JP2001131835A - 綿繊維含有繊維構造物およびその製品 - Google Patents

綿繊維含有繊維構造物およびその製品

Info

Publication number
JP2001131835A
JP2001131835A JP31149899A JP31149899A JP2001131835A JP 2001131835 A JP2001131835 A JP 2001131835A JP 31149899 A JP31149899 A JP 31149899A JP 31149899 A JP31149899 A JP 31149899A JP 2001131835 A JP2001131835 A JP 2001131835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cotton
fiber
cotton fiber
product
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31149899A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunzo Abe
俊三 安倍
Nobuhiro Kuwabara
展宏 桑原
Masatoshi Yoshikawa
雅敏 吉川
Yoshimitsu Sakaguchi
佳充 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP31149899A priority Critical patent/JP2001131835A/ja
Publication of JP2001131835A publication Critical patent/JP2001131835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂加工後の強度保持率を大幅改良した綿繊
維含有繊維製品を提供する。 【解決手段】 CP/MAS固体13C-NMRによるC1位炭素原子
13Cスピン−格子緩和時間(T1C) の減衰挙動が9成分
の異なるT1Cからなるとした場合、T1Cにおける2.14sの
成分が全構成成分の10%以下にした後、架橋させた綿繊
維を含有する綿繊維含有繊維構造物およびその製品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は糸、織物、編物、不
織布などの半製品、ドレスシャツ、ブラウス、パンツ、
ジャケット等の衣料用および帽子、ハンカチ、タオルな
どの日曜雑貨品用として好適な綿繊維含有繊維構造物お
よびその製品に関するものであり、さらに詳しくは、架
橋構造形成の際の強度低下が大幅改良された綿繊維含有
繊維構造物およびその製品に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、オゾン層破壊が報告され、その原
因の1つとしてドライクリ−ニング用溶剤が指摘されて
いる。水を媒体にした洗濯が再度注目されるようになっ
てきた。綿繊維を含有する衣料品および日曜雑貨品分野
では、水洗濯時の収縮やしわの発生が消費性能上問題に
なるため、一般に樹脂加工が実施されている。樹脂加工
にはプレキュア法、ポストキュア法、気相加工法などが
ある。使用される樹脂加工剤は主として、前2者はグリ
オキザ−ル系が後者はホルムアルデヒドが使用されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、樹脂加工する
と架橋度が進むにつれて、著しく強度低下する。この原
因として、糸および織編物のそれぞれがもつ歪み、架橋
に伴う繊維の剛直化、架橋反応のための酸触媒によるセ
ルロ−ス分子の切断などが挙げられている。この点に関
する改善策として、アルカリ膨潤剤前処理により綿繊維
の結晶の繊維軸に対する配向度を高めておくこと、架橋
鎖長を適度に長くすること、潜在性酸触媒の適用などが
知られている。特に、液体アンモニア前処理が効果的で
ある。しかしながら、これとても充分な強度低下抑制効
果が得られたとはいえない。細い番手使いの綿織物や繊
維強度の元々低い原綿使いでは、樹脂加工前の強度が低
いため、樹脂加工後の強度がより低くなり、消費適性が
不十分であり、更なる改良が求められている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
の解決のために鋭意研究を重ねた結果、本発明に到達し
た。すなわち、本発明は段落番号〔0010〕に記載し
た方法によって測定した綿繊維のCP/MAS固体13C-NMRに
よるC1位炭素原子の13Cスピン−格子緩和時間(T1C) の
減衰挙動が9成分の異なるT1C( 2.14s, 4.57s, 9.77s,
20.9s, 44.7s, 98.5s, 204s, 437sおよび933s )からな
るとした場合、T1Cにおける2.14sの成分が全構成成分の
10%以下である綿繊維を含有し、かつ該綿繊維が架橋さ
れている綿繊維含有繊維構造物である。
【0005】上記T1Cにおける2.14sの成分が全構成成分
の10%以下にする方法の例としては、水中下で綿繊維に
荷重をかけ、荷重をかけたまま取り出し乾燥する水処理
法がある。このことにより、水素結合の新しい組み替え
が行われる。また、糸や綿織物を高圧スチ−ム処理する
方法、液体アンモニア前処理綿織物を高温熱水処理する
ことなどでも達成することができる。水処理法は糸状で
の処理が好ましい。高圧スチ−ムおよび高温熱水処理
は、わた、糸、編織物いずれの形態でも可能であり、
糸、編織物の場合は、緊張下及び無緊張下のいずれでも
可能である。水処理時に加える荷重は綿単繊維当たり5m
Nから20mNであり、水処理時間は、室温では3分〜24
時間程度が好ましく、好ましくは5〜15mNである。高圧
スチ−ム処理では、130〜180℃、5〜30分で特に、圧力
は急降下させることが好ましい。また、高温熱水処理で
は120〜150℃、30〜180分で、特に130〜150℃で20〜
120分が好ましい。
【0006】本発明において、綿繊維の結晶構造を変化
させることができる薬剤を使用することも有用である。
こうした薬剤には、水酸化リチウム、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、エチルアミン、液体アンモニア
(以下、液安と言うことあり。)、ヒドラジンなどのア
ルカリ類およびこれらの組合せが挙げられる。綿繊維の
場合、樹脂加工後の強度保持率の点で液体アンモニア前
処理が好ましい。染色性を考慮した系として水酸化ナト
リウム/液体アンモニアの組合せ処理も好ましい前処理
法である。
【0007】本発明における綿繊維含有繊維構造物と
は、綿繊維単独の場合、あるいはその他に、ラミ−、リ
ネン、ケナフ、パルプ、バクテリアセルロ−スなどの天
然セルロ−ス繊維、ビスコ−ス法レ−ヨン(ポリノジッ
クを含む)、銅安法レ−ヨン、溶剤紡糸法レ−ヨンなど
の再生セルロ−ス繊維、絹、羊毛、プロミックス繊維な
どのタンパク質繊維、ポリエステル、ポリアミド、アク
リル、ポリエチレン、ポリプロピレンなどの合成繊維と
の混繊、混紡、交織、交撚などで混用して得られる紡績
糸、織物、編物、不織布などからなる繊維構造物のこと
である。他の繊維と混用する場合、本発明の特性をよく
発揮させるために、綿繊維の含有率は20重量%以上が好
ましく、30重量%以上がより好ましく、さらに好ましく
は50重量%以上である。
【0008】また、本発明で言う繊維製品とは、前記の
綿繊維や混用繊維を用いた糸および織物、編物、不織布
などの布帛を用いて得られたシャツ、ブラウス、パン
ツ、ジャケットなどの衣料品および帽子、ハンカチ、タ
オルなどの雑貨品を意味する。
【0009】
【実施例】以下に本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に制限されるものではな
い。実施例で用いた評価法を以下に示す。CP/MAS固体13
C-NMRによるC1位炭素原子の13Cスピン−格子緩和時間(T
1C)の測定:綿繊維の分子運動性を調べるために、セル
ロ−スのβ-1,4グルコシドの化学式の中で、13C-NMRス
ペクトルの共鳴線の位置が重なり合いが少なく、しかも
主鎖を構成しているC1炭素原子に着目し、その13Cスピ
ン−格子緩和時間(T1C)を測定した。
【0010】試料を約3 mm程度の繊維片に切断し、約20
℃、65%R.H.下で24 hr調湿した試料について、バリアン
社 XL-300NMR分光器を用いて、Torchia法により測定し
た(D. A. Torchia, J. Magn. Reson.,30,613(1978)
)。測定周波数:75MHz,試料回転数:3300rps、パルス
幅( PW ) = 4.5μs、パルス待ち時間:20s、コンタクト
タイム:0.15 ms、デカップラ−強度:50 KHzである。T
1Cの分布は、ピ−クの積分強度を待ち時間に対してプロ
ットし、減衰挙動が9成分の異なるT1C ( 2.14s, 4.57s,
9.77s, 20.9s, 44.7s, 95.5s, 204s, 437sおよび933s
)からなると仮定して最小2乗法を用いて測定した。
【0011】結合ホルマリン量の定量:安倍ら;繊維機
械学会誌,50,T124(1997)の方法に準じて測定した。
【0012】樹脂加工前後の強度保持率:織物の場合
は、;JIS L1096-1990法(ラベルドストリップ法)、試
験片5cmで測定し、糸の場合は、;JIS L1095-1990(標
準時)で測定し、樹脂加工前後の破断強度比の百分率で
示した。
【0013】実施例1 60番手/双糸のなま綿糸をかせ状に15ル−プ採取し、か
せの下端に7Kgの荷重をかけたまま20℃の水を張った水
槽中に浸漬し10分経過後、荷重をかけたまま水槽から取
り出し風乾した。この綿糸中の綿繊維の、C1位炭素原子
のT1Cの9成分分布を図1に示した。この綿糸に常法の気
相ホルムアルデヒド加工を施した。得られた綿糸の特性
を表1に示した。
【0014】実施例2 液体アンモニア処理綿織物(Cell-IからCell-III Iへ
の結晶変態率約50%)を130℃で1時間高温熱水処理を施
した。この織物中の綿繊維のC1位炭素原子のT1 Cの9成分
分布を図2に示した。この綿織物に常法の気相ホルムア
ルデヒド加工を施した。得られた綿織物の特性を表1に
示す。
【0015】実施例3 精練漂白上がりの綿織物を130℃で1時間高温熱水処理を
施した。この織物中の綿繊維のC1位炭素原子のT1C(2.14
s)の成分比を測定し、さらにこの綿織物に常法の気相ホ
ルムアルデヒド加工を施し、得られた綿織物の特性を表
1に示す。
【0016】実施例4 精練漂白上がりの綿織物を140℃で10分間高圧スチ−ム
処理した後、直ちに大気圧にまで圧力を下げる処理を施
した。この綿織物のC1位炭素原子のT1C(2.14s)の成分比
を測定し、さらにこの綿織物に気相ホルムアルデヒド加
工を施した。得られた綿織物の特性を表1に示す。
【0017】比較例1 60番手/双糸のなま綿糸をかせ状に15ル−プ採取し、荷
重をかけないで20℃の水を張った水槽中に浸漬し10分経
過後、水槽から取り出し風乾した。この綿糸のC1炭素原
子のT1Cの9成分分布を図3に示した。この綿糸に常法の
気相ホルムアルデヒド加工を施し、得られた綿糸の特性
を表1に示した。
【0018】比較例2 液体アンモニア処理綿織物(Cell-IからCell-III Iへ
の結晶変態率約50%)を20℃の水中に5分間浸漬後、脱
水・風乾した。この綿織物の綿繊維のC1炭素原子のT1C
の9成分分布を図4に示した。この綿織物に常法の気相
ホルムアルデヒド加工を施し、得られた綿織物の特性を
表1に示す。
【0019】比較例3 精練漂白上がりの綿織物を20 ℃の水中に5分間浸漬
後、脱水・風乾した。この綿織物の綿繊維のC1炭素原子
のT1C(2.14s)の成分比を測定し、さらにこの綿織物に常
法の気相ホルムアルデヒド加工を施し、得られた綿織物
の特性を表1に示す。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、綿繊維含有繊維構造物
の樹脂加工後の強度保持率を大幅改良することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の綿繊維のT1Cの9成分分布を示す図
である。
【図2】実施例2の綿繊維のT1Cの9成分分布を示す図
である。
【図3】比較例1の綿繊維のT1Cの9成分分布を示す図
である。
【図4】比較例2の綿繊維のT1Cの9成分分布を示す図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂口 佳充 滋賀県大津市堅田二丁目1番1号 東洋紡 績株式会社総合研究所内 Fターム(参考) 4L031 AA02 AB01 BA16 BA33 CA06 CA07 4L036 MA09 PA19 PA26 4L048 AA08 AB01 CA01 DA01 DA11 DA14 EB05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルロ−スのβ-1,4グルコシドの化学式
    の内のC1位炭素原子のCP/MAS固体13C-NMRによる13Cスピ
    ン−格子緩和時間(T1C) の減衰挙動が9成分の異なるT
    1C ( 2.14s, 4.57s, 9.77s, 20.9s, 44.7s, 98.5s, 204
    s, 437sおよび933s )からなるとした場合、T1Cにおける
    2.14s の成分が全構成成分の10%以下である綿繊維を含
    有し、かつ該綿繊維が架橋されていることを特徴とする
    綿繊維含有繊維構造物。
  2. 【請求項2】 前記の架橋前の綿繊維が糸状で荷重下、
    水中に浸漬しそのまま乾燥させた水処理糸からなること
    を特徴とする請求項1記載の綿繊維含有繊維構造物およ
    びその製品。
  3. 【請求項3】 120℃以上の高温水および加圧水蒸気処
    理された糸および織編物からなることを特徴とする請求
    項1記載の架橋された綿繊維含有繊維構造物およびその
    製品。
  4. 【請求項4】 液体アンモニア前処理されてあることを
    特徴とする請求項3記載の綿繊維含有繊維構造物および
    その製品。
  5. 【請求項5】 架橋構造の形成が樹脂加工および気相ホル
    ムアルテ゛ヒト゛である請求項1,2,3および5記載の綿繊維含有
    繊維構造物およびその製品。
JP31149899A 1999-11-01 1999-11-01 綿繊維含有繊維構造物およびその製品 Pending JP2001131835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31149899A JP2001131835A (ja) 1999-11-01 1999-11-01 綿繊維含有繊維構造物およびその製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31149899A JP2001131835A (ja) 1999-11-01 1999-11-01 綿繊維含有繊維構造物およびその製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001131835A true JP2001131835A (ja) 2001-05-15

Family

ID=18017966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31149899A Pending JP2001131835A (ja) 1999-11-01 1999-11-01 綿繊維含有繊維構造物およびその製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001131835A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI103813B (fi) Selluloosakuituja
JPH09512591A (ja) リヨセル布帛のフィブリル化を減少させる処理方法
JP3479076B2 (ja) 布帛の処理
JP3205962B2 (ja) セルロースマルチフィラメント糸及びそれからなる布帛
KR101135377B1 (ko) 염색 및 정련된 라이오셀 직물의 제조방법
JP2001131835A (ja) 綿繊維含有繊維構造物およびその製品
US4487608A (en) Dyeing of fibrous materials
JP4089083B2 (ja) 抗菌性繊維構造物
CN114960082A (zh) 改性棉、包含其的短纤纱及纤维制品、以及改性棉的制造方法
JP7102677B2 (ja) ニット編み連続フィラメントリヨセル布
JP4110438B2 (ja) 綿繊維含有繊維構造物
JP2001159070A (ja) 綿繊維含有繊維構造物およびその繊維製品
CN109235045A (zh) 一种天丝纤维用柔顺剂及其制备方法
JPH08291461A (ja) セルロース繊維及びそれからなる布帛のアルカリ処理方法
JP2780747B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP2003342875A (ja) セルロース繊維の加工方法
JP2003171875A (ja) セリシン・フィブロイン付着セルロース物品とその製造方法
JP2001172860A (ja) 木綿繊維及び木綿繊維含有繊維構造物
JP2001348771A (ja) 綿繊維含有紡績糸のたて糸のり剤又は油剤の付与方法
JP2003328280A (ja) ポリ乳酸系繊維染色物の還元洗浄方法
JP3593539B2 (ja) セルロース繊維品の処理方法
JP2000328437A (ja) 綿繊維含有繊維構造物または繊維製品
WO2000068493A1 (en) Preparation of bast fiber fabric-like rayon-containing fabrics
JP2001115375A (ja) 綿繊維含有繊維構造物及び繊維製品
JP3831838B2 (ja) 再生セルロース繊維の加工処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041222