JPH0897878A - プロトコル変換装置 - Google Patents

プロトコル変換装置

Info

Publication number
JPH0897878A
JPH0897878A JP6229342A JP22934294A JPH0897878A JP H0897878 A JPH0897878 A JP H0897878A JP 6229342 A JP6229342 A JP 6229342A JP 22934294 A JP22934294 A JP 22934294A JP H0897878 A JPH0897878 A JP H0897878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protocol
packet
terminal
network segment
data storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6229342A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoji Kuji
直次 久慈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP6229342A priority Critical patent/JPH0897878A/ja
Publication of JPH0897878A publication Critical patent/JPH0897878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 異なるプロトコルをサポートする端末間にお
いても通信を可能とし、それぞれのプロトコルによるデ
ータ転送等の機能の利用を可能とする。 【構成】 受信部5A1はネットワークセグメント3A
上に接続される端末4Aの出力パケットをネットワーク
セグメント3Aを通して受信する。プロトコル解析学習
部5A2は、受信したパケット上の送信先アドレス及び
受信パケットと異なるプロトコルをサポートする端末で
あるかどうかを解析し、その解析結果から送信先アドレ
ス及び端末毎のサポートするプロトコルに関する情報を
取得する。データ記憶部5A4は、その解析結果、送信
先アドレス及び端末毎のサポートするプロトコルに関す
る情報を記憶蓄積する。パケット送信部5A3は、プロ
トコル解析学習部5A2の解析結果及びデータ記憶部5
A4に蓄積されている情報の送信先端末のプロトコル情
報に基づいてパケットの生成送信を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、LAN(ローカル・エ
リア・ネットワーク)やWAN(ワイド・エリア・ネッ
トワーク)のデータ転送設備として用いるプロトコル変
換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、LANを構成する同一ネットワー
クセグメント上の端末間の通信またはWANを構成する
異なったネットワークセグメント上の端末間通信は、端
末間においてそれぞれがサポートするプロトコルに違い
がある場合や、端末とルーターとの間でサポートするプ
ロトコルに違いがある場合に、それぞれの間で通信を行
うことができなかった。
【0003】したがって、同一または異なったネットワ
ークセグメント上で同一のネットワークプロトコルをサ
ポートする端末間においては、そのプロトコルによるデ
ータ転送等の機能を利用することができるが、端末間で
それぞれ異種のプロトコルをサポートしている場合に、
同一または異なったネットワークセグメント上において
端末間で通信を行うことができないので、それぞれのプ
ロトコルによるデータ転送等の機能を利用することがで
きない。
【0004】ここで、先行技術として、例えば特開平3
−40537号公報(以下、先行技術1と称する)に
は、番号体系、プロトコルの異なる網経由でG4ファク
シミリ間の交信を行うことにより利用効率の向上を図る
「ネットワークシステム」が開示されている。
【0005】また、特開平2−35843号公報(以
下、先行技術2と称する)には、パケットデータに含ま
れる通信相手の計算機システムのネットワークアドレス
に基づいて、アドレスに対応する通信プロトコルの種類
を表すデータを読出し、パケットデータを変換して出力
することにより、異なるネットワークプロトコルに従う
計算機システムの間でもネットワークアプリケーション
機能を利用可能とする「プロトコル変換機」が開示され
ている。
【0006】さらに、特開昭62−278843号公報
(以下、先行技術3と称する)には、プロトコルの異な
る2つのネットワークを結合するゲートウェイ装置にお
いて、受信パケットを共有メモリへ転送する際、DMA
の回数をカウントし、その値によりプロトコル変換に必
要なデータの位置を検出して、ハードウェアのみで両ネ
ットワーク間のプロトコル整合を行えるようにした「プ
ロトコル変換装置」が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来では端末間でそれぞれ異種のプロトコルをサポートし
ている場合に、同一または異なったネットワークセグメ
ント上において端末間で通信を行うことができないの
で、それぞれのプロトコルによるデータ転送等の機能を
利用することができない。
【0008】本発明は上記の課題を解決するためになさ
れたもので、同一または異なったネットワークセグメン
ト上のそれぞれの端末において異なるプロトコルをサポ
ートする端末間においても通信を可能とし、それぞれの
プロトコルによるデータ転送等の機能の利用を可能とす
るプロトコル変換装置を提供することを目的とする。
【0009】ここで、上記先行技術1は、単に番号体
系、プロトコルの異なる網経由でG4ファクシミリ間の
交信を行うようにしたネットワークシステムの発明を開
示するにすぎず、予め持つ特定のプロトコル以外のパケ
ットを含んでいても、通信プロトコルのパケットを変換
することにより、複数のネットワーク上の端末間で通信
を行い得るようにした本発明の技術思想を示唆する具体
的な記載がなく、本発明とは全く異なる技術思想に立脚
するものである。
【0010】また、上記先行技術2は、パケットデータ
に含まれる通信相手の計算機システムのネットワークア
ドレスに基づいて、アドレスに対応する通信プロトコル
の種類を表すデータを読出し、パケットデータを変換し
て出力するようにしたプロトコル変換機の発明を開示す
るものであって、予め持つ特定のプロトコル以外のパケ
ットについて、そのパケットの通信プロトコル解析学習
を行って、相手先プロトコルに変換できるようにした本
発明の技術思想を示唆する具体的な記載がなく、本発明
とは全く異なる技術思想に立脚するものである。
【0011】さらに、上記先行技術3は、プロトコルの
異なる2つのネットワークを結合するゲートウェイ装置
において、受信パケットを共有メモリへ転送する際、D
MAの回数をカウントし、その値によりプロトコル変換
に必要なデータの位置を検出するようにしたプロトコル
変換装置の発明を開示するものであって、先行技術2と
同様に、予め持つ特定のプロトコル以外のパケットにつ
いて、そのパケットの通信プロトコル解析学習を行っ
て、相手先プロトコルに変換できるようにした本発明の
技術思想を示唆する具体的な記載がなく、本発明とは全
く異なる技術思想に立脚するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、ネットワークセグメント上に接続されるプ
ロトコル変換装置において、前記ネットワークセグメン
ト上に接続される端末から出力されるパケットを前記ネ
ットワークセグメントを通して受信する受信部と、この
受信部から受信したパケット上の送信先アドレス及び受
信パケットから受信したパケットと異なるプロトコルを
サポートする端末であるかどうかを解析し、その解析結
果から送信先アドレス及び端末毎のサポートするプロト
コルに関する情報を取得するプロトコル解析学習部と、
このプロトコル解析学習部の解析結果、送信先アドレス
及び端末毎のサポートするプロトコルに関する情報を記
憶蓄積するデータ記憶部と、前記プロトコル解析学習部
の解析結果及び前記データ記憶部に蓄積されている情報
の送信先端末のプロトコル情報に基づいてパケットを生
成し送信を行う機能を有するパケット送信部とを具備し
て構成される。
【0013】
【作用】上記構成によるプロトコル変換装置では、ネッ
トワークセグメント上に接続される端末の出力パケット
をネットワークセグメントを通して受信部で受信し、こ
の受信パケットをプロトコル解析学習部に入力して、受
信パケット上の送信先アドレス及び受信パケットから受
信したパケットと異なるプロトコルをサポートする端末
であるかどうかを解析し、その解析結果から送信先アド
レス及び端末毎のサポートするプロトコルに関する情報
を取得し、このプロトコル解析学習部の解析結果、送信
先アドレス及び端末毎のサポートするプロトコルに関す
る情報をデータ記憶部に記憶蓄積しておき、パケット送
信部でプロトコル解析学習部の解析結果及びデータ記憶
部に蓄積されている情報の送信先端末のプロトコル情報
に基づいてパケットを生成し送信を行うことで、異なる
通信プロトコルの端末とのデータ転送等の機能の利用を
可能としている。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て詳細に説明する。
【0015】図1は本発明の一実施例の構成を示すブロ
ック回路図である。ここでは、異なったネットワークセ
グメントを持つネットワークシステムにおける場合を示
しており、それぞれ異なるプロトコルを持つ端末4Aと
端末4Bとの間でルーター2A及び2Bを通じて通信を
行う場合について説明する。
【0016】図1において、WAN(ワイド・エリア・
ネットワーク)1には、ルーター2A,2Bを通じてそ
れぞれネットワークセグメント3A,3Bが接続されて
いる。ネットワークセグメント3Aには端末4A及びプ
ロトコル変換装置5Aが接続され、ネットワークセグメ
ント3Bには端末4B及びプロトコル変換装置5Bが接
続されている。
【0017】プロトコル変換装置5Aは、ネットワーク
セグメント3Aからパケットを受信する受信部5A1
と、受信部5A1で受信したパケットの送信元プロトコ
ルの種別とパケット送信先を解析するプロトコル解析学
習部5A2と、その解析結果から得られる送信先アドレ
ス及び送信元である端末がサポートするプロトコルに関
する情報が蓄積されるデータ記憶部5A4と、このデー
タ記憶部5A4に蓄積されているプロトコル情報に基づ
いてパケットを生成し送信を行うパケット送信部5A3
を備える。
【0018】プロトコル変換装置5Bは、5Aと全く同
構成であり、ネットワークセグメント3Bからパケット
を受信する受信部5B1と、受信部5B1で受信したパ
ケットの送信元プロトコルの種別とパケット送信先を解
析するプロトコル解析学習部5B2と、その解析結果か
ら送信先アドレス及び送信元である端末がサポートする
プロトコルに関する情報が蓄積されるデータ記憶部5B
4と、このデータ記憶部5B4に蓄積されているプロト
コル情報に基づいてパケットを生成し送信を行うパケッ
ト送信部5B3を備える。
【0019】上記構成において、以下にその処理内容に
ついて説明する。
【0020】まず、ネットワークセグメント3A上にあ
るルーター2Aが持つ特定の通信プロトコル以外のパケ
ットが端末4Aから出力されると、ネットワークセグメ
ント3Aを通じてプロトコル変換装置5Aの受信部5A
1に受信される。受信部5A1によって受信されたパケ
ットは、プロトコル解析学習部5A2に送られて、パケ
ット送信元のプロトコル種別とパケット送信先が解析さ
れる。
【0021】この解析結果は送信先アドレス及び送信元
である端末4Aがサポートするプロトコルに関する情報
としてデータ記憶部5A4に蓄積される。このデータ記
憶部5A4に蓄積されている送信先のアドレスであるル
ーター2Aに、サポートするプロトコル情報がある場合
には、パケット送信部5A3は蓄積されているプロトコ
ル情報に基づいてパケットを生成し送信を行う。
【0022】しかし、データ記憶部5A4に送信先であ
るルーター2Aのプロトコル情報が蓄積されていない場
合は、パケット送信部5A3は既知の全てのプロトコル
を用いて送信先であるルーター2Aに対して試験パケッ
トを送信する。その試験パケットに対する応答パケット
を受信部5A1にて受信すると、プロトコル解析学習部
5A2はその応答パケットからルーター2Aがサポート
するプロトコル種別を解析し、データ記憶部5A4に蓄
積されていない送信先ルーター2Aがサポートするプロ
トコルに関する情報をデータ記憶部5A4に蓄積する。
パケット送信部5A3は、データ記憶部5A4に蓄積さ
れたプロトコル情報を用いて、送信先であるルーター2
Aに対して端末4Aからのパケットを送信し通信を行
う。
【0023】ルーター2A及びルーター2Bとの間は、
それぞれ機器に設定されているプロトコルで通信を行
い、ネットワークセグメント3Bにおいては前述のネッ
トワークセグメント3Aにおける手順の逆の手順を用い
ることで、プロトコル変換装置5Bを通じてルーター2
Bと端末4Bとの間で通信を行う。
【0024】したがって、上記構成によるプロトコル変
換装置を用いれば、ネットワークセグメント3A,3B
を持つネットワークシステムにおいて、端末4Aと端末
4Bとの間の通信が確立し、それぞれのプロトコルによ
るデータ転送等の機能の利用が可能となる。
【0025】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形し
ても同様に実施可能であることはいうまでもない。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、異な
るプロトコルをサポートする端末間においても通信を可
能とし、それぞれのプロトコルによるデータ転送等の機
能の利用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例として本発明に係るプロトコ
ル変換装置を用いたネットワークシステムの構成を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1 WAN(ワイド・エリア・ネットワーク) 2A,2B ルーター 3A,3B ネットワークセグメント 4A,4B 端末 5A,5B プロトコル変換装置 5A1,5B1 受信部 5A2,5B2 プロトコル解析学習部 5A3,5B3 パケット送信部 5A4,5B4 データ記憶部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 12/66 9466−5K H04L 11/20 B

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークセグメント上に接続される
    プロトコル変換装置において、 前記ネットワークセグメント上に接続される端末から出
    力されるパケットを前記ネットワークセグメントを通し
    て受信する受信部と、 この受信部から受信したパケット上の送信先アドレス及
    び受信パケットから受信したパケットと異なるプロトコ
    ルをサポートする端末であるかどうかを解析し、その解
    析結果から送信先アドレス及び端末毎のサポートするプ
    ロトコルに関する情報を取得するプロトコル解析学習部
    と、 このプロトコル解析学習部の解析結果、送信先アドレス
    及び端末毎のサポートするプロトコルに関する情報を記
    憶蓄積するデータ記憶部と、 前記プロトコル解析学習部の解析結果及び前記データ記
    憶部に蓄積されている情報の送信先端末のプロトコル情
    報に基づいてパケットを生成し送信を行う機能を有する
    パケット送信部とを具備することを特徴とするプロトコ
    ル変換装置。
  2. 【請求項2】 前記ネットワークセグメントは、ルータ
    ーを通じてワイド・エリア・ネットワークに接続される
    ことを特徴とする請求項1記載のプロトコル変換装置。
  3. 【請求項3】 前記プロトコル解析学習部は、前記受信
    部で前記ルーターが持つ特定の通信プロトコル以外のパ
    ケットが前記端末から出力されたとき、そのパケットか
    らパケット送信元のプロトコル種別とパケット送信先を
    解析し、この解析結果を送信先アドレス及び送信元であ
    る端末がサポートするプロトコルに関する情報として前
    記データ記憶部に蓄積するようにしたことを特徴とする
    請求項2記載のプロトコル変換装置。
  4. 【請求項4】 前記パケット送信部は、前記データ記憶
    部に送信先であるルーターのプロトコル情報が蓄積され
    ていない場合に、既知の全てのプロトコルを用いて送信
    先であるルーターに対して試験パケットを送信する機能
    を有し、 前記プロトコル解析学習部は、前記試験パケットに対す
    る応答パケットを受信したとき、その応答パケットから
    前記ルーターがサポートするプロトコル種別を解析し、
    前記データ記憶部に蓄積されていない送信先ルーターが
    サポートするプロトコルに関する情報をデータ記憶部に
    蓄積するようにしたことを特徴とする請求項2記載のプ
    ロトコル変換装置。
  5. 【請求項5】 ネットワークセグメント上に接続される
    プロトコル変換装置において、 同一ネットワークセグメント上に接続される端末から出
    力されるパケットをネットワークセグメントを通して受
    信し、パケット上にある送信先のアドレスに対応した端
    末がサポートする通信プロトコルに変換し送信する手段
    と、 同一ネットワークセグメント上に接続される端末がサポ
    ートするプロトコルをネットワークセグメント上に流れ
    るパケットから自動学習し、前記プロトコル変換データ
    として利用するために蓄積する手段とを具備することを
    特徴とするプロトコル変換装置。
JP6229342A 1994-09-26 1994-09-26 プロトコル変換装置 Pending JPH0897878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6229342A JPH0897878A (ja) 1994-09-26 1994-09-26 プロトコル変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6229342A JPH0897878A (ja) 1994-09-26 1994-09-26 プロトコル変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0897878A true JPH0897878A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16890665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6229342A Pending JPH0897878A (ja) 1994-09-26 1994-09-26 プロトコル変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0897878A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7586860B2 (en) 2005-06-16 2009-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, command transmission method, and program for networked devices using different protocols
WO2023228386A1 (ja) * 2022-05-26 2023-11-30 三菱電機株式会社 試験情報管理システム、試験情報管理装置、情報変換装置および試験情報管理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7586860B2 (en) 2005-06-16 2009-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, command transmission method, and program for networked devices using different protocols
WO2023228386A1 (ja) * 2022-05-26 2023-11-30 三菱電機株式会社 試験情報管理システム、試験情報管理装置、情報変換装置および試験情報管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5420916A (en) Signaling network having common signaling node for protocol conversion
US6791956B1 (en) Periphery device in a wireless network
JP2009159513A (ja) ネットワークシステム、ゲートウェイ装置、データ通信方法及びプログラム
JPH03162154A (ja) 通信ゲートウェイシステムとその通信方法
JPH0897878A (ja) プロトコル変換装置
KR100226781B1 (ko) 노드(node)인식(recognition)방법
JP3592220B2 (ja) クライアント−サーバ間通信システム及びそれに用いる通信プロトコル対応方法
JP3494265B2 (ja) 衛星回線接続装置
JPH09289523A (ja) パケット交換中継方式
KR20030035322A (ko) 다중 프로토콜 연동을 위한 선택 게이트웨이
KR950035219A (ko) 종합정보통신망과 근거리통신망 간의 망정합을 위한 게이트웨이 구현방법 및 시스템
JPH10289170A (ja) マルチメディア通信網
JPH0366243A (ja) バス放送型パケット交換機
JPH022264A (ja) メツセージ通信システム
JP2002271438A (ja) プロトコル変換装置、プロトコル変換方法および加入者交換機
JPH05327704A (ja) 一斉同報通信システム及びメッセージ生成装置
JPH0646063A (ja) パケット変換装置
JPH0451106B2 (ja)
JPS60140957A (ja) 回線交換機用網間接続方式
JPH0269053A (ja) 通信処理装置
JP2002152303A (ja) インターネット用アマチュア無線装置及びインターネット用アマチュア無線システム
JPH06334690A (ja) Oaネットワーク管理装置
JPH04240939A (ja) Lan制御装置のアドレス変換方式
JPH01258524A (ja) ルーテイング制御方式
KR940027388A (ko) 데이타통신 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020702