JP2001106324A - 中間コンベアー - Google Patents

中間コンベアー

Info

Publication number
JP2001106324A
JP2001106324A JP32311599A JP32311599A JP2001106324A JP 2001106324 A JP2001106324 A JP 2001106324A JP 32311599 A JP32311599 A JP 32311599A JP 32311599 A JP32311599 A JP 32311599A JP 2001106324 A JP2001106324 A JP 2001106324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
drive
width
reference position
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32311599A
Other languages
English (en)
Inventor
Okie Tani
興衛 谷
Tomoya Katano
朋也 片野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tani Denkikogyo Co Ltd
Original Assignee
Tani Denkikogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tani Denkikogyo Co Ltd filed Critical Tani Denkikogyo Co Ltd
Priority to JP32311599A priority Critical patent/JP2001106324A/ja
Publication of JP2001106324A publication Critical patent/JP2001106324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、コンベアー基準位置の異なる装置
にあって、これら装置の連結時の移動用コンベアーの基
準位置の違いによるの不具合の解消を意図し、その実現
を図る。 【構成】 上記目的達成のため、本発明にもとづく中間
コンベアーは、対応する一対のコンベアーを単一軸上で
各自独立し駆動して搬送幅を確保し、且つ、幅位置確保
の駆動時に同時に該異なる装置間の位置移動可能に構成
し並行にコンベアーを移動し、幅確保後にコンベアー搬
送ベルトを駆動して異なる基準位置装置に搬送物を搬送
する構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント基板等製作等
で搬送装置を有する装置の連結された諸装置間の搬送用
基準コンベアー位置の違いによる諸装置の連結を円滑に
可能にする装置に関するものであり、主にプリント回路
基板に電子部品を装着する等、スクリーン印刷や装着装
置の装置間の連結で電子部品、製品の加工等の産業分野
に利用する。
【0002】
【従来の技術】プリント基板等製作等で搬送装置を有す
る装置の搬送コンベアーは、概ね基準位置を有し基準側
面コンベアーを固定し、他方を移動することにより搬送
物の位置合わせを可能とし、搬送幅とコンベアー幅を制
御し搬送する。従って基準位置が異なると装置間の連結
が困難となり、現在基準位置が異なる装置間に搬送物を
握持、回転し受搬送コンベアーの基準位置に移動する構
成である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した反転による移
動搬送であるためにプリント基板の部品装着位置等は連
結した装置にあっては前置装置と後置装置では位置が反
転による1.表面位置が180°異なり、2.基板の基
準位置が反転するため使用出来なくなり、基板位置の精
度保持等の弊害があり、3.前後装置の平面の大きさの
差異から生じる水平移動が反転では困難であり該課題の
解決を計る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明に基づく装置は、まず、請求項1は、基準位置
を持つコンベアーの搬送装置と接続される後続の搬送装
置間に中間コンベアーを設け、まず、一対の中間コンベ
アーの幅を前装置の幅に変更可能に構成し、該変更した
幅の状態を保持する保持機構を設け、該保持されたコン
ベアー幅で搬送物を受送し、該搬送物の乗り継ぎ後に該
中間コンベアーを駆動して搬送しつつ後続装置の基準コ
ンベアー位置に中間コンベアーを移動し、後続装置に搬
送可能に構成する。請求項2は、基準位置を持つコンベ
アーを有する搬送装置と搬送装置間で次の基準位置を有
するコンベアーに乗り継ぎ移動を可能にする中間コンベ
アーのコンベアーの移動幅を有するシャーシーに対向す
る一対の移動コンベアーを中間コンベアー筐体部を構成
するシャーシーにガイドレールをスプラインシャフトで
構成し、該シャフトと駆動レールを任意の位置で固定
し、該レールのスプラインシャフトをシャシーにスプラ
インナットを付設して該スプラインナット駆動モーター
を設けて該ナットを駆動制御し、該駆動によりコンベア
ー駆動源とし、コンベアーシャーシーに該両レールを貫
通し、また、コンベアーのガイドレール貫通部にガイド
ユニットをスプラインナットで構成し、該ナットにベル
ト駆動歯車を設けてベルトを駆動し、また、コンベアー
の駆動レール貫通部に駆動ユニットを設け、該駆動ユニ
ットの駆動部(モーター)をコンベアーシャーシーに設
け、該シャーシーの駆動ユニットを駆動制御して一対の
コンベアー幅位置決めを行い、後に該幅位置決めされた
一対のコンベアーを前装置の基準位置に移動して搬入可
能に配置し、駆動ベルトを駆動制御可能に構成した中間
コンベアーのベルトを駆動し、搬入物受入後、後装置の
搬入基準位置に搬入可能に駆動制御し、搬出後復帰位置
に移動可能に構成する。尚、上記の基準位置を持つコン
ベアーを有する搬送装置と搬送装置間で搬送位置高さが
異なる装置においては、前装置の高さと同一に中間コン
ベアーの高さ位置に駆動制御し、前装置の高さで搬送物
を受送して搬送しつつ後装置のコンベアー高さ位置に中
間コンベアー高さを可変可能に駆動制御して後装置に搬
送し、搬送後前装置高さ位置に復帰の構成も可能であ
る。
【0005】
【作用】上記のように構成された中間コンベアーは、
1.前後装置間にあって、該両装置のコンベアー幅とコ
ンベアーの水平位置の差異時に両者間に自在に乗り継ぎ
可能である。2.反転作用が基準位置合わせにおいて必
要でないことから装置間の移動後も同一表面位置を維持
し、装着等の装置運行管理は容易である。3.基板の基
準位置を維持して移動していることから装置の安定運行
ができる。4.前後装置の平面の大きさの差異からコン
ベアー位置が水平面で大きく異なる場合においても乗り
継ぎの水平移動は容易である。5.装置間で水平位置、
高さが異なる場合も乗り継ぎが容易に可能である。
【0006】
【実施例】以下、本発明の要旨について、実施例に基づ
き図面を参照しながら説明する。図1は、本考案の平面
図を表す。中間コンベアーの筐体9(底部の10は、装
置の水平維持と高さの調整ネジ。)の上部のシャーシー
1に内に位置可動幅に対向する一対のベルトコンベアー
2,2−2(2−2移動時の2−3)に貫通してスプラ
インシャフト5,幅調整用駆動シャフト21を設け、コ
ンベアーシャーシー貫通部に図3の駆動ユニット11,
13のネジ山に沿って該ユニット駆動モーター4,4−
2、駆動ベルト19により回転、移動可能にスプリング
ワッシャー12により駆動ユニットのシャーシーからの
離脱を防止し、コンベアーシャーシーを11の回転によ
り移動可能に構成し,コンベアー幅を指定幅に制御し、
維持すると共に該幅で装置の基準位置に移動配置する。
この間ガイドシャフト5のスプラインシャフト上をシャ
フト21上のコンベアーの移動に伴いコンベアーの該貫
通部はスプラインナット6でコンベアーシャフトと連結
し、位置移動時はスプラインナット20は停止してスプ
ラインシャフト上を移動し、位置移動後にスプラインシ
ャフトを該駆動モウター7により駆動制御して回転伝達
部8によりスプラインナット6を回転し6に連結するコ
ウベアーベルト3を回転駆動する。斯くして、搬送物を
中間コンベアー上で位置移動と搬送移動を行い、後続の
装置の基準位置で搬出する。尚、コンベアーベルトの回
転を行いつつ位置移動を行い搬送する構成も可能であ
り、スプラインシャフト5をガイドレールに変更し、コ
ンベアーシャシーにベルト回転モーターを設ける構成で
ある。
【0007】以上、実施例に沿って本発明を説明した
が、本発明はこれに制限されるものではない。例えばい
ろいろの変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業
者に自明である。また、スプラインシャフトに代えてベ
ルトを駆動可能である。
【0008】
【発明の効果】以上の説明したように本発明によれば、
異なる装置間のコンベアー基準位置合わせが簡便容易で
あり、また、基準位置の異なる装置間及び同一基準位置
での乗り入れ位置の異なる装置の搬送物の乗り入れが容
易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】中間コンベアーの実施例を示す要部平面図
【図2】上記実施例の中間コンベアーの要部側面図
【図3】上記実施例の中間コンベアーの駆動ユニット部
要図
【図4】上記実施例の中間コンベアーの駆動ユニット部
要図
【符号の説明】
1 シャシー・中間コンベアー 2 2−2、シャシー・コンベアー 3 コンベアーベルト 4 4−2,搬送幅調整用モーター 5 スプラインシャフト・コンベアーベルト
駆動シャフト 6 スプラインブラケット・ナット 6−2 スプラインブラケット駆動部・プーリ 7 コンベアー駆動用・スプラインシャフト
用モーター 8 コンベアーベルト駆動部 9 中間コンベアー筐体 10 高さ位置調整部 11 駆動ユニット 12 止め部・ワッシャー・座金 13 駆動レール貫通部 14 歯車 15 ベアリング 16 ワッシャー 17 スプラインシャフト貫通部 18 制御ボックス 19 コンベアー移動方向 20 スプラインナット 21 搬送幅調整用シャフト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基準位置を持つコンベアーを有する搬送装
    置と搬送装置間で次工程の基準位置を有するコンベアー
    に乗り継ぎ移動を可能にする中間コンベアーにおいて、
    前装置の送り手コンベアーのコンベアー幅に中間コンベ
    アー幅を変更可能に構成し、該変更した幅の状態を保持
    する保持機構を設け、該保持されたコンベアーに搬送物
    の乗り継ぎ後に該中間コンベアーで該搬送物を搬送し、
    後続装置の基準コンベアー位置に該中間コンベアーを移
    動し、後続装置に搬出後復帰位置に移動可能に構成する
    ことを特徴とする中間コンベアー。
  2. 【請求項2】基準位置を持つコンベアーを有する搬送装
    置と搬送装置間で次の基準位置を有するコンベアーに乗
    り継ぎ移動を可能にする中間コンベアーにおいて、コン
    ベアーの移動幅を有するシャーシーに対向する一対の移
    動コンベアーをシャーシーに固定されたガイドレールと
    固定された駆動レールを任意の位置で貫通し、コンベア
    ーのガイドレール貫通部にガイドユニットを設け、ま
    た、コンベアーの駆動レール貫通部に駆動ユニットを設
    け該駆動ユニットの駆動部を駆動コンベアーシャーシー
    に設け、該駆動コンベアーを駆動制御して幅位置決めさ
    れた一対のコンベアーを前装置の基準位置に移動して搬
    入可能に位置移動し、搬入物受入後、後装置の搬入基準
    位置に搬入可能に駆動制御し、搬出後復帰位置に移動可
    能に構成することを特徴とする中間コンベアー。
JP32311599A 1999-10-06 1999-10-06 中間コンベアー Pending JP2001106324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32311599A JP2001106324A (ja) 1999-10-06 1999-10-06 中間コンベアー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32311599A JP2001106324A (ja) 1999-10-06 1999-10-06 中間コンベアー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001106324A true JP2001106324A (ja) 2001-04-17

Family

ID=18151261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32311599A Pending JP2001106324A (ja) 1999-10-06 1999-10-06 中間コンベアー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001106324A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101164595B1 (ko) 부품실장기용 인쇄회로기판 이송장치 및 이를 이용한인쇄회로기판 이송방법
JP2019513661A (ja) 補助搬送機及び対応する搬送システム
JP6312717B2 (ja) 基板搬送装置およびそれを含んで構成された対基板作業システム
JPH0549730U (ja) シートの反転搬送装置
JP2001106324A (ja) 中間コンベアー
JP2007173553A (ja) 基板搬送装置
JPH0333458B2 (ja)
JP3720213B2 (ja) 電子部品装着装置
CN113303039B (zh) 托板运送装置、部件安装机、托板运送方法
JP3720212B2 (ja) 基板支持装置
JP6741602B2 (ja) コンベア支持構造および部品実装装置
JP2014032989A (ja) 基板製造システム
JPH09234681A (ja) 搬送装置
JPH04365714A (ja) 基板搬送ワゴン
JPS6224330B2 (ja)
KR920006565Y1 (ko) 버퍼 콘베이어(Buaaffer Conveyor)
JPH0517018A (ja) 搬送レール装置
JP2000016554A (ja) 搬送装置とこれが具備されたリフロー装置
JP2001114411A (ja) 搬送機構の搬送ガイド
JPH0344761Y2 (ja)
JPH0666100U (ja) 基板搬送装置
KR20220002250U (ko) 소형물품 이송을 위한 컨베이어 장치
JP2021193046A (ja) 搬送装置および搬送方法
JPS63180621A (ja) 搬送方向変換方法
JP2000168944A (ja) ローラ搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060804

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091109

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20100316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511