JP2001147796A - データ表示装置およびその製造方法 - Google Patents

データ表示装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001147796A
JP2001147796A JP33051599A JP33051599A JP2001147796A JP 2001147796 A JP2001147796 A JP 2001147796A JP 33051599 A JP33051599 A JP 33051599A JP 33051599 A JP33051599 A JP 33051599A JP 2001147796 A JP2001147796 A JP 2001147796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
data display
size
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33051599A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Hagiwara
佳博 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yonezawa Ltd
Original Assignee
NEC Yonezawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yonezawa Ltd filed Critical NEC Yonezawa Ltd
Priority to JP33051599A priority Critical patent/JP2001147796A/ja
Publication of JP2001147796A publication Critical patent/JP2001147796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1407General aspects irrespective of display type, e.g. determination of decimal point position, display with fixed or driving decimal point, suppression of non-significant zeros
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/30Control of display attribute
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/045Zooming at least part of an image, i.e. enlarging it or shrinking it

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示部がコンピュータ本体に一体に組み込ま
れてなるコンピュータにおいて、表示部のサイズや解像
度を含む属性に応じて、表示データのフォントサイズを
自動的に調整する。 【解決手段】 データ表示部1と、前記データ表示部を
制御する制御部4とを備えたデータ表示装置10であっ
て、前記データ表示部は、前記データ表示部の属性を示
すIDデータ2を有し、前記制御部は、前記IDデータ
に基づいて、前記データ表示部にデータが表示されると
きの表示状態を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ表示装置お
よびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、情報処理装置(データ表示装置)
において、表示文字サイズの初期値は、その情報処理装
置に使用されているディスプレイの画面サイズや解像度
とは無関係に、一定のフォントサイズに設定されてい
た。そのため、実際に文字データがディスプレイに表示
されるときには、そのディスプレイの画面サイズや解像
度に依って、異なる大きさの文字が表示されていた。よ
って、ユーザの要求に応じて、ユーザ自身が表示文字サ
イズの設定を変更する必要があった。
【0003】上記問題を解決するために、その情報処理
装置に使用されているディスプレイの画面サイズや解像
度の品種別に、予め、商品生産工程で、異なるソフトウ
ェアがインストールされている。この方法によれば、デ
ィスプレイの画面サイズや解像度の品種の数分の生産工
程が必要とされ、管理工数の増大、生産効率の低下を招
く。さらに、ディスプレイの画面サイズや解像度の識別
は、工程作業者に任されることから間違う可能性があ
る。
【0004】特開平5−229189号公報には、以下
の印字装置における印字文字サイズ設定装置が開示され
ている。印字文字サイズの選択、設定を行うに際し、上
カーソルキーが一定時間押下されない場合には、単一キ
ー入力とみなして、文字サイズのテーブル内容に従い各
文字サイズのポイント数を順次変えつつ半角、全角、倍
角の順序で文字サイズメッセージを順次液晶ディスプレ
イに表示させるとともに、上カーソルキーが一定時間押
下された場合には、リピートキー入力とみなして、前記
テーブル内容の内各文字サイズを表すポイント数に対応
する全角文字を、メッセージ番号を2個ずつスキップさ
せつつ選択的に液晶ディスプレイ上に表示させる。そし
て、所望の文字サイズを液晶ディスプレイに表示させた
後リターンキーにより文字サイズを設定する。
【0005】特開平6−348701号公報には、以下
の文字処理装置が開示されている。印字領域設定キー等
により設定された印刷領域、及び、文字サイズ設定キー
等により設定された文字サイズ等の印刷書式に基づい
て、用紙サイズ内に印刷可能な印刷範囲を演算するとと
もに、その演算された印刷範囲が印刷領域内に包含され
るかどうかを判断し、その印刷範囲及び判断結果を液晶
ディスプレイ上に表示するように構成する。
【0006】特開平8−16132号公報には、以下の
課題を有する液晶表示装置の表示制御装置が開示されて
いる。画質を劣化させることなく、文字幅が(m+1)
ドットの入力文字で構成された入力画面を、水平方向の
画素数が(m×M)個の液晶表示画面上に表示する。
【0007】特開平9−22409号公報には、以下の
文書作成装置が開示されている。CPUと、ROMと、
RAM、キーボード、LCD、及びFDD/HDDとを
備え、編集等される前記文書情報の字数が、LCDの表
示画面の設定字数を予め定められた設定値を超える場合
に、LCDの表示画面に出力表示される文字サイズを変
換するようCPUがROMに格納された所定のプログラ
ム情報により制御する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】データが表示されると
きに、その表示部の様々な属性に応じて、その表示部に
おけるデータの表示状態(表示形態が含まれる)が自動
的に調整されることが望まれる。表示部がコンピュータ
本体に一体に組み込まれてなるコンピュータにおいて、
表示部のサイズや解像度を含む属性に応じて、表示デー
タのフォントサイズが自動的に調整されることが望まれ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】その課題を解決するため
の手段が、下記のように表現される。その表現中の請求
項対応の技術的事項には、括弧()つき、番号、記号等
が添記されている。その番号、記号等は、請求項対応の
技術的事項と実施の複数・形態のうちの少なくとも一つ
の形態の技術的事項との一致・対応関係を明白にしてい
るが、その請求項対応の技術的事項が実施の形態の技術
的事項に限定されることを示すためのものではない。
【0010】本発明のデータ表示装置は、データ表示部
(1)と、前記データ表示部(1)を制御する制御部
(4)とを備えたデータ表示装置(10)であって、前
記データ表示部(1)は、前記データ表示部(1)の属
性を示すIDデータ(2)を有し、前記制御部(4)
は、前記IDデータ(2)に基づいて、前記データ表示
部(1)にデータが表示されるときの表示状態を制御す
るものである。
【0011】本発明のデータ表示装置(10)におい
て、前記制御部(4)は、前記IDデータ(2)と前記
表示状態とが対応付けられたテーブルを参照して、前記
表示状態を制御する。前記テーブルは、書き換え可能で
ある。
【0012】本発明のデータ表示装置(10)におい
て、前記表示状態は、文字データが前記データ表示部
(1)に表示されるときの前記文字の大きさである。
【0013】本発明のデータ表示装置(10)におい
て、前記データ表示部(1)は、前記制御部(4)を有
する装置本体(4〜9)に一体として組み込まれてい
る。
【0014】本発明のデータ表示装置(10)におい
て、前記IDデータ(2)には、前記データ表示部
(1)の画面サイズに対応するデータが含まれている。
【0015】本発明のデータ表示装置(10)におい
て、前記IDデータ(2)には、前記データ表示部
(1)の解像度に対応するデータが含まれている。
【0016】本発明のデータ表示装置の製造方法は、デ
ータ表示部(3)および装置本体(4〜9)とからなる
データ表示装置(10)を製造する方法であって、
(a)前記データ表示部(3)、および前記データ表示
部(3)の属性を示すIDデータ(2)が含まれてなる
データ表示体(1)を製造することと、(b) 前記装
置本体(4〜9)を製造することと、 ここで、前記装
置本体(4〜9)は、前記IDデータ(2)に基づいて
前記データ表示部(3)にデータが表示されるときの表
示状態を制御するための制御部(4)を含むように製造
され、(c) 前記製造されたデータ表示体(1)を前
記製造された装置本体(4〜9)に一体的に組み込むこ
とにより前記データ表示装置(10)を製造することと
を備えている。
【0017】本発明は、LCD(3)と一体にされたパ
ーソナルコンピュータ(10)において、LCD(3)
の画面サイズおよび表示解像度仕様情報をLCD回路部
分(2)にもたせ、その情報に基づいて、自動的にビデ
オコントローラ(7)に適切な大きさの文字を表示させ
る、表示文字サイズ自動調整回路および表示文字サイズ
自動調整方法である。
【0018】本発明では、情報処理装置自身に使用され
ているディスプレイ回路の画面サイズや解像度を知る手
段と、画面サイズや解像度に適した表示文字のフォント
サイズを設定する手段が設けられている。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の一実施形態を説明する。
【0020】図1に示されるように、本実施形態は、情
報処理装置(パーソナルコンピュータ)10である。情
報処理装置10は、ディスプレイ(1)がコンピュータ
本体(4〜9)に一体として組み込まれてなるものであ
る。上記ディスプレイ(1)には、そのディスプレイ本
体(3)の画面サイズおよび表示解像度仕様に対応し
た、パネルIDデータ(2)が予め付与されている。コ
ンピュータ本体(4〜9)は、パネルIDデータ(2)
に基づいて、そのディスプレイ本体(3)に最適な大き
さの文字を表示させる。
【0021】本実施形態では、単一のコンピュータ本体
(4〜9)に、複数種類のディスプレイ(1)が一体に
組み込まれる場合、それら複数種類のディスプレイ
(1)のそれぞれに与えられるパネルIDデータに基づ
いて、その単一のコンピュータ本体(4〜9)は、それ
ぞれのディスプレイ本体(3)に最適な大きさの文字を
表示させる。
【0022】上記ディスプレイ(ディスプレイ回路1)
は、上記パネルIDデータが格納されたパネルID格納
部2と、ディスプレイ本体(LCD)3とを有してい
る。ディスプレイ回路1内において、パネルID格納部
2に格納されるパネルIDデータの値と、LCD3の仕
様(画面サイズおよび解像度が含まれる)とは、ディス
プレイ回路1の製造時から一体不可分の関係とされてい
る。
【0023】上記コンピュータ本体は、CPU4と、R
AM5と、VRAM6と、ビデオコントローラ7と、入
出力(I/O)コントローラ8と、ROM9とを備えて
いる。
【0024】パネルIDデータは、予め、LCD3の画
面サイズおよび表示解像度仕様に対応している。LCD
3は、ビデオコントローラ7から表示データを入力し、
その表示データを表示する。CPU4は、ROM9また
はRAM5からデータを読み出して、そのデータを処理
する。CPU4は、ビデオコントローラ7に表示命令を
発行する。CPU4は、入出力コントローラ8に入力命
令を発行する。RAM5では、データの読出しおよび書
きこみが行われる。
【0025】VRAM6は、ビデオコントローラ7に接
続されており、ビデオコントローラ7により生成された
表示データを一時的に記憶する。ビデオコントローラ7
は、CPU4からの上記表示命令に応答して、上記表示
データを生成し、その生成された表示データをLCD3
に出力する。入出力コントローラ8は、CPU4および
ディスプレイ回路1に接続されている。入出力コントロ
ーラ8は、CPU4から発行される上記入力命令に応答
して、パネルID格納部2からパネルIDデータを受け
取り、そのパネルIDデータをCPU4に出力する。R
OM9は、データ読み出し専用の不揮発性の記憶装置で
ある。ROM9には、予め、図3に示されるパネルID
対応テーブルが格納されている。
【0026】情報処理装置10が起動されたときに、C
PU4は、上記入力命令を発行し、入出力コントローラ
8を通して、パネルID格納部2に格納されたパネルI
Dデータを読み出す。CPU4は、その読み出されたパ
ネルIDデータ(PanelID Data)を、RO
M9のパネルID対応テーブルに基づいて、フォントサ
イズデータ(Font size Data)に変換す
る。
【0027】次いで、CPU4は、その変換されたフォ
ントサイズデータを、LCD3に文字データが表示され
るときの標準表示文字の大きさを決めるパラメータとし
て、ビデオコントローラ7に設定する(標準文字表示コ
マンド(上記表示命令)の発行)。ビデオコントローラ
7は、その標準文字表示コマンドを受け付けると、上記
設定されたフォントサイズデータに基づいて表示データ
を作成し、LCD3に出力する。これにより、LCD3
には、LCD3の画面サイズおよび表示解像度仕様に対
応した、適切な大きさの文字が表示される。
【0028】図2(a)、(b)は、パネルID格納部
2の回路図である。パネルIDデータは、パネルID格
納部2自身の回路構成によって表現される。パネルID
格納部2のパネルIDデータは、4bitで構成され、
読み出し専用である。図2(a)に示されるように、パ
ネルIDデータが「0」の場合は、4bitのデータ線
の全てが抵抗R21を通してGND(グランド)に接続
されている。図2(b)に示されるように、パネルID
データが「5」の場合は、4bitのデータ線のうち
の、bit3とbit1が抵抗R21を通してGNDに
接続されており、bit2とbit0が抵抗R22を通
してハイレベル電圧Vccに接続されている。パネルI
D格納部2は、ハイレベル電圧Vccが印加されている
bitが「1」、GNDレベルであるbitが「0」と
されてなる、その値が固定の4bitのパネルIDデー
タを出力する。
【0029】図3は、パネルID対応テーブルを示した
ものである。パネルID対応テーブルでは、パネルID
格納部2に格納されているパネルIDデータと、適切な
文字の大きさを表すフォントサイズとが対応付けられて
いる。本実施形態では、「対応するLCD仕様」とし
て、13種類の解像度(Resolution)と画面
サイズ(Size)の異なる、LCD3に対応してい
る。4bitで表現されるパネルIDデータ(Pane
l ID Data)は、「0」から「12」が使用さ
れ、「13」から「15」は使用されない。
【0030】本実施形態では、表示文字の大きさとし
て、4mmが適切な大きさの文字と定義され、フォント
サイズデータ(Font size Data)として
は、実際に情報処理装置10に使用される13種類のL
CD3の解像度(Resolution)から、次の計
算式(A)を用いて得られた数値が、パネルID対応テ
ーブルに記載されている。 フォントサイズデータ=表示文字大きさ4(mm)÷{25.4(mm)÷( LCD3の解像度[DPI])}. ……(A)
【0031】上記のパネルID対応テーブルでは、予
め、表示文字の大きさが4mmであるとして定義され
て、ROM9に格納されている。上記パネルID対応テ
ーブルがROM9に格納される段階で、表示文字の大き
さが4mmとは異なる値として、定義されることができ
る。
【0032】図1に示されるように、CPU4は、情報
処理装置10の起動時に、入出力コントローラ8を通し
てパネルID格納部2からパネルIDデータを読み出
し、ROM9のパネルID対応テーブルに基づき、フォ
ントサイズデータに変換する。次に、CPU4は、ビデ
オコントローラ7に標準表示文字の大きさを決めるパラ
メータとして、そのフォントサイズデータを設定する。
【0033】以下、LCD3として、10.4インチサ
イズのVGAタイプのLCDが用いられる場合を例とし
て、本実施形態の動作が説明される。この例において
は、ディスプレイ回路1の製造(設定)時に、パネルI
Dデータが「0」となるように、パネルID管理部2
は、図2(a)に示された回路構成とされている。
【0034】CPU4は、パネルID格納部2からパネ
ルIDデータ「0」を読出し、ROM9のパネルID対
応テーブルを参照して、フォントサイズデータ「12」
を得る(図3参照)。次に、CPU4は、ビデオコント
ローラ7に標準表示文字の大きさを決めるパラメータと
して、フォントサイズデータ「12」を設定する(標準
文字表示コマンドの発行)。ビデオコントローラ7は、
CPU4からの標準文字表示コマンドを受け付けると、
フォントサイズデータ「12」に基づいて表示データを
作成し、LCD3に出力する。
【0035】次に、LCD3として、14.1インチサ
イズのXGAタイプのLCDが用いられた場合を例とし
て、説明される。この場合においては、ディスプレイ回
路1の製造(設定)時に、パネルIDデータが「5」と
なるように、パネルID管理部2は、図2(b)に示さ
れた回路構成とされる。
【0036】CPU4は、パネルID格納部2からパネ
ルIDデータ「5」を得て、ROM9のパネルID対応
テーブルを参照して、フォントサイズデータ「14」を
得る(図3参照)。次に、CPU4は、ビデオコントロ
ーラ7に標準表示文字の大きさを決めるパラメータとし
て、フォントサイズデータ「14」を設定する(標準文
字表示コマンドの発行)。ビデオコントローラ7は、C
PU4からの標準文字表示コマンドを受け付けると、フ
ォントサイズデータ「14」に基づいて表示データを作
成し、LCD3に出力する。
【0037】以上の動作によって、LCD3として、画
面サイズ(Size)や解像度(Resolutio
n)の異なるLCDが採用されても、常にパネルID対
応テーブルで定義された適切な大きさ(4mm)の文字
が表示される。
【0038】本実施形態によれば、画面サイズや解像度
の異なるLCDが用いられた情報処理装置であっても、
表示文字サイズを一定に保つことができる。その理由
は、そのLCDのディスプレイ回路部分に、画面サイズ
や解像度ごとに固有のパネルIDデータが付加されるこ
とによって、情報処理装置自身が、使用されているLC
Dに適切な表示文字サイズを認識できるためである。
【0039】また、本実施形態によれば、情報処理装置
のうち、ディスプレイ回路部分以外(コンピュータ本
体)の、ハードウェアおよびソフトウェアの構成を共通
にすることができる。このため、画面サイズや解像度の
異なるLCDを用いた情報処理装置の開発工数が低減さ
れる。その理由は、情報処理装置自身に、使用されてい
るLCDに適切な表示文字サイズ情報が内蔵されること
によって、自動的に適切な表示文字サイズが設定される
からである。
【0040】本実施形態においては、文字サイズが対象
とされたが、文字サイズに限られる訳ではない。画像
(描画)データ、静止画データ、動画データを含む全て
のデータが対象とされる。
【0041】
【発明の効果】本発明のデータ表示装置によれば、デー
タが表示されるときに、そのデータ表示部の様々な属性
に応じて、そのデータ表示部におけるデータの表示状態
(表示形態が含まれる)が自動的に調整される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施形態の構成を示すブロ
ック図である。
【図2】図2は、本発明の一実施形態を構成するパネル
ID格納部を示す回路図である。
【図3】図3は、本発明の一実施形態を構成するパネル
ID対応テーブルを示す図である。
【符号の説明】
1 ディスプレイ回路 2 パネルID格納部 3 LCD 4 CPU 5 RAM 6 VRAM 7 ビデオコントローラ 8 入出力コントローラ 9 ROM 10 情報処理装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ表示部と、 前記データ表示部を制御する制御部とを備えたデータ表
    示装置であって、 前記データ表示部は、前記データ表示部の属性を示すI
    Dデータを有し、 前記制御部は、前記IDデータに基づいて、前記データ
    表示部にデータが表示されるときの表示状態を制御する
    データ表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のデータ表示装置におい
    て、 前記表示状態は、文字データが前記データ表示部に表示
    されるときの前記文字の大きさであるデータ表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のデータ表示装
    置において、 前記データ表示部は、前記制御部を有する装置本体に一
    体として組み込まれているデータ表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれか1項に記載の
    データ表示装置において、 前記IDデータには、前記データ表示部の画面サイズに
    対応するデータが含まれているデータ表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から4のいずれか1項に記載の
    データ表示装置において、 前記IDデータには、前記データ表示部の解像度に対応
    するデータが含まれているデータ表示装置。
  6. 【請求項6】 データ表示部および装置本体とからなる
    データ表示装置を製造する方法であって、(a) 前記
    データ表示部、および前記データ表示部の属性を示すI
    Dデータが含まれてなるデータ表示体を製造すること
    と、(b) 前記装置本体を製造することと、 ここで、前記装置本体は、前記IDデータに基づいて前
    記データ表示部にデータが表示されるときの表示状態を
    制御するための制御部を含むように製造され、(c)
    前記製造されたデータ表示体を前記製造された装置本体
    に一体的に組み込むことにより前記データ表示装置を製
    造することとを備えたデータ表示装置の製造方法。
JP33051599A 1999-11-19 1999-11-19 データ表示装置およびその製造方法 Pending JP2001147796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33051599A JP2001147796A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 データ表示装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33051599A JP2001147796A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 データ表示装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001147796A true JP2001147796A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18233501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33051599A Pending JP2001147796A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 データ表示装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001147796A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2605125A1 (de) * 2011-12-12 2013-06-19 Deutsche Telekom AG Verfahren zum Darstellen von Grafikelementen auf einen Bildschirm eines elektronischen Endgerätes
JP2014098953A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Sharp Corp 情報処理装置、ソフトウェアキーボードの生成方法およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2605125A1 (de) * 2011-12-12 2013-06-19 Deutsche Telekom AG Verfahren zum Darstellen von Grafikelementen auf einen Bildschirm eines elektronischen Endgerätes
JP2014098953A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Sharp Corp 情報処理装置、ソフトウェアキーボードの生成方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2629516B2 (ja) テープ印字装置
JP3266685B2 (ja) プリンタ
JP2001147796A (ja) データ表示装置およびその製造方法
KR100555431B1 (ko) 문자 표시장치 및 문자 입력장치
JPH1097393A (ja) 印刷制御方法及び装置並びに記憶媒体
JPH04355886A (ja) 入力カラーモード表示選択方式
JP2004148552A (ja) 射出成形機の表示画面のイメージデータ利用方法
US4841478A (en) Document processor
EP0573262A1 (en) Wordprocessing device
JP3118999B2 (ja) スケール印刷装置
JP3347353B2 (ja) 印刷装置並びに出力方法及び装置
US5243692A (en) Text processing device with device with simultaneous display and printing capabilities
JP2003251863A (ja) プリンタ及びプリンタ制御プログラム
JP2764944B2 (ja) 文字出力装置
JPH0890864A (ja) 印刷装置
JPH01246661A (ja) ページフォーマット機能を有する文書作成装置
JPH1191185A (ja) 印字制御方法
JP2943929B2 (ja) 文字処理装置
JPH0679927A (ja) スケール印刷装置
JPH04118769A (ja) 文書作成装置
KR19980043697A (ko) 인쇄될 화상의 실제크기를 화면에 표시하는 화상표시방법
JPH0764977A (ja) 文書作成装置及び書式変更方法
JPH04275160A (ja) 文書作成装置
JPH0848063A (ja) 文書作成装置
JPH0425483A (ja) 表示制御方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050620