JP2001139259A - エレベーター - Google Patents
エレベーターInfo
- Publication number
- JP2001139259A JP2001139259A JP32125799A JP32125799A JP2001139259A JP 2001139259 A JP2001139259 A JP 2001139259A JP 32125799 A JP32125799 A JP 32125799A JP 32125799 A JP32125799 A JP 32125799A JP 2001139259 A JP2001139259 A JP 2001139259A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rope
- ropes
- elevator
- hoistway
- car
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 比較的積載質量が大きいエレベーターにおい
ても昇降路寸法を小さく抑えたエレベーターを提供す
る。 【解決手段】 巻上機に駆動される複数のロープ104
の少なくとも一端を昇降路内に設けたロープ固定端11
4に固設し、乗りかごを懸架して昇降させるようにした
エレベーターにおいて、複数のロープ104の少なくと
も一端は、ロープ固定端114と、少なくとも2本以上
のロープを1つの端末部材140を介して固設した。
ても昇降路寸法を小さく抑えたエレベーターを提供す
る。 【解決手段】 巻上機に駆動される複数のロープ104
の少なくとも一端を昇降路内に設けたロープ固定端11
4に固設し、乗りかごを懸架して昇降させるようにした
エレベーターにおいて、複数のロープ104の少なくと
も一端は、ロープ固定端114と、少なくとも2本以上
のロープを1つの端末部材140を介して固設した。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ロープによって駆
動されるエレベーターで、昇降路内にロープ端部を固定
する固定端を有するエレベーターに関する。
動されるエレベーターで、昇降路内にロープ端部を固定
する固定端を有するエレベーターに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、建物スペースの有効利用の観点か
ら、エレベーターの巻上機を設置するための機械室を不
要としたエレベーターが提案されているが、巻上機の小
型化の観点から乗りかごにプーリを設け、ロープ端部を
昇降路上部に固定させ、2:1ローピングで乗りかごを
昇降させる構成としている。
ら、エレベーターの巻上機を設置するための機械室を不
要としたエレベーターが提案されているが、巻上機の小
型化の観点から乗りかごにプーリを設け、ロープ端部を
昇降路上部に固定させ、2:1ローピングで乗りかごを
昇降させる構成としている。
【0003】この機械室不要のエレベーターの従来技術
として、特開平9−165163号公報に示すような巻
上機を昇降路下部に設けて、ロープによって駆動される
エレベーターを図3を用いて説明する。
として、特開平9−165163号公報に示すような巻
上機を昇降路下部に設けて、ロープによって駆動される
エレベーターを図3を用いて説明する。
【0004】図3は、従来のエレベーターの全体概要図
である。
である。
【0005】図3において、1は昇降路、2は昇降路1
内に立設された乗りかご用ガイドレール7に沿って昇降
する乗りかご、3は昇降路1内に立設されたつり合いお
もり用ガイドレール8に沿って昇降するつり合いおも
り、4は乗りかご2とつり合いおもり3を懸垂するロー
プ、5はロープ4を巻き掛けて乗りかご2とつり合いお
もり3を昇降させるシーブ、6はシーブ5を有する巻上
機である。
内に立設された乗りかご用ガイドレール7に沿って昇降
する乗りかご、3は昇降路1内に立設されたつり合いお
もり用ガイドレール8に沿って昇降するつり合いおも
り、4は乗りかご2とつり合いおもり3を懸垂するロー
プ、5はロープ4を巻き掛けて乗りかご2とつり合いお
もり3を昇降させるシーブ、6はシーブ5を有する巻上
機である。
【0006】巻上機6は昇降路1の下部に設置してあ
る。また、昇降路1の頂部には乗りかご2用の転向プー
リ10とつり合いおもり3用の転向プーリ11が設けら
れており、前記ガイドレールの内の1つの上部に図5で
は乗りかご用ガイドレール7の上部に取り付けられてい
る。乗りかご2及びつり合いおもり3に対するロープ4
の巻き掛けは、乗りかご2に対してはシーブ5から転向
プーリ10を介して、乗りかご2の下部に設けたプーリ
12を通って、昇降路1上部に設けたかご側のロープ固
定端14に固定されている。同様につり合いおもり3へ
はシーブ5から転向プーリ11を介して、つり合いおも
り3の上部に設けたプーリ13を通って、昇降路1上部
に設けたつり合いおもり側のロープ固定端15に固定さ
れている。
る。また、昇降路1の頂部には乗りかご2用の転向プー
リ10とつり合いおもり3用の転向プーリ11が設けら
れており、前記ガイドレールの内の1つの上部に図5で
は乗りかご用ガイドレール7の上部に取り付けられてい
る。乗りかご2及びつり合いおもり3に対するロープ4
の巻き掛けは、乗りかご2に対してはシーブ5から転向
プーリ10を介して、乗りかご2の下部に設けたプーリ
12を通って、昇降路1上部に設けたかご側のロープ固
定端14に固定されている。同様につり合いおもり3へ
はシーブ5から転向プーリ11を介して、つり合いおも
り3の上部に設けたプーリ13を通って、昇降路1上部
に設けたつり合いおもり側のロープ固定端15に固定さ
れている。
【0007】このロープ固定端14の詳細を図4、図5
に示す。
に示す。
【0008】ロープ4は複数のロープ4a、4b、4
c、4d、4e、4fからなり、その端部にはそれぞれ
ロープ端末部材40a、40b、40c、40d、40
e、40fが取り付けられている。このロープ端末部材
には、それぞれ連結ロッド41a、41b、41c、4
1d、41e、41fが連結されて、昇降路1上部に設
けたロープ固定部材42にバネ43a、43b、43
c、43d、43e、43fを介して、ナット44a、
44b、44c、44d、44e、44fで固設されて
いる。
c、4d、4e、4fからなり、その端部にはそれぞれ
ロープ端末部材40a、40b、40c、40d、40
e、40fが取り付けられている。このロープ端末部材
には、それぞれ連結ロッド41a、41b、41c、4
1d、41e、41fが連結されて、昇降路1上部に設
けたロープ固定部材42にバネ43a、43b、43
c、43d、43e、43fを介して、ナット44a、
44b、44c、44d、44e、44fで固設されて
いる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
構成では、エレベーターの積載質量を比較的大きくした
場合において、乗りかごを懸架するロープの本数が増大
することから、そのロープの固定端においては、ロープ
同士の間隔をロープ端末部材が干渉しないように配置す
るため、昇降路1内に平面的なスペースをかなり大きく
必要とする。その結果、昇降路内に設置する他の機器、
例えばリミットスイッチ、調速機等との配置計画上、昇
降路寸法が増大するという問題があった。
構成では、エレベーターの積載質量を比較的大きくした
場合において、乗りかごを懸架するロープの本数が増大
することから、そのロープの固定端においては、ロープ
同士の間隔をロープ端末部材が干渉しないように配置す
るため、昇降路1内に平面的なスペースをかなり大きく
必要とする。その結果、昇降路内に設置する他の機器、
例えばリミットスイッチ、調速機等との配置計画上、昇
降路寸法が増大するという問題があった。
【0010】本発明は、上記のような問題点を鑑みてな
されたもので、本発明の目的は、比較的積載質量が大き
いエレベーターにおいても昇降路寸法を小さく抑えたエ
レベーターを提供することにある。
されたもので、本発明の目的は、比較的積載質量が大き
いエレベーターにおいても昇降路寸法を小さく抑えたエ
レベーターを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的は、巻上機に駆
動される複数のロープの少なくとも一端を昇降路内に設
けたロープ固定端に固設し、前記昇降路内に設けられた
乗りかごとつり合いおもりとを懸架して昇降させるよう
にしたエレベーターにおいて、前記複数のロープの少な
くとも一端は、前記ロープ固定端と、少なくとも2本以
上のロープを1つの連結部材を介して固設したことによ
り達成される。
動される複数のロープの少なくとも一端を昇降路内に設
けたロープ固定端に固設し、前記昇降路内に設けられた
乗りかごとつり合いおもりとを懸架して昇降させるよう
にしたエレベーターにおいて、前記複数のロープの少な
くとも一端は、前記ロープ固定端と、少なくとも2本以
上のロープを1つの連結部材を介して固設したことによ
り達成される。
【0012】上記のような構成としたことにより、乗り
かごを懸架する複数ロープの固定端は、ロープ自体の所
定の間隔さえ確保すれば良く、ロープ固定端を平面的に
小型化できることから、比較的積載質量が大きいエレベ
ーターにおいても昇降路寸法を小さく抑えたエレベータ
ーを提供することができる。
かごを懸架する複数ロープの固定端は、ロープ自体の所
定の間隔さえ確保すれば良く、ロープ固定端を平面的に
小型化できることから、比較的積載質量が大きいエレベ
ーターにおいても昇降路寸法を小さく抑えたエレベータ
ーを提供することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
1、図2を用いて説明する。
1、図2を用いて説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施形態を示すエレベ
ーターのロープ固定端概要図、図2は図1の平面図であ
る。
ーターのロープ固定端概要図、図2は図1の平面図であ
る。
【0015】図1、図2において、101は昇降路、1
02は昇降路101内に立設された乗りかご用ガイドレ
ール107に沿って昇降する乗りかご、104は乗りか
ご102と図示しないつり合いおもりを懸垂して駆動す
るロープで、ここでは、104a、104b、104
c、104d、104e、104fの6本で構成されて
いる。
02は昇降路101内に立設された乗りかご用ガイドレ
ール107に沿って昇降する乗りかご、104は乗りか
ご102と図示しないつり合いおもりを懸垂して駆動す
るロープで、ここでは、104a、104b、104
c、104d、104e、104fの6本で構成されて
いる。
【0016】ロープ104の乗りかご102側の端部に
は、ロープ104a、104b、104c、104d、
104e、104fを1つにまとめてロープ端末部材1
40が取り付けられている。このロープ端末部材140
には、連結ロッド141が連結されて、昇降路1上部に
設けたロープ固定部材142にバネ143を介して、ナ
ット144で固設されている。
は、ロープ104a、104b、104c、104d、
104e、104fを1つにまとめてロープ端末部材1
40が取り付けられている。このロープ端末部材140
には、連結ロッド141が連結されて、昇降路1上部に
設けたロープ固定部材142にバネ143を介して、ナ
ット144で固設されている。
【0017】この連結ロッド141には、ロープ104
の長さ調整のためのネジ部があり、ナット144を調整
することにより、ロープ104の全体の長さ調整ができ
るようになっている。また、ロープ104の個々の長さ
のばらつき調整については、比較的平面的に余裕のある
つり合いおもり側のロープ固定端を従来のロープ固定端
と同様に構成することで、個々のロープ長さの調整を行
えばよい。
の長さ調整のためのネジ部があり、ナット144を調整
することにより、ロープ104の全体の長さ調整ができ
るようになっている。また、ロープ104の個々の長さ
のばらつき調整については、比較的平面的に余裕のある
つり合いおもり側のロープ固定端を従来のロープ固定端
と同様に構成することで、個々のロープ長さの調整を行
えばよい。
【0018】このように構成したことによって、乗りか
ご102を懸架する複数ロープ104の固定端114
は、ロープ自体の所定の間隔さえ確保すれば良く、ロー
プ固定端114を平面的に小型化できることから、比較
的積載質量が大きいエレベーターにおいても昇降路寸法
を小さく抑えたエレベーターを提供することができる。
ご102を懸架する複数ロープ104の固定端114
は、ロープ自体の所定の間隔さえ確保すれば良く、ロー
プ固定端114を平面的に小型化できることから、比較
的積載質量が大きいエレベーターにおいても昇降路寸法
を小さく抑えたエレベーターを提供することができる。
【0019】本発明の実施形態では、ロープの本数を6
本としたが、本数に限定されるものではなく、何本であ
っても本実施形態と同様の効果が得られる。
本としたが、本数に限定されるものではなく、何本であ
っても本実施形態と同様の効果が得られる。
【0020】また、本発明の実施形態では、使用するロ
ープ全部を一括して連結することとしたが、2本以上の
ロープを組み合わせて複数の端末部材に分割して取付
け、この複数の端末部材をロープ固定部材に固設した場
合、例えば、6本のロープの内、3本ずつまとめて端末
部材に取付け、この2つの端末部材をロープ固定部材に
固設した場合においても、同様の効果が得られることは
明らかである。
ープ全部を一括して連結することとしたが、2本以上の
ロープを組み合わせて複数の端末部材に分割して取付
け、この複数の端末部材をロープ固定部材に固設した場
合、例えば、6本のロープの内、3本ずつまとめて端末
部材に取付け、この2つの端末部材をロープ固定部材に
固設した場合においても、同様の効果が得られることは
明らかである。
【0021】本実施形態では、ロープ端部への端末部材
の取付け方法については限定していないが、楔式、圧縮
止め、バビットメタル詰め等いずれの方法であっても同
様の効果が得られる。
の取付け方法については限定していないが、楔式、圧縮
止め、バビットメタル詰め等いずれの方法であっても同
様の効果が得られる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、乗りかごを懸架する複
数のロープの固定端は、ロープ自体の所定の間隔さえ確
保すれば良く、ロープ固定端を平面的に小型化できるこ
とから、比較的積載質量が大きいエレベーターにおいて
も昇降路寸法を小さく抑えたエレベーターを提供するこ
とができる。
数のロープの固定端は、ロープ自体の所定の間隔さえ確
保すれば良く、ロープ固定端を平面的に小型化できるこ
とから、比較的積載質量が大きいエレベーターにおいて
も昇降路寸法を小さく抑えたエレベーターを提供するこ
とができる。
【図1】本発明の一実施形態を示すエレベーターのロー
プ固定端概要図である。
プ固定端概要図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】従来のエレベーターの全体概要図である。
【図4】従来のエレベーターのロープ固定端概要図であ
る。
る。
【図5】図4の平面図である。
104 ロープ 114 ロープ固定端 140 端末部材
Claims (2)
- 【請求項1】 巻上機に駆動される複数のロープの少な
くとも一端を昇降路内に設けたロープ固定端に固設し、
前記昇降路内に設けられた乗りかごとつり合いおもりと
を懸架して昇降させるようにしたエレベーターにおい
て、前記複数のロープの少なくとも一端は、前記ロープ
固定端と、少なくとも2本以上のロープを1つの連結部
材を介して固設したことを特徴とするエレベーター。 - 【請求項2】 前記連結部材にロープ長さの調整機構を
設けたことを特徴とする請求項1記載のエレベーター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32125799A JP2001139259A (ja) | 1999-11-11 | 1999-11-11 | エレベーター |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32125799A JP2001139259A (ja) | 1999-11-11 | 1999-11-11 | エレベーター |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001139259A true JP2001139259A (ja) | 2001-05-22 |
Family
ID=18130567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32125799A Pending JP2001139259A (ja) | 1999-11-11 | 1999-11-11 | エレベーター |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001139259A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2020399A1 (en) | 2007-08-03 | 2009-02-04 | Orona, S. Coop. | Compact fixing element for elevator ropes |
JP2010504264A (ja) * | 2006-09-25 | 2010-02-12 | オロナ エス コープ | エレベータ装置のための懸垂及び牽引要素、及びエレベータ装置 |
EP2460754A1 (en) * | 2010-12-06 | 2012-06-06 | Hitachi Ltd. | Suspending apparatus of traveling cable for elevator and elevator apparatus |
-
1999
- 1999-11-11 JP JP32125799A patent/JP2001139259A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010504264A (ja) * | 2006-09-25 | 2010-02-12 | オロナ エス コープ | エレベータ装置のための懸垂及び牽引要素、及びエレベータ装置 |
EP2020399A1 (en) | 2007-08-03 | 2009-02-04 | Orona, S. Coop. | Compact fixing element for elevator ropes |
EP2460754A1 (en) * | 2010-12-06 | 2012-06-06 | Hitachi Ltd. | Suspending apparatus of traveling cable for elevator and elevator apparatus |
CN102530679A (zh) * | 2010-12-06 | 2012-07-04 | 株式会社日立制作所 | 电梯用尾缆的悬架装置以及电梯设备 |
CN102530679B (zh) * | 2010-12-06 | 2015-07-08 | 株式会社日立制作所 | 电梯用尾缆的悬架装置以及电梯设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5889412B2 (ja) | エレベータの懸架構造およびガイドシュー構造 | |
JP4833225B2 (ja) | 1つの昇降路に複数のかごを有するエレベータシステムにおける補償 | |
KR20080039285A (ko) | 승강로에서 두 개의 승강실이 상하로 위치하는 승강기 | |
US20060016641A1 (en) | Elevator roping arrangement | |
JPH11106159A (ja) | エレベーター | |
US20110315487A1 (en) | Arrangement of elevator machines | |
JP2003146555A (ja) | エレベータ | |
EP2284112B1 (en) | Compact bedplate with integrated, accessible dead end hitches | |
KR101130160B1 (ko) | 축소된 승강로 크기를 갖는 엘리베이터 설치 | |
JP2001139259A (ja) | エレベーター | |
JP4091326B2 (ja) | エレベーター装置 | |
WO2005080250A1 (ja) | 機械室レスエレベータ | |
JP4770241B2 (ja) | エレベーター装置 | |
EP1717185B1 (en) | Elevator | |
JP6336225B2 (ja) | エレベータ装置 | |
WO2005056457A1 (ja) | エレベータ装置 | |
JP2006188310A (ja) | エレベータ装置 | |
JP4545451B2 (ja) | エレベータ装置 | |
CN113056432A (zh) | 施工用电梯装置 | |
JP7404506B2 (ja) | 工事用エレベーター装置及びエレベーターの主索延長方法 | |
JPH0348142Y2 (ja) | ||
US7874404B1 (en) | Elevator system having drive motor located between elevator car and hoistway sidewall | |
JP2001139253A (ja) | エレベーター | |
KR20040068178A (ko) | 엘리베이터 장치 | |
JP2023183948A (ja) | エレベーター及び動吸振器 |