JP2001142758A - データ記録装置及び記録媒体 - Google Patents

データ記録装置及び記録媒体

Info

Publication number
JP2001142758A
JP2001142758A JP32577799A JP32577799A JP2001142758A JP 2001142758 A JP2001142758 A JP 2001142758A JP 32577799 A JP32577799 A JP 32577799A JP 32577799 A JP32577799 A JP 32577799A JP 2001142758 A JP2001142758 A JP 2001142758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
name
file
data
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32577799A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Go
直樹 郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP32577799A priority Critical patent/JP2001142758A/ja
Publication of JP2001142758A publication Critical patent/JP2001142758A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】一つの記録媒体に同一のファイルの名称が複数
存在することのない記録媒体及び当該媒体用データ記録
装置を得る。 【解決手段】記録媒体にデータとファイル情報を記録再
生する記録再生制御手段と、ファイル情報部のルートデ
ィレクトリ名とサブディレクトリ名の番号部の番号と記
録済みファイル名のインデックス番号とファイル名の拡
張子とを読み取り、サブディレクトリ名をルートディレ
クトリ名と番号部からなるようにし、ルートディレクト
リ名とサブディレクトリ名の番号部の番号と所定の拡張
子を有する記録済みのファイル名のインデックス番号に
1を加算した番号をインデックス番号としたファイル名
を生成し、該生成したファイル名をファイル情報部のサ
ブディレクトリに記録するよう記録再生手段を制御する
制御部を備えるデータ記録装置及び前記ファイル情報部
を備える記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データを記録する
データ記録装置及び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】記録媒体にデータを記録するデータ記録
装置として、デジタルのオーディオデータをICメモリ
に記録するICメモリ記録再生装置がある。ICメモリ
記録再生装置では、オーディオデータを複数のオーディ
オデータファイルとして記録するが、決められた時間の
連続再生が可能となるように、記録後に複数のオーディ
オデータファイルを連結して一つオーディオデータファ
イルとする編集作業が必要となる。必要とするオーディ
オデータファイルの連結又は不要なオーディオデータフ
ァイルを削除をするために、記録した複数のオーディオ
データファイルを識別するファイル名を付与しておく必
要がある。従来のファイル名の付与方法では、記録再生
装置に接続されたキーボード等から任意のファイル名を
入力したり、データを記録した順序にしたがってオーデ
ィオデータファイルに番号を付与する。また、記録した
オーディオデータファイルを管理するファイル構成とし
てディレクトリを階層構造に構成し、そのルートディレ
クトリにオーディオデータファイルを一括して記録した
り、同じサブディレクトリに複数のオーディオデータフ
ァイルを一括して記録している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】階層構造に構成した複
数のサブディレクトリにまたがってオーディオデータを
記録しようとする場合、記録再生装置に接続されたキー
ボードから任意のファイル名を入力できるようにする
と、複数のサブディレクトリに同じ名称のオーディオデ
ータファイルが作成される可能性がある。
【0004】このため、オーディオデータを記録した後
で、複数のオーディオデータファイルを連結して一つオ
ーディオデータファイルとする編集をする際に、誤った
オーディオデータファイルを用いて連結してしまうこと
がある。またオーディオデータファイルの名称が複数存
在すると、必要とするオーディオデータファイルを選択
するためには再生した音声を確認する等の多くの時間を
費やすことになる。また、ファイルの名称から相互の関
連を知ることができないオーディオデータファイルがあ
ると、連結又は削除等の編集を行う場合に、上述と同じ
く多くの時間を費やすことになる。
【0005】このように、任意にオーディオデータファ
イルの名称を付与したり、記録時間順にファイル名の番
号を付与してしまうと、オーディオデータを編集すると
きの作業効率が低下し、さらに誤ったオーディオデータ
ファイルを使用する等の不具合が生じる。
【0006】また、ルートディレクトリにオーディオデ
ータファイルを記録するようにすると、ルートディレク
トリに記録できるオーディオデータファイル数は複数の
サブディレクトリ記録できるオーディオデータファイル
の総数に比べ少ないため、細切れにオーディオデータフ
ァイルを作成するICメモリ記録再生装置ではICメモ
リの記憶容量を有効に利用することができない。
【0007】本発明は、上記課題を解決するため、オー
ディオデータのファイル名をサブディレクトリ名と関連
付けたファイル名として付与しサブディレクトリに記録
して、オーディオデータファイルの名称が重複して存在
することのないデータ記録装置及び記録媒体を得ること
が目的である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、記録媒体のデ
ータ記録部にデータを記録し、該データのファイル情報
を記録媒体のファイル情報部に記録し再生する記録再生
制御手段と、前記ファイル情報部に記録されたルートデ
ィレクトリ名とサブディレクトリ名の番号部の番号と、
記録済みファイル名のインデックス番号と、ファイル名
の拡張子の記号とを読み取り、前記サブディレクトリ名
の名称を前記ルートディレクトリ名と番号部からなるよ
うにし、前記ルートディレクトリ名と、サブディレクト
リ名の番号部の番号と、所定の拡張子を有する記録済み
のファイル名のインデックス番号に1を加算した番号を
インデックス番号としたファイル名を生成し、該生成し
たファイル名を前記ファイル情報部の前記サブディレク
トリに記録するよう前記記録再生手段を制御する制御部
を備えるデータ記録装置である。
【0009】また、本発明は、記録媒体のデータ記録部
にデータを記録し、該データのファイル情報を記録媒体
のファイル情報部に記録し再生する記録再生制御手段
と、前記ファイル情報部に記録されたルートディレクト
リ名とサブディレクトリ名の番号部の番号と、記録済み
ファイル名のインデックス番号と、ファイル名の拡張子
の記号とを読み取り、前記サブディレクトリ名の名称を
前記ルートディレクトリ名と番号部からなるようにし、
前記ルートディレクトリ名と、サブディレクトリ名の番
号部の番号と、所定の拡張子を有する記録済みのファイ
ル名のインデックス番号に1を加算した番号をインデッ
クス番号としたファイル名を生成し、該生成したファイ
ル名を前記ファイル情報部の前記サブディレクトリに記
録するよう前記記録再生手段を制御する制御部を備え、
前記制御部は、前記記録媒体にデータを記録する前に名
称の異なる複数のサブディレクトリを作成して前記ファ
イル情報部に記録し、前記記録媒体にデータを記録した
ときに前記生成したファイル名を指定されたサブディレ
クトリに記録するよう前記記録制御手段を制御するデー
タ記録装置である。
【0010】また、本発明は、データを記録するデータ
記録部と該データのファイル名をファイル情報部に階層
構造で記録する記録媒体において、前記ファイル情報部
に記録されたファイル名は、サブディレクトリ名と、該
サブディレクトリ名の番号部の番号と、連続するインデ
ックス番号と、所定の拡張子を備える記録媒体である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施例について説明す
る。図1は本発明の一実施例のICメモリ録音再生装置
の構成を示す構成図である。
【0012】オーディオ信号入力端子101は、オーデ
ィオ信号を集音するマイク端子が接続されるオーディオ
信号の入力部である。オーディオ信号出力端子102
は、再生したオーディオ信号を出力する端子である。
【0013】アナログデジタル変換器 (Analog to Digi
tal Converter(A/D))103は、アナログオーディ
オ信号をデジタルオーディオデータに変換する。デジタ
ルに変換されたオーディオデータは、デジタル信号処理
器(DSP)104に出力される。
【0014】DSP104は、A/D103から出力さ
れたオーディオデータを圧縮する。また、圧縮されたオ
ーディオデータを伸張してデジタルアナログ変換器(Dig
italto Analog Converter、(D/A))110に出力す
る。
【0015】DSP104で圧縮処理されたオーディオ
データは、一旦バッファメモリ106に蓄えられ、記録
再生制御部107を経由してICメモリカードを使用し
た記録媒体108に記録される。
【0016】記録再生制御部107は、バッファメモリ
106に蓄えられたオーディオデータを記録媒体108
に記録及び再生する制御を行う。
【0017】制御部105は、記録媒体108に記録さ
れたファイル管理部のファイル情報及び後述するデータ
記録部に記録されたオーディオデータを読み出すよう記
録再生制御部107を制御する。また、制御部105
は、記録再生制御部107が読み取ったファイル管理部
に記録されたディレクトリの名称、ディレクトリ名の番
号部の番号、ファイル名のインデックス番号及び拡張子
を識別して、新たに記録するオーディオデータファイル
名をディレクトリ名に関連させて付与し、データ記録部
にオーディオデータを記録するとともにファイル管理部
に付与したオーディオデータファイル名を記録するよう
記録再生制御部107を制御する。
【0018】操作部109は、ICメモリ記録再生装置
の動作を指示する操作釦を備える。D/A110は、D
SP104が出力するデジタルのオーディオデータをア
ナログのオーディオ信号に変換する。
【0019】図2は本実施例のICメモリ録音再生装置
の記録媒体のファイル情報部に記録されるディレクトリ
構成とオーディオデータのファイル名との関係を説明す
る図である。
【0020】図2(a)は、ファイル情報部に記録され
たオーディオデータファイルとサブディレクトリ及びル
ートディレクトリからなるディレクトリ構成を示したも
のである。図2(b)は、ルートディレクトリ名、サブ
ディレクトリ名及びオーディオデータファイル名との関
係を説明する図である。
【0021】図2(a)を用いてディレクトリ構成につ
いて説明する。mpeglangと名付けられたルート
ディレクトリには、mpeglang0〜mpegla
ng9の10個のサブディレクトリがある。各々のサブ
ディレクトリには、例えば、mpeglang0のサブ
ディレクトリには、mpeglang001〜mpeg
lang00nのn個のオーディオデータファイルがあ
る。サブディレクトリ名の番号部には、ルートディレク
トリの名称のあとに0〜9までの番号が0から順に割り
与えられる。オーディオデータファイルの名称は、サブ
ディレクトリの名称にインデックス番号として01〜9
9を割り与えられ、インデックス番号の後にファイルの
形式を示す拡張子を付加する。
【0022】図2(b)を用いてファイル情報部の名称
の詳細について説明する。本実施例では、例えば、ルー
トディレクトリ名はA部で示すmpeglangであ
り、サブディレクトリ名はA部のmpeglangとB
部の番号部1からなる。番号部は0〜9までの数値とす
る。ファイル名はルートディレクトリ名とサブディレク
トリ名の番号部の1とインデックス部の01及びファイ
ルの種類を示す拡張子からなる。本実施例では、インデ
ックス番号nは01から99までとし、拡張子は一音声
ファイルの形式であるwavという記号を用いる。
【0023】以上のファイル名の付与の手順にしたがえ
ば、記録媒体に記録されるオーディオデータのファイル
名は重複することがなく決まるため、複数のサブディレ
クトリにオーディオデータファイルが同じ名称となるも
のはなくなる。
【0024】図3は、本実施例のICメモリ記録再生装
置の記録部のファイル情報部にファイル名を記録する動
作を説明するフローチャートである。
【0025】はじめに、録音開始前に実行される動作を
説明する。操作部109の電源釦によりICメモリ記録
再生装に電源が投入されたとき、又は記録媒体が装填さ
れたときに、制御部105は記録媒体が所定の書式にフ
ォーマットされているかを確認する。フォーマットされ
ていなければ所定の書式にフォーマットする。(ST
1)、(ST2)、(ST3)
【0026】また、制御部105は、記録再生制御部1
07を制御して記録媒体108のファイル管理部に記録
されたディレクトリの構成を確認しファイル情報を読み
取る。ファイル管理部にディレクトリの構成を示すファ
イル情報が記録されていなければ、所定のディレクトリ
構成を作成しファイル情報を記録する。(ST4)、
(ST5)、
【0027】記録媒体のルートディレクトリの下の階層
にサブディレクトリがあり、該サブディレクトリにオー
ディオデータファイルが記録されている場合は、サブデ
ィレクトリの番号、各サブディレクトリに属するオーデ
ィオデータファイルの数、ファイルの種類を示す拡張子
名、記録媒体の未記録の容量等の記録媒体の使用状態を
属性データファイルから読み取り確認する。(ST6)
【0028】記録媒体のファイル構成及び未記録の記憶
容量等の使用状況を確認し、記録媒体のフォーマッティ
ング及びディレクトリの作成を行い、記録媒体の未記録
容量が所定量以上あれば録音可能とする。録音が不可能
な状態であれば、その理由を表示部に表示し録音しない
ようにする。(ST8)
【0029】記録可能な条件が整っていれば、操作部1
09から記録するサブディレクトリの指定を行い、録音
を開始する。(ST9)、(ST10)
【0030】制御部105は、オーディオデータを記録
媒体のデータ記録部に記録し、録音が終了してオーディ
オデータの記録が完了すると、記録したオーディオデー
タファアイルのファイル名を作成し、ファイル情報部に
記録する。オーディオデータファアイルに付与される名
称は前述したとおりである。記録されたオーディオデー
タファイルに関する、録音日時、録音時間、ファイルサ
イズ等の属性データはディレクトリ構成を示すファイル
構成の情報とは別に記録され、必要に応じて読み出せる
ようにする。オーディオデータファイルの属性データを
記録した属性データファイルはオーディオデータを記録
したオーディオデータファイルとを対応させて記録され
る。(ST11)、(ST12)
【0031】さらに、別のオーディオデータファイルを
作成して記録を継続する場合はST7に移行して録音を
継続する。(ST13)
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、ファイルを作成すると
きに、個々のファイル名をディレクトリ名に対応させ順
番にインデックス番号を付与されるので、異なるディレ
クトリであっても同じ名称のファイル名が存在すること
がなくなり、ファイルの編集作業において、必要とする
ファイルを容易に探し出すことができ誤って必要としな
いファイルを編集してしまうことがなくなる。
【0033】また、上述した複数のサブディレクトリに
ファイルを記録するようにしたため、ルートディレクト
リにファイルを記録する場合と比べて記録可能なファイ
ル数を多くすることができ、記録媒体の記憶容量を有効
に活用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例のICメモリ録音再生装置
の構成を示す構成図である。
【図2】 本実施例のICメモリ録音再生装置の記録媒
体のファイル情報部に記録されるディレクトリ構成とオ
ーディオデータのファイル名との関係を説明する図であ
る。
【図3】 本実施例のICメモリ記録再生装置の記録部
のファイル情報部にファイル名を記録する手順を説明す
るフローチャートである。
【符号の説明】
101 オーディオ信号入力端子、102 オーディオ
信号出力端子、103 A/D 10
4 DSP、105 制御部、 106
バッファメモリ、107 記録再生制御部、
108 記録媒体、109 操作部、
110 D/A

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体のデータ記録部にデータを記録
    し、該データのファイル情報を記録媒体のファイル情報
    部に記録し再生する記録再生制御手段と、前記ファイル
    情報部に記録されたルートディレクトリ名とサブディレ
    クトリ名の番号部の番号と、記録済みファイル名のイン
    デックス番号と、ファイル名の拡張子の記号とを読み取
    り、前記サブディレクトリ名の名称を前記ルートディレ
    クトリ名と番号部からなるようにし、前記ルートディレ
    クトリ名と、サブディレクトリ名の番号部の番号と、所
    定の拡張子を有する記録済みのファイル名のインデック
    ス番号に1を加算した番号をインデックス番号としたフ
    ァイル名を生成し、該生成したファイル名を前記ファイ
    ル情報部の前記サブディレクトリに記録するよう前記記
    録再生手段を制御する制御部を備えることを特徴とする
    データ記録装置。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載のデータ記録装置に
    おいて、前記制御部は、前記記録媒体にデータを記録す
    る前に名称の異なる複数のサブディレクトリを作成して
    前記ファイル情報部に記録し、前記記録媒体にデータを
    記録したときに前記生成したファイル名を指定されたサ
    ブディレクトリに記録するよう前記記録制御手段を制御
    することを特徴とするデータ記録装置。
  3. 【請求項3】 データを記録するデータ記録部と該デー
    タのファイル名をファイル情報部に階層構造で記録する
    記録媒体において、前記ファイル情報部に記録されたフ
    ァイル名は、サブディレクトリ名と、該サブディレクト
    リ名の番号部の番号と、連続するインデックス番号と、
    所定の拡張子を備えることを特徴とする記録媒体。
JP32577799A 1999-11-16 1999-11-16 データ記録装置及び記録媒体 Withdrawn JP2001142758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32577799A JP2001142758A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 データ記録装置及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32577799A JP2001142758A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 データ記録装置及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001142758A true JP2001142758A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18180508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32577799A Withdrawn JP2001142758A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 データ記録装置及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001142758A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006088249A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-24 Fujifilm Corporation An image retrieving and recording apparatus, an image retrieving and recording method, and a recording medium
JP2016015101A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006088249A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-24 Fujifilm Corporation An image retrieving and recording apparatus, an image retrieving and recording method, and a recording medium
JP2016015101A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5566379A (en) Economical recording and reproducing apparatus which performs real-time processing of digital audio data
JP4100992B2 (ja) 再生装置
US7903504B2 (en) Method and apparatus for recording data tracks into large storage device
US20080198488A1 (en) Data duplicator
JP4250328B2 (ja) 記録装置
JP2001142758A (ja) データ記録装置及び記録媒体
JP2001243748A (ja) 情報記録制御装置
JP2002091814A (ja) データ記憶装置及び記憶媒体
JP3666043B2 (ja) 記録再生方法及びその装置並びに編集方法及びその装置
JP4158324B2 (ja) 情報記録装置及び情報記録方法
KR100317628B1 (ko) 메모리카드를매체로하는오디오및비디오데이타기록재생장치와그방법
JP4028246B2 (ja) 情報記録編集装置及び情報記録媒体
JPH08315551A (ja) データ記録再生装置
KR20030044561A (ko) 디지털 콘텐츠 파일의 자막 데이터 기록 및/또는 출력방법 및 그 장치
JP4168566B2 (ja) 情報記録制御装置
JP2001243751A (ja) 情報記録制御装置
JP2003263857A (ja) 情報記録装置
JP3875861B2 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、及び、プログラム
JP2953115B2 (ja) 電子音楽再生装置の運用方法
JP2002057979A (ja) データ記録装置、データ記録方法、データ再生装置およびデータ再生方法
JP2003173200A (ja) オーディオデータ記録再生装置及び記録媒体
JP4776661B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP3800234B2 (ja) 再生装置及び再生方法
JP2001243709A (ja) 情報記録制御装置
JPH10301825A (ja) 情報再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206