JPH06280842A - 緩み止め用ねじ部品 - Google Patents

緩み止め用ねじ部品

Info

Publication number
JPH06280842A
JPH06280842A JP10586593A JP10586593A JPH06280842A JP H06280842 A JPH06280842 A JP H06280842A JP 10586593 A JP10586593 A JP 10586593A JP 10586593 A JP10586593 A JP 10586593A JP H06280842 A JPH06280842 A JP H06280842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
screw component
locking screw
fastening
loosening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10586593A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Shiomi
均 塩見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Seiko Co Ltd
Original Assignee
Nitto Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Seiko Co Ltd filed Critical Nitto Seiko Co Ltd
Priority to JP10586593A priority Critical patent/JPH06280842A/ja
Publication of JPH06280842A publication Critical patent/JPH06280842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単純な構成で容易に製造でき、かつ確実に緩
みを防止することができるねじ部品を提供する。 【構成】 ねじ体と一体にかつねじ体の締付け座面5と
平行に拡大して形成したフランジ部4に少なくとも1か
所以上の止め穴6あるいは切欠きを設けた緩み止め用ね
じ部品。 【効果】 従来のようにねじと離脱防止板が別部品でな
く、単純な形状の一体になったねじ部品として塑性加工
などにより低コストで大量に製造することができる。そ
して、重要部品の取付けや強い振動を受ける場合にも脱
落はもとよりねじの緩みがなく長期に渡り確実な締結状
態を保つことができ締結の信頼性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、締結後に緩みや脱落を
防止することができる緩み止め用ねじ部品に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ボルト、ナットなどねじ部品の
緩みや脱落を防止する方法としては、ねじ自体に緩み止
め機能をもたせたものや、締付け時に特殊座金などの緩
み止め部材を使用する方法などがよく知られているが、
強い振動を受けるところなどではこれらのものでも緩み
や脱落を生じることがしばしばある。特に重要部品の取
付け部や安全性が要求される締結には問題がある。そこ
で、さらに確実な緩み防止機構として、締付けた後に緩
み防止部材を付加する方法がある。その従来の技術とし
て実公昭35−6574号公報に開示されているものが
あり、これによると、ねじ部品を締付けた後、離脱防止
板をねじ部品の頭部上端に当接するように配置して固定
する構成である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記離脱防止板
を使用する技術では、ねじ部品と離脱防止板が別部品で
あるため製造および管理コストが高くなる欠点がある。
また、ねじ部品の頭部上端が離脱防止板によって確実に
押圧されるようにするために精密な加工が必要になり、
生産性、作業性が悪くなるなどの問題がある。本発明は
これらの課題を解消し、単純な構成で容易に製造でき、
かつ確実に緩みを防止するためのねじ部品を提供するこ
とを目的として発明されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、ねじ体と一体にかつねじ体の締付け座面と平行に拡
大して形成したフランジ部に少なくとも1か所以上の止
め穴あるいは切欠きを設けた緩み止め用ねじ部品であ
る。
【0005】
【作用】この構成による緩み止め用ねじ部品は、被締結
部材を締結した後、フランジ部の止め穴または切欠の位
置に穴加工し、小ねじあるいはピンなどをねじ込んで固
定することによりねじ部品が緩むことなく確実に締結を
維持することができる。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づき実施例を説明する。図1
は本発明の緩み止め用ねじ1である。この緩み止め用ね
じ1は頭部2と脚部7とからねじ体を構成しており、頭
部2と同一軸芯上に脚部7が一体に延設され、脚部7の
外周には所定のねじ山8が形成されている。前記頭部2
は、図2に示すごとく6角形状の工具係合部3を有し、
その頭部2の締付け座面5と同一平面でかつ締付け座面
5と平行に拡大した前記6角形状よりも大径のフランジ
部4が一体に形成されている。そしてそのフランジ部4
には少なくとも1個以上の止め穴6が設けられている。
この構成の緩み止め用ねじ1は、金属線材あるいは金属
棒材から、切削加工で製作できることはいうまでもな
く、塑性加工でも容易に製造が可能である。先ず圧造加
工によりフランジ付きの頭部2および止め穴6を同時に
圧造成形し、次に転造加工によってねじ山8を形成する
ことにより塑性加工で製造することができる。
【0007】この緩み止め用ねじ1は図3に示すよう
に、被締結部材31を貫通して締結部材32にねじ込ま
れた後、前期フランジ部4の止め穴6に小ねじ33をね
じ込み固定することによりねじ1が緩むことなく確実に
締結することができるものである。また前記小ねじ33
に代えて各種のピンまたはリベットなどを打ち込み固定
してもよい。この実施例では6角形の工具係合部3であ
るが、これを4角形などその他の多角形にしてもよい。
また図4および図5に示すように丸形頭部12に十字穴
13を設けた緩み止め用ねじ11にすることも容易であ
り、十字穴13に代わる多角穴などにすることもでき
る。また前記止め穴6は切欠き6aになっても同様の作
用効果が得られる。さらにフランジ部4の平面形状は円
形の他に楕円形などにしてもよく、止め穴6(または切
欠6a)が貫設できればよい。
【0008】また、この発明におけるねじ部品は、図6
に示すようにナット21の場合にも同様に構成すること
が可能であり、ナット21を締付けた後、フランジ部4
の止め穴6に小ねじまたはピンなどを固定することによ
り締結したナット21の緩みを確実に防止することがで
きる。
【0009】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明
は、ねじ体と一体にかつ締付け座面と平行に拡大形成し
たフランジ部に少なくとも1か所以上の止め穴あるいは
切欠きを設けた緩み止め用ねじ部品である。この発明に
よれば、従来のようにねじと離脱防止板が別部品ではな
く、単純な形状の一体になったねじ部品として塑性加工
により低コストで大量に製造することができる。そし
て、重要部品の取付けや強い振動を受ける場合にも脱落
はもとよりねじの緩みがなく長期に渡り確実に締結状態
を保つことができ、締結の信頼性が確保できる大きな効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す緩み止め用ねじの一部断
面正面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】緩み止め用ねじによる締結状態を示す断面図で
ある。
【図4】他の実施例の緩み止め用ねじの一部断面正面図
である。
【図5】図4の平面図である。
【図6】ナットによる実施例の一部断面正面図である。
【符号の説明】
1 緩み止め用ねじ 2 頭部 3 工具係合部 4 フランジ部 5 締付け座面 6 止め穴 7 脚部 8 ねじ山

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ねじ体と一体にかつねじ体の締付け座面
    と平行に拡大して形成したフランジ部に少なくとも1か
    所以上の止め穴あるいは切欠きを設けたことを特徴とす
    る緩み止め用ねじ部品。
JP10586593A 1993-03-26 1993-03-26 緩み止め用ねじ部品 Pending JPH06280842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10586593A JPH06280842A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 緩み止め用ねじ部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10586593A JPH06280842A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 緩み止め用ねじ部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06280842A true JPH06280842A (ja) 1994-10-07

Family

ID=14418865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10586593A Pending JPH06280842A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 緩み止め用ねじ部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06280842A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016031147A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 正雄 佐藤 一つ穴式四角ボルト。
KR101898522B1 (ko) * 2017-12-07 2018-09-14 주식회사 월드플랜 조립성을 향상시키는 조립식 칸막이
WO2024029623A1 (ja) * 2022-08-04 2024-02-08 慎二 永岡 車用のホイール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016031147A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 正雄 佐藤 一つ穴式四角ボルト。
KR101898522B1 (ko) * 2017-12-07 2018-09-14 주식회사 월드플랜 조립성을 향상시키는 조립식 칸막이
WO2024029623A1 (ja) * 2022-08-04 2024-02-08 慎二 永岡 車用のホイール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7708510B2 (en) Fastener system, fastener system article, and method
KR100766470B1 (ko) 로크너트
JPH1061645A (ja) ロックナット
KR920009598B1 (ko) 풀림방지용 체결기구
JPH06280842A (ja) 緩み止め用ねじ部品
JP2012172780A (ja) 締結具の緩み止め装置
US7128512B2 (en) Panel fastener system
JP2003301829A (ja) ボルト・ナットの緩み止め構造
JP3037654U (ja) 緩み止め付きボルト
JPH07727Y2 (ja) セルフタッピングねじ
JP3104596U (ja) ロックナット
JPH09310714A (ja) インサート座付ナット
KR20190068208A (ko) 너트 풀림방지 체결구
JP2002372013A (ja) 締結装置
KR19990031197A (ko) 볼트머리쪽에서 풀거나 조일수 없도록 제작된 볼트
JPH09184508A (ja) 緩み止めナット
JPH0423141Y2 (ja)
JPH0633928A (ja) 緩み止めおねじ部品とめねじ部品
JP2001355625A (ja) ゆるみ止めナット
JPH0658314A (ja) 皿ナット
KR20000019732U (ko) 풀림방지용 볼트 및 너트
JPH08105424A (ja) ボルト、又はナットのゆるみ止め用金具
KR19990025480U (ko) 풀림 방지용 볼트와 너트
JP3079405U (ja) ツーポイントメガネのレンズ止着構造
JPH0516407Y2 (ja)