JP2001097777A - 多孔質炭化珪素焼結体、ハニカムフィルタ、セラミックフィルタ集合体 - Google Patents

多孔質炭化珪素焼結体、ハニカムフィルタ、セラミックフィルタ集合体

Info

Publication number
JP2001097777A
JP2001097777A JP27712199A JP27712199A JP2001097777A JP 2001097777 A JP2001097777 A JP 2001097777A JP 27712199 A JP27712199 A JP 27712199A JP 27712199 A JP27712199 A JP 27712199A JP 2001097777 A JP2001097777 A JP 2001097777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
honeycomb filter
silicon carbide
crystal grains
honeycomb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27712199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3965007B2 (ja
Inventor
Kazushige Ono
一茂 大野
Masahiro Tsuji
昌宏 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP27712199A priority Critical patent/JP3965007B2/ja
Publication of JP2001097777A publication Critical patent/JP2001097777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965007B2 publication Critical patent/JP3965007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms

Abstract

(57)【要約】 【課題】 濾過能力が高くてしかも強度に優れたハニカ
ムフィルタを提供すること。 【解決手段】 このハニカムフィルタ9は柱状であっ
て、多孔質組織を構成する炭化珪素結晶粒子16同士が
ネック部17によって結合された焼結体からなる。粒径
が5μm〜20μmの結晶粒子16は、焼結体中に30
%以上含まれる。結晶粒子16のネック部17は、0.
1mm四方の範囲内に20個〜150個存在している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セラミック焼結体
からなる複数のフィルタを接着して一体化した構造のセ
ラミックフィルタ集合体、及びそれの製造に使用可能な
ハニカムフィルタ、多孔質炭化珪素焼結体に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】自動車の台数は今世紀に入って飛躍的に
増加しており、それに比例して自動車の内燃機関から出
される排気ガスの量も急激な増加の一途を辿っている。
特にディーゼルエンジンの出す排気ガス中に含まれる種
々の物質は、汚染を引き起こす原因となるため、現在で
は世界環境にとって深刻な影響を与えつつある。また、
最近では排気ガス中の微粒子(ディーゼルパティキュレ
ート)が、ときとしてアレルギー障害や精子数の減少を
引き起こす原因となるとの研究結果も報告されている。
つまり、排気ガス中の微粒子を除去する対策を講じるこ
とが、人類にとって急務の課題であると考えられてい
る。
【0003】このような事情のもと、従来より、多様多
種の排気ガス浄化装置が提案されている。一般的な排気
ガス浄化装置は、エンジンの排気マニホールドに連結さ
れた排気管の途上にケーシングを設け、その中に微細な
孔を有するフィルタを配置した構造を有している。フィ
ルタの形成材料としては、金属や合金のほか、セラミッ
クがある。セラミックからなるフィルタの代表例として
は、多孔質コーディエライト製や多孔質炭化珪素製のハ
ニカムフィルタが知られている。
【0004】ハニカムフィルタは自身の軸線方向に沿っ
て延びる多数のセルを有している。排気ガスがフィルタ
を通り抜ける際、そのセル壁によって微粒子がトラップ
される。その結果、排気ガス中から微粒子が除去され
る。また、トラップされた微粒子を加熱して燃やすこと
により、フィルタが再生されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、多孔質コー
ディエライトを用いたハニカムフィルタは、熱伝導率が
低いため、焼結体内に温度差が生じやすく、相対的に低
温となった部分に微粒子の燃え残りが生じやすいという
欠点があった。また、その原因は、板状結晶からなるコ
ーディエライトでは、結晶粒子の結合部分の形状が鋭角
的であり、結晶粒子同士の接触面積が極端に小さいこと
にある、と考えられていた。
【0006】また、多孔質炭化珪素を用いたハニカムフ
ィルタの場合には、燃え残りの発生という欠点に加え、
熱応力によるクラックの発生という問題もあった。本発
明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的
は、多孔質であるにもかかわらず高熱伝導率の多孔質炭
化珪素焼結体を提供することにある。
【0007】また、本発明の別の目的は、濾過能力が高
くてしかも強度に優れたハニカムフィルタ、セラミック
フィルタ集合体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明では、多孔質組織を構成す
る炭化珪素結晶粒子同士がネック部によって結合された
焼結体であって、粒径が5μm〜20μmの結晶粒子が
焼結体中に30%以上含まれるとともに、前記結晶粒子
のネック部が0.1mm四方の範囲内に20個〜150
個存在していることを特徴とする多孔質炭化珪素焼結体
をその要旨とする。
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1におい
て、前記焼結体の熱伝導率は20W/mK〜75W/m
Kであるとした。請求項3に記載の発明では、多孔質組
織を構成する炭化珪素結晶粒子同士がネック部によって
結合された焼結体からなる柱状ハニカムフィルタであっ
て、粒径が5μm〜20μmの結晶粒子が焼結体中に3
0%以上含まれるとともに、前記結晶粒子のネック部が
0.1mm四方の範囲内に20個〜150個存在してい
ることを特徴とするハニカムフィルタをその要旨とす
る。
【0010】請求項4に記載の発明では、多孔質組織を
構成する炭化珪素結晶粒子同士がネック部によって結合
された焼結体からなる複数の角柱状ハニカムフィルタを
構成部材として用い、それらの外周面同士をセラミック
質シール材層を介して接着することにより、前記各ハニ
カムフィルタを一体化してなる集合体であって、粒径が
5μm〜20μmの結晶粒子が焼結体中に30%以上含
まれるとともに、前記結晶粒子のネック部が0.1mm
四方の範囲内に20個〜150個存在していることを特
徴とするセラミックフィルタ集合体をその要旨とする。
【0011】以下、本発明の「作用」について説明す
る。請求項1,2に記載の発明によると、結晶粒子のネ
ック部が0.1mm四方の範囲内に20個〜150個存
在していることから、組織の緻密化による気孔率の低下
を回避しつつ熱伝導率を高くすることができる。ネック
部の個数が20個/0.1mm2未満であると、大きな
接触面積をもって結合される結晶粒子の比率が減り、熱
伝導率が小さくなってしまう。逆に、ネック部の存在数
が150個/0.1mm2を超えると、熱伝導率が高く
なる反面、組織の緻密化が進むことによる気孔率の低下
が避けられなくなる。
【0012】この場合、焼結体の熱伝導率は20W/m
K〜75W/mKであることがよい。熱伝導率が小さす
ぎると、焼結体内部に温度差が生じやすくなり、クラッ
クをもたらす原因となる大きな熱応力の発生につながっ
てしまう。逆に、熱伝導率を高くしようとすると、製造
が困難となり、安定的な材料供給が難しくなる。
【0013】請求項3,4に記載の発明によると、結晶
粒子のネック部が0.1mm四方の範囲内に20個〜1
50個存在していることから、組織の緻密化による気孔
率の低下を回避することができ、高い濾過能力が付与さ
れる。また、熱伝導率を高くすることができるため、燃
え残りが発生しにくくなり、熱応力によるクラックの発
生も防止される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
形態のディーゼルエンジン用の排気ガス浄化装置1を、
図1〜図6に基づき詳細に説明する。
【0015】図1に示されるように、この排気ガス浄化
装置1は、内燃機関としてのディーゼルエンジン2から
排出される排気ガスを浄化するための装置である。ディ
ーゼルエンジン2は、図示しない複数の気筒を備えてい
る。各気筒には、金属材料からなる排気マニホールド3
の分岐部4がそれぞれ連結されている。各分岐部4は1
本のマニホールド本体5にそれぞれ接続されている。従
って、各気筒から排出された排気ガスは一箇所に集中す
る。
【0016】排気マニホールド3の下流側には、金属材
料からなる第1排気管6及び第2排気管7が配設されて
いる。第1排気管6の上流側端は、マニホールド本体5
に連結されている。第1排気管6と第2排気管7との間
には、同じく金属材料からなる筒状のケーシング8が配
設されている。ケーシング8の上流側端は第1排気管6
の下流側端に連結され、ケーシング8の下流側端は第2
排気管7の上流側端に連結されている。排気管6,7の
途上にケーシング8が配設されていると把握することも
できる。そして、この結果、第1排気管6、ケーシング
8及び第2排気管7の内部領域が互いに連通し、その中
を排気ガスが流れるようになっている。
【0017】図1に示されるように、ケーシング8はそ
の中央部が排気管6,7よりも大径となるように形成さ
れている。従って、ケーシング8の内部領域は、排気管
6,7の内部領域に比べて広くなっている。このケーシ
ング8内には、ハニカムフィルタ9が収容されている。
【0018】ハニカムフィルタ9の外周面とケーシング
8の内周面との間には、断熱材10が配設されている。
断熱材10はセラミックファイバを含んで形成されたマ
ット状物であり、その厚さは数mm〜数十mmである。
断熱材10は熱膨張性を有していることがよい。ここで
いう熱膨張性とは、弾性構造を有するため熱応力を解放
する機能があることを指す。その理由は、ハニカムフィ
ルタ9の最外周部から熱が逃げることを防止することに
より、再生時のエネルギーロスを最小限に抑えるためで
ある。また、再生時の熱によってセラミックファイバを
膨張させることにより、排気ガスの圧力や走行による振
動等のもたらすセラミックフィルタ集合体9の位置ずれ
を防止するためである。
【0019】本実施形態において用いられるハニカムフ
ィルタ9は、上記のごとくディーゼルパティキュレート
を除去するものであるため、一般にディーゼルパティキ
ュレートフィルタ(DPF)と呼ばれる。図2等に示さ
れるように、本実施形態のハニカムフィルタ9は円柱状
である。
【0020】ハニカムフィルタ9は、セラミック焼結体
の一種である多孔質炭化珪素焼結体製である。炭化珪素
焼結体を採用した理由は、他のセラミックに比較して、
とりわけ強度、耐熱性及び熱伝導性に優れるという利点
があるからである。
【0021】図2,図3,図4に示されるように、本実
施形態のハニカムフィルタ9は、いわゆるハニカム構造
を備えている。ハニカム構造を採用した理由は、微粒子
の捕集量が増加したときでも圧力損失が小さいという利
点があるからである。ハニカムフィルタ9には、断面略
正方形状をなす複数の貫通孔12がその軸線方向に沿っ
て規則的に形成されている。各貫通孔12は薄いセル壁
13によって互いに仕切られている。セル壁13の外表
面には、白金族元素(例えばPt等)やその他の金属元
素及びその酸化物等からなる酸化触媒が担持されてい
る。各貫通孔12の開口部は、いずれか一方の端面9
a,9bの側において封止体14(ここでは多孔質炭化
珪素焼結体)により封止されている。従って、端面9
a,9b全体としてみると市松模様状を呈している。そ
の結果、ハニカムフィルタ9には、断面四角形状をした
多数のセルが形成されている。セルの密度は200個/
インチ前後に設定され、セル壁13の厚さは0.3mm前
後に設定され、セルピッチは1.8mm前後に設定されて
いる。多数あるセルのうち、約半数のものは上流側端面
9aにおいて開口し、残りのものは下流側端面9bにお
いて開口している。
【0022】ハニカムフィルタ9の平均気孔径は1μm
〜50μm、さらには5μm〜20μmであることが好
ましい。平均気孔径が1μm未満であると、微粒子の堆
積によるハニカムフィルタ9の目詰まりが著しくなる。
一方、平均気孔径が50μmを越えると、細かい微粒子
を捕集することができなくなるため、捕集効率が低下し
てしまう。
【0023】ハニカムフィルタ9の気孔率は30%〜7
0%、さらには40%〜60%であることが好ましい。
気孔率が30%未満であると、ハニカムフィルタ9が緻
密になりすぎてしまい、内部に排気ガスを流通させるこ
とができなくなるおそれがある。一方、気孔率が70%
を越えると、ハニカムフィルタ9中に空隙が多くなりす
ぎてしまうため、強度的に弱くなりかつ微粒子の捕集効
率が低下してしまうおそれがある。
【0024】多孔質炭化珪素焼結体を選択した場合にお
いてハニカムフィルタ9の熱伝導率は、20W/mK〜
75W/mKであることがよく、さらには30W/mK
〜70W/mKであることが特によい。熱伝導率が小さ
すぎると、ハニカムフィルタ9内に温度差が生じやすく
なり、クラックをもたらす原因となる大きな熱応力の発
生につながってしまう。逆に、熱伝導率を高くしようと
すると、製造が困難となり、安定的な材料供給が難しく
なる。
【0025】図5(a)にて概略的に示されるように、
本実施形態のハニカムフィルタ9では、多孔質組織を構
成する炭化珪素結晶粒子16同士が、いわゆるネック部
17によって結合されている。ここでネック部17と
は、炭化珪素の固相焼結によって粒界に生じる構造を指
す。本実施形態のハニカムフィルタ9では、ネック部1
7の外表面が、なめらかな曲線状になっている。なお、
参考として図6に焼結体のSEM写真を載せる。
【0026】ネック部17の外表面の曲率半径は3μm
以上であることがよく、さらには3μm〜100μm、
特には5μm〜20μmであることがよい。曲率半径が
3μmよりも小さいと、結晶粒子16同士の接触面積が
大きくならず、結晶粒子16間の結合強度を十分に向上
できなくなるからである。具体的にいうと、45MPa
以上の曲げ強度をハニカムフィルタ9に付与できなくな
るからである。逆に、曲率半径が100μm以上になる
と、ハニカムフィルタ9が緻密になりすぎてしまい、内
部に排気ガスを流通させることができなくなる。従っ
て、濾過能力が低下してしまう。
【0027】結晶粒子16のネック部17は、焼結体中
の任意箇所における0.1mm四方の範囲内に、20個
〜150個存在していることが必要である。単位面積あ
たりのネック部17の個数は、30個/0.1mm2
120個/0.1mm2であることが好ましく、50個
/0.1mm2〜100個/0.1mm2であることがよ
り好ましい。
【0028】ネック部17の個数が20個/0.1mm
2未満であると、大きな接触面積をもって結合される結
晶粒子16の比率が減り、熱伝導率が20W/mKより
も小さくなってしまう。従って、ハニカムフィルタ9内
における燃え残りの発生や、熱応力によるクラックの発
生を確実に防止することができなくなる。逆に、ネック
部17の存在数が150個/0.1mm2を超えると、
75W/mKという高い熱伝導率を実現することができ
る反面、組織の緻密化が進むことによる気孔率の低下が
避けられなくなる。従って、ハニカムフィルタ9内に排
気ガスを流通させることができなくなり、濾過能力が低
下してしまう。
【0029】なお、結晶粒子16のうち粒径が5μm〜
30μmのものの存在率は30%以上であることがよ
く、特には35%〜80%であることがよい。その理由
は、熱伝導率の向上にとって有利に働くからである。ま
た、焼結体における炭化珪素結晶粒子16の平均粒径は
5μm〜15μm程度であることがよい。
【0030】次に、上記のハニカムフィルタ9を製造す
る手順を説明する。まず、押出成形工程で使用するセラ
ミック原料スラリー、端面封止工程で使用する封止用ペ
ーストをあらかじめ作製しておく。
【0031】セラミック原料スラリーとしては、炭化珪
素粉末に有機バインダ及び水を所定分量ずつ配合し、か
つ混練したものを用いる。封止用ペーストとしては、炭
化珪素粉末に有機バインダ、潤滑剤、可塑剤及び水を配
合し、かつ混練したものを用いる。
【0032】この場合、セラミック原料スラリーは、平
均粒径の異なる2種の炭化珪素粉末を用いて作製される
ことが望ましい。より具体的にいうと、平均粒径が15
μm前後の大粉と平均粒径が1μm前後の微粉とを混合
して用いることが望ましい。その理由は、所定量の微粉
の存在によってネック焼結が促進される結果、単位面積
あたりのネック部17の数が確実に増え、かつネック部
17の曲率半径も大きくなるからである。
【0033】次に、前記セラミック原料スラリーを押出
成形機に投入し、かつ金型を介してそれを連続的に押し
出す。その後、押出成形されたハニカム成形体を等しい
長さに切断し、円柱状のハニカム成形体切断片を得る。
さらに、切断片の各セルの片側開口部に所定量ずつ封止
用ペーストを充填し、各切断片の両端面を封止する。
【0034】続いて、温度・時間等を所定の条件に設定
して本焼成を行って、ハニカム成形体切断片及び封止体
14を完全に焼結させることにより、所望のハニカムフ
ィルタ9が完成する。
【0035】本実施形態では焼成温度を2100℃〜2
300℃に設定し、かつ焼成時間を0.1時間〜5時間
に設定している。また、焼成時の炉内雰囲気を不活性雰
囲気とし、そのときの雰囲気の圧力を常圧としている。
なお、焼成温度は前記範囲内において極力高めに設定さ
れることが望ましい。このような温度設定によってネッ
ク焼結が促進され、単位面積あたりのネック部17の数
の増加、及びネック部17の曲率半径の増大が図れるか
らである。
【0036】次に、上記のハニカムフィルタ9による微
粒子トラップ作用について簡単に説明する。ケーシング
8内に収容されたハニカムフィルタ9には、上流側端面
9aの側から排気ガスが供給される。第1排気管6を経
て供給されてくる排気ガスは、まず、上流側端面9aに
おいて開口するセル内に流入する。次いで、この排気ガ
スはセル壁13を通過し、それに隣接しているセル、即
ち下流側端面9bにおいて開口するセルの内部に到る。
そして、排気ガスは、同セルの開口を介してハニカムフ
ィルタ9の下流側端面9bから流出する。しかし、排気
ガス中に含まれる微粒子はセル壁13を通過することが
できず、そこにトラップされてしまう。その結果、浄化
された排気ガスがハニカムフィルタ9の下流側端面9b
から排出される。浄化された排気ガスは、さらに第2排
気管7を通過した後、最終的には大気中へと放出され
る。また、トラップされた微粒子は、ハニカムフィルタ
9の内部温度が所定の温度に達すると、前記触媒の作用
により着火して燃焼するようになっている。
【0037】
【実施例及び比較例】(実施例)平均粒径10μmのα
型炭化珪素粉末51.5重量%と、平均粒径0.5μm
のα型炭化珪素粉末22重量%とを湿式混合し、得られ
た混合物に有機バインダ(メチルセルロース)と水とを
それぞれ6.5重量%、20重量%ずつ加えて混練し
た。次に、前記混練物に可塑剤と潤滑剤とを少量加えて
さらに混練したものを押出成形することにより、ハニカ
ム状の生成形体を得た。具体的には、α型炭化珪素粉末
として、平均粒径が10μmのもの(屋久島電工株式会
社製、商品名:C−1000F)と、平均粒径が0.5
μmのもの(屋久島電工株式会社製、商品名:GC−1
5)とを用いた。
【0038】次に、この生成形体をマイクロ波乾燥機を
用いて乾燥した後、成形体の貫通孔12を多孔質炭化珪
素焼結体製の封止用ペーストによって封止した。次い
で、再び乾燥機を用いて封止用ペーストを乾燥させた。
端面封止工程に続いて、この乾燥体を400℃で脱脂し
た後、さらにそれを常圧のアルゴン雰囲気下において2
250℃で約3時間焼成した。その結果、多孔質炭化珪
素焼結体製のハニカムフィルタ9を得た。各ハニカムフ
ィルタ9の直径は100mmに設定し、長さは200mmに
設定した。
【0039】次に、上記のようにして得られたハニカム
フィルタ9の組織をSEMで観察した。この調査による
と、ネック部17が、なめらかで曲線的な形状になって
いることが確認された。また、SEM写真に基づいてネ
ック部17の外表面の曲率半径を測定したところ、その
平均値は約10μmであった。粒径が5μm〜20μm
の結晶粒子16は、焼結体中に約60%ほど含まれてい
た。
【0040】また、前記SEM写真内における複数の箇
所に0.1mm四方のエリアを設定し、各エリア内に存
在するネック部17の個数をカウントし、それらの平均
値を求めた。その結果、実施例では単位面積あたりのネ
ック部17の個数は約100個/0.1mm2であっ
た。即ち、大きな接触面積をもって結合される結晶粒子
16の比率が高かった。
【0041】そこで、前記ハニカムフィルタ9の熱伝導
率(W/mK)を従来公知の方法により測定したとこ
ろ、その測定値は約70W/mKであった。従って、こ
のハニカムフィルタ9には極めて高い熱伝導性が付与さ
れていた。また、ハニカムフィルタ9をケーシング8内
に収容して一定期間使用をした。その結果、ハニカムフ
ィルタ9内に温度差ができにくく、ハニカムフィルタ9
に何らクラックは発生しなかった。 (比較例1)比較例1では、基本的には実施例と同様
に、炭化珪素粉末を用いてハニカムフィルタ9を製造す
ることとした。ハニカムフィルタ9の寸法等は実施例と
等しくした。ただし、ここではα型炭化珪素粉末として
平均粒径が15μm前後のものを1種のみを用い、かつ
焼成温度をやや低めに設定した。
【0042】SEM観察を行ったところ、ネック部17
は、それほどなめらかで曲線的な形状にはなっておら
ず、曲率半径の平均値は約1μm程度であった。単位面
積あたりのネック部17の個数は、約10個/0.1m
2と少なかった。
【0043】よって、ハニカムフィルタ9の熱伝導率の
測定値は約15W/mKであり、実施例に比べて熱伝導
性に劣っていた。ハニカムフィルタ9をケーシング8内
に収容して一定期間使用をした結果、熱応力の発生に起
因してハニカムフィルタ9に若干のクラックが認められ
た。また、温度の低かった部分に微粒子の燃え残りが確
認された。
【0044】(比較例2)比較例2では、コーディエラ
イトの多孔質焼結体を用いて実施例と同寸法のハニカム
フィルタを製造することとした。
【0045】SEM観察を行ったところ、板状の結晶粒
子16の結合部分には、多孔質炭化珪素焼結体のときの
ようなネック部17は存在していなかった。ゆえに、単
位面積あたりのネック部17の個数は0個/0.1mm
2であった。また、結晶粒子16の結合部分の形状も鋭
角的であって、なめらかで曲線的な形状であるとはいい
難かった(図5(b)参照)。
【0046】よって、ハニカムフィルタの熱伝導率の測
定値は約3W/mKと極端に低く、実施例に比べて極め
て熱伝導性に劣っていた。ハニカムフィルタをケーシン
グ8内に収容して一定期間使用をした結果、クラックは
認められなかったものの、温度の低かった部分に微粒子
の燃え残りが確認された。
【0047】従って、本実施形態の実施例によれば以下
のような効果を得ることができる。 (1)実施例のハニカムフィルタ9においては、結晶粒
子16のネック部17が0.1mm四方の範囲内に20
個〜150個存在している。組織の緻密化による気孔率
の低下を回避することができ、ハニカムフィルタ9に高
い濾過能力を付与することができる。また、熱伝導率を
高くすることができるため、ハニカムフィルタ9内に部
分的な燃え残りが発生しにくくなる。しかも、熱応力に
よるクラックの発生が防止される結果、ハニカムフィル
タ9が破壊に強くなる。そして、このようなハニカムフ
ィルタ9を用いた排気ガス浄化装置1は、高強度であっ
て長期にわたり使用可能なため、実用性に優れたものと
なる。
【0048】(2)実施例のハニカムフィルタ9の熱伝
導率は、20W/mK〜75W/mKという好適範囲内
に設定されている。従って、製造の困難化や高コスト化
を回避しつつ、確実に高熱伝導化を図ることができる。
【0049】(3)実施例のハニカムフィルタ9におい
ては、ネック部17がなめらかな曲線状になっているた
め、結晶粒子16同士の接触面積が大きくなっている。
このため、結晶粒子16間の結合強度が向上し、粒界で
の破断が起こりにくい。従って、多孔質組織であったと
しても十分な機械的強度を確保することができ、破壊し
にくいハニカムフィルタ9を得ることができる。なお、
ネック部17の曲率半径の平均値が3μm以上であるた
め、45MPa以上の十分な曲げ強度をハニカムフィル
タ9に付与することができる。
【0050】なお、本発明の実施形態は以下のように変
更してもよい。 ・ ハニカムフィルタ9の形状は、実施形態のような円
柱状に限定されることはなく、三角柱状、四角柱状、六
角柱状等に変更しても構わない。
【0051】・ 図7に示される別例のように、複数個
(ここでは16個)のハニカムフィルタ23を組み合わ
せて1つのセラミックフィルタ集合体21を製造しても
よい。集合体21を構成する角柱状ハニカムフィルタ2
3は、多孔質組織を構成する炭化珪素結晶粒子16同士
がネック部17によって結合された焼結体からなる。ハ
ニカムフィルタ23の外周面は、互いにセラミック質シ
ール材層22を介して接着されている。その結果、各ハ
ニカムフィルタ23が束ねられた状態で一体化されてい
る。このような構成にすれば、加熱による温度勾配に起
因する応力によってクラックが発生するのを防止でき、
熱衝撃にも強くなる。従って、比較的容易にフィルタの
大型化を達成することができる。
【0052】・ ハニカムフィルタ23の組み合わせ数
は、前記別例のように16個でなくてもよく、任意の数
にすることが可能である。この場合、サイズ・形状等の
異なるハニカムフィルタ23を適宜組み合わせて使用す
ることも勿論可能である。
【0053】・ ハニカムフィルタ9,23は前記実施
形態や別例にて示したようなハニカム状構造を有するも
ののみに限られず、例えば三次元網目構造、フォーム状
構造、ヌードル状構造、ファイバ状構造等であってもよ
い。
【0054】・ 実施形態においては、本発明のハニカ
ムフィルタ(またはセラミックフィルタ集合体)を、デ
ィーゼルエンジン2に取り付けられる排気ガス浄化装置
用フィルタとして具体化していた。勿論、本発明のハニ
カムフィルタ(またはセラミックフィルタ集合体)は、
排気ガス浄化装置用フィルタ以外のものとして具体化さ
れることができる。その例としては、熱交換器用部材、
高温流体や高温蒸気のための濾過フィルタ等が挙げられ
る。さらに、本発明の多孔質炭化珪素焼結体は、フィル
タ以外の用途にも適用可能である。
【0055】次に、特許請求の範囲に記載された技術的
思想のほかに、前述した実施形態によって把握される技
術的思想を以下に列挙する。 (1) 請求項1乃至4のいずれか1つにおいて、前記
ネック部がなめらかな曲線状になっていること。
【0056】(2) 請求項1乃至4、技術的思想1の
いずれか1つにおいて、前記ネック部の曲率半径は3μ
m以上であること。 (3) 請求項1乃至4、技術的思想1,2のいずれか
1つにおいて、前記焼結体の曲げ強度は45MPa以上
であること。従って、この技術的思想3に記載の発明に
よれば、高い機械的強度が付与される。
【0057】(4) 内燃機関の排気管の途上に設けら
れたケーシング内に、請求項3に記載のハニカムフィル
タまたは請求項4に記載のセラミックフィルタ集合体を
収容するとともに、前記フィルタまたは前記集合体の外
周面と前記ケーシングの内周面とがなす隙間に、断熱材
を充填した排気ガス浄化装置。従って、この技術的思想
4に記載の発明によれば、高強度であって長期にわたり
使用可能なため、実用性に優れた装置を提供することが
できる。
【0058】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1,2に記
載の発明によれば、多孔質であるにもかかわらず高熱伝
導率の多孔質炭化珪素焼結体を提供することができる。
【0059】請求項3に記載の発明によれば、濾過能力
が高くてしかも強度に優れたハニカムフィルタを提供す
ることができる。請求項4に記載の発明によれば、濾過
能力が高くてしかも強度に優れたセラミックフィルタ集
合体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した一実施形態の排気ガス浄化
装置の全体概略図。
【図2】実施形態のハニカムフィルタの斜視図。
【図3】実施形態のハニカムフィルタのA−A線におけ
る断面図。
【図4】前記排気ガス浄化装置の要部拡大断面図。
【図5】(a)は多孔質炭化珪素からなる実施例のハニ
カムフィルタの焼結体組織の拡大概略断面図、(b)は
多孔質コーディエライトからなる比較例2の焼結体組織
の拡大概略断面図。
【図6】(a),(b)は実施例のハニカムフィルタのSE
M写真。
【図7】複数個のハニカムフィルタを用いて構成される
別例のセラミックフィルタ集合体の斜視図。
【符号の説明】
9,23…ハニカムフィルタ、16…結晶粒子、17…
ネック部、21…セラミックフィルタ集合体、22…セ
ラミック質シール材層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F01N 3/02 321 C04B 35/56 101Z Fターム(参考) 3G090 AA03 4D019 AA01 BA05 BB06 BC07 BC12 BC20 BD01 CA01 CB03 CB04 CB06 4G001 BA22 BB22 BC12 BC13 BC52 BC54 BC56 BD03 BD14 BD15 BD36 BE02 BE13 BE22 BE26 BE33 BE39 4G019 FA00 FA12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多孔質組織を構成する炭化珪素結晶粒子同
    士がネック部によって結合された焼結体であって、粒径
    が5μm〜20μmの結晶粒子が焼結体中に30%以上
    含まれるとともに、前記結晶粒子のネック部が0.1m
    m四方の範囲内に20個〜150個存在していることを
    特徴とする多孔質炭化珪素焼結体。
  2. 【請求項2】前記焼結体の熱伝導率は20W/mK〜7
    5W/mKであることを特徴とする請求項1に記載の多
    孔質炭化珪素焼結体。
  3. 【請求項3】多孔質組織を構成する炭化珪素結晶粒子同
    士がネック部によって結合された焼結体からなる柱状ハ
    ニカムフィルタであって、粒径が5μm〜20μmの結
    晶粒子が焼結体中に30%以上含まれるとともに、前記
    結晶粒子のネック部が0.1mm四方の範囲内に20個
    〜150個存在していることを特徴とするハニカムフィ
    ルタ。
  4. 【請求項4】多孔質組織を構成する炭化珪素結晶粒子同
    士がネック部によって結合された焼結体からなる複数の
    角柱状ハニカムフィルタを構成部材として用い、それら
    の外周面同士をセラミック質シール材層を介して接着す
    ることにより、前記各ハニカムフィルタを一体化してな
    る集合体であって、粒径が5μm〜20μmの結晶粒子
    が焼結体中に30%以上含まれるとともに、前記結晶粒
    子のネック部が0.1mm四方の範囲内に20個〜15
    0個存在していることを特徴とするセラミックフィルタ
    集合体。
JP27712199A 1999-09-29 1999-09-29 多孔質炭化珪素焼結体、ハニカムフィルタ、セラミックフィルタ集合体 Expired - Fee Related JP3965007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27712199A JP3965007B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 多孔質炭化珪素焼結体、ハニカムフィルタ、セラミックフィルタ集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27712199A JP3965007B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 多孔質炭化珪素焼結体、ハニカムフィルタ、セラミックフィルタ集合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001097777A true JP2001097777A (ja) 2001-04-10
JP3965007B2 JP3965007B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=17579090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27712199A Expired - Fee Related JP3965007B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 多孔質炭化珪素焼結体、ハニカムフィルタ、セラミックフィルタ集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3965007B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003225522A (ja) * 2002-02-05 2003-08-12 Toyo Element Industry Co Ltd エアフィルタエレメントの再生方法
WO2004031100A1 (ja) * 2002-10-07 2004-04-15 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
JP2004275854A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Tokyo Yogyo Co Ltd 炭化珪素質ハニカム構造体とそれを用いたセラミックフィルター
JP2005046836A (ja) * 2003-07-02 2005-02-24 Haldor Topsoe As ディーゼル微粒子フィルター
WO2005063653A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
WO2006001509A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Ibiden Co., Ltd. 多孔体の製造方法、多孔体及びハニカム構造体
EP1634859A1 (en) * 2003-03-20 2006-03-15 Ngk Insulators, Ltd. Porous material and method for preparation thereof, and honeycomb structure
WO2008078716A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Hitachi Metals, Ltd. セラミックハニカムフィルタ、及びその製造方法
CN100460360C (zh) * 2003-12-26 2009-02-11 揖斐电株式会社 蜂窝结构体
US7534482B2 (en) 2002-10-07 2009-05-19 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structural body
US7648547B2 (en) 2002-04-10 2010-01-19 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb filter for clarifying exhaust gas
US7879429B2 (en) 2005-06-24 2011-02-01 Ibiden Co., Ltd Honeycomb structure
US7879428B2 (en) 2005-06-24 2011-02-01 Ibiden Co., Ltd Honeycomb structure
US7879430B2 (en) 2005-06-24 2011-02-01 Ibiden Co., Ltd Honeycomb structure
US7879426B2 (en) 2005-06-24 2011-02-01 Ibiden Co., Ltd Honeycomb structure
US7879427B2 (en) 2005-06-24 2011-02-01 Ibiden Co., Ltd Honeycomb structure
US7892623B2 (en) 2005-06-24 2011-02-22 Ibiden Co., Ltd Honeycomb structured body, manufacturing device of honeycomb structured body and manufacturing method of honeycomb structured body
US7981496B2 (en) 2005-06-24 2011-07-19 Ibiden Co., Ltd Honeycomb structured body
US8110274B2 (en) 2005-06-24 2012-02-07 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure, honeycomb structure aggregate, and honeycomb structure catalyst
US8232227B2 (en) 2005-06-24 2012-07-31 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structured body
JP2014117662A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Ngk Insulators Ltd 微粒子捕集フィルタ
JP2014117663A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Ngk Insulators Ltd 微粒子捕集フィルタ

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003225522A (ja) * 2002-02-05 2003-08-12 Toyo Element Industry Co Ltd エアフィルタエレメントの再生方法
US7648547B2 (en) 2002-04-10 2010-01-19 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb filter for clarifying exhaust gas
WO2004031100A1 (ja) * 2002-10-07 2004-04-15 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
US7534482B2 (en) 2002-10-07 2009-05-19 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structural body
US7387657B2 (en) 2002-10-07 2008-06-17 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structural body
JP2004275854A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Tokyo Yogyo Co Ltd 炭化珪素質ハニカム構造体とそれを用いたセラミックフィルター
EP1634859A1 (en) * 2003-03-20 2006-03-15 Ngk Insulators, Ltd. Porous material and method for preparation thereof, and honeycomb structure
EP1634859A4 (en) * 2003-03-20 2008-11-26 Ngk Insulators Ltd POROUS MATERIAL AND PROCESS FOR PREPARING THE SAME, AND HONEYCOMB STRUCTURE
JP2005046836A (ja) * 2003-07-02 2005-02-24 Haldor Topsoe As ディーゼル微粒子フィルター
US7811650B2 (en) 2003-12-26 2010-10-12 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure
JP2005349378A (ja) * 2003-12-26 2005-12-22 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
CN100460360C (zh) * 2003-12-26 2009-02-11 揖斐电株式会社 蜂窝结构体
WO2005063653A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
JPWO2006001509A1 (ja) * 2004-06-25 2008-04-17 イビデン株式会社 多孔体の製造方法、多孔体及びハニカム構造体
WO2006001509A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Ibiden Co., Ltd. 多孔体の製造方法、多孔体及びハニカム構造体
US7879430B2 (en) 2005-06-24 2011-02-01 Ibiden Co., Ltd Honeycomb structure
US8110274B2 (en) 2005-06-24 2012-02-07 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure, honeycomb structure aggregate, and honeycomb structure catalyst
US7879429B2 (en) 2005-06-24 2011-02-01 Ibiden Co., Ltd Honeycomb structure
US7879428B2 (en) 2005-06-24 2011-02-01 Ibiden Co., Ltd Honeycomb structure
US8232227B2 (en) 2005-06-24 2012-07-31 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structured body
US7879426B2 (en) 2005-06-24 2011-02-01 Ibiden Co., Ltd Honeycomb structure
US7879427B2 (en) 2005-06-24 2011-02-01 Ibiden Co., Ltd Honeycomb structure
US7892623B2 (en) 2005-06-24 2011-02-22 Ibiden Co., Ltd Honeycomb structured body, manufacturing device of honeycomb structured body and manufacturing method of honeycomb structured body
US7981496B2 (en) 2005-06-24 2011-07-19 Ibiden Co., Ltd Honeycomb structured body
US8092568B2 (en) 2006-12-27 2012-01-10 Hitachi Metals, Ltd. Ceramic honeycomb filter and its production method
JPWO2008078716A1 (ja) * 2006-12-27 2010-04-22 日立金属株式会社 セラミックハニカムフィルタ、及びその製造方法
WO2008078716A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Hitachi Metals, Ltd. セラミックハニカムフィルタ、及びその製造方法
JP5272733B2 (ja) * 2006-12-27 2013-08-28 日立金属株式会社 セラミックハニカムフィルタ、及びその製造方法
KR101436878B1 (ko) 2006-12-27 2014-09-02 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 세라믹 벌집형 필터 및 그의 제조 방법
JP2014117662A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Ngk Insulators Ltd 微粒子捕集フィルタ
JP2014117663A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Ngk Insulators Ltd 微粒子捕集フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3965007B2 (ja) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4409959B2 (ja) セラミックフィルタおよび排ガス浄化装置
JP3965007B2 (ja) 多孔質炭化珪素焼結体、ハニカムフィルタ、セラミックフィルタ集合体
JP4386830B2 (ja) 排気ガス浄化用ハニカムフィルタ
US8361400B2 (en) Honeycomb structural body
US7517502B2 (en) Honeycomb structural body
EP1516659B1 (en) Honeycomb filter and ceramic filter assembly
US8246710B2 (en) Honeycomb structural body
US8283019B2 (en) Honeycomb structured body
JP4051163B2 (ja) セラミックフィルタ集合体
EP1541216A1 (en) Honeycomb structure body
JP3803009B2 (ja) セラミックフィルタ集合体
JP2013027870A (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP2003275521A (ja) ハニカムフィルター
JP2003210922A (ja) セラミックハニカムフィルタ
JPWO2003078026A1 (ja) 排気ガス処理用セラミックフィルタ
JP2004270569A (ja) ハニカム構造体
JP2001096116A (ja) セラミックフィルタ集合体、ハニカムフィルタ
JP2001162119A (ja) セラミックフィルタ集合体
JP2003275522A (ja) セラミックフィルタ集合体
JP4426381B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP4146048B2 (ja) ハニカムフィルタ、ハニカムフィルタ集合体、
JP2002273137A (ja) セラミックフィルタ集合体
JP2001096113A (ja) ハニカムフィルタ、排気ガス浄化装置
JP2001096111A (ja) 多孔質炭化珪素焼結体、ハニカムフィルタ、セラミックフィルタ集合体
WO2009118808A1 (ja) ハニカム構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3965007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees