JP2001136211A - 光回線終端装置 - Google Patents

光回線終端装置

Info

Publication number
JP2001136211A
JP2001136211A JP31969199A JP31969199A JP2001136211A JP 2001136211 A JP2001136211 A JP 2001136211A JP 31969199 A JP31969199 A JP 31969199A JP 31969199 A JP31969199 A JP 31969199A JP 2001136211 A JP2001136211 A JP 2001136211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical line
address
main signal
cpu
line terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31969199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3601381B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nakaishi
浩志 中石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31969199A priority Critical patent/JP3601381B2/ja
Priority to US09/707,970 priority patent/US6810212B1/en
Publication of JP2001136211A publication Critical patent/JP2001136211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3601381B2 publication Critical patent/JP3601381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザネットワークと光アクセスネットワー
クとを結合することができる光回線終端装置を実現する
ことにより、光回線終端装置のユーザネットワークから
の監視制御を可能にする。 【解決手段】 ユーザネットワークとの接続手段を設
け、この接続手段に設定されたユーザネットワークのア
ドレスにより、ユーザネットワークからの情報を取り込
み、このアドレスによりユーザネットワークに情報を送
出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光アクセスシステム
に利用する。特に、光アクセスネットワークとユーザネ
ットワークとを結合する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】光アクセスネットワークとユーザ端末と
の間に介挿され、光回線を終端するための光回線終端装
置(ONTと図示)の従来例を図4を参照して説明す
る。図4は従来の光回線終端装置を含む光アクセスシス
テムの構成図である。
【0003】図4に示すように、従来の光回線終端装置
1は、光アクセスネットワーク200に接続され、ユー
ザ端末50が光アクセスネットワーク200に接続され
た他のユーザ端末あるいはその他のノードと通信を行う
ときに、光回線を終端することにより、情報の送受信を
実現している。
【0004】例えばITU−T勧告G.983:”High
Speed optical access systems based on Passive Opt
ical Network(PON)techniques”(February 1998)には、
ATMの光回線終端装置の機能が勧告化されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の光ア
クセスシステムでは、光回線終端装置1は、光アクセス
ネットワーク200に接続されているが、ユーザネット
ワーク100には接続されていない。このような構成で
は、ユーザ端末50は、ユーザネットワーク100内の
ノードAまたはBとのアクセスについては、光回線終端
装置1とは無関係に行うことになる。
【0006】すなわち、光アクセスネットワーク200
とユーザネットワーク100とは隔絶されており、例え
ば、ユーザネットワーク100内のノードAまたはB
に、光回線終端装置を監視制御するノードを配置すると
いったことは不可能である。
【0007】また、光アクセスネットワーク200から
ユーザネットワーク100に情報を転送し、この情報に
対する応答をユーザネットワーク100から光アクセス
ネットワーク200に転送するといったことは不可能で
ある。
【0008】このように従来の光回線終端装置1では、
光アクセスネットワーク200とユーザネットワーク1
00とを結合することは不可能であり、これら二つのネ
ットワーク間での情報のやりとりは困難である。
【0009】また、光回線終端装置1は、通常、ユーザ
宅内に配置されており、ユーザネットワーク100と接
続するユーザ端末50の一部機能をこの光回線終端装置
1が代行することができたら、光回線終端装置1の利用
効率を向上させることができるが、従来の光回線終端装
置1では、ユーザネットワーク100との接続ができな
いため、そのようなことは不可能である。
【0010】本発明は、このような背景に行われたもの
であって、ユーザネットワークと光アクセスネットワー
クとを結合することができる光回線終端装置を提供する
ことを目的とする。本発明は、ユーザネットワークから
の監視制御を可能にすることができる光回線終端装置を
提供することを目的とする。本発明は、ユーザネットワ
ークにつながるパソコンなどのユーザ端末の一部機能を
代行することができる光回線終端装置を提供することを
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、光回線終端装
置に、ユーザネットワークと接続する機能を持たせるこ
とにより、光アクセスネットワークとユーザネットワー
クとを結合することを特徴とする。これにより、光アク
セスネットワークとユーザネットワークとにまたがるサ
ービスを実現することができる。また、光回線終端装置
の一部機能をユーザ端末の一部機能として活用すること
もできるようになる。
【0012】本発明は、光アクセスネットワークとユー
ザ端末との間に設置され、光回線を終端する手段を備え
た光回線終端装置であって、本発明の特徴とするところ
は、前記ユーザ端末が接続されるユーザネットワークと
の接続手段が設けられ、この接続手段は、設定されたア
ドレスにしたがって前記ユーザネットワークから到着す
る前記アドレスを持つ情報を取り込む手段と、前記ユー
ザネットワークに前記アドレスを持つ情報を送出する手
段とを含むところにある。
【0013】前記アドレスを設定する手段が設けられ、
この設定する手段は、外部記憶媒体に書き込まれたアド
レス情報にしたがって前記接続手段にアドレスを設定す
る手段を含む構成とすることが望ましい。
【0014】前記接続手段を制御するCPUは、光回線
終端装置全体を制御するCPUとは別に設けてもよい。
また、前記接続手段を制御するCPUのためのメモリ
は、光回線終端装置全体を制御するCPUのためのメモ
リとは別に設けてもよい。
【0015】さらに、詳しくは、本発明の光回線終端装
置は、ユーザ端末および光アクセスネットワークに接続
される送受信回路と、この送受信回路の出力に接続され
る第一の受信バッファと、この第一の受信バッファの出
力を入力しそのフォーマットを変換してCPUバスに出
力するCPU通信フォーマット変換部と、CPUバスに
接続されたRAM、ROM、CPUおよび主信号通信フ
ォーマット変換部と、この主信号通信フォーマット変換
部の出力を入力する送信バッファと、この送信バッファ
の出力およびまたは前記光アクセスネットワークから到
来する主信号と自装置内部からの主信号とを入力して前
記送受信回路に出力する主信号挿入回路と、この主信号
挿入回路の出力を入力してCPU通信フォーマット変換
部に出力する第二の受信バッファとを備えた光回線終端
装置である。
【0016】ここで、本発明の特徴とするところは、前
記送受信回路は、ユーザネットワークとの接続手段を含
み、この接続手段は、前記CPU通信フォーマット変換
部および前記主信号通信フォーマット変換部に設定され
たアドレスにしたがって、前記ユーザネットワークから
到着する前記アドレスを持つ情報を取り込む手段と、前
記ユーザネットワークに前記アドレスを持つ情報を送出
する手段とを含むところにある。
【0017】前記アドレスを設定する外部記憶媒体R/
W器が設けられ、この外部記憶媒体R/W器は、外部記
憶媒体に書き込まれたアドレス情報にしたがって前記C
PU通信フォーマット変換部および前記主信号通信フォ
ーマット変換部にアドレスを設定する手段を含むことが
望ましい。
【0018】
【発明の実施の形態】(第一実施例)本発明第一実施例
の光回線終端装置を図1および図2を参照して説明す
る。図1は本発明実施例の光アクセスシステムの全体構
成図である。図2は本発明第一実施例の光回線終端装置
の要部ブロック構成図である。
【0019】本発明は、図1および図2に示すように、
光アクセスネットワーク200とユーザ端末50との間
に設置され、光回線を終端する光回線終端装置1であっ
て、本発明の特徴とするところは、ユーザ端末50が接
続されるユーザネットワーク100との接続手段として
の送受信回路13、第一の受信バッファ9、第二の受信
バッファ10、CPU通信フォーマット変換部7、CP
U4、ROM3、RAM2、主信号通信フォーマット変
換部8、送信バッファ11および主信号挿入回路12が
設けられ、送受信回路13および主信号挿入回路12
は、CPU通信フォーマット変換部7および主信号通信
フォーマット変換部8に設定されたアドレスにしたがっ
てユーザネットワーク100から到着する前記アドレス
を持つ情報を取り込み、ユーザネットワーク100に前
記アドレスを持つ情報を送出するところにある。
【0020】前記アドレスを設定する手段としての外部
記憶媒体R/W器5が設けられ、この外部記憶媒体R/
W器5は、CD−ROM、フロッピィディスクなどの外
部記憶媒体に書き込まれたアドレス情報にしたがってC
PU通信フォーマット変換部7および主信号通信フォー
マット変換部8にアドレスを設定する。
【0021】さらに詳しくは、光アクセスネットワーク
200、ユーザ端末50、ユーザネットワーク100に
接続される送受信回路13と、この送受信回路13の出
力に接続される第一の受信バッファ9と、この第一の受
信バッファ9の出力を入力しそのフォーマットを変換し
てCPUバス6に出力するCPU通信フォーマット変換
部7と、CPUバス6に接続されたRAM2、ROM
3、CPU4、外部記憶媒体R/W器5および主信号通
信フォーマット変換部8と、この主信号通信フォーマッ
ト変換部8の出力を入力する送信バッファ11と、この
送信バッファ11の出力およびまたは光アクセスネット
ワーク200から到着する主信号と自装置内部からの主
信号とを入力して送受信回路13に出力する主信号挿入
回路12と、この主信号挿入回路12の出力を入力して
CPU通信フォーマット変換部7に出力する第二の受信
バッファ10とを備える。
【0022】次に、本発明第一実施例の光回線終端装置
の動作を説明する。上述した接続手段を有する回路は、
光回線終端装置1をユーザネットワーク100に接続す
るためのエージェント回路であり、このエージェント回
路を有する光回線終端装置1は、外部記憶媒体R/W器
5からユーザネットワーク100と送受信する信号のア
ドレスをあらかじめ設定する必要があり、そのアドレス
情報をCPU4はCPUバス6につながるCPU通信フ
ォーマット変換部7と主信号通信フォーマット変換部8
とに設定する。
【0023】その後は、ユーザネットワーク100から
のこのアドレスを持つ主信号をCPU4に取り込むと共
にユーザネットワーク100に対してこのアドレスを持
つ主信号を送出するという動作を実行する。また、外部
記憶媒体R/W器5より光アクセスネットワーク200
から受信する主信号のアドレスをあらかじめ設定してお
けば、光アクセスネットワーク200からこのアドレス
を持つ主信号をCPU4に取り込むと共に光アクセスネ
ットワーク200に対してこのアドレスを持つ主信号を
送出するという動作を実行する。
【0024】したがって、光回線終端装置1では、ユー
ザネットワーク100との情報のやりとりができるの
で、例えば、ユーザネットワーク100のノードAまた
はBからの光回線終端装置1の監視制御ができ、ユーザ
ネットワーク100からの制御により、ユーザネットワ
ーク100からソフトウェアのインストールを行うこと
ができる。これにより、ユーザ端末1の機能の一部を光
回線終端装置1が代行することもできる。
【0025】また、光アクセスネットワーク200から
の情報を蓄積することができるので、この光アクセスネ
ットワーク200からの情報に関するユーザネットワー
ク100からの情報の問い合わせに答えるなどの異なる
二つのネットワークにまたがるサービスを実現すること
ができる。
【0026】(第二実施例)本発明第二実施例の光回線
終端装置を図3を参照して説明する。図3は本発明第二
実施例の光回線終端装置の要部ブロック構成図である。
本発明第一実施例では、光回線終端装置1内にあり、光
回線終端装置1全体を制御監視しているCPUとメモリ
については、明記していないが、本発明第二実施例で
は、本発明第一実施例のCPU4とRAM2とROM3
とは別に、光回線終端装置1全体を制御監視しているC
PU40とメモリとしてのROM30、RAM20を具
備する。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザネットワークと光アクセスネットワークとを結合
することができる。これにより、ユーザネットワークか
らソフトウェアをインストールするなど、光回線終端装
置のユーザネットワークからの監視制御を可能にするこ
とができる。また、光アクセスネットワークからの情報
に対してユーザネットワークからその情報に答えるなど
の異なる二つのネットワークにまたがるサービスが可能
となる。さらに、光回線終端装置によりユーザネットワ
ークにつながるパソコンなどのユーザ端末の一部機能を
代行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の光アクセスシステムの全体構成
図。
【図2】本発明第一実施例の光回線終端装置の要部ブロ
ック構成図。
【図3】本発明第二実施例の光回線終端装置の要部ブロ
ック構成図。
【図4】従来の光アクセスシステムの全体構成図。
【符号の説明】
1 光回線終端装置 2、20 RAM 3、30 ROM 4、40 CPU 5 外部記憶媒体R/W器 6 CPUバス 7 CPU通信フォーマット変換部 8 主信号通信フォーマット変換部 9 第一の受信バッファ 10 第二の受信バッファ 11 送信バッファ 12 主信号挿入回路 13 送受信回路 50 ユーザ端末 100 ユーザネットワーク 200 光アクセスネットワーク A、B ノード
フロントページの続き Fターム(参考) 5K002 AA05 DA09 EA05 5K030 GA08 HA08 HC14 HD01 HD06 HD09 JA08 JL03 JL08 KA04 KA11 LB13 MA05 5K033 AA09 CB02 CB09 DA05 DA15 DB01 DB12 DB17 DB22 EC04 5K034 AA16 AA17 DD03 EE02 FF09 HH04 HH07 HH16 HH61 KK21 LL01 9A001 BB03 BB04 CC03 KK56

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光アクセスネットワークとユーザ端末と
    の間に設置され、光回線を終端する手段を備えた光回線
    終端装置において、 前記ユーザ端末が接続されるユーザネットワークとの接
    続手段が設けられ、 この接続手段は、設定されたアドレスにしたがって前記
    ユーザネットワークから到着する前記アドレスを持つ情
    報を取り込む手段と、前記ユーザネットワークに前記ア
    ドレスを持つ情報を送出する手段とを含むことを特徴と
    する光回線終端装置。
  2. 【請求項2】 前記アドレスを設定する手段が設けら
    れ、 この設定する手段は、外部記憶媒体に書き込まれたアド
    レス情報にしたがって前記接続手段にアドレスを設定す
    る手段を含む請求項1記載の光回線終端装置。
  3. 【請求項3】 前記接続手段を制御するCPUは、光回
    線終端装置全体を制御するCPUとは別に設けられた請
    求項1記載の光回線終端装置。
  4. 【請求項4】 前記接続手段を制御するCPUのための
    メモリは、光回線終端装置全体を制御するCPUのため
    のメモリとは別に設けられた請求項1記載の光回線終端
    装置。
  5. 【請求項5】 ユーザ端末および光アクセスネットワー
    クに接続される送受信回路と、この送受信回路の出力に
    接続される第一の受信バッファと、この第一の受信バッ
    ファの出力を入力しそのフォーマットを変換してCPU
    バスに出力するCPU通信フォーマット変換部と、CP
    Uバスに接続されたRAM、ROM、CPUおよび主信
    号通信フォーマット変換部と、この主信号通信フォーマ
    ット変換部の出力を入力する送信バッファと、この送信
    バッファの出力およびまたは前記光アクセスネットワー
    クから到来する主信号と自装置内部からの主信号とを入
    力して前記送受信回路に出力する主信号挿入回路と、こ
    の主信号挿入回路の出力を入力してCPU通信フォーマ
    ット変換部に出力する第二の受信バッファとを備えた光
    回線終端装置において、 前記送受信回路は、ユーザネットワークとの接続手段を
    含み、この接続手段は、前記CPU通信フォーマット変
    換部および前記主信号通信フォーマット変換部に設定さ
    れたアドレスにしたがって、前記ユーザネットワークか
    ら到着する前記アドレスを持つ情報を取り込む手段と、
    前記ユーザネットワークに前記アドレスを持つ情報を送
    出する手段とを含むことを特徴とする光回線終端装置。
  6. 【請求項6】 前記アドレスを設定する外部記憶媒体R
    /W器が設けられ、 この外部記憶媒体R/W器は、外部記憶媒体に書き込ま
    れたアドレス情報にしたがって前記CPU通信フォーマ
    ット変換部および前記主信号通信フォーマット変換部に
    アドレスを設定する手段を含む請求項5記載の光回線終
    端装置。
JP31969199A 1999-11-10 1999-11-10 光回線終端装置 Expired - Fee Related JP3601381B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31969199A JP3601381B2 (ja) 1999-11-10 1999-11-10 光回線終端装置
US09/707,970 US6810212B1 (en) 1999-11-10 2000-11-08 Optical network termination system, apparatus, and optical network termination method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31969199A JP3601381B2 (ja) 1999-11-10 1999-11-10 光回線終端装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001136211A true JP2001136211A (ja) 2001-05-18
JP3601381B2 JP3601381B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=18113119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31969199A Expired - Fee Related JP3601381B2 (ja) 1999-11-10 1999-11-10 光回線終端装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6810212B1 (ja)
JP (1) JP3601381B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1282265A3 (en) * 2001-07-26 2003-06-18 Allied Telesis Kabushiki Kaisha Media converter and transmission system using the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5675390A (en) * 1995-07-17 1997-10-07 Gateway 2000, Inc. Home entertainment system combining complex processor capability with a high quality display
US6552832B1 (en) * 1996-10-07 2003-04-22 Telesector Resources Group, Inc. Telecommunications system including transmultiplexer installed between digital switch and optical signal transmission fiber
GB9821762D0 (en) * 1998-10-06 1998-12-02 Sgs Thomson Microelectronics Data transfer
US6141267A (en) * 1999-02-03 2000-10-31 International Business Machines Corporation Defect management engine for semiconductor memories and memory systems
US6523064B1 (en) * 1999-04-29 2003-02-18 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc Network gateway for collecting geographic data information
US6378000B1 (en) * 1999-04-29 2002-04-23 Mitsubish Electric Research Laboratories, Inc Address mapping in home entertainment network

Also Published As

Publication number Publication date
US6810212B1 (en) 2004-10-26
JP3601381B2 (ja) 2004-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276727A (en) Remote maintenance method and device thereof in private branch exchange system
US6345309B2 (en) Communication-terminal management system with storage-processing-system network and real-time-processing-system network and a communication terminal for these networks
US6771658B1 (en) Signalling between ATM and local area networks
JP2001136211A (ja) 光回線終端装置
KR20010035641A (ko) 외부에서 사설망 내부와 통신하는 인터넷 통신 장치 및 방법
US7403540B2 (en) Transmitting system, media converter and transmitting method
JP3494265B2 (ja) 衛星回線接続装置
KR100437600B1 (ko) 부가통신 시스템에서의 문자 정보 변환 서비스 보드 및 방법
KR100941212B1 (ko) 다수의 간이교환시스템과 연결되는 통합통계서버장비와 그제어방법
US6791972B1 (en) Apparatus for interfacing a private branch exchange with an asynchronous transfer mode network and method thereof
JPH10289170A (ja) マルチメディア通信網
JPH09172669A (ja) 移動通信システムにおけるコーデック切替方法およびatm同報トランク装置
JP3174663B2 (ja) 多重化サーバ方式における通信システム
JP2858558B2 (ja) 簡易型無線ローカルエリアネットワークシステム
JP2000049888A (ja) 通信プロトコル制御装置および異種網間通信装置
JPH10224346A (ja) Ipアドレス通知方法及び通信システム
JP2842411B2 (ja) データ通信方式
JP2734235B2 (ja) 非パケット形態データのdチャネルパケット通信方式
JP2973275B2 (ja) Isdn同報方式
KR950035219A (ko) 종합정보통신망과 근거리통신망 간의 망정합을 위한 게이트웨이 구현방법 및 시스템
JPH0897878A (ja) プロトコル変換装置
JPS63268328A (ja) 通信システム
JPH0670054A (ja) ファクシミリアダプタ装置
JPH04363944A (ja) プロトコル変換装置
JP2001111569A (ja) 多重化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071001

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees