JP2001141496A - 地図情報表示装置および地図情報表示方法 - Google Patents

地図情報表示装置および地図情報表示方法

Info

Publication number
JP2001141496A
JP2001141496A JP32036599A JP32036599A JP2001141496A JP 2001141496 A JP2001141496 A JP 2001141496A JP 32036599 A JP32036599 A JP 32036599A JP 32036599 A JP32036599 A JP 32036599A JP 2001141496 A JP2001141496 A JP 2001141496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
data
road
overlap
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32036599A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nishisaka
努 西坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32036599A priority Critical patent/JP2001141496A/ja
Publication of JP2001141496A publication Critical patent/JP2001141496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ナビゲーション装置において、重なった全て
の道路がユーザから識別可能となるような表示を行う。 【解決手段】 地図表示データを読み込み(ステップS
11)、読み込まれたデータ中の道路データにおいて重な
る道路があるか否かの判定を行う(ステップS12)。そ
して、重ならないと判定した場合は(ステップS12:重
ならない)、通常の表示データの作成を行う(ステップ
S14)。一方、重なると判定した場合(ステップS1
2:重なる)は、重なる個所について所定の処理を行
い、重なる道路データの全てを、或いはユーザの入力に
よって設定された道路を優先して、ディスプレイ上に表
示されるようにデータを変換する(ステップ13)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体の位置を測
定し、ユーザに現在位置を知らせるナビゲーションシス
テムにおける地図情報表示装置および地図情報表示方法
に関し、特に立体的に交差する道路の交差状況を識別可
能に表示することが可能な地図情報表示装置および地図
情報表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、移動体に搭載するナビゲーション
システムは、各種センサからの情報を演算処理すること
で移動体の位置を測定し、その位置を表示する等の処理
を実行する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ナビゲーションシステムにおいては、地下/地上/高架
道路等上空から見下ろした場合に重なって見えるような
道路に関し、単純に道路の描画データを上書き表示する
ため、例えば図14に示すように、高架道路によって地
上道路が上書きされ、下に隠れて見えなくなるため、道
路を識別することが不可能であった。特に都心部の複雑
に道路が交差する場所ほど道路が重なり、道路が識別で
きないために道路を間違えてしまうという問題を有して
いた。
【0004】また、移動体の移動中に、道路の重なり部
分に差し掛かった時、地図表示で道路がどのように繋が
っているのか分からず、道路を間違えてしまうという問
題を有していた。
【0005】さらに、ナビゲーションシステムによる経
路誘導中に誘導経路を道路表示と分けて表示するものは
現在でも存在するが、誘導されている道路が道路の重な
り部分でどのように進路を取れば良いか判断しづらいと
いう問題を有していた。
【0006】本発明は、前記従来の問題を解決するため
になされたもので、重なった全ての道路がユーザから識
別可能となるような表示を行う優れたナビゲーションシ
ステムの地図情報表示装置および地図情報表示方法を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の地図情報表示装
置は、画像表示装置と、地図を表示するための地図デー
タを保持する地図記憶手段と、前記地図記憶手段から読
み出した道路の交差情報を含む地図データを用いて描画
データを作成する描画データ作成手段と、前記描画デー
タ作成手段によって作成される描画データを用いて地図
の画像を前記画像表示装置に表示する地図描画手段とを
備える地図情報表示装置において、前記地図描画手段
は、前記描画データ中の道路の重なりを判定する重なり
判定手段と、前記重なり判定手段から生成される重なり
判定情報をもとに地図表示画面中の重なり部分の識別を
容易にする表示制御手段とを有する。この構成により、
重なり合う道路の全てを識別可能に表示することができ
る。
【0008】また、前記地図情報表示装置において、前
記表示制御手段は、前記重なり部分の色成分を元の色成
分から異なる色成分に変更することを特徴とする。この
構成により、重なり合う道路の全てを色成分の相違で識
別可能に表示することができる。
【0009】さらに、前記地図情報表示装置において、
前記表示制御手段は、前記重なり部分の下に隠れる道路
をより太い線で表示することを特徴とする。この構成に
より、重なり合う道路の全てを線の太さの相違で識別可
能に表示することができる。そして、前記地図情報表示
装置において、前記表示制御手段は、前記重なり部分を
交互に点滅表示させることを特徴とする。この構成によ
り、重なり合う道路の全てを点滅表示で識別可能にする
ことができる。
【0010】また、前記地図情報表示装置において、前
記表示制御手段は、前記重なり部分の上に重なる道路を
透過表示させることを特徴とする。この構成により、重
なり合う道路の全てを透過表示で識別可能にすることが
できる。
【0011】さらに、前記地図情報表示装置において、
前記地図描画手段は、現在位置判定手段を備え、前記表
示制御手段は、前記現在位置判定手段により判定された
現在位置情報をもとに前記重なり部分では現在位置して
いる道路を優先して表示することを特徴とする。この構
成により、重なり部分では現在位置している道路を優先
して表示し、識別可能にすることができる。
【0012】また、本発明の地図情報表示装置は、前記
本発明の地図情報表示装置において、誘導経路を判定す
る誘導経路判定手段を更に備え、前記表示制御手段は、
前記誘導経路判定手段により判定された誘導経路情報を
もとに地図表示画面中の重なり部分では誘導経路となる
道路を優先して表示することにより誘導経路の識別を容
易にする表示制御手段を有することを特徴とする。この
構成により、前記重なり部分は誘導経路の道路が優先表
示されるので、誘導経路が識別可能となる。
【0013】本発明の地図情報表示方法は、道路の交差
情報を含む地図データを用いて地図の描画データを作成
する描画データ作成手順と、描画データ中の道路の重な
りを判定することにより重なり部分の識別を容易にする
表示制御手順とを備えた。この構成により、重なり合う
道路の全てを識別可能に表示することができる。
【0014】また、前記地図情報表示方法において、前
記表示制御手順は、前記重なり部分の色成分を元の色成
分から異なる色成分に変更することを特徴とする。この
構成により、重なり合う道路の全てを色成分の相違で識
別可能に表示することができる。
【0015】さらに、前記地図情報表示方法において、
前記表示制御手順は、前記重なり部分の下に隠れる道路
をより太い線で表示することを特徴とする。この構成に
より、重なり合う道路の全てを線の太さの相違で識別可
能に表示することができる。そして、前記地図情報表示
方法において、前記表示制御手順は、前記重なり部分を
交互に点滅表示させることを特徴とする。この構成によ
り、重なり合う道路の全てを点滅表示で識別可能にする
ことができる。
【0016】また、前記地図情報表示方法において、前
記表示制御手順は、前記重なり部分の上に重なる道路を
透過表示させることを特徴とする。この構成により、重
なり合う道路の全てを透過表示で識別可能にすることが
できる。
【0017】さらに、前記地図情報表示方法において、
前記地図描画手順は、現在位置判定手順を備え、前記表
示制御手順は、前記現在位置判定手順により判定された
現在位置情報をもとに前記重なり部分では現在位置して
いる道路を優先して表示することを特徴とする。この構
成により、重なり部分では現在位置している道路を優先
して表示し、識別可能にすることができる。
【0018】また、本発明の地図情報表示方法は、前記
本発明の地図情報表示方法において、誘導経路を判定す
る誘導経路判定手段を更に備え、前記表示制御手順は、
誘導経路上の重なり判定手順による地図表示画面中の重
なり部分に対し、誘導経路となる道路を優先して表示す
ることにより、前記地図表示画面中の重なり部分の誘導
経路の識別を容易にしたものである。この構成により、
前記重なり部分は誘導経路の道路が優先表示されるの
で、誘導経路が識別可能となる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を添付
図面に基づいて説明する。なお、以下の実施形態におい
ては、本発明を自動車等における車両ナビゲーションシ
ステムに適用した場合について説明する。
【0020】図1は、車両ナビゲーションシステムのシ
ステム構成を示す。角速度センサ1は、自車の方向変化
時の角速度を検出し、角速度データおよび相対方位デー
タを出力する。走行距離センサ2は、車輪の回転に伴っ
て出力される所定周期のパルス信号におけるパルス数を
カウントすることにより車輪一回転あたりのパルス数を
算出し、一回転あたりのパルス数に基づく走行距離デー
タを出力する。GPSセンサ3は、GPS衛星からの電
波を受信してGPS測位データを出力すると共に、自車
の進行方向の絶対方位データを出力する。システムコン
トローラ4は、前記各センサから出力される相対方位デ
ータ、角速度データ、走行距離データ、GPS測位デー
タおよび絶対方位データに基づいて、ナビゲーションシ
ステム全体の制御を行う。入力装置10は、ユーザが各種
データを入力するためのリモコン装置等である。DVD
−ROMドライブ11は、システムコントローラ4による
制御の下、DVD−ROMディスクDKから、道路の高
さ等の交差情報を含む地図データやその他の詳細データ
等の各種データ読み出す。表示ユニット12は、システム
コントローラ4による制御の下、各種表示データを表示
する。音響再生ユニット17は、システムコントローラ4
による制御の下、各種音声データを再生し、出力する。
車両ナビゲーションシステムは以上の構成を有する。
【0021】以上のように構成された車両ナビゲーショ
ンシステムについて、システムコントローラ4は、GP
Sセンサ3等の外部センサとのインターフェース動作を
行うインターフェース部5と、システムコントローラ4
全体を制御するCPU6と、システムコントローラ4を
制御する制御プログラム等が格納されたROM7と、入
力装置10を介してユーザによりあらかじめ設定された経
路データ等の各種データを読み出し可能に格納するRA
M8とを備えている。そして、入力装置10、DVD−R
OMドライブ11、表示ユニット12および音響再生ユニッ
ト17とはバスライン9を介して接続されている。
【0022】表示ユニット12は、バスライン9を介して
CPU6から送られてくる制御データに基づいて表示ユ
ニット12全体の制御を行うグラフィックコントローラ13
と、VRAM等のメモリからなり、即時表示可能な画像
情報を一時的に記憶するバッファメモリ14と、グラフィ
ックコントローラ13から出力される画像データに基づい
て、LCD・CRT表示装置等のディスプレイ16を表示
制御する表示制御部15と、ディスプレイ16とを備える。
【0023】音響再生ユニット17は、DVD−ROMド
ライブ11またはRAM8からバスライン9を介して送ら
れてくる音声ディジタルデータをアナログ化するD/A
コンバータ18と、D/Aコンバータ18から出力されるア
ナログ音声信号を増幅する増幅器19と、増幅されたアナ
ログ音声信号を音声に変換して外部出力するスピーカ20
とを備える。
【0024】本実施形態のナビゲーションシステムは以
上のような構成により、ユーザが入力装置10により目的
地等を入力すると、この入力情報を基にシステムコント
ローラ4によりDVD−ROMディスクDK内に記憶さ
れた地図データ等を読み出し、表示ユニット12に表示す
る。
【0025】この時、本実施形態では、DVD−ROM
ディスクDKより読み出されたデータにおいて、道路が
重なっている部分を判定し、ユーザから所定の入力等に
より設定された道路重なり解消表示を行うことにより所
望の道路情報の識別を容易にした。これによって、従来
問題となっていた、表示される地図データの中で道路が
重なって表示され、その個所での道路の接続具合・上下
関係が識別できない状況の発生を防止した。
【0026】以下、本実施形態における地図情報表示処
理について説明する。
【0027】まず、図2のフローチャートを用いて本実
施形態における地図情報表示処理の全体を説明する。な
お、以下に説明する地図情報表示処理は、描画データ作
成手段、表示制御手段、重なり判定手段、色成分変更手
段、点滅表示手段、透過表示手段、現在位置判定手段、
誘導経路判定手段、および地図描画手段として機能する
CPU6またはグラフィックコントローラ13において実
行されるものであり、ナビゲーションシステム全体を制
御してナビゲーション動作を実行するメインナビゲーシ
ョンプログラムの一部として実行される。したがって、
メインナビゲーションプログラム実行中においては、設
定内容に従って、定期的に以下の地図情報表示処理が行
われる。
【0028】地図情報表示処理は、はじめに、現在位置
あるいは、ユーザによる入力装置10の操作によって表示
される位置の周辺の地図データがDVD−ROMディス
クDKからDVD−ROMディスクドライブ11を介して
読み出され、RAM8に一時的に記憶される(ステップ
S1)。表示に必要なデータがRAM8に記憶される
と、次に、記憶されているデータは所定の変換処理を経
て地図表示データへと変換される(ステップS2)。そ
して、CPU6により算出された車両の現在位置に対応
する表示データ、その他の付加情報の表示データを作成
する(ステップS3)。最後に、これらの地図表示デー
タ、車両/付加情報の表示データをバッファメモリ14に
格納し(ステップS4)、ナビゲーションプログラムに
戻る。
【0029】その後は、表示制御部15により制御される
タイミングで地図表示データおよび車両/付加情報の表
示データがバッファメモリ14より読み出され、対応する
表示地図がディスプレイ16に表示されることになる。
【0030】次に、図3を参照しながら、前述したステ
ップS2の地図表示データ変換処理の詳細を説明する。
ここではデータの変換作業が終了するまで(ステップS
10:Yes)、以下の処理を繰り返す。まず、地図表示デ
ータを読み込み(ステップS11)、読み込まれたデータ
中の道路データにおいて重なる道路があるか否かの判定
を行う(ステップS12)。そして、重ならないと判定し
た場合は(ステップS12:重ならない)、通常の表示デ
ータの作成を行う(ステップS14)。一方、重なると
判定した場合(ステップS12:重なる)は、重なる個所
について所定の処理を行い、重なる道路データの全て
を、或いはユーザの入力によって設定された道路を優先
して、ディスプレイ16上に表示されるようにデータを変
換する(ステップ13)。
【0031】このようにして作成された地図表示データ
を、バッファメモリ14に格納することにより、ディスプ
レイ16には、地上道路と高架道路の両方を識別すること
が可能となる表示が行われる。
【0032】次に、図4を参照しながら、前述したステ
ップS2の地図表示データ変換処理の詳細の第1の具体
例を説明する。ここではデータの変換作業が終了するま
で(ステップS20:Yes)、以下の処理を繰り返す。ま
ず、地図表示データを読み込み(ステップS21)、読み
込まれたデータ中の道路データにおいて重なる道路があ
るか否かの判定を行う(ステップS22)。そして、重な
らないと判定した場合は、(ステップS22:重ならな
い)、通常の表示データの作成を行う(ステップS2
4)。一方、重なると判定した場合は(ステップS22:
重なる)、重なる部分の表示データを抜き出し(ステッ
プS23)、抜き出されたデータの色情報を変更して、表
示データを作成する(ステップS25)。
【0033】このようにして作成された地図表示データ
を、バッファメモリ14に格納することにより、ディスプ
レイ16には、例えば図5のような表示が行われ、地上道
路と高架道路の両方を識別することが可能となる。
【0034】次いで、図6を参照しながら、前述したス
テップS2の変換処理の詳細の第2の具体例を説明す
る。ここではデータの変換作業が終了するまで(ステッ
プS30:Yes)、以下の処理を繰り返す。まず、地図表
示データを読み込み(ステップS31)、読み込まれたデ
ータ中の道路データにおいて重なる道路があるか否かの
判定を行う(ステップS32)。そして、重ならないと判
定した場合は(ステップS32:重ならない)、通常の表
示データの作成を行う(ステップS34)。一方、重なる
と判定した場合は(ステップS32:重なる)、重なりの
上下関係を求め(ステップS33)、下側になる道路の表
示幅を太く設定して表示データを作成する(ステップS
35)。
【0035】このようにして作成された地図表示データ
を、バッファメモリ14に格納することにより、ディスプ
レイ16には、例えば図7のような表示が行われ、地上道
路と高架道路の両方を識別することが可能となる。
【0036】次に、図8を参照しながら、前述したステ
ップS2の変換処理の詳細の第3の具体例を説明する。
ここではデータの変換作業が終了するまで(ステップS
40:Yes)、以下の処理を繰り返す。まず、地図表示デ
ータを読み込み(ステップS41)、読み込まれたデータ
中の道路データにおいて重なる道路があるか否かの判定
を行う(ステップS42)。そして、重ならないと判定し
た場合は(ステップS42:重ならない)、通常の表示デ
ータの作成を行う(ステップS44)。一方、重なると判
定した場合は(ステップS42:重なる)、重なり部分の
表示データを抜き出し(ステップS43)、抜き出された
部分のデータに関して点滅表示させるように色設定を定
期的に切り替え制御する(ステップS45)。
【0037】このようにして作成された地図表示データ
を、バッファメモリ14に格納することにより、ディスプ
レイ16には、例えば図9のような表示が行われ、地上道
路と高架道路の両方を識別することが可能となる。
【0038】次いで、図10を参照しながら、前述した
ステップS2の変換処理の第4の具体例を説明する。こ
こではデータの変換作業が終了するまで(ステップS5
0:Yes)、以下の処理を繰り返す。まず、地図表示デー
タを読み込み(ステップS51)、読み込まれたデータ中
の道路データにおいて重なる道路があるか否かの判定を
行う(ステップS52)。そして、重ならないと判定した
場合は(ステップS52:重ならない)、通常の表示デー
タの作成を行う(ステップS54)。一方、重なると判定
した場合(ステップS52:重なる)は、重なりの上下関
係を求め(ステップS53)。そして、上書きする道路で
あると判定した場合(ステップS55:Yes)、道路デー
タを透過表示させるように表示設定する(ステップS5
6)。上書きする道路でないと判定した場合は(ステッ
プS55:No)、通常の表示データの作成を行う(ステッ
プS54)。
【0039】このようにして作成された地図表示データ
を、バッファメモリ14に格納することにより、ディスプ
レイ16には、例えば図11のような表示が行われ、地上
道路と高架道路の両方を識別することが可能となる。
【0040】次に、図12を参照しながら、前述したス
テップS2の変換処理の詳細の第5の具体例を説明す
る。ここではデータの変換作業が終了するまで(ステッ
プS60:Yes)、以下の処理を繰り返す。まず、地図表
示データを読み込み(ステップS61)、読み込まれたデ
ータ中の道路データにおいて重なる道路があるか否かの
判定を行う(ステップS62)。そして、重ならないと判
定した場合は(ステップS62:重ならない)、通常の表
示データの作成を行う(ステップS64)。一方、重なる
と判定した場合は(ステップS62:重なる)、現在走行
中の道路を求め(ステップS63)、現在走行中の道路デ
ータを上書き表示するように表示データを作成する(ス
テップS65)。
【0041】このようにして作成された地図表示データ
を、バッファメモリ14に格納することにより、ディスプ
レイ16には、地上道路と高架道路の両方の識別が可能な
表示が行われる。
【0042】次に、図13を参照しながら、前述したス
テップS2の変換処理の詳細の第6の具体例を説明す
る。ここではデータの変換作業が終了するまで(ステッ
プS70:Yes)、以下の処理を繰り返す。まず、地図表
示データを読み込み(ステップS71)、読み込まれたデ
ータ中の道路データにおいて重なる道路があるか否かの
判定を行う(ステップS72)。そして、重ならないと判
定した場合は(ステップS72:重ならない)、通常の表
示データの作成を行う(ステップS74)。一方、重なる
と判定した場合は(ステップS72:重なる)、誘導経路
となる道路を求めて(ステップS73)、誘導経路となる
道路のデータを上書き表示するように表示データを作成
する(ステップS75)。
【0043】このようにして作成された地図表示データ
を、バッファメモリ14に格納することにより、ディスプ
レイ16には、地上道路と高架道路の両方の識別が可能な
表示が行われる。
【0044】このように、本実施形態によれば、地図デ
ータ上で重なってしまう道路データであっても、その重
なる道路の両方を、或いは、所望の道路を優先的に表示
し、その道路を識別可能とすることにより、より適切な
ナビゲーションを行うことが可能となる。
【0045】なお、以上の説明では、自動車等における
車両ナビゲーションシステムについて説明したが、その
他の移動体についても同様に実施可能である。
【0046】
【発明の効果】以上のように、本発明の地図情報表示装
置および地図情報表示方法によれば、描画データ中の道
路の重なりを判定し、重なることが判定された場合に
は、描画データ中の重なり部分に関して重なり合う全て
の描画データを識別できるよう表示することにより、重
なり合う道路の全てを識別可能にすることができ、ユー
ザに対して道路に関する情報を確実に伝達することがで
きるという効果が得られる。
【0047】また、描画データ中の道路の重なりを判定
し、重なることが判定された場合には、重なり部分の色
成分を元の色成分から異なる色成分に変更して表示する
ことにより、道路の重なり部分に関して、どの道路がど
のように重なっているのかを識別可能にすることがで
き、ユーザに対して道路に関する情報を確実に伝達する
ことができるという効果が得られる。
【0048】さらに、描画データ中の道路の重なりを判
定し、重なることが判定された場合には、重なり部分の
線幅を変更して表示することにより、どの道路がどのよ
うに重なっているのかを識別可能にすることができ、ユ
ーザに対して道路に関する情報を確実に伝達することが
できるという効果が得られる。
【0049】そして、描画データ中の道路の重なりを判
定し、重なることが判定された場合には、重なり部分を
点滅表示することにより、道路が重なっている部分に関
して、どの道路がどのように重なっているのかを識別可
能にすることができ、ユーザに対して道路に関する情報
を確実に伝達することができるという効果が得られる。
【0050】また、描画データ中の道路の重なりを判定
し、重なることが判定された場合には、重なり部分を透
過表示することにより、道路が重なっている部分に関し
て、どの道路がどのように重なっているのかを識別可能
にすることができ、ユーザに対して道路に関する情報を
確実に伝達することができるという効果が得られる。
【0051】さらに、現在位置を判定し、現在位置につ
いて描画データ中の道路の重なりを判定し、重なること
が判定された場合には、現在位置の道路を優先表示する
ことにより、道路が重なっている部分に関して、現在位
置を識別可能にするでき、ユーザに対して現在走行中の
道路に関する情報を確実に伝達することができるという
効果が得られる。
【0052】そして、誘導経路を判定し、誘導経路につ
いて描画データ中の道路の重なりを判定し、重なること
が判定された場合には、誘導経路の道路を優先表示する
ことにより、道路が重なっている部分に関して、誘導経
路を識別可能にするでき、ユーザに対して誘導経路に関
する情報を確実に伝達することができるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態におけるナビゲーションシス
テムのシステムブロック図、
【図2】本発明の実施形態における地図情報表示制御処
理動作を説明するのためのフロー図、
【図3】図2における地図表示データ変換処理の詳細を
説明するためのフロー図、
【図4】図2における地図表示データ変換処理の詳細の
第1の具体例を説明するためのフロー図、
【図5】図4の地図表示データ変換処理により表示され
る道路表示を示す図、
【図6】図2における地図表示データ変換処理の詳細の
第2の具体例を説明するためのフロー図、
【図7】図6の地図表示データ変換処理により表示され
る道路表示を示す図、
【図8】図2における地図表示データ変換処理の詳細の
第3の具体例を説明するためのフロー図、
【図9】図8の地図表示データ変換処理により表示され
る道路表示を示す図、
【図10】図2における地図表示データ変換処理の詳細
の第4の具体例を説明するためのフロー図、
【図11】図10の地図表示データ変換処理により表示
される道路表示を示す図、
【図12】図2における地図表示データ変換処理の詳細
の第5の具体例を説明するためのフロー図、
【図13】図2における地図表示データ変換処理の詳細
の第6の具体例を説明するためのフロー図、
【図14】従来の地図表示の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 角速度センサ 2 走行距離センサ 3 GPSセンサ 4 システムコントローラ 5 インターフェース 6 CPU 7 ROM 8 RAM 9 バスライン 10 入力装置 11 DVD−ROMドライブ 12 表示ユニット 13 グラフィックコントローラ 14 バッファメモリ 15 表示制御部 16 ディスプレイ DK DVD−ROMディスク
フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB02 HB22 HC08 HC22 HC30 HC31 2F029 AA02 AB01 AB07 AB09 AC02 AC04 AC14 AC18 5B050 BA17 FA02 FA13 FA17 9A001 BB02 BB03 BB04 DD13 EE02 EE05 HH18 HH24 HH25 HH26 HH31 JJ11 JJ77 JJ78 KK37 KK56

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像表示装置と、地図を表示するための
    地図データを保持する地図記憶手段と、前記地図記憶手
    段から読み出した道路の交差情報を含む地図データを用
    いて描画データを作成する描画データ作成手段と、前記
    描画データ作成手段によって作成される描画データを用
    いて地図の画像を前記画像表示装置に表示する地図描画
    手段とを備える地図情報表示装置において、前記地図描
    画手段は、前記描画データ中の道路の重なりを判定する
    重なり判定手段と、前記重なり判定手段から生成される
    重なり判定情報をもとに地図表示画面中の重なり部分の
    識別を容易にする表示制御手段とを有することを特徴と
    する地図情報表示装置。
  2. 【請求項2】 前記表示制御手段は、前記重なり部分の
    色成分を元の色成分から異なる色成分に変更することを
    特徴とする請求項1記載の地図情報表示装置。
  3. 【請求項3】 前記表示制御手段は、前記重なり部分の
    下に隠れる道路をより太い線で表示することを特徴とす
    る請求項1記載の地図情報表示装置。
  4. 【請求項4】 前記表示制御手段は、前記重なり部分を
    交互に点滅表示させることを特徴とする請求項1記載の
    地図情報表示装置。
  5. 【請求項5】 前記表示制御手段は、前記重なり部分の
    上に重なる道路を透過表示させることを特徴とする請求
    項1記載の地図情報表示装置。
  6. 【請求項6】 前記地図描画手段は、現在位置判定手段
    を備え、前記表示制御手段は、前記現在位置判定手段に
    より判定された現在位置情報をもとに前記重なり部分で
    は現在位置している道路を優先して表示することを特徴
    とする請求項1記載の地図情報表示装置。
  7. 【請求項7】 画像表示装置と、地図を表示するための
    地図データを保持する地図記憶手段と、前記地図記憶手
    段から読み出した道路の交差情報を含む地図データを用
    いて描画データを作成する描画データ作成手段と、前記
    描画データ作成手段によって作成される描画データを用
    いて地図の画像を前記画像表示装置に表示する地図描画
    手段と、誘導経路を判定する誘導経路判定手段とを備
    え、前記地図描画手段は、前記誘導経路判定手段により
    判定された誘導経路情報をもとに地図表示画面中の重な
    り部分では誘導経路となる道路を優先して表示すること
    により誘導経路の識別を容易にする表示制御手段を有す
    ることを特徴とする地図情報表示装置。
  8. 【請求項8】 道路の交差情報を含む地図データを用い
    て描画データを作成する描画データ作成手順と、前記描
    画データ中の道路の重なりを判定する重なり判定手段
    と、前記重なり判定手段から生成される重なり判定情報
    をもとに地図表示画面中の重なり部分の識別を容易にす
    る表示制御手段とを有することを特徴とする地図情報表
    示方法。
  9. 【請求項9】 前記表示制御手順は、前記重なり部分の
    色成分を元の色成分から異なる色成分に変更することを
    特徴とする請求項8記載の地図情報表示方法。
  10. 【請求項10】 前記表示制御手順は、前記重なり部分
    の下に隠れる道路をより太い線で表示することを特徴と
    する請求項8記載の地図情報表示方法。
  11. 【請求項11】 前記表示制御手順は、前記重なり部分
    を交互に点滅表示させることを特徴とする請求項8記載
    の地図情報表示方法。
  12. 【請求項12】 前記表示制御手順は、前記重なり部分
    の上に重なる道路を透過表示させることを特徴とする請
    求項8記載の地図情報表示方法。
  13. 【請求項13】 前記描画データ作成手順は、現在位置
    判定手順を備え、前記表示制御手順は、前記現在位置判
    定手順により判定された現在位置情報をもとに前記重な
    り部分では現在位置している道路を優先して表示するこ
    とを特徴とする請求項8記載の地図情報表示方法。
  14. 【請求項14】 道路の交差情報を含む地図データを用
    いて描画データを作成する描画データ作成手順と、描画
    データ中の道路の重なりを判定することにより重なり部
    分の識別を容易にする表示制御手順と、誘導経路を判定
    する誘導経路判定手順とを備え、前記表示制御手順は、
    前記誘導経路判定手順により判定された誘導経路情報を
    もとに地図表示画面中の重なり部分では誘導経路となる
    道路を優先して表示することにより誘導経路の識別を容
    易にする表示制御手段を有することを特徴とする地図情
    報表示方法。
JP32036599A 1999-11-10 1999-11-10 地図情報表示装置および地図情報表示方法 Pending JP2001141496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32036599A JP2001141496A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 地図情報表示装置および地図情報表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32036599A JP2001141496A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 地図情報表示装置および地図情報表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001141496A true JP2001141496A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18120673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32036599A Pending JP2001141496A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 地図情報表示装置および地図情報表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001141496A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010197060A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Nissan Motor Co Ltd 走行経路表示装置
JP2011242164A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Denso Corp ナビゲーション装置
CN103162705A (zh) * 2011-12-16 2013-06-19 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 道路名称的显示方法和装置、导航系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010197060A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Nissan Motor Co Ltd 走行経路表示装置
JP2011242164A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Denso Corp ナビゲーション装置
CN103162705A (zh) * 2011-12-16 2013-06-19 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 道路名称的显示方法和装置、导航系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5406492A (en) Directional voice-type navigation apparatus
US8204681B2 (en) Navigation apparatus, route guide method and program
JP2853978B2 (ja) ドライブシミュレーション装置
JP3949862B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2914892B2 (ja) ドライブシミュレーション装置
JPS5870119A (ja) 走行案内装置
JP2002048559A (ja) カーナビゲーション装置
JP4575491B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2001141496A (ja) 地図情報表示装置および地図情報表示方法
JP4499586B2 (ja) 画像補正システム及び画像補正方法
US20110231090A1 (en) Map information processing device
JPH10239085A (ja) 地図表示装置、地図表示方法及び記録媒体
JP3409335B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2000055681A (ja) ナビゲーション装置及びこの装置における経路逸脱検出処理方法並びにプログラムを記録した記録媒体
JP2001289649A (ja) ナビゲーションシステム
JP2007232390A (ja) 情報機器、案内情報提供方法及びプログラム
JPH09101747A (ja) 道路地図表示装置
JP3056651B2 (ja) 走行位置表示装置
JP2959604B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3790010B2 (ja) 表示制御方法及び装置並びに表示制御用プログラムを記録した記録媒体
JP4351921B2 (ja) ナビゲーション装置、情報呈示方法、およびナビゲーション用プログラム
JP2007256185A (ja) ナビゲーション装置、並びに経路案内方法及びプログラム
JPH10318765A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH103254A (ja) 車両用経路誘導装置
JP2932222B2 (ja) 車両用表示装置