JP2001111765A - データ通信記録装置 - Google Patents
データ通信記録装置Info
- Publication number
- JP2001111765A JP2001111765A JP29016799A JP29016799A JP2001111765A JP 2001111765 A JP2001111765 A JP 2001111765A JP 29016799 A JP29016799 A JP 29016799A JP 29016799 A JP29016799 A JP 29016799A JP 2001111765 A JP2001111765 A JP 2001111765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- printing
- communication
- data communication
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 装置状態に応じたネットワークアクセス制御
によって、ネットワーク資源を効率的に利用できるデー
タ通信記録装置を提供する。 【解決手段】 ファクシミリ装置は、電話回路網、パラ
レル通信、LAN通信等の電送回線を介してサーバ14
と通信可能であり、たとえば電話回路網21と接続する
ためのモデム23と、モデム23および電話回路網21
を経由してサーバ14との通信経路を確立するためのア
クセス制御プログラム(s36)と、通信経路の確立
後、サーバ14に保存されたデータを受信するための受
信制御プログラム(s38)と、アクセス制御プログラ
ムを定期的に起動するためのタイマープログラム(s3
2)と、サーバ14からの受信データを記録媒体に印刷
するための印刷装置26と、印刷装置26の動作状態を
判定するための印刷状態判定プログラム(s34)とを
備え、印刷装置26が印刷不能である場合、アクセス制
御プログラムを起動しない。
によって、ネットワーク資源を効率的に利用できるデー
タ通信記録装置を提供する。 【解決手段】 ファクシミリ装置は、電話回路網、パラ
レル通信、LAN通信等の電送回線を介してサーバ14
と通信可能であり、たとえば電話回路網21と接続する
ためのモデム23と、モデム23および電話回路網21
を経由してサーバ14との通信経路を確立するためのア
クセス制御プログラム(s36)と、通信経路の確立
後、サーバ14に保存されたデータを受信するための受
信制御プログラム(s38)と、アクセス制御プログラ
ムを定期的に起動するためのタイマープログラム(s3
2)と、サーバ14からの受信データを記録媒体に印刷
するための印刷装置26と、印刷装置26の動作状態を
判定するための印刷状態判定プログラム(s34)とを
備え、印刷装置26が印刷不能である場合、アクセス制
御プログラムを起動しない。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ローカルエリアネ
ットワーク(LAN)、インターネット等の電送回線を
介して画像データや文字データ、バイナリデータ等の各
種データを受信して記録媒体に印刷するデータ通信記録
装置に関する。
ットワーク(LAN)、インターネット等の電送回線を
介して画像データや文字データ、バイナリデータ等の各
種データを受信して記録媒体に印刷するデータ通信記録
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネット等のネットワークには、
サーバコンピュータ、クライアントコンピュータの他
に、ファクシミリ装置等の各種データ通信装置も接続可
能である。ネットワークに接続されたサーバコンピュー
タが、あるデータ通信装置からネットワークを経由して
送信されてきたファクシミリ装置用の画像データや文字
データ通信装置用の文字データを一時記憶しておいて、
同一または別のデータ通信装置からの要求に応じて画像
データや文字データを送信し、該データ通信装置におい
てこれらのデータを印刷用紙に出力できる。
サーバコンピュータ、クライアントコンピュータの他
に、ファクシミリ装置等の各種データ通信装置も接続可
能である。ネットワークに接続されたサーバコンピュー
タが、あるデータ通信装置からネットワークを経由して
送信されてきたファクシミリ装置用の画像データや文字
データ通信装置用の文字データを一時記憶しておいて、
同一または別のデータ通信装置からの要求に応じて画像
データや文字データを送信し、該データ通信装置におい
てこれらのデータを印刷用紙に出力できる。
【0003】関連する先行技術として、特開平10−1
64308号では、ファクシミリ装置をLANやインタ
ーネットに接続し、定期的または手動で電子メールデー
タをサーバから引き出して、ファクシミリ用の画像デー
タに展開した後、ファクシミリ装置において用紙に出力
している。
64308号では、ファクシミリ装置をLANやインタ
ーネットに接続し、定期的または手動で電子メールデー
タをサーバから引き出して、ファクシミリ用の画像デー
タに展開した後、ファクシミリ装置において用紙に出力
している。
【0004】他の先行技術として、特開平11−320
69号では、LANに接続されたファクシミリ装置が用
紙切れ等の原因で印刷出力できなくなった場合、この状
態を電子メールで管理部門のコンピュータに連絡してい
る。
69号では、LANに接続されたファクシミリ装置が用
紙切れ等の原因で印刷出力できなくなった場合、この状
態を電子メールで管理部門のコンピュータに連絡してい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ネットワークに接続さ
れた画像データ通信装置や文字データ通信装置が、ネッ
トワークに接続されたサーバコンピュータに保存された
ファクシミリ画像や文字画像を取り出す場合、何らかの
原因で印刷用紙に出力できない状態に陥ると、取り出し
た画像の印刷出力が得られないだけでなく、サーバコン
ピュータおよびネットワークに無用な負荷を掛けてしま
い、ネットワーク資源の無駄になる。
れた画像データ通信装置や文字データ通信装置が、ネッ
トワークに接続されたサーバコンピュータに保存された
ファクシミリ画像や文字画像を取り出す場合、何らかの
原因で印刷用紙に出力できない状態に陥ると、取り出し
た画像の印刷出力が得られないだけでなく、サーバコン
ピュータおよびネットワークに無用な負荷を掛けてしま
い、ネットワーク資源の無駄になる。
【0006】本発明の目的は、装置状態に応じたサーバ
アクセス制御によって、ネットワーク資源の効率的利用
を図ることができるデータ通信記録装置を提供すること
である。
アクセス制御によって、ネットワーク資源の効率的利用
を図ることができるデータ通信記録装置を提供すること
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、電送回線を介
してサーバ装置と通信可能なデータ通信記録装置におい
て、電送回線と接続するための通信インタフェース部
と、通信インタフェース部および電送回線を経由してサ
ーバ装置との通信経路を確立するためのアクセス制御手
段と、通信経路の確立後、サーバ装置に保存されたデー
タを受信するための受信制御手段と、アクセス制御手段
を定期的に起動するためのタイマー手段と、サーバ装置
からの受信データを記録媒体に印刷するための印刷部
と、印刷部の動作状態を判定するための判定手段とを備
え、印刷部が印刷不能である場合、アクセス制御手段を
起動しないことを特徴とするデータ通信記録装置であ
る。
してサーバ装置と通信可能なデータ通信記録装置におい
て、電送回線と接続するための通信インタフェース部
と、通信インタフェース部および電送回線を経由してサ
ーバ装置との通信経路を確立するためのアクセス制御手
段と、通信経路の確立後、サーバ装置に保存されたデー
タを受信するための受信制御手段と、アクセス制御手段
を定期的に起動するためのタイマー手段と、サーバ装置
からの受信データを記録媒体に印刷するための印刷部
と、印刷部の動作状態を判定するための判定手段とを備
え、印刷部が印刷不能である場合、アクセス制御手段を
起動しないことを特徴とするデータ通信記録装置であ
る。
【0008】本発明に従えば、アクセス制御手段を定期
的に起動することによって、サーバ装置とのアクセス、
データ受信および媒体印刷出力という一連の動作を定期
的に実行することができる。さらに、印刷部の動作状態
を判定し、印刷不能である場合にサーバ装置へのアクセ
ス動作を行なわないことによって、サーバ装置および電
送回線に無用な負荷が掛かるのを未然に防止できる。
的に起動することによって、サーバ装置とのアクセス、
データ受信および媒体印刷出力という一連の動作を定期
的に実行することができる。さらに、印刷部の動作状態
を判定し、印刷不能である場合にサーバ装置へのアクセ
ス動作を行なわないことによって、サーバ装置および電
送回線に無用な負荷が掛かるのを未然に防止できる。
【0009】なお、本発明が適用可能なデータ通信記録
装置として、ファクシミリ画像を伝送するファクシミリ
装置や文字データを伝送する文字データ通信装置などが
例示できる。
装置として、ファクシミリ画像を伝送するファクシミリ
装置や文字データを伝送する文字データ通信装置などが
例示できる。
【0010】また本発明は、前記判定手段は、印刷部に
装着された記録媒体の有無を検出することを特徴とす
る。
装着された記録媒体の有無を検出することを特徴とす
る。
【0011】本発明に従えば、印刷部に装着された記録
媒体の有無を検出することによって、印刷部の印刷不能
状態を確実に把握できる。
媒体の有無を検出することによって、印刷部の印刷不能
状態を確実に把握できる。
【0012】また本発明は、前記判定手段は、印刷部に
おける記録媒体のジャムを検出することを特徴とする。
おける記録媒体のジャムを検出することを特徴とする。
【0013】本発明に従えば、印刷部における記録媒体
のジャムを検出することによって、印刷部の印刷不能状
態を確実に把握できる。
のジャムを検出することによって、印刷部の印刷不能状
態を確実に把握できる。
【0014】また本発明は、前記判定手段は、印刷部に
おける記録剤の有無を検出することを特徴とする。
おける記録剤の有無を検出することを特徴とする。
【0015】本発明に従えば、印刷部における記録剤の
有無を検出することによって、印刷部の印刷不能状態を
確実に把握できる。
有無を検出することによって、印刷部の印刷不能状態を
確実に把握できる。
【0016】また本発明は、印刷部の印刷不能を告知す
るための表示部を備えることを特徴とする。
るための表示部を備えることを特徴とする。
【0017】本発明に従えば、印刷部の印刷不能を警告
表示や警告音等で告知することによって、使用者は印刷
不能状態を直ちに認識できる。そのため使用者は印刷不
能状態に応じたメンテナンス操作を実施して、サーバ装
置からのデータ受信動作を速やかに再開させることがで
きる。
表示や警告音等で告知することによって、使用者は印刷
不能状態を直ちに認識できる。そのため使用者は印刷不
能状態に応じたメンテナンス操作を実施して、サーバ装
置からのデータ受信動作を速やかに再開させることがで
きる。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るデータ通信
記録装置が適用可能なネットワークの一例を示す構成図
である。ネットワーク自体は多種多用な構成が可能であ
り、図示のものは一例に過ぎない。ファクシミリ11
は、シリアルケーブルやパラレルケーブル等の信号ケー
ブル19を用いてサーバ14と通信可能に直結されてい
る。ファクシミリ12は、電話回路網やISDN回路網
等の電送回線を経由して、サーバ14と通信可能に接続
されている。
記録装置が適用可能なネットワークの一例を示す構成図
である。ネットワーク自体は多種多用な構成が可能であ
り、図示のものは一例に過ぎない。ファクシミリ11
は、シリアルケーブルやパラレルケーブル等の信号ケー
ブル19を用いてサーバ14と通信可能に直結されてい
る。ファクシミリ12は、電話回路網やISDN回路網
等の電送回線を経由して、サーバ14と通信可能に接続
されている。
【0019】サーバ14はLANネットワーク18にも
通信可能に接続され、LANネットワーク18にはファ
クシミリ13、コンピュータ16、コンピュータ17が
通信可能に接続されている。さらに、LANネットワー
ク18はネットワーク同士を接続するためのルータ15
を経由して、インターネット111にも通信可能に接続
されている。
通信可能に接続され、LANネットワーク18にはファ
クシミリ13、コンピュータ16、コンピュータ17が
通信可能に接続されている。さらに、LANネットワー
ク18はネットワーク同士を接続するためのルータ15
を経由して、インターネット111にも通信可能に接続
されている。
【0020】各通信装置は所定のプロトコルに従って相
互にデータ通信を行なうことができ、ファクシミリ同士
の通信プロトコル、ファクシミリ対コンピュータの通信
プロトコル、コンピュータ対コンピュータの通信プロト
コルなど各種プロトコルが使用可能である。
互にデータ通信を行なうことができ、ファクシミリ同士
の通信プロトコル、ファクシミリ対コンピュータの通信
プロトコル、コンピュータ対コンピュータの通信プロト
コルなど各種プロトコルが使用可能である。
【0021】サーバ14は、ハードディスク等の大容量
記憶装置を有し、ファクシミリ11〜13、コンピュー
タ16,17およびインターネット111に接続された
他の通信装置から送信された画像データや文字データ等
のデータを受信して、大容量記憶装置に一時的に保存す
るとともに、各通信装置の要求に応じて所望のデータを
送信する機能を有する。
記憶装置を有し、ファクシミリ11〜13、コンピュー
タ16,17およびインターネット111に接続された
他の通信装置から送信された画像データや文字データ等
のデータを受信して、大容量記憶装置に一時的に保存す
るとともに、各通信装置の要求に応じて所望のデータを
送信する機能を有する。
【0022】図2は、本発明の実施の一形態の構成を示
すブロック図である。ここでは、データ通信記録装置と
してファクシミリ装置を例に取って説明するが、印刷機
能を有する通信装置であれば本発明は適用可能である。
すブロック図である。ここでは、データ通信記録装置と
してファクシミリ装置を例に取って説明するが、印刷機
能を有する通信装置であれば本発明は適用可能である。
【0023】ファクシミリ装置は、モデム23、制御装
置24、画像記憶装置25、印刷装置26、画像読取り
装置27、記憶装置28、操作ボタン29、ダイヤルボ
タン210、表示装置212などで構成される。
置24、画像記憶装置25、印刷装置26、画像読取り
装置27、記憶装置28、操作ボタン29、ダイヤルボ
タン210、表示装置212などで構成される。
【0024】モデム23は、デジタル信号を電話回路網
21に適したアナログ信号に変調したり、電話回路網2
1からのアナログ信号をデジタル信号に復調する。モデ
ム23と電話回路網21との間には網制御装置22が介
在しており、網制御装置22は電話回路網21の状況を
監視するとともに、送受話器211とモデム23との切
換を行なう。
21に適したアナログ信号に変調したり、電話回路網2
1からのアナログ信号をデジタル信号に復調する。モデ
ム23と電話回路網21との間には網制御装置22が介
在しており、網制御装置22は電話回路網21の状況を
監視するとともに、送受話器211とモデム23との切
換を行なう。
【0025】画像読取り装置27は、原稿を光学的に読
み取って電気信号に変換する機能を有し、たとえばレン
ズとCCDラインセンサとの組合せによる縮小読取り方
式やロッドレンズアレイを用いた密着センサ方式などが
採られる。読取信号を印刷装置26へ供給するとコピー
動作となり、読取信号をモデム23へ供給するとファク
シミリ送信動作となる。
み取って電気信号に変換する機能を有し、たとえばレン
ズとCCDラインセンサとの組合せによる縮小読取り方
式やロッドレンズアレイを用いた密着センサ方式などが
採られる。読取信号を印刷装置26へ供給するとコピー
動作となり、読取信号をモデム23へ供給するとファク
シミリ送信動作となる。
【0026】印刷装置26は、電話回路網21およびモ
デム23を経由して受信した画像データまたは画像読取
り装置27が読み取った画像データを記録媒体に印刷す
る機能を有し、たとえばサーマル方式、電子写真方式、
インクジェット方式などが採用できる。印刷装置26に
は、印刷すべき記録媒体の有無を検出する媒体センサ、
記録媒体が搬送経路で詰まるジャム発生を検出するジャ
ムセンサ、インクリボン、トナー、インク等の各種記録
方式に対応した記録剤の有無を検出する記録剤残量セン
サ等が設置され、制御装置24はセンサ出力によって印
刷装置26の印刷可能状態または印刷不能状態を判定で
きる。
デム23を経由して受信した画像データまたは画像読取
り装置27が読み取った画像データを記録媒体に印刷す
る機能を有し、たとえばサーマル方式、電子写真方式、
インクジェット方式などが採用できる。印刷装置26に
は、印刷すべき記録媒体の有無を検出する媒体センサ、
記録媒体が搬送経路で詰まるジャム発生を検出するジャ
ムセンサ、インクリボン、トナー、インク等の各種記録
方式に対応した記録剤の有無を検出する記録剤残量セン
サ等が設置され、制御装置24はセンサ出力によって印
刷装置26の印刷可能状態または印刷不能状態を判定で
きる。
【0027】画像記憶装置25は、受信した画像データ
または読み取った画像データを記憶する機能を有し、た
とえばメモリやハードディスク等で構成される。この画
像記憶装置25を設けることによって、多くの複雑な機
能、たとえば受信した画像データの一時保存、転送、同
報送信等が可能になる。
または読み取った画像データを記憶する機能を有し、た
とえばメモリやハードディスク等で構成される。この画
像記憶装置25を設けることによって、多くの複雑な機
能、たとえば受信した画像データの一時保存、転送、同
報送信等が可能になる。
【0028】記憶装置28は、ROMやRAM等で構成
され、プログラムやデータの格納エリアおよび作業エリ
アとして機能する。
され、プログラムやデータの格納エリアおよび作業エリ
アとして機能する。
【0029】制御装置24は、CPU(中央処理装置)
等で構成され、記憶装置28に格納されたプログラムに
従って動作し、ファクシミリ装置全体の制御を管理す
る。
等で構成され、記憶装置28に格納されたプログラムに
従って動作し、ファクシミリ装置全体の制御を管理す
る。
【0030】操作ボタン29は、使用者の指示を入力す
る機能を有し、たとえば受信開始ボタン、送信ボタン等
が設けられる。
る機能を有し、たとえば受信開始ボタン、送信ボタン等
が設けられる。
【0031】ダイヤルボタン210には、一般の電話器
と同様に「0〜9,*,#」に対応した複数のボタンが
設けられる。
と同様に「0〜9,*,#」に対応した複数のボタンが
設けられる。
【0032】表示装置212は、使用者に種々の情報、
たとえば操作ガイダンス、動作状態、警告等を表示する
機能を有し、たとえばLEDや液晶パネル等で構成され
る。
たとえば操作ガイダンス、動作状態、警告等を表示する
機能を有し、たとえばLEDや液晶パネル等で構成され
る。
【0033】さらにファクシミリ装置にデータ通信機能
を付与するために、パラレルインタフェース部213と
LANインタフェース部214とが設けられる。
を付与するために、パラレルインタフェース部213と
LANインタフェース部214とが設けられる。
【0034】パラレルインタフェース部213は、コン
ピュータのパラレルポートとケーブルで接続して、コン
ピュータ(PC)とデータ通信を行なう機能を有する。
ピュータのパラレルポートとケーブルで接続して、コン
ピュータ(PC)とデータ通信を行なう機能を有する。
【0035】LANインタフェース部214は、LAN
とケーブルで接続して、LANに接続されたコンピュー
タとデータ通信を行なう機能を有する。
とケーブルで接続して、LANに接続されたコンピュー
タとデータ通信を行なう機能を有する。
【0036】こうして電話回路網、パラレル通信、LA
N通信という3種類の通信経路を選択的に使用できる。
なお本発明では、サーバ14と通信可能な通信経路が1
つ以上存在すれば足り、その通信プロトコルも上記3種
類に限られない。
N通信という3種類の通信経路を選択的に使用できる。
なお本発明では、サーバ14と通信可能な通信経路が1
つ以上存在すれば足り、その通信プロトコルも上記3種
類に限られない。
【0037】次に一般的なファクシミリ動作について説
明する。まず受信動作に関して、別のファクシミリ装置
から電話回路網21を通じて着信があると、応答によっ
て回線が確立し、次に相互に交信して通信モード等を設
定した後、別のファクシミリ装置が送信する画像データ
を受信し、画像記憶装置25に保存したり、印刷装置2
6で印刷を行なう。受信が完了すると、回線を遮断して
待機状態に戻る。
明する。まず受信動作に関して、別のファクシミリ装置
から電話回路網21を通じて着信があると、応答によっ
て回線が確立し、次に相互に交信して通信モード等を設
定した後、別のファクシミリ装置が送信する画像データ
を受信し、画像記憶装置25に保存したり、印刷装置2
6で印刷を行なう。受信が完了すると、回線を遮断して
待機状態に戻る。
【0038】送信動作に関して、ダイヤルボタン210
の操作あるいは記憶装置28にプリセットされたダイヤ
ル情報に基づいて、相手ファクシミリ装置へダイヤルし
て、相手ファクシミリ装置が応答すると、回線が確立す
る。次に画像読取り装置27にセットされた原稿を読み
取った画像データ、あるいは画像記憶装置25に予め格
納されていた画像データを送信する。送信が完了する
と、回線を遮断して待機状態に戻る。
の操作あるいは記憶装置28にプリセットされたダイヤ
ル情報に基づいて、相手ファクシミリ装置へダイヤルし
て、相手ファクシミリ装置が応答すると、回線が確立す
る。次に画像読取り装置27にセットされた原稿を読み
取った画像データ、あるいは画像記憶装置25に予め格
納されていた画像データを送信する。送信が完了する
と、回線を遮断して待機状態に戻る。
【0039】コピー動作に関して、画像読取り装置27
に原稿をセットして、操作ボタン29のコピーボタン
(不図示)を操作すると、画像読取り装置27で読み取
られた画像データが印刷装置26に供給され、印刷を行
なう。
に原稿をセットして、操作ボタン29のコピーボタン
(不図示)を操作すると、画像読取り装置27で読み取
られた画像データが印刷装置26に供給され、印刷を行
なう。
【0040】図3は、サーバ14との受信動作を示すフ
ローチャートである。まずステップs31からスタート
し、ステップs32において制御装置24はタイマープ
ログラムを起動して、サーバ14に定期的にアクセスす
る時間間隔を規定する。次にステップs33において、
制御装置24はタイマーが規定時間を経過したか否かを
判定し、規定時間を経過するまでループで待機する。
ローチャートである。まずステップs31からスタート
し、ステップs32において制御装置24はタイマープ
ログラムを起動して、サーバ14に定期的にアクセスす
る時間間隔を規定する。次にステップs33において、
制御装置24はタイマーが規定時間を経過したか否かを
判定し、規定時間を経過するまでループで待機する。
【0041】規定時間が経過すると、ステップs34に
移行して、制御装置24は印刷状態判定プログラムを起
動して、印刷装置26の媒体センサ、ジャムセンサまた
は記録剤残量センサ等の出力信号を調べて、印刷可能状
態であるか否かを判定する。印刷可能状態であれば、ス
テップs36に移行して、制御装置24はアクセス制御
プログラムを起動してサーバ14へのアクセスを開始す
る。
移行して、制御装置24は印刷状態判定プログラムを起
動して、印刷装置26の媒体センサ、ジャムセンサまた
は記録剤残量センサ等の出力信号を調べて、印刷可能状
態であるか否かを判定する。印刷可能状態であれば、ス
テップs36に移行して、制御装置24はアクセス制御
プログラムを起動してサーバ14へのアクセスを開始す
る。
【0042】アクセス手順に関して、ファクシミリ装置
とサーバ14とが電話回路網やISDN回路網等の電送
回線で接続している場合は、1)サーバ14へのダイヤル
動作後、通信ポート番号の特定によって両者間の通信経
路が確立するダイヤルアップ接続、2)専用回線上で通信
ポート番号の特定によって両者間の通信経路が確立する
常時接続、等がある。また、ファクシミリ装置とサーバ
14とが信号ケーブルやネットワークで接続している場
合は、通信ポート番号の特定によって両者間の通信経路
が確立する。
とサーバ14とが電話回路網やISDN回路網等の電送
回線で接続している場合は、1)サーバ14へのダイヤル
動作後、通信ポート番号の特定によって両者間の通信経
路が確立するダイヤルアップ接続、2)専用回線上で通信
ポート番号の特定によって両者間の通信経路が確立する
常時接続、等がある。また、ファクシミリ装置とサーバ
14とが信号ケーブルやネットワークで接続している場
合は、通信ポート番号の特定によって両者間の通信経路
が確立する。
【0043】次にステップs38に移行し、制御装置2
4は受信制御プログラムを起動して、サーバ14に保存
された画像データのうち所望の画像データを指定する
と、サーバ14は対応した画像データの送信を開始す
る。ファクシミリ装置はこの画像データを受信し、画像
記憶装置25でバッファリングしながら印刷装置26で
記録媒体に印刷する。受信動作および印刷動作が終了す
ると、ステップs32に戻る。
4は受信制御プログラムを起動して、サーバ14に保存
された画像データのうち所望の画像データを指定する
と、サーバ14は対応した画像データの送信を開始す
る。ファクシミリ装置はこの画像データを受信し、画像
記憶装置25でバッファリングしながら印刷装置26で
記録媒体に印刷する。受信動作および印刷動作が終了す
ると、ステップs32に戻る。
【0044】一方、タイマー規定時間の経過後、ステッ
プs34で印刷不能状態と判定した場合は、サーバ14
へのアクセス制御プログラムを起動しないでステップs
35へ移行する。ステップs35において、制御装置2
4は表示装置212に印刷不能状態を示す内容を表示し
たり、内蔵ブザー等で警告音を発して、使用者に印刷不
能を告知する。使用者は警告表示や警告音等で印刷不能
状態を認識すると、印刷装置26のメンテナンス作業、
たとえば記録媒体や記録剤の補充、紙詰まりの除去等を
行なう。
プs34で印刷不能状態と判定した場合は、サーバ14
へのアクセス制御プログラムを起動しないでステップs
35へ移行する。ステップs35において、制御装置2
4は表示装置212に印刷不能状態を示す内容を表示し
たり、内蔵ブザー等で警告音を発して、使用者に印刷不
能を告知する。使用者は警告表示や警告音等で印刷不能
状態を認識すると、印刷装置26のメンテナンス作業、
たとえば記録媒体や記録剤の補充、紙詰まりの除去等を
行なう。
【0045】次にステップs37で制御装置24がセン
サ出力を調べて印刷装置26の不具合が解消されたと判
定した場合、ステップs39へ移行して直ちにサーバ1
4へのアクセス制御プログラムを起動し、以後ステップ
s38に移行して受信制御プログラムを起動して画像デ
ータの受信を行なう。
サ出力を調べて印刷装置26の不具合が解消されたと判
定した場合、ステップs39へ移行して直ちにサーバ1
4へのアクセス制御プログラムを起動し、以後ステップ
s38に移行して受信制御プログラムを起動して画像デ
ータの受信を行なう。
【0046】こうしてサーバ14へのアクセス開始動作
に先立って、印刷装置26の印刷不能状態を判定するこ
とによって、無駄なアクセスを防止できるため、ネット
ワーク資源の効率的利用を図ることができる。
に先立って、印刷装置26の印刷不能状態を判定するこ
とによって、無駄なアクセスを防止できるため、ネット
ワーク資源の効率的利用を図ることができる。
【0047】
【発明の効果】以上詳説したように本発明によれば、印
刷部の動作状態を判定し、印刷不能である場合にサーバ
装置へのアクセス動作を行なわないことによって、サー
バ装置および電送回線に無用な負荷が掛かるのを未然に
防止できる。
刷部の動作状態を判定し、印刷不能である場合にサーバ
装置へのアクセス動作を行なわないことによって、サー
バ装置および電送回線に無用な負荷が掛かるのを未然に
防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデータ通信記録装置が適用可能な
ネットワークの一例を示す構成図である。
ネットワークの一例を示す構成図である。
【図2】本発明の実施の一形態の構成を示すブロック図
である。
である。
【図3】サーバ14との受信動作を示すフローチャート
である。
である。
11〜13 ファクシミリ 14 サーバ 15 ルータ 16,17 コンピュータ 18 LANネットワーク 19 信号ケーブル 111 インターネット 23 モデム 24 制御装置 25 画像記憶装置 26 印刷装置 27 画像読取り装置 28 記憶装置 29 操作ボタン 210 ダイヤルボタン 212 表示装置 213 パラレルインタフェース部 214 LANインタフェース部
Claims (5)
- 【請求項1】 電送回線を介してサーバ装置と通信可能
なデータ通信記録装置において、 電送回線と接続するための通信インタフェース部と、 通信インタフェース部および電送回線を経由してサーバ
装置との通信経路を確立するためのアクセス制御手段
と、 通信経路の確立後、サーバ装置に保存されたデータを受
信するための受信制御手段と、 アクセス制御手段を定期的に起動するためのタイマー手
段と、 サーバ装置からの受信データを記録媒体に印刷するため
の印刷部と、 印刷部の動作状態を判定するための判定手段とを備え、 印刷部が印刷不能である場合、アクセス制御手段を起動
しないことを特徴とするデータ通信記録装置。 - 【請求項2】 前記判定手段は、印刷部に装着された記
録媒体の有無を検出することを特徴とする請求項1記載
のデータ通信記録装置。 - 【請求項3】 前記判定手段は、印刷部における記録媒
体のジャムを検出することを特徴とする請求項1記載の
データ通信記録装置。 - 【請求項4】 前記判定手段は、印刷部における記録剤
の有無を検出することを特徴とする請求項1記載のデー
タ通信記録装置。 - 【請求項5】 印刷部の印刷不能を告知するための表示
部を備えることを特徴とする請求項1記載のデータ通信
記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29016799A JP2001111765A (ja) | 1999-10-12 | 1999-10-12 | データ通信記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29016799A JP2001111765A (ja) | 1999-10-12 | 1999-10-12 | データ通信記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001111765A true JP2001111765A (ja) | 2001-04-20 |
Family
ID=17752627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29016799A Pending JP2001111765A (ja) | 1999-10-12 | 1999-10-12 | データ通信記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001111765A (ja) |
-
1999
- 1999-10-12 JP JP29016799A patent/JP2001111765A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3651152B2 (ja) | 印刷装置 | |
JPH0965039A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3788377B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP3651758B2 (ja) | 省エネ復帰方法とそれを用いた記録装置 | |
JPH11164071A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2004074694A (ja) | 画像処理装置とそのインク使用量にかかるデータの処理方法 | |
JP2003285510A (ja) | 代替印刷機能付き印刷装置 | |
CN102595015A (zh) | 图像形成装置 | |
JP2002370407A (ja) | 記録装置及び記録システム | |
JP2001111765A (ja) | データ通信記録装置 | |
JP2007074275A (ja) | 画像処理装置、サポートシステムのプログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2000069216A (ja) | 状態通知システム | |
JPH10232752A (ja) | 印刷制御装置 | |
JP2008068528A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP3571875B2 (ja) | プリンタおよびプリント処理方法 | |
JP3086323B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2605575B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2004246659A (ja) | 電子装置、画像形成装置及びネットワークシステム | |
JP2965342B2 (ja) | カラー画像処理システム | |
JP3744280B2 (ja) | 通信装置および記憶媒体 | |
JP2003131856A (ja) | 情報管理装置、画像形成装置、情報提供方法、プログラムが格納された記録媒体及び情報を提供するためのプログラム | |
JPH10276289A (ja) | 通信装置 | |
JP2004074693A (ja) | 画像処理装置とその記録方法 | |
JP2941983B2 (ja) | G3プロトコル測定器 | |
JPH11134141A (ja) | プリントシステム |