JP2001142798A - マルチメディア付加価値サービス提供方式 - Google Patents

マルチメディア付加価値サービス提供方式

Info

Publication number
JP2001142798A
JP2001142798A JP2000151192A JP2000151192A JP2001142798A JP 2001142798 A JP2001142798 A JP 2001142798A JP 2000151192 A JP2000151192 A JP 2000151192A JP 2000151192 A JP2000151192 A JP 2000151192A JP 2001142798 A JP2001142798 A JP 2001142798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
value
user terminal
control
added service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000151192A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Adachi
鉄治 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000151192A priority Critical patent/JP2001142798A/ja
Priority to US09/651,069 priority patent/US6829474B1/en
Priority to GB0021319A priority patent/GB2358322B/en
Publication of JP2001142798A publication Critical patent/JP2001142798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42136Administration or customisation of services
    • H04M3/42153Administration or customisation of services by subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/401Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/567Integrating service provisioning from a plurality of service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • H04Q3/0045Provisions for intelligent networking involving hybrid, i.e. a mixture of public and private, or multi-vendor systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/12Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place intelligent networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/5307Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems for recording messages comprising any combination of audio and non-audio components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 網内に設置される複数の付加価値サービスサ
ーバ個々に対して、共通したユーザーインタフェースで
アクセス可能なマルチメディア付加価値サービスを提供
するシステムを構築する。 【解決手段】 付加価値サービスサーバとの通信や制御
をコントロールサーバが司り、このコントロールサーバ
からのユーザー端末へのアクセスまたはユーザー端末か
らコントロールサーバへのアクセスを、ユーザー端末に
対して統一したインタフェースを提供するゲートウエイ
サーバを介して行う構成を備える。ユーザー端末は、デ
ィスプレイ部を有し、ゲートウエイサーバは、ユーザー
端末との通信をこのディスプレイ部で動作するブラウザ
で使用可能な汎用記述言語が使用できるプロトコルによ
り行い、ユーザー端末のディスプレイ部におけるメニュ
ー表示が可能なインタフェースを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気通信網におけ
るマルチメディア付加価値サービス提供方式に関し、特
に、各種のマルチメディア付加価値サービスを、統一さ
れたインタフェースで、複数のサービスを任意に組み合
せて、かつユーザー個々の利用形態にあわせて提供する
マルチメディア付加価値サービス提供方式に関する。
【0002】
【従来の技術】電気通信網の昨今の発展はめざましく、
以下に概観してみる。
【0003】固定通信網の領域では、音声とデータを統
合して伝送するサービスを加入者に提供したISDN
(統合ディジタルサービス網)にはじまり、伝送するデ
ータの転送速度もGbpsのレベルに達して、容易に動
画像の伝送を可能ならしめている。また、網内に各種の
付加価値サービスの実現シナリオを組み込んだインテリ
ジェントノードを配備し、網内の通信ノードが自由にア
クセスしてインテリジェントノードによる付加価値サー
ビスをユーザーに提供するインテリジェントネットワー
クが実現されている。
【0004】移動通信網の領域では、携帯電話端末の小
型化、軽量化、低価格化により急激な加入者数の伸びを
実現し、そのサービス内容も、音声によるリアルタイム
の通話のみならず、音声を蓄積する留守番電話サービ
ス、短いテキストデータを送受信するショートメッセー
ジサービス等も提供されている。また、広帯域CDMA
(符号分割多重アクセス)技術による移動通信(IMT
2000)の実現も目前にせまっており、移動通信網の
領域でもますます転送可能なデータの大容量化が見込ま
れている。
【0005】さらに、パーソナルコンピュータの個人レ
ベルへの利用拡大からインターネットが爆発的な発展を
みせ、世界中のさまざまな情報を個人が有効に利用で
き、かつ情報を発信できる環境に発展している。
【0006】このように発展している電気通信網の今後
のさらなる発展方向としては、転送される情報として、
音声、テキスト、静止画像、動画像等のメディアが多様
化され、転送する手段として、固定通信網、移動通信
網、インターネットによる網の多様化があり、さらに、
提供されるサービスとして、メディア変換、インテリジ
ェント化、パーソナル化のようにサービスの多様化が見
込まれる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、さま
ざまな形態で発展して行く電気通信網は、その時々の技
術レベルや市場のニーズに対応させて「適当な時期」
に、「適当な装置」を、「適当な量」を適宜設置してサ
ービスを提供してきている。そのため、個々のサービス
の内容はユーザーにとって利便性のあるものであるが、
その利用形態は、各サービス毎に異なっており、ユーザ
ーインタフェースが複数存在することになり、ユーザー
にとっては、決して使い勝手の良い環境にあるとはいえ
ない。
【0008】今後ますます多様化してゆく電気通信網に
おける付加価値サービス、特にマルチメディア化された
付加価値サービスにおいて、従来のように個々のサービ
ス毎に異なるユーザーインタフェースで対応していたの
では、ユーザーのサービス利用に混乱を招くおそれがあ
り、せっかく高度なインフラストラクチャを用意したと
しても、利用形態の面からその利用にブレーキがかか
り、その結果としてさらなる電気通信網の発展を阻害す
るという問題がある。
【0009】また、電気通信網を構築してサービスを提
供する電気通信事業者の視点から見た場合、従来の電気
通信網に新たなサービスを導入しようとすると、そのサ
ービスを提供する機器だけを設備すれば良いというもの
ではなく、その新たな設備に関連してインターフェース
条件の整合をとるなど、電気通信網全般に渡って既に設
置されている設備にまで何らかの機能を追加せざるを得
なくなる。そのような既存設備への追加改修等による影
響は、個々の新サービスの導入にあたっての大きな費用
負担となり、ひいてはその費用負担がユーザーにまで跳
ね返ってしまうという問題がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係るマルチメデ
ィア付加価値サービス提供方式は、上述したような課題
を解決し、電気通信網が提供するマルチメディア付加価
値サービスをユーザーにとって使い勝手の良い仕組みを
提供する。また、本発明に係るマルチメディア付加価値
サービス提供方式は、電気通信事業者が新たな付加価値
サービスを容易に追加導入することができる仕組みを提
供する。特に、各種のマルチメディア付加価値サービス
を、統一されたインタフェースで、複数のサービスを任
意に組み合せて、かつユーザー個々の利用形態にあわせ
て提供するマルチメディア付加価値サービス提供方式を
実現する。また、オープンインタフェースとして第三者
にインタフェースを公開し、当該電気通信網を提供する
電気通信事業者以外のベンダーが任意にかつ容易に新た
なサービスを追加することが出来るような仕組みを提供
し、必要な時に必要な量のサービスを導入できるフレキ
シビリティに富んだ電気通信網を提供する。
【0011】本発明に係るマルチメディア付加価値サー
ビス提供方式は、電気通信網内に設置され、この電気通
信網の加入者に付加価値サービスを提供する付加価値サ
ービスサーバと、複数の付加価値サービスサーバの個々
と、それぞれのインタフェースで接続され、入力した実
行制御指示に基づいて付加価値サービスサーバの制御を
司るコントロールサーバと、電気通信網の加入者として
この電気通信網に収容され、汎用記述言語で動作するブ
ラウザを組み込んだ表示手段を有するユーザー端末と、
コントロールサーバ及びユーザー端末とそれぞれ接続さ
れ、コントロールサーバとの間のインタフェースプロト
コルをユーザー端末との間の汎用記述言語を用いたプロ
トコルに変換する言語変換部を備えたゲートウエイサー
バとで構成され、ユーザー端末は、一意のインタフェー
ス条件で付加価値サービスサーバにアクセスすることを
特徴とする。
【0012】また、コントロールサーバは、実行するサ
ービス制御に対応してあらかじめ設けられたシナリオに
したがって付加価値サービスサーバ及び電気通信網内の
交換機を制御するサービス制御部を備えている。
【0013】さらに、コントロールサーバは、個々の加
入者が規定したサービスシナリオを加入者の個々に対応
して蓄積するパーソナルデータベースを備えており、こ
のシナリオにしたがった制御動作を行う。
【0014】このパーソナルデータベースに蓄積される
シナリオは、ユーザー端末から書込み、修正及び削除が
可能である。
【0015】他の観点から見ると、本発明に係るマルチ
メディア付加価値サービス提供方式は、電気通信網内に
設置され、この電気通信網の加入者に付加価値サービス
を提供する付加価値サービスサーバと、複数の付加価値
サービスサーバの個々と、それぞれのインタフェースで
接続され、入力した実行制御指示に基づいて実行するサ
ービス制御に対応してあらかじめ設けられたシナリオに
したがって付加価値サービスサーバ及び電気通信網内の
交換機を制御するサービス制御部を備えたコントロール
サーバと、電気通信網の加入者としてこの電気通信網に
収容され、汎用記述言語で動作するブラウザを組み込ん
だ表示手段を有するユーザー端末と、コントロールサー
バ及びユーザー端末とそれぞれ接続され、コントロール
サーバとの間のインタフェースプロトコルをユーザー端
末との間の汎用記述言語を用いたプロトコルに変換する
プロトコル変換部を備えたゲートウエイサーバとで構成
され、ユーザー端末は、表示手段に表示されるメニュー
にしたがった操作の実行により付加価値サービスサーバ
に対するアクセス制御を行うことを特徴とする。このよ
うに、サービス毎に異なったインタフェースを統合し、
ユーザーはビジュアルな操作が可能となりサービス操作
性の向上が図られる。
【0016】この場合も、コントロールサーバは、個々
の加入者がゲートウエイサーバを介して書込み、修正及
び削除が可能であるサービスシナリオを、加入者の個々
に対応して蓄積するパーソナルデータベースを備え、こ
のシナリオにしたがった制御動作を行うことを特徴とす
る。
【0017】さらに、コントロールサーバは、付加価値
サービスサーバから制御動作の起動を受け、その制御動
作のシナリオに含まれる他の付加価値サービスサーバの
情報を収集して、制御動作の対象となる加入者にアクセ
スすることを特徴とする。つまり、シナリオの内容にし
たがって複数の付加価値サービスサーバにアクセスする
ことも可能ならしめている。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明に係るマルチメディア付加
価値サービス提供方式の実施の形態について図面を参照
して詳細に説明する。
【0019】図1は、本発明に係るマルチメディア付加
価値サービス提供方式の全体構成を示すブロック図であ
る。
【0020】本発明に係るマルチメディア付加価値サー
ビス提供方式は、2つの主要なサーバとしてコントロー
ルサーバ1及びゲートウエイサーバ2を備え、各種の付
加価値サービスサーバ3が提供する機能を、後述する機
能を備えたユーザー端末5に対して統合して提供する形
態をとっている。
【0021】付加価値サービスサーバ3は、各ユーザー
に提供する個々の付加価値のあるサービス機能を備えた
サーバの集合体であり、図1に示すように、個々のユー
ザーに画像に係わる情報提供する画像サーバ31、ボイ
スメールサービスを提供するボイスメールサーバ32、
電子メールを扱う電子メールサーバ33、移動端末のユ
ーザーに関してその位置情報に係わるサービスを提供す
る位置情報サーバ34や、通信網管理事業者に対して管
理情報提供する課金・顧客データベース35等を含み、
さらに、図示していないが移動通信網の運用管理に係わ
るホームロケーションレジスタ、従来から提供されてい
るインテリジェントネットワークの構成装置であるSC
P/SMS等を含む。そして、この付加価値サービスサ
ーバは、提供サービスの拡大に伴なって、適宜、任意の
サービスサーバが設置可能となっている。
【0022】コントロールサーバ1は、上述したような
各種の付加価値サービスサーバ3を、各ユーザーがサー
バの種類やインタフェースの違いを意識することなく使
用できるように統括してサービスの提供を制御するサー
バであり、サービス制御部11は、各種のサービス呼制
御に係わる個々の機能要素、さらに各機能要素を実現す
る各種の単位サービスを備え、それらの単位サービスの
組み合わせや機能要素の組み合わせを、提供するサービ
ス呼の種別毎に規定したシナリオを備えている。そし
て、そのシナリオにより、提供するサービス呼に応じ
て、個々の付加価値サービスサーバ3が提供するサービ
スを適宜組み合せて統合的なサービスを提供する。ま
た、後述するが、各ユーザーが自由に使える個人用のパ
ーソナルデータベース10を備えており、ユーザー毎に
シナリオを作成して登録しておける機能も有している。
さらに、前述した付加価値サービスサーバ3及び移動通
信網、固定通信網さらにインターネット等の既存通信網
4との通信制御を司るネットワークインタフェース部1
3と、ゲートウエイサーバ2との通信制御を司るゲート
ウエイインタフェース部12を備えている。
【0023】ゲートウエイサーバ2は、ユーザー端末5
と前述した既存通信網を介してインタフェースして、こ
のユーザー端末5に統一したインタフェースを提供する
機能を備えている。ユーザー端末5はディスプレイ部を
有し、このディスプレイ部で動作するブラウザ機能を備
えており、ディスプレイ部におけるメニュー表示が可能
となっている。
【0024】ゲートウエイサーバ2とユーザー端末5と
の間では、ユーザー端末5のブラウザで使用可能な汎用
記述言語が用いられる。なお、ブラウザで使用可能な汎
用記述言語としては、HTML(ハイパーテキスト・マ
ークアップ言語)、XML(エクステンシブル・マーク
アップ言語)及びWML(ワイアレス・マークアップ言
語)等がある。したがって、ゲートウエイサーバ2に
は、コントロールサーバ1で制御される各種の付加価値
サービスサーバ3で用いられる個々のプロトコルに基づ
く制御情報や応答情報とユーザー端末5で表示可能な汎
用記述言語との変換動作を行うプロトコル変換部21を
備えている。
【0025】例えば、WMLは携帯電話を端末とするよ
うな場合などの帯域の狭い回線を用い、かつ端末自体の
処理負荷を大きくできない環境下において最適な汎用記
述言語として用いられる。この場合、ゲートウエイサー
バ2では、コントロールサーバ1を介して付加価値サー
バ3から転送されるサーバのコンテンツのコード情報を
認識し、端末の負荷を軽減するための処理として、端末
に転送する情報の端末における処理部分をエンコード/
コンパイルしてバイナリーデータに変換して転送する。
【0026】また、ゲートウエイサーバ2は、既存通信
網と接続された各ユーザー端末5からのアクセスを受付
け、アクセスのチェックや認証を行い、前述したコント
ロールサーバ1に各ユーザーの要求を規定されたインタ
フェース条件で転送する機能を備えている。
【0027】更に、前述したように、コントロールサー
バ1はシナリオにより、個々の付加価値サービスサーバ
3が提供するサービスを適宜組み合せて統合的なサービ
スを提供することと、各ユーザーが自由に使える個人用
のパーソナルデータベース10を備え、ユーザー毎にシ
ナリオを作成して登録しておける機能も有していること
より、このようなシナリオの作成を一定のセキュリティ
のもとに外部のサービスベンダに開示して、専用の付加
価値サービスサーバに登録しておくことも可能である。
このようにすることにより、付加価値サービスサーバを
利用して提供するサービスのさらなるブラッシュアップ
が図られ、シナリオを独自に作成することが難しいと感
じるユーザーであっても、そのようなサービスベンダー
の作成したシナリオを有償または無償で使うことにより
サービスのさらなる利用拡大につながる。
【0028】次に、本発明に係るマルチメディア付加価
値サービス提供方式によるいくつかのサービス例を説明
する。
【0029】図2は、着信呼選択転送サービスを説明す
るブロック図であり、図中に示した丸付き番号は処理の
順番を示している(以降の図3〜図6においても同様で
ある)。着信呼選択転送サービスは、既存通信網の加入
者A50から交換機40を介してユーザー端末5に着信
呼があった場合に、その着信呼の処理方法をユーザーが
選択できるサービスである。
【0030】交換機40からユーザー端末5に着信があ
ると(ステップ)、ユーザー端末5に組み込まれてい
るプログラム制御により当該着信呼の処理方法を選択す
るメニューがユーザー端末5のディスプレイ部に表示さ
れる(ステップ)。この着信処理として、交換機40
とユーザー端末5との間に通話路とは別に信号転送路が
設けられている場合は、実際の通話路を設定することな
く呼着信の信号をユーザー端末5に転送するだけでよ
い。処理選択例としては、「電話に応答する」、「オフ
ィスに転送する」、「留守番電話に転送する」、「応答
しない」等が挙げられる。なお、転送先に関わる電話番
号情報は当該ユーザー端末5より網内の加入者データベ
ースにあらかじめ設定されている。
【0031】「オフィスに転送する」の処理を選択する
と、ユーザー端末5からの当該処理要求を示す要求識別
情報があらかじめ決められたパス設定制御によりゲート
ウエイサーバ2を介してコントロールサーバ1に送られ
る(ステップ)。
【0032】ユーザー端末5からの要求識別情報を受け
たコントロールサーバ1は、その要求識別情報の内容に
したがった既存通信網に対する処理を交換機40に対し
て指示する。この場合の処理内容は、ユーザー端末5へ
の着信呼をユーザー端末5が指定するオフィスに転送す
ることである。
【0033】したがって、ユーザー端末5からの要求識
別情報と伴に受信しているユーザー端末の識別情報から
ユーザーを特定し、そのユーザーに対応して加入者デー
タベースに登録されている転送先のオフィス電話番号を
読み出して、そこへの転送動作を交換機40に指示する
(ステップ)。既存通信網の交換機40は、コントロ
ールサーバ1からの転送指示に基づいてユーザー端末5
への着信呼を、指示されたオフィス電話番号に転送する
制御動作を行う(ステップ)。なお、交換機40が加
入者データベースを備えている場合は、コントロールサ
ーバ1から、転送要求、転送種別およびユーザー識別情
報等を交換機40に転送して、交換機40で転送に関わ
るすべての制御動作を行わせる形態であっても良い。
【0034】当該転送処理の完了報告を受けたコントロ
ールサーバ1は、ゲートウエイサーバ2を介したユーザ
ー端末5へのパス設定を行い、転送要求に対する処理完
了をユーザー端末5に報告する(ステップ)。コント
ロールサーバ1からの報告内容はゲートウエイサーバ2
にて汎用記述言語に変換されて結果コンテンツとしてユ
ーザー端末5に転送され、ユーザー端末5のディスプレ
イ部には、要求処理が完了した旨のメッセージが表示さ
れる。
【0035】図3は、ボイスメール通知とその取出しサ
ービスを説明するブロック図である。
【0036】既存通信網加入者50からユーザー端末5
の加入者に対してのボイスメールがボイスメールサーバ
32に蓄積された場合の動作を説明する。
【0037】ボイスメールサーバ32にユーザー端末5
の加入者へのボイスメールが蓄積されると(ステップ
)、ボイスメールサーバ32よりコントロールサーバ
1に対してユーザー端末5に対する新規ボイスメール通
知が送られる(ステップ)。
【0038】ユーザー端末5に対する新規ボイスメール
通知を受取ったコントロールサーバ1は、図2における
説明と同様に、ゲートウエイサーバ2を介したユーザー
端末5へのパス設定を行い、ユーザー端末5に対してボ
イスメール通知を行い、現在ボイスメールサーバ32に
蓄積されているユーザー端末5に対するメッセージに関
わる情報を通知する(ステップ)。当該通知がユーザ
ー端末5において表示ができない言語である場合は、ゲ
ートウエイサーバ2において言語変換処理がほどこさ
れ、ユーザー端末5のディスプレイ部にメッセージ取得
要否のメニューが表示される(ステップ)。
【0039】なお、以降の説明においては、コントロー
ルサーバ1とユーザー端末5との間にはゲートウエイサ
ーバ2を介すること、及びユーザー端末5で表示可能で
ない言語はゲートウエイサーバ2で言語変換されること
は省略する。
【0040】このメニューから「メッセージ取得要(聞
く)」を選択すると、リスト要求がコントロールサーバ
1に送られ(ステップ)、その応答として、ボイスメ
ールサーバ32に蓄積されているメッセージリストがユ
ーザー端末5に送られる(ステップ)。
【0041】転送されてきたメッセージリストは、ユー
ザー端末5のディスプレイ部に表示される(ステップ
)。
【0042】このようにメニュー表示されたメッセージ
リストからユーザーが読み出したいメッセージを指定し
てメッセージ取出要求を行うと(図3においては、「メ
ッセージB」を要求)、この要求はコントロールサーバ
1に転送される(ステップ)。メッセージ取出要求を
受けたコントロールサーバ1は、当該要求に対する応答
コンテンツをユーザー端末5に返送して(ステップ)
処理応答を表示させるとともに、ボイスメールサーバ3
2に対しては、ユーザーが指定したメッセージの再生を
行うように指示する(ステップ(10))。
【0043】コントロールサーバ1から指示されたボイ
スメールサーバ32は、ユーザー端末5に対する着信呼
を既存通信網内において設定して、コントロールサーバ
1からの指示に基づいたメッセージをユーザー端末5に
送出する(ステップ(11))。
【0044】図4は、カスタマーコントロールサービス
の実行例を説明するブロック図である。
【0045】ユーザー端末5の加入者は、インテリジェ
ントネットワーク(IN)35を介した着信転送サービ
スを受けている。そして、その転送先として、オフィス
51、留守番電話サービス装置52を適宜設定可能であ
るとする。まず、ユーザー端末5への着信呼に関わる転
送動作の概容を説明する。
【0046】加入者50からユーザー端末5への呼がS
SP(サービス・スイッチング・ポイント:交換機)4
0で識別されると、SSP40は当該ユーザー端末5が
着信転送サービスを起動していることを識別してIN3
5にアクセスする。IN35は、具備しているデータベ
ースに設定されている内容にしたがって、転送先の電話
番号をSSP40に返送する。SSP40は、IN35
から返送された転送先の電話番号にしたがってユーザー
端末5への着信呼を転送する。このときIN35のデー
タベースに転送先として、オフィスの電話として設定さ
れていれば、オフィス51に転送され、留守番電話サー
ビスとして設定されていれば、留守番電話サービス装置
52に転送される。
【0047】このようなIN等の網内の付加価値サービ
スサーバに設定されているサービス条件をユーザー端末
5から任意に変更することができるサービスをカスタマ
コントロールサービスという。
【0048】カスタマコントロールを行いたいユーザー
は、ユーザー端末5において対応サービスの設定メニュ
ーを表示させ、その設定内容を指定してから設定要求を
行う(ステップ)。設定要求を受けたコントロール
サーバ1は、設定要求内容にしたがった制御動作を行
う。この場合、コントロールサーバ1は、IN35に対
してデータベースの設定内容を変更するように指示する
(ステップ)。本例の場合は、データベースに設定さ
れている転送先をオフィスまたは留守番電話サービスに
変更設定することになる。
【0049】IN35の当該変更設定処理の完了報告を
受けると(ステップ)、コントロールサーバ1は、
ユーザー端末5に対して設定完了を要求に対する結果報
告として送信する(ステップ)。
【0050】当該結果報告を受けたユーザー端末5のデ
ィスプレイ部には、要求した処理が完了した旨のメッセ
ージが表示される(ステップ)。
【0051】図5は、カスタマコントロールサービスの
応用形態を説明するブロック図である。
【0052】この応用形態は、コントロールサーバ1に
備えられた各ユーザーが自由に使える個人用のパーソナ
ルデータベース10の設定内容を適宜変更してそのユー
ザー固有のサービスを提供するものである。まず、パー
ソナルデータベースを使用したサービス形態を説明す
る。
【0053】このパーソナルデータベース10は、設定
された時間や付加価値サービスサーバからの発生イベン
トに対応して、対応ユーザーが望む処理シナリオをユー
ザー自身が規定して登録しておくものである。
【0054】図5において、パーソナルデータベース1
0には、ユーザー端末5の加入者に対応する個人用シナ
リオとして、毎日一定の時間にボイスメールサーバ32
とEメールサーバ61に蓄積されている当該加入者宛の
メッセージを報告させるというシナリオが設定されてい
るとする。
【0055】パーソナルデータベース10は、設定され
た時間になるとコントロールサーバ1に対して当該加入
者に対応するシナリオ制御を要求する(ステップ)。
設定されているシナリオは、ボイスメールの読み出しと
Eメールの読み出しなので、コントロールサーバ1は、
ボイスメールサーバ32及びEメールサーバ61に対し
てそれぞれ当該加入者に対応する蓄積情報の読み出しを
要求する(ステップ)。
【0056】ボイスメールサーバ32及びEメールサー
バ61からの読み出し情報を受けると(ステップ
)、コントロールサーバ1は、ユーザー端末5に対し
て「定時読み出し」の通知を行う(ステップ)。当該
通知に基づいて、ユーザー端末5のディスプレイ部に
は、読み出し結果のメニューが表示される(ステップ
)。この表示されるメニューの内容や表示形態も、パ
ーソナルデータベースの内容で任意に設定することがで
きる。
【0057】ユーザーは、表示されたメニュー内容にし
たがって欲する処理を選択し、処理の実行を要求する
(ステップ)。
【0058】コントロールサーバ1は、この処理実行要
求の内容に従った処理を実行し(ステップ)、当該処
理の結果をユーザー端末5に報告する(ステップ(1
0))。要求処理がボイスメールの通知要求であれば、前
記の図3を参照して説明したように、コントロールサー
バ1はボイスメールサーバ32に対して当該加入者への
ボイスメール通知を指示する。Eメール通知が要求され
た場合は、コントロールサーバ1は、Eメールサーバ6
1から受信蓄積しているEメールを、ユーザーの要求に
従った形式(送信者のみ/全文/指定したEメールのみ
等)でユーザー端末5に通知する。この報告内容はディ
スプレイ部に表示される(ステップ(11))。
【0059】図6を参照して上述したような個人用のシ
ナリオをパーソナルデータベース10に蓄積する場合の
動作を説明する。
【0060】まず、ユーザー端末5からパーソナルデー
タベース10のシナリオ追加/変更を行う旨の要求をコ
ントロールサーバ1に送信する(ステップ)。コント
ロールサーバ1は要求内容と加入者の整合性(必要に応
じて暗証番号の入力要求とその認証を行う)をとり、当
該要求の受付を許容する場合は、要求実行の指示をユー
ザー端末5に対して返送する(ステップ)。
【0061】ユーザーはあらかじめ決められたシナリオ
作成ルールにしたがったシナリオ記述をユーザー端末5
から入力して(ステップ)、記述実行要求によりコン
トロールサーバ1に対して個人用シナリオの書込みを要
求する(ステップ)。当該要求を受けたコントロール
サーバ1はパーソナルデータベース10に対して当該加
入者に対する要求に従った個人用シナリオの書込みを行
う(ステップ)。書込み完了通知を受けると(ステッ
プ)、コントロールサーバ1は、個人用シナリオの書
込み完了をユーザー端末5に通知する(ステップ
)。
【0062】図7は、個人用のシナリオをあらかじめ許
可登録した第三者のベンダーに作成させ、ユーザーの利
用のためにシナリオ蓄積サーバ36に蓄積登録しておく
場合の利用例を説明するブロック図であり、図8は、そ
のようにシナリオ蓄積サーバ36に蓄積登録されている
個人用のシナリオをユーザーがパーソナルデータベス1
0に転送して利用する場合の利用例を説明するブロック
図である。
【0063】まず、図7を参照して外部ベンダーによる
シナリオの蓄積動作を説明する。
【0064】ゲートウエイサーバ2は既存通信網4との
インタフェースに加えてインターネット6とのインタフ
ェース機能をも備え、インターネット6を介してアクセ
スしてくる外部ベンダーの認証等のセキュリティチェッ
ク機能を有している。これは、シナリオの作成登録をあ
らかじめ許可したベンダー以外からの不正アクセスを排
除するためである。
【0065】シナリオを作成した外部ベンダーは端末6
2からインターネット6を介してゲートウエイサーバ2
にアクセスしてくる。ここで認証されると(ステップ
)、作成したシナリオの転送と伴に登録要求を行い、
コントロールサーバ1に対して蓄積要求を行う(ステッ
プ)。コントロールサーバ1はシナリオ蓄積サーバ3
6にアクセスして、当該要求のあった外部ベンダーに対
応する蓄積領域の確保を要求する(ステップ)。蓄積
領域が確保されると(ステップ)、転送されてきたシ
ナリオの内容をシナリオ蓄積サーバ30に対して蓄積登
録することを要求する(ステップ)。シナリオの蓄積
登録が完了すると外部ベンダーに完了報告が送信される
(ステップ)。
【0066】このようにシナリオ蓄積サーバ36に蓄積
登録されている個人用シナリオを使いたいユーザーは、
図8に示すようにあらかじめ端末に用意されている機能
によりシナリオ目次読み出しをコントロールサーバ1に
対して行う(ステップ)。コントロールサーバ1はシ
ナリオ蓄積サーバ36から目次を読み出し(ステップ
)、当該情報をユーザー端末5に表示させる(ステッ
プ)。目次には、各シナリオの機能概容と、有償/
無償の区別や有償の場合の価格が表示されている。ユー
ザーが欲するシナリオを指定してパーソナルデータベー
ス10への登録要求を行う(ステップ)と、コントロ
ールサーバ1は指定されたシナリオをシナリオ蓄積デー
タベース36からパーソナルデータベース10の当該ユ
ーザーに対応する領域に転送し、蓄積する(ステップ
)。有償のシナリオである場合は、次に課金・顧客デ
ータベース34をアクセスして当該ユーザーのシナリオ
購入に関わる料金情報を登録する(ステップ)。以上
の処理が完了するとコントロールサーバ1は、ユーザー
に対してシナリオ購入の処理が完了した旨を通知する
(ステップ)。
【0067】以上にいくつかの実施例を示して説明した
ように、本発明に係るマルチメディア付加価値サービス
提供方式は、網内に任意に設置される付加価値サービス
サーバとの通信や制御をコントロールサーバが司り、こ
のコントロールサーバからのユーザー端末へのアクセス
またはユーザー端末からコントロールサーバへのアクセ
スを、ユーザー端末に対して統一したインタフェースを
提供するゲートウエイサーバを介する構成となってい
る。そして、ユーザー端末は、ディスプレイ部を有し、
このディスプレイ部で動作するブラウザで使用可能な汎
用記述言語が用いられている。ゲートウエイサーバは、
ユーザー端末との通信をこのような汎用記述言語が使用
できるプロトコルにより既存通信網を介した統一したイ
ンタフェースを提供しており、ユーザー端末のディスプ
レイ部におけるメニュー表示が可能なユーザーフレンド
リーなインタフェースを提供することができる。
【0068】
【発明の効果】上述したように、本発明に係るマルチメ
ディア付加価値サービス提供方式は、網内に任意に設置
される付加価値サービスサーバとの通信や制御を司るコ
ントロールサーバと、ユーザー端末に対して統一したイ
ンタフェースを提供するゲートウエイサーバを介する構
成とすることにより、ユーザーにとって利用する付加価
値サービスノードとの個々のインタフェスを意識するこ
とのない、利便性に富んだ統合インタフェースを提供す
ることができる。そのため、各付加価値サービスノード
への指示や各付加価値サービスノードからの実行結果が
共通化されるので、サービス間に断続のない使い勝手の
良いサービスを提供することができる。
【0069】また、個人単位で利用可能なデータベース
を備えてあるので、各付加価値サービスノードに実装さ
れているデータベースと連携を図りながら各ユーザーの
利用形態にあった形でのサービスを提供することができ
る。
【0070】各付加価値サービスノードに対する指示、
実行結果等を単位機能として定義し、その単位機能の組
み合わせによるシナリオを構築する機能を兼ね備えてい
るので、柔軟なサービスそしてサービスの利用形態の拡
張性を実現できる。また、新たな付加価値サービスノー
ドの柔軟な追加設置も可能となるのでサービスの提供形
態の拡張性をも実現できる。
【0071】さらに、上述したシナリオ機能は、一定の
セキュリティのもとに外部のサービスベンダに開示する
ことにより、提供するサービスのブラッシュアップが図
られ、サービスのさらなる利用拡大につながる。
【0072】このように、本発明に係るマルチメディア
付加価値サービス提供方式は、ユーザーのみならず網提
供事業者の両方の観点から電気通信網の発展に拍車をか
け、さらなる利便性に富んだ電気通信網を構築すること
に貢献し、ひいては産業の発達に寄与する大きな効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るマルチメディア付加価値サービ
ス提供方式の全体構成を示すブロック図である。
【図2】 着信呼選択転送サービスを説明するブロック
図である。
【図3】 ボイスメール通知とその取出しサービスを説
明するブロック図である。
【図4】 カスタマーコントロールサービスの実行例を
説明するブロック図である。
【図5】 カスタマコントロールサービスの応用形態を
説明するブロック図である。
【図6】 個人用のシナリオをパーソナルデータベース
に蓄積する場合の動作を説明するブロック図である。
【図7】 個人用のシナリオを第三者のベンダーに作成
させ、ユーザーの利用のためにシナリオ蓄積サーバに蓄
積登録しておく場合の利用例を説明するブロック図で
る。
【図8】 シナリオ蓄積サーバに蓄積登録されている個
人用のシナリオをユーザーがパーソナルデータベスに転
送して利用する場合の利用例を説明するブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 コントロールサーバ 10 パーソナルデータベース 11 サービス制御部 12 ゲートウエイインタフェース部 13 ネットワークインタフェース部 2 ゲートウエイサーバ 21言語変換部 22 コントロールインタフェース部 23 端末インタフェース部 3 付加価値サービスサーバ 31 画像サーバ 32 ボイスメールサーバ 33 位置情報サーバ 34 課金・顧客データサベース 35 IN 36 シナリオ蓄積サーバ 4 既存通信網 40 交換機 5 ユーザー端末 50 加入者 51 オフィス 52 留守番電話サービス装置 6 インターネット 61 Eメールサーバ 62 外部ベンダー端末 7 コンテンツサーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/177 676 G06F 15/177 676H 5K101 H04L 12/66 H04M 3/42 Z H04M 3/42 11/00 302 11/00 302 H04L 11/20 B Fターム(参考) 5B045 BB19 BB23 BB28 BB42 BB47 DD18 GG06 5B085 AA08 AC04 AE23 BG07 5B089 GA11 GA19 GA21 GA31 GB04 JB02 KA03 KC51 KF05 LB14 5K024 AA01 AA61 AA71 BB04 BB05 CC11 DD01 DD04 EE01 FF03 FF06 GG01 GG03 GG05 GG12 5K030 HA05 HB21 HC01 HD03 JT06 KA01 KA06 LB15 MC07 5K101 KK02 KK05 KK16 LL12 MM04 MM05 MM07 NN02 NN14 NN18 NN22 NN23 NN25 PP03 PP04 RR12 RR21 TT02 UU17 UU19 UU20

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気通信網内に設置され、当該電気通信
    網の加入者に付加価値サービスを提供する付加価値サー
    ビスサーバと、複数の前記付加価値サービスサーバの個
    々と、それぞれのインタフェースで接続され、入力した
    実行制御指示に基づいて前記付加価値サービスサーバの
    制御を司るコントロールサーバと、前記電気通信網の加
    入者として当該電気通信網に収容され、汎用記述言語で
    動作するブラウザを組み込んだ表示手段を有するユーザ
    ー端末と、前記コントロールサーバ及び前記ユーザー端
    末とそれぞれ接続され、前記コントロールサーバとの間
    のインタフェースプロトコルを前記ユーザー端末との間
    の汎用記述言語を用いたプロトコルに変換する言語変換
    部を備えたゲートウエイサーバとで構成され、前記ユー
    ザー端末は、一意のインタフェース条件で前記付加価値
    サービスサーバにアクセスすることを特徴とするマルチ
    メディア付加価値サービス提供方式。
  2. 【請求項2】 前記コントロールサーバは、実行するサ
    ービス制御に対応してあらかじめ設けられたシナリオに
    したがって前記付加価値サービスサーバ及び前記電気通
    信網内の交換機を制御するサービス制御部を備えたこと
    を特徴とする請求項1記載のマルチメディア付加価値サ
    ービス提供方式。
  3. 【請求項3】 前記コントロールサーバは、個々の前記
    加入者が規定したサービスシナリオを前記加入者の個々
    に対応して蓄積するパーソナルデータベースを備え、当
    該シナリオにしたがった制御動作を行うことを特徴とす
    る請求項2記載のマルチメディア付加価値サービス提供
    方式。
  4. 【請求項4】 前記パーソナルデータベースに蓄積され
    るシナリオは、前記ユーザー端末から書込み、修正及び
    削除が可能であることを特徴とする請求項3記載のマル
    チメディア付加価値サービス提供方式。
  5. 【請求項5】 電気通信網内に設置され、当該電気通信
    網の加入者に付加価値サービスを提供する付加価値サー
    ビスサーバと、 複数の前記付加価値サービスサーバの個々と、それぞれ
    のインタフェースで接続され、入力した実行制御指示に
    基づいて実行するサービス制御に対応してあらかじめ設
    けられたシナリオにしたがって前記付加価値サービスサ
    ーバ及び前記電気通信網内の交換機を制御するサービス
    制御部を備えたコントロールサーバと、 前記電気通信網の加入者として当該電気通信網に収容さ
    れ、汎用記述言語で動作するブラウザを組み込んだ表示
    手段を有するユーザー端末と、 前記コントロールサーバ及び前記ユーザー端末とそれぞ
    れ接続され、前記コントロールサーバとの間のインタフ
    ェースプロトコルを前記ユーザー端末との間の汎用記述
    言語を用いたプロトコルに変換する言語変換部を備えた
    ゲートウエイサーバとで構成され、 前記ユーザー端末は、前記表示手段に表示されるメニュ
    ーにしたがった操作の実行により前記付加価値サービス
    サーバに対するアクセス制御を行うことを特徴とするマ
    ルチメディア付加価値サービス提供方式。
  6. 【請求項6】 前記コントロールサーバは、個々の前記
    加入者が前記ゲートウエイサーバを介して書込み、修正
    及び削除が可能であるサービスシナリオを、前記加入者
    の個々に対応して蓄積するパーソナルデータベースを備
    え、当該シナリオにしたがった制御動作を行うことを特
    徴とする請求項5記載のマルチメディア付加価値サービ
    ス提供方式。
  7. 【請求項7】 前記コントロールサーバは、前記付加価
    値サービスサーバから制御動作の起動を受け、当該制御
    動作のシナリオに含まれる他の付加価値サービスサーバ
    の情報を収集して、当該制御動作の対象となる前記加入
    者にアクセスすることを特徴とする請求項5記載のマル
    チメディア付加価値サービス提供方式。
JP2000151192A 1999-08-30 2000-05-23 マルチメディア付加価値サービス提供方式 Pending JP2001142798A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000151192A JP2001142798A (ja) 1999-08-30 2000-05-23 マルチメディア付加価値サービス提供方式
US09/651,069 US6829474B1 (en) 1999-08-30 2000-08-30 System for providing multimedia value-added services
GB0021319A GB2358322B (en) 1999-08-30 2000-08-30 System for providing multimedia value added services

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24276599 1999-08-30
JP11-242765 1999-08-30
JP2000151192A JP2001142798A (ja) 1999-08-30 2000-05-23 マルチメディア付加価値サービス提供方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001142798A true JP2001142798A (ja) 2001-05-25

Family

ID=26535914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000151192A Pending JP2001142798A (ja) 1999-08-30 2000-05-23 マルチメディア付加価値サービス提供方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6829474B1 (ja)
JP (1) JP2001142798A (ja)
GB (1) GB2358322B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175507A (ja) * 2007-01-16 2007-07-12 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc プロトコル・医用画像登録方法、医用画像提供方法、プロトコル利用方法、プロトコル・医用画像登録システム、および利用者端末
JP2008009994A (ja) * 2007-07-05 2008-01-17 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 医用画像提供システム、プロトコル利用システム、利用端末、およびプロトコル管理サーバ装置
JP2008113331A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Aplix Corp 電話システム、電話機、サーバ装置およびプログラム
JP2010122956A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サービスコンポーネント管理システム、実行制御サーバ、プロファイルサーバ及びサービスコンポーネント管理方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4660050B2 (ja) 2000-02-04 2011-03-30 パナソニック株式会社 情報処理端末
US7103066B2 (en) * 2000-10-12 2006-09-05 At&T Corp. Method and apparatus for providing common intelligent value-added service protocols for accessing value-added services by all multimedia application protocols
JP4447761B2 (ja) * 2000-10-18 2010-04-07 キヤノン株式会社 周辺装置の集中管理システム、方法及び記憶媒体
JP2002132818A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Seiko Epson Corp サービス提供システム、サービス提供端末、クライアント端末及び記憶媒体
GB2369960B (en) * 2000-12-08 2004-12-08 Orange Personal Comm Serv Ltd Call processing
US20020124064A1 (en) * 2001-01-12 2002-09-05 Epstein Mark E. Method and apparatus for managing a network
JP4644940B2 (ja) * 2001-01-17 2011-03-09 ソニー株式会社 課金方法、並びにスクリプト変換システム及び方法
EP1263187B1 (en) * 2001-04-23 2013-07-31 Koninklijke KPN N.V. Service provider architecture and method for delivering content services to mobile communication customers
JP2003022236A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Fujitsu Ltd モバイル装置によるサーバから別のサーバへのコンテンツ・データのダウンロードの遠隔制御
WO2003034761A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-24 Schlumberger Systemes Process and device for value added service access control
US7254614B2 (en) 2001-11-20 2007-08-07 Nokia Corporation Web services push gateway
US7167701B1 (en) * 2001-12-18 2007-01-23 Bellsouth Intellectual Property Corporation Voice mailbox with management support
US7418485B2 (en) * 2003-04-24 2008-08-26 Nokia Corporation System and method for addressing networked terminals via pseudonym translation
US7103351B2 (en) * 2003-06-23 2006-09-05 July Systems Inc. Policy service system and methodology
US20050101313A1 (en) * 2003-08-11 2005-05-12 Stanco Bart D. Method and apparatus for communicating phone with radio services and the like
US20050071419A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Lewontin Stephen Paul System, apparatus, and method for providing Web services using wireless push
US20050071423A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Jaakko Rajaniemi System, apparatus, and method for providing Web services on mobile devices
US7716350B2 (en) * 2003-10-23 2010-05-11 Cisco Technology, Inc. Methods and devices for sharing content on a network
US7283785B2 (en) * 2004-04-05 2007-10-16 Lucent Technologies Inc. Audio quality component
WO2007050755A2 (en) * 2005-10-25 2007-05-03 Sybase 365, Inc. System and method for dynamic billing
US10122862B2 (en) 2006-12-29 2018-11-06 Ubiquity Software Corporation Limited Systems and methods for connecting heterogeneous networks
WO2009122420A2 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Onmobile Global Limited Method and system of charging for services in a communication network
WO2010049940A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Onmobile Global Limited Method and system of providing vas in a communication network
KR101175322B1 (ko) * 2008-12-19 2012-08-20 한국전자통신연구원 상황에 맞게 추천되는 서비스를 동적으로 디스플레이하는 휴대용 단말 장치 및 방법
CN110475217B (zh) * 2014-01-20 2023-09-12 三星电子株式会社 用于共享数据的电子设备和用于控制该设备的方法
US9712514B2 (en) * 2015-02-08 2017-07-18 Cyber-Ark Software Ltd. Super-session access to multiple target services
CN107580152B (zh) * 2017-09-19 2023-05-19 贵阳朗玛信息技术股份有限公司 语音增值业务系统及其通信方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08138033A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Canon Inc 画像編集装置とその方法及び画像表示制御装置とその方法及び画像編集装置と画像表示制御装置から構成されるシステム
JPH10215318A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Toyo Commun Equip Co Ltd 電子メールシステム
JPH10240656A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Fujitsu Ltd 着信制御方式
JPH10312343A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Fuji Xerox Co Ltd サービス中継装置及びサービス中継方法
JPH11134264A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Hitachi Ltd データ変換装置、データ変換装置を有するネットワークシステム、および、データ変換装置上で動作するプログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728312B2 (ja) 1990-04-12 1995-03-29 富士通株式会社 サービス提供方式
JP3543395B2 (ja) 1994-11-17 2004-07-14 株式会社日立製作所 サービス提供および利用方法
JPH08214286A (ja) * 1995-02-08 1996-08-20 Fujitsu Ltd ビデオ情報提供システム及びそのビデオ情報提供センターならびにリクエスト端末
JPH09182046A (ja) 1995-12-27 1997-07-11 Hitachi Ltd コミュニケーション支援システム
JP3398549B2 (ja) 1996-08-30 2003-04-21 松下電器産業株式会社 情報提供システム
US6047376A (en) * 1996-10-18 2000-04-04 Toshiba Information Systems (Japan) Corporation Client-server system, server access authentication method, memory medium stores server-access authentication programs, and issuance device which issues the memory medium contents
JPH10271159A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Sharp Corp 情報取得方法
US6041114A (en) 1997-03-27 2000-03-21 Active Voice Corporation Telecommute server
US6161133A (en) * 1998-10-19 2000-12-12 Lexton Systems, Inc. Method and apparatus for configuration of an internet appliance
SE517424C2 (sv) 1999-04-27 2002-06-04 Telia Ab Metod, system och plattform för att underlätta införandet av tjänster i ett telekommunikationsystem
US6625141B1 (en) * 1999-06-18 2003-09-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for providing value-added services (VAS) in an integrated telecommunications network using session initiation protocol (SIP)

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08138033A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Canon Inc 画像編集装置とその方法及び画像表示制御装置とその方法及び画像編集装置と画像表示制御装置から構成されるシステム
JPH10215318A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Toyo Commun Equip Co Ltd 電子メールシステム
JPH10240656A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Fujitsu Ltd 着信制御方式
JPH10312343A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Fuji Xerox Co Ltd サービス中継装置及びサービス中継方法
JPH11134264A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Hitachi Ltd データ変換装置、データ変換装置を有するネットワークシステム、および、データ変換装置上で動作するプログラムを記録した記録媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008113331A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Aplix Corp 電話システム、電話機、サーバ装置およびプログラム
JP2007175507A (ja) * 2007-01-16 2007-07-12 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc プロトコル・医用画像登録方法、医用画像提供方法、プロトコル利用方法、プロトコル・医用画像登録システム、および利用者端末
JP4616284B2 (ja) * 2007-01-16 2011-01-19 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー プロトコル・医用画像登録システム
JP2008009994A (ja) * 2007-07-05 2008-01-17 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 医用画像提供システム、プロトコル利用システム、利用端末、およびプロトコル管理サーバ装置
JP4616312B2 (ja) * 2007-07-05 2011-01-19 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー プロトコル利用システム
JP2010122956A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サービスコンポーネント管理システム、実行制御サーバ、プロファイルサーバ及びサービスコンポーネント管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2358322A (en) 2001-07-18
US6829474B1 (en) 2004-12-07
GB2358322B (en) 2004-07-07
GB0021319D0 (en) 2000-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001142798A (ja) マルチメディア付加価値サービス提供方式
US6150962A (en) Predictive data entry method for a keyboard
US7054626B2 (en) Method and architecture for an interactive two-way data communication network
US7257122B1 (en) Data service in a mobile communications network
EP0779759A2 (en) A method and architecture for an interactive two-way data communication network
JP2000215143A (ja) 加入者に自動的にメッセ―ジを送る方法
WO2009135175A2 (en) Mobile communications facilitated by interactive menus
US6285683B1 (en) Method and apparatus for providing extended capability telephone services via an automated server
KR20020056213A (ko) 차세대 이동통신 시스템에서 무선인터넷을 위한 인터넷 컨텐츠 변환 장치 및 그 방법
KR100417636B1 (ko) 전화 발신 중 링백톤 대체음을 이용하여 다른 부가서비스의 음원을 변경하는 방법 및 장치
US7231021B2 (en) Distributed customizable voicemail system
US20020016167A1 (en) Method and device for the remote configuration and monitoring of telecommunication network elements
WO2007068197A1 (fr) Procédé et système permettant une transmission directionnelle de contenu et un accès distribué dans un terminal de télécommunication
KR100432903B1 (ko) 전화 발신 중 실시간으로 발신자의 서비스 음원을착신자의 서비스 음원으로 푸시하는 방법 및 장치
EP1389389B1 (en) An open messaging gateway
CN1805403B (zh) 分组用户终端使用通信业务的方法及其系统
KR100678498B1 (ko) 전화 발신 중 링백톤 대체음을 이용하여 부가 서비스의음원을 설정하는 방법 및 장치
JP2004080818A (ja) デジタル無線電話によるメッセージ通信システム
KR100920978B1 (ko) 단말기 정보 관리 및 제공 장치와 방법
JP4608610B2 (ja) 発呼の遠隔確立のための方法およびシステム
JP2003179973A (ja) 情報提供システム
KR100738199B1 (ko) 다국어 변환이 가능한 단말기간 컨텐츠 제공 서비스 방법 및 시스템
WO2008091077A1 (en) System and method for transmitting/receiving message
CN101015192A (zh) 用于来自分布式电信平台的出站呼叫的系统和方法
KR20020050547A (ko) 무선단말기에 주소록 등록 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040413