JP2001111039A - 格子不整合系積層結晶構造およびそれを用いた半導体装置 - Google Patents

格子不整合系積層結晶構造およびそれを用いた半導体装置

Info

Publication number
JP2001111039A
JP2001111039A JP2000242751A JP2000242751A JP2001111039A JP 2001111039 A JP2001111039 A JP 2001111039A JP 2000242751 A JP2000242751 A JP 2000242751A JP 2000242751 A JP2000242751 A JP 2000242751A JP 2001111039 A JP2001111039 A JP 2001111039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
region
crystal
lattice
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000242751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3616745B2 (ja
Inventor
Tomoyoshi Mishima
友義 三島
Katsuhiko Higuchi
克彦 樋口
Mitsuhiro Mori
光廣 森
Makoto Kudo
真 工藤
Chushiro Kusano
忠四郎 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP06172252A external-priority patent/JP3116731B2/ja
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000242751A priority Critical patent/JP3616745B2/ja
Publication of JP2001111039A publication Critical patent/JP2001111039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3616745B2 publication Critical patent/JP3616745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板結晶上に、厚さ1μm以下の半導体から
なるバッファ層を介して、基板結晶とは基板結晶面と平
行方向の格子定数(以下、単に格子定数という)が異な
る半導体薄膜結晶が積層されており、かつ室温における
電子移動度が8500cm2/Vsより大きい格子不整
合系積層結晶構造およびそれを用いた半導体装置を提供
する。 【解決手段】 バッファ層を積層方向で複数の第1の領
域と複数の第2の領域を積層された構成とし、第1の領
域の格子定数を積層方向で半導体薄膜結晶に向かって増
加させ、第1の領域の厚さを基板結晶との格子不整合に
起因する格子歪が緩和する厚さとし、第2の領域を第1
の領域の半導体薄膜結晶側の面上にこれに接して形成
し、第2の領域の格子定数を積層方向で一定とし、かつ
バッファ層の格子定数を積層方向で連続させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、格子不整合系積層
結晶構造およびそれを用いた電子素子や光素子等の半導
体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、格子不整合系積層結晶構造を
半導体装置に用いるときの問題、すなわち基板結晶上に
これと格子定数の異なる(厳密には、基板面と平行方向
の格子定数の異なる)半導体の薄膜結晶を成長する際の
成長薄膜結晶の電気的特性の問題は種々論じられてい
る。
【0003】例えば、ジャーナルオブアプライドフィジ
ックス67巻第7号(1990年)3323頁から33
27頁(Journal of Applied Physics, Vol.67, No.7,
pp3323-3327)において、InAlAsキャリア供給層
/InGaAsチャネル形成層構造のHEMT素子のチ
ャネル中の電子移動度の改善が論じられている。この論
文では、GaAs基板結晶とHEMT素子の能動層を構
成する薄膜結晶の間に、階段状に格子定数の異なるIn
GaAs結晶層を積層した構造のバッファ層を介在させ
て、格子不整合による転位欠陥を減少させ、チャネル中
の電子移動度の改善を図っている。この方法では、バッ
ファ層全体の厚さが2.5μmの場合、能動層の転位欠
陥密度は106cm-2程度であり、室温における電子移
動度は8150cm2/Vsである。
【0004】また、アプライドフィジックスレターズ6
1巻第8号(1992年)922頁(Applied Physics
Letters, Vol.61, No.8, p.922)において、GaAs基
板結晶とHEMT素子の能動層を構成するInAlAs
薄膜結晶の間に、連続的に格子定数が変化するInGa
Asグレーデッドバッファ層を1層のみ、或いはInG
aAsグレーデッド層を格子定数が一定の層で挾んだ構
造のバッファ層を介在させて、格子不整合による転位欠
陥を減少させ、HEMT素子の電子移動度の改善する方
法が論じられている。この方法では、In組成比が0.
3と格子不整合度が小さく、バッファ層の厚さが1μm
の場合、室温における電子移動度は8500cm2/V
sである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の室温に
おける電子移動度は、バッファ層の厚さを1μmにした
場合の8500cm2/Vsに留まっていた。すなわ
ち、GaAs基板上に格子整合したHEMT結晶程度の
ものしか得られず、電子移動度の改善効果が不十分であ
った。
【0006】本発明の目的は、基板結晶上に、厚さ1μ
m以下の半導体からなるバッファ層を介して、基板結晶
とは基板結晶面と平行方向の格子定数(以下、単に格子
定数という)が異なる半導体薄膜結晶が積層されてお
り、かつ室温における電子移動度が8500cm2/V
sより大きい格子不整合系積層結晶構造およびそれを用
いた半導体装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、バッファ層
を積層方向で複数の第1の領域と複数の第2の領域を積
層させた構成とし、第1の領域の格子定数を積層方向で
半導体薄膜結晶に向かって増加させ、第1の領域の厚さ
を基板結晶との格子不整合に起因する格子歪が緩和する
厚さとし、第2の領域を第1の領域の半導体薄膜結晶側
の面上にこれに接して形成し、第2の領域の格子定数を
積層方向で一定とし、かつバッファ層の格子定数を積層
方向で連続させることにより達成できる。
【0008】ここで、第1の領域および第2の領域の格
子定数は、第1の領域および第2の領域に共通の構成元
素の組成比により制御されるが、この共通の構成元素の
組成比を、少なくとも1つの第1の領域の第2の領域と
の界面近傍で、この第1の領域に接した第2の領域中よ
り大きくすることができる。
【0009】本発明は、図4、図5に示すように、バッ
ファ層の厚さが1μm以下であっても、2段階以上連続
のバッファ層構造としたとき(ここで、1段階は、1つ
の第1の領域とこれに接した1つの第2の領域の組で定
義される。)、室温における電子移動度が8500cm
2/Vsより大きい格子不整合系積層結晶構造が得られ
ることを見い出すことにより成された。
【0010】本発明により室温における電子移動度が増
加する理由として次のことが推察される。まず、第1の
段階において、第1の領域はその中に蓄積される格子歪
が緩和する厚さまで成長させるので、第1の領域形成中
にそれ自身に転位欠陥が発生する。次に、第1の領域で
発生した転位欠陥は、第2の領域形成中に第2の領域中
に延びていくが、転位欠陥同士が出会った地点で所謂転
位結合により消滅する。すなわち、第1の領域で発生し
た転位欠陥は第2の領域に吸収される。また、第2の領
域は第1の領域と格子整合しているので、第2の領域中
での新たな転位欠陥の発生はない。その結果、第2の領
域は、第2の段階の第1の領域に対しほぼ無欠陥の基板
結晶として働く。これは、第2の領域が第1の段階にお
ける基板結晶と同じ状態にあることを示している。した
がって、第2の段階以降は同じ作用を繰り返す。
【0011】以上要するに、本発明の特徴は、転位欠陥
の少ないうちにこれを吸収してしまうので、転位欠陥の
吸収効率が良く、電子移動度を増加させることができ
る。
【0012】これに対して、例えば、1段階の場合は、
1つの第1の領域の中で一度に格子定数を変えるために
格子定数の変化量が大きく、多量の転位欠陥が発生す
る。したがって、第2の領域によって充分に転位欠陥を
吸収しきれない。
【0013】また、第1の領域および第2の領域の格子
定数を制御する、第1の領域および第2の領域に共通の
構成元素の組成比を、少なくとも1つの第1の領域の第
2の領域との界面近傍で、この第1の領域に接した第2
の領域中より大きくしたバッファ層は、特に、半導体レ
ーザやバイポーラトランジスタ等の半導体薄膜結晶が厚
く(約200nm以上)、動作の中心となるキャリアが
少数キャリアである素子に有効である。
【0014】本方法の作用として次のことが推察され
る。第1の領域における格子定数の増大に伴う格子歪の
緩和は、一度起こった後は新たな転位欠陥の発生にとも
なって少しずつ生じるが、格子歪は完全には緩和されず
に残る。その為、格子定数を制御する元素の第1の領域
中の組成比が、第2の領域中の組成比に単調に増加して
近づく場合には(図2参照)、第1の領域の第2の領域
との界面における格子定数はそれが本来持つべき格子定
数より小さくなり、第2の領域の格子定数と一致しな
い。その結果、第2の領域中での転位の発生の可能性が
残る。これに対して本方法では、上記の本来持つべき格
子定数より小さくなることを見込んで、格子定数を制御
する元素の組成比を、第1の領域の第2の領域との界面
近傍で大きくしているので(図8参照)、第1の領域と
第2の領域の界面での格子定数の一致が可能である。そ
の結果、第2の領域中での転位の発生の可能性を小さく
できる。なお、第1の領域の組成比は、第2の領域のそ
れより大きくなった後、第2の領域のそれと合わせるた
めに連続的に減少させる。以上より、転位欠陥の吸収効
率をより良くすることができ、電子移動度をより大きく
することができるので、少数キャリア素子において有効
となる。
【0015】本発明において、バッファ層を構成する各
領域間の格子定数の連続性は0.5%以内のずれを含ん
でいることは云うまでもない。また、キャリアが電子の
場合について説明したが、キャリアは電子に限らず正孔
でも良いことは云うまでもない。また、このような格子
不整合系積層結晶構造を用い、半導体薄膜結晶に半導体
装置の能動領域を形成することにより特性の良好な半導
体装置の実現が期待できる。
【0016】
【発明の実施の形態】実施例1 以下、本発明の実施例1のHEMT結晶およびHEMT
素子を図1乃至図6により説明する。
【0017】図1に示すように、半絶縁性GaAs基板
1の上に順に、分子線エピタキシー法により、アンドー
プInAlAsバッファ層2を500nm、アンドープ
InGaAsチャネル形成層3を40nm、アンドープ
InAlAsスペーサ層5を2nm、n型InAlAs
キャリア供給層(Siドープ量:3×1018cm-3)5
を15nm、アンドープInAlAs層6を10nm、
n型InGaAsキャップ層(Siドープ量:3×10
19cm-3)7を30nmの厚さ形成しHEMT結晶と成
す。
【0018】ここで、InAlAsキャリア供給層およ
びInGaAsチャネル形成層のIn組成比は0.5と
する。また、InAlAsバッファ層2のIn組成比
を、図2に示すように、5段階に分けて変化させた。ま
た、結晶成長には一切の中断時間を設けることなくIn
分子線源の温度変化によりInの組成比変化を行ってい
る。
【0019】また、本発明の要点であるInAlAsバ
ッファ層2については、In組成比が連続的に増加する
領域(第1の領域)のIn組成比の各段階における厚さ
の割合、バッファ層の厚さおよびバッファ層のIn組成
比の段階の数を種々設定し種々形成した。まず、第1の
領域の厚さの割合に対する2次元電子ガスの室温におけ
る電子移動度の関係を図3に示す。連続的領域の割合が
ほぼ0.1〜0.45の範囲において電子移動度が従来
技術の8500cm2/Vsを超えている。次に、第1
の領域の厚さの割合が0.2の場合における、バッファ
層の厚さに対する2次元電子ガスの室温における電子移
動度の関係を図4に示す。従来技術では電子移動度の低
下が著しかった1000nm以下の厚さにおいても高い
電子移動度を維持している。特に、500〜1000n
mのバッファ層の厚さで、約10000cm2/Vsの
電子移動度という数値は、InP基板の格子整合系のH
EMT結晶と同等である。バッファ層を薄くすることが
可能なので、従来技術に比べて結晶成長時間を半分以下
に短縮できるという効果もある。次に、バッファ層厚さ
を600nmと一定にして、バッファ層のIn組成比の
段階数に対する2次元電子ガスの室温における電子移動
度の関係を図5に示す。2段階以上で電子移動度が従来
技術の8500cm2/Vsを超えている。10段階で
電子移動度の値が減少し始め、段階数は多いほど良いわ
けではないことを示している。この電子移動度の減少
は、転位欠陥を吸収する組成比が一定の領域(第2の領
域)の厚さが薄くなるなるためと思われる。なお、第1
の領域、第2の領域の厚さは全段階で同一にしなくても
良い。In組成の上昇開始点は、図2においては0に設
定されているが、0に設定することが作業上難しい場合
には0.15以下であれば差し支えない。また、バッフ
ァ層の材料としては、上記のIn組成を用いればInA
lGaAsの4元系材料を用いることが出来る。
【0020】次に、図1のHEMT結晶を用い図6に示
すようなゲート長1500nmのHEMT素子を作製し
た。HEMT結晶として、第1の領域の厚さの割合は
0.2、バッファ層厚さは500nmのものを用いた。
通常のフォトリソグラフィ及び電子ビーム露光法によ
り、図1のHEMT結晶からn形InGaAsキャップ
層7を加工し、ソース,ドレイン電極8,9、ショット
キーゲート電極10を形成してHEMT素子を完成させ
る。
【0021】この素子の外部相互コンダクタンスは1.
3S/mm、遮断周波数は250GHzであった。これ
らの値は、従来技術に比べ共に約2倍の値であり、In
P基板上に格子整合して形成したHEMT素子と遜色な
い値である。
【0022】実施例2 以下、本発明の実施例2の半導体レーザを図7および図
8により説明する。図7に示すように、n型GaAs基
板11の上に順次、n型InGaAsバッファ層12
(厚さ500nm)、In組成比が0.5でAlの組成
比が0から0.5に変化し同時にGaの組成比が0.5
から0に変化するn型InAlGaAsグレーデッド層
13(厚さ200nm)、In組成比が0.5のn型I
nAlAsクラッド層14(厚さ1500nm)、In
組成比が0.5でGaの組成比が0から0.5に変化し
同時にAlの組成比が0.5から0に変化するアンドー
プInAlGaAsGRIN層15(厚さ120n
m)、In組成比が0.5のアンドープInGaAs活
性層16(厚さ15nm)、In組成比が0.5でAl
の組成比が0から0.5に変化し同時にGaの組成比が
0.5から0に変化するアンドープInAlGaAsG
RIN層17(厚さ120nm)、In組成比が0.5
のp型InAlAsクラッド層18(厚さ1500n
m)、In組成比が0.5でGaの組成比が0から0.
5に変化し同時にAlの組成比が0.5から0に変化す
るp型InAlGaAsグレーデッド層19(厚さ20
0nm)、更に、In組成比が0.5のp型InGaA
sコンタクト層20(厚さ100nm)を分子線エピタ
キシー法で形成した。n型層の導電型決定不純物として
はSiを用い、2×1018cm-3ドープし、p型層の導
電型決定不純物としてBeを用い、1×1018cm-3
ープした。n型InAlGaAsグ比レーデッド層13
からp型InGaAsコンタクト層20までの厚さは3
755nmである。
【0023】次に、結晶表面及び基板裏面にオーミック
電極21を形成した後、共振器長300μm、幅200
μmに切り出してブロードエリアコンタクト構造の半導
体レーザを完成させた。
【0024】ここで、本発明の要点であるn型InGa
Asバッファ層12については、図8に示すように、バ
ッファ層のIn組成比の段階の数を5とし、さらに各段
階におけるIn組成比が連続的に変化する領域(第1の
領域)にその上にくる層(第2の領域)よりもIn組成
比が5%大きい領域を設けた構造とした。また、第1の
領域の厚さの割合を0.1とした(第1の領域の厚さ1
0nm、第2の領域の厚さ90nm)。なお、In組成
比が5%大きい領域を一部の段階に設けた場合にはそれ
なりの効果が得られる。第1の領域、第2の領域の厚さ
は全段階で同一にしなくても良い。In組成の上昇開始
点は、図8においては0に設定されているが、0に設定
することが作業上難しい場合には0.15以下であれば
差し支えない。また、バッファ層の材料としては、上記
のIn組成を用いればInAlGaAsの4元系材料を
用いることが出来る。
【0025】この素子の閾値電流密度は500A/cm
2と、InP基板を用いた格子整合系の半導体レーザと
同等の結果が得られた。このように、本実施例によれ
ば、InP基板に比べて安価なGaAs基板を用いて、
InP基板を用いた格子整合系半導体レーザと同等の特
性をもつ半導体レーザが得られる。また、本実施例のG
aAs基板に更に電子素子を形成して、光素子と電子素
子を集積化(OEIC化)すれば、本実施例の長所をよ
り活かすことができる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、バッファ層の厚さが1
μm以下と薄くても、室温における電子移動度が850
0cm2/Vsより大きい格子不整合系積層結晶構造お
よびそれを用いた半導体装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1のHEMT結晶HEMT結晶
の縦断面図である。
【図2】本発明の実施例1のInAlAsバッファ層の
In組成比の分布図である。
【図3】本発明の実施例1のInAlAsバッファ層の
In組成比の連続変化領域の割合とInGaAsチャネ
ル層の電子移動度の関係を示す図である。
【図4】本発明の実施例1のバッファ層の厚さとInG
aAsチャネル層の電子移動度の関係を示す図である。
【図5】本発明の実施例1のバッファ層のIn組成比の
段階の数とInGaAsチャネル層の電子移動度の関係
を示す図である。
【図6】本発明の実施例1のHEMT素子の断面図であ
る。
【図7】本発明による半導体レーザの断面図である。
【図8】本発明の実施例2のInGaAsバッファ層の
In組成比の分布図である。
【符号の説明】 1…半絶縁性GaAs基板、2…アンドープInAlA
sバッファ層、3…アンドープInGaAsチャネル形
成層、4…アンドープInAlAsスペーサ層、5…n
型InAlAs層、6…アンドープInAlAs層、7
…n型InGaAsキャップ層、8…ソース電極、9…
ドレイン電極、10…ゲート電極、11…n型GaAs
基板、12…n型InGaAsバッファ層、13…n型
InAlGaAsグレーデッド層、14…n型InAl
Asクラッド層、15…アンドープInAlGaAsG
RIN層、16…アンドープInGaAs活性層、17
…アンドープInAlGaAsGRIN層、18…p型
InAlAsクラッド層、19…p型InAlGaAs
グレーデッド層、20…p型InGaAsコンタクト
層、21…オーミック電極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01S 5/323 (72)発明者 森 光廣 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 工藤 真 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 草野 忠四郎 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板結晶上に、厚さ1μm以下の半導体か
    らなるバッファ層を介して、上記基板結晶とは上記基板
    結晶面と平行方向の格子定数が異なる半導体薄膜結晶が
    積層されている格子不整合系積層結晶構造において、上
    記バッファ層は上記積層方向で複数の第1の領域と複数
    の第2の領域が積層されて構成されており、上記第1の
    領域の上記基板結晶面と平行方向の格子定数は、上記積
    層方向で上記半導体薄膜結晶に向かって増加しており、
    上記第1の領域は上記基板結晶との格子不整合に起因す
    る格子歪が緩和する厚さを有しており、上記第2の領域
    は上記第1の領域の上記半導体薄膜結晶側の面上にこれ
    に接して形成されており、上記第2の領域の上記基板結
    晶面と平行方向の格子定数は、上記積層方向で一定であ
    り、かつ上記バッファ層の上記基板結晶面と平行方向の
    格子定数は、上記積層方向で連続していることを特徴と
    する格子不整合系積層結晶構造。
  2. 【請求項2】上記第1の領域および上記第2の領域の上
    記基板結晶面と平行方向の格子定数は、上記第1の領域
    および上記第2の領域に共通の構成元素の組成比により
    制御されており、該共通の構成元素の組成比は、少なく
    とも1つの上記第1の領域の上記第2の領域との界面近
    傍で、該少なくとも1つの第1の領域に接した上記第2
    の領域中より大きくなつている請求項1記載の格子不整
    合系積層結晶構造。
  3. 【請求項3】上記基板結晶はGaAsであり、上記バッ
    ファ層はInAlAsであり、上記半導体薄膜結晶の最
    も上記バッファ層側はInGaAsである請求項1又は
    2に記載の格子不整合系積層結晶構造。
  4. 【請求項4】上記InAlAsバッファ層の厚さに対す
    る上記第1の領域の総厚さの割合は0.1〜0.45で
    ある請求項3記載の格子不整合系積層結晶構造。
  5. 【請求項5】上記半導体薄膜結晶は上記InGaAs層
    上にさらに順次InAlAs層、InAlAs層、In
    AlAs層およびInGaAs層が積層されている請求
    項3又は4に記載の格子不整合系積層結晶構造。
  6. 【請求項6】上記基板結晶はGaAsであり、上記バッ
    ファ層はInGaAsであり、上記半導体薄膜結晶の最
    も上記バッファ層側はInAlGaAsである請求項1
    又は2に記載の格子不整合系積層結晶構造。
  7. 【請求項7】上記半導体薄膜結晶は上記InAlGaA
    s層上にさらに順次InAlAs層、InAlGaAs
    層、InGaAs層、InAlGaAs層、InAlA
    s層、InAlGaAs層およびInGaAs層が積層
    されている請求項6記載の格子不整合系積層結晶構造。
  8. 【請求項8】上記基板結晶はGaAsであり、上記バッ
    ファ層はInAlGaAsであり、上記半導体薄膜結晶
    の最も上記バッファ層側はInGaAsである請求項1
    又は2に記載の格子不整合系積層結晶構造。
  9. 【請求項9】上記基板結晶はGaAsであり、上記バッ
    ファ層はInAlGaAsであり、上記半導体薄膜結晶
    の最も上記バッファ層側はInAlGaAsである請求
    項1又は2に記載の格子不整合系積層結晶構造。
  10. 【請求項10】基板結晶上に半導体層が積層されている
    半導体ウェーハにおいて、上記半導体層は上記積層方向
    で複数の第1の領域と複数の第2の領域が積層されて構
    成されており、上記第1の領域の上記基板結晶面と平行
    方向の格子定数は、上記積層方向で上記半導体薄膜結晶
    に向かって増加しており、上記第1の領域は上記基板結
    晶との格子不整合に起因する格子歪が緩和する厚さを有
    しており、上記第2の領域は上記第1の領域の上記基板
    結晶とは反対側の面上にこれに接して形成されれてお
    り、上記第2の領域の上記基板結晶面と平行方向の格子
    定数は、上記積層方向で一定であり、かつ上記半導体層
    の上記基板結晶面と平行方向の格子定数は、上記積層方
    向で連続していることを特徴とする半導体ウェーハ。
  11. 【請求項11】上記第1の領域および上記第2の領域の
    上記基板結晶面と平行方向の格子定数は、上記第1の領
    域および上記第2の領域に共通の構成元素の組成比によ
    り制御されており、該共通の構成元素の組成比は、少な
    くとも1つの上記第1の領域の上記第2の領域との界面
    近傍で、該少なくとも1つの第1の領域に接した上記第
    2の領域中より大きくなつている請求項10記載の半導
    体ウェーハ。
  12. 【請求項12】上記基板結晶はGaAsであり、上記半
    導体層はInAlAsである請求項10又は11に記載
    の半導体ウェーハ。
  13. 【請求項13】上記InAlAs層の厚さに対する上記
    第1の領域の総厚さの割合は0.1〜0.45である請
    求項12記載の半導体ウェーハ。
  14. 【請求項14】上記基板結晶はGaAsであり、上記半
    導体層はInGaAsである請求項10又は11に記載
    の半導体ウェーハ。
  15. 【請求項15】請求項1又は2に記載の格子不整合系積
    層結晶構造の上記半導体薄膜結晶に半導体装置の能動領
    域を形成したことを特徴とする半導体装置。
  16. 【請求項16】上記基板結晶は半絶縁性GaAsであ
    り、上記バッファ層はアンドープInAlAsであり、
    上記半導体薄膜結晶は上記基板結晶側から順に積層され
    たアンドープInGaAsチャネル形成層、アンドープ
    InAlAsスペーサ層、n型InAlAsキャリア供
    給層、アンドープInAlAs層およびn型InGaA
    sキャップ層からなり、上記n型InGaAsキャップ
    層はその下の上記アンドープInAlAs層がゲート領
    域で露出するように、ソース,ドレイン領域に分割加工
    されており、該キャップ層のソース,ドレイン領域上に
    各々ソース,ドレイン電極が形成されており、上記アン
    ドープInAlAs層の露出部上にゲート電極が形成さ
    れた電界効果トランジスタを有している請求項15記載
    の半導体装置。
  17. 【請求項17】上記基板結晶はn型GaAsであり、上
    記バッファ層はn型InGaAsであり、上記半導体薄
    膜結晶は上記基板結晶側から順に積層されたn型InA
    lGaAsグレーデッド層、n型InAlAsクラッド
    層、アンドープInAlGaAsGRIN層、アンドー
    プInGaAs活性層、アンドープInAlGaAsG
    RIN層、p型InAlAsクラッド層、p型InAl
    GaAsグレーデッド層およびp型InGaAsコンタ
    クト層からなり、上記n型GaAs基板結晶およびp型
    InGaAsコンタクト層の各々にオーミック電極が形
    成された半導体レーザを有している請求項15記載の半
    導体装置。
JP2000242751A 1994-07-25 2000-08-04 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP3616745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242751A JP3616745B2 (ja) 1994-07-25 2000-08-04 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06172252A JP3116731B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 格子不整合系積層結晶構造およびそれを用いた半導体装置
JP2000242751A JP3616745B2 (ja) 1994-07-25 2000-08-04 半導体装置の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06172252A Division JP3116731B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 格子不整合系積層結晶構造およびそれを用いた半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001111039A true JP2001111039A (ja) 2001-04-20
JP3616745B2 JP3616745B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=34227919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000242751A Expired - Lifetime JP3616745B2 (ja) 1994-07-25 2000-08-04 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3616745B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005512327A (ja) * 2001-12-03 2005-04-28 クリー インコーポレイテッド へテロ接合トランジスタ及びその製造方法
US7405172B2 (en) * 2002-05-22 2008-07-29 Mitsubishi Paper Mills Limited Non-woven fabric for separator of alkali cell and method for production thereof
JP2011071548A (ja) * 2006-06-02 2011-04-07 Emcore Solar Power Inc 多接合太陽電池における変成層

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104611A (ja) * 1984-10-27 1986-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 3−5化合物単結晶薄膜をそなえたSi基板およびその製造方法
JPS61110467A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
JPS61268069A (ja) * 1985-05-23 1986-11-27 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置
JPS63197379A (ja) * 1987-02-10 1988-08-16 Nec Corp 電界効果トランジスタ
JPH01281719A (ja) * 1988-05-07 1989-11-13 Mitsubishi Electric Corp 転位低減層
JPH02303068A (ja) * 1989-05-17 1990-12-17 Nec Corp 半導体積層構造及びこれを有する半導体素子
JPH06163601A (ja) * 1992-11-26 1994-06-10 Nec Corp 電界効果トランジスタ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104611A (ja) * 1984-10-27 1986-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 3−5化合物単結晶薄膜をそなえたSi基板およびその製造方法
JPS61110467A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
JPS61268069A (ja) * 1985-05-23 1986-11-27 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置
JPS63197379A (ja) * 1987-02-10 1988-08-16 Nec Corp 電界効果トランジスタ
JPH01281719A (ja) * 1988-05-07 1989-11-13 Mitsubishi Electric Corp 転位低減層
JPH02303068A (ja) * 1989-05-17 1990-12-17 Nec Corp 半導体積層構造及びこれを有する半導体素子
JPH06163601A (ja) * 1992-11-26 1994-06-10 Nec Corp 電界効果トランジスタ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005512327A (ja) * 2001-12-03 2005-04-28 クリー インコーポレイテッド へテロ接合トランジスタ及びその製造方法
US8153515B2 (en) 2001-12-03 2012-04-10 Cree, Inc. Methods of fabricating strain balanced nitride heterojunction transistors
US7405172B2 (en) * 2002-05-22 2008-07-29 Mitsubishi Paper Mills Limited Non-woven fabric for separator of alkali cell and method for production thereof
JP2011071548A (ja) * 2006-06-02 2011-04-07 Emcore Solar Power Inc 多接合太陽電池における変成層
US10026860B2 (en) 2006-06-02 2018-07-17 Solaero Technologies Corp. Metamorphic layers in multijunction solar cells
US10553740B2 (en) 2006-06-02 2020-02-04 Solaero Technologies Corp. Metamorphic layers in multijunction solar cells

Also Published As

Publication number Publication date
JP3616745B2 (ja) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3116731B2 (ja) 格子不整合系積層結晶構造およびそれを用いた半導体装置
US5495115A (en) Semiconductor crystalline laminate structure, forming method of the same, and semiconductor device employing the same
JPH0766366A (ja) 半導体積層構造体およびそれを用いた半導体装置
US5322808A (en) Method of fabricating inverted modulation-doped heterostructure
US11824110B2 (en) Field effect transistor and method for manufacturing same
JP2001085674A (ja) 電子部材とその製造方法
JP2687897B2 (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
Zawawi et al. Design and fabrication of low power GaAs/AlAs resonant tunneling diodes
JP3616745B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5841156A (en) Semiconductor device including T1 GaAs layer
JP2005251820A (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
JP3094500B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2530496B2 (ja) 半導体ヘテロ構造およびその製造方法
JP3119207B2 (ja) 共鳴トンネルトランジスタおよびその製造方法
JP2730524B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH0684959A (ja) 高電子移動度電界効果半導体装置
JP2830409B2 (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
WO2023228267A1 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2879250B2 (ja) 電界効果半導体装置
JP2917719B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2001085795A (ja) 半導体素子および半導体発光素子
JP3423812B2 (ja) Hemt素子およびその製造方法
JP2541280B2 (ja) 半導体装置
JP2780325B2 (ja) 半導体積層構造及びこれを有する半導体素子
JP2001111095A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ集積化受光回路及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term