JP2001103262A - ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法ならびに通信方式 - Google Patents

ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法ならびに通信方式

Info

Publication number
JP2001103262A
JP2001103262A JP27371299A JP27371299A JP2001103262A JP 2001103262 A JP2001103262 A JP 2001103262A JP 27371299 A JP27371299 A JP 27371299A JP 27371299 A JP27371299 A JP 27371299A JP 2001103262 A JP2001103262 A JP 2001103262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
signal
facsimile
tone signal
symbol rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27371299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3362708B2 (ja
Inventor
Koichi Mukai
弘一 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27371299A priority Critical patent/JP3362708B2/ja
Publication of JP2001103262A publication Critical patent/JP2001103262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3362708B2 publication Critical patent/JP3362708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】V.34モードのファクシミリ通信で、通信手
順をより簡略化し、通信を安定させ且つトータル通信時
間をさらに短縮する。 【解決手段】一度通信を行ったことのある相手で且つ、
短縮ダイアル、ワンタッチダイアルに登録されている相
手への通信であることを確認する(S1,2)。V.8
シーケンスのANSam信号のタイミングでトーン信号
をぶつけることで、V.8シーケンスのCM/JM/C
Jの部分を省略する(S5,6)。また同一宛先への前
回のシンボルレートを用いることで(S3)、ラインプ
ロービングのシーケンスを省略する。前回のシンボルレ
ートは、ANSam信号にぶつけるトーン信号の種類に
より、送信側から受信側に通知することで、送信側と受
信側で情報を共有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はファクシミリ装置お
よびファクシミリ通信方法ならびに通信方式に関し、特
にV.34モードの通信シーケンスで通信を行うファク
シミリ装置およびファクシミリ通信方法ならびに通信方
式に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、ファクシミリ装置の通信で行われ
るV.34モードは、ITU−T準拠のT.30手順に
従って行われる。このT.30手順で行われる通信手順
では、呼接続、初期識別フェーズのV.8シーケンス、
回線特性を測定してシンボルレート等を決定するライン
プロービングシーケンス、受信モデムのイコライザ最適
化を行うイコライザトレーニングシーケンス、データレ
ート決定およびお互いの装置パラメータ交換を行うコン
トロールチャネルシーケンスを経て、画データの通信を
行うプライマリチャネルシーケンスへ移行する。V.3
4モードは、最高で33.6kbpsの高速データレー
トにて、画データの伝送を行うため、回線の特性に合わ
せてモデムを最適化する必要がある。このため、上述し
たような長いシーケンスを行っている。
【0003】図7は従来のV.34モードでの通信シー
ケンスである。上段は送信側の通信シーケンスで、下段
は受信側の通信シーケンスである。V.34モードのシ
ーケンスを簡単に説明すると、まず、初期識別のフェー
ズであるV.8シーケンスがある。ここでは、お互いの
ファクシミリ端末でV.34モードを持っているか否か
の確認を行う。V.8シーケンスにおいて、V.34モ
ードを双方で持っていると判断すると、次のラインプロ
ービングシーケンスに進む。
【0004】ラインプロービングでは、回線特性の測定
を行いその結果により、シンボルレートを決定する。シ
ンボルレートは3429,3200,3000,280
0,2743,2400bpsの6種類があり、このう
ちどれかが選択される。次のイコライザトレーニングシ
ーケンスでは、ラインプロービングシーケンスにおいて
決定されたシンボルレートを使用して、プライマリチャ
ネルのためのイコライザを最適化するためにトレーニン
グを行う。コントロールチャネルでは、大きく分けて2
つの機能がある。1つ目はコントロールチャネルのE信
号の前までで、プライマリチャネルで使用するデータレ
ートを決定する。
【0005】データレートは、ラインプロービングの結
果とイコライザトレーニングの結果により決定される。
データレートは33600bpsから2400bpsま
であり、2400bps刻みになっている。決定のプロ
セスとしては、送信側のファクシミリ装置(以降、送信
機と呼称)、受信側のファクシミリ装置(以降、受信機
と呼称)の両方から、設定したデータレート情報を相手
に送り、その両方で低いデータレートが選択される。コ
ントロールチャネルのもう1つの機能は、T.30フェ
ーズと呼ばれる双方の端末情報の交換がある。ここは、
周知のV.17,V29,V27ter以下の通信で行
われるフェーズBと同じ情報の交換が行われる。コント
ロールチャネルは1200bpsの信号でやりとりされ
る。
【0006】コントロールチャネルの終結は、送信機側
より、40ビット以上の全て“1”の情報が送信され、
それを受信機側で受信できた場合、受信機側はフラグの
送信を止める。送信機側は受信機側からのフラグが止ま
ったことを検出して、送信機側からのフラグを止める。
これで、コントロールチャネルが終結される。次に、画
信号を通信するプライマリチャネルシーケンスになる。
【0007】上述したV.34モードを用いたファクシ
ミリ装置でトータル通信時間を短縮するため、V.8シ
ーケンスの一部を省略した例が特開平9−186838
号公報に開示されている。この公報によると、V.8シ
ーケンスの一部は省略しているものの、ラインプロービ
ングシーケンスについては通信の都度、毎回実施してい
る。さらに、特開平10−136112号公報に示され
たデータ通信装置では、ライン(回線)プロービングシ
ーケンスを省略する例が開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のファク
シミリ装置は、画データの伝送に到達するまでのシーケ
ンスが長いことにより、たとえ画データのシーケンスが
高速で行われても、トータルの通信時間が長くなってし
まい、ユーザーにとっては、その高速化の効果が見えに
くいものとなってしまっている。また、一度通信を行っ
たことのある相手と再度通信を行う場合は、どのくらい
のシンボルレート、データレートにて通信が可能である
かは判っているため、ラインプロービングの様な回線状
況の確認を行う必要は無いにも関わらず、通常のV.3
4モードでは、通信を行う度に、同じシーケンスを行
い、非常に時間の無駄になっている。
【0009】すなわち、上述した前者の公報の例では、
V.8シーケンスの一部は省略しているものの、回線特
性測定であるラインプロービングシーケンスは毎回実施
しており無駄である。また、後者の公報の例では、ライ
ンプロービングシーケンスを省略するため、ANSam
信号にぶつけるQTS後にトーンA,トーンB,QIN
FO信号での交換を行っている。この場合、QINFO
信号の中にシンボルレート情報が入っており、このため
手順が複雑になり、信号の欠落の恐れやいくつかの信号
のやりとりを行うことにより、その分通信時間が長くな
るという問題がある。
【0010】本発明の目的は、V.34モードのファク
シミリ通信で、V.8シーケンスの一部およびラインプ
ロービングシーケンスならびにコントロールチャネルシ
ーケンスを省略することにより、通信手順をより簡略化
し、通信を安定させ且つトータル通信時間をさらに短縮
することができるファクシミリ装置およびファクシミリ
通信方法ならびに通信方式を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のファクシミリ装
置は、V.34モードの通信シーケンスで通信を行うフ
ァクシミリ装置において、V.8シーケンスのANSa
m信号のタイミングで所定のトーン信号を相手側のファ
クシミリ装置に送出しV.8シーケンスのCM,JM,
CJを省略する手段および同一相手に対し前回使用しす
でに登録しているシンボルレートを用いラインプロービ
ングシーケンスを省略する手段を備える。
【0012】本発明のファクシミリ装置は、ファクシミ
リ端末を制御する端末制御部と、回線とのインタフェー
スを行う網制御部とを有しV.34モードの通信シーケ
ンスで通信を行うファクシミリ装置であって、前記端末
制御部は、通信信号の変復調を行うモデムと、前記モデ
ムで変復調されたアナログ信号を回線に送出または回線
より受信の際に信号レベル調整を行うアナログ回路と、
V.8シーケンスのANSam信号を検出したら通信手
順省略を行うための所定のトーン信号を生成する起動信
号生成回路と、前記所定のトーン信号を検出し前記AN
Sam信号を止めるトーン信号検出回路と、送信の際に
はどのシンボルレートで通信を行うか決定し受信の際に
は前記トーン信号検出回路で検出したトーン信号の種別
によりどのシンボルレートで通信を行うかを判断するシ
ンボルレート決定回路と、どのデータレートで通信を行
うかを判断するデータレート決定回路と、短縮ダイヤル
情報あるいはワンタッチダイヤル情報に登録されている
相手先の前回通信時のシンボルレート,データレートお
よび装置状態を記憶しているメモリと、通信全体を制御
する通信制御部とを備える。
【0013】本発明のファクシミリ通信方式は、V.8
シーケンスのANSam信号のタイミングで所定のトー
ン信号を相手側のファクシミリ装置に送出しV.8シー
ケンスのCM,JM,CJを省略する手段および同一相
手に対し前回使用しすでに登録しているシンボルレート
を用いラインプロービングシーケンスを省略する手段を
備えたV.34モードの通信シーケンスで通信を行うフ
ァクシミリ装置を用いる構成であり、また本発明のファ
クシミリ通信方式は、ファクシミリ端末を制御する端末
制御部と、回線とのインタフェースを行う網制御部とを
有しV.34モードの通信シーケンスで通信を行うファ
クシミリ装置であって、前記端末制御部は、通信信号の
変復調を行うモデムと、前記モデムで変復調されたアナ
ログ信号を回線に送出または回線より受信の際に信号レ
ベル調整を行うアナログ回路と、V.8シーケンスのA
NSam信号を検出したら通信手順省略を行うための所
定のトーン信号を生成する起動信号生成回路と、前記所
定のトーン信号を検出し前記ANSam信号を止めるト
ーン信号検出回路と、送信の際にはどのシンボルレート
で通信を行うか決定し受信の際には前記トーン信号検出
回路で検出したトーン信号の種別によりどのシンボルレ
ートで通信を行うかを判断するシンボルレート決定回路
と、どのデータレートで通信を行うかを判断するデータ
レート決定回路と、短縮ダイヤル情報あるいはワンタッ
チダイヤル情報に登録されている相手先の前回通信時の
シンボルレート,データレートおよび装置状態を記憶し
ているメモリと、通信全体を制御する通信制御部とを備
えるファクシミリ装置を用いる構成としてもよい。
【0014】本発明のファクシミリ通信方法は、V.3
4モードの通信シーケンスで通信を行うファクシミリ通
信方法において、V.8シーケンスのANSam信号の
タイミングで所定のトーン信号を相手側のファクシミリ
装置に送出し、V.8シーケンスのCM,JM,CJを
省略し、同一相手に対し前回使用しすでに登録している
シンボルレートを用いラインプロービングシーケンスを
省略する構成であり、また本発明のファクシミリ通信方
法は、V.34モードの通信シーケンスで通信を行うフ
ァクシミリ通信方法において、V.8シーケンスのAN
Sam信号のタイミングで所定のトーン信号を相手側の
ファクシミリ装置に送出し、V.8シーケンスのCM,
JM,CJを省略し、同一相手に対し前回使用しすでに
登録しているシンボルレートを用いラインプロービング
シーケンスを省略し、前回の通信時に使用した相手の端
末情報を記憶しておくことにより、コントロールチャネ
ルシーケンスを省略する構成としてもよい。
【0015】また、本発明のファクシミリ通信方法は、
V.34モードの通信シーケンスで通信を行うファクシ
ミリ通信方法において、送信側のファクシミリ装置のダ
イヤルが短縮ダイヤルあるいはワンタッチダイヤルであ
り且つこの通信が同一対地に対する2回目以降の通信で
あったとき、送信側では、前回の通信で記憶手段に設定
された該当のシンボルレートおよびデータレートの値を
前記記憶手段から読み出し、それぞれシンボルレート決
定手段およびデータレート決定手段に設定し、発呼後、
受信側から着信後に送出されるANSam信号を検出し
たらトーン信号生成手段から所定の周波数のトーン信号
を送出してこの通信で使用されるシンボルレートを通知
し、受信側では、前記トーン信号をトーン信号検出手段
で検出した場合には直ちに前記ANSam信号の送出を
止めて、通知されたトーン信号に基づくシンボルレート
を設定し、送信側では、前記トーン信号の送出後コント
ロールチャネルの送信へ移行し、受信側からV.21チ
ャネル2のDIS信号が到着するか否かを判定し、前記
DIS信号が検出された場合には、コントロールチャネ
ルの送信を止めて前記DIS信号の受信を行い、V.3
4モードの手動シーケンスに移行し、前記DIS信号が
検出されない場合には、コントロールチャネルの通信を
継続し、データレート決定手段に設定されているデータ
レートの値を送出してデータレートを決定し、コントロ
ールチャネルの完了後、イコライザトレーニングを送出
し受信側のイコライザを最適化し、プライマリチャネル
にて画信号の送出を行う構成である。
【0016】また、本発明のファクシミリ通信方法は、
V.34モードの通信シーケンスで通信を行うファクシ
ミリ通信方法において、送信側のファクシミリ装置のダ
イヤルが短縮ダイヤルあるいはワンタッチダイヤルであ
り且つこの通信が同一対地に対する2回目以降の通信で
あったとき、送信側では、前回の通信で記憶手段に設定
された該当のシンボルレートおよびデータレートの値を
前記記憶手段から読み出し、それぞれシンボルレート決
定手段およびデータレート決定手段に設定し、発呼後、
受信側から着信後に送出されるANSam信号を検出し
たらトーン信号生成手段から所定の周波数のトーン信号
を送出してこの通信で使用されるシンボルレートを通知
し、受信側では、前記トーン信号をトーン信号検出手段
で検出した場合には直ちに前記ANSam信号の送出を
止めて、通知されたトーン信号に基づくシンボルレート
を設定し、送信側では、前記トーン信号の送出後コント
ロールチャネルの送信へ移行し、受信側からV.21チ
ャネル2のDIS信号が到着するか否かを判定し、前記
DIS信号が検出された場合には、コントロールチャネ
ルの送信を止めて前記DIS信号の受信を行い、V.3
4モードの手動シーケンスに移行し、前記DIS信号が
検出されない場合には、コントロールチャネルのE信号
の監視を行い、このE信号が完了したらコントロールチ
ャネルを終結させるための信号の送出を行い、受信側か
ら送出されるフラグ停止を確認したらコントロールチャ
ネルの完了と見なし、コントロールチャネルの完了後、
イコライザトレーニングを送出し受信側のイコライザを
最適化し、プライマリチャネルにて画信号の送出を行う
構成としてもよい。
【0017】本発明によれば、V.34モードの通信シ
ーケンスで通信を行うファクシミリ通信で、一度通信を
行ったことのある相手で且つ、短縮ダイアル、ワンタッ
チダイアルに登録されている相手への通信において、
V.8シーケンスの一部およびラインプロービングシー
ケンスを省略して通信を行うことにより、トータルの通
信時間を短縮することができる。
【0018】具体的にはV.8シーケンスのANSam
信号のタイミングでトーン信号をぶつけることで、V.
8シーケンスのCM/JM/CJの部分を省略する。ま
た既に回線特性が判っていることから、前回に適用され
たシンボルレートが判っており、この前回のシンボルレ
ートを用いることで、ラインプロービングのシーケンス
を省略する。前回のシンボルレートは、ANSam信号
にぶつけるトーン信号の種類により、送信側から受信側
に通知することで、送信側と受信側で情報を共有する。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0020】図1を参照すると、本発明のファクシミリ
装置は、V.34モードの通信シーケンスで通信を行う
ファクシミリ通信方式に用いられ、ファクシミリ端末を
制御する端末制御部10と、回線とのインタフェースを
行う網制御部11とを有する。なお、画像検出や印字な
どファクシミリ装置の基本機能については、通常のファ
クシミリ装置と同様であるので、図示および説明を省略
する。本例では、送信機側のみ図示しており、受信機側
の構成も送信機側と同様であるので図示および説明を省
略する。
【0021】端末制御部10は、通信信号の変復調を行
うモデム1と、モデム1で変復調されたアナログ信号を
回線に送出または回線より受信の際に信号レベル調整を
行うアナログ回路2と、V.8シーケンスのANSam
信号を検出したら通信手順省略を行うための所定のトー
ン信号を生成する起動信号生成回路3と、所定のトーン
信号を検出しANSam信号を止めるトーン信号検出回
路4と、送信の際にはどのシンボルレートで通信を行う
か決定し受信の際にはトーン信号検出回路4で検出した
トーン信号の種別によりどのシンボルレートで通信を行
うかを判断するシンボルレート決定回路5と、どのデー
タレートで通信を行うかを判断するデータレート決定回
路6と、短縮ダイヤル情報あるいはワンタッチダイヤル
情報に登録されている相手先の前回通信時のシンボルレ
ート,データレートおよび装置状態を記憶しているメモ
リ7と、通信全体を制御する通信制御部8とを備える。
【0022】以下に図1から図4を参照して動作を説明
する。図2(a)はV.34モードの通信シーケンス
で、本発明の特徴であるV.8シーケンスにおけるCM
/JM/CJの部分およびラインプロービングシーケン
スが省略されている様子を示す図である。図2(b)は
シンボルレートとトーン周波数の対応例を示す図であ
り、この図では6種類のシンボルレートが例示されてい
る。
【0023】図3は本発明のファクシミリ通信方法の第
1の実施の形態における送信機側の動作フローである。
まず、送信機側よりダイアリングを行うが、通信制御部
8は短縮ダイアル、もしくはワンタッチダイアルである
か否かを判別する(ステップ1:S1と呼称)。短縮ダ
イアル、ワンタッチダイアル以外であれば、本動作フロ
ーから抜ける。短縮ダイアル、ワンタッチダイアルであ
る場合、通信制御部8は今回の通信が同一宛先に対する
2回目以降の通信であるか否かを判別する(S2)。ダ
イアル先が1回目の通信であれば、シンボルレート、デ
ータレート情報がまだ未登録で存在しないため、本動作
フローから抜ける。
【0024】ダイアル先が以前に通信したことがある2
回目以降の通信であれば、前回の通信にて設定されたシ
ンボルレート、データレート値を設定する(S3)。シ
ンボルレート、データレートは以前の通信時にメモリ7
に記憶されており、メモリ内の情報をシンボルレート決
定回路5、データレート決定回路6が読み出し、おのお
のの回路に設定する。次に発呼を行い(S4)、発呼
後、受信機に接続されると、受信機側より、ANSam
信号が送信される。
【0025】送信機はこのANSam信号をモデム1に
て検出判定する(S5)。所定の時限内にこの信号が検
出できない場合(S8)には本動作フローから抜ける。
ANSam信号が検出されると、直ちにトーン信号生成
回路3から、トーン信号が送信される(S6)。トーン
信号は少なくとも6種類存在し、その周波数でこの後の
通信で使用されるシンボルレートを通知している。トー
ン信号の周波数とシンボルレートの関連は図2(b)に
示す。このトーン信号により、受信機はANSam信号
の送出を止める。すなわち、本発明ではANSam信号
を検出した送信側よりトーン信号を送出し、受信側はこ
のトーン信号を検出した時点でANSam信号を止める
ことで、通常であれば送受信機で行われるCM/JM/
CJ信号の送受信は省略できることになる。
【0026】送信機はトーン送出後、コントロールチャ
ネルの送信に移る(S7)。送信機よりのコントロール
チャネルの送出に対して、V.21チャネル(ch)2
のDIS信号が来た場合(S9)、送信機はコントロー
ルチャネルの送信を止めて(S11)、DIS信号の受
信を行い(S12)、V.8シーケンスの能力有無を判
定する(S13)。DIS信号を受信したときには、受
信機が本発明の機能を持っていないと判断して、通常の
V.34モードの手動シーケンスに移行する(S14,
S15)。但しV.8能力が無い場合には、V.34以
外のモード、すなわちV.17、V.29、V.27t
erのシーケンスへ移行する(S16,S17)。V.
21ch2のDIS信号が来ない場合には、コントロー
ルチャネルの通信を継続して行う。
【0027】コントロールチャネルの通信において、デ
ータレート決定回路6に設定されているデータレート値
を送出し、データレートを決定する。コントロールチャ
ネルが完了(S10)すると、次にイコライザトレーニ
ング(S18)を送出して、受信機のイコライザを最適
化する。そして、プライマリチャネルにて画信号の送信
を行う(S19)。
【0028】次に図4を参照しての受信機側の動作フロ
ーを説明する。受信機側ではリンガ信号による着信(S
21)が起こる。その後、ANSam信号の送出が行わ
れる(S22)。ANSam信号送出中に、トーン信号
が受信判定された場合(S23)、ANSam信号の送
出を直ちに停止する(S24)。このトーン信号の検出
はトーン信号検出回路4にて行われる。次に、トーン信
号の周波数から、シンボルレートを判断してそのシンボ
ルレート値を設定する(S25)。判断と設定はシンボ
ルレート決定回路5にて行われる。その後、コントロー
ルチャネルを開始し(S26)、コントロールチャネル
にて、データレートが決定される。その後、コントロー
ルチャネルが完了する(S27)。次にイコライザトレ
ーニングが行われ(S28)、イコライザの最適化を行
い、その後、プライマリチャネルの受信(S29)にて
画信号の受信を行う。
【0029】トーン信号が検出されずCM信号が検出さ
れた場合、通常のV.34モードを実行する(S30、
S31)。また、トーンおよびCM信号の双方が検出さ
れずタイムアウトになった場合、V.21ch2のDI
S信号を送出する(S32、S33)。
【0030】次に、本発明のファクシミリ通信方法の第
2の実施の形態について、図5、図6を用いて説明す
る。図5は図3におけるステップ9,10の部分を入れ
替えたものである。
【0031】コントロールチャネル開始後、V.21c
h2のDIS信号の検出が成されたされた否かを判断
(S41)し、DIS信号が検出された場合は図3のス
テップ11に行き、DIS信号が検出されない場合に
は、コントロールチャネルのE信号の監視を行う(S4
2)。
【0032】このE信号が完了したら、コントロールチ
ャネルを終結するための信号,すなわち全て“1”連続
40ビットの送出を行い(S43)、受信機からのフラ
グ停止を待つ(S44)。S44でフラグ断とならない
場合、コントロールチャネルの省略ができないとして、
コントロールチャネルおよびT.30フェーズを行う
(S46〜S48)。省略する部分は、E信号後のT.
30フェーズなので、省略不能の場合には実行すること
になる。
【0033】フラグ停止が確認されれば、コントロール
チャネルを完了として(S45)、図3のステップ18
に戻る。この第2の実施の形態によれば、第1の実施の
形態に加え、コントロールチャネルのT.30フェーズ
を省略することが可能になる。受信機側も図6に示すよ
うに図5と同様に、T.30フェーズの省略が可能とな
るが、詳細説明は省略する(S26〜S58)。
【0034】この第2の実施の形態では、ラインプロー
ビングシーケンスの省略に加えさらに、コントロールチ
ャネルの省略も行っている。すなわち、この実施の形態
では、相手側がV.34モードを持っているという情報
を記憶していることで成り立っているが、前回の通信時
に判明している相手の端末情報も記憶しておくことで、
コントロールチャネルも省略可能になる。これにより通
信時間がさらに短縮されることと、全二重手順を極力減
らすことで、通信の安定性を増すことができる。すなわ
ち、コントロールチャネルは1200bpsの全二重手
順であるので、S/Nの観点からそれほど、S/Nが良
くなくても通るが、半二重に比べればS/N的には劣
る。したがって、この全二重を減らすことにより、通信
が安定し且つ通信時間がさらに減ることになる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、
V.34モードの通信シーケンスで通信を行うファクシ
ミリ通信で、通信全体の時間を短縮するために、一度通
信を行ったことのある相手で且つ、短縮ダイアルあるい
はワンタッチダイアルに登録されている相手への通信に
おいて、V.8シーケンスの一部およびラインプロービ
ングシーケンスならびにコントロールチャネルシーケン
スを省略して通信を行うことにより、トータルの通信時
間を短縮することができる。また、通信時間が短縮され
ることで、通信費用の削減が計れる上、一通信の時間が
短縮されるため、送信待ちの時間が短縮され、再発呼の
発生を減らす効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファクシミリ装置の実施の形態を示す
ブロック図である。
【図2】(a)は本発明にて実行される短縮された通信
手順を示す図である。(b)はトーン周波数と適用され
るシンボルレートの対応例を示す図である。
【図3】本発明のファクシミリ通信方法での第1の実施
の形態における送信側の動作を示すフローチャートであ
る。
【図4】本発明のファクシミリ通信方法での第1の実施
の形態における受信側の動作を示すフローチャートであ
る。
【図5】本発明のファクシミリ通信方法での第2の実施
の形態における送信側の動作の一部を示すフローチャー
トである。
【図6】本発明のファクシミリ通信方法での第2の実施
の形態における受信側の動作の一部を示すフローチャー
トである。
【図7】T.30にて規定される通常のV.34モード
の通信シーケンスを示す図である。
【符号の説明】
1 モデム 2 アナログ回路 3 起動信号生成回路 4 トーン信号検出回路 5 シンボルレート決定回路 6 データレート決定回路 7 メモリ 8 通信制御部 10 端末制御部 11 網制御部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 V.34モードの通信シーケンスで通信
    を行うファクシミリ装置において、V.8シーケンスの
    ANSam信号のタイミングで所定のトーン信号を相手
    側のファクシミリ装置に送出しV.8シーケンスのC
    M,JM,CJを省略する手段および同一相手に対し前
    回使用しすでに登録しているシンボルレートを用いライ
    ンプロービングシーケンスを省略する手段を備えること
    を特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 ファクシミリ端末を制御する端末制御部
    と、回線とのインタフェースを行う網制御部とを有し
    V.34モードの通信シーケンスで通信を行うファクシ
    ミリ装置であって、前記端末制御部は、通信信号の変復
    調を行うモデムと、前記モデムで変復調されたアナログ
    信号を回線に送出または回線より受信の際に信号レベル
    調整を行うアナログ回路と、V.8シーケンスのANS
    am信号を検出したら通信手順省略を行うための所定の
    トーン信号を生成する起動信号生成回路と、前記所定の
    トーン信号を検出し前記ANSam信号を止めるトーン
    信号検出回路と、送信の際にはどのシンボルレートで通
    信を行うか決定し受信の際には前記トーン信号検出回路
    で検出したトーン信号の種別によりどのシンボルレート
    で通信を行うかを判断するシンボルレート決定回路と、
    どのデータレートで通信を行うかを判断するデータレー
    ト決定回路と、短縮ダイヤル情報あるいはワンタッチダ
    イヤル情報に登録されている相手先の前回通信時のシン
    ボルレート,データレートおよび装置状態を記憶してい
    るメモリと、通信全体を制御する通信制御部とを備える
    ことを特徴とするファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のファクシミリ装
    置を用いたことを特徴とするファクシミリ通信方式。
  4. 【請求項4】 V.34モードの通信シーケンスで通信
    を行うファクシミリ通信方法において、V.8シーケン
    スのANSam信号のタイミングで所定のトーン信号を
    相手側のファクシミリ装置に送出し、V.8シーケンス
    のCM,JM,CJを省略し、同一相手に対し前回使用
    しすでに登録しているシンボルレートを用いラインプロ
    ービングシーケンスを省略することを特徴とするファク
    シミリ通信方法。
  5. 【請求項5】 前回の通信時に使用した相手の端末情報
    を記憶しておくことにより、コントロールチャネルシー
    ケンスを省略することを特徴とする請求項4記載のファ
    クシミリ通信方法。
  6. 【請求項6】 V.34モードの通信シーケンスで通信
    を行うファクシミリ通信方法において、送信側のファク
    シミリ装置のダイヤルが短縮ダイヤルあるいはワンタッ
    チダイヤルであり且つこの通信が同一対地に対する2回
    目以降の通信であったとき、送信側では、前回の通信で
    記憶手段に設定された該当のシンボルレートおよびデー
    タレートの値を前記記憶手段から読み出し、それぞれシ
    ンボルレート決定手段およびデータレート決定手段に設
    定し、発呼後、受信側から着信後に送出されるANSa
    m信号を検出したらトーン信号生成手段から所定の周波
    数のトーン信号を送出してこの通信で使用されるシンボ
    ルレートを通知し、受信側では、前記トーン信号をトー
    ン信号検出手段で検出した場合には直ちに前記ANSa
    m信号の送出を止めて、通知されたトーン信号に基づく
    シンボルレートを設定し、送信側では、前記トーン信号
    の送出後コントロールチャネルの送信へ移行し、受信側
    からV.21チャネル2のDIS信号が到着するか否か
    を判定し、前記DIS信号が検出された場合には、コン
    トロールチャネルの送信を止めて前記DIS信号の受信
    を行い、V.34モードの手動シーケンスに移行し、前
    記DIS信号が検出されない場合には、コントロールチ
    ャネルの通信を継続し、データレート決定手段に設定さ
    れているデータレートの値を送出してデータレートを決
    定し、コントロールチャネルの完了後、イコライザトレ
    ーニングを送出し受信側のイコライザを最適化し、プラ
    イマリチャネルにて画信号の送出を行うことを特徴とす
    るファクシミリ通信方法。
  7. 【請求項7】 V.34モードの通信シーケンスで通信
    を行うファクシミリ通信方法において、送信側のファク
    シミリ装置のダイヤルが短縮ダイヤルあるいはワンタッ
    チダイヤルであり且つこの通信が同一対地に対する2回
    目以降の通信であったとき、送信側では、前回の通信で
    記憶手段に設定された該当のシンボルレートおよびデー
    タレートの値を前記記憶手段から読み出し、それぞれシ
    ンボルレート決定手段およびデータレート決定手段に設
    定し、発呼後、受信側から着信後に送出されるANSa
    m信号を検出したらトーン信号生成手段から所定の周波
    数のトーン信号を送出してこの通信で使用されるシンボ
    ルレートを通知し、受信側では、前記トーン信号をトー
    ン信号検出手段で検出した場合には直ちに前記ANSa
    m信号の送出を止めて、通知されたトーン信号に基づく
    シンボルレートを設定し、送信側では、前記トーン信号
    の送出後コントロールチャネルの送信へ移行し、受信側
    からV.21チャネル2のDIS信号が到着するか否か
    を判定し、前記DIS信号が検出された場合には、コン
    トロールチャネルの送信を止めて前記DIS信号の受信
    を行い、V.34モードの手動シーケンスに移行し、前
    記DIS信号が検出されない場合には、コントロールチ
    ャネルのE信号の監視を行い、このE信号が完了したら
    コントロールチャネルを終結させるための信号の送出を
    行い、受信側から送出されるフラグ停止を確認したらコ
    ントロールチャネルの完了と見なし、コントロールチャ
    ネルの完了後、イコライザトレーニングを送出し受信側
    のイコライザを最適化し、プライマリチャネルにて画信
    号の送出を行うことを特徴とするファクシミリ通信方
    法。
JP27371299A 1999-09-28 1999-09-28 ファクシミリ通信方法 Expired - Fee Related JP3362708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27371299A JP3362708B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 ファクシミリ通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27371299A JP3362708B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 ファクシミリ通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001103262A true JP2001103262A (ja) 2001-04-13
JP3362708B2 JP3362708B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=17531518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27371299A Expired - Fee Related JP3362708B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 ファクシミリ通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3362708B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3362708B2 (ja) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100339148B1 (ko) 데이터통신장치및데이터통신방법
US5751441A (en) Communication method and communication terminal apparatus capable of full-duplex or half-duplex communication
US6437870B1 (en) Facsimile apparatus having V.8 protocol facility and facsimile communication method
CA2266933C (en) Modem apparatus and data communication method
US6504919B1 (en) Data transmission apparatus and data reception apparatus
US20040136029A1 (en) Speed-limited ip fax method and a method for achieving gateway speed limitation in the ip fax
US6222645B1 (en) Facsimile apparatus and communication method therefor
EP0892547B1 (en) Communication apparatus
JP3145046B2 (ja) ファクシミリ通信の全二重モデムより半二重モデムへの切替え終結方法
JP2001103262A (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法ならびに通信方式
JPH1188632A (ja) 通信装置
JPH08242352A (ja) ファクシミリ装置の画像伝送制御方法
JPH1174983A (ja) データ通信装置
JPH09116718A (ja) 通信端末装置および通信制御方法
US7081973B2 (en) Facsimile machine and facsimile communications method
JP3518245B2 (ja) 通信制御方法及び通信端末装置
JP3120791B2 (ja) 通信方法及び通信端末装置
JP2000092298A (ja) ファクシミリ通信方法
US20020101624A1 (en) Facsimile machine and facsimile communication method
JPH1169120A (ja) 通信端末装置
JPH09224144A (ja) 複数の通信プロトコルで通信を行うファクシミリ 装置とその通信方法
JP2000092302A (ja) 通信端末装置
JP2000078384A (ja) 通信端末装置
JPH07162648A (ja) ファクシミリ装置
JPH11146170A (ja) ファクシミリ装置およびその信号検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131025

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees