JP2001140430A - 太陽電池装置、太陽電池装置の組み付け方法 - Google Patents

太陽電池装置、太陽電池装置の組み付け方法

Info

Publication number
JP2001140430A
JP2001140430A JP32532199A JP32532199A JP2001140430A JP 2001140430 A JP2001140430 A JP 2001140430A JP 32532199 A JP32532199 A JP 32532199A JP 32532199 A JP32532199 A JP 32532199A JP 2001140430 A JP2001140430 A JP 2001140430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
ridge
panel
frame
eaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32532199A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Ohori
正春 大堀
Hironobu Nakamura
裕信 中村
Akihiko Kobayashi
昭彦 小林
Yoshiyuki Hayashi
義之 林
Naoki Ito
直樹 伊藤
Atsushi Oguri
敦 小栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP32532199A priority Critical patent/JP2001140430A/ja
Publication of JP2001140430A publication Critical patent/JP2001140430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/20Peripheral frames for modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S2020/10Solar modules layout; Modular arrangements
    • F24S2020/13Overlaying arrangements similar to roof tiles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 雨水等の侵入による腐食を防止する太陽電池
パネルの組付け方法の提供。 【解決手段】 下地材上に固定された固定部材12、1
6により棟側太陽電池パネルと棟側太陽電池パネルの重
合部を固定支持する太陽電池パネル1の取付けにおい
て、太陽電池パネルを形成する枠組みの棟側フレーム4
には棟側上側延出部10、固定部材に嵌合し太陽電池パ
ネルを固定するための裏面延出部11及び弾性シール材
17が収められる凹部9が設けられ、棟側太陽電池パネ
ルの棟側フレーム5には、棟側太陽電池パネルの棟側上
部延出部材と接合する棟側延出部14、及びシール材を
押圧し、固定部材と嵌合し太陽電池パネルを固定する裏
面延出部15を備える。延出部の接合及び、シール材に
より雨水等の巻上げを阻止し、浸水を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、太陽電池パネルが
屋根材と太陽光発電の機能を兼ね備えた屋根材兼用形太
陽電池装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術としては例えば特開平6−2
12747号公報に開示された太陽電池付き屋根パネル
がある。この種の技術としては、野地板の上に防水シー
ト(アスファルトルーフィング)を敷き、その上部に複
数の太陽電池パネルを並べ、太陽電池パネルのフレーム
体等を利用して固定金具等を介して野地板に太陽電池パ
ネルを固定して屋根材の代用を成し、屋根材を省くこと
を可能とし、屋根材工事を太陽電池パネル設置工事に置
き換えるようにしている。
【0003】特開平6−212747号公報に開示され
た従来の技術を図9および図10にて説明する。図にお
いて101はベースパネル、110は太陽電池パネル、
111は太陽電池、112はフレーム、113は棟側フ
レーム、114は軒側フレーム、114aは軒側フレー
ム114に形成された延出辺、115は縦フレーム、1
20はシール材、125は支持材である。
【0004】屋根パネルはベースパネル101の上面に
複数の太陽電池パネル110が並べて取付けられてなる
もので、全体が長方形状に形成され、その長手方向が屋
根の傾斜に沿う状態で棟側から軒側に渡って張られてい
る。太陽電池パネル110は、多数の太陽電池セルが透
明板に内臓された矩形パネル状の太陽電池111の4辺
にフレーム112が枠組されており、ベースパネル10
1に対し、棟側フレーム113が棟側に軒側フレーム1
14が軒先側に配され、縦フレーム115が屋根の傾斜
方向に沿う状態で取付けられている。この場合、ベース
パネル101には長手方向に沿って支持材125が固定
され、この支持材125に左右の縦フレーム115を固
定することにより、太陽電池パネル110はベースパネ
ル101に取付けられている。また上下左右に隣り合う
太陽電池パネル110の間にはシール材120が介装さ
れている。
【0005】この屋根パネルにおいては棟側の太陽電池
パネル110から軒先側の太陽電池パネル110に雨水
が流れる際に棟側の軒側フレーム114に形成された延
出片114aを経て軒先側の太陽電池パネル110に至
る。雨水の跳ね返りや風雨による吹き上げ等による雨水
の侵入は太陽電池パネル110間のシール材120によ
り遮断する。また、支持材125により、太陽電池パネ
ル110とベースパネル101の間に空間が設けられ太
陽電池パネルの放熱が可能になっている。左右方向の太
陽電池パネル110間の隙間からの雨水の侵入は支持材
125と縦フレームの間のシール材120が遮断する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような屋根材形
太陽電池装置においては、雨水の跳ね返り、風雨の吹き
上げ等による雨水の侵入が直接シール材で遮断する構造
ではシール材の侵食や劣化が早く、防水の信頼性に欠け
る問題がある。また、屋根材形太陽電池装置の設置工事
中や設置工事完了後の試運転あるいは太陽電池システム
を稼働中に電気的なトラブルや一部の太陽電池パネルの
破損等のトラブルが発生することも考えられ、複数の屋
根材形太陽電池パネルの中の1枚の交換あるいは修復作
業には多くの屋根材太陽電池パネルを外さなくてはなら
ず多くの時間と労力が必要であった。また、屋根材形太
陽電池パネルを野地板(ベースパネル)面へ固定してい
るので、野地板(ベースパネル)面だけでは外的条件、
特に暴風雨に対して強度的に弱く固定部が緩んだりして
雨漏りや屋根材形太陽電池パネルの破損が生ずる恐れが
あった。
【0007】本発明は、上記した従来の問題点を解消す
るためになされたもので、風雨などに対して雨漏りや破
損がなく、また、個々の太陽電池パネルの着脱を可能に
することを目的とする。また、太陽電池パネルの裏面に
電気配線スペースと太陽電池パネルの裏面の放熱を助け
る自然換気スペースを共用し、別途配線スペースを設け
なくて済むようにすることを目的とする。また、太陽電
池パネル間の取付け方法を同一にして設置工事の標準化
を図った屋根材形太陽電池装置を得ることを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、太陽光発電の機能を備えた太陽電池を固着支持し隣
り合う太陽電池間を接続するフレームが太陽電池の周囲
に枠状に装着され太陽電池パネルを形成し、この太陽電
池パネルを屋根の傾斜に沿って棟側から軒側へ表面を上
にして階段状に複数並べ、棟側から軒側方向に隣り合っ
た棟側に第一の太陽電池パネルを軒側に第二の太陽電池
パネルを配置した構成のものにおいて、第二の太陽電池
の棟側端を挟み込むように固着支持する第二の太陽電池
パネルの棟側フレームのパネル棟側端面支持部と、パネ
ル棟側端面支持部に設けられ第二の太陽電池パネルの表
面方向に延出した第二の太陽電池パネルの棟側フレーム
の棟側延出部と、パネル棟側端面支持部に設けられ棟側
延出部よりも棟側でかつ第二の太陽電池パネルの表面方
向に開口した第二の太陽電池パネルの棟側フレーム凹部
と、第一の太陽電池の軒側端を挟み込むように固着支持
する第一の太陽電池パネルの軒側フレームのパネル軒側
端面支持部と、パネル軒側端面支持部の裏面に形成さ
れ、またはパネル軒側端面支持部に設けられ第一の太陽
電池パネルの裏面方向に延出した裏面側延出部の裏面に
形成されて第二の太陽電池パネルの方向に延出した第一
の太陽電池パネルの軒側フレームの裏面部と、棟側フレ
ーム凹部に収納され棟側フレーム凹部よりも若干突出し
弾力性を有するシール材と、を備え、裏面側延出部ある
いはパネル軒側端面支持部が棟側延出部と係合し、裏面
部が棟側フレーム凹部内に収納されたシール材を完全に
覆うように配置されシール材を圧縮固定するようにした
ものである。
【0009】請求項2に記載の発明は、太陽光発電の機
能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間を
接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され太
陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の傾
斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複数
並べて配置した構成のものにおいて、最も軒側の太陽電
池パネルよりも軒側に配置され軒側よりの雨水の侵入を
防止する軒側取り付け部材と、最も軒側の太陽電池の軒
側端を挟み込むように固着支持する最も軒側の太陽電池
パネルの軒側フレームのパネル軒側端面支持部と、パネ
ル軒側端面支持部に設けられ軒側方向に延出した最も軒
側の太陽電池パネルの軒側フレーム延出部と、軒側フレ
ーム延出部あるいはパネル軒側端面支持部に設けられ軒
側フレーム延出部あるいはパネル軒側端面支持部の裏面
方向に延出した最も軒側の太陽電池パネルの軒側フレー
ムの裏面側延出部と、最も軒側の太陽電池パネルの表面
方向に延出し軒側取り付け部材に設けられた軒側取りつ
け部材延出部と、軒側取りつけ部材に設けられ軒側取り
つけ部材延出部よりも棟側でかつ最も軒側の太陽電池パ
ネルの表面方向に開口した凹部と、凹部に収納され凹部
より若干突出し弾力性を有するシール材と、を備え、軒
側フレーム延出部が軒側取りつけ材延出部と係合し裏面
側延出部が凹部に収納されたシール材を完全に覆うよう
に配置されシール材を圧縮固定するようにしたものであ
る。
【0010】請求項3に記載の発明は、太陽光発電の機
能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間を
接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され太
陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の傾
斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複数
並べて配置した構成のものにおいて、最も棟側の太陽電
池パネルよりも棟側に配置され棟側よりの雨水の侵入を
防止する棟側取り付け部材と、最も棟側の太陽電池の棟
側端を挟み込むように固着支持する最も棟側の太陽電池
パネルの棟側のフレームのパネル棟側端面支持部と、パ
ネル棟側端面支持部に設けられ最も棟側の太陽電池パネ
ルの表面方向に延出した最も棟側の太陽電池パネルの棟
側フレームの棟側延出部と、パネル棟側端面支持部に設
けられ棟側延出部よりも棟側でかつ最も棟側の太陽電池
パネルの表面方向に開口した最も棟側の太陽電池パネル
の棟側のフレームの凹部と、凹部に収納され凹部より若
干突出し弾力性を有するシール材と、棟側取り付け部材
に設けられ軒側方向に延出した棟側パネル接続部と、棟
側パネル接続部の裏面方向に延出し棟側取りつけ部材に
設けられた棟側取りつけ部材裏面延出部と、を備え、棟
側取りつけ部材裏面延出部が棟側延出部と係合し、棟側
取りつけ部材裏面延出部が凹部に収納されたシール材を
完全に覆うように配置されシール材を圧縮固定するよう
にしたものである。
【0011】請求項4に記載の発明は、太陽光発電の機
能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間を
接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され太
陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の傾
斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複数
並べて配置した構成のものにおいて、屋根の傾斜方向に
対して左右方向に隣り合って配置される右側の太陽電池
パネルおよび左側の太陽電池パネルと、右側の太陽電池
の左側端を挟み込むように固着支持する右側の太陽電池
パネルの左側フレームのパネル左端面支持部と、パネル
左端面支持部に設けられ右側の太陽電池パネルの表面方
向に突出した右側の太陽電池パネルの左フレーム凸部
と、パネル左端面支持部に設けられ左フレーム凸部より
も左側でかつ右側の太陽電池パネルの表面方向に開口し
た右側太陽電池パネルの左フレーム凹部と、左フレーム
凹部に収納され左フレーム凹部より若干突出し弾力性を
有するシール材と、左側の太陽電池パネルの表面方向に
突出し左側の太陽電池の右側端を挟みこむように固着支
持するパネル右端面支持部と、パネル右端面支持部に設
けられ左側の太陽電池パネルの右フレーム凸部と、右フ
レーム凸部よりも右側でかつ左側の太陽電池パネルの表
面方向に開口した左側の太陽電池パネルの右フレーム凹
部と、右フレーム凹部に収納され右フレーム凹部より若
干突出し弾力性を有するシール材と、を備え、右フレー
ム凸部と左フレーム凸部との間に配置され右フレーム凹
部および左フレーム凹部に収納されたシール材を完全に
覆いシール材を圧縮固定するようにした押さえ板を設け
たものである。
【0012】請求項5に記載の発明は、太陽光発電の機
能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間を
接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され太
陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の傾
斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複数
並べて配置した構成のものにおいて、最も左側の太陽電
池パネルよりも左側に配置され雨水の侵入を防止する左
側取り付け部材と、最も左側の太陽電池の左側端を挟み
こむように固着支持する最も左側の太陽電池パネルの左
フレームのパネル左端面支持部と、パネル左端面支持部
に設けられ最も左側の太陽電池パネルの表面方向に突出
した最も左側の太陽電池パネルの左フレーム凸部と、左
フレーム凸部よりも左側でかつ最も左側の太陽電池パネ
ルの表面方向に開口した最も左側の太陽電池パネルの左
フレーム凹部と、左フレーム凹部に収納され左フレーム
凹部より若干突出し弾力性を有するシール材と、左側取
り付け部材の上端面に形成された平坦部を有するパネル
接続部と、を備え、最も左側の太陽電池パネルの左フレ
ーム凹部の開口部を上にした状態で左フレームをパネル
接続部の平坦部を上にした状態で左側取り付け部材に当
接させ、左フレーム凸部よりも左側で左フレーム凹部と
パネル接続部を覆い左フレーム凸部に係合するように押
さえ板を装着しシール材を圧縮固定するようにしたもの
である。
【0013】請求項6に記載の発明は、太陽電池パネル
に設けられた左フレームを右フレームと左右対称形状と
したものである。
【0014】請求項7に記載の発明は、太陽光発電の機
能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間を
接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され太
陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の傾
斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複数
並べ、棟側から軒側方向に隣り合った棟側に第一の太陽
電池パネルを軒側に第二の太陽電池パネルを配置した構
成のものにおいて、第二の太陽電池の棟側端を挟み込む
ように固着支持する第二の太陽電池パネルの棟側フレー
ムのパネル棟側端面支持部と、パネル棟側端面支持部に
設けられ第二の太陽電池パネルの裏面方向に延出した第
二の太陽電池パネルの棟側フレームの裏面延出部と、裏
面延出部に左右自在に勘合する勘合部を有する第一の固
定部材と、を備え、裏面延出部と第一の固定部材の勘合
部を勘合固定させ、第一の固定部材を屋根のベースを構
成する野地板に固定支持したものである。
【0015】請求項8に記載の発明は、太陽光発電の機
能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間を
接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され太
陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の傾
斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複数
並べ、棟側から軒側方向に隣り合った棟側に第一の太陽
電池パネルを軒側に第二の太陽電池パネルを配置した構
成のものにおいて、第一の太陽電池の軒側端を挟み込む
ように固着支持する第一の太陽電池パネルの軒側フレー
ムのパネル軒側端面支持部と、パネル軒側端面支持部に
設けられ第一の太陽電池パネルの裏面方向に延出した第
一の太陽電池パネルの軒側フレームの裏面延出部と、裏
面延出部に左右自在に勘合する勘合部を有する第二の固
定部材と、を備え、裏面延出部と第二の固定部材の勘合
部を勘合固定させたものである。
【0016】請求項9に記載の発明は、太陽光発電の機
能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間を
接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され太
陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の傾
斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複数
並べて配置した構成のものにおいて、太陽電池の周囲を
挟み込むように固着支持するフレームの端面支持部と、
端面支持部に設けられ太陽電池パネルの裏面方向に延出
し屋根を構成する野地板に太陽電池パネルを固着支持す
るフレームの裏面延出部と、太陽電池パネルの裏面側で
かつ野地板の上面側に設けられた空間と、を備え、裏面
延出部は太陽電池パネルに対して少なくとも1つ以上の
切り欠きまたは穴を有するか、あるいは少なくとも2つ
以上に分割されており、切り欠きまたは穴あるいは分割
された裏面延出部間の隙間を通して軒側から棟側にある
いは左右間に空間を連通させ、きり欠きまたは穴あるい
は分割された裏面延出部間の隙間を空気の流路および太
陽電池パネル間の接続配線の配線スペースにしたもので
ある。
【0017】請求項10に記載の発明は、太陽光発電の
機能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間
を接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され
太陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の
傾斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複
数並べて配置した構成のものにおいて、太陽電池パネル
の棟側のフレームに設けられ太陽電池パネルの表面方向
に開口した棟側フレーム凹部を棟側フレームの全長に渡
って設け、凹部にシール材を収納したものである。
【0018】請求項11に記載の発明は、太陽光発電の
機能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間
を接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され
太陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の
傾斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして屋根のベー
スを構成する野地板の上面に階段状に複数並べて配置し
た構成のものにおいて、複数の太陽電池パネルのうち必
要な1つのみを交換可能としたものである。
【0019】請求項12に記載の発明は、太陽光発電の
機能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間
を接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され
太陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の
傾斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複
数並べ、棟側から軒側方向に隣り合った棟側に第一の太
陽電池パネルを軒側に第二の太陽電池パネルを配置した
構成のものにおいて、第二の太陽電池の棟側端を挟み込
むように固着支持する第二の太陽電池パネルの棟側フレ
ームのパネル棟側端面支持部と、パネル棟側端面支持部
に設けられ第二の太陽電池パネルの表面方向に延出した
第二の太陽電池パネルの棟側フレームの棟側延出部と、
第一の太陽電池の軒側端を挟み込むように固着支持する
第一の太陽電池パネルの軒側フレームのパネル軒側端面
支持部と、パネル軒側端面支持部に設けられ第一の太陽
電池の裏面方向に延出した第一の太陽電池パネルの軒側
フレームの裏面側延出部と、を備え、棟側延出部にパネ
ル軒側端面支持部あるいは裏面側延出部を当接さて位置
決めしながら軒側から棟側に順次組み付けて行くように
したものである。
【0020】請求項13に記載の発明は、フレームの形
状を全ての太陽電池パネルに対して同じ構成としたもの
である。
【0021】請求項14に記載の発明は、最も軒側の太
陽電池パネルの最も軒側の裏面空間を閉塞している軒側
取り付け部材の裏面に空気取り入れ口を設け、空気取り
入れ口よりも下方まで延出した雨よけ部材を軒側取りつ
け部材の空気取り入れ口よりも軒側に備えたものであ
る。
【0022】請求項15に記載の発明は、最も棟側の太
陽電池パネルの棟側を閉塞する棟側取り付け部材に設け
られた太陽電池パネルの表面方向に開口する開口部と、
開口部の周囲を囲うように太陽電池パネルの表面方向に
延出する囲いと、囲いの棟側部の先端を棟側に折り曲げ
た棟側折り曲げ部と、囲いの軒側部の先端を棟側に折り
曲げた軒側折り曲げ部と、を備え、軒側折り曲げ部が開
口部及び棟側折り曲げ部の上面を覆い、かつ軒側折り曲
げ部と棟側折り曲げ部との間には間隙を有し、開口部が
間隙と連通し棟側に開口するようにしたものである。
【0023】請求項16に記載の発明は、太陽光発電の
機能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間
を接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され
太陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の
傾斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複
数並べて配置した構成のものにおいて、最も左側の太陽
電池パネルよりも左側に配置され雨水の侵入を防止する
左側取り付け部材と、左側取りつけ部材よりも左側に配
設さる屋根材と、左側取りつけ部材の左端側に設けられ
最も左側の太陽電池パネルの表面方向に突出した突出部
と、突出部に設けられ最も左側の太陽電池パネルの表面
方向に開口した突出凹部と、突出凹部よりも右側で最も
左側の太陽電池パネルの左フレームとの間で左側取りつ
け部材に設けられた雨水を棟側から軒側に流す桶部と、
突出凹部に収納され突出凹部よりも若干突出し弾力性を
有するシール材と、を備え、屋根材が突出凹部に収納さ
れたシール材を完全に覆いシール材を圧縮固定するよう
に左側取り付け部材を配設したものである。
【0024】請求項17に記載の発明は、屋根を構成す
る野地板あるいは垂木に固定される固定部を有する第一
の固定部材と、第一の固定部材の固定部を覆い野地板あ
るいは垂木に押圧固定する固定部材覆い部を有する第三
の固定部材と、を備え、第三の固定部材の固定部材覆い
部により第一の固定部材の固定部を押圧固定するように
したものである。
【0025】請求項18に記載の発明は、第三の固定部
材の固定部材覆い部は先端が第一の固定部材または第二
の固定部材の固定部が挿入しやすいようにガイド部を有
するようにしたものである。
【0026】請求項19に記載の発明は、太陽光発電の
機能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間
を接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され
太陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の
傾斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複
数並べて配置した構成のものにおいて、太陽電池の周囲
を挟み込むように固着支持するフレームの端面支持部
と、端面支持部に設けられ太陽電池パネルの裏面方向に
延出し屋根を構成する野地板に太陽電池パネルを固着支
持するフレームの裏面延出部と、を備え、裏面延出部を
野地板に挟み込み押圧固定するようにした押圧固定部材
を備えたものである。
【0027】請求項20に記載の発明は、太陽光発電の
機能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間
を接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され
太陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の
傾斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複
数並べて配置した構成のものにおいて、最も棟側の太陽
電池パネルよりも棟側に配置され最も棟側の太陽電池パ
ネルの棟側を閉塞し棟側よりの雨水の侵入を防止する棟
側取り付け部材と、棟側取り付け部材に設けられた太陽
電池パネルの表面方向に開口する開口部と、開口部の周
囲を囲うように太陽電池パネルの表面方向に延出する囲
いと、囲いの棟側部の先端を棟側に折り曲げた棟側折り
曲げ部と、囲いの軒側部の先端を棟側に折り曲げた軒側
折り曲げ部と、を備え、軒側折り曲げ部が開口部及び棟
側折り曲げ部の上面を覆い、かつ軒側折り曲げ部と棟側
折り曲げ部との間には間隙を有し、開口部が間隙と連通
し棟側に開口するようにしたものである。
【0028】請求項21に記載の発明は、太陽光発電の
機能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間
を接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され
太陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の
傾斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複
数並べて配置した構成のものにおいて、枠状に装着され
たフレームが全ての太陽電池パネルに対して同じ構成と
したものである。
【0029】
【発明の実施の形態】実施の形態1.本発明の実施の形
態1について図1〜図8にて説明する。この実施の形態
1は、屋根材と太陽電池パネルを兼用にした太陽電池装
置に関する場合のものであり、太陽エネルギーを電気エ
ネルギーに変換する屋根材形太陽電池パネルを主体とし
て構成されている。図1は本発明の屋根材形太陽電池装
置の太陽電池パネルの正面図、図2は本発明の棟側の太
陽電池パネルと軒側の太陽電池パネル間の接続部を示す
部分断面図である。図3は本発明の屋根材形太陽電池装
置の最も軒側部分の接続を示す部分断面図である。図4
は本発明の屋根材形太陽電池装置の最も棟側部分の接続
を示す部分断面図、図5は図5は本発明の屋根材形太陽
電池装置の棟側取り付け部材の開口部を上面より見た
図、図6は本発明の屋根材形太陽電池装置の左右の太陽
電池パネルの接合部を示す断面図、図7は本発明の屋根
材形太陽電池装置の最も左側部分の接続を示す部分断面
図、図8は本発明の屋根材形太陽電池装置を屋根に取り
付けた図である。
【0030】図1において1は太陽電池パネルであり、
2は左フレーム、3は右フレーム、4は棟側フレーム、
5は軒側フレーム、50は太陽電池である。太陽電池パ
ネル1は左フレーム2、右フレーム3、棟側フレーム4
および軒側フレーム5が太陽電池50の周囲を覆うよう
に枠組みしており矩形形を構成している。また、太陽電
池パネル1は棟側フレーム4が棟側に軒側フレーム5が
軒先側に配置され、左フレーム2および右フレーム3が
屋根の傾斜方向に沿う状態で取り付けられており、各フ
レームはアルミの押し出し材などで造られている。ま
た、9は後述する第一の凹部、3aは後述する第三の凹
部、2aは後述する第四の凹部であり、第一の凹部9は
棟側フレーム4の全長に渡って設けられている。
【0031】図2において、1aは太陽電池パネルであ
り、太陽電池パネル1の棟側に隣り合って配置されてお
り太陽電池パネル1と同様に太陽電池50aの周囲にフ
レームが枠組みされた構成となっている。棟側フレーム
4は、太陽電池50の棟側の棟側端面をシール材6を介
して固着支持するパネル棟側面支持部4cと、このパネ
ル棟側面支持部4cより棟側に設けられシール材を収納
する第一の凹部9と、パネル棟側面支持部4cに設けら
れ太陽電池50の表面方向に延出した太陽電池50より
棟側に位置しかつ隣り合う太陽電池50aの軒側フレー
ム5aとの接続を行う太陽電池パネルの表面方向に延出
した棟側上端延出部10と、パネル棟側支持部4cより
太陽電池50の裏面方向に延出し防水シート25を介し
て屋根を構成する野地板24に固定される裏面接続固定
部52とから構成される。また、30は後述するパネル
間押さえであり、隣り合う左右の太陽電池パネル1のフ
レーム間をネジなどにより接続固定する。
【0032】パネル棟側面支持部4cは太陽電池50の
棟側に配置される棟側端面をシール材6を介して挟み込
むように太陽電池50を固着支持している。また、第一
の凹部9は棟側フレーム4の全長に渡って設けられてお
り、シール材として例えば弾性を有するゴム管などが挿
入され、第一の凹部9に挿入した状態で若干突出するよ
うに収納される。また、棟側上端延出部10にはネジ固
定部が設けられ隣り合う太陽電池50aの軒側フレーム
5aとネジにより締結されている。
【0033】従って、太陽電池パネル上に降った雨や棟
側から流れてきた雨水などが毛細管現象で逆流しようと
しても雨水は軒側に配置される太陽電池パネルの棟側フ
レーム4に設けられた棟側上端延出部10によりそれ以
上棟側に上昇することができず、軒側に配置される太陽
電池パネルの棟側フレーム4と棟側に隣り合って配置さ
れる太陽電池パネルの軒側フレームとの接続部に侵入す
ることができない。また、接続部に直接侵入した雨水も
後述する軒側フレーム5の軒側延出部14の下部に設け
られたシール平坦部14aにより棟側フレーム4の全長
に渡って設けられた第一の凹部9に棟側フレーム全長に
渡って収納されたゴム管等のシール材17が押圧固定さ
れているので、接続部より雨水の内部への侵入が防止で
きるとともに日光が直接当たらずシール材の劣化が防止
できるようになっている。シール材17とシール材17
の接続はシリコン系の接着剤などにより連続的にシール
できるように行われる。
【0034】裏面接続固定部52はパネル棟側支持部4
cに設けられ太陽電池パネル50の裏面方向に延出し先
端部がL字状になっている抜け止め係止部11aを有す
る裏面側延出部11と、一端がこの裏面側延出部11の
先端部に設けられたL字状をした抜け止め係止部11a
を覆うように形成された勘合部12aおよび裏面側延出
部11とネジなどにより締結固定される締結部12bよ
り構成され、他端が野地板24に固定されるL字状に折
れ曲がった固定部12cにより構成された第一の固定部
材12とが締結固着されることにより構成されている。
【0035】軒側フレーム5は、太陽電池50aの軒側
に配置される軒側面をシール材6を介して固着支持する
パネル軒側面支持部5cと、このパネル軒側面支持部5
cの軒側方向に延出し軒側に隣り合う太陽電池50の棟
側フレーム4の棟側上端延出部10との接続を行う軒側
延出部14の裏面方向に延出した軒側接続固定部5d
と、軒側に隣り合う太陽電池50の棟側フレーム4に設
けられたシール材を収納する第一の凹部9の開口部を覆
い軒側フレーム5と棟側フレーム4との接続部のシール
を行う軒側延出部14の裏面部に設けられたシール平坦
部14aと、パネル軒側支持部5cに設けられたシール
平坦部14aの端部より太陽電池50aの裏面方向に延
出し防水シート25を介して屋根を構成する野地板24
に固定される裏面接続固定部62とから構成されてい
る。
【0036】パネル軒側面支持部5cは太陽電池50a
の軒側に配置される軒側面をシール材6を介して挟み込
むように太陽電池50aを固着支持している。また、軒
側接続固定部5dは棟側で隣り合う太陽電池50の棟側
フレーム4の棟側上端延出部10とネジ等により締結さ
れている。
【0037】裏面接続固定部62はパネル軒側面支持部
5cに設けられ太陽電池50aの裏面方向に延出し先端
部がL字状になっている抜け止め係止部15aを有する
裏面側延出部15と、一端がこの裏面側延出部15の先
端部に設けられたL字状をした抜け止め係止部15aを
覆うように形成された勘合部16aおよび裏面側延出部
15とネジなどにより締結固定される締結部16bより
構成され、他端が野地板24に固定されるL字状に折れ
曲がった固定部16cにより構成された第二の固定部材
16とにより締結固着されている。
【0038】13は防水シート25を介して野地板24
にネジなどにより固着された第三の固定部材であり、軒
側端が第一の固定部材12の固定部12cを野地板24
との間に挟み込んでネジなどにより野地板24に押圧固
定している。また、第一の固定部材12は第三の固定部
材13ににより野地板24に押圧固定されているが軒側
に向かって抜き取ることが可能であり、軒側より挿入す
るのも可能な構造となっている。第三の固定部材13は
第一の固定部材12が第三の固定部材13と野地板24
との間に挿入しやすいようにガイドとなる立ち上がり部
13aを有している。また、第三の固定部材13の棟側
端は、第二の固定部材16の取り付け時の軒側へのスト
ッパ(位置決め)となるストッパ部13bを有してい
る。
【0039】ここで、第一の固定部材12、第二の固定
部材16、第三の固定部材13は左右方向に切り欠きあ
るいは穴を有するか、または分割されており、各固定部
材間には隙間を有しており、軒側から棟側への通気およ
び配線スペースとして利用される。本実施の形態では図
7に示すように第一の固定部材12が分割された例が示
されている。従って、第一の固定部材12間の隙間(ま
たは切り欠きあるいは穴)に配線を通せば、別途配線ス
ペースを必要としないのでコンパクトな屋根材形太陽電
池装置が得られる。
【0040】図3において、18は軒側取付け部材であ
り、前板部19と、第二の凹部22と、棟側接続固定部
23および野地板固定部19aから構成されている。屋
根の傾斜と略直角になるように前板部19の下端部には
野地板24方向に延出した野地板固定部19aが設けら
れており野地板24の最も軒側の軒側端24aを挟みこ
むようにネジなどで野地板24に固定されている。
【0041】また、前板部19の上端部には最も軒側の
太陽電池50の軒側フレーム5の軒側延出部14と接続
固定する接続固定部23およびシール材を収納する第二
の凹部22を有し、軒側フレーム5の軒側延出部14の
裏面部に設けられたシール平坦部14aがゴム管などの
弾力性を有するシール材17を収納した第二の凹部22
を覆うようにネジなどにより接続固定部23において締
結され第二の凹部22より若干突出するように収納され
ているシール材が圧縮固定される。また、軒側取付け部
材18には前板部19と野地板固定部19aの間には空
気取り入れ口20を有しており前板部19は空気取り入
れ口20よりも太陽電池50の裏面方向に延出した前板
延出部19bが設けら空気取り入れ口20より雨水が侵
入しにくく構成されている。
【0042】図4、図5において、27は棟側取り付け
部材であり、最も棟側の太陽電池パネル1aの棟側フレ
ーム4の棟側上端延出部10との接続を行うパネル側接
続部27aと、最も棟側の太陽電池パネル1aよりもさ
らに棟側に位置する屋根材34とこの屋根材34の裏面
に位置する野地板24との間に配置され防水シート25
を介して野地板24に固定される野地板側固定部27b
を有している。また、野地板側固定部27bは野地板2
4にネジなどで固定するネジ固定部27cおよび屋根材
34とのシールを行う屋根材シール部27dを有し、屋
根材シール部27dは断面が凹部形状をしており内部に
弾力性を持つシール材33が若干突出するように収納さ
れており、屋根材34を組み付けた状態では屋根材34
により圧縮されシールされる。
【0043】また、パネル側取りつけ部材27aには裏
面に延出した棟側取りつけ部材裏面延出部27fを有し
棟側上端延出部10とネジなどにより接続固定される。
また、棟側取り付け部材27は、パネル側接続部27a
と野地板側固定部27bとの間に開口部28が少なくと
も1つ以上設けられている。28aは野地板24と反対
方向に突出し開口部28の周囲を囲うように形成された
囲いであり、棟側の囲い28b、軒側の囲い28c、左
側の囲い28dおよび右側の囲い28eにより構成され
ており、棟側の囲い28bの先端部は棟側に折り返した
折り返し部28fが設けられている。
【0044】また、軒側の囲い28cは棟側の囲い28
bの折り返し部28fを覆うように棟側に延出した雨よ
け部29を有し、この雨よけ部29の先端部は野地板2
4側に折れ曲がった折れ曲がり部29aが設けられてお
り、折り返し部28fの先端部と折れ曲がり部29aと
の間には隙間29bが存在し、開口部28と連通し、開
口部28は棟側に開口している。通常、棟側は棟部が存
在するため雨は軒側方向から降りこむことが多い。従っ
て開口部28を棟側に開口するようにしているので、軒
側に開口した場合に比べて雨水の侵入を防止できる。
【0045】図6において、50c、50dは太陽電池
であり、太陽電池50dは太陽電池50cの右方に隣り
合って配置されている。右フレーム3は、太陽電池50
cの右端面をシール材6を介して固着支持するパネル右
端面支持部3cと、このパネル右端面支持部3cより右
方側に設けられシール材を収納する第三の凹部3aと、
第三の凹部3aよりさらに右方側に設けられ太陽電池5
0cより右部に位置しかつ隣り合う太陽電池50dの左
フレーム2との接続を行う右端接続固定部3bとによっ
て構成される。
【0046】左フレーム2は右フレーム3と左右対称形
状をしており、右フレーム3と同じ構成をしている。す
なわち、太陽電池50dの左端面をシール材6を介して
固着支持するパネル左端面支持部2cと、このパネル左
端面支持部2cより左方側に設けられシール材を収納す
る第四の凹部2aと、第四の凹部2aよりさらに左方側
に設けられ太陽電池50dより左部に位置しかつ隣り合
う太陽電池50cの右フレーム3に設けられた右端接続
固定部3bとの接続を行う左端接続固定部2bとによっ
て構成される。
【0047】パネル右端面支持部3cとパネル左端面支
持部2cには、それぞれ太陽電池50c、50dの表面
方向にそれぞれ突出した凸部3d、2dが設けられてい
る。30はパネル間押さえであり、太陽電池50cに設
けられた右フレーム3の右端面接続固定部3bと太陽電
池50dに設けられた左フレーム2の左端面接続固定部
2bにて右フレーム3と左フレーム2をネジなどにより
接続する。
【0048】このパネル間押さえ30はパネル右端面支
持部3cに設けられた凸部3dと右側に隣り合う太陽電
池パネルのパネル左端面支持部2cに設けられた凸部2
dとの間に装着され、シール材を収納する第三の凹部3
aおよび第四の凹部2aを覆い右端面接続固定部3bお
よび左端面接続固定部2bにおいてネジなどにより締結
された状態で第三の凹部3aおよび第四の凹部2aに若
干突出するように収納されたゴム管などの弾性を有する
シール材17を圧縮固定する。
【0049】図7において、32は左側取り付け部材で
あり、最も左側の太陽電池パネル1の左フレーム2の左
端接続固定部2bと取り付け部材31により接続される
パネル接続部32aと、このパネル接続部32aより太
陽電池50の裏面方向に延出する横板部32bと、この
横板部32bに設けられ最左段の太陽電池パネル1より
もさらに左部に位置する屋根材34aとこの屋根材34
aの裏面に位置される野地板24との間に配置され防水
シート25を介して野地板24に固定される野地板側固
定部32cを有している。
【0050】また、野地板側固定部32cは野地板24
にネジなどで固定するネジ固定部32dおよび屋根材3
4aとのシールを行う屋根材シール部32eを有し、屋
根材シール部32eは断面が凹部形状で太陽電池パネル
の表面方向に突出しており内部にゴム管などの弾力性を
持つシール材33aが若干突出するように収納されてお
り、屋根材34aを組み付けた状態では屋根材34aに
よりシール材33aは圧縮されシールする。
【0051】また、左側取り付け部材32は、横板部3
2bが野地板24と略直角になるように横板部32bの
下端部に設けられた野地板固定部32cにより野地板2
4にネジなどで固定されている。また、取り付け部材3
1は最左段の太陽電池50の左フレーム2の左端接続固
定部2bと左側取り付け部材32のパネル接続部32a
を係合した状態でゴム管などのシール材が収納された第
四の凹部2aおよび左側取り付け部材32のパネル接続
部32aを覆い、第四の凹部2aに若干突出するように
収納されたシール材を圧縮しシールするように左端接続
固定部2bおよびパネル接続部32aによりネジなどに
より締結固定される。また、側方からの雨水の侵入を防
止するように太陽電池パネル1側へ折り返した雨水よけ
31aが設けられている。
【0052】図8に以上説明した太陽電池パネル1、1
aを屋根に取り付けた状態を示している。太陽電池パネ
ル1,1aは屋根の傾斜に沿って棟側から軒側に複数階
段状に並べられており、屋根のデザインと同様に階段式
に取りつけられているので景観を損ねなく、また、同時
に重圧感が得られる。最も棟側には棟側取り付け部材2
7が、最も軒側には軒側取り付け部材18が、最も左側
には左側取り付け部材32が、最も右側には右側取り付
け部材42がとりつけられており、太陽電池パネル1、
1aのフレームは全て同一構成であり部品の標準化およ
び太陽電池パネル間の設置工事の標準化を図って組み付
け作業の時間短縮および部品点数の削減を行っている。
また、屋根を構成する野地板よりの高さ寸法を従来のか
わらの上に設置する場合に比べて小さくでき屋根材との
段差を低く押さえることができるので景観を損ねない屋
根材としての太陽電池装置を得ることができる。また、
太陽電池パネルを階段状に設置しているので屋根のデザ
インと同様な構成とすることができ重圧感が得られる。
【0053】次に太陽電池パネル1の屋根への取り付け
方法と分解方法について説明する。野地板24の上に防
水シート25を軒側から左右に敷き、一部を重ねながら
上部の防水シート25を敷いていく。その防水シート2
5の上に太陽電池パネル1を軒側から取付ける。まず、
軒側取付け部材18を野地板24の最も軒側の軒側端2
4aにネジ等で固定する。
【0054】次に太陽電池パネル1の軒側フレーム5の
軒側延出部14および軒側接続固定部5dが軒側取付け
部材18の前板部19の上端部に設けられた接続固定部
23によって位置決めされ、棟側フレーム4の裏面方向
に延出した裏面側延出部11に左右に可動可能に勘合さ
れ取付けられた第一の固定部材12を垂木26のある位
置を選択して、ネジなどで棟側フレーム4の裏面方向に
延出した裏面側延出部11に固定して、野地板24面に
載置し、第三の固定部材13により第一の固定部材12
のL字状に折れ曲がった固定部12cを押圧するように
ネジで垂木26の位置に固定する。
【0055】次に太陽電池パネル1aの軒側フレーム5
の裏面方向に延出した裏面側延出部15に左右に可動可
能に勘合され取付けられた第二の固定部材16を第三の
固定部材13のストッパ部13bに当接させて位置を合
せ、軒側フレーム5の裏面方向に延出した裏面側延出部
15にネジなどで固定し、太陽電池パネル1の棟側フレ
ーム4に設けられたパネル棟側支持部4cの棟側に太陽
電池パネル1aの軒側フレーム5の軒側延出部14およ
び軒側接続固定部5dが位置決めされ順次棟側へ太陽電
池パネル1が取付けられる。従って、太陽電池パネル1
を垂木26の位置に選択して固定できるので、強風など
により太陽電池パネル1に大きな力がかかって太陽電池
パネル1を野地板24から外そうとしても、垂木26の
位置に固定しているので固定強度が確保できる。
【0056】また、太陽電池パネルの組み付け時に軒側
の太陽電池パネル1の棟側フレーム4に設けられた棟側
接続固定部23に棟側の太陽電池パネル1aの軒側フレ
ーム5の軒側延出部14および棟側接続固定部5dを当
接させ、あるいは第二の固定部材16を第三の固定部材
13のストッパ部13bに当接させて組み付けて行くこ
とができるので太陽電池1の組み付け時の軒側方向の位
置決めが簡単にでき、組み付け作業の標準化が行える。
さらに、組み付け時の太陽電池パネルの落下による損傷
なども防止できる。
【0057】次に左右の太陽電池パネルの取り付けにつ
いては左フレーム2に左側の太陽電池パネルの右フレー
ム3を当接させてシール材17を収納後パネル間押さえ
30をネジなどにより固定することによって順次接続さ
れ取付けられる。
【0058】太陽電池パネル1間は接続ケーブルにより
例えば太陽電池パネル1のプラス側と太陽電池パネル1
aのマイナス側をケーブルコネクタなどにより順次接続
し、太陽電池パネル1間のアースも接続される。従って
太陽電池パネル1間にはケーブルが這うことになるが、
第一の固定部材12および第二の固定部材16および第
三の固定部材13が分割されており、あるいは切り欠き
または穴を有しているので、分割部分の隙間または切り
欠きまたは穴部分にケーブルをは這わすことができる。
【0059】個々の太陽電池パネル1の取外しは、設置
後配線忘れや使用時の物の飛散等で一部の太陽電池パネ
ルが損傷し、交換が必要な時などに行う。この場合、太
陽電池パネル1の軒側フレーム5の複数のネジを取外
し、棟側フレーム4に取付けられているネジを取外す。
更に左右のパネル間押さえ30のネジを取外し、軒側フ
レーム5を上部に持ちあげて軒側に引くことにより、第
三の固定部材13から第一の固定部材12が外れ、太陽
電池パネルの接続ケーブルとアースケーブルを取外すこ
とにより、必要な1つの太陽電池パネル1を取外すこと
ができる。
【0060】従って、第一の固定部材12の取り外しの
際に野地板24あるいは垂木26に固定している第三の
固定部材13を取り外さなくても良く、また、再度第一
の固定部材を野地板24あるいは垂木26に固定する場
合も第三の固定部材13を取り外さなくても良いので、
第一の固定部材12の取りつけ、取り外しの時間が短縮
でき、よって太陽電池パネル1の組み付け、取り外しの
時間が短縮できる。また、必要な1つの太陽電池パネル
1を取外すことができるので、太陽電池パネル1の交換
作業時間の短縮も図れる。
【0061】太陽電池装置は、太陽光が照射されること
により、太陽エネルギーの一部が電気エネルギーに変換
されるが、屋根に搭載される屋根材形太陽電池装置にお
ける太陽電池は太陽エネルギーだけでなく雨、露、雪、
ほこり、風、温度変化等の過酷な条件下に長い間、暴露
されることになる。
【0062】以上のように構成された太陽電池装置に雨
が降った場合、降った雨は一般的に棟側から軒側に向け
て流れ、屋根材形太陽電池パネル1間は軒側フレーム5
に設けられた軒側延出部14が棟側フレーム4を覆うよ
うに雨の流れ方向に取り付けられているので太陽電池パ
ネル1上の雨水は軒側延出部14を伝って軒側の太陽電
池パネルへと流れる。また、毛細管現象で逆流しようと
した雨水は軒側延出部14よりも内部下方に収納された
ゴム管等のシール材17で防止できるようになってい
る。
【0063】また、風を伴った雨の場合は軒側から棟側
へ、あるいは左右端側等から圧力を伴って吹き込むが、
ゴム管等のシール17材が軒側フレーム5の軒側延出部
14の裏面部に設けられたシール平坦部14aやパネル
間押え板30で圧縮状態で取付けられているので吹込み
の雨水でも侵入を防止できる。また、シール材17を軒
側フレーム5の軒側延出部14よりも内部下方に設け、
直射日光を避けるように配置してあるため、直射日光の
紫外線によるシール材の使用材料の劣化が防止できる。
【0064】なお、最も棟側の太陽電池パネル1と棟ま
での間に降った雨は棟側の屋根材が棟側取付け部材27
の屋根材シール部27dを覆うように取り付けられてい
るため、棟側の屋根材からの雨は棟側取付け部材27に
流れ、開口部28へ流れていく。開口部28へ流れてき
た雨は囲い28aにより左右に分けられパネル側接続部
27aを通って太陽電池パネル1へ流れることになる。
【0065】また、棟側取付け部材27に設けられた開
口部28の周囲に囲いを設け棟側の囲い28bの先端部
を折り返した折り返し部28fを設け、更に軒側の囲い
28cに棟側に延出した雨よけ部29を設けたことによ
り上部からの雨や軒側からの吹き込みを折り返し部28
fおよび雨よけ部29により防止できる。
【0066】太陽電池パネルの左端側からの吹き込みに
対しても、最も左側の太陽電池パネルの最も左側の空間
を閉塞している左側取り付け部材32の横板部32bに
より防止され雨水は野地板固定部32c部を棟側から軒
側へと流れていく。また、屋根材シール部32eに収納
された弾力性を持つシール材33aを屋根材34aで圧
縮固定しているので、野地板固定部32c部を流れる雨
水が屋根材34aと左側取り付け部材32の接続部より
内部に侵入することが無く雨漏りが起こらない。また、
取り付け部材31は左側取り付け部材32と密着接合さ
れさらに雨水よけ31aを有しているので左側取り付け
部材32との接続部から雨水が侵入することが無い。本
実施の形態では左端側について説明したが右端側につい
ても左側取り付け部材32にと左右対称な右側取り付け
部材42が設けられているので、右端側からも雨水が侵
入することが無い。
【0067】また、最も軒側の太陽電池パネル1の軒側
には最も軒側の太陽電池パネルの最も軒側の裏面空間を
閉塞している軒側取り付け部材18が設けられており前
板部19により軒側からの雨水の侵入も防止できる。軒
側取り付け部材18と太陽電池パネル1の軒側フレーム
5との接続部もシール材を収納する第二の凹部22にゴ
ム管などの弾力性を有するシール材17を収納しシール
材17を圧縮するように固定しているので雨水の侵入が
無い。また、軒側取り付け部材18には裏面方向に延出
した前板延出部19bが設けられているので、軒側から
空気取り入れ口20に雨水が侵入することが無くなる。
【0068】また、太陽電池パネル1の裏面には野地板
24との間に空間が設けられており、昼間の直射日光で
屋根材形太陽電池パネル1の温度が上昇し屋根材形太陽
電池パネル1の放熱により裏面の空気層の温度が上昇し
ても、温度上昇により軽くなった空気は、太陽電池パネ
ル1の裏面の空間より第一の固定部材12間の切り欠き
(あるいは穴)あるいは第二の固定部材16間の切り欠
き(あるいは穴)または分割部分の隙間を通って棟側取
付け部材27に設けられた開口部28へ達し隙間29b
より外部へと抜けていく。この時、軒側取付け部材18
の空気取入れ口20から外気を吸引し、太陽電池パネル
1の裏面を冷却する流れが形成されるため温度が上昇す
ることによる太陽電池パネル1の発電効率の低下を抑制
することができる。また、切り欠き(隙間)あるいは穴
または分割部分の隙間は太陽電池パネル間の配線スペー
スと共用しているので別途配線スペースを設ける必要が
ない。また、すべてのシール材に直射日光が当たらない
ようにしているので、シール材の劣化も起こらない。さ
らに、シール材として非吸収性のものを使用すればシー
ル材を通して内部に雨水が侵入しない。
【0069】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、太陽光発電の機能を備えた太陽電池を固着支持
し隣り合う太陽電池間を接続するフレームが太陽電池の
周囲に枠状に装着され太陽電池パネルを形成し、この太
陽電池パネルを屋根の傾斜に沿って棟側から軒側へ表面
を上にして階段状に複数並べ、棟側から軒側方向に隣り
合った棟側に第一の太陽電池パネルを軒側に第二の太陽
電池パネルを配置した構成のものにおいて、第二の太陽
電池の棟側端を挟み込むように固着支持する第二の太陽
電池パネルの棟側フレームのパネル棟側端面支持部と、
パネル棟側端面支持部に設けられ第二の太陽電池パネル
の表面方向に延出した第二の太陽電池パネルの棟側フレ
ームの棟側延出部と、パネル棟側端面支持部に設けられ
棟側延出部よりも棟側でかつ第二の太陽電池パネルの表
面方向に開口した第二の太陽電池パネルの棟側フレーム
凹部と、第一の太陽電池の軒側端を挟み込むように固着
支持する第一の太陽電池パネルの軒側フレームのパネル
軒側端面支持部と、パネル軒側端面支持部の裏面に形成
され、またはパネル軒側端面支持部に設けられ第一の太
陽電池パネルの裏面方向に延出した裏面側延出部の裏面
に形成されて第二の太陽電池パネルの方向に延出した第
一の太陽電池パネルの軒側フレームの裏面部と、棟側フ
レーム凹部に収納され棟側フレーム凹部よりも若干突出
し弾力性を有するシール材と、を備え、裏面側延出部あ
るいはパネル軒側端面支持部が棟側延出部と係合し、裏
面部が棟側フレーム凹部内に収納されたシール材を完全
に覆うように配置されシール材を圧縮固定するようにし
たので、シール材により雨漏りを防止できると共に、吹
上げる雨等は太陽電池パネル面を下から上に流れようと
するが棟側延出部が障壁となりパネル間の隙間に入りに
くくなり、雨漏りのしない屋根材形太陽電池装置が得ら
れる。
【0070】請求項2の発明によれば、太陽光発電の機
能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間を
接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され太
陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の傾
斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複数
並べて配置した構成のものにおいて、最も軒側の太陽電
池パネルよりも軒側に配置され軒側よりの雨水の侵入を
防止する軒側取り付け部材と、最も軒側の太陽電池の軒
側端を挟み込むように固着支持する最も軒側の太陽電池
パネルの軒側フレームのパネル軒側端面支持部と、パネ
ル軒側端面支持部に設けられ軒側方向に延出した最も軒
側の太陽電池パネルの軒側フレーム延出部と、軒側フレ
ーム延出部あるいはパネル軒側端面支持部に設けられ軒
側フレーム延出部あるいはパネル軒側端面支持部の裏面
方向に延出した最も軒側の太陽電池パネルの軒側フレー
ムの裏面側延出部と、最も軒側の太陽電池パネルの表面
方向に延出し軒側取り付け部材に設けられた軒側取りつ
け部材延出部と、軒側取りつけ部材に設けられ軒側取り
つけ部材延出部よりも棟側でかつ最も軒側の太陽電池パ
ネルの表面方向に開口した凹部と、凹部に収納され凹部
より若干突出し弾力性を有するシール材と、を備え、軒
側フレーム延出部が軒側取りつけ材延出部と係合し裏面
側延出部が凹部に収納されたシール材を完全に覆うよう
に配置されシール材を圧縮固定するようにしたので、最
も軒側の太陽電池パネルの軒側よりの雨水の侵入ない信
頼性の高い屋根材形太陽電池装置が得られる。
【0071】請求項3の発明によれば、太陽光発電の機
能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間を
接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され太
陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の傾
斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複数
並べて配置した構成のものにおいて、最も棟側の太陽電
池パネルよりも棟側に配置され棟側よりの雨水の侵入を
防止する棟側取り付け部材と、最も棟側の太陽電池の棟
側端を挟み込むように固着支持する最も棟側の太陽電池
パネルの棟側のフレームのパネル棟側端面支持部と、パ
ネル棟側端面支持部に設けられ最も棟側の太陽電池パネ
ルの表面方向に延出した最も棟側の太陽電池パネルの棟
側フレームの棟側延出部と、パネル棟側端面支持部に設
けられ棟側延出部よりも棟側でかつ最も棟側の太陽電池
パネルの表面方向に開口した最も棟側の太陽電池パネル
の棟側のフレームの凹部と、凹部に収納され凹部より若
干突出し弾力性を有するシール材と、棟側取り付け部材
に設けられ軒側方向に延出した棟側パネル接続部と、棟
側パネル接続部の裏面方向に延出し棟側取りつけ部材に
設けられた棟側取りつけ部材裏面延出部と、を備え、棟
側取りつけ部材裏面延出部が棟側延出部と係合し、棟側
取りつけ部材裏面延出部が凹部に収納されたシール材を
完全に覆うように配置されシール材を圧縮固定するよう
にしたので、最も棟側の太陽電池パネルの棟側よりの雨
水の侵入ない信頼性の高い屋根材形太陽電池装置が得ら
れる。
【0072】請求項4の発明によれば、太陽光発電の機
能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間を
接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され太
陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の傾
斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複数
並べて配置した構成のものにおいて、屋根の傾斜方向に
対して左右方向に隣り合って配置される右側の太陽電池
パネルおよび左側の太陽電池パネルと、右側の太陽電池
の左側端を挟み込むように固着支持する右側の太陽電池
パネルの左側フレームのパネル左端面支持部と、パネル
左端面支持部に設けられ右側の太陽電池パネルの表面方
向に突出した右側の太陽電池パネルの左フレーム凸部
と、パネル左端面支持部に設けられ左フレーム凸部より
も左側でかつ右側の太陽電池パネルの表面方向に開口し
た右側太陽電池パネルの左フレーム凹部と、左フレーム
凹部に収納され左フレーム凹部より若干突出し弾力性を
有するシール材と、左側の太陽電池パネルの表面方向に
突出し左側の太陽電池の右側端を挟みこむように固着支
持するパネル右端面支持部と、パネル右端面支持部に設
けられ左側の太陽電池パネルの右フレーム凸部と、右フ
レーム凸部よりも右側でかつ左側の太陽電池パネルの表
面方向に開口した左側の太陽電池パネルの右フレーム凹
部と、右フレーム凹部に収納され右フレーム凹部より若
干突出し弾力性を有するシール材と、を備え、右フレー
ム凸部と左フレーム凸部との間に配置され右フレーム凹
部および左フレーム凹部に収納されたシール材を完全に
覆いシール材を圧縮固定するようにした押さえ板を設け
たので、左右の太陽電池パネル間よりの雨漏りを防止で
き信頼性の高い屋根材形太陽電池装置が得られる。
【0073】請求項5の発明によれば、太陽光発電の機
能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間を
接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され太
陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の傾
斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複数
並べて配置した構成のものにおいて、最も左側の太陽電
池パネルよりも左側に配置され雨水の侵入を防止する左
側取り付け部材と、最も左側の太陽電池の左側端を挟み
こむように固着支持する最も左側の太陽電池パネルの左
フレームのパネル左端面支持部と、パネル左端面支持部
に設けられ最も左側の太陽電池パネルの表面方向に突出
した最も左側の太陽電池パネルの左フレーム凸部と、左
フレーム凸部よりも左側でかつ最も左側の太陽電池パネ
ルの表面方向に開口した最も左側の太陽電池パネルの左
フレーム凹部と、左フレーム凹部に収納され左フレーム
凹部より若干突出し弾力性を有するシール材と、左側取
り付け部材の上端面に形成された平坦部を有するパネル
接続部と、を備え、最も左側の太陽電池パネルの左フレ
ーム凹部の開口部を上にした状態で左フレームをパネル
接続部の平坦部を上にした状態で左側取り付け部材に当
接させ、左フレーム凸部よりも左側で左フレーム凹部と
パネル接続部を覆い左フレーム凸部に係合するように押
さえ板を装着しシール材を圧縮固定するようにしたの
で、左側取り付け部材と最も左側の太陽電池パネルの左
フレームとの間より雨水が侵入しない信頼性の高い屋根
材形太陽電池装置が得られる。
【0074】請求項6の発明によれば、太陽電池パネル
に設けられた左フレームを右フレームと左右対称形状と
したので、太陽電池パネルの組み付け時の標準化が図れ
組み付け時間が短縮できる屋根材形太陽電池装置が得ら
れる。
【0075】請求項7の発明によれば、太陽光発電の機
能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間を
接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され太
陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の傾
斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複数
並べ、棟側から軒側方向に隣り合った棟側に第一の太陽
電池パネルを軒側に第二の太陽電池パネルを配置した構
成のものにおいて、第二の太陽電池の棟側端を挟み込む
ように固着支持する第二の太陽電池パネルの棟側フレー
ムのパネル棟側端面支持部と、パネル棟側端面支持部に
設けられ第二の太陽電池パネルの裏面方向に延出した第
二の太陽電池パネルの棟側フレームの裏面延出部と、裏
面延出部に左右自在に勘合する勘合部を有する第一の固
定部材と、を備え、裏面延出部と第一の固定部材の勘合
部を勘合固定させ、第一の固定部材を屋根のベースを構
成する野地板に固定支持したので、第一の固定部材を左
右方向に移動させて垂木の有る部分に選択して取り付け
ることができ強風等大きな力がかかる場合の固定強度の
確保ができる信頼性の高い屋根材形太陽電池装置が得ら
れる。
【0076】請求項8の発明によれば、太陽光発電の機
能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間を
接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され太
陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の傾
斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複数
並べ、棟側から軒側方向に隣り合った棟側に第一の太陽
電池パネルを軒側に第二の太陽電池パネルを配置した構
成のものにおいて、第一の太陽電池の軒側端を挟み込む
ように固着支持する第一の太陽電池パネルの軒側フレー
ムのパネル軒側端面支持部と、パネル軒側端面支持部に
設けられ第一の太陽電池パネルの裏面方向に延出した第
一の太陽電池パネルの軒側フレームの裏面延出部と、裏
面延出部に左右自在に勘合する勘合部を有する第二の固
定部材と、を備え、裏面延出部と第二の固定部材の勘合
部を勘合固定させたので、第二の固定部材を左右方向に
移動させて垂木の有る部分に選択して取り付けることが
でき強風等大きな力がかかる場合の固定強度の確保がで
きる信頼性の高い屋根材形太陽電池装置が得られる。
【0077】請求項9の発明によれば、太陽光発電の機
能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間を
接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され太
陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の傾
斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複数
並べて配置した構成のものにおいて、太陽電池の周囲を
挟み込むように固着支持するフレームの端面支持部と、
端面支持部に設けられ太陽電池パネルの裏面方向に延出
し屋根を構成する野地板に太陽電池パネルを固着支持す
るフレームの裏面延出部と、太陽電池パネルの裏面側で
かつ野地板の上面側に設けられた空間と、を備え、裏面
延出部は太陽電池パネルに対して少なくとも1つ以上の
切り欠きまたは穴を有するか、あるいは少なくとも2つ
以上に分割されており、切り欠きまたは穴あるいは分割
された裏面延出部間の隙間を通して軒側から棟側にある
いは左右間に空間を連通させ、きり欠きまたは穴あるい
は分割された裏面延出部間の隙間を空気の流路および太
陽電池パネル間の接続配線の配線スペースにしたので、
別途配線スペースを必要とせずコンパクトな屋根材形太
陽電池装置が得られる。
【0078】請求項10の発明によれば、太陽光発電の
機能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間
を接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され
太陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の
傾斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複
数並べて配置した構成のものにおいて、太陽電池パネル
の棟側のフレームに設けられ太陽電池パネルの表面方向
に開口した棟側フレーム凹部を棟側フレームの全長に渡
って設け、凹部にシール材を収納したので、太陽電池パ
ネルの棟側のフレームの全長に渡って連続してシール材
を隙間なく敷設でき、パネル間よりの雨水の侵入の無い
信頼性の高い屋根材形太陽電池装置が得られる。
【0079】請求項11の発明によれば、太陽光発電の
機能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間
を接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され
太陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の
傾斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして屋根のベー
スを構成する野地板の上面に階段状に複数並べて配置し
た構成のものにおいて、複数の太陽電池パネルのうち必
要な1つのみを交換可能としたので、交換作業の時間短
縮が図れる屋根材形太陽電池装置が得られる。
【0080】請求項12の発明によれば、太陽光発電の
機能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間
を接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され
太陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の
傾斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複
数並べ、棟側から軒側方向に隣り合った棟側に第一の太
陽電池パネルを軒側に第二の太陽電池パネルを配置した
構成のものにおいて、第二の太陽電池の棟側端を挟み込
むように固着支持する第二の太陽電池パネルの棟側フレ
ームのパネル棟側端面支持部と、パネル棟側端面支持部
に設けられ第二の太陽電池パネルの表面方向に延出した
第二の太陽電池パネルの棟側フレームの棟側延出部と、
第一の太陽電池の軒側端を挟み込むように固着支持する
第一の太陽電池パネルの軒側フレームのパネル軒側端面
支持部と、パネル軒側端面支持部に設けられ第一の太陽
電池の裏面方向に延出した第一の太陽電池パネルの軒側
フレームの裏面側延出部と、を備え、棟側延出部にパネ
ル軒側端面支持部あるいは裏面側延出部を当接さて位置
決めしながら軒側から棟側に順次組み付けて行くように
したので、組み付けの標準化ができる屋根材形太陽電池
装置が得られる。
【0081】請求項13の発明によれば、フレームの形
状を全ての太陽電池パネルに対して同じ構成としたの
で、太陽電池パネルのフレームの標準化および組み付け
時の標準化が図れ組み付け時間が短縮できる屋根材形太
陽電池装置が得られる。
【0082】請求項14の発明によれば、最も軒側の太
陽電池パネルの最も軒側の裏面空間を閉塞している軒側
取り付け部材の裏面に空気取り入れ口を設け、空気取り
入れ口よりも下方まで延出した雨よけ部材を軒側取りつ
け部材の空気取り入れ口よりも軒側に備えたので、空気
取り入れ口からの雨水の侵入の無い信頼性の高い屋根材
形太陽電池装置が得られる。
【0083】請求項15の発明によれば、最も棟側の太
陽電池パネルの棟側を閉塞する棟側取り付け部材に設け
られた太陽電池パネルの表面方向に開口する開口部と、
開口部の周囲を囲うように太陽電池パネルの表面方向に
延出する囲いと、囲いの棟側部の先端を棟側に折り曲げ
た棟側折り曲げ部と、囲いの軒側部の先端を棟側に折り
曲げた軒側折り曲げ部と、を備え、軒側折り曲げ部が開
口部及び棟側折り曲げ部の上面を覆い、かつ軒側折り曲
げ部と棟側折り曲げ部との間には間隙を有し、開口部が
間隙と連通し棟側に開口するようにしたので、開口部よ
り雨水の侵入のない信頼性の高い屋根材形太陽電池装置
が得られる。
【0084】請求項16の発明によれば、太陽光発電の
機能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間
を接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され
太陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の
傾斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複
数並べて配置した構成のものにおいて、最も左側の太陽
電池パネルよりも左側に配置され雨水の侵入を防止する
左側取り付け部材と、左側取りつけ部材よりも左側に配
設さる屋根材と、左側取りつけ部材の左端側に設けられ
最も左側の太陽電池パネルの表面方向に突出した突出部
と、突出部に設けられ最も左側の太陽電池パネルの表面
方向に開口した突出凹部と、突出凹部よりも右側で最も
左側の太陽電池パネルの左フレームとの間で左側取りつ
け部材に設けられた雨水を棟側から軒側に流す桶部と、
突出凹部に収納され突出凹部よりも若干突出し弾力性を
有するシール材と、を備え、屋根材が突出凹部に収納さ
れたシール材を完全に覆いシール材を圧縮固定するよう
に左側取り付け部材を配設したので、左側取り付け部材
と屋根材との間より雨水が侵入しない信頼性の高い屋根
材形太陽電池装置が得られる。
【0085】請求項17の発明によれば、屋根を構成す
る野地板あるいは垂木に固定される固定部を有する第一
の固定部材と、第一の固定部材の固定部を覆い野地板あ
るいは垂木に押圧固定する固定部材覆い部を有する第三
の固定部材と、を備え、第三の固定部材の固定部材覆い
部により第一の固定部材の固定部を押圧固定するように
したので、第一の固定部材または第二の固定部材の固定
部を第三の固定部材により押圧固定したあとでも軒側へ
抜き取ることができ、分解が容易な屋根材形太陽電池装
置が得られる。
【0086】請求項18の発明によれば、第三の固定部
材の固定部材覆い部は先端が第一の固定部材または第二
の固定部材の固定部が挿入しやすいようにガイド部を有
するようにしたので、部品不良などで交換する場合、第
一の固定部材が第三の固定部材をはずさなくても挿入組
み付けできるので組み付け時間の短縮ができる屋根材形
太陽電池装置が得られる。
【0087】請求項19の発明によれば、太陽光発電の
機能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間
を接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され
太陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の
傾斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複
数並べて配置した構成のものにおいて、太陽電池の周囲
を挟み込むように固着支持するフレームの端面支持部
と、端面支持部に設けられ太陽電池パネルの裏面方向に
延出し屋根を構成する野地板に太陽電池パネルを固着支
持するフレームの裏面延出部と、を備え、裏面延出部を
野地板に挟み込み押圧固定するようにした押圧固定部材
を備えたので、押圧固定部材をはずさなくても固定部材
を挿入組み付けできるので組み付け時間の短縮ができる
屋根材形太陽電池装置が得られる。
【0088】請求項20の発明によれば、太陽光発電の
機能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間
を接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され
太陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の
傾斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複
数並べて配置した構成のものにおいて、最も棟側の太陽
電池パネルよりも棟側に配置され最も棟側の太陽電池パ
ネルの棟側を閉塞し棟側よりの雨水の侵入を防止する棟
側取り付け部材と、棟側取り付け部材に設けられた太陽
電池パネルの表面方向に開口する開口部と、開口部の周
囲を囲うように太陽電池パネルの表面方向に延出する囲
いと、囲いの棟側部の先端を棟側に折り曲げた棟側折り
曲げ部と、囲いの軒側部の先端を棟側に折り曲げた軒側
折り曲げ部と、を備え、軒側折り曲げ部が開口部及び棟
側折り曲げ部の上面を覆い、かつ軒側折り曲げ部と棟側
折り曲げ部との間には間隙を有し、開口部が間隙と連通
し棟側に開口するようにしたので、開口部より雨水の侵
入のない信頼性の高い屋根材形太陽電池装置が得られ
る。
【0089】請求項21の発明によれば、太陽光発電の
機能を備えた太陽電池を固着支持し隣り合う太陽電池間
を接続するフレームが太陽電池の周囲に枠状に装着され
太陽電池パネルを形成し、この太陽電池パネルを屋根の
傾斜に沿って棟側から軒側へ表面を上にして階段状に複
数並べて配置した構成のものにおいて、枠状に装着され
たフレームが全ての太陽電池パネルに対して同じ構成と
したので、特別に端部に配置される太陽電池パネルを製
作する必要が無く製作時間の短縮、および部品点数の削
減が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の太陽電池装置の太陽電池パ
ネルを示す正面図である。
【図2】 本発明の棟側の太陽電池パネルと軒
側の太陽電池パネル間の接続部を示す部分断面図であ
る。
【図3】 本発明の太陽電池装置の最も軒側部
分の接続を示す部分断面図である。
【図4】 本発明の太陽電池装置の最も棟側部
分の接続を示す部分断面図である。
【図5】 本発明の太陽電池装置の棟側取り付け部材の
開口部を上面より見た図である。
【図6】 本発明の太陽電池装置の左右の太陽電池パネ
ルの接合部を示す断面図である。
【図7】 本発明の太陽電池装置の最も左側部分の接続
を示す部分断面図である。
【図8】 本発明の太陽電池装置を屋根に取り
付けた図である。
【図9】 従来の太陽電池装置の接合部を示す部分断面
図である。
【図10】 従来の太陽電池パネルの斜視図である。
【符号の説明】
1、1a 太陽電池パネル、2 左フレーム、2a 第
四の凹部、2b 左端面接続固定部、2c パネル左端
面支持部、2d 凸部、3 右フレーム、3a第三の凹
部、3b 右端面接続固定部、3c パネル右端面支持
部、3d 凸部、4 棟側フレーム、4c パネル棟側
面支持部、5、5a 軒側フレーム、5c パネル軒側
面支持部、5d 軒側接続固定部、6 シール材、9
第一の凹部、10 棟側上端延出部 11 裏面側延出
部、11a 抜け止め係止部、12 第一の固定部材、
12a 勘合部、12b 締結部、12c 固定部、1
3 第三の固定部材、13a 立ち上がり部、13b
ストッパ部、14 軒側延出部、14a シール平坦
部、15 裏面側延出部、15a 抜け止め係止部、1
6 第二の固定部材、16a 勘合部、16b 締結
部、16c 固定部、17 シール材、18 軒側取付
け部材、19 前板部、19a 野地板固定
部、19b 前板延出部、20 空気取入れ口、22
第二の凹部、23棟側接続固定部、24 野地板、25
防水シート、26 垂木、27 棟側取付け部材、2
7a パネル側接続部、27b 野地板側固定部、27
c ネジ固定部、27d 屋根材シール部、27f 棟
側取りつけ部材裏面延出部、28開口部、28a 囲
い、28b 棟側の囲い、28c 軒側の囲い、28d
左側の囲い、28e 右側の囲い、28f 折り返し
部、29 雨除け部、29a 折れ曲がり部、29b
隙間、30 パネル間押え、31 取付け部材、32
左側取り付け部材、32a パネル接続部、32b 横
板部、32c 野地板側固定部、32d ネジ固定部、
32e 屋根材シール部、33、33a シール材、3
4、34a 屋根材、42、右側取り付け部材、50、
50a 太陽電池、52 裏面接続固定部、62 裏面
接続固定部、101 ベースパネル、110 太陽電池
パネル、111 太陽電池、112 フレーム、113
棟側フレーム、114 軒側フレーム、114a 延
出部、115 縦フレーム、120 シール材、125
支持材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 昭彦 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 林 義之 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 伊藤 直樹 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 小栗 敦 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 三 菱電機エンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 2E108 GG08 GG09 GG16 KK01 KK04 LL01 NN07 5F051 BA03 BA18 EA01 JA02 JA09

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽光発電の機能を備えた太陽電池を
    固着支持し隣り合う太陽電池間を接続するフレームが前
    記太陽電池の周囲に枠状に装着され太陽電池パネルを形
    成し、この太陽電池パネルを屋根の傾斜に沿って棟側か
    ら軒側へ表面を上にして階段状に複数並べ、棟側から軒
    側方向に向かって棟側に第一の太陽電池パネルを軒側に
    第二の太陽電池パネルを隣り合って配置した構成のもの
    において、前記第二の太陽電池の棟側端を挟み込むよう
    に固着支持する第二の太陽電池パネルの棟側フレームの
    パネル棟側端面支持部と、前記パネル棟側端面支持部に
    設けられ前記第二の太陽電池パネルの表面方向に延出し
    た第二の太陽電池パネルの棟側フレームの棟側延出部
    と、前記パネル棟側端面支持部に設けられ前記棟側延出
    部よりも棟側でかつ前記第二の太陽電池パネルの表面方
    向に開口した第二の太陽電池パネルの棟側フレーム凹部
    と、前記第一の太陽電池の軒側端を挟み込むように固着
    支持する第一の太陽電池パネルの軒側フレームのパネル
    軒側端面支持部と、前記パネル軒側端面支持部の裏面に
    形成され、または前記パネル軒側端面支持部に設けられ
    前記第一の太陽電池パネルの裏面方向に延出した裏面側
    延出部の裏面に形成されて前記第二の太陽電池パネルの
    方向に延出した第一の太陽電池パネルの軒側フレームの
    裏面部と、前記棟側フレーム凹部に収納され前記棟側フ
    レーム凹部よりも若干突出し弾力性を有するシール材
    と、を備え、前記裏面側延出部あるいは前記パネル軒側
    端面支持部が前記棟側延出部と係合し、前記裏面部が前
    記棟側フレーム凹部内に収納されたシール材を完全に覆
    うように配置され前記シール材を圧縮固定するようにし
    たことを特徴とする太陽電池装置。
  2. 【請求項2】 太陽光発電の機能を備えた太陽電池を
    固着支持し隣り合う太陽電池間を接続するフレームが前
    記太陽電池の周囲に枠状に装着され太陽電池パネルを形
    成し、この太陽電池パネルを屋根の傾斜に沿って棟側か
    ら軒側へ表面を上にして階段状に複数並べて配置した構
    成のものにおいて、最も軒側の太陽電池パネルよりも軒
    側に配置され軒側よりの雨水の侵入を防止する軒側取り
    付け部材と、前記最も軒側の太陽電池の軒側端を挟み込
    むように固着支持する最も軒側の太陽電池パネルの軒側
    フレームのパネル軒側端面支持部と、前記パネル軒側端
    面支持部に設けられ軒側方向に延出した最も軒側の太陽
    電池パネルの軒側フレーム延出部と、前記軒側フレーム
    延出部あるいはパネル軒側端面支持部に設けられ前記軒
    側フレーム延出部あるいは前記パネル軒側端面支持部の
    裏面方向に延出した最も軒側の太陽電池パネルの軒側フ
    レームの裏面側延出部と、前記最も軒側の太陽電池パネ
    ルの表面方向に延出し前記軒側取り付け部材に設けられ
    た軒側取りつけ部材延出部と、前記軒側取りつけ部材に
    設けられ前記軒側取りつけ部材延出部よりも棟側でかつ
    前記最も軒側の太陽電池パネルの表面方向に開口した凹
    部と、前記凹部に収納され前記凹部より若干突出し弾力
    性を有するシール材と、を備え、前記軒側フレーム延出
    部が前記軒側取りつけ材延出部と係合し前記裏面側延出
    部が前記凹部に収納されたシール材を完全に覆うように
    配置され前記シール材を圧縮固定するようにしたことを
    特徴とする太陽電池装置。
  3. 【請求項3】 太陽光発電の機能を備えた太陽電池を固
    着支持し隣り合う太陽電池間を接続するフレームが前記
    太陽電池の周囲に枠状に装着され太陽電池パネルを形成
    し、この太陽電池パネルを屋根の傾斜に沿って棟側から
    軒側へ表面を上にして階段状に複数並べて配置した構成
    のものにおいて、最も棟側の太陽電池パネルよりも棟側
    に配置され棟側よりの雨水の侵入を防止する棟側取り付
    け部材と、前記最も棟側の太陽電池の棟側端を挟み込む
    ように固着支持する最も棟側の太陽電池パネルの棟側の
    フレームのパネル棟側端面支持部と、前記パネル棟側端
    面支持部に設けられ前記最も棟側の太陽電池パネルの表
    面方向に延出した最も棟側の太陽電池パネルの棟側フレ
    ームの棟側延出部と、前記パネル棟側端面支持部に設け
    られ前記棟側延出部よりも棟側でかつ前記最も棟側の太
    陽電池パネルの表面方向に開口した最も棟側の太陽電池
    パネルの棟側フレームの凹部と、前記凹部に収納され前
    記凹部より若干突出し弾力性を有するシール材と、前記
    棟側取り付け部材に設けられ軒側方向に延出した棟側パ
    ネル接続部と、前記棟側パネル接続部の裏面方向に延出
    し前記棟側取りつけ部材に設けられた棟側取りつけ部材
    裏面延出部と、を備え、前記棟側取りつけ部材裏面延出
    部が前記棟側延出部と係合し、前記棟側取りつけ部材裏
    面延出部が前記凹部に収納されたシール材を完全に覆う
    ように配置され前記シール材を圧縮固定するようにした
    ことを特徴とする太陽電池装置。
  4. 【請求項4】 太陽光発電の機能を備えた太陽電池を固
    着支持し隣り合う太陽電池間を接続するフレームが前記
    太陽電池の周囲に枠状に装着され太陽電池パネルを形成
    し、この太陽電池パネルを屋根の傾斜に沿って棟側から
    軒側へ表面を上にして階段状に複数並べて配置した構成
    のものにおいて、屋根の傾斜方向に対して左右方向に隣
    り合って配置される右側の太陽電池パネルおよび左側の
    太陽電池パネルと、前記右側の太陽電池の左側端を挟み
    込むように固着支持する右側の太陽電池パネルの左側フ
    レームのパネル左端面支持部と、前記パネル左端面支持
    部に設けられ前記右側の太陽電池パネルの表面方向に突
    出した前記右側の太陽電池パネルの左フレーム凸部と、
    前記パネル左端面支持部に設けられ前記左フレーム凸部
    よりも左側でかつ前記右側の太陽電池パネルの表面方向
    に開口した前記右側太陽電池パネルの左フレーム凹部
    と、前記左フレーム凹部に収納され前記左フレーム凹部
    より若干突出し弾力性を有するシール材と、前記左側の
    太陽電池パネルの表面方向に突出し前記左側の太陽電池
    の右側端を挟みこむように固着支持するパネル右端面支
    持部と、前記パネル右端面支持部に設けられ前記左側の
    太陽電池パネルの右フレーム凸部と、前記右フレーム凸
    部よりも右側でかつ前記左側の太陽電池パネルの表面方
    向に開口した前記左側の太陽電池パネルの右フレーム凹
    部と、前記右フレーム凹部に収納され前記右フレーム凹
    部より若干突出し弾力性を有するシール材と、を備え、
    前記右フレーム凸部と前記左フレーム凸部との間に配置
    され前記右フレーム凹部および前記左フレーム凹部に収
    納されたシール材を完全に覆い前記シール材を圧縮固定
    するようにした押さえ板を設けたことを特徴とする太陽
    電池装置。
  5. 【請求項5】 太陽光発電の機能を備えた太陽電池を固
    着支持し隣り合う太陽電池間を接続するフレームが前記
    太陽電池の周囲に枠状に装着され太陽電池パネルを形成
    し、この太陽電池パネルを屋根の傾斜に沿って棟側から
    軒側へ表面を上にして階段状に複数並べて配置した構成
    のものにおいて、最も左側の太陽電池パネルよりも左側
    に配置され雨水の侵入を防止する左側取り付け部材と、
    前記最も左側の太陽電池の左側端を挟みこむように固着
    支持する前記最も左側の太陽電池パネルの左フレームの
    パネル左端面支持部と、前記パネル左端面支持部に設け
    られ前記最も左側の太陽電池パネルの表面方向に突出し
    た前記最も左側の太陽電池パネルの左フレーム凸部と、
    前記左フレーム凸部よりも左側でかつ前記最も左側の太
    陽電池パネルの表面方向に開口した前記最も左側の太陽
    電池パネルの左フレーム凹部と、前記左フレーム凹部に
    収納され前記左フレーム凹部より若干突出し弾力性を有
    するシール材と、前記左側取り付け部材の上端面に形成
    された平坦部を有するパネル接続部と、を備え、前記最
    も左側の太陽電池パネルの左フレーム凹部の開口部を上
    にした状態で前記左フレームを前記パネル接続部の平坦
    部を上にした状態で前記左側取り付け部材に当接させ、
    前記左フレーム凸部に係合し前記左フレーム凸部よりも
    左側で前記左フレーム凹部と前記平坦部を覆うように押
    さえ板を装着し前記シール材を圧縮固定するようにした
    ことを特徴とする太陽電池装置。
  6. 【請求項6】 太陽電池パネルに設けられた左フレー
    ムを右フレームと左右対称形状としたことを特徴とする
    請求項5に記載の太陽電池装置。
  7. 【請求項7】 太陽光発電の機能を備えた太陽電池を固
    着支持し隣り合う太陽電池間を接続するフレームが前記
    太陽電池の周囲に枠状に装着され太陽電池パネルを形成
    し、この太陽電池パネルを屋根の傾斜に沿って棟側から
    軒側へ表面を上にして階段状に複数並べ、棟側から軒側
    方向に向かって棟側に第一の太陽電池パネルを軒側に第
    二の太陽電池パネルを隣り合って配置した構成のものに
    おいて、前記第二の太陽電池の棟側端を挟み込むように
    固着支持する第二の太陽電池パネルの棟側フレームのパ
    ネル棟側端面支持部と、前記パネル棟側端面支持部に設
    けられ前記第二の太陽電池パネルの裏面方向に延出した
    前記第二の太陽電池パネルの棟側フレームの裏面延出部
    と、前記裏面延出部に左右自在に勘合する勘合部を有す
    る第一の固定部材と、を備え、前記裏面延出部と前記第
    一の固定部材の勘合部を勘合固定させ、前記第一の固定
    部材を屋根のベースを構成する野地板に固定支持したこ
    とを特徴とする太陽電池装置。
  8. 【請求項8】 太陽光発電の機能を備えた太陽電池を固
    着支持し隣り合う太陽電池間を接続するフレームが前記
    太陽電池の周囲に枠状に装着され太陽電池パネルを形成
    し、この太陽電池パネルを屋根の傾斜に沿って棟側から
    軒側へ表面を上にして階段状に複数並べ、棟側から軒側
    方向に向かって棟側に第一の太陽電池パネルを軒側に第
    二の太陽電池パネルを隣り合って配置した構成のものに
    おいて、前記第一の太陽電池の軒側端を挟み込むように
    固着支持する第一の太陽電池パネルの軒側フレームのパ
    ネル軒側端面支持部と、前記パネル軒側端面支持部に設
    けられ前記第一の太陽電池パネルの裏面方向に延出した
    前記第一の太陽電池パネルの軒側フレームの裏面延出部
    と、前記裏面延出部に左右自在に勘合する勘合部を有す
    る第二の固定部材と、を備え、前記裏面延出部と前記第
    二の固定部材の勘合部を勘合固定させたことを特徴とす
    る太陽電池装置。
  9. 【請求項9】 太陽光発電の機能を備えた太陽電池を固
    着支持し隣り合う太陽電池間を接続するフレームが前記
    太陽電池の周囲に枠状に装着され太陽電池パネルを形成
    し、この太陽電池パネルを屋根の傾斜に沿って棟側から
    軒側へ表面を上にして階段状に複数並べて配置した構成
    のものにおいて、前記太陽電池の周囲を挟み込むように
    固着支持するフレームの端面支持部と、前記端面支持部
    に設けられ前記太陽電池パネルの裏面方向に延出し屋根
    を構成する野地板に前記太陽電池パネルを固着支持する
    フレームの裏面延出部と、前記太陽電池パネルの裏面側
    でかつ前記野地板の上面側に設けられた空間と、を備
    え、前記裏面延出部は前記太陽電池パネルに対して少な
    くとも1つ以上の切り欠きまたは穴を有するか、あるい
    は少なくとも2つ以上に分割されており、前記切り欠き
    または穴あるいは分割された裏面延出部間の隙間を通し
    て軒側から棟側にあるいは左右間に前記空間を連通さ
    せ、前記きり欠きまたは穴あるいは前記分割された裏面
    延出部間の隙間を空気の流路および太陽電池パネル間の
    接続配線の配線スペースにしたことを特徴とする請求項
    1または請求項2または請求項7または請求項8に記載
    の太陽電池装置。
  10. 【請求項10】 太陽光発電の機能を備えた太陽電池を
    固着支持し隣り合う太陽電池間を接続するフレームが前
    記太陽電池の周囲に枠状に装着され太陽電池パネルを形
    成し、この太陽電池パネルを屋根の傾斜に沿って棟側か
    ら軒側へ表面を上にして階段状に複数並べて配置した構
    成のものにおいて、前記太陽電池パネルの棟側のフレー
    ムに設けられ前記太陽電池パネルの表面方向に開口した
    棟側フレーム凹部を棟側フレームの全長に渡って設け、
    前記凹部にシール材を収納したことを特徴とする太陽電
    池装置。
  11. 【請求項11】 太陽光発電の機能を備えた太陽電池を
    固着支持し隣り合う太陽電池間を接続するフレームが前
    記太陽電池の周囲に枠状に装着され太陽電池パネルを形
    成し、この太陽電池パネルを屋根の傾斜に沿って棟側か
    ら軒側へ表面を上にして屋根のベースを構成する野地板
    の上面に階段状に複数並べて配置した構成のものにおい
    て、前記複数の太陽電池パネルのうち必要な1つのみを
    交換可能としたことを特徴とする太陽電池装置。
  12. 【請求項12】 太陽光発電の機能を備えた太陽電池を
    固着支持し隣り合う太陽電池間を接続するフレームが前
    記太陽電池の周囲に枠状に装着され太陽電池パネルを形
    成し、この太陽電池パネルを屋根の傾斜に沿って棟側か
    ら軒側へ表面を上にして階段状に複数並べ、棟側から軒
    側方向に向かって棟側に第一の太陽電池パネルを軒側に
    第二の太陽電池パネルを隣り合って配置した構成のもの
    において、前記第二の太陽電池の棟側端を挟み込むよう
    に固着支持する第二の太陽電池パネルの棟側フレームの
    パネル棟側端面支持部と、前記パネル棟側端面支持部に
    設けられ前記第二の太陽電池パネルの表面方向に延出し
    た第二の太陽電池パネルの棟側フレームの棟側延出部
    と、前記第一の太陽電池の軒側端を挟み込むように固着
    支持する第一の太陽電池パネルの軒側フレームのパネル
    軒側端面支持部と、前記パネル軒側端面支持部に設けら
    れ前記第一の太陽電池の裏面方向に延出した第一の太陽
    電池パネルの軒側フレームの裏面側延出部と、を備え、
    前記棟側延出部に前記パネル軒側端面支持部あるいは裏
    面側延出部を当接さて位置決めしながら軒側から棟側に
    順次組み付けて行くことを特徴とする屋根材形太陽電池
    装置の組み付け方法。
  13. 【請求項13】 フレームの形状を全ての太陽電池パネ
    ルに対して同じ構成としたことを特徴とする請求項1乃
    至請求項12のうちの少なくとも1項に記載の太陽電池
    装置。
  14. 【請求項14】 最も軒側の太陽電池パネルの最も軒側
    の裏面空間を閉塞している軒側取り付け部材の裏面に空
    気取り入れ口を設け、前記空気取り入れ口よりも下方ま
    で延出した雨よけ部材を前記軒側取りつけ部材の前記空
    気取り入れ口よりも軒側に備えたことを特徴とする請求
    項2に記載の太陽電池装置。
  15. 【請求項15】 最も棟側の太陽電池パネルの棟側を閉
    塞する棟側取り付け部材に設けられた前記太陽電池パネ
    ルの表面方向に開口する開口部と、前記開口部の周囲を
    囲うように前記太陽電池パネルの表面方向に延出する囲
    いと、前記囲いの棟側部の先端を棟側に折り曲げた棟側
    折り曲げ部と、前記囲いの軒側部の先端を棟側に折り曲
    げた軒側折り曲げ部と、を備え、前記軒側折り曲げ部が
    前記開口部及び前記棟側折り曲げ部の上面を覆い、かつ
    前記軒側折り曲げ部と前記棟側折り曲げ部との間には間
    隙を有し、前記開口部が前記間隙と連通し棟側に開口す
    るようにしたことを特徴とする請求項3に記載の太陽電
    池装置。
  16. 【請求項16】 太陽光発電の機能を備えた太陽電池を
    固着支持し隣り合う太陽電池間を接続するフレームが前
    記太陽電池の周囲に枠状に装着され太陽電池パネルを形
    成し、この太陽電池パネルを屋根の傾斜に沿って棟側か
    ら軒側へ表面を上にして階段状に複数並べて配置した構
    成のものにおいて、最も左側の太陽電池パネルよりも左
    側に配置され雨水の侵入を防止する左側取り付け部材
    と、前記左側取りつけ部材よりも左側に配設さる屋根材
    と、前記左側取りつけ部材の左端側に設けられ最も左側
    の太陽電池パネルの表面方向に突出した突出部と、前記
    突出部に設けられ最も左側の太陽電池パネルの表面方向
    に開口した突出凹部と、前記突出凹部よりも右側で前記
    最も左側の太陽電池パネルの左フレームとの間で前記左
    側取りつけ部材に設けられた雨水を棟側から軒側に流す
    桶部と、前記突出凹部に収納され前記突出凹部よりも若
    干突出し弾力性を有するシール材と、を備え、前記屋根
    材が前記突出凹部に収納されたシール材を完全に覆い前
    記シール材を圧縮固定するように前記左側取り付け部材
    を配設したことを特徴とする太陽電池装置。
  17. 【請求項17】 屋根を構成する野地板あるいは垂木に
    固定される固定部を有する第一の固定部材と、前記第一
    の固定部材の固定部を覆い前記野地板あるいは垂木に押
    圧固定する固定部材覆い部を有する第三の固定部材と、
    を備え、前記第三の固定部材の固定部材覆い部により前
    記第一の固定部材の固定部を押圧固定するようにしたこ
    とを特徴とする請求項7に記載の太陽電池装置。
  18. 【請求項18】 第三の固定部材の固定部材覆い部は先
    端が第一の固定部材または第二の固定部材の固定部が挿
    入しやすいようにガイド部を有していることを特徴とす
    る請求項17に記載の太陽電池装置。
  19. 【請求項19】 太陽光発電の機能を備えた太陽電池を
    固着支持し隣り合う太陽電池間を接続するフレームが前
    記太陽電池の周囲に枠状に装着され太陽電池パネルを形
    成し、この太陽電池パネルを屋根の傾斜に沿って棟側か
    ら軒側へ表面を上にして階段状に複数並べて配置した構
    成のものにおいて、前記太陽電池の周囲を挟み込むよう
    に固着支持するフレームの端面支持部と、前記端面支持
    部に設けられ前記太陽電池パネルの裏面方向に延出し屋
    根を構成する野地板に前記太陽電池パネルを固着支持す
    るフレームの裏面延出部と、を備え、前記裏面延出部を
    前記野地板に挟み込み押圧固定するようにした押圧固定
    部材を備えたことを特徴とする請求項11に記載の屋根
    材形太陽電池装置。
  20. 【請求項20】 太陽光発電の機能を備えた太陽電池を
    固着支持し隣り合う太陽電池間を接続するフレームが前
    記太陽電池の周囲に枠状に装着され太陽電池パネルを形
    成し、この太陽電池パネルを屋根の傾斜に沿って棟側か
    ら軒側へ表面を上にして階段状に複数並べて配置した構
    成のものにおいて、最も棟側の太陽電池パネルよりも棟
    側に配置され最も棟側の太陽電池パネルの棟側を閉塞し
    棟側よりの雨水の侵入を防止する棟側取り付け部材と、
    前記棟側取り付け部材に設けられた前記太陽電池パネル
    の表面方向に開口する開口部と、前記開口部の周囲を囲
    うように前記太陽電池パネルの表面方向に延出する囲い
    と、前記囲いの棟側部の先端を棟側に折り曲げた棟側折
    り曲げ部と、前記囲いの軒側部の先端を棟側に折り曲げ
    た軒側折り曲げ部と、を備え、前記軒側折り曲げ部が前
    記開口部及び前記棟側折り曲げ部の上面を覆い、かつ前
    記軒側折り曲げ部と前記棟側折り曲げ部との間には間隙
    を有し、前記開口部が前記間隙と連通し棟側に開口する
    ようにしたことを特徴とする太陽電池装置。
  21. 【請求項21】 太陽光発電の機能を備えた太陽電池を
    固着支持し隣り合う太陽電池間を接続するフレームが前
    記太陽電池の周囲に枠状に装着され太陽電池パネルを形
    成し、この太陽電池パネルを屋根の傾斜に沿って棟側か
    ら軒側へ表面を上にして階段状に複数並べて配置した構
    成のものにおいて、前記枠状に装着されたフレームが全
    ての太陽電池パネルに対して同じ構成としたことを特徴
    とする太陽電池装置。
JP32532199A 1999-11-16 1999-11-16 太陽電池装置、太陽電池装置の組み付け方法 Pending JP2001140430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32532199A JP2001140430A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 太陽電池装置、太陽電池装置の組み付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32532199A JP2001140430A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 太陽電池装置、太陽電池装置の組み付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001140430A true JP2001140430A (ja) 2001-05-22

Family

ID=18175525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32532199A Pending JP2001140430A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 太陽電池装置、太陽電池装置の組み付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001140430A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008041467A1 (fr) * 2006-10-02 2008-04-10 Showa Shell Sekiyu K. K. Structure de fixation de modules de piles solaires
JP2011038285A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Sekisui Yane System Kk 屋根材の葺設構造
JP2011236636A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Tajimaohyohkakou Co Ltd 屋根及び取合い部材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008041467A1 (fr) * 2006-10-02 2008-04-10 Showa Shell Sekiyu K. K. Structure de fixation de modules de piles solaires
JP2011038285A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Sekisui Yane System Kk 屋根材の葺設構造
JP2011236636A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Tajimaohyohkakou Co Ltd 屋根及び取合い部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5571338A (en) Photovoltaic module and a photovoltaic apparatus
US6489552B2 (en) Photovoltaic cell module tile
JP4290750B2 (ja) 太陽電池モジュールの固定構造、太陽電池モジュール用のフレーム及び固定部材
JP4314762B2 (ja) 太陽電池パネルとその設置方法
KR20110139382A (ko) 건물통합형 태양광 발전 시스템용 복합재료 커튼월 및 창호 시스템
JPH05280168A (ja) 太陽電池取付装置
JP2001135848A (ja) 太陽電池パネル及び太陽電池パネルによる屋根構造
JP3652165B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付け構造およびその取付け方法
JP2001140430A (ja) 太陽電池装置、太陽電池装置の組み付け方法
JP4364389B2 (ja) 太陽光発電装置
JP2001140429A (ja) 太陽電池装置、太陽電池装置の組み付け方法
CN216196121U (zh) 一种光伏建筑一体屋面
JP2002194866A (ja) 太陽エネルギー収集装置
JP2000114575A (ja) 太陽光発電装置およびこれを備えた太陽電池屋根
JP6511269B2 (ja) 屋根構造
CN113482253A (zh) 光伏建筑一体屋面用支架
CN207968383U (zh) 一种光伏电池板装配系统
JPH10169127A (ja) 太陽エネルギー変換装置
JP3942322B2 (ja) 太陽電池モジュール及び屋根
CN217362996U (zh) 边框结构及光伏装置
CN218952632U (zh) 一种光电建筑构件的封装结构
CN216196119U (zh) 光伏建筑一体屋面
JP2002371677A (ja) 太陽光発電アレーシステム
JPH11280223A (ja) 太陽電池パネルの配線構造
CN216196120U (zh) 光伏建筑一体屋面用支架