JP2001128271A - 時間スイッチ - Google Patents

時間スイッチ

Info

Publication number
JP2001128271A
JP2001128271A JP30661499A JP30661499A JP2001128271A JP 2001128271 A JP2001128271 A JP 2001128271A JP 30661499 A JP30661499 A JP 30661499A JP 30661499 A JP30661499 A JP 30661499A JP 2001128271 A JP2001128271 A JP 2001128271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
time switch
dual
frame
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30661499A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Otani
実 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP30661499A priority Critical patent/JP2001128271A/ja
Publication of JP2001128271A publication Critical patent/JP2001128271A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 細かい回線設定ができ、かつメモリー動作速
度が低く、回路規模の小さい時間スイッチを提供する。 【解決手段】 データメモリとして、1周期(フレー
ム)分深さの容量を持つデュアルポートRAM104、
105を有する。16ビットのパラレル(並列)の入力
データ108を順番に、デュアルポートRAM104に
対して、16ビットの上位バイトをポート1に、下位バ
イトをポート2に書き込む。同じ周期に、8ビットのデ
ータをデュアルポートRAM105のポート1及びポー
ト2から読み出す。次の周期(フレーム)において、読
み書き切り替え部106の制御により、書き込み動作を
デュアルポートRAM105に、読み出し動作をデュア
ルポートRAM104に切り替え、これら一連の動作を
周期(フレーム)毎に切り替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信に使用する伝
送・交換装置の時間スイッチに関し、特にデータのタイ
ムスロット配置変換に用いる時間スイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の時間スイッチは、複数の
メモリーを用いて構成されている。図2は、ダブルバッ
ファで構成された従来(ウーンメモリー方式)の時間ス
イッチの一例を示すブロック図である。
【0003】図において、時間スイッチ20は入力デー
タ208を保存する2周期(フレーム)分深さの容量を
持つデュアルポートRAM(データメモリー)205
と、データ書き込み時に用いるアドレスカウンタ202
と、データ読み出し時に用いるアドレスコントロールメ
モリー203と、16本の入ハイウェイHWIN1〜H
WIN16のシリアルデータを並列の入力データ208
に変換する8ビットの直−並列変換部207と、並列の
出力データ209を出ハイウェイHWOUT1〜HWO
UT16のシリアルデータに変換する8ビットの並−直
列変換部とでもって構成されている。
【0004】次に、動作を説明する。入力データ208
をアドレスカウンタ202によって、順番(シーケンシ
ャル)にデュアルポートRAM(データメモリー)20
5に書き込み、予めアドレスコントロールメモリー20
3に書き込まれている内容に従って出力データ209を
読み出していくことにより、データの入れ替えを実現し
ている。
【0005】また、データメモリは上記のように、通
常、デュアルポートRAMで構成される。このような構
成の場合、デュアルポートRAMの1ポートは書き込み
専用(図2のポート1)にし、残る1ポートを読み出し
専用(図2のポート2)に固定して使用している。
【0006】一般に、2周期(フレーム)分深さの容量
を持つデータメモリに対し、1周期(フレーム)毎に書
き込みと読み出しを切り替えることにより、データの順
番(TSSI:Time Slot Sequence Intergrity)を保証する。
【0007】また、データメモリとアドレスコントロー
ルメモリーの動作速度を押さえるため、データメモリの
入力データ及び出力データは並列データとすることが望
ましい。これにより、データメモリの入出力データを8
ビット幅の並列データにした場合、直列データを入出力
する場合に比べて、データメモリーの動作速度が1/8
になる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の時間スイッチでは、入出力データの並列デ
ータ幅が増えると、1個の時間スイッチのデータ入れ替
え単位、すなわち回線設定単位(HG:Handling Group)
が大きくなってしまうという問題点がある。この問題点
のため、回線設定単位が限定され、しかも1周期分のデ
ータ量が多い場合、多段の時間スイッチを構成して、メ
モリー動作速度と回線設定単位を満足しなければなら
ず、通信に使用する伝送・交換装置全体の回路規模が大
きくなってしまう。
【0009】そこで、本発明は上記の問題点に鑑みてな
されたものであって、細かい回線設定ができ、かつメモ
リー動作速度が低く、回路規模の小さい時間スイッチを
提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、次に記載の事
項により前記問題点を解決し、発明の目的を達成でき
る。 1.複数のポートを有する2個のメモリーを備えたデー
タメモリ部を有する時間スイッチであって、前記データ
メモリ部の一方のメモリーの全てのポートに対する書き
込み動作と、前記データメモリ部の他方のメモリーの全
てのポートに対する読み出し動作と、を同一の周期(フ
レーム)中に行うように構成されたこと。 2.前記書き込み動作及び前記読み出し動作を周期(フ
レーム)毎に切り替えて行うように構成されたこと。 3.前記複数のポートを有する2個のメモリーは、各々
1周期(フレーム)分深さの容量を持つこと。 4.前記データメモリ部が2個のデュアルポートRAM
で構成されたこと。 5.入ハイウェイのシリアル(直列)データをパラレル
(並列)の入力データに変換する直−並列変換部と、パ
ラレル(並列)の出力データを出ハイウェイのシリアル
(直列)データに変換する並−直列変換部と、各々1周
期(フレーム)分深さの容量を持つ2個のデュアルポー
トRAMからなるデータメモリ部と、書き込みアドレス
を発生させるアドレスカウンタと、読み出しアドレスを
発生させるアドレスコントロールメモリーと、前記入力
データ、前記出力データ、前記書き込みアドレス、前記
読み出しアドレス、前記二個のデュアルポートRAMの
各ポートからのデータ信号線が接続された読み書き切り
替え部と、を有すること。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る時間スイッチ
の好ましい実施の形態について、図面を用いて詳細に説
明する。図1は、本発明の一実施の形態を示すブロック
図である。
【0012】例えば、16本の入出ハイウェイのシリア
ル(直列)データを、本実施の形態に係る時間スイッチ
でもって、8ビット単位(TS:Time Slot)の回線設定
・交換をするものである。図1において、時間スイッチ
10は、入ハイウェイHWIN1〜HWIN16のシリ
アル(直列)データを16ビットのパラレル(並列)の
入力データ108に変換する直−並列変換部101と、
16ビットのパラレル(並列)の出力データ109を出
ハイウェイHWOUT1〜HWOUT16のシリアル
(直列)データに変換する並−直列変換部107と、1
周期(フレーム)分深さのデュアルポートRAM104
及びデュアルポートRAM105の2つのデュアルポー
トRAMからなるデータメモリ部110と、書き込みア
ドレスを発生させるアドレスカウンタ102と、読み出
しアドレスを発生させるアドレスコントロールメモリー
103と、入力データ108,出力データ109,書き
込みアドレス,読み出しアドレス,デュアルポートRA
M104及びデュアルポートRAM105の各ポート
1,2からのデータ信号が接続された読み書き切り替え
部106と、から構成される。
【0013】次に、本実施の形態の動作について説明す
る。まず、最初の周期(フレーム)において、同時に以
下の(1),(2)を行う。 (1)書き込み動作 16ビットのパラレル(並列)の入力データ108をシ
ーケンシャルに、デュアルポートRAM104に書き込
む。この時、16ビットの上位バイト(8ビット)をポ
ート1に、下位バイト(8ビット)をポート2に書き込
む。 (2)読み出し動作 8ビットのデータをデュアルポートRAM105のポー
ト1及びポート2から同時に読み出す。次の周期(フレ
ーム)においては、読み書き切り替え部106の制御に
より、上記書き込み動作(1)をデュアルポートRAM
105に、上記読み出し動作(2)をデュアルポートR
AM104に切り替えて行い、これら一連の動作を周期
(フレーム)毎に切り替えて、繰り返し行う。
【0014】以下、本実施の形態の特徴を述べる。 ・データメモリ部の必要容量は、従来のウーンメモリー
方式(図2)と同じである(ただし、本実施形態に比べ
て倍速のクロックが必要である)。 ・アドレスコントロールメモリーの個数と必要容量は、
従来のウーンメモリ方式(図2)と同じである(ただ
し、本実施形態に比べて倍速のクロックが必要であ
る)。 ・ダブルバッファ(例えば、デュアルポートRAM10
4及びデュアルポートRAM105からなる構成)の物
理的に異なるデュアルポートRAMを複数使う。 ・デュアルポートRAM104,105のおのおのが2
ポート同時に、一方のデュアルポートRAMが書き込み
動作をし、他方のデュアルポートRAMが読み出し動作
をする。その動作切り替えは、周期(フレーム)毎に行
われ、データとアドレスの切り替えをする。ポート幅は
回線設定単位である。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による時間
スイッチは、複数のポートを有する二個のメモリーを備
えたデータメモリ部を有する時間スイッチであって、前
記データメモリ部の一方のメモリーの全てのポートに対
する書き込み動作と、前記データメモリ部の他方のメモ
リーの全てのポートに対する読み出し動作と、を同一の
周期(フレーム)中に行うように構成され、さらに、前
記書き込み動作及び前記読み出し動作を周期(フレー
ム)毎に切り替えて行うように構成されたことにより、
アドレスコントロールメモリーとデータメモリーの動作
速度は従来の1/N(Nはデータメモリのポート数)で
もって、従来の時間スイッチと同等の性能を実現するこ
とができる。
【0016】また、アドレスコントロールメモリー、デ
ータメモリー部それぞれの容量は従来の時間スイッチと
同じであるので、アドレスコントロールメモリーとデー
タメモリー部の合計した容量も従来の時間スイッチと同
じ容量で実現できる。また、データメモリー部に対する
読み書き切り替え部は、上記二個のメモリーに対して、
書き込み動作及び前記読み出し動作を周期(フレーム)
毎に切り替えるという単純な制御のみを行うだけなの
で、簡単なゲート論理で実現でき、回路規模が小さくて
済む。これら上記の効果により本発明は、細かい回線設
定ができ、かつメモリー動作速度が低く、回路規模の小
さい時間スイッチを提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る時間スイッチの一実施の形態の構
成図である。
【図2】従来の時間スイッチの構成図である。
【符号の説明】
101 直−並列変換部 102 アドレスカウンタ 103 アドレスコントロールメモリー 104、105 デュアルポートRAM 106 読み書き切り替え部 107 並−直列変換部 108 入力データ 109 出力データ 110 データメモリ部 HWIN1〜HWIN16 入ハイウェイ HWOUT1〜HWOUT16 出ハイウェイ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のポートを有する2個のメモリーを
    備えたデータメモリ部を有する時間スイッチであって、
    前記データメモリ部の一方のメモリーの全てのポートに
    対する書き込み動作と、前記データメモリ部の他方のメ
    モリーの全てのポートに対する読み出し動作と、を同一
    の周期(フレーム)中に行うように構成されたことを特
    徴とする時間スイッチ。
  2. 【請求項2】 前記書き込み動作及び前記読み出し動作
    を周期(フレーム)毎に切り替えて行うように構成され
    たことを特徴とする請求項1に記載の時間スイッチ。
  3. 【請求項3】 前記複数のポートを有する2個のメモリ
    ーは、各々1周期(フレーム)分深さの容量を持つこと
    を特徴とする請求項1または2に記載の時間スイッチ。
  4. 【請求項4】 前記データメモリ部が2個のデュアルポ
    ートRAMで構成されたことを特徴とする請求項1〜3
    のいずれかに記載の時間スイッチ。
  5. 【請求項5】 入ハイウェイのシリアル(直列)データ
    をパラレル(並列)の入力データに変換する直−並列変
    換部と、 パラレル(並列)の出力データを出ハイウェイのシリア
    ル(直列)データに変換する並−直列変換部と、 各々1周期(フレーム)分深さの容量を持つ2個のデュ
    アルポートRAMからなるデータメモリ部と、 書き込みアドレスを発生させるアドレスカウンタと、 読み出しアドレスを発生させるアドレスコントロールメ
    モリーと、 前記入力データ、前記出力データ、前記書き込みアドレ
    ス、前記読み出しアドレス、前記二個のデュアルポート
    RAMの各ポートからのデータ信号線が接続された読み
    書き切り替え部と、を有することを特徴とする請求項1
    〜4のいずれかに記載の時間スイッチ。
JP30661499A 1999-10-28 1999-10-28 時間スイッチ Withdrawn JP2001128271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30661499A JP2001128271A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 時間スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30661499A JP2001128271A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 時間スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001128271A true JP2001128271A (ja) 2001-05-11

Family

ID=17959210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30661499A Withdrawn JP2001128271A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 時間スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001128271A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100462875B1 (ko) * 2002-03-04 2004-12-17 삼성전자주식회사 유무선 통신 시스템의 2m - 8m 데이터 변환 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100462875B1 (ko) * 2002-03-04 2004-12-17 삼성전자주식회사 유무선 통신 시스템의 2m - 8m 데이터 변환 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1305691A4 (en) VOICE-OVER-IP COMMUNICATION WITHOUT ECHO CANCELLATION
JP3028963B2 (ja) ビデオメモリ装置
US6226295B1 (en) High speed programmable counter
JPH03105789A (ja) 半導体記憶装置
US3967070A (en) Memory operation for 3-way communications
US5319596A (en) Semiconductor memory device employing multi-port RAMs
CA2100729C (en) Serial bit rate converter embedded in a switching matrix
JPH07321820A (ja) 相互接続点メモリ
JP2001128271A (ja) 時間スイッチ
JP2000138985A (ja) クロスコネクトスイッチ
JP4060270B2 (ja) 送信装置と受信装置の間においてビデオのライン・データを遅延させる装置および方法
JP2002111781A (ja) パケット通信用メモリ及びそれに用いるデータ書込み読出し方法
JP2661823B2 (ja) 情報通信装置
JPH1145207A (ja) データバス変換方式
KR0137087Y1 (ko) 상호 신호 변환 장치
KR100462875B1 (ko) 유무선 통신 시스템의 2m - 8m 데이터 변환 장치
JP2000172242A (ja) 画像表示制御装置
JPH022299A (ja) 時間スイッチ回路
JPS6362431A (ja) パケツトスイツチ網
JPH0417597B2 (ja)
JP3034548B2 (ja) 時間スイッチ
JPS6346899A (ja) 時分割通話路
JPH05257882A (ja) データ処理装置
JP2000236310A (ja) データ変換回路
JPS60125096A (ja) 時間スイツチ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20041001

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Effective date: 20050406

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20050406

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061213

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061228