JP2001135668A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体装置およびその製造方法Info
- Publication number
- JP2001135668A JP2001135668A JP31209699A JP31209699A JP2001135668A JP 2001135668 A JP2001135668 A JP 2001135668A JP 31209699 A JP31209699 A JP 31209699A JP 31209699 A JP31209699 A JP 31209699A JP 2001135668 A JP2001135668 A JP 2001135668A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- inner lead
- pad
- bonded
- electrode pad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/03—Manufacturing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/04042—Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4911—Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78301—Capillary
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/8512—Aligning
- H01L2224/85148—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
- H01L2224/85169—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
- H01L2224/8518—Translational movements
- H01L2224/85181—Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/852—Applying energy for connecting
- H01L2224/85201—Compression bonding
- H01L2224/85203—Thermocompression bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/852—Applying energy for connecting
- H01L2224/85201—Compression bonding
- H01L2224/85205—Ultrasonic bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01057—Lanthanum [La]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/0132—Binary Alloys
- H01L2924/01322—Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/014—Solder alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1515—Shape
- H01L2924/15153—Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1517—Multilayer substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1532—Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19107—Disposition of discrete passive components off-chip wires
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 チップとインナリードとが離れた場合のワイ
ヤ曲がりを防止する。 【解決手段】 チップ17の電極パッド18と配線基板
3の信号用インナリード5との間にワイヤボンディング
される長いワイヤ21の中間部34を途中に配置した中
間パッド8に中間ボンディングすることにより、長いワ
イヤ21を電極パッド側ループ部21aとインナリード
側ループ部21bとに分割して長いワイヤ21の全架橋
長を実質的に短く形成する。 【効果】 長いワイヤの全架橋長を実質的に短くするこ
とにより、長いワイヤのワイヤ曲がりやワイヤ倒れが発
生するのを防止できるため、ワイヤ曲がりやワイヤ倒れ
による長いワイヤ同士の短絡不良の発生を未然に防止で
きる。
ヤ曲がりを防止する。 【解決手段】 チップ17の電極パッド18と配線基板
3の信号用インナリード5との間にワイヤボンディング
される長いワイヤ21の中間部34を途中に配置した中
間パッド8に中間ボンディングすることにより、長いワ
イヤ21を電極パッド側ループ部21aとインナリード
側ループ部21bとに分割して長いワイヤ21の全架橋
長を実質的に短く形成する。 【効果】 長いワイヤの全架橋長を実質的に短くするこ
とにより、長いワイヤのワイヤ曲がりやワイヤ倒れが発
生するのを防止できるため、ワイヤ曲がりやワイヤ倒れ
による長いワイヤ同士の短絡不良の発生を未然に防止で
きる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
技術、特に、ワイヤボンディング技術に関し、例えば、
ボール・グリッド・アレイパッケージ(以下、BGAと
いう)を備えている大規模半導体集積回路装置(以下、
LSIという。)に利用して有効な技術に関する。
技術、特に、ワイヤボンディング技術に関し、例えば、
ボール・グリッド・アレイパッケージ(以下、BGAと
いう)を備えている大規模半導体集積回路装置(以下、
LSIという。)に利用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】高密度実装が可能なパッケージとして、
BGAが広く使用されて来ている。BGAとして、イン
ナリードが敷設された配線基板に半導体チップがボンデ
ィングされ、配線基板のインナリードと半導体チップの
電極パッドとがワイヤによって電気的に接続され、半導
体チップ、インナリード群およびワイヤ群がポッティン
グによって成形された樹脂封止体によって樹脂封止され
ているものがある。
BGAが広く使用されて来ている。BGAとして、イン
ナリードが敷設された配線基板に半導体チップがボンデ
ィングされ、配線基板のインナリードと半導体チップの
電極パッドとがワイヤによって電気的に接続され、半導
体チップ、インナリード群およびワイヤ群がポッティン
グによって成形された樹脂封止体によって樹脂封止され
ているものがある。
【0003】なお、BGAを述べてある例としては、株
式会社日経BP社1993年5月31日発行「VLSI
パッケージング技術(下)」P173〜P174があ
る。
式会社日経BP社1993年5月31日発行「VLSI
パッケージング技術(下)」P173〜P174があ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のこの種のBGA
においては、同一規格の配線基板に大きさの異なる半導
体チップを使用することにより、新製品の開発期間や納
品期間の短縮および製造コストの低減を図ることが、考
えられている。
においては、同一規格の配線基板に大きさの異なる半導
体チップを使用することにより、新製品の開発期間や納
品期間の短縮および製造コストの低減を図ることが、考
えられている。
【0005】しかしながら、同一規格の配線基板に小さ
い半導体チップが搭載された場合には、半導体チップの
電極パッドとインナリードとの間が大きく離間するた
め、ワイヤの架橋長が大きくなってワイヤ曲がりが発生
するという問題点があることが本発明者によって明らか
にされた。
い半導体チップが搭載された場合には、半導体チップの
電極パッドとインナリードとの間が大きく離間するた
め、ワイヤの架橋長が大きくなってワイヤ曲がりが発生
するという問題点があることが本発明者によって明らか
にされた。
【0006】そして、半導体チップの電極パッド間およ
びインナリード間のピッチが微細になる程、ワイヤ曲が
りによってワイヤ同士の短絡不良が発生し易くなるた
め、BGAの高密度化が進む程、ワイヤの架橋長は小さ
く抑制する必要がある。
びインナリード間のピッチが微細になる程、ワイヤ曲が
りによってワイヤ同士の短絡不良が発生し易くなるた
め、BGAの高密度化が進む程、ワイヤの架橋長は小さ
く抑制する必要がある。
【0007】本発明の目的は、半導体チップの電極パッ
ドとインナリードとの間が大きく離間した場合であって
もワイヤ曲がりを防止することができる半導体装置の製
造技術を提供することにある。
ドとインナリードとの間が大きく離間した場合であって
もワイヤ曲がりを防止することができる半導体装置の製
造技術を提供することにある。
【0008】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を説明すれば、次の通り
である。
発明のうち代表的なものの概要を説明すれば、次の通り
である。
【0010】すなわち、半導体チップの電極パッドとイ
ンナリードとを電気的に接続したワイヤの中間部が電気
的に独立した中間パッドにボンディングされていること
を特徴とする。
ンナリードとを電気的に接続したワイヤの中間部が電気
的に独立した中間パッドにボンディングされていること
を特徴とする。
【0011】前記した手段によれば、ワイヤの中間部が
中間パッドにボンディングされているため、半導体チッ
プの電極パッドとインナリードとの間が大きく離間した
場合であってもワイヤの実質的な架橋長は小さく抑制す
ることができ、その結果、ワイヤ曲がりを防止すること
ができる。
中間パッドにボンディングされているため、半導体チッ
プの電極パッドとインナリードとの間が大きく離間した
場合であってもワイヤの実質的な架橋長は小さく抑制す
ることができ、その結果、ワイヤ曲がりを防止すること
ができる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態である
BGA・LSIのワイヤボンディング部を示す一部省略
正面断面図である。図2はそのBGA・LSIを示して
おり、(a)は一部切断平面図、(b)は一部切断正面
図である。図3以降は本発明の一実施形態であるBGA
・LSIの製造方法を示す図である。
BGA・LSIのワイヤボンディング部を示す一部省略
正面断面図である。図2はそのBGA・LSIを示して
おり、(a)は一部切断平面図、(b)は一部切断正面
図である。図3以降は本発明の一実施形態であるBGA
・LSIの製造方法を示す図である。
【0013】本実施形態において、本発明に係る半導体
装置は、用途的には高周波数領域用のCMOS(相補形
金属酸化膜半導体)・LSIとして構成されており、パ
ッケージ的には多ピン化することができる表面実装形パ
ッケージであるBGAに構成されている。このBGAを
備えたLSI(以下、BGA・LSIという。)は図1
および図2に示されているように構成されており、図3
以降に示されている製造方法によって製造されたもので
ある。
装置は、用途的には高周波数領域用のCMOS(相補形
金属酸化膜半導体)・LSIとして構成されており、パ
ッケージ的には多ピン化することができる表面実装形パ
ッケージであるBGAに構成されている。このBGAを
備えたLSI(以下、BGA・LSIという。)は図1
および図2に示されているように構成されており、図3
以降に示されている製造方法によって製造されたもので
ある。
【0014】以下、本発明の一実施形態であるBGA・
LSIの製造方法を説明する。この説明により、図1お
よび図2に示されているBGA・LSIの構成が共に明
らかにされる。
LSIの製造方法を説明する。この説明により、図1お
よび図2に示されているBGA・LSIの構成が共に明
らかにされる。
【0015】図1および図2に示されているBGA・L
SI1の製造方法には、図3に示されている配線基板と
ヒートシンクの組立体(以下、組立体という。)2が使
用される。組立体2はBT(bismalemide triazine)レ
ジンによって形成されたコア4を核とする配線基板3を
備えており、コア4は正方形枠形の平板形状に形成され
ている。コア4の第一主面上の内側縁辺部には信号用イ
ンナリード5が複数本、放射状に敷設されており、信号
用インナリード5群の内側には電源用インナリード6お
よびグランド用インナリード7が相似する略正方形の枠
形状にそれぞれ敷設されている。信号用インナリード5
の外側端部はコア4の外側縁辺部まで延長されている。
電源用インナリード6およびグランド用インナリード7
からは延長部が放射状に突設されてコア4の外側縁辺部
まで延長されている。
SI1の製造方法には、図3に示されている配線基板と
ヒートシンクの組立体(以下、組立体という。)2が使
用される。組立体2はBT(bismalemide triazine)レ
ジンによって形成されたコア4を核とする配線基板3を
備えており、コア4は正方形枠形の平板形状に形成され
ている。コア4の第一主面上の内側縁辺部には信号用イ
ンナリード5が複数本、放射状に敷設されており、信号
用インナリード5群の内側には電源用インナリード6お
よびグランド用インナリード7が相似する略正方形の枠
形状にそれぞれ敷設されている。信号用インナリード5
の外側端部はコア4の外側縁辺部まで延長されている。
電源用インナリード6およびグランド用インナリード7
からは延長部が放射状に突設されてコア4の外側縁辺部
まで延長されている。
【0016】電源用インナリード6とグランド用インナ
リード7との間には電源用インナリード6およびグラン
ド用インナリード7から電気的に独立した中間パッド8
が複数個、各信号用インナリード5にそれぞれ対向する
ように配置されて浮島形状に形成されている。すなわ
ち、中間パッド8は各信号用インナリード5と後記する
半導体チップの電極パッドとを結ぶ線分の上であって、
その線分の略中央位置に配置されており、信号用インナ
リード5、電源用インナリード6およびグランド用イン
ナリード7に対して電気的に絶縁されている。
リード7との間には電源用インナリード6およびグラン
ド用インナリード7から電気的に独立した中間パッド8
が複数個、各信号用インナリード5にそれぞれ対向する
ように配置されて浮島形状に形成されている。すなわ
ち、中間パッド8は各信号用インナリード5と後記する
半導体チップの電極パッドとを結ぶ線分の上であって、
その線分の略中央位置に配置されており、信号用インナ
リード5、電源用インナリード6およびグランド用イン
ナリード7に対して電気的に絶縁されている。
【0017】コア4の第一主面上にはソルダレジスト膜
9が全体を被覆するように被着されており、ソルダレジ
スト膜9は信号用インナリード5、電源用インナリード
6、グランド用インナリード7および中間パッド8を露
出させるようにパターニングされている。また、各信号
用インナリード5の外側端部、電源用インナリード6の
延長部およびグランド用インナリード7の延長部はソル
ダレジスト膜9に開設されたスルーホール10によって
それぞれ露出されている。そして、スルーホール10の
底で露出した信号用インナリード5、電源用インナリー
ド6の延長部およびグランド用インナリード7によって
バンプ用パッド11がそれぞれ形成されている。
9が全体を被覆するように被着されており、ソルダレジ
スト膜9は信号用インナリード5、電源用インナリード
6、グランド用インナリード7および中間パッド8を露
出させるようにパターニングされている。また、各信号
用インナリード5の外側端部、電源用インナリード6の
延長部およびグランド用インナリード7の延長部はソル
ダレジスト膜9に開設されたスルーホール10によって
それぞれ露出されている。そして、スルーホール10の
底で露出した信号用インナリード5、電源用インナリー
ド6の延長部およびグランド用インナリード7によって
バンプ用パッド11がそれぞれ形成されている。
【0018】ソルダレジスト膜9の上面におけるバンプ
用パッド11の内側にはダム12が正方形枠形状に敷設
されている。ダム12はエポキシ樹脂等の樹脂封止体の
成形に使用されるレジンと同一の材料が使用されて形成
されている。
用パッド11の内側にはダム12が正方形枠形状に敷設
されている。ダム12はエポキシ樹脂等の樹脂封止体の
成形に使用されるレジンと同一の材料が使用されて形成
されている。
【0019】配線基板3はヒートシンク14の上に接着
材層13によって図3に示されているように接着されて
いる。ヒートシンク14は銅等の熱伝導性の良好な材料
が使用されて、外径が配線基板3の外径よりも若干小さ
いめの正方形の平盤形状に形成されており、配線基板3
とヒートシンク14とは同心になるように配置されてい
る。配線基板3の枠内におけるヒートシンク14の上に
は深さの浅い正方形の穴形状のキャビティー15が形成
されている。
材層13によって図3に示されているように接着されて
いる。ヒートシンク14は銅等の熱伝導性の良好な材料
が使用されて、外径が配線基板3の外径よりも若干小さ
いめの正方形の平盤形状に形成されており、配線基板3
とヒートシンク14とは同心になるように配置されてい
る。配線基板3の枠内におけるヒートシンク14の上に
は深さの浅い正方形の穴形状のキャビティー15が形成
されている。
【0020】以上のように構成された組立体2における
キャビティー15の底であるヒートシンク14の上には
CMOS系の大規模集積回路が作り込まれた半導体チッ
プ(以下、チップという。)17が、図4に示されてい
るようにボンディング層16によってボンディングされ
る。ボンディング層16はエポキシ樹脂系接着材が使用
されたボンディング材によって形成されている。チップ
17のアクティブエリア側の主面(以下、上面とす
る。)における周辺部には電極パッド18が複数個、周
方向に間隔を置いて環状に整列されている。
キャビティー15の底であるヒートシンク14の上には
CMOS系の大規模集積回路が作り込まれた半導体チッ
プ(以下、チップという。)17が、図4に示されてい
るようにボンディング層16によってボンディングされ
る。ボンディング層16はエポキシ樹脂系接着材が使用
されたボンディング材によって形成されている。チップ
17のアクティブエリア側の主面(以下、上面とす
る。)における周辺部には電極パッド18が複数個、周
方向に間隔を置いて環状に整列されている。
【0021】その後、ワイヤボンディング工程におい
て、図4に示されているように、チップ17の電極パッ
ド18と各信号用インナリード5、電源用インナリード
6およびグランド用インナリード7との間にワイヤが橋
絡される。
て、図4に示されているように、チップ17の電極パッ
ド18と各信号用インナリード5、電源用インナリード
6およびグランド用インナリード7との間にワイヤが橋
絡される。
【0022】図4に示されているように、電源用インナ
リード6およびグランド用インナリード7とチップ17
の各電極パッド18との間には短いワイヤ20がワイヤ
ボンディングされ、各信号用インナリード5とチップ1
7の各電極パッド18との間には長いワイヤ21がワイ
ヤボンディングされる。この際、ワイヤボンディングの
作業能率を高めるために、短いワイヤ20がチップ17
の全周にわたってワイヤボンディングされた後に、長い
ワイヤ21がチップ17の全周にわたってワイヤボンデ
ィングされる。なお、本実施形態においては、短いワイ
ヤ20はチップ17および配線基板3のコーナ部におい
て電極パッド18と電源用インナリード6およびグラン
ド用インナリード7との間にワイヤボンディングされ
る。
リード6およびグランド用インナリード7とチップ17
の各電極パッド18との間には短いワイヤ20がワイヤ
ボンディングされ、各信号用インナリード5とチップ1
7の各電極パッド18との間には長いワイヤ21がワイ
ヤボンディングされる。この際、ワイヤボンディングの
作業能率を高めるために、短いワイヤ20がチップ17
の全周にわたってワイヤボンディングされた後に、長い
ワイヤ21がチップ17の全周にわたってワイヤボンデ
ィングされる。なお、本実施形態においては、短いワイ
ヤ20はチップ17および配線基板3のコーナ部におい
て電極パッド18と電源用インナリード6およびグラン
ド用インナリード7との間にワイヤボンディングされ
る。
【0023】ここで、この配線基板3について予め設定
されたチップよりも小さいチップ17がボンディングさ
れた場合には、その小さいチップ17の電極パッド18
と信号用インナリード5との間隔が設計値よりも大きく
なるため、長いワイヤ21の架橋長が設計値よりも長く
なってワイヤ曲がりやワイヤ倒れが起こり易くなる。ワ
イヤ曲がりやワイヤ倒れが起こると、隣合う長いワイヤ
21、21同士が短絡する可能性がある。
されたチップよりも小さいチップ17がボンディングさ
れた場合には、その小さいチップ17の電極パッド18
と信号用インナリード5との間隔が設計値よりも大きく
なるため、長いワイヤ21の架橋長が設計値よりも長く
なってワイヤ曲がりやワイヤ倒れが起こり易くなる。ワ
イヤ曲がりやワイヤ倒れが起こると、隣合う長いワイヤ
21、21同士が短絡する可能性がある。
【0024】そこで、本実施形態においては、長いワイ
ヤ21の中間部を中間パッド8に中間ボンディングする
ことにより、長いワイヤ21の架橋長を実質的に短くし
てワイヤ曲がりやワイヤ倒れが発生するのを防止してい
る。以下、本実施形態に係るワイヤボンディング方法を
図5によって説明する。
ヤ21の中間部を中間パッド8に中間ボンディングする
ことにより、長いワイヤ21の架橋長を実質的に短くし
てワイヤ曲がりやワイヤ倒れが発生するのを防止してい
る。以下、本実施形態に係るワイヤボンディング方法を
図5によって説明する。
【0025】図5(a)に示されているように、超音波
熱圧着式ボールボンディング装置のキャピラリー31に
挿通されたワイヤ素材32の先端部にはボール33が形
成されており、このボール33がチップ17の電極パッ
ド18にキャピラリー31によって第一ボンディングさ
れる。すなわち、ボール33は電極パッド18にキャピ
ラリー31によって押し付けられた状態で加熱および超
音波を印加されると、電極パッド18に圧着(金属共晶
結合)された状態になる。
熱圧着式ボールボンディング装置のキャピラリー31に
挿通されたワイヤ素材32の先端部にはボール33が形
成されており、このボール33がチップ17の電極パッ
ド18にキャピラリー31によって第一ボンディングさ
れる。すなわち、ボール33は電極パッド18にキャピ
ラリー31によって押し付けられた状態で加熱および超
音波を印加されると、電極パッド18に圧着(金属共晶
結合)された状態になる。
【0026】ワイヤ素材32の先端部のボール33を電
極パッド18に第一ボンディングさせた後に、キャピラ
リー31はワイヤ素材32を繰り出しながらチップ17
および配線基板3に対してXYテーブルおよびボンディ
ングヘッド(いずれも図示せず)によって三次元移動さ
れ、図5(b)に示されているように、長いワイヤ21
のうちの電極パッド側ループ部21aを形成してワイヤ
素材32の中間部34を中間パッド8に押し付ける。
極パッド18に第一ボンディングさせた後に、キャピラ
リー31はワイヤ素材32を繰り出しながらチップ17
および配線基板3に対してXYテーブルおよびボンディ
ングヘッド(いずれも図示せず)によって三次元移動さ
れ、図5(b)に示されているように、長いワイヤ21
のうちの電極パッド側ループ部21aを形成してワイヤ
素材32の中間部34を中間パッド8に押し付ける。
【0027】続いて、キャピラリー31はワイヤ素材3
2の中間部34を中間パッド8に中間ボンディングす
る。すなわち、ワイヤ素材32の中間部34は中間パッ
ド8にキャピラリー31によって押し付けられた状態で
加熱および超音波を印加されると、中間パッド8に圧着
された状態になる。
2の中間部34を中間パッド8に中間ボンディングす
る。すなわち、ワイヤ素材32の中間部34は中間パッ
ド8にキャピラリー31によって押し付けられた状態で
加熱および超音波を印加されると、中間パッド8に圧着
された状態になる。
【0028】図5(b)に示されているように、この中
間ボンディングにより電極パッド18と中間パッド8と
の間には長いワイヤ21のうち電極パッド側ループ部2
1aが形成された状態になる。ここで、中間パッド8は
信号用インナリード5と電極パッド18とを結ぶ線分の
上であって、その線分の略中央位置に配置されているた
め、この電極パッド側ループ部21aの架橋長Laは長
いワイヤ21の全架橋長Lの約二分の一になっている。
間ボンディングにより電極パッド18と中間パッド8と
の間には長いワイヤ21のうち電極パッド側ループ部2
1aが形成された状態になる。ここで、中間パッド8は
信号用インナリード5と電極パッド18とを結ぶ線分の
上であって、その線分の略中央位置に配置されているた
め、この電極パッド側ループ部21aの架橋長Laは長
いワイヤ21の全架橋長Lの約二分の一になっている。
【0029】ワイヤ素材32の中間部34を中間パッド
8に中間ボンディングさせた後に、キャピラリー31は
ワイヤ素材32を繰り出しながら配線基板3に対してX
Yテーブルおよびボンディングヘッドによって三次元移
動され、図5(c)に示されているように、長いワイヤ
21のうちのインナリード側ループ部21bを形成して
ワイヤ素材32の後端部35を信号用インナリード5に
押し付ける。
8に中間ボンディングさせた後に、キャピラリー31は
ワイヤ素材32を繰り出しながら配線基板3に対してX
Yテーブルおよびボンディングヘッドによって三次元移
動され、図5(c)に示されているように、長いワイヤ
21のうちのインナリード側ループ部21bを形成して
ワイヤ素材32の後端部35を信号用インナリード5に
押し付ける。
【0030】続いて、キャピラリー31はワイヤ素材3
2の後端部35を信号用インナリード5に第二ボンディ
ングする。すなわち、ワイヤ素材32の中間部34は信
号用インナリード5にキャピラリー31によって押し付
けられた状態で加熱および超音波を印加されると、信号
用インナリード5に圧着された状態になる。
2の後端部35を信号用インナリード5に第二ボンディ
ングする。すなわち、ワイヤ素材32の中間部34は信
号用インナリード5にキャピラリー31によって押し付
けられた状態で加熱および超音波を印加されると、信号
用インナリード5に圧着された状態になる。
【0031】図5(c)に示されているように、この第
二ボンディングにより中間パッド8と信号用インナリー
ド5との間には長いワイヤ21のうちインナリード側ル
ープ部21bが形成された状態になる。ここで、中間パ
ッド8は信号用インナリード5と電極パッド18とを結
ぶ線分の上であって、その線分の略中央位置に配置され
ているため、このインナリード側ループ部21bの架橋
長Lbは長いワイヤ21の全架橋長Lの約二分の一にな
っている。
二ボンディングにより中間パッド8と信号用インナリー
ド5との間には長いワイヤ21のうちインナリード側ル
ープ部21bが形成された状態になる。ここで、中間パ
ッド8は信号用インナリード5と電極パッド18とを結
ぶ線分の上であって、その線分の略中央位置に配置され
ているため、このインナリード側ループ部21bの架橋
長Lbは長いワイヤ21の全架橋長Lの約二分の一にな
っている。
【0032】第二ボンディングが完了した後に、キャピ
ラリー31はワイヤ素材32をクランピングした状態で
ボンディングヘッドによって信号用インナリード5から
上昇されることにより、ワイヤ素材32を第二ボンディ
ング部から切断する。
ラリー31はワイヤ素材32をクランピングした状態で
ボンディングヘッドによって信号用インナリード5から
上昇されることにより、ワイヤ素材32を第二ボンディ
ング部から切断する。
【0033】以上のワイヤボンディング方法により、図
1、図2、図4および図5に示されている中間部が中間
パッド8に中間ボンディングされた長いワイヤ21が、
チップ17の電極パッド18と配線基板3の信号用イン
ナリード5との間にワイヤボンディングされたことにな
る。
1、図2、図4および図5に示されている中間部が中間
パッド8に中間ボンディングされた長いワイヤ21が、
チップ17の電極パッド18と配線基板3の信号用イン
ナリード5との間にワイヤボンディングされたことにな
る。
【0034】以上のようにしてチップ17の電極パッド
18と配線基板3の信号用インナリード5との間にワイ
ヤボンディングされた長いワイヤ21は中間部が中間パ
ッド8に中間ボンディングされているが、一本の状態に
なっているため、その電気的特性は中間ボンディングが
無い長いワイヤのそれと殆ど変わらない。そして、この
長いワイヤ21の略中央部が中間パッド8に中間ボンデ
ィングされることによって、電極パッド側ループ部21
aの架橋長Laおよびインナリード側ループ部21bの
架橋長Lbは長いワイヤ21の全架橋長Lの約二分の一
にそれぞれ形成された状態になっているため、長いワイ
ヤ21の架橋長は実質的に短く形成された状態になって
いる。その結果、長いワイヤ21のワイヤ曲がりやワイ
ヤ倒れが発生するのは防止されることになる。
18と配線基板3の信号用インナリード5との間にワイ
ヤボンディングされた長いワイヤ21は中間部が中間パ
ッド8に中間ボンディングされているが、一本の状態に
なっているため、その電気的特性は中間ボンディングが
無い長いワイヤのそれと殆ど変わらない。そして、この
長いワイヤ21の略中央部が中間パッド8に中間ボンデ
ィングされることによって、電極パッド側ループ部21
aの架橋長Laおよびインナリード側ループ部21bの
架橋長Lbは長いワイヤ21の全架橋長Lの約二分の一
にそれぞれ形成された状態になっているため、長いワイ
ヤ21の架橋長は実質的に短く形成された状態になって
いる。その結果、長いワイヤ21のワイヤ曲がりやワイ
ヤ倒れが発生するのは防止されることになる。
【0035】その後、配線基板3のダム12の内部に樹
脂封止体22がポッティングレジンの充填によって成形
される。充填されたポッティングレジンはダム12によ
ってせき止められるため、樹脂封止体22は適正に成形
される。樹脂封止体22によってチップ17、ワイヤ2
0、21等は樹脂封止された状態になる。
脂封止体22がポッティングレジンの充填によって成形
される。充填されたポッティングレジンはダム12によ
ってせき止められるため、樹脂封止体22は適正に成形
される。樹脂封止体22によってチップ17、ワイヤ2
0、21等は樹脂封止された状態になる。
【0036】以上のようにして樹脂封止体22が成形さ
れた後に、配線基板3のバンプ用パッド11には半田バ
ンプ23が図1および図2に示されているように形成さ
れる。半田バンプ23は半田材料が球状に形成された半
田ボールがバンプ用パッド11に溶着されることによっ
て形成される。
れた後に、配線基板3のバンプ用パッド11には半田バ
ンプ23が図1および図2に示されているように形成さ
れる。半田バンプ23は半田材料が球状に形成された半
田ボールがバンプ用パッド11に溶着されることによっ
て形成される。
【0037】以上のように構成されたBGA・LSI1
はプリント配線基板に半田バンプ23側を向けられた状
態で当接され、半田バンプ23群がリフロー半田付けさ
れることにより表面実装される。
はプリント配線基板に半田バンプ23側を向けられた状
態で当接され、半田バンプ23群がリフロー半田付けさ
れることにより表面実装される。
【0038】前記実施の形態によれば、次の効果が得ら
れる。
れる。
【0039】1) チップの電極パッドと配線基板の信号
用インナリードとの間にワイヤボンディングされる長い
ワイヤの中間部を中間パッドに中間ボンディングするこ
とにより、長いワイヤを電極パッド側ループ部とインナ
リード側ループ部とに分割することができるため、長い
ワイヤの全架橋長を実質的に短く形成することができ
る。
用インナリードとの間にワイヤボンディングされる長い
ワイヤの中間部を中間パッドに中間ボンディングするこ
とにより、長いワイヤを電極パッド側ループ部とインナ
リード側ループ部とに分割することができるため、長い
ワイヤの全架橋長を実質的に短く形成することができ
る。
【0040】2) 前記1)により、長いワイヤのワイヤ曲
がりやワイヤ倒れが発生するのを防止することができる
ため、ワイヤ曲がりやワイヤ倒れによる長いワイヤ同士
の短絡不良の発生を未然に防止することができる。
がりやワイヤ倒れが発生するのを防止することができる
ため、ワイヤ曲がりやワイヤ倒れによる長いワイヤ同士
の短絡不良の発生を未然に防止することができる。
【0041】3) 前記2)により、同一の配線基板に大き
さの異なるチップを使用することができるため、新製品
の開発期間や納品期間の短縮および製造コストの低減を
図ることができる。
さの異なるチップを使用することができるため、新製品
の開発期間や納品期間の短縮および製造コストの低減を
図ることができる。
【0042】4) チップの電極パッドと配線基板の信号
用インナリードとの間にワイヤボンディングされた長い
ワイヤは一本の状態になっているため、その電気的特性
を中間ボンディングが無い長いワイヤのそれと殆ど同等
に設定することができる。
用インナリードとの間にワイヤボンディングされた長い
ワイヤは一本の状態になっているため、その電気的特性
を中間ボンディングが無い長いワイヤのそれと殆ど同等
に設定することができる。
【0043】5) 中間パッドをチップの電極パッドと配
線基板の信号用インナリードとを結ぶ線分の略中央部に
配置することにより、長いワイヤの電極パッド側ループ
部の架橋長およびインナリード側ループ部の架橋長を長
いワイヤの全架橋長の約二分の一にそれぞれ設定するこ
とができるため、電極パッド側ループ部およびインナリ
ード側ループ部のワイヤ曲がりやワイヤ倒れを均等に防
止することができる。
線基板の信号用インナリードとを結ぶ線分の略中央部に
配置することにより、長いワイヤの電極パッド側ループ
部の架橋長およびインナリード側ループ部の架橋長を長
いワイヤの全架橋長の約二分の一にそれぞれ設定するこ
とができるため、電極パッド側ループ部およびインナリ
ード側ループ部のワイヤ曲がりやワイヤ倒れを均等に防
止することができる。
【0044】6) 中間パッドを電源用インナリードとグ
ランド用インナリードとの間に浮島形状に形成すること
により、配線基板のスペースを有効利用することができ
るため、配線基板の平面積の増大を防止することができ
る。
ランド用インナリードとの間に浮島形状に形成すること
により、配線基板のスペースを有効利用することができ
るため、配線基板の平面積の増大を防止することができ
る。
【0045】以上本発明者によってなされた発明を実施
形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施形
態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範
囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施形
態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範
囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0046】例えば、中間パッドは電極パッドと信号用
インナリードとを結ぶ線分の略中央部に配置するに限ら
ず、電極パッド側および信号用インナリード側のいずれ
かにずらしてもよい。すなわち、電極パッドと中間パッ
ドとを結ぶ線分の長さLaと中間パッドと信号用インナ
リードとを結ぶ線分の長さLbとの比「La対Lb」
は、「1対1」に設定するに限らず、「1対2」や「2
対1」等に設定してもよい。
インナリードとを結ぶ線分の略中央部に配置するに限ら
ず、電極パッド側および信号用インナリード側のいずれ
かにずらしてもよい。すなわち、電極パッドと中間パッ
ドとを結ぶ線分の長さLaと中間パッドと信号用インナ
リードとを結ぶ線分の長さLbとの比「La対Lb」
は、「1対1」に設定するに限らず、「1対2」や「2
対1」等に設定してもよい。
【0047】中間ボンディングを実施して架橋長を実質
的に短くするワイヤは、電極パッドと信号用インナリー
ドとの間に橋絡されるワイヤに限らず、電極パッドと電
源用インナリードおよびグランド用インナリードとの間
にそれぞれ橋絡されるワイヤであってもよい。
的に短くするワイヤは、電極パッドと信号用インナリー
ドとの間に橋絡されるワイヤに限らず、電極パッドと電
源用インナリードおよびグランド用インナリードとの間
にそれぞれ橋絡されるワイヤであってもよい。
【0048】ワイヤボンディングは超音波熱圧着式ボー
ルボンディング装置によって実行するに限らず、熱圧着
式ボールボンディング装置や超音波圧着式ウエッジボン
ディング装置等によって実行してもよい。
ルボンディング装置によって実行するに限らず、熱圧着
式ボールボンディング装置や超音波圧着式ウエッジボン
ディング装置等によって実行してもよい。
【0049】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野であるCMO
S・ICに適用した場合について説明したが、本発明は
これに限らず、半導体装置全般に適用することができ
る。
なされた発明をその背景となった利用分野であるCMO
S・ICに適用した場合について説明したが、本発明は
これに限らず、半導体装置全般に適用することができ
る。
【0050】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、次
の通りである。
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、次
の通りである。
【0051】ワイヤの中間部を中間パッドに中間ボンデ
ィングすることにより、ワイヤの全架橋長を実質的に短
く形成することができるため、ワイヤ曲がりやワイヤ倒
れが発生するのを防止することができ、ワイヤ曲がりや
ワイヤ倒れによるワイヤ同士の短絡不良の発生を未然に
防止することができる。
ィングすることにより、ワイヤの全架橋長を実質的に短
く形成することができるため、ワイヤ曲がりやワイヤ倒
れが発生するのを防止することができ、ワイヤ曲がりや
ワイヤ倒れによるワイヤ同士の短絡不良の発生を未然に
防止することができる。
【図1】本発明の一実施形態であるBGA・LSIのワ
イヤボンディング部を示す一部省略正面断面図である。
イヤボンディング部を示す一部省略正面断面図である。
【図2】そのBGA・LSIを示しており、(a)は一
部切断平面図、(b)は一部切断正面図である。
部切断平面図、(b)は一部切断正面図である。
【図3】本発明の一実施形態であるBGA・LSIの製
造方法に使用される配線基板を示しており、(a)は一
部省略平面図、(b)は一部省略正面断面図である。
造方法に使用される配線基板を示しており、(a)は一
部省略平面図、(b)は一部省略正面断面図である。
【図4】同じくワイヤボンディング工程後を示してお
り、(a)は一部省略平面図、(b)は一部省略正面断
面図である。
り、(a)は一部省略平面図、(b)は一部省略正面断
面図である。
【図5】ワイヤボンディング方法を説明するための各一
部切断正面図である。
部切断正面図である。
1…BGA・LSI(半導体装置)、2…組立体、3…
配線基板、4…コア、5…信号用インナリード、6…電
源用インナリード、7…グランド用インナリード、8…
中間パッド、9…ソルダレジスト膜、10…スルーホー
ル、11…バンプ用パッド、12…ダム、13…接着材
層、14…ヒートシンク、15…キャビティー、16…
ボンディング層、17…チップ(半導体チップ)、18
…電極パッド、20…短いワイヤ、21…長いワイヤ、
21a…電極パッド側ループ部、21b…インナリード
側ループ部、22…樹脂封止体、23…半田バンプ、3
1…キャピラリー、32…ワイヤ素材、33…ボール、
34…中間部、35…後端部。
配線基板、4…コア、5…信号用インナリード、6…電
源用インナリード、7…グランド用インナリード、8…
中間パッド、9…ソルダレジスト膜、10…スルーホー
ル、11…バンプ用パッド、12…ダム、13…接着材
層、14…ヒートシンク、15…キャビティー、16…
ボンディング層、17…チップ(半導体チップ)、18
…電極パッド、20…短いワイヤ、21…長いワイヤ、
21a…電極パッド側ループ部、21b…インナリード
側ループ部、22…樹脂封止体、23…半田バンプ、3
1…キャピラリー、32…ワイヤ素材、33…ボール、
34…中間部、35…後端部。
Claims (8)
- 【請求項1】 半導体チップの電極パッドとインナリー
ドとを電気的に接続したワイヤの中間部が電気的に独立
した中間パッドにボンディングされていることを特徴と
する半導体装置。 - 【請求項2】 前記ワイヤの前記電極パッドから前記中
間パッド迄の長さと、前記ワイヤの前記中間パッドから
前記インナリード迄の長さとが実質的に等しく設定され
ていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 - 【請求項3】 前記中間パッドが配線基板に配設されて
いることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体
装置。 - 【請求項4】 前記中間パッドが電源用インナリードと
グランド用インナリードとの間に浮島形状に形成されて
いることを特徴とする請求項1、2または3に記載の半
導体装置。 - 【請求項5】 半導体チップの電極パッドとインナリー
ドとを電気的に接続するワイヤの中間部を電気的に独立
した中間パッドにボンディングすることを特徴とする半
導体装置の製造方法。 - 【請求項6】 前記ワイヤが前記電極パッドに第一ボン
ディングされた後に、このワイヤの中間部が前記電極パ
ッドに中間ボンディングされ、続いて、このワイヤの他
端が前記インナリードに第二ボンディングされることを
特徴とする請求項5に記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項7】 前記インナリードが敷設された配線基板
に前記中間パッドを形成しておき、この配線基板に前記
半導体チップをボンディングすることを特徴とする請求
項5または6に記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項8】 前記ワイヤが超音波熱圧着式ボールボン
ディング方法によってボンディングされることを特徴と
する請求項5、6または7に記載の半導体装置の製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31209699A JP2001135668A (ja) | 1999-11-02 | 1999-11-02 | 半導体装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31209699A JP2001135668A (ja) | 1999-11-02 | 1999-11-02 | 半導体装置およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001135668A true JP2001135668A (ja) | 2001-05-18 |
Family
ID=18025200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31209699A Pending JP2001135668A (ja) | 1999-11-02 | 1999-11-02 | 半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001135668A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005026529A (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-27 | Cmk Corp | 回路定数調整機能を備えた多層プリント配線板 |
JP2007248064A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-27 | Japan Electronic Materials Corp | 半導体素子検査装置 |
JP2014513870A (ja) * | 2011-05-18 | 2014-06-05 | サンディスク セミコンダクター (シャンハイ) カンパニー, リミテッド | ウォータフォール・ワイヤボンディング |
-
1999
- 1999-11-02 JP JP31209699A patent/JP2001135668A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005026529A (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-27 | Cmk Corp | 回路定数調整機能を備えた多層プリント配線板 |
JP2007248064A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-27 | Japan Electronic Materials Corp | 半導体素子検査装置 |
JP2014513870A (ja) * | 2011-05-18 | 2014-06-05 | サンディスク セミコンダクター (シャンハイ) カンパニー, リミテッド | ウォータフォール・ワイヤボンディング |
US9704797B2 (en) | 2011-05-18 | 2017-07-11 | Sandisk Information Technology (Shanghai) Co., Ltd. | Waterfall wire bonding |
CN108269792A (zh) * | 2011-05-18 | 2018-07-10 | 晟碟半导体(上海)有限公司 | 瀑布引线键合 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100498488B1 (ko) | 적층형 반도체 패키지 및 그 제조방법 | |
US6818980B1 (en) | Stacked semiconductor package and method of manufacturing the same | |
JP2882784B2 (ja) | Bga半導体パッケージの製造方法 | |
JP5227501B2 (ja) | スタックダイパッケージ及びそれを製造する方法 | |
JP2005183923A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2738568B2 (ja) | 半導体チップモジュール | |
JPH09312375A (ja) | リードフレーム、半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
US6054772A (en) | Chip sized package | |
JP2007027526A (ja) | 両面電極パッケージ及びその製造方法 | |
JP2008277751A (ja) | 半導体装置の製造方法、および半導体装置 | |
US6650015B2 (en) | Cavity-down ball grid array package with semiconductor chip solder ball | |
JP2001156251A (ja) | 半導体装置 | |
US6849952B2 (en) | Semiconductor device and its manufacturing method | |
JPH0855875A (ja) | 半導体装置 | |
JP2001135668A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
TW200845322A (en) | Package structure and manufacturing method thereof | |
JPH0322544A (ja) | 半導体装置 | |
KR20040037561A (ko) | 반도체패키지 | |
JPH06349973A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JP2002026239A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR100197876B1 (ko) | 반도체 패키지 및 그 제조방법 | |
KR100473336B1 (ko) | 반도체패키지 | |
JPH02181956A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0851180A (ja) | 半導体装置 | |
KR100308116B1 (ko) | 칩스케일반도체패키지및그제조방법_ |