JP2001133859A - ストロボ装置 - Google Patents

ストロボ装置

Info

Publication number
JP2001133859A
JP2001133859A JP31135199A JP31135199A JP2001133859A JP 2001133859 A JP2001133859 A JP 2001133859A JP 31135199 A JP31135199 A JP 31135199A JP 31135199 A JP31135199 A JP 31135199A JP 2001133859 A JP2001133859 A JP 2001133859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
strobe
mask
strobe light
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31135199A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Tobiyo
学 飛世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP31135199A priority Critical patent/JP2001133859A/ja
Publication of JP2001133859A publication Critical patent/JP2001133859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易な構成で近接撮影時の配光補正を行うこ
とができるストロボ装置を提供する。 【解決手段】 モード切替摘まみ10を右方に移動させ
て近接撮影モードに切り替えると、撮影レンズ11が前
方に移動すると同時にマスク3がストロボ発光部2の前
面を覆う。マスク3は遮光性の平板から形成され、複数
の開口が左右非対称となるように形成されている。すな
わち、撮影レンズ11に近い部位に大サイズ,遠い部位
に小サイズの円形開口が各々3個ずつ形成されている。
ストロボ装置1を充電してからシャッタボタン14を押
し下げると、シャッタ羽根の開放と同時にストロボ発光
部2からストロボ光がマスク3の各円形開口を通って放
出される。これにより、ストロボ光の配光分布が撮影レ
ンズ11寄りに移動するとともにストロボ光の光量が減
少し、露出及び配光が近接ストロボ撮影に最適となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、簡易な構成で近接
撮影時の配光補正を行うストロボ装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般のコンパクトカメラ等に装着されて
いるストロボ発光部は固定されており、照射範囲を変更
することができない。ストロボ発光部と撮影レンズとの
位置は離れているため、ストロボ光による照射範囲の中
心と撮影範囲の中心は異なっており、これをパララック
スと称する。通常の撮影距離2m〜4mでは、照射範囲
が撮影範囲をカバーしてパララックスの影響はほとんど
ないが、至近距離,例えば50cmの近接撮影距離で
は、前記パララックスの影響が大きくなって照射範囲と
撮影範囲とがずれ、撮影画面内での配光分布に大きな偏
りが生じる。
【0003】この問題を回避する方法としては、ストロ
ボ発光部の前部を構成する拡散板を撮影レンズからの距
離に応じて形状が異なるように形成する発明が開示され
ている(特開平5−265083号公報)。ところが、
前記拡散板を近接撮影に対応した形状に形成すると、遠
距離撮影で逆のパララックスが生じて、やはり撮影画面
内での配光分布に大きな偏りが生じる。
【0004】一方、ストロボ放電管を前後させたり、拡
散板やフレネルレンズを前後させて、ストロボ光の照射
角を変更する方法が、特開平5−88240号公報や特
開平6−180469号公報に記載されているが、これ
らの方法は画面サイズの切換をカバーするもので、完全
な配光のパララックスを補正するものではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のような問題を解
決するには、撮影距離に応じて配光を変更すればよく、
撮影距離に応じてストロボ発光部を傾ける、拡散板を切
り換える方法が従来から知られている。しかしながら、
このような方法は、装置が大型化,複雑化してコスト高
の原因となるため、安価なカメラやレンズ付きフイルム
ユニットでは採用が困難である。
【0006】本発明は、上記問題点を解決するためのも
ので、簡易な構成で近接撮影時の配光補正を行うストロ
ボ装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本発明のストロボ装置は、カメラに組み込まれ、
通常の撮影距離における撮影範囲を均一な配光で照明す
るストロボ光を放出するストロボ発光部と、このストロ
ボ発光部の前面側に設けられ、ストロボ光を透過する透
光部とこの透光部を除いてストロボ光を遮断する遮光部
とから構成することによりストロボ光の配光を撮影レン
ズ側にシフトさせるマスクとを備えたものである。ま
た、前記透光部は左右非対称となるようにマスクに設け
られているものである。また、前記透光部は上下非対称
となるようにマスクに設けられているものである。ま
た、前記マスクは、ストロボ発光部の前面を被って光量
及び配光の変更を行う近接撮影対応位置と、ストロボ発
光部の前面から退避する通常撮影位置との間で移動自在
となるようにカメラに組み込まれているものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のストロボ装置を搭載した
レンズ付きフイルムユニットを示す図1及び図2におい
て、ストロボ装置1は、ストロボ発光部2とマスク3と
ストロボ回路基板4とから構成され、レンズ付きフイル
ムユニットのユニット本体5に組み込まれている。スト
ロボ発光部2は、放電管6とリフレクタ7と拡散板8と
から構成され、拡散板8がユニット本体5の前面に露呈
するように組み込まれる。ストロボ発光部2は、通常の
撮影距離で最も均一な配光特性が得られるように構成さ
れている。なお、ユニット本体5には、簡易な撮影機構
が設けられているとともに、未露光の写真フイルムが装
填されている。
【0009】マスク3は、遮光性を有する平板からな
り、ストロボ発光部2の前面から退避する通常撮影位置
と、ストロボ発光部2の前面に重なる近接撮影対応位置
(図2参照)との間でスライド移動自在に組み込まれて
いる。マスク3にはL字型の連動部材9を介してモード
切替摘まみ10が設けられており、このモード切替摘ま
み10が撮影レンズ11の下方に形成された長孔12か
ら露呈している。モード切替摘まみ10を図中左右方向
に移動操作すると、マスク3が通常撮影位置と近接撮影
対応位置との間で移動する。なお、符号13はストロボ
充電ボタン,符号14はシャッタボタンである。
【0010】図3に示すように、マスク3には、複数の
開口が左右非対称となるように形成されている。すなわ
ち、サイズが異なる2種類の円形開口15,16がそれ
ぞれ3個ずつ形成され、径が大きな円形開口15は、左
側(撮影レンズ11に近い側)に、径が小さい円形開口
16が右側(撮影レンズ11から遠い側)に、それぞれ
配置されている。これにより、円形開口15,16を通
過したストロボ光が撮影レンズ11側に多く照射され
る。
【0011】前記モード切替摘まみ10は、図4に示す
ように、撮影レンズ11の移動機構20と連動してい
る。このレンズ移動機構20は、レンズ保持枠21と、
モード切替摘まみ10に一体に設けられた連動板22と
からなる。レンズ保持枠21は、短円筒形の枠であり、
ユニット本体5に固定されている。そして、中空部分に
撮影レンズ11が移動可能に収納されている。
【0012】レンズ保持枠21の外周部には、3箇所の
等間隔にガイド溝23がそれぞれ形成され、撮影レンズ
11の周縁に一体に突設された3本の連動棒11aがそ
れぞれ貫通している。ガイド溝23の各々は緩やかに斜
め方向に延びており、撮影レンズ11が時計方向に回転
すると、ガイド溝23に沿って連動棒11aが、すなわ
ち撮影レンズ11が後方に移動し、撮影レンズ11が反
時計方向に回転すると、撮影レンズ11が前方に移動す
る。
【0013】一方、3つの連動棒11aの内の1つは、
連動板22の長溝22aに貫通し係合している。これに
より、モード切替摘まみ10を近接撮影モードとなる右
方向にスライドさせると、撮影レンズ11がレンズ保持
枠21内を反時計方向に回転し、撮影レンズ11は光軸
上を前方に移動する。また、モード切替摘まみ10を通
常撮影モードとなる左方向にスライドさせると、撮影レ
ンズ11がレンズ保持枠21内を時計方向に回転し、撮
影レンズ11は光軸上を後方に移動する。なお、撮影レ
ンズ11のピント位置は、通常撮影モードでは例えば3
m,近接撮影モードでは例えば50cmである。
【0014】このように構成されたレンズ付きフイルム
ユニットを用いて近接撮影を行うには、モード切替摘ま
み10を図1中の右方向にスライドさせ、通常撮影モー
ドから近接撮影モードにする。すると、連結部材9を介
してマスク3が通常撮影位置から右方向の近接撮影対応
位置に移動し、図2に示すように、ストロボ発光部2の
前面に挿入される。
【0015】このようにマスク3がストロボ発光部2の
前面に挿入されると、図5に示すように、撮影レンズ1
1から約3m離れた通常の被写体を撮影するのに好適な
ストロボ光量の配光分布曲線Aが、撮影レンズ11から
約50cmの近接撮影に適したストロボ光量の配光分布
曲線Bに変化する。この配光分布曲線Bは、配光分布曲
線Aと比較して光量全体が低くなっているとともに、そ
の範囲が撮影レンズ11寄り(図面の右方)に移動して
至近距離の撮影範囲Pをカバーしたものとなる。
【0016】一方、近接撮影モードにすると、モード切
替摘まみ10と一体に設けられた連動板22も右方向に
移動する。そして、連動板22の長溝22aに貫通して
いる連動棒11aが右方向に動き、撮影レンズ11がレ
ンズ保持枠21内を反時計方向に回転する。これによ
り、撮影レンズ11はガイド溝23に沿って撮影光軸L
上を前方に移動し、撮影レンズ11は近接撮影に適した
ピント位置に変位する。従って、ピントが合った状態で
鮮明な近接撮影を行うことができる。
【0017】撮影環境によってストロボ撮影の必要性が
ない場合には、ストロボ充電ボタン13を操作すること
なく、そのままシャッタボタン14を押し下げればよ
い。また、被写体輝度が不十分な場合には、ストロボ充
電ボタン13を操作してストロボ装置1を充電した後、
シャッタボタン14を押し下げる。これにより、シャッ
タ羽根の開放と同時にストロボ発光部2からストロボ光
が放出され、円形開口15,16を通って被写体に向け
て放出される。このとき、円形開口15,16の径の大
きさの相違によりストロボ光の配光が撮影レンズ11寄
りに移動するとともに、マスク3の円形開口15,16
を除く部分でストロボ光が遮断されて減光する。これに
より、配光ムラがない適正露光の近接ストロボ撮影を行
うことができる。
【0018】また、モード切替摘まみ10を左方向にス
ライドさせ、通常撮影モードにすると、マスク3がスト
ロボ発光部2の前面から退避し、これと同時に撮影レン
ズ11がレンズ保持枠21内を時計方向に回転して光軸
上を後方に移動し、撮影レンズ11のピント位置が通常
距離の約3mに変更される。
【0019】以上説明した実施形態では、複数の開口は
左右非対称となるようにマスクに形成したが、上下左右
ともに非対称となるように形成してもよい。例えば、図
6に示すように、レンズ付きフイルムユニットの正面側
から見て、最も大きなサイズの円形開口31はより撮影
レンズに近いマスク30の左下隅側に、また、最も小さ
いサイズの円形開口33は、撮影レンズから最も離れた
マスク30の右上隅側に、そして中間の円形開口32は
円形開口31と円形開口33との中間に形成する。
【0020】また、上下左右非対称の別の実施形態とし
ては、例えば、図7に示すように、円形開口36のサイ
ズは同じとし、マスク35の撮影レンズに近い部位ほど
円形開口36の形成密度を高くし、また撮影レンズから
離れるにつれて円形開口36の形成密度を低くする。
【0021】また、上記実施形態では、レンズ付きフイ
ルムユニットの正面から見て、ストロボ発光部が撮影レ
ンズの右上方に配置されている場合であったが、ストロ
ボ発光部が撮影レンズの真上方に配置されている場合に
は、図8に示すように、マスク40に複数の開口を上下
非対称となるように形成する。例えば、マスク40の下
方に大きなサイズの円形開口41を、また上方に小さい
サイズの円形開口42を形成する。
【0022】また、上記実施形態は、マスクを遮光性と
したが、例えば半透明の樹脂板から形成して半透過性と
してもよい。また、マスクに形成する開口は被写体側と
ストロボ発光部側とが同じ径のストレートタイプとした
が、例えばストロボ発光部側に面した方の径が小さい鉢
状にして、ストロボ発光部側に面した方の径の中心が撮
影レンズから離れる方向に偏芯するようにしてもよい。
これにより、ストロボ光の配光をより撮影レンズ側に移
動させることができる。
【0023】また、マスクに形成する開口の形状を全て
円形としたのは、被写体上での光量ムラが最も目立ちに
くいからであるが、三角,四角,その他の多角形等の形
状でもよい。例えば、わざと特殊な効果を狙って星型や
ハート型等を用いることもできる。
【0024】また、上記実施形態のいずれも本発明に係
る透光部を開口としたが、本発明はこれに限定されるこ
となく、例えばマスクを樹脂板として、この樹脂板をス
トロボ光を透過する透明部と、ストロボ光を遮断する非
透明部とから構成するようにしてもよい。また、この場
合、透明部は複数個の円形としてもよいが、例えば1個
の不定形な図形にしてもよい。また、上記実施形態は、
本発明のストロボ装置をレンズ付きフイルムユニットに
搭載したものであったが、簡易なカメラに搭載できるの
は勿論である。
【0025】また、上記実施形態では、マスクをユニッ
ト本体に移動自在に組み込んだが、本発明はこれに限定
されず、例えばマスクを別部品とし、近接撮影時に用い
る近接撮影用アダプターとして近接撮影用レンズと組み
合わせてカメラやレンズ付きフイルムユニットに使用す
るようにしてもよい。また、本発明のストロボ装置は、
例えばマスクをストロボ発光部の前部に固定することに
より、ストロボ撮影時にカメラやレンズ付きフイルムユ
ニットを近接撮影専用にすることができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のストロボ
装置は、通常の撮影距離における撮影範囲を均一な配光
で照明するストロボ発光部の前面側に、透光部と遮光部
とからなるマスクを設けて、ストロボ光の配光を撮影レ
ンズ側にシフトさせるようにしたので、簡易な構成で近
接撮影時の配光補正を行うことができる。また、透光部
を左右非対称とすることにより、撮影レンズとストロボ
発光部とが左右方向に離れて配置されている場合に効果
的に近接撮影時の配光補正を行うことができる。また、
透光部を上下非対称とすることにより、撮影レンズとス
トロボ発光部とが上下方向に離れて配置されている場合
に効果的に近接撮影時の配光補正を行うことができる。
また、マスクをストロボ発光部の前面を被って光量及び
配光の変更を行う近接撮影対応位置とストロボ発光部の
前面から退避する通常撮影位置との間で移動自在となる
ようにカメラに組み付けたので、通常撮影時と近接撮影
時の両方で露出及び配光が適正なストロボ撮影を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ストロボ装置を搭載したレンズ付きフイルムユ
ニットの外観を示す斜視図である。
【図2】マスクを近接撮影対応位置にした際のレンズ付
きフイルムユニットの外観を示す斜視図である。
【図3】マスクの平面図である。
【図4】レンズ移動機構を示す説明図である。
【図5】マスクの位置によって変化するストロボ光量と
配光特性を示す概略的なグラフである。
【図6】大中小の円形開口を形成したマスクを示す説明
図である。
【図7】同じサイズの円形開口の配置密度を部位によっ
て変更したマスクを示す説明図である。
【図8】開口が上下非対称に配置されたマスクを示す説
明図である。
【符号の説明】
2 ストロボ発光部 3,30,35,40 マスク 10 モード切替摘まみ 11 撮影レンズ 15,16,31,32,33,36,41,42 円
形開口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラに組み込まれ、通常の撮影距離に
    おける撮影範囲を均一な配光で照明するストロボ光を放
    出するストロボ発光部と、このストロボ発光部の前面側
    に設けられ、ストロボ光を透過する透光部とこの透光部
    を除いてストロボ光を遮断する遮光部とから構成するこ
    とによりストロボ光の配光を撮影レンズ側にシフトさせ
    るマスクとを備えたことを特徴とするストロボ装置。
  2. 【請求項2】 前記透光部は左右非対称となるようにマ
    スクに設けられていることを特徴とする請求項1記載の
    ストロボ装置。
  3. 【請求項3】 前記透光部は上下非対称となるようにマ
    スクに設けられていることを特徴とする請求項1記載の
    ストロボ装置。
  4. 【請求項4】 前記マスクは、ストロボ発光部の前面を
    被って光量及び配光の変更を行う近接撮影対応位置と、
    ストロボ発光部の前面から退避する通常撮影位置との間
    で移動自在となるようにカメラに組み込まれていること
    を特徴とする請求項1ないし3いずれか記載のストロボ
    装置。
JP31135199A 1999-11-01 1999-11-01 ストロボ装置 Pending JP2001133859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31135199A JP2001133859A (ja) 1999-11-01 1999-11-01 ストロボ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31135199A JP2001133859A (ja) 1999-11-01 1999-11-01 ストロボ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001133859A true JP2001133859A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18016116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31135199A Pending JP2001133859A (ja) 1999-11-01 1999-11-01 ストロボ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001133859A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104730805A (zh) * 2013-12-20 2015-06-24 国际商业机器公司 闪光摄影
JP2016218250A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド カバーアクセサリ、及び電子機器
WO2018146734A1 (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 株式会社Fuji 照明装置用の照明条件変更アタッチメント及び部品実装機並びに生産ジョブ作成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104730805A (zh) * 2013-12-20 2015-06-24 国际商业机器公司 闪光摄影
JP2016218250A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド カバーアクセサリ、及び電子機器
WO2018146734A1 (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 株式会社Fuji 照明装置用の照明条件変更アタッチメント及び部品実装機並びに生産ジョブ作成方法
JPWO2018146734A1 (ja) * 2017-02-07 2019-11-07 株式会社Fuji 照明装置用の照明条件変更アタッチメント及び部品実装機並びに生産ジョブ作成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0463646B1 (en) Built-in flash system and camera
JPH0764216A (ja) ステレオ写真撮影装置
JPH0643770Y2 (ja) 自動焦点一眼レフカメラの合焦補助投光装置
JP2007034172A (ja) ストロボ減光板及びストロボ装置並びにレンズ付きフイルムユニット
US9158181B2 (en) Light focusing device
JP2001133859A (ja) ストロボ装置
US6714244B1 (en) Internal indication of a viewfinder of a camera
JP2009237298A (ja) 照明装置及び撮像装置
JP3360746B2 (ja) 一眼レフカメラのファインダ内表示装置
US3479942A (en) Camera apparatus
JP2970878B2 (ja) 配光可変ストロボ装置
JP2969535B2 (ja) ストロボ装置付きカメラ
JP2002072301A (ja) ストロボ装置およびストロボ撮影システム
CA1324282C (en) Built-in flash system
JPH06175203A (ja) ストロボ装置及びカメラ
JPH0776807B2 (ja) カメラの測距装置
JP2001033851A (ja) ストロボ装置
JPH11288063A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JPH03154037A (ja) 簡易カメラ
JPH117075A (ja) カメラのファインダー内表示装置
JPH05265083A (ja) ストロボ内蔵型レンズ付きフイルムユニット
JPH06222428A (ja) カメラ
JPH0743821A (ja) データ写し込み機能付カメラ
JPH11109436A (ja) マクロ撮影可能なズームカメラ
JP2003131330A (ja) ステレオ写真撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060913