JP2001132109A - 基礎アンカー - Google Patents

基礎アンカー

Info

Publication number
JP2001132109A
JP2001132109A JP31086599A JP31086599A JP2001132109A JP 2001132109 A JP2001132109 A JP 2001132109A JP 31086599 A JP31086599 A JP 31086599A JP 31086599 A JP31086599 A JP 31086599A JP 2001132109 A JP2001132109 A JP 2001132109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
anchor
anchor bolt
foundation
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31086599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3460018B2 (ja
Inventor
Shigenobu Hamanaka
重信 濱中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senqcia Corp
Hamanaka Nut Manufacturing Co Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Hitachi Metals Techno Ltd
Hamanaka Nut Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Hitachi Metals Techno Ltd, Hamanaka Nut Manufacturing Co Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP31086599A priority Critical patent/JP3460018B2/ja
Publication of JP2001132109A publication Critical patent/JP2001132109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3460018B2 publication Critical patent/JP3460018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ない部品点数で基礎に埋込むことのできる
ようにした基礎アンカーを提供する。 【解決手段】 基礎内にアンカーボルトを立てて埋め込
み、アンカーボルト下端部のナットとプレートとによっ
てアンカーボルトを基礎から抜け止めするようにした基
礎アンカーにおいて、ナット(20)にはプレートに相当す
る大きさの鍔部(22)を一体的に形成し、鍔部の穴内面に
は雌ねじをナットの雌ねじと連続して刻設し、アンカー
ボルトの下端部雄ねじと螺合させ、鍔部によってアンカ
ーボルト(10)を抜け止めする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は基礎アンカーに関
し、特に少ない部品点数で基礎に埋込むことのできるよ
うにしたアンカーに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、機械設備を設置する場合、工場
の床面等の基礎にアンカーを埋め込み、機械設備のベー
ス部分をアンカーに固定するのが一般的である。
【0003】従来、この種の基礎アンカーでは略J字状
をなすアンカーボルトを基礎に埋め込み、アンカーボル
トの突出部分に機械設備のベース部分の穴を嵌め込み、
ナットで締付けて固定することが行われていた。
【0004】最近、設置強度及び安定性の観点等から、
図4に示されるように、アンカーボルト100を基礎1
50内に埋め込み、アンカーボルト100の下端部に2
個のナット110、110でプレート120を挟んで止
めてアンカーボルト100を基礎150から抜け止め
し、アンカーボルト100の突出部分に機械設備のベー
ス部分140の穴を嵌め込み、ナット130で締付けて
固定する、いわゆるプレート方式が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のプレー
ト方式では1つの基礎アンカーについて2個のナット1
10、110を必要とし、部品点数が多く、コスト高に
なるというという問題があった。
【0006】本発明はかかる問題点に鑑み、部品点数を
削減して低コスト化を図ることのできるようにした基礎
アンカーを提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明に係る基
礎アンカーは、基礎内にアンカーボルトを立てて埋め込
み、アンカーボルト下端部に螺合させたナットによって
プレートを係止してアンカーボルトを基礎から抜け止め
するようにした基礎アンカーにおいて、上記ナットには
上記プレートに相当する大きさの鍔部が一体的に形成さ
れ、該鍔部の穴内面には雌ねじが上記ナットの雌ねじと
連続して刻設されて上記アンカーボルトの下端部雄ねじ
と螺合され、上記鍔部によって上記アンカーボルトを抜
け止めするようになしたことを特徴とする。
【0008】本発明の特徴の1つはプレートに相当する
鍔部をナットに一体的に形成した点にある。これによ
り、従来のプレート方式における1個のナットは不用と
なり、部品点数を削減して低コスト化を実現でき、さら
には部品点数が少ないので、基礎への埋込み作業を簡単
に行うことができる。
【0009】また、アンカーボルトの抜け止め強さはナ
ットとアンカーボルトの螺合強度に依存し、規定の抜け
止め強さを確保するためには所定数以上のねじの山数を
螺合させておく必要がある。
【0010】他方、本発明の他の特徴は鍔部の穴内面に
も雌ねじを形成した点にある。これにより、ナットの雌
ねじの山数を少なく、従ってナットの高さを低くでき、
ナットの製造に必要な材料を節約できる。
【0011】鍔部はナットの軸線方向の端部に形成する
のがよいが、ナットの軸線方向の途中に形成してもよ
い。また、鍔部は単に側方に張出させて形成してもよい
が、アンカーボルトに過大な引っ張り荷重が作用した場
合のことを考慮すると、ナットの本体と鍔部との間には
補強用の盛り上がり部分を形成するのがよい。
【0012】本発明ではプレートに相当する鍔部をナッ
トに一体的に形成しているが、プレートの穴内面に雌ね
じを形成し、アンカーボルトと螺合させるようにしても
同様の効果が期待できる。
【0013】即ち、本発明に係る基礎アンカーは、基礎
内にアンカーボルトを立てて埋め込み、アンカーボルト
下端部に螺合させたナットによってプレートを係止して
アンカーボルトを基礎から抜け止めするようにした基礎
アンカーにおいて、上記プレートの穴内面には雌ねじが
刻設されて上記アンカーボルトの下端部雄ねじと螺合さ
れていることを特徴とする。
【0014】本発明においてもプレートがアンカーボル
トに螺合しているので、所定数以上のねじの山数を螺合
させておくことができ、アンカーボルトの規定の抜け止
め強さを確保することができる結果、ナットの雌ねじの
山数を少なく、従ってナットの高さを低くでき、ナット
の製造に必要な材料を節約できる。
【0015】ナット高さを低くするためには鍔部又はプ
レートが確実にアンカーボルトの雄ねじに螺合する必要
がある。そこで、鍔部又はプレートの雌ねじはアンカー
ボルトの下端部雄ねじの少なくとも2山と螺合させるの
がよい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す具体例
に基づいて詳細に説明する。図1及び図2は本発明に係
る基礎アンカーの好ましい実施形態を模式的に示す。図
において、アンカーボルト10は真っ直ぐな棒状の形態
をなし、その両端部には雄ねじ11、12が刻設されて
いる。
【0017】このアンカーボルト10は基礎150内に
立てて埋め込まれ、アンカーボルト10の下端部雄ねじ
12にはナット20が螺合されている。このナット20
では図2に示されるようにナット本体21の軸線方向の
端部に円形の鍔部22が側方に張出して形成され、鍔部
22は従来のプレート120に相当する大きさに設定さ
れている。
【0018】この鍔部22の穴内面にはナット本体21
の雌ねじと連続して雌ねじが少なくとも2山形成されて
いる。
【0019】また、鍔部22とナット本体21との間に
は補強用の傾斜部分(盛り上がり部分)23が形成され
ている。なお、アンカーボルトにはいわゆるねじ節鉄筋
を用いることもできるが、アンカーボルトに引抜き荷重
が繰り返し作用すると、アンカーボルトの周囲の基礎が
少しずつ崩れてアンカーが緩むおそれがあるので、真っ
直ぐな棒状とするのがよい。
【0020】例えば、機械設備を設置する場合、従来と
同様にアンカーボルト10を基礎150に立てて埋め込
むが、アンカーボルト10の下端部雄ねじ12にはナッ
ト20の雌ねじを螺合させてアンカーボルト10の抜け
止めを行う。その際、鍔部22がナット本体21に一体
的に形成されてアンカーボルト10に対して自由に動き
回ることがないので、アンカーボルト10の基礎150
への埋込み作業を簡単に行うことができる。
【0021】アンカーボルト10の埋め込みが済むと、
アンカーボルト10の突出部分に機械設備のベース部分
140の穴を嵌め込み、アンカーボルト10の上端部雄
ねじ11にナット130を螺合させてベース部分140
を固定すればよい。
【0022】また、ナット20では鍔部22の穴内面に
雌ねじを形成しているので、ナット本体21の雌ねじの
山数を少なくできる結果、従来のナットとプレートを合
わせた高さに相当するナット20の全体高さは従来の方
式に比して低くでき、ナット20の製造に必要な材料を
節約できることとなる。
【0023】本件発明者らは従来の基礎アンカー及びこ
れと機械的特性が同一の本例の基礎アンカーを試作して
比較した。従来の基礎アンカーについては、プレート厚
みを17mm、プレート径を84mm、ナット二面幅を
42mm、ナット高さを38mm、ボルト直径を30m
mとし、プレート及びナットの合計高さが55mmであ
った。他方、本例の基礎アンカーについては鍔部厚みを
11mm、鍔部径を84mm、ナット本体二面幅を42
mm、鍔部及び盛り上がり部分を含むナット全体高さを
42mm、ボルト直径を30mmとすることができた。
従って、従来のプレート及びナットの合計高さに相当す
る本例のナット全体高さは13mm低くできることが判
明した。
【0024】図3は本発明に係る基礎アンカーの第2の
実施形態を示す。本例では従来と同様に、別体に製作さ
れたナット30とプレート40とでアンカーボルト10
の抜け止めを行うが、プレート40の穴内面にはアンカ
ーボルト10の下端部雄ねじ12と螺合する雌ねじ41
が少なくとも2山形成されている。
【0025】このように、ナット30とプレート40を
別体に製作した場合であってもプレート40に雌ねじを
刻設することにより上記実施形態と同様にナット30の
高さを低く、又プレート40の厚みを薄くでき、全体と
して製作に必要な材料を節約できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る基礎アンカーの好ましい実施形
態を模式的に示す図である。
【図2】 上記実施形態におけるナットを下方(a) 及び
上方(b) から見た斜視図である。
【図3】 第2の実施形態を示す図である。
【図4】 従来の基礎アンカーを示す図である。
【符号の説明】
10 アンカーボルト 11、12 雄ねじ 20 ナット 21 ナット本体 22 鍔部 23 傾斜部分(盛り上がり部分) 30 ナット 40 プレート 41 雌ねじ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 濱中 重信 兵庫県姫路市白浜町甲770番地 濱中ナッ ト株式会社内 Fターム(参考) 2D046 AA01 2E125 AA76 BA02 BA22 BA33 BB08 BB30 CA05 EA12

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基礎内にアンカーボルトを立てて埋め込
    み、アンカーボルト下端部に螺合させたナットによって
    プレートを係止してアンカーボルトを基礎から抜け止め
    するようにした基礎アンカーにおいて、 上記ナットには上記プレートに相当する大きさの鍔部が
    一体的に形成され、該鍔部の穴内面には雌ねじが上記ナ
    ットの雌ねじと連続して刻設されて上記アンカーボルト
    の下端部雄ねじと螺合され、上記鍔部によって上記アン
    カーボルトを抜け止めするようになしたことを特徴とす
    る基礎アンカー。
  2. 【請求項2】 上記鍔部の雌ねじは上記アンカーボルト
    の下端部雄ねじの少なくとも2山と螺合するようになし
    た請求項1記載の基礎アンカー。
  3. 【請求項3】 上記ナットの本体と鍔部との間には補強
    用の盛り上がり部分が形成されている請求項1記載の基
    礎アンカー。
  4. 【請求項4】 基礎内にアンカーボルトを立てて埋め込
    み、アンカーボルト下端部に螺合させたナットによって
    プレートを係止してアンカーボルトを基礎から抜け止め
    するようにした基礎アンカーにおいて、 上記プレートの穴内面には雌ねじが刻設されて上記アン
    カーボルトの下端部雄ねじと螺合されていることを特徴
    とする基礎アンカー。
  5. 【請求項5】 上記プレートの雌ねじは上記アンカーボ
    ルトの下端部雄ねじの少なくとも2山と螺合するように
    なした請求項4記載の基礎アンカー。
JP31086599A 1999-11-01 1999-11-01 基礎アンカー Expired - Lifetime JP3460018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31086599A JP3460018B2 (ja) 1999-11-01 1999-11-01 基礎アンカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31086599A JP3460018B2 (ja) 1999-11-01 1999-11-01 基礎アンカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001132109A true JP2001132109A (ja) 2001-05-15
JP3460018B2 JP3460018B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=18010330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31086599A Expired - Lifetime JP3460018B2 (ja) 1999-11-01 1999-11-01 基礎アンカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3460018B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005220712A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Ohbayashi Corp 鉄骨露出型柱脚構造
JP2009293373A (ja) * 2009-09-18 2009-12-17 Ohbayashi Corp 鉄骨露出型柱脚部の施工方法、及び、鉄骨露出型柱脚構造
WO2014046460A1 (ko) * 2012-09-19 2014-03-27 서울대학교산학협력단 콘크리트 매설용 너트

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005220712A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Ohbayashi Corp 鉄骨露出型柱脚構造
JP2009293373A (ja) * 2009-09-18 2009-12-17 Ohbayashi Corp 鉄骨露出型柱脚部の施工方法、及び、鉄骨露出型柱脚構造
WO2014046460A1 (ko) * 2012-09-19 2014-03-27 서울대학교산학협력단 콘크리트 매설용 너트

Also Published As

Publication number Publication date
JP3460018B2 (ja) 2003-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU186313B (en) Retainer
US6860690B2 (en) Screw member with biting features
JP3522695B2 (ja) 緩み止め用締結構造及び当該締結構造用の座金
GB2282202A (en) Lock nut capable of engaging resiliently another nut
JP2001132109A (ja) 基礎アンカー
KR100602871B1 (ko) 타이바 고정구조
JP2001182170A (ja) 締結金物及びボルト部材の締結構造
JP3553271B2 (ja) 外壁パネルおよびその施工構造
JPH0122806Y2 (ja)
JPH07279109A (ja) 伸縮継手の取付け構造
US6217270B1 (en) Bracing rod washer assembly and clamping washer
JPH019847Y2 (ja)
JP2961405B2 (ja) 耐震用アンカーボルトの締着方法
JPH0633928A (ja) 緩み止めおねじ部品とめねじ部品
JPH11280742A (ja) 抜止ナット
JP3342675B2 (ja) 物品締付け装置
KR200221016Y1 (ko) 풀림방지용 안전 체결구
JPH06280842A (ja) 緩み止め用ねじ部品
KR19990031197A (ko) 볼트머리쪽에서 풀거나 조일수 없도록 제작된 볼트
JPH08277825A (ja) 二重ボルト
JP3307550B2 (ja) 木造建築物の土台への部材取付構造
JP2002242199A (ja) 基礎アンカーボルト
JPH1073114A (ja) 耐震用アンカーボルトの締着装置
KR19990034995U (ko) 가구용다리
KR950006794Y1 (ko) 조립식천정판 지지부재

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3460018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term