JP2001114473A - 電気コード巻取装置 - Google Patents

電気コード巻取装置

Info

Publication number
JP2001114473A
JP2001114473A JP29231399A JP29231399A JP2001114473A JP 2001114473 A JP2001114473 A JP 2001114473A JP 29231399 A JP29231399 A JP 29231399A JP 29231399 A JP29231399 A JP 29231399A JP 2001114473 A JP2001114473 A JP 2001114473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
support shaft
leg
electric cord
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29231399A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyousuke Adachi
捷佑 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HATAYA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
HATAYA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HATAYA SEISAKUSHO KK filed Critical HATAYA SEISAKUSHO KK
Priority to JP29231399A priority Critical patent/JP2001114473A/ja
Publication of JP2001114473A publication Critical patent/JP2001114473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属製のパイプを折り曲げることにより支軸
部と脚部と把手部とを一体に有する構成とされた支持フ
レームの支軸部に、電気コードが巻回される巻取ドラム
を回転自在に取り付けた構成のものにおいて、支軸部が
首垂れ状態になることを防止する。 【解決手段】 支持フレーム1は、金属製のパイプ2を
折り曲げることにより支軸部3と脚部5と把手部7とを
一体に有する構成とされている。パイプ2のうち、巻取
ドラム13が取り付けられる支軸部3から脚部5にかけ
ては、内部に金属製の補助パイプ9を挿入しており、従
って、支持フレーム1の支軸部3から脚部5にかけた部
分を、パイプ2と補助パイプ9との二重構造としてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属製のパイプを
折り曲げることにより支軸部と脚部と把手部とを一体に
有する構成とされた支持フレームの支軸部に、電気コー
ドが巻回される巻取ドラムを回転自在に取り付けた構成
の電気コード巻取装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来より、屋外などで
使用される電気コード巻取装置においては、支持フレー
ムの支軸部に、電気コードが巻回される巻取ドラムが回
転自在に取り付けられている。そして、支持フレームに
は、前記支軸部と、設置用の脚部と、持ち運ぶ際に持つ
把手部とが設けられているのが一般的である。
【0003】この種の電気コード巻取装置において、支
持フレームとして、金属製のパイプを折り曲げることに
より、パイプの一端部にほぼ水平状態とされるように形
成された支軸部と、この支軸部の後端部から下方に連ね
て形成された脚部と、この脚部から上方に連なり前記パ
イプの他端部に前記支軸部の上方に位置するように形成
された把手部とを一体に有する構成とされたものがあ
る。
【0004】このような構成のものでは、支持フレーム
としては1本の金属製のパイプを折り曲げることによっ
て形成されているので、溶接箇所がないと共に、部品点
数も少ないため、コストを低減できる利点がある。
【0005】しかしながら、このような構成のもので
は、長尺な電気コードを巻回した状態の巻取ドラムの重
量はかなり重く、また、その巻取ドラムを支持する支軸
部は、いわゆる片持ち状態で、しかもパイプの弾性を利
用して巻取ドラムを支持した構造となっているため、当
該電気コード巻取装置を乱暴に扱ったり、長年使用して
いると、前記支軸部の先端部が下方に傾く、いわゆる首
垂れ状態になりやすいという欠点があった。
【0006】本発明は上記した事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、金属製のパイプを折り曲げるこ
とにより支軸部と脚部と把手部とを一体に有する構成と
された支持フレームの支軸部に、電気コードが巻回され
る巻取ドラムを回転自在に取り付けた構成のものにおい
て、支軸部が首垂れ状態になることを防止できる電気コ
ード巻取装置を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、金属製のパイプを折り曲げることによ
り形成され、前記パイプの一端部に先端部を前方に向け
るようにしてほぼ水平状態とされるように形成された支
軸部と、この支軸部の後端部から下方に連ねて形成され
た設置用の脚部と、この脚部から上方に連なり前記パイ
プの他端部に前記支軸部の上方に位置するように形成さ
れた把手部とを一体に有する構成とされた支持フレーム
と、この支持フレームの前記支軸部に回転自在に取り付
けられ、外周部に電気コードが巻回される巻取ドラムと
を備えた電気コード巻取装置において、前記支持フレー
ムの前記支軸部から前記脚部にかけた部分のパイプを二
重構造としたことを特徴とするものである。
【0008】上記した手段によれば、支持フレームのう
ち、巻取ドラムの重量がかかる支軸部から脚部にかけた
部分のパイプを二重構造としたことにより、その部分の
強度がアップし、支軸部が首垂れ状態になることを防止
できる。
【0009】ちなみに、支軸部が首垂れ状態になること
を防止するためには、支持フレームのパイプ全体の肉厚
を厚くすることで補強することも考えられる。しかしな
がら、このようにした場合には、必要な部分以外の部分
も肉厚にすることになり、その分支持フレーム全体の材
料が多くなると共に、重量も重くなってしまうという不
具合が生ずる。この点、上記した手段によれば、支持フ
レームのうち巻取ドラムの重量がかかる支軸部から脚部
にかけた部分のパイプを二重構造とするのであるから、
パイプを二重にするのは必要なところだけで良く、材料
や重量の増加を極力押さえることができる。しかも、二
重パイプにしたものでは、支軸部に傾斜方向の荷重が作
用した場合に、内側のパイプが外側のパイプを支えるよ
うになるため、単にパイプの肉厚を厚くした場合より
も、曲げに対して強い力を発揮するようになる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例について
図面を参照して説明する。まず、電気コード巻取装置の
支持フレーム1は、図3に示すように長尺な金属製のパ
イプ2を折り曲げることによって形成されたもので、上
記パイプ2の一端部に先端部3aを前方に向けるように
してほぼ水平状態とされるように形成された支軸部3
と、この支軸部3の後端部の第1の折曲部2aから右斜
め下方に延びるように形成された第1の傾斜部4と、こ
の第1の傾斜部4の下端部の第2の折曲部2bから、第
3及び第4の折曲部2c,2dを有し、上から見てコ字
形をなすように形成された設置用の脚部5と、この脚部
5の左後端部の第5の折曲部2eから右斜め上方に延び
るように形成された第2の傾斜部6と、前記パイプ2の
他端部にこの第2の傾斜部6の上端部の第6の折曲部2
fから前記支軸部3の上方に位置し、かつ先端部7aを
前方に向けるようにしてほぼ水平状態とされるように形
成された把手部7とを一体に有する構成とされている。
把手部7には、図1及び図2に示すように、握りやすい
ようにゴム製の把手カバー8が取着されている。
【0011】そして、支持フレーム1のパイプ2うち、
上記支軸部3の先端部3aから第1の傾斜部4及び、脚
部5の右側部5aの後部にかけては、内部に金属製の補
助パイプ9が挿入されて当該パイプ2と一体的に折り曲
げられており、従って、支持フレーム1の支軸部3から
脚部5にかけた部分を、パイプ2と補助パイプ9との二
重構造としている。支軸部3の先端部3a側の外周部に
は、ねじ部10が形成され、また、支軸部3の後端部側
の外周部には、位置規制用凸部11が形成されている。
【0012】上記支軸部3には、図1及び図2に示すよ
うに、外周部に長尺な電気コード12が巻回された巻取
ドラム13が回転自在に取り付けられている。この巻取
ドラム13は、円筒状をなす中筒14(図2参照)と、
この中筒14の前後両端部に配置された前端板15及び
後端板16とから構成されていて、前端板15及び後端
板16は、両端部にねじ部が形成された複数本の連結棒
17(図2参照)と、これに螺合されたナット18とに
より固定されている。前端板15には、詳細には示され
ていないが、電動工具などの電源プラグを接続するため
のコンセント19及びパイロットランプ20(図2参
照)が取り付けられていて、これらコンセント19及び
パイロットランプ20は、前記電気コード12の基端部
と中筒14内で電気的に接続されている。電気コード1
2の巻き終わり側の先端部には、プラグ21(図1参
照)が設けられている。
【0013】上記支軸部3の後部の外周部には、前記位
置規制用凸部11と後端板16との間に位置させて後部
リング22が嵌合されていて、この後部リング22によ
り巻取ドラム13の後方への位置が規制されている。支
軸部3の先端部3aには、前記ねじ部10に螺合させて
前部ナット23が取着されていて、この前部ナット23
により巻取ドラム13の前方への位置が規制されてい
る。
【0014】さて、上記した実施例においては、支持フ
レーム1のうち、巻取ドラム12の重量がかかる支軸部
3から脚部5にかけた部分を、パイプ2と補助パイプ9
との二重構造としたことにより、その部分の強度がアッ
プし、支軸部3が首垂れ状態になることを防止できる。
【0015】ちなみに、支軸部3が首垂れ状態になるこ
とを防止するためには、支持フレーム1のパイプ全体の
肉厚を厚くすることで補強することも考えられるが、こ
のようにした場合には、必要な部分以外の部分も肉厚に
することになり、その分支持フレーム1全体の材料が多
くなると共に、重量も重くなってしまうという不具合が
生ずる。この点、上記した実施例においては、支持フレ
ーム1のうち巻取ドラム13の重量がかかる支軸部3か
ら脚部5にかけた部分を二重パイプ構造とするのである
から、パイプ2,9を二重にするのは必要なところだけ
で良く、材料や重量の増加を極力押さえることができ
る。しかも、パイプ2と補助パイプ9との二重構造とし
たものでは、支軸部3に傾斜方向の荷重が作用した場合
に、内側の補助パイプ9が外側のパイプ2を支えるよう
になるため、単にパイプの肉厚を厚くした場合よりも、
曲げに対して強い力を発揮するようになる。
【0016】なお、上記した実施例においては、補助パ
イプ9を、脚部5の右側部5aの後部まで(第2の折曲
部2bと第3の折曲部2cとの中間まで)延ばしている
が、補助パイプ9を、例えば脚部5の前部5bの中央部
まで(第3の折曲部2cと第4の折曲部2dとの中間ま
で)延ばすようにしても良い。また、補助パイプ9は、
必ずしも支軸部3の先端部3aまでは延びていなくても
良く、支軸部3の前後方向のほぼ中間部まで延びていれ
ば良い。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、金属製のパイプを折り曲げることにより支軸
部と脚部と把手部とを一体に有する構成とされた支持フ
レームの支軸部に、電気コードが巻回される巻取ドラム
を回転自在に取り付けた構成の電気コード巻取装置にお
いて、支持フレームの前記支軸部から前記脚部にかけた
部分のパイプを二重構造としたことにより、支軸部が首
垂れ状態になることを防止でき、しかも、これを、支持
フレームの材料や重量を極力抑えながら達成できるとい
う優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、電気コード巻
取装置の後方からの斜視図
【図2】縦断側面図
【図3】支持フレーム単体の前方からの斜視図
【符号の説明】
1は支持フレーム、2はパイプ、3は支軸部、3aは先
端部、5は脚部、7は把手部、9は補助パイプ、12は
電気コード、13は巻取ドラム、19はコンセントを示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製のパイプを折り曲げることにより
    形成され、前記パイプの一端部に先端部を前方に向ける
    ようにしてほぼ水平状態とされるように形成された支軸
    部と、この支軸部の後端部から下方に連ねて形成された
    設置用の脚部と、この脚部から上方に連なり前記パイプ
    の他端部に前記支軸部の上方に位置するように形成され
    た把手部とを一体に有する構成とされた支持フレーム
    と、 この支持フレームの前記支軸部に回転自在に取り付けら
    れ、外周部に電気コードが巻回される巻取ドラムとを備
    えた電気コード巻取装置において、 前記支持フレームの前記支軸部から前記脚部にかけた部
    分のパイプを二重構造としたことを特徴とする電気コー
    ド巻取装置。
JP29231399A 1999-10-14 1999-10-14 電気コード巻取装置 Pending JP2001114473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29231399A JP2001114473A (ja) 1999-10-14 1999-10-14 電気コード巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29231399A JP2001114473A (ja) 1999-10-14 1999-10-14 電気コード巻取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001114473A true JP2001114473A (ja) 2001-04-24

Family

ID=17780164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29231399A Pending JP2001114473A (ja) 1999-10-14 1999-10-14 電気コード巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001114473A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20301408U1 (de) * 2003-01-30 2003-09-11 Diebolder, Robert, 89296 Osterberg Kabeltrommel mit Isolationsträger
CN105811346A (zh) * 2016-04-29 2016-07-27 国网山东省电力公司汶上县供电公司 一种集成式线缆收放系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20301408U1 (de) * 2003-01-30 2003-09-11 Diebolder, Robert, 89296 Osterberg Kabeltrommel mit Isolationsträger
CN105811346A (zh) * 2016-04-29 2016-07-27 国网山东省电力公司汶上县供电公司 一种集成式线缆收放系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100459857C (zh) 钓鱼杆
JP7427602B2 (ja) 軽型の手持式スタビライザー
JP2001114473A (ja) 電気コード巻取装置
JP2001225293A (ja) 産業用ロボット用重力バランサおよび産業用ロボット
JP2006160465A (ja) ケーブル引出し台
JP4788190B2 (ja) 映像表示装置の吊り下げ装置
JP3504520B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP5282402B2 (ja) ドラムのラグ構造
JP2009118565A (ja) 腕金装置補強器具
WO2002076197A1 (en) Net hauling equipment for fishing vessels
JPH0691373A (ja) 分割コイルケース式溶接ワイヤ送給装置
JPH11350707A (ja) 束金具および筒状材支持材
JP7124244B1 (ja) パイプ用ジョイント部材
JP2560521Y2 (ja) 釣り竿
JPH018469Y2 (ja)
JP2598525Y2 (ja) 画像形成装置
JP2520417Y2 (ja) 釣り竿
JPH05285658A (ja) ト―チ溶接用ワイヤ―の送り装置
JP4843266B2 (ja) 魚釣用バッテリ装置
JPH0237797Y2 (ja)
JPH05276637A (ja) フリーアクセスフロア
JP3317153B2 (ja) クリップ用治具
JPH09298016A (ja) 電線ストック台
JP2590109Y2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2003290925A (ja) 溶接用ワイヤリールの支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216