JP2001123888A - エンジン - Google Patents

エンジン

Info

Publication number
JP2001123888A
JP2001123888A JP30063899A JP30063899A JP2001123888A JP 2001123888 A JP2001123888 A JP 2001123888A JP 30063899 A JP30063899 A JP 30063899A JP 30063899 A JP30063899 A JP 30063899A JP 2001123888 A JP2001123888 A JP 2001123888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
carburetor
heat
air
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30063899A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Aizawa
沢 和 明 相
Masanori Okamoto
本 正 則 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Daiwa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Shin Daiwa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Daiwa Kogyo Co Ltd filed Critical Shin Daiwa Kogyo Co Ltd
Priority to JP30063899A priority Critical patent/JP2001123888A/ja
Publication of JP2001123888A publication Critical patent/JP2001123888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】キャブレタが受けるエンジンからの熱量を少な
くすることを課題とする。 【解決手段】エンジンのシリンダ1にインシュレータ6
を介してキャブレタ7を接続したエンジンにおいて、イ
ンシュレータ6とキャブレタ7との間に、放熱フィン1
4aを形成した放熱板14を介在させたことを特徴とす
るエンジンとしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリンダの熱がで
きるだけキャブレタに伝熱しないように改良された例え
ば草刈り機などに使用される小形のエンジンの改良に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のこの種の小形のエンジンの
断面図であり、外周に放熱フィン1aを形成したシリン
ダ1の燃焼室1bに、ピストン2が往復動自在に配設さ
れている。このピストン2にはコンロッド3の小端部3
aが回動自在に連結され、このコンロッド3の大端部3
bはクランク室4の中で回転するカウンタウエイト5a
を備えたクランクシャフト5のクランクピン5bに回動
自在に連結されている。前記シリンダ1内の図における
下方部には混合気(燃料と空気の混合)の通路1cが設
けられており、この通路1cは混合気の通路6aを備え
たインシュレータ(断熱部材)6を介してキャブレタ7
に連通している。
【0003】前記キャブレタ7はエアークリーナ8に連
通し、このキャブレタ7には、キャップ9aを備えた燃
料タンク9の中の燃料が、フィルタ10aを備えた燃料
供給パイプ10を介して吸入され、一方、エアークリー
ナ8からは埃が取り除かれた空気が吸入されて、この燃
料と空気を混合して燃えやすい混合気を作る。また、キ
ャブレタ7にはエンジンの始動時に押動して燃料を吸い
込むダイアフラム弁(図示しない)と組み合わせたポン
プ7aが備えられており、このポンプ7aの押動で吸い
込まれた燃料の過剰分は返却パイプ11を介して燃料タ
ンク9に返却される。
【0004】前記シリンダ1に設けた混合気の通路1c
からシリンダ1内の図における下方部およびクランク室
4に吸入された混合気は、クランク室4からシリンダ1
内の図における上方部(シリンダ内とピストンとで囲ま
れた燃焼室)に連通する混合気通路1eを通って、シリ
ンダ1内の上方部(燃焼室)に吸入される。このシリン
ダ1内に吸入された混合気は、ピストン2の上昇で圧縮
された時に点火プラグ(図示しない)の点火によって爆
発し、その排気ガスは、ピストン2が下降する時に、シ
リンダ1に設けた排気通路1dからこれに連接したマフ
ラー12へ排気される。13は前記シリンダ1およびマ
フラー12を覆ったカバーである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】手持式の小形のエンジ
ンは、近年の排気ガス浄化対策の進展に伴い、熱効率が
改善されるようにエンジンおよびこれに備えるキャブレ
タも改良され、その結果、エンジン全体の発熱が大きく
なり、キャブレタの受熱量が大きくなる。特に、夏季の
高温雰囲気の中で、エンジンが長い間だ駆動した後に停
止した時には空冷フアンも停止するので、シリンダから
の熱伝導により、キャブレタの温度が上昇し、エンジン
の再始動時に、キャブレタに吸入された燃料(ガソリ
ン)が気化し、空燃比(空気と燃料の混合比)の異常す
なわち空気が多く、燃料が少なくなり、その結果、エン
ジンの始動が困難になる。このように、シリンダから受
けるキャブレタの受熱量が少なくなるよう、図3に示す
ようにインシュレータ(断熱部材)6を介して、キャブ
レタ7をシリンダ1に連結しているが、それによっても
前記受熱量の減少対策は十分でなく、前記受熱量の減少
対策として、インシュレータ6を長くすると、キャブレ
タ7およびエアークリーナ8を備えたエンジン全体が嵩
張ることになり、手持式のエンジンの小形化に反する、
といった課題があった。本発明は、このような課題を解
決した小形のエンジンを提供するこを目的としたもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に係る発明は、エンジンのシリンダ1にイ
ンシュレータ6を介してキャブレタ7を接続したエンジ
ンにおいて、インシュレータ6とキャブレタ7との間
に、放熱板14を介在させたことを特徴とするエンジン
としたものである。また、請求項2に係る発明は、前記
放熱板14には、放熱フィン14aを形成したことを特
徴とする請求項1に記載のエンジンとしたものである。
このように、インシュレータ6とキャブレタ7との間
に、放熱フィン14aを形成した放熱板14を介在させ
たことにより、エンジンの熱源であるシリンダ1からの
熱は、前記放熱板14に伝導し、その放熱フィン14a
から空中に放熱するので、キャブレタ7が受ける熱量が
少なくなり、前述のような課題を解決することができ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明を備え
たエンジンの縦断面図であり、前記従来例の部材と同一
部材には同一符号をつけ、その説明は省略する。
【0008】本発明のエンジンは、図1に示すように、
エンジンのシリンダ1にインシュレータ6を取り付け、
このインシュレータ6に放熱板14を介してキャブレタ
7を接続したものである。また、この放熱板14には放
熱フィン14aを形成したものである。図2は本発明の
構成部材である放熱板14の斜視図であり、この放熱板
14は、熱伝導が良く、軽く、錆び難く、成形が容易な
アルミニウムまたはアルミニウム合金を材料として、図
2の(a)に示すように金型で鋳造することができ、ま
たは図2の(b)に示すようにアルミニウムまたはアル
ミニウム合金板をプレス成形することができる。
【0009】この放熱板14の図における下方部には、
前記インシュレータ6に形成した混合気の通路6aに連
通する通気孔14bが穿設され、また、キャブレタ7を
インシュレータ6に取り付けるときのボルト(図示しな
い)が挿通する貫通孔14c,14cが穿設されて、放
熱板14の図における上方部には、放熱フィン14aが
形成されている。
【0010】このように形成された放熱板14は、シリ
ンダ1にインシュレータ6をボルト(図示しない)で取
り付け、このインシュレータ6の混合気の通路6aに放
熱板14の通気孔14bを合わせて、インシュレータ6
とキャブレタ7との間に放熱板14が介在するように取
り付けられる。
【0011】
【発明の効果】本発明のように、インシュレータとキャ
ブレタとの間に、放熱フィンを形成した放熱板を介在さ
せたことにより、エンジンの熱源であるシリンダからの
熱は、この放熱板に伝導し、その放熱フィンから空中に
放熱するので、キャブレタが受ける熱量が少なくなる。
従って、夏季の高温雰囲気の中で、エンジンを長い間だ
駆動した後に停止させ、さらに、エンジンを再始動させ
ても、従来のように、キャブレタの温度が上昇しておら
ず、キャブレタに吸入される燃料(ガソリン)が異常に
気化しないので、空燃比の異常すなわち空気が多く、燃
料が少なくなり、エンジンの始動が困難になる、という
問題がなくなる。また、インシュレータとキャブレタと
の間に、放熱フィンを形成した放熱板を介在させことに
よって、エンジンの発熱を受けるキャブレタの受熱量を
少なくするための、インシュレータを長くしなくてもよ
くなり、従って、キャブレタやエアークリーナの外側へ
の突出量が少なくなり、エンジンがコンパクトにまとま
り、このエンジンを使用した作業機の作業中に、このエ
ンジンが障害部に当たり、破損するようなことも少なく
なった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を備えたエンジンの断面図である。
【図2】本発明の構成部材である放熱板の斜視図であ
る。
【図3】従来のエンジンの断面図である。
【符号の説明】
1 シリンダ 1a 放熱フィン 1b 燃焼室 1c 混合気の通路 1d 排気通路 1e 混合気通路 2 ピストン 3 コンロッド 3a 小端部 3b 大端部 4 クランク室 5 クランクシャフト 5a カウンタウエイト 5b クランクピン 6 インシュレータ 6a 混合気の通路 7 キャブレタ 7a ポンプ 8 エアークリーナ 9 燃料タンク 9a キャップ 10 燃料供給パイプ 10a フィルタ 11 返却パイプ 12 マフラー 13 カバー 14 放熱板 14a 放熱フィン 14b 通気孔 14c 貫通孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンのシリンダにインシュレータを
    介してキャブレタを接続したエンジンにおいて、 インシュレータとキャブレタとの間に、放熱板を介在さ
    せたことを特徴とするエンジン。
  2. 【請求項2】 前記放熱板には、放熱フィンを形成した
    ことを特徴とする請求項1に記載のエンジン。
JP30063899A 1999-10-22 1999-10-22 エンジン Pending JP2001123888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30063899A JP2001123888A (ja) 1999-10-22 1999-10-22 エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30063899A JP2001123888A (ja) 1999-10-22 1999-10-22 エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001123888A true JP2001123888A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17887285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30063899A Pending JP2001123888A (ja) 1999-10-22 1999-10-22 エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001123888A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013147992A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Hitachi Koki Co Ltd エンジン及びエンジン作業機
US9010284B2 (en) 2012-03-15 2015-04-21 Hitachi Koki Co., Ltd. Engine and engine power tool
JP2016205147A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 株式会社やまびこ 動力作業機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013147992A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Hitachi Koki Co Ltd エンジン及びエンジン作業機
US9010284B2 (en) 2012-03-15 2015-04-21 Hitachi Koki Co., Ltd. Engine and engine power tool
JP2016205147A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 株式会社やまびこ 動力作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7559299B2 (en) Monolithic cylinder-crankcase
US6367432B1 (en) Two-stroke cycle internal combustion engine
US6662766B2 (en) Two-stroke internal combustion engine
US6450135B1 (en) Two-stroke internal combustion engine
WO2012176940A1 (en) Engine working machine
JP2001123888A (ja) エンジン
US4429668A (en) Internal combustion engine for portable machine
JP4341081B2 (ja) 二サイクル内燃機関及びそのシリンダ
JP4087580B2 (ja) 気化器の取付構造
JP3144782B2 (ja) シリンダ直噴式2サイクルエンジン
JPWO2018135190A1 (ja) 内燃機関
JP2501101Y2 (ja) 2サイクル2気筒エンジンの冷却装置
JP2001012310A (ja) 水蒸気爆発により出力を増す内燃機関
JPH09250429A (ja) 燃料噴射供給式エンジン
KR100391131B1 (ko) 연소실 구조
JPS6316809Y2 (ja)
JPH068308Y2 (ja) ポンプ装置
JPS6075714A (ja) 立形汎用内燃機関のラジエ−タ取付構造
JPH0234424Y2 (ja)
JPS5815625Y2 (ja) 燃料タンク付の頭上弁型強制空冷汎用エンジン
JP3121003B2 (ja) 燃料噴射式エンジンの点火装置
JPS628340Y2 (ja)
JPH102225A (ja) 火花点火式2ストローク内燃機関の排気制御装置
JPH0413384Y2 (ja)
TWI252275B (en) Arrangement of the fuel injection device of scooters

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715