JP2001118957A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2001118957A
JP2001118957A JP30103599A JP30103599A JP2001118957A JP 2001118957 A JP2001118957 A JP 2001118957A JP 30103599 A JP30103599 A JP 30103599A JP 30103599 A JP30103599 A JP 30103599A JP 2001118957 A JP2001118957 A JP 2001118957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
wiring
semiconductor device
film
insulating resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30103599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3394480B2 (ja
Inventor
Naoto Kimura
直人 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP30103599A priority Critical patent/JP3394480B2/ja
Priority to KR1020000061898A priority patent/KR100351699B1/ko
Publication of JP2001118957A publication Critical patent/JP2001118957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394480B2 publication Critical patent/JP3394480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/4824Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チップサイズBGA型半導体装置では、実装
後にチップのパッドとバンプ部を接続する配線と実装基
板上の配線との相互の干渉、或いはチップ内配線との相
互の干渉を生じやすい。 【解決手段】 チップ2と、このチップ2の表面のボン
ディングパッド3の部分を除く全面を被覆する第1のポ
リイミド膜4と、この上の所定の位置に形成された外部
接続用半田ボールを搭載するランド5と、第1のポリイ
ミド膜4の上に形成されたパッド3とランド5とを接続
する配線6と、ランド5を除くチップ全面を被覆する第
2のポリイミド膜7と、この第2のポリイミド膜7の上
にに形成された第1の銅膜8と、この第1の銅膜8の上
に形成されたコーティング樹脂膜9と、ランド5の上に
接合された半田ボール10を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボールグリッドア
レイ(BGA)型半導体装置に関し、特にチップ上に外
部接続用バンプを備えたチップサイズBGAのチップ上
の配線構造に関する。
【0002】
【従来の技術】このチップ上に外部接続用バンプを備え
たチップサイズBGAの従来例の主なものとしては、特
開平7−321157号公報、特開平10−18965
0号公報、特開平11−121518号公報等々に開示
されたものがある。
【0003】例えば、図6(a),(b)は特開平7−
321157号公報に開示されたフィルムキャリヤ半導
体デバイスの一例を示す図で、(a)はその平面図,
(b)は(a)図のX−X’線に沿った断面を示す断面
図である。
【0004】このフィルムキャリヤ半導体デバイスは、
銅等の金属箔をエッチング等により所望の形状に加工し
た配線層63と、この配線層63の一部に半導体チップ
の電極と接続される領域を設け、且つかかる領域の直下
に相当するフィルム部分に開口部65が形成されている
ポリイミド系樹脂等の有機絶縁フィルム64からなるフ
ィルムキャリヤを備えている。一方、半導体ベアチップ
61はその外周縁部に電極パッド62が配置され、各パ
ッド62はバンプやバリアメタルが形成されていない状
態で接着層を挟んで電気的に接続された構成になってい
る。50はチップ61上のパッシベーション膜であり、
チップ61とフィルムキャリヤとは接着テープ67によ
り接着されている。更に、前記フィルムキャリヤの外部
接続用パッドとして例えば半田でなるバンプ電極66が
形成されている。このバンプ電極66は、図6(a)に
示したように、フィルムキャリヤに半導体ベアチップを
搭載する部分のほぼ全面を利用し、例えば同一ピッチで
グリッド状に配置されている。配線層63はフィルムキ
ャリヤのチップ対応面側に形成されており、その一端は
ビアホール69を通じてバンプ電極66につながってい
る。
【0005】また、図7(a),(b)は特開平10−
189650号公報に開示された半導体装置を示す図
で、(a)は平面図、(b)は断面図である。
【0006】この半導体装置は、半導体素子70上に接
着テープ71により樹脂基板72を接合し、その半導体
素子70の中央部に配列された素子の電極73と樹脂基
板72の表面導体74とを金属細線75により電気的に
接続し、その接続領域を封止樹脂76で封止し、半田ボ
ール77を外部端子として設けた構造により、半導体素
子のサイズと同等な半導体装置を実現している。
【0007】更に、図8(a),(b),(c)は、本
発明者による先願の特開平11−121518号公報に
開示された半導体装置を示す図で、それぞれ平面図,断
面図,一部拡大断面図である。
【0008】図8を参照すると、この半導体装置は、チ
ップ81上に、パッド82の部分を除いて樹脂シート材
83を被覆し、該樹脂シート材83における半田ボール
搭載箇所まで、上記パット82の部分から上記樹脂シー
ト材83上に金属配線84を施すと共に、上記半田ボー
ル搭載箇所を残して、カバーコートのための樹脂層85
を被覆した後に半田ボール86を上記半田ボール搭載箇
所に搭載した構造となっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のチップ
サイズBGA型半導体装置においては、いずれも半導体
チップ上のパッドと外部接続用のバンプ部とを接続する
配線を備えたフィルムキャリヤ,樹脂基板或いは絶縁性
基板を絶縁性の接着テープ等を介してチップ表面に接合
しフィルムキャリヤ或いは基板上のバンプ形成部或いは
ランド部にバンプを形成する、或いはチップ上にパッド
部を除いて樹脂シートを接合し、この樹脂シート上にパ
ッド部と外部接続用の半田ボールを搭載するランド部を
接続する配線及びランド部を形成し、更にランド部を除
いて樹脂で被覆し配線の保護膜を形成した後半田ボール
をランド部に搭載する構造となっており、パッドとバン
プ部とを接続する配線に対するノイズの問題については
何ら考慮されていなかった。
【0010】すなわち、チップサイズBGA型半導体装
置は、外部接続用バンプが形成されているチップ表面を
実装基板に対向させて実装するので、実装後は実装基板
とこのチップのパッドとバンプ部を接続する配線との距
離がきわめて短くなり、実装基板上の配線からの影響も
受けやすいこと、また、パッドとバンプ部を接続する配
線がチップ表面に密着して存在しチップ内配線との距離
が更に短くチップに何ら対策が施されていない場合は相
互の影響を受けやすいといった問題がある。
【0011】従って、本発明の目的は、チップサイズB
GA型半導体装置において、実装後に実装基板上の配線
との相互の干渉を防止し、更にチップ側に何ら特別の処
理を施すことなく、パッドとバンプ部を接続する配線と
チップ内配線との相互の干渉を防止できる半導体装置を
提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明による
半導体装置は、半導体チップと、いずれも前記チップ上
に形成された第1の絶縁樹脂,配線,第2の絶縁樹脂,
外部接続用バンプ及び第1の金属膜を少なくとも備え、
前記配線は第1の絶縁樹脂を介して前記チップ上に形成
され前記チップのボンディングパッドと前記バンプを接
続しており、前記第2の絶縁樹脂は前記配線の上層に形
成され前記バンプ形成領域を除く前記チップ全面を被覆
しており、前記第1の金属膜は前記第2の絶縁樹脂上に
形成され前記バンプ部を除く前記チップの表面全体を被
覆している。
【0013】また、本発明の他の半導体装置は、半導体
チップと、いずれも前記チップ上に形成された第1の絶
縁樹脂,配線,第2の絶縁樹脂,外部接続用バンプ,第
1の金属膜,第3の絶縁樹脂及び第2の金属膜を少なく
とも備え、前記第2の金属膜は第3の絶縁樹脂を介して
前記チップ上に形成され前記チップのボンディングパッ
ド部を除く前記チップの全面を被覆しており、前記配線
は前記第1の金属膜上に第1の絶縁樹脂膜を介して形成
され前記チップのボンディングパッドと前記バンプを接
続しており、前記第2の絶縁樹脂は前記配線の上層に形
成され前記バンプ形成領域を除く前記チップ全面を被覆
しており、前記第1の金属膜は前記第2の絶縁樹脂上に
形成され前記バンプ部を除く前記チップの表面全体を被
覆している。
【0014】このとき、第1の金属膜或いは第2の金属
膜に、チップ全面に散在するバンプ形成部とは異なる複
数のスリットを設けても良い。
【0015】また、少なくとも配線及び第1の金属膜
は、銅を主材料とする配線材料で形成するのが好まし
い。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0017】図1は、本発明の第1の実施形態の半導体
装置を説明するための図で、(a)は模式的な平面図、
(b)は(a)のP−P’線での模式的な断面図であ
る。また、図2は図1(b)のA部拡大断面図であり、
図3は第1の金属膜が形成される前の第1の実施形態の
半導体装置の平面図である。
【0018】図1〜3を参照すると、本実施形態の半導
体装置1は、所望の機能が作り込まれたチップ2と、こ
のチップ2の表面のボンディングパッド3の部分を除く
全面を被覆する第1の絶縁樹脂である第1のポリイミド
膜4と、この第1のポリイミド膜4の上に所定の位置に
形成された外部接続用半田ボールを搭載するランド5
と、第1のポリイミド膜4の上に形成されたパッド3と
ランド5とを接続する配線6と、ランド5を除くチップ
全面を被覆する第2の絶縁樹脂である第2のポリイミド
膜7と、この第2のポリイミド膜7の上にランド5を除
くチップ全面を被覆し且つ端部がランド5の部分に露出
しないように形成された第1の金属膜である第1の銅膜
8と、この第1の銅膜8の上にランド5を除くチップ全
面を被覆するように形成されたコーティング樹脂膜9
と、ランド5上に形成された外部接続用バンプである半
田ボール10を有している。
【0019】尚、配線6及び第1の銅膜8は、図示はし
ないが、いずれも窒化チタン(TiN)或いはチタンタ
ングステン(TiW)等のバリアメタルと銅膜のような
低抵抗の金属膜との積層構造になっている。
【0020】また、第1の銅膜8は、接地電位に固定さ
れるようにチップ1上の図示されていない接地電位端子
と接続されている。更に、第1の銅膜8には、第2のポ
リイミド膜7との熱膨張率差による応力を緩和するため
に、第1の銅膜8が一体の広い面積で存在しないように
適宜スリット11を形成してある。
【0021】次に、この半導体装置1の製造方法の概要
を説明する。
【0022】まず、所望の機能が作り込まれたチップ1
をウェハ(図示せず)上に形成し、良品か否かの電気的
試験が終了したものに、ポリイミドを塗布しパターニン
グて各チップ1のパッド3を露出させ、第1の絶縁樹脂
となる第1のポリイミド膜4を形成する。次に真空スパ
ッタ装置(図示せず)によりバリアメタルとなるTiN
或いはTiWを厚さ200nm程度蒸着し、連続して低
抵抗金属膜である銅を500nm程度蒸着し、パターン
ニングして配線6を形成する。
【0023】次に、外部接続用バンプ形成予定部分に銅
を10μmから15μm程度の厚さにめっきしてランド
5を形成し、第2のポリイミド膜7を厚さ10μm程度
塗布して、ランド5の部分のみ露出させる。
【0024】次に、この第2のポリイミド膜7の上に厚
さ200nm程度のTiN或いはTiWと厚さ500n
m程度の銅を連続してスパッタ装置により蒸着し、接地
電位端子以外のランド5の部分に端部が露出しないよう
にパターニングして第1の銅膜8を形成する。このと
き、スリット11も同時に形成する。
【0025】次に、全面にコーティング樹脂を10〜5
0μm程度の厚さ塗布し、ランド5を露出させて、コー
ティング樹脂膜9を形成する。コーティング樹脂膜9は
第1の銅膜8に設けられているスリット11を介して第
2のポリイミド膜7に密着する。
【0026】次に、各ランド5の部分に半田ペーストを
塗布して半田ボールを搭載し、リフロにより各ランド5
にそれぞれ半田ボールを接合して外部接続用バンプであ
る半田ボール10を形成する。この後、ダイシングやレ
ーザにてウェハを個片に切断し、本実施形態の半導体装
置1が完成する。
【0027】上述の通り、本実施形態の半導体装置1は
パッド3とランド5とを接続する配線6の上に、第2の
ポリイミド膜7を介して接地電位に接続された第1の銅
膜8が形成されているので、実装後に実装基板上の配線
との相互の干渉を防止することができる。
【0028】次に、本発明の第2の実施形態の半導体装
置を説明する。
【0029】図4は、本発明の第2の実施形態の半導体
装置を説明するための図で、(a)は模式的な平面図、
(b)は(a)のQ−Q’線での模式的な断面図であ
る。また、図5は図4(b)のB部拡大断面図である。
【0030】本実施形態の半導体装置20は、(a)の
平面図は第1の実施形態と差がないが、断面構造に差が
ある。
【0031】具体的には、図4,5を参照すると、本実
施形態の半導体装置20は、所望の機能が作り込まれた
チップ2と、このチップ2の表面のパッド3を除く全面
を被覆する第3の絶縁樹脂である第3のポリイミド膜2
1と、この第3のポリイミド膜21の上に形成されたパ
ッド3の部分を除くチップ全面を被覆する第2の金属膜
である第2の銅膜22と、この第2の銅膜22の上に形
成された第1の絶縁樹脂である第1のポリイミド膜4
と、この第1のポリイミド膜4の上の所定の位置に形成
された外部接続用半田ボールを搭載するランド5と、第
1のポリイミド膜4の上に形成されたパッド3とランド
5とを接続する配線6と、ランド5を除くチップ全面を
被覆する第2の絶縁樹脂である第2のポリイミド膜7
と、この第2のポリイミド膜7の上にランド5を除くチ
ップ全面を被覆し且つ端部がランド5の部分に露出しな
いように形成された第1の金属膜である第1の銅膜8
と、この第1の銅膜8の上にランド5を除くチップ全面
を被覆するように形成されたコーティング樹脂膜9と、
ランド5上に形成された外部接続用バンプである半田ボ
ール10を有している。尚、第2の銅膜22は、少なく
ともパッド3の部分で端部が露出しないように形成さ
れ、固定電位例えば第1の銅膜8と同様接地電位に接続
されている。
【0032】すなわち、本実施形態の半導体装置20
は、チップ2と第1のポリイミド膜4との間にチップ表
面のパッド3の部分を除く全面を被覆する第3のポリイ
ミド膜21及び第2の銅膜22を更に備えている点が、
第1の実施形態と異なる。
【0033】また、製造方法については、所望の機能が
作り込まれたチップ1をウェハ(図示せず)上に形成
し、良品か否かの電気的試験が終了したものにポリイミ
ドを塗布して各チップ1のパッド3を露出させ第3のポ
リイミド膜21を形成する。
【0034】次に、この第3のポリイミド膜21の上に
厚さ200nm程度のTiN或いはTiWと厚さ500
nm程度の銅を連続してスパッタ装置により蒸着し、接
地電位端子以外のパッド3の部分に端部が露出しないよ
うにパターニングして第2の金属膜となる第2の銅膜2
1を形成する。このとき、この第2の銅膜21にもスリ
ット(図示せず)を形成しても良い。
【0035】次に、ポリイミドを再度塗布しパターンニ
ングして各チップ1のパッド3を露出させ、第1の絶縁
樹脂となる第1のポリイミド膜4を形成する。これ以降
は、第1の実施形態と同様の手順で製造されるので説明
は省略する。
【0036】このチップ表面のパッド3の部分を除く全
面を被覆する接地電位に接続された第2の銅膜22を更
に備えることにより、チップ2の表面に特別な処理(シ
ールドプレートの形成等)を何ら施すことなくパッド3
とランド5とを接続する配線6とチップ2の内部との相
互の干渉も抑制することができる。
【0037】尚、本発明は上述の実施形態の説明に限定
されるものではなく、その要旨の範囲内で種々変更が可
能である。例えば、第1の銅膜8或いは第2の銅膜22
はいずれも接地電位に接続した例で説明したが、これは
固定電位であれば電源電位、或いはその他の中間電位等
であっても良く、また、第1の銅膜8と第2の銅膜22
とが異なる電位であっても良い。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のチップ上
に外部接続用バンプを有するチップサイズBGA型半導
体装置は、チップのボンディングパッドとバンプを接続
する配線の上下に絶縁樹脂を介して固定電位に接続され
チップの略全面を被覆する金属膜を備えることにより、
実装後に実装基板上の配線との相互の干渉を防止し、更
にチップ側に何ら特別の処理を施すことなくパッドとバ
ンプ部を接続する配線とチップ内配線との相互の干渉を
防止できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態の半導体装置を説明するための
図で、(a)は模式的な平面図、(b)は(a)のP−
P’線での模式的な断面図である。
【図2】図1(b)のA部拡大断面図である。
【図3】第1の実施形態の半導体装置の第1の金属膜が
形成される前の平面図である。
【図4】第2の実施形態の半導体装置を説明するための
図で、(a)は模式的な平面図、(b)は(a)のQ−
Q’線での模式的な断面図である。
【図5】図4(b)のB部拡大断面図である。
【図6】特開平7−321157号公報に開示されたフ
ィルムキャリヤ半導体デバイスの一例を示す図で、
(a)はその平面図,(b)は(a)図のX−X’線に
沿った断面を示す断面図である。
【図7】特開平10−189650号公報に開示された
半導体装置を示す図で、(a)は平面図、(b)は断面
図である。
【図8】特開平11−121518号公報に開示された
半導体装置を示す図で、それぞれ平面図,断面図,一部
拡大断面図である。
【符号の説明】
1,20 半導体装置 2 チップ 3 パッド 4 第1のポリイミド膜 5 ランド 6 配線 7 第2のポリイミド膜 8 第1の銅膜 9 コーティング樹脂膜 10 半田ボール 11 スリット 21 第3のポリイミド膜 22 第2の銅膜

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップと、いずれも前記チップ上
    に形成された第1の絶縁樹脂,配線,第2の絶縁樹脂,
    外部接続用バンプ及び第1の金属膜を少なくとも備え、
    前記配線は第1の絶縁樹脂を介して前記チップ上に形成
    され前記チップのボンディングパッドと前記バンプを接
    続しており、前記第2の絶縁樹脂は前記配線の上層に形
    成され前記バンプ形成領域を除く前記チップの表面全体
    を被覆しており、前記第1の金属膜は前記第2の絶縁樹
    脂上に形成され前記バンプ部を除く前記チップの表面全
    体を被覆していることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 半導体チップと、いずれも前記チップ上
    に形成された第1の絶縁樹脂,配線,第2の絶縁樹脂,
    外部接続用バンプ,第1の金属膜,第3の絶縁樹脂及び
    第2の金属膜を少なくとも備え、前記第2の金属膜は第
    3の絶縁樹脂を介して前記チップ上に形成され前記チッ
    プのボンディングパッド部を除く前記チップの表面全体
    を被覆しており、前記配線は前記第2の金属膜上に第1
    の絶縁樹脂膜を介して形成され前記チップのボンディン
    グパッドと前記バンプとを接続しており、前記第2の絶
    縁樹脂は前記配線の上層に形成され前記バンプ形成領域
    を除く前記チップの表面全体を被覆しており、前記第1
    の金属膜は前記第2の絶縁樹脂上に形成され前記バンプ
    部を除く前記チップの表面全体を被覆していることを特
    徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 第1の金属膜が、チップ全面に散在する
    バンプ形成部とは異なる複数のスリットを有する請求項
    1又は2記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 第2の金属膜が、チップ全面に散在する
    ボンディングパッド部とは異なる複数のスリット有する
    請求項2記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 少なくとも配線が銅を主材料とする配線
    材料で形成されている請求項1乃至4いずれか1項に記
    載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 第1の金属膜が銅を主材料とする配線材
    料で形成されている請求項1乃至4いずれか1項に記載
    の半導体装置。
  7. 【請求項7】 バンプが、半田ボールである請求項1乃
    至6いずれか1項に記載の半導体装置。
  8. 【請求項8】 バンプが、チップ表面に格子状に配置さ
    れている請求項1乃至7いずれか1項に記載の半導体装
    置。
JP30103599A 1999-10-22 1999-10-22 半導体装置 Expired - Fee Related JP3394480B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30103599A JP3394480B2 (ja) 1999-10-22 1999-10-22 半導体装置
KR1020000061898A KR100351699B1 (ko) 1999-10-22 2000-10-20 Bga형 반도체장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30103599A JP3394480B2 (ja) 1999-10-22 1999-10-22 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001118957A true JP2001118957A (ja) 2001-04-27
JP3394480B2 JP3394480B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=17892079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30103599A Expired - Fee Related JP3394480B2 (ja) 1999-10-22 1999-10-22 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3394480B2 (ja)
KR (1) KR100351699B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223242A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Nec Corp フリップチップ型半導体装置及びその製造方法
JP2002313930A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2003124394A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US6982494B2 (en) 2002-08-09 2006-01-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device with signal line having decreased characteristic impedance
KR100825768B1 (ko) * 2001-10-26 2008-04-29 삼성전자주식회사 범프를 포함하는 반도체 소자 및 그 형성방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223242A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Nec Corp フリップチップ型半導体装置及びその製造方法
JP2002313930A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2003124394A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
KR100825768B1 (ko) * 2001-10-26 2008-04-29 삼성전자주식회사 범프를 포함하는 반도체 소자 및 그 형성방법
US6982494B2 (en) 2002-08-09 2006-01-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device with signal line having decreased characteristic impedance
US7239028B2 (en) 2002-08-09 2007-07-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device with signal line having decreased characteristic impedance
US7538417B2 (en) 2002-08-09 2009-05-26 Oki Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor device with signal line having decreased characteristic impedance

Also Published As

Publication number Publication date
JP3394480B2 (ja) 2003-04-07
KR100351699B1 (ko) 2002-09-11
KR20010070157A (ko) 2001-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4774248B2 (ja) 半導体装置
US6583516B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same, circuit board, and electronic instrument
US7265440B2 (en) Methods and apparatus for packaging integrated circuit devices
US7056818B2 (en) Semiconductor device with under bump metallurgy and method for fabricating the same
JPH10135270A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002184904A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US20060043605A1 (en) Semiconductor device
JP3402086B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH053183A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3648585B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001160597A (ja) 半導体装置、配線基板及び半導体装置の製造方法
JP3394480B2 (ja) 半導体装置
US20060160348A1 (en) Semiconductor element with under bump metallurgy structure and fabrication method thereof
JP2004235420A (ja) 電子素子、電子素子の製造方法、回路基板、回路基板の製造方法、電子装置及び電子装置の製造方法
JP4185688B2 (ja) ウェハーレベルチップスケールパッケージ及びその製造方法
JP3957928B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4422380B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11121477A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6734042B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JP3573894B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4168494B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09246416A (ja) 半導体装置
JPH11204565A (ja) 半導体装置
JP2004179635A (ja) 電子素子、電子素子の製造方法、回路基板、回路基板の製造方法、電子装置及び電子装置の製造方法
JP2003017655A (ja) 半導体実装体およびそれを用いた半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030107

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees