JP2001100862A - パーソナルコンピュータ - Google Patents

パーソナルコンピュータ

Info

Publication number
JP2001100862A
JP2001100862A JP27778399A JP27778399A JP2001100862A JP 2001100862 A JP2001100862 A JP 2001100862A JP 27778399 A JP27778399 A JP 27778399A JP 27778399 A JP27778399 A JP 27778399A JP 2001100862 A JP2001100862 A JP 2001100862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal computer
main body
opening
display unit
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27778399A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Yoneda
清一 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27778399A priority Critical patent/JP2001100862A/ja
Priority to EP00118774A priority patent/EP1091277A1/en
Priority to TW89117643A priority patent/TW473658B/zh
Publication of JP2001100862A publication Critical patent/JP2001100862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1686Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1688Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being integrated loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開閉自在な表示部を有したパーソナルコンピ
ュータにおいて、表示部を閉じた場合でも、高音質、高
音量を得ることが可能なパーソナルコンピュータを提供
する。 【解決手段】 本体に開閉自在に取付けられた表示部3
と、本体の上面の一部及びこれに連なる本体側面の一部
とを開口した開口部9と、前記開口部から音声出力する
ように配置されたスピーカ4とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、開閉自在な表示
部、及び音声を出力するスピーカーを有するブック/ノ
ートタイプのパーソナルコンピュータに関し、特に表示
部が閉状態のときであっても、良質に音声を出力するコ
ンピュータシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータは、一般的に音
声を出力する為のスピーカ装置を内蔵している。このス
ピーカ装置としては、古くはビープ音等の簡単な音を出
力するための簡易なものを使用していたが、近年のパー
ソナルコンピュータの使用環境では、CD−ROM/D
VD−ROM、インターネット等から良質な音声情報が
供給されるようになり、そのためパーソナルコンピュー
タに良質な音声出力が可能なスピーカ装置が内蔵される
ようになってきた。
【0003】ところで、パーソナルコンピュータにて音
声を再生する際には、オペレーティングシステム上で音
声を再生するためのアプリケーションソフトウェアを起
動して再生するのが一般的であったが、その他最近で
は、パーソナルコンピュータを起動せずにCD再生機能
のみを使用することができるパーソナルコンピュータも
製品化されるようになった。そして、前記したようなス
ピーカ装置は、開閉自在な表示部を有したパーソナルコ
ンピュータ(一般的には、ブック型あるいはノート型パ
ーソナルコンピュータと呼ばれている)においても内蔵
されるようになってきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなブック型あ
るいはノート型パーソナルコンピュータに関し、例えば
CD再生機能のみを使用する場合等は、表示部を開ける
ことなく閉じた状態で利用されることが考えられる。こ
の場合、通常内蔵スピーカ装置の開口部は、キーボード
と同一面上に設けられており、表示部がスピーカの開口
部を覆い(参考:図6)、音量は著しく低下し、音質も
著しく悪化するという問題点が有った。
【0005】また、この問題点を回避する為に、スピー
カの開口部をコンピュータ本体の前側面に設けたパーソ
ナルコンピュータも存在するが、スピーカの開口部の寸
法より本体筐体の厚み(高さ)を取る必要が有り、薄形
化が進むブック型/ノート型パーソナルコンピュータに
とっては、大きな問題点であった。
【0006】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、開閉自在な表示部を有したパーソナルコンピ
ュータにおいて、表示部を閉じた場合でも、高音質、高
音量を得ることが可能なパーソナルコンピュータを提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明のパーソナルコンピュータは、本体に開閉自
在に取付けられた表示部と、本体の上面の一部に開口さ
れる第1開口部と、前記第1開口部に隣接し本体の側面
の一部に開口される第2開口部と、前記第1開口部と第
2開口部とから音声出力するように配置されたスピーカ
とを備えた。
【0008】これにより、表示部を閉じて音声再生した
場合であっても、高音質、高音量を得ることができるよ
うになった。更に、前記パーソナルコンピュータの前記
スピーカの出力面は、前記第2開口部方向に向くように
斜めに配置した。
【0009】これにより、第2開口部へより直接的に音
声が出力されるため、一層高音質、高音量を得ることが
できるようになった。また、請求項4のパーソナルコン
ピュータは、本体に開閉自在に取付けられた表示部と、
本体の上面の一部及びこれに連なる本体側面の一部とを
開口した開口部と、前記開口部から音声出力するように
配置されたスピーカとを備えた。
【0010】これにより、本体の厚みを増すことなく、
また、表示部を閉じて音声再生した場合であっても、高
音質、高音量を得ることができるようになった。請求項
7のパーソナルコンピュータは、本体に開閉自在に取付
けられた表示部を備え、表示部を開いた際には本体上面
及び側面を介してコンピュータ外部へ音声出力され、表
示部を閉じた際には本体の側面を介してコンピュータ外
部へ音声出力されることを特徴とする。これにより、表
示部を閉じて音声再生した場合であっても、高音質、高
音量を得ることができるようになった。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は、本発明の一実施例のノー
ト型パーソナルコンピュータの斜視図である。
【0012】ノート型パーソナルコンピュータ1は、コ
ンピュータ本体部2と、本体部2に開閉自在に接続され
る表示部3とを有する。この表示部3は、閉状態のとき
にはコンピュータ本体部2の上面をほぼ覆う大きさで構
成されている。
【0013】スピーカボックス4は、コンピュータ本体
部2の上面のキーボード6と回動部7との間及びそれに
連なる側面の一部とが切り掻かれた開口部9内に配置さ
れる。なお、スピーカボックス4の配置方法については
後述する。また、スピーカボックス4は単なるスピーカ
装置であっても良い。
【0014】スピーカネット5は、スピーカボックス4
を塵等から保護するものであり、前記開口部の形状に合
うようにコンピュータ本体部2の上面と側面のそれぞれ
一部を形成するよう構成されている。
【0015】図2及び図3は、図1のパーソナルコンピ
ュータ1の表示部3を閉じた際のA−A’断面に関し、
それぞれパーソナルコンピュータ1内のスピーカボック
ス4の配置と開口部9とを表した概略図である。
【0016】図2は、スピーカボックス4をコンピュー
タ本体部2の上面に、ほぼ並行に前記上面よりαだけ下
方向で取付けたものである。この場合、スピーカネット
5の側面から音声出力されることが可能となり、表示部
3を閉じて音声出力した場合であっても、高音質、高音
量を得ることができる。
【0017】図3は、スピーカボックス4の出力面が本
体側面側に向くように斜めに配置した別の実施の形態で
ある。この形態において表示部3を閉じて音声出力した
場合であっても、音声は、スピーカネット5の側面から
出力されることが可能となり、またスピーカボックス4
から直接的に本体外部へ出力される音声出力が増え、図
2の実施形態より更に高音質、高音量を得ることができ
る。
【0018】図4は、本発明の別の実施形態のノート型
パーソナルコンピュータの斜視図である。図1のノート
型パーソナルコンピュータ1とほぼ同形状であるが、ス
ピーカボックス4から出力される音声を本体外部へ送出
するための開口部が、本体上面の開口部9−1と、隣接
する本体側面の開口部9−2との2つに分離されてい
る。また、これに伴ない、スピーカネットも上面用5−
1と側面用5−2とに分離されている。
【0019】図5は、本発明の更に別の実施形態のノー
ト型パーソナルコンピュータの斜視図である。図1のノ
ート型パーソナルコンピュータ1とほぼ同形状である
が、スピーカボックス4から出力される音声を本体外部
へ送出するための一揃いの穴からなる開口部9−3が、
本体筐体の上面と隣接する本体側面とに一体形成されて
いる。この開口部9−3はスピーカネットの役割も担っ
ている。
【0020】図1、図4、図5により3つの実施の形態
を示したが、要は1つのスピーカの出力に対し、コンピ
ュータ本体の上面と側面とで出力される構成を有してい
るから、本体の上下方向の高さ(厚み)が増すことな
く、また、表示部を閉状態にした際であっても、高音
質、高音量で出力が可能なパーソナルコンピュータが提
供可能である。
【0021】更に、スピーカの出力面は、本体上面と共
に、本体側面方向にも向くように斜めに配置されたか
ら、より直接的に音声が出力されるので、より良質な音
声を得ることが可能になった。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によりパー
ソナルコンピュータは、表示部を閉じた状態で音声出力
された場合であっても、高音質、高音量を得ることが可
能となった。
【0023】また、スピーカの出力面は、前記開口部の
側面方向に向くように斜めに配置されるから、より直接
的に音声が出力されるので、より良質な音声を得ること
が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例におけるパーソナルコンピ
ュータを示す斜視図。
【図2】 本発明のスピーカボックスの配置方法を示し
た概念図。
【図3】 本発明のスピーカボックスの配置方法を示し
た別の概念図。
【図4】 本発明の別の実施例におけるパーソナルコン
ピュータを示す斜視図。
【図5】 本発明の別の実施例におけるパーソナルコン
ピュータを示す斜視図。
【図6】 従来のパーソナルコンピュータのスピーカの
配置方法を示す概念図。
【符号の説明】
1…パーソナルコンピュータ 2…パーソナルコ
ンピュータ本体 3…表示部 4…スピーカボッ
クス 5、5−1、5−2…スピーカネット 6…キーボード 7…回動部 9、9−1、9−2、9−3…開口部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体に開閉自在に取付けられた表示部を
    備えるパーソナルコンピュータであって、本体の上面の
    一部に開口される第1開口部と、前記第1開口部に隣接
    し本体の側面の一部に開口される第2開口部と、前記第
    1開口部と第2開口部とから音声出力するように配置さ
    れたスピーカとを有するパーソナルコンピュータ。
  2. 【請求項2】 前記スピーカの出力面は、前記第2開口
    部方向に向くように斜めに配置されたことを特徴とする
    請求項1記載のパーソナルコンピュータ。
  3. 【請求項3】 前記第1開口部は、キーボード装置と、
    前記表示部を回動自在に指示する回動支持部との間に設
    けられたことを特徴とする請求項1または2に記載のパ
    ーソナルコンピュータ。
  4. 【請求項4】 本体に開閉自在に取付けられた表示部を
    備えるパーソナルコンピュータであって、本体の上面の
    一部及びこれに連なる本体側面の一部とを開口した開口
    部と、前記開口部から音声出力するように配置されたス
    ピーカとを有するパーソナルコンピュータ。
  5. 【請求項5】 前記スピーカの出力面は、前記開口部の
    側面方向に傾げて配置されたことを特徴とする請求項4
    記載のパーソナルコンピュータ。
  6. 【請求項6】 前記開口部は、キーボード装置と、前記
    表示部を回動自在に指示する回動との間に設けられたこ
    とを特徴とする請求項4または5記載のパーソナルコン
    ピュータ。
  7. 【請求項7】 本体に開閉自在に取付けられた表示部を
    備えるパーソナルコンピュータであって、表示部を開い
    た際には本体上面及び側面を介してコンピュータ外部へ
    音声出力され、表示部を閉じた際には本体の側面を介し
    てコンピュータ外部へ音声出力されることを特徴とする
    パーソナルコンピュータ。
JP27778399A 1999-09-30 1999-09-30 パーソナルコンピュータ Pending JP2001100862A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27778399A JP2001100862A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 パーソナルコンピュータ
EP00118774A EP1091277A1 (en) 1999-09-30 2000-08-30 Speaker enclosure for a handheld electronic device
TW89117643A TW473658B (en) 1999-09-30 2000-08-30 Portable electronic device with an acoustic structure capable of producing sound and method of producing sound using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27778399A JP2001100862A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 パーソナルコンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001100862A true JP2001100862A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17588252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27778399A Pending JP2001100862A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 パーソナルコンピュータ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1091277A1 (ja)
JP (1) JP2001100862A (ja)
TW (1) TW473658B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078980A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Toshiba Corp 情報処理装置
US7110249B2 (en) 2003-09-24 2006-09-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
US10110992B2 (en) 2016-09-21 2018-10-23 Fujitsu Limited Terminal device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101022030B (zh) * 2006-08-16 2010-12-29 深圳市卓翼科技股份有限公司 带转轴式音箱的开合式播放器
TWI444816B (zh) 2011-07-25 2014-07-11 Pegatron Corp 可拆卸更換接口模組
WO2014110733A1 (zh) * 2013-01-16 2014-07-24 Liu Juntao 一种音箱

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1259329B (it) * 1992-03-12 1996-03-12 Olivetti & Co Spa Calcolatore portatile con coperchio
US5805708A (en) * 1996-07-11 1998-09-08 Freadman; Tommyca Speaker system for computer
JP3388111B2 (ja) * 1996-10-24 2003-03-17 富士通株式会社 スピーカを有する情報処理装置
JPH10340136A (ja) * 1997-04-30 1998-12-22 Compaq Computer Corp ポータブル・コンピュータ
US6925188B1 (en) * 1997-06-20 2005-08-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ported speaker enclosure of a portable computer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078980A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Toshiba Corp 情報処理装置
US7110249B2 (en) 2003-09-24 2006-09-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
US10110992B2 (en) 2016-09-21 2018-10-23 Fujitsu Limited Terminal device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1091277A1 (en) 2001-04-11
TW473658B (en) 2002-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4242064B2 (ja) 折りたたみ式スピーカを有するポータブルコンピュータ
JPH11110076A (ja) 携帯型情報処理装置
US20090021898A1 (en) Electronic apparatus
US7016186B2 (en) Portable information processing apparatus
JP2006135961A (ja) スピーカーユニットを備えた移動通信端末機
JP3584010B2 (ja) エンタテインメント装置およびこれに用いるモニタ装置
US20060067547A1 (en) Stereo portable electronic device
JP2001100862A (ja) パーソナルコンピュータ
EP1142447B1 (en) Loudspeaker
JP2005100043A (ja) 情報機器
JP2004056185A (ja) 携帯型電子機器
JPH11143579A (ja) 携帯用情報処理装置
JPH08171477A (ja) 携帯型情報システム装置
JP4082055B2 (ja) スピーカユニット内蔵情報処理装置
JP2005284335A (ja) 携帯情報端末
JPH05324124A (ja) コンピュータ
JP2001075674A (ja) 携帯型情報処理装置
JPH08307981A (ja) スピーカーを持つ携帯機器
JP2005236383A (ja) 音声再生装置
JPH0876884A (ja) スピーカ内蔵の携帯型電子機器
JPH11275686A (ja) 携帯電子機器
JP2001290559A (ja) 携帯型情報処理装置
JP3664238B2 (ja) 情報処理装置
JP2004318843A (ja) 携帯型情報処理装置
JPH09311776A (ja) パーソナルコンピュータ

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606