JP2001148683A - データ伝送システム - Google Patents

データ伝送システム

Info

Publication number
JP2001148683A
JP2001148683A JP32897799A JP32897799A JP2001148683A JP 2001148683 A JP2001148683 A JP 2001148683A JP 32897799 A JP32897799 A JP 32897799A JP 32897799 A JP32897799 A JP 32897799A JP 2001148683 A JP2001148683 A JP 2001148683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
frequency
transmission system
correlation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32897799A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiya Okano
陽也 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP32897799A priority Critical patent/JP2001148683A/ja
Publication of JP2001148683A publication Critical patent/JP2001148683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の送信装置からの送信信号を受信装置が
周波数スキャンして受信する場合において、同受信装置
における周波数スキャンの制御を向上する。 【解決手段】 複数の送信装置A1 、同B2及び同N3
それぞれは異なる周波数の搬送波fa、fb、fn(fa<fb<
fnとする)を使用してスペクトラム拡散方式の信号で所
要のデータを送信する。一方、受信装置4の制御部4gは
局部発振信号を発生するPLL回路4bに対し周波数スキ
ャンの制御をし、搬送周波数fa〜fnの受信状態にする。
また、スペクトラム拡散信号としての相関性の検出及び
データ復調するデータ復調手段としてディジタルマッチ
ドフィルタ4dを備える。同フィルタが相関信号S1を出力
したとき、制御部4gは上記周波数スキャンを所定時間停
止して受信状態にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ伝送システム
に係り、より詳細には、複数の送信装置と一つの受信装
置とからなり、同複数の送信装置それぞれからデータ送
信され、これら送信信号を受信装置が周波数スキャンし
て受信するデータ伝送システムにおいて、同受信装置に
おける周波数スキャンの制御に関する。
【0002】
【従来の技術】データ伝送システムの一形態として、複
数の送信装置と一つの受信装置とで構成し、各送信装置
からは不規則にデータを送信し、受信側が同データを収
集又は監視するようにしたものがある。図2はこのよう
なデータ伝送システムの従来の構成例を示したものであ
る。同図において、11、12、13は送信装置a、送信装置
b、送信装置n、14は要部ブロックで描いた受信装置で
ある。各送信装置は異なる搬送周波数fa、fb又はfn(fa
<fb<fnとする)を使用してディジタルデータを送信す
る。この送信方式は主にFSK(周波数シフトキーイン
グ)である。また、各送信装置における送信は前記のよ
うに不規則であり、必要なときだけデータ送信し、非送
信時には装置の動作を停止しておく。一方、受信側にお
いて、アンテナで受信された信号はRF増幅部14aに入
力するが、同RF増幅部14aにはPLL回路14bより局
部発振信号が供給され、この局部発振信号が前記搬送周
波数faからfnの信号にチューニングするように制御部14
gの制御のもとに周波数スキャンしている。このスキャ
ン中にある搬送波にチューニングした場合にはこれをR
F(高周波)増幅及び中間周波の信号に変換等し、次段
のIF(中間周波)部14cへ送出し、同IF部14cで増
幅等する。
【0003】復調部14dは上記中間周波信号からデータ
復調し、同復調したデータをデータ記録部14e(メモリ
装置又は記録装置等)に記録する。また、本受信装置14
には受信レベル検出部14fが設けられ、IF部24cにお
ける信号をもとに前記チューニングした受信信号のレベ
ルが所定レベル以上かを検出している。この検出におい
て、受信レベルが所定レベル以上の場合、同制御部14g
はPLL回路14bの周波数スキャンを停止させ、同検出
した搬送波信号を所定期間受信させる。これにより、復
調部14dnにおいてデータ復調され、データ記録部14eに
記録される。前記所定期間受信後、制御部14gはPLL
回路14bに対し周波数スキャンを再開させるように制御
し、同じように所定以上の受信レベルを検出したときに
は周波数スキャンを停止させ所定期間受信させる。制御
部14gは、PLL回路14bが所定周波数までのスキャン
を終了したときにはスキャン開始点に戻し、再びスキャ
ンさせる。以下、これを繰り返し、各送信装置から送信
のあったデータを受信する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記図
1の構成のものにおいては、受信レベル検出部24fがノ
イズ成分等を誤って正規の搬送波信号として検出する場
合があった。この誤検出により、本来停止する必要がな
い周波数スキャンが停止し、データも復調されないとい
う不具合を生じる場合があった。本発明はこのような点
に鑑み、ノイズ成分等による誤検出を防止し、受信の有
無の精度の向上を図ったデータ伝送システムを提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、それぞれ異な
る周波数の搬送波を使用したスペクトラム拡散方式の信
号で所要のデータを送信する複数の送信装置と、所定帯
域で周波数スキャンする局部発振信号を発生する発振部
と、前記発振部よりの局部発振信号を使用して前記スペ
クトラム拡散方式による送信信号の受信、増幅及び中間
周波信号への変換等をなす受信手段と、前記受信手段よ
りの中間周波信号をもとにスペクトラム拡散信号として
の相関性の検出及びデータ復調するデータ復調手段と、
前記データ復調手段における相関性の検出をもとに前記
発振部の周波数スキャンを制御する制御手段とを備えて
なる受信装置とで構成したデータ伝送システムを提供す
るものである。
【0006】また、前記データ復調手段としてディジタ
ルマッチドフィルタを備え、同フィルタが出力する相関
信号をもとに前記制御手段が前記発振部の周波数スキャ
ンを制御する。
【0007】または、前記データ復調手段としてSAW
(Surface Acoustic Waves)マッチドフィルタを備え、
同フィルタが出力する相関信号をもとに前記制御手段が
前記発振部の周波数スキャンを制御する。
【0008】また、前記相関性を検出したとき又は前記
相関信号の出力があったときには、前記制御手段は前記
発振部の周波数スキャンを、チューニングした局部発振
周波数に所定時間停止する。
【0009】また、前記送信装置それぞれが用いるスペ
クトラム拡散符号を共通符号にする。
【0010】また、前記送信装置それぞれが送信する信
号を、送信免許を要しない微弱電波の信号とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を実施例
にもとづき図面を参照して説明する。図1は本発明によ
るデータ伝送システムの一実施例を示す要部構成図であ
る。図1において、1、2及び3は送信装置A、送信装
置B及び送信装置Nであり、PN符号等の拡散符号を使
用した直接拡散方式のスペクトラム拡散信号により所要
のデータを送信する。なお、上記拡散符号は各送信装置
とも共通にする。また、4は要部ブロックで描いた受信
装置であり、各送信装置より送信された前記スペクトラ
ム拡散信号を受信し記録する。受信装置4において、4a
はRF増幅部であり、受信周波数をスキャンしつつ、受
信した信号を増幅及びIF(中間周波)信号へ変換す
る。4bは発振部としてのPLL回路であり、RF増幅部
4aに供給する局部発振信号を発振し、また、この発振信
号の周波数が制御部4gの制御のもとにスキャンする。4c
はIF(中間周波)部であり、RF増幅部4aよりのIF
信号を増幅等する。4dはディジタルマッチドフィルタ
(以下、マッチドフィルタ)であり、IF部4cよりのI
F信号をもとにスペクトラム拡散復調し、相関信号を出
力する。4eはデータ復調部であり、マッチドフィルタ4d
よりの信号をもとにデータ復調する。4fはメモリ装置又
は記録装置等のデータ記録部であり、復調データを記録
する。4gは制御部(制御手段)であり、マッチドフィル
タ4dよりの相関信号をもとにPLL回路4bにおける前記
発振周波数のスキャンの停止又は継続を制御する。
【0012】次に、本発明の動作について説明する。各
送信装置A1、同B2、同N3は、図2の場合と同様に
異なる搬送周波数fa、fb又はfn(fa<fb<fnとする)を
使用し、それぞれ必要なとき(不規則)にディジタルデ
ータを送信する。この送信信号は前記のように直接拡散
方式のスペクトラム拡散信号である。上記スペクトラム
拡散信号を受信する側は、PLL回路4bにより局部発振
信号の周波数をスキャンしつつ搬送周波数fa〜fnの信号
の受信状態にしている。制御部4gの制御によるPLL回
路4bにおける上記周波数スキャンは、低い側から高い側
へ、又は高い側から低い側のいずれの方向でもよく、ま
た、各受信点では所定の時間(例えば1秒間)スキャン
を停止して待機状態にする。ここで、周波数スキャンに
ついては、例えばPLL回路を構成するVCO(電圧制
御発振器)の制御電圧を徐々に可変制御すればよい。ま
た、受信点におけるスキャン停止については、制御部4g
が内蔵する記憶部(図示せず)にそのチューニング周波
数それぞれに対応する制御電圧を予め記憶しておき、そ
の制御電圧で一旦停止すればよい。
【0013】上記待機状態中に信号受信が無い場合には
スキャンを再開し、信号受信があった場合には前記待機
状態での時間より長くした所定の時間(例えば数秒間)
スキャンを停止してデータ復調するが、この区別にマッ
チドフィルタ4dから出力される相関信号S1を使用する。
即ち、搬送周波数fa〜fnの間のある信号を受信した場
合、同受信信号はRF増幅部4a及びIF部4cを経てマッ
チドフィルタ4dへ入力する。同マッチドフィルタ4dは、
送信側で使用する拡散符号に一致するように予め設定し
てある。従って、この拡散符号の一致があった場合、マ
ッチドフィルタ4dからは送信信号と相関のとれたことを
示す信号(例えば、連続したパルス信号〜相関信号S1)
が出力され、制御部4gへ送出される。制御部4gはこの相
関信号S1の入力があった場合、PLL回路4bの周波数ス
キャンを上述のように所定時間停止する。これにより、
この間チューニング状態で固定し、受信信号がRF増幅
部4a、IF部4c及びマッチドフィルタ4dを経てデータ復
調部4eへ入力する。同データ復調部4eにおいてデータ復
調され、データ記録部4fに記録される。制御部4gは上記
所定時間経過後にPLL回路4bの周波数スキャンを再開
させる。このスキャン再開後に新たな受信があった場合
には上記動作となる。なお、各送信装置の送信出力につ
いては、近距離通信である場合には免許を要しない微弱
電波にするとよい。また、上記では相関信号S1を出力す
るものとしてディジタルマッチドフィルタとしたが、こ
れに代え、SAW(Surface Acoustic Waves)マッチド
フィルタを使用してもよい。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、通
信形態として直接拡散方式によるスペクトラム拡散信号
を使用し、受信側においてはディジタルマッチドフィル
タ又はSAWマッチドフィルタの相関出力を使用して周
波数スキャンの停止又は継続を制御するので、従来のよ
うなノイズ成分等による誤検出という問題を解消するこ
とができ、受信の有無の精度を向上することとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデータ伝送システムの一実施例を
示す要部ブロック図である。
【図2】従来ののデータ伝送システムの一例を示す要部
ブロック図である。
【符号の説明】
1、2、3、11、12、13 送信装置 4、14 受信装置 4a、14a RF増幅部 4b、14b PLL回路 4c、14c IF部 4d ディジタルマッチドフィルタ 4e データ復調部 4f、14e データ記録部 4g、14g 制御部 14d 復調部 14f 受信レベル検出部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ異なる周波数の搬送波を使用し
    たスペクトラム拡散方式の信号で所要のデータを送信す
    る複数の送信装置と、所定帯域で周波数スキャンする局
    部発振信号を発生する発振部と、前記発振部よりの局部
    発振信号を使用して前記スペクトラム拡散方式による送
    信信号の受信、増幅及び中間周波信号への変換等をなす
    受信手段と、前記受信手段よりの中間周波信号をもとに
    スペクトラム拡散信号としての相関性の検出及びデータ
    復調するデータ復調手段と、前記データ復調手段におけ
    る相関性の検出をもとに前記発振部の周波数スキャンを
    制御する制御手段とを備えてなる受信装置とで構成した
    ことを特徴とするデータ伝送システム。
  2. 【請求項2】 前記データ復調手段としてディジタルマ
    ッチドフィルタを備え、同フィルタが出力する相関信号
    をもとに前記制御手段が前記発振部の周波数スキャンを
    制御することを特徴とする請求項1記載のデータ伝送シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 前記データ復調手段としてSAW(Surf
    ace Acoustic Waves)マッチドフィルタを備え、同フィ
    ルタが出力する相関信号をもとに前記制御手段が前記発
    振部の周波数スキャンを制御することを特徴とする請求
    項1記載のデータ伝送システム。
  4. 【請求項4】 前記相関性を検出したとき又は前記相関
    信号の出力があったときには、前記制御手段は前記発振
    部の周波数スキャンを、チューニングした局部発振周波
    数に所定時間停止することを特徴とする請求項1、請求
    項2又は請求項3記載のデータ伝送システム。
  5. 【請求項5】 前記送信装置それぞれが用いるスペクト
    ラム拡散符号を共通符号としたことを特徴とする請求項
    1記載のデータ伝送システム。
  6. 【請求項6】 前記送信装置それぞれが送信する信号
    を、送信免許を要しない微弱電波の信号としたこを特徴
    とする請求項1記載のデータ伝送システム。
JP32897799A 1999-11-19 1999-11-19 データ伝送システム Pending JP2001148683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32897799A JP2001148683A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 データ伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32897799A JP2001148683A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 データ伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001148683A true JP2001148683A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18216236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32897799A Pending JP2001148683A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 データ伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001148683A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8228970B2 (en) 2007-06-26 2012-07-24 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd Signal processing device and wireless apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8228970B2 (en) 2007-06-26 2012-07-24 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd Signal processing device and wireless apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2546347B2 (ja) 無線送受信装置
US20030174681A1 (en) Method and apparatus for indicating the presence of a wireless local area network by detecting energy fluctuations
KR20030026993A (ko) 주파수 불안정 신호의 고감도 트래킹 및 동기화 기능을가진 주파수 호핑 확산 스펙트럼 시스템
TW200830746A (en) Active receiver detection and ranging
JP3270701B2 (ja) 移動無線機
JP3904556B2 (ja) 無線通信装置および間欠受信制御方法
CN114097280B (zh) 无线设备
US6549761B1 (en) Radio frequency transmission control apparatus for preventing oscillation in wideband wireless local loop terminal
JP2001148683A (ja) データ伝送システム
JP2003023665A (ja) 携帯通信機器及びチャネル検索方法
EP1656619B1 (en) Autologging the presence of a wireless local area network
US6026114A (en) Transmitting and receiving apparatus of time division full-duplex spread spectrum communication system
JPH11145858A (ja) 無線受信機と無線選択呼出受信機
JP4628992B2 (ja) 無線送受信機
JP2007329573A (ja) 短距離無線伝送用送受信機
KR100278985B1 (ko) 이동통신단말기의온/오프제어장치
JP2010171881A (ja) 通信装置
KR0140677B1 (ko) 위성방송용 중계기의 위상제어회로
JPH08321789A (ja) 無線受信機
KR100357858B1 (ko) 주파수천이키잉 변복조 수행 무선통신기기의 송수신 장치
JPH0738453A (ja) 無線受信機
KR920003361B1 (ko) 의사 잡음신호를 송수신신호로 이용한 자동 차량 추적장치
JP2985281B2 (ja) 中継用無線機
JP3481000B2 (ja) 無線通信装置
JP2013168766A (ja) 車載用受信装置