JP2598525Y2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JP2598525Y2 JP2598525Y2 JP1993002439U JP243993U JP2598525Y2 JP 2598525 Y2 JP2598525 Y2 JP 2598525Y2 JP 1993002439 U JP1993002439 U JP 1993002439U JP 243993 U JP243993 U JP 243993U JP 2598525 Y2 JP2598525 Y2 JP 2598525Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- main body
- forming apparatus
- handle
- large unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、複写機またはプリンタ
等の画像形成装置に関する。
等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、画像形成装置のメンテナンスを行
う際に、ユニットを装置本体より取外してユニットごと
の交換またはユニットの部品のみ交換するという方法が
とられており、メンテナンスの際の作業性および組立性
を考慮した部品のユニット化が進められている。
う際に、ユニットを装置本体より取外してユニットごと
の交換またはユニットの部品のみ交換するという方法が
とられており、メンテナンスの際の作業性および組立性
を考慮した部品のユニット化が進められている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、ユニット化
により大型化した部品または重量のあるユニットを、装
置本体より取外した後、適当な場所に持運ぶために把手
が設けられていた。このために、輸送上の手数または落
下によるユニットの破損等の問題があった。
により大型化した部品または重量のあるユニットを、装
置本体より取外した後、適当な場所に持運ぶために把手
が設けられていた。このために、輸送上の手数または落
下によるユニットの破損等の問題があった。
【0004】しかし、取外し後のユニットを載置する載
置台または作業台については、装置本体では考慮されて
いなかった。
置台または作業台については、装置本体では考慮されて
いなかった。
【0005】本考案の目的は、上記問題点を改善するた
めに、メンテナンス作業性が向上し、作業者の負担が大
幅に減少し、しかも設置スペースを広く設ける必要がな
い画像形成装置を提供することにある。
めに、メンテナンス作業性が向上し、作業者の負担が大
幅に減少し、しかも設置スペースを広く設ける必要がな
い画像形成装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案は、メンテナンス時に画像形成装置本体から
着脱可能に設けられた大型ユニットを有する画像形成装
置において、前記画像形成装置本体を持ち上げるベく、
前記画像形成装置本体から出し入れ自在に設けられた把
手部を有し、前記把手部は前記大型ユニットを取り外し
た際に、該大型ユニットを載置する作業板を支持する支
持部材として兼用することを特徴とする画像形成装置に
関する。
に、本考案は、メンテナンス時に画像形成装置本体から
着脱可能に設けられた大型ユニットを有する画像形成装
置において、前記画像形成装置本体を持ち上げるベく、
前記画像形成装置本体から出し入れ自在に設けられた把
手部を有し、前記把手部は前記大型ユニットを取り外し
た際に、該大型ユニットを載置する作業板を支持する支
持部材として兼用することを特徴とする画像形成装置に
関する。
【0007】また、本考案の一実施態様によれば、把手
部は、端部に作業板の落下を防止するための突起部を有
する。
部は、端部に作業板の落下を防止するための突起部を有
する。
【0008】
【作用】本考案の画像形成装置を採用することにより、
メンテナンス時に画像形成装置本体から着脱可能に設け
られた大型ユニットを有する画像形成装置において、前
記画像形成装置本体を持ち上げるべく、前記画像形成装
置本体から出し入れ自在に設けられた把手部を有し、前
記把手部は前記大型ユニットを取り外す際に、該大型ユ
ニットを載置する作業板を支持する支持部材として兼用
し、かつ把手部は、端部に作業板の落下を防止するため
の突起部を有することによって、従来のように大型ユニ
ットに持ち運び用把手部を設けるよりも、装置本体を持
ち上げ可能な強度を有する把手部を出し入れ自在に設け
て、把手部は重量のある大型ユニットを載置する支持部
材として最適である。従って、メンテナンス作業が容易
となり、メンテナンス作業性が向上し、作業者の負担が
大幅に減少し、大型ユニットを持ち運ぶ手数および大型
ユニットの落下による破損の防止が可能である。また、
メンテナンス作業時以外は把手部を装置本体に収納でき
るので、装置本体の設置スペースは狭くて良い。
メンテナンス時に画像形成装置本体から着脱可能に設け
られた大型ユニットを有する画像形成装置において、前
記画像形成装置本体を持ち上げるべく、前記画像形成装
置本体から出し入れ自在に設けられた把手部を有し、前
記把手部は前記大型ユニットを取り外す際に、該大型ユ
ニットを載置する作業板を支持する支持部材として兼用
し、かつ把手部は、端部に作業板の落下を防止するため
の突起部を有することによって、従来のように大型ユニ
ットに持ち運び用把手部を設けるよりも、装置本体を持
ち上げ可能な強度を有する把手部を出し入れ自在に設け
て、把手部は重量のある大型ユニットを載置する支持部
材として最適である。従って、メンテナンス作業が容易
となり、メンテナンス作業性が向上し、作業者の負担が
大幅に減少し、大型ユニットを持ち運ぶ手数および大型
ユニットの落下による破損の防止が可能である。また、
メンテナンス作業時以外は把手部を装置本体に収納でき
るので、装置本体の設置スペースは狭くて良い。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて、詳
細に説明する。
細に説明する。
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】図1は本考案の一実施例の正面図、図2は
図1の要部斜視図を示す。図1および図2において、画
像形成装置本体(以下装置本体)1の通常の移動および
設置の時に使用される把手部7が装置本体1に収納可能
に設けられている。この把手部7は装置本体1を移動お
よび設置のために持ち上げ可能な強度を有するものであ
る。メンテナンス作業時にはこの把手部7を装置本体か
ら引き出し、この把手部7上に作業板9を載置して大型
ユニットの作業台として使用するものである。この際、
把手部7の端部には上向き突起部11が設けられてい
る。作業板9が装置本体1と上向き突起部11との間に
形成された把手部7の凹部に嵌め込まれ、作業板9の落
下を防止するものとする。従って、メンテナンス作業の
際に、装置本体1より取外した大型ユニット(図示省
略)を適当な場所に持ち運ぶ必要がなく、そのために大
型ユニットに持ち運び用把手を設けるよりも、装置本体
1を持ち上げ可能な強度を有する把手部7によって、メ
ンテナンス作業が容易となり、メンテナンス作業性が向
上し、作業者の負担が大幅に減少し、大型ユニットを持
ち運ぶ手数および大型ユニット落下による破損の防止が
可能である。また、メンテナンス作業時以外は、把手部
を装置本体に収納できるので、装置本体の設置スペース
は狭くて良い。
図1の要部斜視図を示す。図1および図2において、画
像形成装置本体(以下装置本体)1の通常の移動および
設置の時に使用される把手部7が装置本体1に収納可能
に設けられている。この把手部7は装置本体1を移動お
よび設置のために持ち上げ可能な強度を有するものであ
る。メンテナンス作業時にはこの把手部7を装置本体か
ら引き出し、この把手部7上に作業板9を載置して大型
ユニットの作業台として使用するものである。この際、
把手部7の端部には上向き突起部11が設けられてい
る。作業板9が装置本体1と上向き突起部11との間に
形成された把手部7の凹部に嵌め込まれ、作業板9の落
下を防止するものとする。従って、メンテナンス作業の
際に、装置本体1より取外した大型ユニット(図示省
略)を適当な場所に持ち運ぶ必要がなく、そのために大
型ユニットに持ち運び用把手を設けるよりも、装置本体
1を持ち上げ可能な強度を有する把手部7によって、メ
ンテナンス作業が容易となり、メンテナンス作業性が向
上し、作業者の負担が大幅に減少し、大型ユニットを持
ち運ぶ手数および大型ユニット落下による破損の防止が
可能である。また、メンテナンス作業時以外は、把手部
を装置本体に収納できるので、装置本体の設置スペース
は狭くて良い。
【0014】
【0015】
【0016】なお、本考案は、上記実施例に限定される
ものではなく、適宜の設計的変更を行うことにより、他
の態様においても実施することが可能である。
ものではなく、適宜の設計的変更を行うことにより、他
の態様においても実施することが可能である。
【0017】
【考案の効果】上述の説明ですでに明らかなように、本
考案の画像形成装置は、メンテナンス時に画像形成装置
本体から着脱可能に設けられた大型ユニットを有する画
像形成装置において、前記画像形成装置本体を持ち上げ
るべく、前記画像形成装置本体から出し入れ自在の把手
部を有し、メンテナンス作業時において前記大型ユニッ
トを取り外した際に、前記把手部を装置本体から引き出
して該大型ユニットを載置する作業板を支持する支持部
材として兼用し、また画像形成装置本体に設けられた把
手部は、端部に作業板の落下を防止するための突起部を
有することによって、従来技術の問題点が有効に解決さ
れ、従来のように大型ユニットに持ち運び用把手部を設
けるよりも、装置本体を持ち上げ可能な強度を有する把
手部を出し入れ自在に設けて、把手部は重量のある大型
ユニットを載置する支持部材として最適である。従っ
て、メンテナンス作業が容易となり、メンテナンス作業
性が向上し、作業者の負担が大幅に減少し、大型ユニッ
トを持ち運ぶ手数および大型ユニットの落下による破損
の防止が可能である。また、メンテナンス作業時以外
は、把手部を装置本体に収納できるので、装置本体の設
置スペースは狭くて良い。
考案の画像形成装置は、メンテナンス時に画像形成装置
本体から着脱可能に設けられた大型ユニットを有する画
像形成装置において、前記画像形成装置本体を持ち上げ
るべく、前記画像形成装置本体から出し入れ自在の把手
部を有し、メンテナンス作業時において前記大型ユニッ
トを取り外した際に、前記把手部を装置本体から引き出
して該大型ユニットを載置する作業板を支持する支持部
材として兼用し、また画像形成装置本体に設けられた把
手部は、端部に作業板の落下を防止するための突起部を
有することによって、従来技術の問題点が有効に解決さ
れ、従来のように大型ユニットに持ち運び用把手部を設
けるよりも、装置本体を持ち上げ可能な強度を有する把
手部を出し入れ自在に設けて、把手部は重量のある大型
ユニットを載置する支持部材として最適である。従っ
て、メンテナンス作業が容易となり、メンテナンス作業
性が向上し、作業者の負担が大幅に減少し、大型ユニッ
トを持ち運ぶ手数および大型ユニットの落下による破損
の防止が可能である。また、メンテナンス作業時以外
は、把手部を装置本体に収納できるので、装置本体の設
置スペースは狭くて良い。
【図1】本発明の一実施例の正面図である。
【図2】図1の要部斜視図である。
1 装置本体 7 把手部 9 作業板 11 上向き突起部 13 作業台
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 西村 和博 東京都三鷹市下連雀6丁目3番3号 コ ピア株式会社内 (72)考案者 吹春 秀隆 東京都三鷹市下連雀6丁目3番3号 コ ピア株式会社内 (72)考案者 森 直人 東京都三鷹市下連雀6丁目3番3号 コ ピア株式会社内 (72)考案者 前田 泰範 東京都三鷹市下連雀6丁目3番3号 コ ピア株式会社内 (72)考案者 沢田 康 東京都三鷹市下連雀6丁目3番3号 コ ピア株式会社内 (72)考案者 永山 昭人 東京都三鷹市下連雀6丁目3番3号 コ ピア株式会社内 (56)参考文献 実開 昭63−98545(JP,U) 実開 昭63−138549(JP,U) 実開 昭62−46456(JP,U) 実開 昭59−146341(JP,U) 実開 昭63−160578(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 15/00 550 G03G 21/16 - 21/18 A47B 95/02
Claims (2)
- 【請求項1】 メンテナンス時に画像形成装置本体から
着脱可能に設けられた大型ユニットを有する画像形成装
置において、前記画像形成装置本体を持ち上げるベく、
前記画像形成装置本体から出し入れ自在に設けられた把
手部を有し、前記把手部は前記大型ユニットを取り外し
た際に、該大型ユニットを載置する作業板を支持する支
持部材として兼用することを特徴とする画像形成装置。 - 【請求項2】 請求項1の記載において、前記把手部
は、端部に作業板の落下を防止するための突起部を有す
ることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993002439U JP2598525Y2 (ja) | 1993-02-03 | 1993-02-03 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993002439U JP2598525Y2 (ja) | 1993-02-03 | 1993-02-03 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0660857U JPH0660857U (ja) | 1994-08-23 |
JP2598525Y2 true JP2598525Y2 (ja) | 1999-08-16 |
Family
ID=11529311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993002439U Expired - Lifetime JP2598525Y2 (ja) | 1993-02-03 | 1993-02-03 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2598525Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4731901B2 (ja) * | 2004-12-20 | 2011-07-27 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5419841B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2014-02-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取部支持機構を備える画像形成装置 |
-
1993
- 1993-02-03 JP JP1993002439U patent/JP2598525Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0660857U (ja) | 1994-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2598525Y2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2600901Y2 (ja) | Oa機器用載置台 | |
JPH05289422A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3266648B2 (ja) | 印字装置 | |
JP2002223335A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05249356A (ja) | レンズ鏡筒保持装置 | |
JPH06298419A (ja) | ロール紙供給装置 | |
JPH0597398A (ja) | ホイスト用滑車構造 | |
JP2001185864A (ja) | 被支持物体の転倒防止装置 | |
JP2001114473A (ja) | 電気コード巻取装置 | |
JPH018469Y2 (ja) | ||
JP3183134B2 (ja) | 便座取付装置 | |
JP3321537B2 (ja) | 現像装置 | |
JPS61279237A (ja) | 筒状コイル着脱装置 | |
JP2567488Y2 (ja) | 調整板付運搬具 | |
JPS60236780A (ja) | インクドナ−フイルムカセツト構成体 | |
JPH06258874A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3178854B2 (ja) | シート給送装置 | |
JP3241177B2 (ja) | 枚葉印刷機の刷版交換装置 | |
JP2002031925A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2523602Y2 (ja) | 投写装置 | |
JPH01319349A (ja) | 画像通信装置の交換カバーとその交換方法 | |
JP3521693B2 (ja) | ペーパロールの装填ガイド機構 | |
JPH0664865U (ja) | 印刷機 | |
JPS59126386A (ja) | 投写型テレビジヨン装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611 Year of fee payment: 9 |