JP2001103715A - 整流装置 - Google Patents

整流装置

Info

Publication number
JP2001103715A
JP2001103715A JP27962699A JP27962699A JP2001103715A JP 2001103715 A JP2001103715 A JP 2001103715A JP 27962699 A JP27962699 A JP 27962699A JP 27962699 A JP27962699 A JP 27962699A JP 2001103715 A JP2001103715 A JP 2001103715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
wire
commutator
rectifier
rectifying device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27962699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3256688B2 (ja
Inventor
Toshinori Tanaka
俊則 田中
Kyohei Yamamoto
京平 山本
Kazuhisa Takashima
和久 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP27962699A priority Critical patent/JP3256688B2/ja
Publication of JP2001103715A publication Critical patent/JP2001103715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3256688B2 publication Critical patent/JP3256688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 整流子片のフックと導線との電気的な接続の
信頼性が向上した整流装置を得る。 【解決手段】 この発明の整流装置20は、整流子片2
2の片側に形成されたフック23の根元部にフック23
に係止される導線6,9の圧着を補助する段部24が設
けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、整流子の整流子
片の片側に形成されたフックに導線が電気的に接続され
る整流装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図10は従来の電動機の要部正断面図で
ある。この電動機は、円筒状のヨークと、このヨーク内
に周方向に間隔をおいて4個固定されたフェライトで構
成された永久磁石と、ヨーク内に軸受により回転自在に
設けられたシャフト1と、このシャフト1に固定された
電機子2と、電機子2の片側に設けられた整流装置3と
を備えている。なお、ヨーク及び永久磁石は図示されて
いない。
【0003】電機子2は、軸線方向に延びた複数のスロ
ットを有する鉄心4と、銅線にエナメル被覆された導線
であるコイル6がスロットに巻回されて構成された巻線
5とを備えている。巻線5は、コイル6を例えば10回
ターンし、次に1スロットずらしてコイル6を10回タ
ーンすることを繰り返す、所謂重巻方式で構成されてい
る。
【0004】整流装置3は、シャフト1の端部に固定さ
れ周方向に複数配列されたスロット数と同数の整流子片
7及び整流子片7を支持したベース16からなる整流子
8と、この整流子8の表面にスプリングの弾性力により
当接しているとともに等分間隔で4個配設されたブラシ
と、同電位であるべき整流子片7の各フック10同士を
電気的に接続し、また側面に密接した導線である均圧線
9を備えている。銅線にエナメル被覆されたこの均圧線
9により、巻線5の回路間に生じる誘起電圧の差で生じ
るブラシに流れる循環電流が防止されている。
【0005】上記の電動機では、均圧線9がフック10
に係止して側面に取り付けられた整流子8に、鉄心4が
固定されたシャフト1が挿入される。次に、鉄心4のス
ロットにコイル6が重巻方式で巻回して巻線5が形成さ
れるが、その巻回途中、整流子片7の各フック10にコ
イル6が係止される。その後、各フック10は、均圧線
9及びコイル6とそれぞれ同時に電気的に接続される。
図11はフック10が折曲される前の整流装置3の要部
断面図、図12は均圧線9及びコイル6がフック10に
係止されたときの図、図13はフック10が折曲された
後、フック10が均圧線9及びコイル6と電気的に接続
されたときの図である。この電気的な接続は所謂ヒュー
ジングにより行われる。つまり、フック10により均圧
線9及びコイル6を圧着した状態で、フック10に低電
圧、大電流を流すことで、均圧線9及びコイル6のエナ
メル被覆はジュール熱で燃焼され、フック10が均圧線
9及びコイル6と電気的に接続される。
【0006】上記構成の重巻方式の電動機では、整流子
片7に当接するブラシを介して外部から電流を巻線5に
供給することにより、シャフト1に固定された電機子
2、均圧線9及び整流子8は電磁作用により、シャフト
1とともに回転する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記構成の整流装置3
では、フック10が折曲されたとき、フック10の根元
部ほど空隙部が大きく、例えば根元部に位置した線径の
小さい均圧線9の圧着が不十分でフック10との電気的
接続が不安定であるという問題点があった。
【0008】この発明は、上記のような問題点を解決す
ることを課題とするものであって、整流子片のフックと
導線との電気的な接続の信頼性が向上した整流装置を得
ることを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る整流装置では、整流子片の片側に形成されたフックの
根元部にフックに係止される導線の圧着を補助する圧着
補助手段が設けられている。
【0010】この発明の請求項2に係る整流装置では、
圧着補助手段は段部である。
【0011】この発明の請求項3に係る整流装置では、
圧着補助手段は先端部よりも肉薄の肉薄部である。
【0012】この発明の請求項4に係る整流装置では、
肉薄部はフックの厚みのテーパにより形成されている。
【0013】この発明の請求項5に係る整流装置では、
導線は電機子の巻線を構成するコイルである。
【0014】この発明の請求項6に係る整流装置では、
導線は同電位であるべき整流子片同士を電気的に接続し
た均圧線である。
【0015】この発明の請求項7に係る整流装置では、
均圧線は表面に絶縁被膜が形成された黄銅線である。
【0016】この発明の請求項8に係る整流装置では、
均圧線は表面に絶縁被膜が形成された丹銅線である。
【0017】この発明の請求項9に係る整流装置では、
整流子片は、銅で構成され、均圧線は、アルミニウムか
らなる導体と、この導体の外周に形成された銅からなる
外層と、この外層の表面に形成された絶縁被膜とから構
成されたクラッド線である。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて説明するが、図10ないし図13の同一または相当
部については同一符号を付して説明する。 実施の形態1.図1ないし図3はこの発明の実施の形態
1の整流装置20の要部断面図であり、整流装置20
は、シャフト1の端部に固定され周方向に複数配列され
たスロット数と同数の整流子片22及び整流子片22を
支持したベース16からなる整流子21と、この整流子
21の表面にスプリングの弾性力により当接していると
ともに等分間隔で4個配設されたブラシと、同電位であ
るべき整流子片22の各フック23同士を電気的に接続
し、また側面に密接した導線である均圧線9とを備えて
いる。整流子片22の片側に形成されたフック23の根
元部には導線である均圧線9及びコイル6の圧着を補助
する圧着補助手段である段部24が形成されている。
【0019】この整流装置20では、フック23が折曲
されたとき、フック23の根元部には段部24が形成さ
れているので、図3に示すように根元部での空隙部が従
来のものと比較して小さく、それだけ均圧線9及びコイ
ル6の圧着、変形が大きくなり、ヒュージングによるフ
ック23と、均圧線9及びコイル6との電気的信頼性が
向上する。
【0020】実施の形態2.図4ないし図6はこの発明
の実施の形態2の整流装置20の要部断面図であり、こ
の整流装置20では、フック30の根元部に先端部より
も肉薄の肉薄部31が形成されている点が実施の形態1
と異なる。圧着補助手段であるこの肉薄部31は、フッ
ク30の厚みのテーパにより形成されている。なお、図
7に示すようにフック40に肉薄部41を形成してもよ
い。この実施の形態2では、肉薄部31、41が形成さ
れたことにより、フック30,40が折曲されたとき、
フック30,40の根元部では折曲され易くなり、図6
に示すように根元部での空隙部が従来のものと比較して
小さく、それだけ均圧線9及びコイル6の圧着、変形が
大きくなり、ヒュージングによるフック30,40と、
均圧線9及びコイル6との電気的信頼性が向上する。
【0021】実施の形態3.図8はこの発明の実施の形
態3の整流装置20の要部断面図であり、この整流装置
20では、フック50の根元部に肉薄部である凹部51
が形成されている点が実施の形態1と異なる。この実施
の形態3では、凹部51が形成されたことにより、フッ
ク50が折曲されたとき、フック50の根元部では折曲
され易くなり、根元部での空隙部が従来のものと比較し
て小さく、それだけ均圧線9の圧着、変形が大きくな
り、ヒュージングによるフック50と、均圧線9及びコ
イル6との電気的信頼性が向上する。
【0022】なお、上記各実施の形態では、フック2
3,30,40,50は何れも銅で構成され、またコイ
ル6及び均圧線9は表面にエナメルが被覆された銅線で
ある場合であるが、均圧線として、線径の小さい銅線、
絶縁被膜であるエナメル被覆が形成された黄銅線または
丹銅線である場合には、特に、この発明の効果が大き
い。つまり、銅と比較して、黄銅または丹銅は硬度及び
機械的強度が高く、また熱及び電気伝導度が低いため、
ヒュージング時に線変形が小さく、フックと、均圧線及
びコイルとの電気的信頼性が低下するが、フックの根元
部に圧着補助手段を形成することで、均圧線は十分に変
形され、また黄銅線、丹銅線は電気抵抗が大きいだけ銅
線と比較して線径が大きくなり、フックと均圧線との接
触面積が増大し、フックと均圧線との電気的な接続の信
頼性が向上する。
【0023】また、図9に示すように、アルミニウムか
らなる導体61と、この導体61の外周に形成された銅
からなる外層62と、この外層62の表面に形成された
絶縁被膜であるエナメル被膜63とから構成されたクラ
ッド線を用いたときには、フック23,30,40,5
0と外層62とが同一の金属である銅であるので、電蝕
が生じない。また、各圧着補助手段の加工はフックの切
削加工時に同時に行うことができるため、わざわざ新た
な工程は不要である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の請求項
1に係る整流装置によれば、整流子片の片側に形成され
たフックの根元部にフックに係止される導線の圧着を補
助する圧着補助手段が設けられているので、整流子片の
フックが折曲されたとき導線はより圧着され、導線とフ
ックとの接触面積が増大し、フックと導線との電気的な
接続の信頼性が向上する。
【0025】また、この発明の請求項2に係る整流装置
によれば、圧着補助手段は段部であり、簡単に段部を形
成することができる。
【0026】また、この発明の請求項3に係る整流装置
によれば、圧着補助手段は先端部よりも肉薄の肉薄部で
あり、簡単に肉薄部を形成することができる。
【0027】また、この発明の請求項4に係る整流装置
によれば、肉薄部はフックの厚みのテーパにより形成さ
れているので、簡単に肉薄部を形成することができる。
【0028】また、この発明の請求項5に係る整流装置
によれば、導線は電機子の巻線を構成するコイルであ
り、特にコイルが細線である場合にフックとコイルとの
電気的な接続の信頼性が向上する。
【0029】また、この発明の請求項6に係る整流装置
によれば、導線は同電位であるべき整流子片同士を電気
的に接続した均圧線であり、フックと均圧線との電気的
な接続の信頼性が向上する。
【0030】また、この発明の請求項7に係る整流装置
によれば、均圧線は表面に絶縁被膜が形成された黄銅線
であるので、銅と比較して、硬度及び機械的強度が高
く、また熱及び電気伝導度が低いが、均圧線は十分に変
形され、また電気抵抗が大きいだけ銅線と比較して線径
が大きくなり、フックと均圧線との接触面積が増大し、
フックと均圧線との電気的な接続の信頼性が向上する。
【0031】また、この発明の請求項8に係る整流装置
によれば、均圧線は表面に絶縁被膜が形成された丹銅線
であるので、銅と比較して、硬度及び機械的強度が高
く、また熱及び電気伝導度が低いが、均圧線は十分に変
形され、また電気抵抗が大きいだけ線径が大きくなり、
フックと均圧線との接触面積が増大し、フックと均圧線
との電気的な接続の信頼性が向上する。
【0032】また、この発明の請求項9に係る整流装置
によれば、整流子片は、銅で構成され、均圧線は、アル
ミニウムからなる導体と、この導体の外周に形成された
銅からなる外層と、この外層の表面に形成された絶縁被
膜とから構成されたクラッド線であり、フックと均圧線
の外層が同一の金属である銅であるので、電蝕が生じ
ず、長期にわたってフックと均圧線との良好な電気的な
接続を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1の整流装置の要部断
面図で、フックが折曲される前の図である。
【図2】 この発明の実施の形態1の整流装置の要部断
面図で、フックにコイル及び均圧線が係止されたときの
図である。
【図3】 この発明の実施の形態1の整流装置の要部断
面図で、フックと、コイル及び均圧線とが電気的に接続
されたときの図である。
【図4】 この発明の実施の形態2の整流装置の要部断
面図で、フックが折曲される前の図である。
【図5】 この発明の実施の形態2の整流装置の要部断
面図で、フックにコイル及び均圧線が係止されたときの
図である。
【図6】 この発明の実施の形態2の整流装置の要部断
面図で、フックと、コイル及び均圧線とが電気的に接続
されたときの図である。
【図7】 この発明の実施の形態2の整流装置の要部断
面図で、別のフック形状を示す図である。
【図8】 この発明の実施の形態3の整流装置の要部断
面図で、フックが折曲される前の図である。
【図9】 均圧線がクラッド線であるときの断面図であ
る。
【図10】 従来の整流装置が組み込まれた電動機の要
部断面図である。
【図11】 従来の整流装置の要部断面図で、フックが
折曲される前の図である。
【図12】 従来の整流装置の要部断面図で、フックに
均圧線及びコイルが係止されたときの図である。
【図13】 従来の整流装置の要部断面図で、フック
と、コイル及び均圧線とが電気的に接続されたときの図
である。
【符号の説明】
1 シャフト、2 電機子、4 鉄心、5 巻線、6
コイル、7 整流子片、9 均圧線、16 ベース、2
0 整流装置、21 整流子、23,30,40,50
フック、24 段部(圧着補助手段)、31,41
肉薄部(圧着補助手段)、51 凹部(圧着補助手
段)、60 均圧線、61 導体、62 外層、エナメ
ル被膜。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月19日(2000.4.1
9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る整流装置では、整流子片の片側に形成されたフックの
根元部にフックに係止される導線の圧着、変形を大きく
してフックと導線との接触面積を増大させる圧着補助手
段が設けられている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の請求項
1に係る整流装置によれば、整流子片の片側に形成され
たフックの根元部にフックに係止される導線の圧着、変
形を大きくしてフックと導線との接触面積を増大させる
圧着補助手段が設けられているので、整流子片のフック
が折曲されたとき導線はより圧着され、導線とフックと
の接触面積が増大し、フックと導線との電気的な接続の
信頼性が向上する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高島 和久 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 三 菱電機エンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 5H613 AA01 AA02 AA03 BB04 BB15 BB26 GA05 GB01 GB08 GB09 GB13 KK02 KK04 KK07 KK10 PP05 PP07 5H623 AA10 BB06 GG13 GG23 HH02 JJ03 LL01

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電機子が固定されたシャフトに固定され
    るベース及びこのベースの外周面に周方向に複数配列さ
    れた整流子片を含む整流子と、この整流子の表面にスプ
    リングの弾性力により当接しているブラシとを備えた整
    流装置であって、 前記整流子片の片側に形成されたフックの根元部にはフ
    ックに係止される導線の圧着を補助する圧着補助手段が
    設けられている整流装置。
  2. 【請求項2】 圧着補助手段は段部である請求項1に記
    載の整流装置。
  3. 【請求項3】 圧着補助手段は先端部よりも肉薄の肉薄
    部である請求項1に記載の整流装置。
  4. 【請求項4】 肉薄部はフックの厚みのテーパにより形
    成されている請求項3に記載の整流装置。
  5. 【請求項5】 導線は電機子の巻線を構成するコイルで
    ある請求項1ないし請求項4の何れかに記載の整流装
    置。
  6. 【請求項6】 導線は同電位であるべき整流子片同士を
    電気的に接続した均圧線である請求項1ないし請求項5
    の何れかに記載の整流装置。
  7. 【請求項7】 均圧線は表面に絶縁被膜が形成された黄
    銅線である請求項6に記載の整流装置。
  8. 【請求項8】 均圧線は表面に絶縁被膜が形成された丹
    銅線である請求項6に記載の整流装置。
  9. 【請求項9】 整流子片は、銅で構成され、均圧線は、
    アルミニウムからなる導体と、この導体の外周に形成さ
    れた銅からなる外層と、この外層の表面に形成された絶
    縁被膜とから構成されたクラッド線である請求項6に記
    載の整流装置。
JP27962699A 1999-09-30 1999-09-30 整流装置 Expired - Lifetime JP3256688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27962699A JP3256688B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 整流装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27962699A JP3256688B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 整流装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001103715A true JP2001103715A (ja) 2001-04-13
JP3256688B2 JP3256688B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=17613612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27962699A Expired - Lifetime JP3256688B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 整流装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3256688B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6949859B2 (en) 2000-05-12 2005-09-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Commutator assembly for motor
JP2010075047A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Johnson Electric Sa エンジン冷却システム及びそのモータ
JP2014217160A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 日立金属株式会社 集配電リング
KR20150081702A (ko) * 2014-01-06 2015-07-15 엘지이노텍 주식회사 모터의 정류자 및 이를 포함하는 모터
CN104904100A (zh) * 2013-01-18 2015-09-09 罗伯特·博世有限公司 用于电机的接触元件
JP2018038178A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社ミツバ コンミテータ
WO2020250600A1 (ja) * 2019-06-14 2020-12-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 整流子と巻線との接続構造及びそれを有するロータ、モータ、並びに整流子と巻線との接続方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6949859B2 (en) 2000-05-12 2005-09-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Commutator assembly for motor
JP2010075047A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Johnson Electric Sa エンジン冷却システム及びそのモータ
CN104904100A (zh) * 2013-01-18 2015-09-09 罗伯特·博世有限公司 用于电机的接触元件
JP2016505235A (ja) * 2013-01-18 2016-02-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 電気機械用のコンタクト形成エレメント
JP2014217160A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 日立金属株式会社 集配電リング
KR20150081702A (ko) * 2014-01-06 2015-07-15 엘지이노텍 주식회사 모터의 정류자 및 이를 포함하는 모터
KR102233276B1 (ko) 2014-01-06 2021-03-29 엘지이노텍 주식회사 모터의 정류자 및 이를 포함하는 모터
JP2018038178A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社ミツバ コンミテータ
WO2020250600A1 (ja) * 2019-06-14 2020-12-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 整流子と巻線との接続構造及びそれを有するロータ、モータ、並びに整流子と巻線との接続方法
CN113924719A (zh) * 2019-06-14 2022-01-11 松下知识产权经营株式会社 换向器和绕组的连接构造及具有该连接构造的转子、电动机、以及换向器和绕组的连接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3256688B2 (ja) 2002-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004194367A (ja) 回転電機及び配線用部材
JP3559178B2 (ja) 回転電機及びその製造方法
JP4914618B2 (ja) ステータ
CN107342160A (zh) 电磁感应器及电磁感应器的制造方法
JP3443385B2 (ja) 整流装置
JP5849827B2 (ja) 端子金具およびこの端子金具を備えたモータ
JP3256688B2 (ja) 整流装置
JP2977915B2 (ja) モータの電機子
JP3285459B2 (ja) 回転電機及び回転電機のための回転電機子の形成方法
JP2009038938A (ja) 接続端子及びその接続端子を有するステータ並びにステータ製造方法
JP5987399B2 (ja) モータ
JP2002335652A (ja) ブラシ装置
JP4220834B2 (ja) 整流装置
JP2021111999A (ja) モータ
KR100424873B1 (ko) 정류장치
CN113812067A (zh) 定子线圈、具备该定子线圈的定子以及旋转电机、定子线圈的制造方法
KR20020067101A (ko) 정류장치
JP3183655B2 (ja) 回転電機及びその製造方法
JP3542341B2 (ja) 被覆電線用圧着端子
JP5978701B2 (ja) 端子金具およびこの端子金具を備えたモータ
JPH0155592B2 (ja)
JP4053166B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP5692271B2 (ja) 回転子およびこれを備えた回転電機
JP2006101664A (ja) コイル装置及びステッピングモータ
JP2024082752A (ja) モータ用コイル、ステータ及びモータ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3256688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term