JP2001121529A - ドリル工具 - Google Patents

ドリル工具

Info

Publication number
JP2001121529A
JP2001121529A JP2000275293A JP2000275293A JP2001121529A JP 2001121529 A JP2001121529 A JP 2001121529A JP 2000275293 A JP2000275293 A JP 2000275293A JP 2000275293 A JP2000275293 A JP 2000275293A JP 2001121529 A JP2001121529 A JP 2001121529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
head
cutters
drill tool
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000275293A
Other languages
English (en)
Inventor
Werner Kleine
クライネ ヴェルナー
Hans-Werner Bongers-Ambrosius
ボンゲレス−アンブロシウス ハンス−ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2001121529A publication Critical patent/JP2001121529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • E21B10/46Drill bits characterised by wear resisting parts, e.g. diamond inserts
    • E21B10/58Chisel-type inserts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • E21B10/36Percussion drill bits
    • E21B10/40Percussion drill bits with leading portion
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • E21B10/44Bits with helical conveying portion, e.g. screw type bits; Augers with leading portion or with detachable parts
    • E21B10/445Bits with helical conveying portion, e.g. screw type bits; Augers with leading portion or with detachable parts percussion type, e.g. for masonry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/20Number of cutting edges
    • B23B2251/202Three cutting edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 鉄筋コンクリートにドリル加工を施す場合で
も、ドリルヘッドの直径とは無関係に、ドリルヘッドが
鉄筋に拘束される危険性を大幅に低減する。 【解決手段】 ドリルヘッドには少なくとも3個の硬質
合金製カッター7〜9が設けられ、これらのカッターは
ドリルヘッド5の外周に配置され、少なくとも部分的に
ドリルヘッド5の軸線方向に接続するガイド領域14に
近接する配置とされている。ドリルヘッド5の外周に位
置する少なくとも2個の互いに隣接するカッターは、互
いに約100°〜約150°の角度βを成すと共に,外
周方向で少なくとも1本のヘッド屑溝10〜12によっ
て互いに分割され、そのヘッド屑溝はシャフト2につる
巻き状に設けられた少なくとも1本の排出溝に接続す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シャフトの後端部
がドリル装置における工具ホルダ用の差し込み端部に接
続すると共に、前端部はドリルヘッドと堅固に結合し、
該ドリルヘッドには少なくとも3個の硬質合金製カッタ
ーが設けられ、これらのカッターはドリルヘッドの外周
に配置され、少なくとも部分的にドリルヘッドの軸線方
向に接続するガイド領域に近接する配置とされ、ドリル
ヘッドの外周に位置すると共に好適には前記外周から突
出する少なくとも2個の互いに隣接するカッターが、互
いに約100°〜約150°の角度を成すと共に,外周
方向で少なくとも1本のヘッド屑溝によって互いに分割
され、前記ヘッド屑溝はシャフトにつる巻き状に設けら
れた少なくとも1本の排出溝に接続するドリル工具に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】コンクリート、壁材、岩石等にドリル加
工を施すために工具材料、好適には硬質合金からなるカ
ッターを有するドリルヘッドを設けたドリル工具が使用
される。通常、ドリル工具は手持ち式のドリル装置に装
着され、このドリル装置はドリル工具を回転駆動すると
共に軸線方向の衝撃力を印加する。軸線方向衝撃力は、
ドリル装置の工具ホルダで把持したドリル工具のシャフ
ト端部に負荷され、シャフト及びドリルヘッドを介し
て、加工すべき基盤に及ぼされる。基盤は切削力または
衝撃力の作用下で加工され、チップ状に削り取られる。
このようなドリル工具は、達成可能なドリル作業効率と
所要の労力に係る高い要件を充足すると共に優れた耐用
寿命を有する必要がある。
【0003】ドリル工具としては各種形式のものが公知
である。これらの工具は、正規の使用条件下で、僅かな
労力しか必要とせずに満足すべきドリル作業効率を達成
する。また、これらの既知のドリル工具における正規の
使用条件下で満足すべき耐用寿命を有する。上述の構成
を有するドリル工具は、例えば、ヨーロッパ特許第06
69448号明細書に開示されている。この既知のドリ
ル工具は、手持ちドリル装置に把持される差し込み端部
を設けたシャフトを具える。シャフトの前端部には3個
のカッターを有するドリルヘッドが配置されている。こ
れらのカッターは、放射状に配置した硬質合金部材に装
着される。カッターは、ドリル屑用の排出溝に接続する
ヘッド屑溝により、互いに分割される。排出溝は、シャ
フトの外周面につる巻き状に形成されている。小径の、
または中間的なドリル径を有するドリル工具は、特にプ
ロの使用者から課せられた要件を充足する。その反面、
大径のドリル工具については依然として改善の余地が残
されている。特に、鉄筋で補強されたコンクリートにド
リル加工を施す場合、ドリル工具が鉄筋に遭遇して拘束
されたり、カッターが破損する惧れがある。ドリルヘッ
ドの直径が大きくなる程、挟止の危険性は増大する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、従来
のドリル工具の欠点を克服することにある。すなわち、
鉄筋コンクリートにドリル加工を施す場合でも、ドリル
ヘッドの直径とは無関係に、ドリルヘッドが鉄筋に拘束
される危険性を大幅に低減し得るドリル工具を提案す
る。ドリル工具は、僅かな労力しか必要とせずに良好な
ドリル作業能率を実現すると共に優れた耐用寿命を達成
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、本発明は、シャフトの後端部がドリル装置における
工具ホルダ用の差し込み端部に接続すると共に、前端部
はドリルヘッドと堅固に結合し、該ドリルヘッドには少
なくとも3個の硬質合金製カッターが設けられ、これら
のカッターはドリルヘッドの外周に配置され、少なくと
も部分的にドリルヘッドの軸線方向に接続するガイド領
域に近接する配置とされ、ドリルヘッドの外周に位置す
ると共に好適には前記外周から突出する少なくとも2個
の互いに隣接するカッターが、互いに約100°〜約1
50°の角度を成すと共に,外周方向で少なくとも1本
のヘッド屑溝によって互いに分割され、前記ヘッド屑溝
はシャフトにつる巻き状に設けられた少なくとも1本の
排出溝に接続するドリル工具において、少なくとも1個
のカッターのドリルヘッドに対する半径方向突出量によ
り決定される包絡面は、15mm以上、好適には18m
m以上の直径を有し、約100°〜約150°の角度で
互いに配置されたカッターの間に延在するヘッド屑溝
は、外周方向で軸線方向ガイド領域に近接する部分を有
し、その開口角(α)はα≦100−eであり、その軸
線方向寸法(f)はf>0、好適にはf>0.2×eで
あることを特徴とするものである。
【0006】ドリル径が15mm以上、特に32mm以
上の大径のドリル工具では、鉄筋に突き当たって拘束さ
れる傾向が強くなる。本発明に従って約100°〜約1
50°の角度で互いに配置されたカッターの間に延在す
るヘッド屑溝を形成することにより、上述の傾向は抑制
される。ドリルヘッドは、外周方向に拡大したガイド面
をヘッド屑溝の間に有する。ドリルヘッドに残留する追
加的な材料により、その強度も高まり、ドリル工具の耐
用寿命にも有利な影響を及ぼす。例えば、硬質合金部材
に配置したカッターの場合、硬質合金部材はドリルヘッ
ドの材料中に一層良好に埋設され、この材料によって支
持される。その結果、硬質合金部材は作動中に生じる横
方向応力に十分に対抗することができ、工具が破損する
危険性や硬質合金部材が緩む危険性が低減される。現行
の技術水準におけるドリル工具について、従来、単位時
間当りに搬送されるドリル屑量は、ドリル工具の直径が
大きくなるにつれ増加すると考えられていた。しかし、
このことは特定の定格径までしか該当しない。例えば、
特に、定格径が25mmである既知のハンマードリル工
具において、最大の屑量が搬送されることが判明した。
仮に、ドリル工具の定格直径が37mmであれば、搬送
される屑量は減少する。ヘッド屑溝の断面は、ドリル工
具径に比例して拡大すべきとする定説に対し、本発明に
おいては、ドリル工具の限界直径を超えると、ヘッド屑
溝の断面は比例せずに僅かしか増大しないか、あるいは
不変であると考えている。本発明により、定格径が大き
いドリル工具でも最適なドリル屑の搬出特性が維持され
る。特に、ヘッド屑溝の軸線方向部分において本発明の
構成を適用し、ドリルヘッドの外周方向でカッターの下
方に延在する軸線方向のガイド領域に近接すると共に規
定の最小領域に亙って延在することにより、定格径の大
きいドリル工具が鉄筋に突き当たって拘束される傾向を
抑制することができる。
【0007】従来技術に対して開口角を縮小したヘッド
屑溝の搬送特性については、ドリルヘッド外周への遷移
部でヘッド屑溝の縁部に敷かれた2本の接線が互いに4
5°未満、好適には約15°〜30°とする角度を成
す。
【0008】ドリルヘッドにおけるガイド面が外周方向
に拡大するにも拘わらず、本発明に従って形成したヘッ
ド屑溝は、作動中のカッターによって削られたドリル屑
の搬送に十分な大きさの断面積を要する。そのために、
ヘッド屑溝を最大深さとして形成し、ヘッド屑溝の最大
幅に対する最大深さの比率は0.5以上、好適には0.
6〜0.9とする。
【0009】互いに約100°〜約150°の角度内に
配置された少なくとも2個のカッターの間に延在するヘ
ッド屑溝の開口角については、60°未満の開口角とす
るのが好適である。
【0010】カッターで削られたドリル屑は、カッター
の作用領域から十分な速さで除外されると共に、ヘッド
屑溝と少なくとも1本の排出溝とを通じてドリル孔から
搬出されねばならない。他方において、削られたドリル
屑はカッターによって十分に粉砕され、溝が詰まる危険
性を低減しなければならない。そのために、ドリルヘッ
ド領域におけるヘッド屑溝は、ほぼ軸線方向に延在する
のが好適である。更に、ほぼ軸線方向に延在するヘッド
屑溝は、製造技術上の観点からも有利である。
【0011】カッターによって生じるドリル屑の搬送を
改善するため、ドリル工具のシャフトに沿ってつる巻き
状に形成された複数の排出溝を設けるのが有利である。
その際、各ヘッド屑溝は分離した排出溝に接続される。
【0012】ドリル作業効率を更に向上しえる本発明の
実施形態において、ドリルヘッドは外周から半径方向に
突出する3個のカッターを具え、これらのカッターはヘ
ッド屑溝によって互いに分割される。
【0013】本発明の別の実施形態において、ドリルヘ
ッドは4個のカッターを具え、これらのカッターはドリ
ルヘッドの外周から半径方向に突出すると共に、対とし
て互いに約100°〜約150°の角度内に配置され
る。
【0014】製造技術上の観点から、星形及びX形状の
一体的に形成された硬質合金部材にカッターを設けるの
が有利である。硬質合金部材は、ドリルヘッドの端面に
対応して設けられた凹所内、例えば溶着によって固定す
るのが有利である。
【0015】本発明の別の実施形態において、ドリルヘ
ッド全体を硬質合金製とする。硬質合金製のドリルヘッ
ドは、極めて簡便かつ殆ど所望の形状に作製可能である
のが有利である。硬質合金から成る一体化したドリルヘ
ッドでは、取り付けが容易化される。特に、シャフトの
端面における凹所が省かれる。例えば、ドリルヘッドは
溶接によってドリル工具のシャフトと固く結合する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の好適な実施
形態について更に具体的に説明する。なお、図示の縮尺
は実寸に忠実ではない。
【0017】図1及び図2に示した本発明におけるドリ
ル工具の実施形態を全体として符号1とする。ドリル工
具はシャフト2を具え、該シャフトの後端部は、特に、
ドリル装置とする手持ち装置の工具ホルダのための差し
込み端部に接続する。対向する端部においては、シャフ
ト2がドリルヘッド5と固く結合する。ドリルヘッド
は、例えば、硬質合金等の切削材料から成るカッター6
〜9を具える。図示の実施形態において、カッターは、
星形に形成した放射状の中心カッター6と、外周に配置
した3個のカッター7〜9とを有し、例えば、それら全
てのカッターはドリルヘッド5の外周から半径方向に突
出する。図示のように、カッターはプレート形状部分に
形成可能であり、それらの部材はドリルヘッド5の端面
に対応して形成した凹所に取り付ける。また、ドリルヘ
ッドにカッターを具えることも可能である。このドリル
ヘッドは、全体が硬質合金から形成され、例えば、溶接
によってシャフトと固く結合する。それぞれの外周カッ
ター7〜9におけるプレートの付根部下方では、軸線方
向のガイド領域14がドリルヘッド5に延在する。外周
カッター7〜9がドリル工具1の回転に伴って描く包絡
面を破線によって示し、符号Eを与え、直径をeとし
た。ドリルヘッド5から突出する3個の外周カッター
は、互いに約100°〜約150°の角度βの範囲内に
配置される。図示の実施形態では、前記角度は約120
°となる。外周カッター7〜9は、ヘッド屑溝10〜1
2によって互いに分割され、ヘッド屑溝はドリルヘッド
5の端面に連なると共に、ほぼ軸線方向に延在する。ヘ
ッド屑溝10〜12は、シャフト2に沿って螺旋形状に
包囲して配置した排出溝3,4に連なる。その際、例え
ば、全てのヘッド屑溝10〜12が1本の共通する排出
溝に連なることもできる。各ヘッド屑溝10〜12に対
して、別個の排出溝を具えるのが有利である。
【0018】ヘッド屑溝10〜12は、シャフト2の軸
線から測定した開口角αを有し、その値はα≦100−
eとする。開口角αは、外周方向で軸線方向ガイド領域
14に近接するヘッド屑溝の部分15に適用される。そ
の際、ヘッド屑溝の部分15の軸線方向寸法fは、外周
カッター7〜9の下方における少なくとも軸線方向ガイ
ド領域14の長さに一致すると共に、ゼロより大とし、
0.2×eを超えるのが有利である。ここで、直径eは
外周カッター7〜9の包絡面Eの直径を示す。全体を硬
質合金から形成したドリルヘッドの場合、開口角αとヘ
ッド屑溝の開口角を決定する部分の軸線方向寸法とは、
外周カッターに対して半径方向に後退したドリルヘッド
部分において測定される。好適には、ヘッド屑溝10〜
12の開口角αは60°未満とする。ヘッド屑溝10〜
12は、最大深さdを有し、ヘッド屑溝10〜12の最
大幅bに対する最大深さの比率は0.5を超え,好適に
は0.6〜0.9とする。
【0019】図3は、本発明の第2実施形態によるドリ
ル工具21を示す平面図である。第1実施形態とは異な
り、シャフト22と固く結合したドリルヘッド25は、
互いに約120°の角度で配置された3個の外周カッタ
ーを具える。これらのカッターは、中心カッターと一体
化して形成され、硬質合金から成る放射状の星形部材に
配置される。中心から外周へ延在する放射状の3個のカ
ッター26は、ドリルヘッド25の外周から突出すると
共に、ヘッド屑溝27〜29によって互いに分割され
る。その開口角は、ヘッド屑溝の間で延在するドリルヘ
ッド領域の角寸法より小であり、前記ドリルヘッド領域
にはカッター26を延在させる。ほぼ軸線方向に延在す
るヘッド屑溝27〜29を適切に形成することにより、
2本の接線は、ドリルヘッド25の外周におけるヘッド
屑溝27〜29の進入領域でヘッド屑溝27〜29の外
周輪郭に敷かれ、互いに45°未満、好適には約15°
〜30°の角度γを成す。
【0020】本発明は、外周に3個のカッターを均等に
配置したドリルヘッドを具えるドリル工具を実施例とし
て説明された。自明のことながら、本発明によるヘッド
屑溝の形成は、4個以上の外周カッターを具えるドリル
工具にも応用可能である。例えば、ドリルヘッドは4個
の外周カッターを具えることが可能であり、これらのカ
ッターは対として約100°〜約150°の角度で配置
される。この場合、本発明による構成は、カッター対の
間に延在するヘッド屑溝に適用されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態によるドリル工具を示
す平面図である。
【図2】 図1に示したドリル工具を矢印Pの方向から
示す側面図である。
【図3】 本発明の第2実施形態によるドリル工具を示
す平面図である。
【符号の説明】
1 ドリル工具 2 シャフト 3,4 排出溝 5 ドリルヘッド 6 中心カッター 7〜9 画異臭カッター 10〜12 ヘッド屑溝 14 ガイド領域

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャフト(2;22)の後端部がドリル
    装置における工具ホルダ用の差し込み端部に接続すると
    共に、前端部はドリルヘッド(5;25)と堅固に結合
    し、該ドリルヘッドには少なくとも3個の硬質合金製カ
    ッター(7〜9;26)が設けられ、これらのカッター
    はドリルヘッド(5;25)の外周に配置され、少なく
    とも部分的にドリルヘッド(5;25)の軸線方向に接
    続するガイド領域(14)に近接する配置とされ、ドリ
    ルヘッド(5;25)の外周に位置すると共に好適には
    前記外周から突出する少なくとも2個の互いに隣接する
    カッターが、互いに約100°〜約150°の角度
    (β)を成すと共に,外周方向で少なくとも1本のヘッ
    ド屑溝(10〜12;27〜29)によって互いに分割
    され、前記ヘッド屑溝はシャフト(2)につる巻き状に
    設けられた少なくとも1本の排出溝(3,4)に接続す
    るドリル工具において、少なくとも1個のカッター(7
    〜9;26)のドリルヘッド(5;25)に対する半径
    方向突出量により決定される包絡面(E)は、15mm
    以上、好適には18mm以上の直径(e)を有し、約1
    00°〜約150°の角度(β)で互いに配置されたカ
    ッター(7〜9;26)の間に延在するヘッド屑溝(1
    0〜12;27〜29)は、外周方向で軸線方向ガイド
    領域(14)に近接する部分(15)を有し、その開口
    角(α)はα≦100−eであり、その軸線方向寸法
    (f)はf>0、好適にはf>0.2×eであることを
    特徴とするドリル工具。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のドリル工具において、ド
    リルヘッド外周への遷移部でヘッド屑溝(29)の縁部
    における2本の接線が互いに45°未満、好適には約1
    5°〜30°の角度(γ)を成すことを特徴とするドリ
    ル工具。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のドリル工具にお
    いて、ヘッド屑溝の最大幅(b)に対するヘッド屑溝
    (10〜12;27〜29)の最大深さ(d)の比が
    0.5以上、好適には0.6〜0.9であることを特徴
    とするドリル工具。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の何れか一項に記載のドリ
    ル工具において、ヘッド屑溝(10〜12;27〜2
    9)の開口角(α)が60°未満であることを特徴とす
    るドリル工具。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4の何れか一項に記載のドリ
    ル工具において、ヘッド屑溝(10〜12;27〜2
    9)がドリルヘッド(5;25)の領域でほぼ軸線方向
    に延在することを特徴とするドリル工具。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5の何れか一項に記載のドリ
    ル工具において、シャフト(2)に沿ってつる巻き状に
    延在する複数の排出溝(3,4)を配置すると共に、各
    ヘッド屑溝(10〜12)は分離した排出溝(3,4)
    に接続することを特徴とするドリル工具。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6の何れか一項に記載のドリ
    ル工具において、ドリルヘッド(5;25)が3個のカ
    ッター(7〜9;26)を具え、該カッターはドリルヘ
    ッド(5;25)の外周から半径方向に突出すると共
    に、ヘッド屑溝(10〜12;27〜29)によって互
    いに分割されることを特徴とするドリル工具。
  8. 【請求項8】 請求項1〜6の何れか一項に記載のドリ
    ル工具において、4個のカッターを具え、該カッターは
    対として互いに約100°〜約150°の角度を成すこ
    とを特徴とするドリル工具。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8の何れか一項に記載のドリ
    ル工具において、一体的に形成された放射状の硬質合金
    部材にカッター(26)を設けたことを特徴とするドリ
    ル工具。
  10. 【請求項10】 請求項1〜8の何れか一項に記載のド
    リル工具において、ドリルヘッド全体が硬質合金製であ
    ることを特徴とするドリル工具。
JP2000275293A 1999-09-09 2000-09-11 ドリル工具 Pending JP2001121529A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19942985A DE19942985A1 (de) 1999-09-09 1999-09-09 Bohrwerkzeug
DE19942985:5 1999-09-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001121529A true JP2001121529A (ja) 2001-05-08

Family

ID=7921279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000275293A Pending JP2001121529A (ja) 1999-09-09 2000-09-11 ドリル工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6450273B1 (ja)
EP (1) EP1083295B1 (ja)
JP (1) JP2001121529A (ja)
DE (2) DE19942985A1 (ja)
DK (1) DK1083295T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003103914A1 (ja) * 2002-06-06 2003-12-18 株式会社ミヤナガ ドリルビット

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10043428A1 (de) * 2000-09-04 2002-03-14 Hilti Ag Gesteinsbohrer
DE10053344A1 (de) * 2000-10-27 2002-05-08 Hilti Ag Gesteinsbohrer
DE102004028098A1 (de) * 2004-06-09 2005-12-29 Hilti Ag Bohrer
DE102008048599A1 (de) 2008-09-23 2010-03-25 Illinois Tool Works Inc., Glenview Gesteinsbohrer
EP2669033B1 (en) 2012-05-29 2015-11-04 Black & Decker Inc. Cutting head for a drill bit.
CN104763350B (zh) * 2015-03-26 2017-07-11 徐州工程学院 一种品型圆唇孕镶金刚石钻头自动排除岩石装置
CN108019151A (zh) * 2017-12-25 2018-05-11 同济大学 一种具有高垂直度的双翼三腰带钻孔灌注桩钻头
US20220219306A1 (en) * 2021-01-14 2022-07-14 Milwaukee Electric Tool Corporation Tool bit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06122116A (ja) * 1992-03-31 1994-05-06 Japan Drive-It Co Ltd 石材またはコンクリート穿孔ドリル刃
JPH10291111A (ja) * 1997-02-22 1998-11-04 Hilti Ag 穿孔工具

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3742661A1 (de) * 1987-12-16 1989-07-13 Hawera Probst Kg Hartmetall Gesteinsbohrer
DE8809225U1 (de) * 1988-07-19 1988-09-15 Kretsch, Detlef, 5485 Sinzig Steinbohrer
US5265688A (en) * 1990-04-09 1993-11-30 Hilti Aktiengesellschaft Rock drill
DE4406513A1 (de) 1994-02-28 1995-08-31 Plica Werkzeugfabrik Ag Hartmetallplatte und damit bestückter Gesteinsbohrer
DE19537900B4 (de) * 1995-10-11 2005-11-03 Irwin Industrial Tool Company (N.D.Ges.D. Staates Delaware), Freeport Drehbohrer
DE19545647A1 (de) * 1995-12-07 1997-06-12 Hilti Ag Drehschlag-Wendelbohrer
DE19545648A1 (de) * 1995-12-07 1997-06-12 Hilti Ag Drehschlag-Wendelbohrer
DE19653155C1 (de) * 1996-12-19 1998-07-09 Drebo Werkzeugfab Gmbh Gesteinsbohrer
DE19724373A1 (de) * 1997-06-10 1998-12-17 Hilti Ag Gesteinsbohrer
DE19807394A1 (de) * 1998-02-21 1999-08-26 Hilti Ag Bohr- und/oder Meisselwerkzeug
DE19916975A1 (de) * 1999-04-15 2000-10-19 Hilti Ag Gesteinsbohrer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06122116A (ja) * 1992-03-31 1994-05-06 Japan Drive-It Co Ltd 石材またはコンクリート穿孔ドリル刃
JPH10291111A (ja) * 1997-02-22 1998-11-04 Hilti Ag 穿孔工具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003103914A1 (ja) * 2002-06-06 2003-12-18 株式会社ミヤナガ ドリルビット
CN1307361C (zh) * 2002-06-06 2007-03-28 株式会社宫永 钻头
US7540341B2 (en) 2002-06-06 2009-06-02 Kabushiki Kaisha Miyanaga Drill bit

Also Published As

Publication number Publication date
US6450273B1 (en) 2002-09-17
DE50011611D1 (de) 2005-12-22
DE19942985A1 (de) 2001-03-15
DK1083295T3 (da) 2006-03-06
EP1083295B1 (de) 2005-11-16
EP1083295A1 (de) 2001-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0836919B1 (en) A drill bit
JP4986854B2 (ja) 多セクション切削面を有する螺旋溝エンドミル
JP4046851B2 (ja) 削岩ドリル
EP1559492B1 (en) Drill bit
JP5276486B2 (ja) ドリル
EP1637262A1 (en) Core cutter
US20060067797A1 (en) End mill
US7225890B2 (en) Cutting plate for a drill bit
JP4189380B2 (ja) ドリルビット
JPH04228796A (ja) 削岩ドリル
JP3819439B2 (ja) さく岩機
JP2001121529A (ja) ドリル工具
JP2007515304A (ja) 多目的穿孔工具
EP1527836B1 (en) Rotary Hammerdrill Bit
JP2001121331A (ja) ドリル工具
US20080279646A1 (en) Core Cutter
JPH0351057Y2 (ja)
CN219665223U (zh) Pcd铣刀及机床
JP2001179518A (ja) ドリルビット
JP2008173727A (ja) ドリル
JPS625724B2 (ja)
JP2007090776A (ja) ドリルビット
KR20050016524A (ko) 드릴 비트
JP2011104739A (ja) コアカッター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108