JP2001092835A - 画像記録再生装置及び画像記録再生システム - Google Patents

画像記録再生装置及び画像記録再生システム

Info

Publication number
JP2001092835A
JP2001092835A JP26717399A JP26717399A JP2001092835A JP 2001092835 A JP2001092835 A JP 2001092835A JP 26717399 A JP26717399 A JP 26717399A JP 26717399 A JP26717399 A JP 26717399A JP 2001092835 A JP2001092835 A JP 2001092835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
search
recording
image recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26717399A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Honda
努 本田
Masataka Hamada
正隆 浜田
Yasuaki Serita
保明 芹田
Keiji Tamai
啓二 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP26717399A priority Critical patent/JP2001092835A/ja
Publication of JP2001092835A publication Critical patent/JP2001092835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 年月が経過しても旅先での思い出や印象を十
分に蘇らせて鑑賞効果を高めることができるようにす
る。 【解決手段】 撮影画像を読み取る画像読取部210や
撮影画像に関連する少なくとも撮影場所名を含む検索情
報を読み取る情報読取部211等の入力部、撮影画像に
含まれる特定の被写体の特徴部分を抽出し、この抽出し
た画像特徴情報を検索情報として出力する特徴抽出部2
14、入力部から入力された検索情報及び特徴抽出部2
14から出力された検索情報を情報検索装置40に送信
する送信部251、送信された検索情報に基づき情報検
索装置40により検索されて送信される撮影画像に関連
する画像関連情報を受信する受信部252、及び受信し
た画像関連情報を撮影画像と共に表示する表示装置23
とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラの記録媒体
に記録された撮影画像をその画像関連情報と共に表示手
段に表示させるようにした画像記録再生装置及び画像記
録再生システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、旅行がレジャーとして一般化して
おり、旅先での思い出を残すためにフィルムカメラ、デ
ジタルカメラ、ビデオカメラ等の各種カメラにより風景
を撮影したり、風景をバックにして人物像を撮影したり
することが一般的に行われている。このような撮影画像
は、記録媒体として銀塩フィルムを用いたものでは印画
紙に焼き付けてアルバム等に保存され、必要に応じてア
ルバム等を取り出して鑑賞される。また、記録媒体とし
て半導体メモリや磁気テープ等を用いたものではその半
導体メモリや磁気テープ等が保存され、必要に応じて保
存してある半導体メモリや磁気テープ等を取り出してパ
ソコンやビデオデッキ等で再生して鑑賞される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、保存されて
いる印画紙に焼き付けられている撮影画像や半導体メモ
リ等に記録されている撮影画像だけを鑑賞するだけで
は、年月が経過すると旅先での思い出や印象を十分に蘇
らせることができないことが多い。また、近年では、撮
影画像に対応させて撮影場所名を取り込むようにしたカ
メラも提案されてはいるが、これとても年月が経過する
と旅先での思い出や印象を十分に蘇らせることは困難と
なる。
【0004】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
ので、年月が経過しても旅先での思い出や印象を十分に
蘇らせて鑑賞効果を高めることができる画像記録再生装
置及び画像記録再生システムを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、所定の検索情報に基づいて撮影
画像に関連する画像関連情報を検索する情報検索装置に
接続して用いられる画像記録再生装置であって、撮影画
像及び該撮影画像に関連する少なくとも撮影場所名を含
む検索情報を入力する入力手段と、入力された検索情報
を前記情報検索装置に送信する送信手段と、送信された
検索情報に基づき前記情報検索装置により検索されて送
信される画像関連情報を受信する受信手段と、受信され
た画像関連情報を前記入力された撮影画像と共に表示す
る表示手段とを備えたことを特徴としている。
【0006】この構成によれば、少なくとも撮影場所名
が送信手段により情報検索装置に送信される一方、少な
くともその撮影場所名に基づいて情報検索装置で検索さ
れた画像関連情報(撮影場所の観光案内、地名の由来
等)が受信手段で受信され、この受信した画像関連情報
が撮影画像と共に表示手段に表示される。このため、年
月が経過しても旅先での思い出や印象を十分に蘇らせて
鑑賞効果を高めることができる。
【0007】また、請求項2の発明は、請求項1に係る
ものにおいて、前記撮影画像に含まれる特定の被写体の
特徴部分を抽出し、その抽出情報を画像特徴情報として
出力する特徴抽出手段を備え、前記送信手段は前記入力
された検索情報に加えて前記画像特徴情報を検索情報と
して送信するものであることを特徴としている。
【0008】この構成によれば、被写体の特徴部分が特
徴抽出手段により抽出されることにより画像特徴情報が
得られ、この画像特徴情報が検索情報として情報検索装
置に送信される。そして、この画像特徴情報を含む検索
情報に基づいて情報検索装置で検索された画像関連情報
が受信され、この受信した画像関連情報が撮影画像と共
に表示手段に表示される。このため、年月が経過しても
旅先での思い出や印象を十分に蘇らせて鑑賞効果を高め
ることができると共に、被写体の名称等を高精度で検索
させることができる。
【0009】また、請求項3の発明は、請求項1又は2
に係るものにおいて、前記入力手段から入力される検索
情報には前記撮影画像の方角情報を含むことを特徴とし
ている。
【0010】この構成によれば、撮影画像の方角情報が
検索情報として他の検索情報と共に情報検出装置に送信
される。そして、この方角情報を含む検索情報に基づい
て情報検索装置で検索された画像関連情報が受信手段で
受信され、この受信された画像関連情報が撮影画像と共
に表示手段に表示される。このため、画像関連情報が高
精度で検索されて表示手段に表示されることになる。
【0011】また、請求項4の発明は、請求項2又は3
に係るものにおいて、前記画像関連情報には、撮影場所
に関連した観光案内等の場所関連情報と撮影画像に含ま
れる被写体の名称等の被写体関連情報とを含むことを特
徴としている。
【0012】この構成によれば、画像関連情報として撮
影場所に関連した観光案内等の場所関連情報と撮影画像
に含まれる被写体の名称等の被写体関連情報とが検索さ
れ、この検索された画像関連情報が撮影画像と共に表示
手段に表示される。このため、年月が経過しても旅先で
の思い出や印象を十分に蘇らせることができ、これによ
り鑑賞効果を高めることができる。
【0013】また、請求項5の発明は、請求項1乃至4
のいずれかに係るものにおいて、前記撮影画像及び画像
関連情報を記録紙にプリントするプリント手段を備えた
ことを特徴としている。
【0014】この構成によれば、撮影画像及び画像関連
情報がプリント手段により記録紙にプリント可能とな
る。このため、プリントした記録紙を保存しておくこと
で撮影画像の再生の度に画像関連情報を検索する必要が
なくなる。
【0015】また、請求項6の発明は、所定の検索情報
に基づいて検索された撮影画像に関連する画像関連情報
を前記撮影画像と共に表示する画像記録再生システムで
あって、請求項1記載の画像記録再生装置と、該画像記
録再生装置から送信される前記検索情報を受信する受信
手段、前記検索情報に基づき前記撮影画像に関連する画
像関連情報を検索する検索手段及び検索された画像関連
情報を前記画像記録再生装置に送信する送信手段を有し
てなる情報検索装置とを備えたことを特徴としている。
【0016】この構成によれば、少なくとも撮影場所名
を含む検索情報が画像記録再生装置から情報検索装置に
送信され、情報検索装置では送信された検索情報が受信
され、この受信された検索情報に基づいて画像関連情報
が検索される。この検索された画像関連情報は情報検索
装置から画像記録再生装置に送信され、画像記録再生装
置では送信された画像関連情報が受信され、この受信さ
れた画像関連情報が撮影画像と共に表示手段に表示され
る。このため、年月が経過しても旅先での思い出や印象
を十分に蘇らせて鑑賞効果を高めることができる。
【0017】また、請求項7の発明は、請求項6に係る
ものにおいて、前記画像記録再生装置は撮影画像に含ま
れる特定の被写体の特徴部分を抽出し、その抽出情報を
画像特徴情報として出力する特徴抽出手段を備え、前記
画像記録再生装置の送信手段は前記入力手段から入力さ
れた検索情報に加えて前記特徴抽出手段から出力される
画像特徴情報を検索情報として前記情報検索装置に送信
するものであることを特徴としている。
【0018】この構成によれば、画像記録再生装置で
は、特徴抽出手段により被写体の特徴部分が抽出される
と共に、その抽出された画像特徴情報が検索情報として
他の検索情報と共に情報検索装置に送信され、この送信
された画像特徴情報を含む検索情報に基づき情報検索装
置で検索されて送信された画像関連情報が受信される。
このため、年月が経過しても旅先での思い出や印象を十
分に蘇らせて鑑賞効果を高めることができると共に、被
写体の名称等を情報検索装置において高精度で検索する
ことができる。
【0019】また、請求項8の発明は、請求項6に係る
ものにおいて、前記画像記録再生装置の送信手段は前記
入力手段から入力された検索情報と共に撮影画像を前記
情報検索装置に送信し、前記情報検索装置の受信手段は
前記検索情報と共に撮影画像を受信するものであり、前
記情報検索装置は送信された撮影画像に含まれる特定の
被写体の特徴部分を抽出し、その抽出した画像特徴情報
を検索情報として出力する特徴抽出手段を備え、前記検
索手段は前記受信された検索情報及び前記特徴抽出手段
から出力された検索情報に基づき画像関連情報を検索す
るものであることを特徴としている。
【0020】この構成によれば、画像記録再生装置から
検索情報と共に撮影画像が情報検索装置に送信され、情
報検索装置では送信された撮影画像に含まれる特定の被
写体の特徴部分が特徴抽出部で抽出され、この抽出した
画像特徴情報を含む検索情報に基づき画像関連情報が検
索されて画像記録再生装置に送信される。このため、年
月が経過しても旅先での思い出や印象を十分に蘇らせて
鑑賞効果を高めることができると共に、被写体の名称等
を情報検索装置において高精度で検索することができ
る。
【0021】また、請求項9の発明は、所定の検索情報
に基づいて検索された撮影画像に関連する画像関連情報
を前記撮影画像と共に表示する画像記録再生装置であっ
て、撮影画像及び該撮影画像に関連する少なくとも撮影
場所名を含む検索情報を入力する入力手段と、前記撮影
画像に含まれる特定の被写体の特徴部分を抽出し、その
抽出した画像特徴情報を検索情報として出力する特徴抽
出手段と、前記入力手段から入力された検索情報及び前
記特徴抽出手段から出力された検索情報に基づき前記画
像関連情報を検索する検索手段と、検索された画像関連
情報を前記撮影画像と共に表示する表示手段とを備えた
ことを特徴としている。
【0022】この構成によれば、入力手段から入力され
た検索情報と特徴抽出手段から出力された検索情報とに
基づいて検索手段により画像関連情報が検索され、この
検索された画像関連情報は撮影画像と共に表示手段に表
示される。このため、年月が経過しても旅先での思い出
や印象を十分に蘇らせて鑑賞効果を高めることができ
る。
【0023】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態に係
る画像記録再生装置が適用された画像記録再生システム
の概略構成図である。この実施形態に係る画像記録再生
システムは、カメラで撮影された撮影画像を鑑賞すると
きに、撮影場所名、撮影日付等の検索情報に基づいて撮
影場所に関連する観光案内等の場所関連情報を検索する
一方、撮影場所名、撮影日付、撮影画像の方角、撮影画
像に含まれている被写体の画像特徴情報等の適宜の検索
情報に基づいて撮影画像に含まれている被写体の名称等
の被写体関連情報を検索し、これらの検索した場所関連
情報や被写体関連情報を撮影画像と共に表示装置に表示
するようにしたものである。
【0024】図1において、画像記録再生システム10
は、画像記録再生装置20と、電話回線TLを介して画
像記録再生装置20が接続される情報検索装置40とか
ら構成されている。
【0025】画像記録再生装置20は、装置本体21
と、装置本体21に接続され、ビデオカメラ等の磁気テ
ープに記録されている撮影画像及び撮影画像に対応して
記録されている撮影場所名、撮影日時、撮影画像の方角
等の検索情報を読み取る画像/情報読取装置22と、装
置本体21に接続された表示装置23と、装置本体21
に接続されたプリンタ24とを備えている。ここで、画
像/情報読取装置22は、撮影画像及び検索情報の入力
手段を構成する。
【0026】装置本体21は、新写真システムに適用さ
れる銀塩フィルムをフィルムカートリッジKTから所定
のピッチで引き出すと共に、引き出したフィルムの撮影
画像をライン単位で読み取るCCD等を有してなる画像
読取部210と、フィルムの長手方向端縁に形成された
磁気記録部に記録されている撮影場所名や撮影日付等の
検索情報を読み取る磁気ヘッド等を有してなる情報読取
部211と、デジタルカメラ等から取り出されたカード
メモリに記録されている撮影画像及び撮影場所名や撮影
日付等の検索情報を読み取る画像/情報読取部212
と、画像読取部210、情報読取部211及び画像/情
報読取部212で読み取った撮影画像や検索情報を記憶
する画像記憶部213と、画像記憶部213に記憶され
ている撮影画像の特徴部分を抽出し、この抽出した情報
を検索情報である画像特徴情報として出力する特徴抽出
部214と、全体の動作を制御する制御部215とを備
えている。ここで、画像読取部210、情報読取部21
1及び画像/情報読取部212は、撮影画像及び検索情
報の入力手段を構成する。
【0027】画像記憶部213は、電気的に書き換え可
能なEEPROM(Electrically Erasable Programmab
le)等で構成されたものである。また、特徴抽出部21
4は、演算処理を行うCPU(Central Processing Uni
t)、抽出処理プログラム等を記憶したROM(Read-On
ly Memory)又はMO(Magneto Optical)、及びデータ
を一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)を
備え、公知の画像認識技術を用いて撮影画像に含まれて
いる被写体の特徴部分を抽出するようにしたものであ
る。例えば、撮影画像に含まれる特定の被写体を切り出
して位置、大きさ、強度等について正規化した後に2値
化を行って輪郭(形)を求め、その形状、面積、周囲
長、細長さ、丸っこさ、対称性等を特徴部分として抽出
する。カラー画像の場合には、RGBの各信号の強度等
から被写体の色を求め、その色を特徴部分として抽出す
る。被写体が「花」である場合は、花の形や色、葉の形
や色等を特徴部分として抽出し、被写体が「山」である
場合は、山の形や色等を特徴部分として抽出する。
【0028】また、装置本体21は、前面パネル216
にフィルムカートリッジKTの装着口Hが設けられ、前
面パネル216の下部に操作部217が突設されて構成
されている。この操作部217には、記録/再生動作の
指示や検索モードの選択指示等を入力するための複数の
指示キー、入力した指示を確定するための確定キー、表
示装置23に表示されるカーソルを移動するためのカー
ソルキー等からなる操作手段218を備えている。ま
た、操作部217には、デジタルカメラ等から取り出さ
れたカードメモリCMを装着するスロットSが設けられ
ると共に、デジタルカメラ等に内蔵されている半導体メ
モリから読み出された撮影画像及び検索情報を入力する
ための入力端子219を備えている。この入力端子21
9は、撮影画像及び検索情報の入力手段を構成し、入力
端子219から入力された撮影画像及び検索情報は画像
記憶部213に記憶される。
【0029】画像/情報読取装置22は、前面パネル2
21に磁気テープカセットMTの装着口Eが設けられ、
内部に撮影画像及び検索情報の磁気信号を読み取る磁気
ヘッド等からなる画像/情報読取部222を備えてい
る。
【0030】なお、各コマの撮影画像に対応する撮影場
所名は、カメラ内部に多数の撮影場所名を記憶したメモ
リ及びメモリに記憶されている撮影場所名を読み取る読
取手段を配設しておき、所定のキー操作により撮影場所
名を選択的に読み取ることにより得るようにしたり、カ
メラ内部にGPS(Global Positioning System)を利
用する測位手段を配設しておき、この測位手段により得
るようにしたりされる。また、日本における公衆移動通
信サービスにおける通信システムの一つであるPHS
(Personal Handy phone System)の基地局から送信さ
れるID情報(基地情報)や、同通信システムの他の一
つである携帯電話や自動車電話等の基地局から送信され
るID情報(基地情報)を用いて得ることも可能であ
る。さらには、そのコマの撮影終了時にマニュアル操作
により入力したり、撮影画像を画像記憶部213に取り
込んだ後で操作手段218の所定のキー操作により入力
することもできる。
【0031】また、各コマの撮影画像に対応する撮影日
付は、カメラ内部にタイマー等を有する日付情報生成部
を配設しておき、この日付情報生成部から読み取ること
により得るようにしたり、そのコマの撮影終了時にマニ
ュアル操作により入力したりされる。また、撮影画像を
画像記憶部213に取り込んだ後で操作手段218の所
定のキー操作により入力することもできる。また、各コ
マの撮影画像の方角は、カメラに方角の入力キーを配設
しておき、このキーのマニュアル操作により取り込むよ
うにしたり、GPSを利用する測位手段を内蔵している
場合には自動で取り込むようにしたりされる。また、撮
影画像を画像記憶部213に取り込んだ後で操作手段2
18の所定のキー操作により入力することもできる。操
作手段218により撮影場所名、撮影日付、撮影画像の
方角等の検索情報を入力する場合には、操作手段218
が検索情報の入力手段を構成する。
【0032】表示装置23は、CRT(Cathode-Ray Tu
be)等を備えて構成されており、表示画面231上に装
置本体21に対して動作指示を与える指示内容等のメニ
ュー表示を行うと共に、装置本体21に取り込まれた撮
影画像及び検索情報、情報検索装置40から受け取った
撮影画像に関連する画像関連情報等の表示を行うように
したものである。プリンタ24は、表示画面231に表
示される撮影画像及び検索情報、画像関連情報等を記録
紙にプリントするものである。
【0033】情報検索装置40は、画像記録再生装置2
0から電話回線TLを介して送信されてくる検索情報を
一時的に記憶する受信記憶部401と、観光案内、地名
の由来、トピック、有名な風景や建築物の映像等の撮影
場所に関連する情報(場所関連情報)、撮影画像に含ま
れる花、山等の被写体の名称、その説明案内等の被写体
に関連する情報(被写体関連情報)等の各種の画像関連
情報及び被写体の名称を検索するための標本を記憶する
情報記憶部402と、受信記憶部401に記憶される検
索情報のうちの撮影場所名に基づいて観光案内や地名の
由来等の場所関連情報を検索する一方、検索情報のうち
の撮影場所名や画像特徴情報等に基づいて被写体の名称
等の被写体関連情報を検索する検索部403と、全体の
動作を制御する制御部404とを備えている。
【0034】受信記憶部401はRAM等で構成され、
情報記憶部402はROM等で構成されている。なお、
受信記憶部401に記憶されている情報は、所定の検索
が終了した段階で消滅するようになっている。また、検
索部403は、演算処理を実行するCPU、検索処理プ
ログラム等が記憶されたROM、及びデータを一時的に
記憶するRAMから構成されている。
【0035】この検索部403は、場所関連情報につい
ては、場所名と対応して記憶されているテーブルから必
要情報を検索し、被写体関連情報については、公知の判
定方法により撮影場所名に基づいて被写体の画像特徴情
報と情報記憶部402に記憶されている複数の標本とを
比較して類似度を求め、最も類似するものを被写体と一
致するものと判定し、その標本に付与されている名称や
説明案内等を検索する。なお、本実施形態では、場所関
連情報を検索するモードを第1検索モードと呼び、被写
体関連情報を検索するモードを第2検索モードと呼ぶ。
【0036】図2は、画像記録再生システム10の制御
構成を示すブロック図である。この図において、画像記
録再生装置20の制御部215は、演算処理を行うCP
U215a、画像記録再生装置20の全体動作を制御す
るプログラム及び所定のデータが記憶されたROM21
5b及びデータを一時的に記録するRAM215cを備
えている。
【0037】CPU215aには、画像/情報読取装置
22、表示装置23、プリンタ24、画像読取部21
0、情報読取部211、画像/情報読取部212、画像
記憶部213、特徴抽出部214、操作手段218及び
入力端子219が接続されると共に、デジタルデータと
アナログデータとを相互変換し、相手局の選択や回線接
続を行うNCU(Network Control Unit)を含んで構成
されたモデム25が接続されている。
【0038】また、CPU215aには、検索モード選
択判別手段215d、読出指示手段215e、表示指示
手段215f、撮影画像選択判別手段215g、コマン
ド選択判別手段215h、送信指示手段215i、記憶
指示手段215j、分野選択判別手段215k、及び特
徴抽出指示手段215mとしての各機能実現手段を備え
ている。この検索モード選択判別手段215dは、場所
関連情報を検索する第1検索モードが選択されたか否か
を判別するもの、読出指示手段215eは、画像記憶部
213に記憶されている撮影画像、検索情報及び画像関
連情報(場所関連情報及び被写体関連情報)の読み出し
指示を行うもの、表示指示手段215fは、表示装置2
3への撮影画像、検索情報、画像関連情報等の表示指示
を行うものである。
【0039】また、撮影画像選択判別手段215gは、
後述するサムネイル表示された複数コマのうちの1の撮
影画像が選択されたか否かを判別するもの、コマンド選
択判別手段215hは、所定のコマンドが選択されたか
否かを判別するもの、送信指示手段215iは、検索情
報及びコマンド情報の情報検索装置40への送信指示を
行うものである。また、記憶指示手段215jは、情報
検索装置40から送信されてきた画像関連情報(場所関
連情報及び被写体関連情報)の画像記憶部213への記
憶指示を行うもの、分野選択判別手段215kは、被写
体の属する分野が選択されたか否かを判別するもの、特
徴抽出指示手段215mは、特徴抽出部214に被写体
の特徴部分の抽出動作指示を行うものである。
【0040】また、モデム25には、検索情報を情報検
索装置40に送信する送信部251と、情報検索装置4
0から送信されてくる画像関連情報を受信する受信部2
52とを備えている。
【0041】また、情報検索装置40の制御部404
は、演算処理を行うCPU404a、情報検索装置40
の全体動作を制御するプログラムが記憶されたROM4
04b及びデータを一時的に記憶するRAM404cを
備えている。
【0042】CPU404aには、受信記憶部401、
情報記憶部402及び検索部403が接続されると共
に、デジタルデータとアナログデータとを相互変換し、
相手局の選択や回線接続を行うNCUを含んで構成され
たモデム41が接続されている。また、CPU404a
には、記憶指示手段404d、読出指示手段404e、
検索指示手段404f、及び送信指示手段404gとし
ての各機能実現手段を備えている。
【0043】この記憶指示手段404dは、画像記憶再
生装置20から送信されてきた検索情報の受信記憶部4
01への記憶指示を行うもの、読出指示手段404e
は、受信記憶部401に記憶されている検索情報の読み
出し指示を行うものである。また、検索指示手段404
fは、検索情報に基づいて検索部403に画像関連情報
(場所関連情報及び被写体関連情報)の検索指示を行う
もの、送信指示手段404gは、検索した画像関連情報
の画像記憶再生装置20への送信指示を行うものであ
る。
【0044】また、モデム41には、画像記録再生装置
20から送信されてくる検索情報を受信する受信部41
1、及び、検索した観光案内、地名の由来、特産物、人
口等の撮影場所に関連する場所関連情報、検索した花、
山等の被写体の名称等の被写体関連情報を画像記録再生
装置20に送信する送信部412を備えている。
【0045】図3は、画像記録再生システム10の動作
を説明するためのフローチャートである。なお、画像記
録再生システム10を動作させるにあたり、予め画像記
録再生装置20にカメラで撮影された撮影画像及びその
撮影画像に対応する撮影場所名や撮影日付等の検索情報
が取り込まれる。例えば、フィルムカメラで撮影した場
合には、フィルムカートリッジKTを装置本体21の装
着口Hから内部に装着して所定のキー操作を行うことで
画像読取部210により撮影画像が読み取られると共
に、情報読取部211により検索情報が読み取られ、所
定の信号処理が施された後に画像記憶部213に記憶さ
れる。
【0046】また、デジタルカメラで撮影した場合に
は、カードメモリCMを装置本体21のスロットSに装
着したり、カメラに設置されているデータの出力端子を
装置本体21の入力端子219に接続したりして所定の
キー操作を行うことにより撮影画像と検索情報とが取り
込まれ、所定の信号処理が施された後に画像記憶部21
3に記憶される。また、ビデオカメラで撮影した場合に
は、磁気テープMTを画像/情報読取部22の装着口E
から内部に装着して所定のキー操作を行うことにより撮
影画像と検索情報とが読み取られ、所定の信号処理が施
された後に画像記憶部213に記憶される。
【0047】これらの取り込まれた撮影画像には、必要
に応じて各コマの纏り毎に画像タイトル(本実施形態で
は、「関西旅行99.3.20〜4.1」)が付与され
るようになっている。この画像タイトルは、各コマの撮
影画像を画像記憶部213に取り込んだ後に互いに関連
するものをグループ化し、操作手段218の所定のキー
操作により入力することで付与される。このように画像
タイトルが付与されると、表示画面231には各コマの
撮影画像が同一のグループ毎に順次表示されるように設
定されている。なお、撮影時に画像タイトルが入力され
ている場合には、撮影画像を取り込むときに同時に画像
タイトルを取り込むようにすればよい。
【0048】図3において、画像記録再生装置20の図
略の電源スイッチがON(情報検索装置40は常に稼動
可能な状態にあるものとする。)されて初期設定が行わ
れると、検索モード選択判別手段215dにより第1検
索モード(「観光案内」等の場所関連情報を検索するモ
ード)が選択されたか否かが判別される(ステップ#
1)。この判定が肯定されると,読出指示手段215e
からの指示により画像記憶部213から撮影画像及び検
索情報が読み出され、この撮影画像及び検索情報が表示
指示手段215fからの指示により表示装置23の表示
画面231に表示される(ステップ#3)。本実施形態
では、例えば図4に示すように、4コマの撮影画像が表
示画面231の縦横に2コマずつ配列表示される(本実
施形態では、この表示形態をサムネイル表示という。)
と共に、各撮影画像に対応して撮影場所名及び撮影日付
が表示され、上方にそれらの撮影画像の纏りを表わす画
像タイトル(ここでは、「関西旅行99.3.20〜
4.1」)が表示される。
【0049】また、撮影画像と共に表示画面231の上
部左側方に頁の戻り操作を行うためのボタンB1が表示
される一方、上部右側方に頁の送り操作を行うためのボ
タンB2が表示され、ボタンB1をクリックすると前頁
の画面が表示され、ボタンB2をクリックすると次頁の
画面が表示されるようになっている。なお、表示画面2
31の下部左側方にページ番号表示領域Pが設定され、
画面に対応したページ番号が表示(図示では、第2ペー
ジ)されるようになっている。
【0050】また、表示画面231の下部にはコマンド
メニュー欄Cが設定され、「観光案内」コマンド、「地
名の由来」コマンド、「トピック」コマンド、「映像」
コマンド及び「終了」コマンドがそれぞれ表示されるよ
うになっている。これらのボタンB1,B2やコマンド
メニュー欄C等を表示するためのデータは、ROM21
5bに記憶されており、撮影画像及び検索情報を表示す
るときに同時に読み出されて表示される。
【0051】この「観光案内」コマンドは、撮影場所に
関連する観光案内を読み出すための指示を与えるもの、
「地名の由来」コマンドは、撮影場所に関連する地名の
由来を読み出すための指示を与えるもの、「トピック」
コマンドは、撮影場所に関連する特産品や人口等の種々
のトピックを読み出すための指示を与えるもの、「映
像」コマンドは、プロの写真家等により撮影されたもの
で、予め取り込まれた撮影場所付近の有名な風景や建築
物等の撮影画像を読み出すための指示を与えるものであ
る。また、「終了」コマンドは、撮影画像の表示を終了
させて初期画面に戻すための指示を与えるものである。
【0052】次いで、撮影画像選択判別手段215gに
より次に実行される処理の対象となる撮影画像の選択が
行われたか否かが判別される(ステップ#5)。この選
択は、操作手段218の所定のキー操作によりカーソル
を4コマの撮影画像のうちの1の撮影画像(本実施形態
では、図4の右上の太枠で示す撮影画像)上に移動さ
せ、その後に所定のキー操作を行うことにより実行され
る。この操作が実行されると、撮影画像が反転表示され
るようになっている。
【0053】ステップ#5で判定が肯定されると、コマ
ンド選択判別手段215hによりコマンド(ここでは、
「観光案内」コマンド)の選択が実行されたか否かが判
別される(ステップ#7)。この選択は、操作手段21
8の所定のキー操作によりカーソルを「観光案内」コマ
ンド上に移動させ、その後に所定のキー操作を行うこと
により実行される。なお、以下においては、カーソルを
所定の撮影画像やコマンド上に移動させ、所定のキー操
作を行うことを「クリックする」という。
【0054】ステップ#7で判定が肯定されると、読出
指示手段215eからの指示により画像記憶部213か
ら撮影場所名(ここでは、「神戸・メリケンパーク」)
が読み出され、この読み出された撮影場所名とコマンド
情報(ここでは、「観光案内」コマンド)とが送信指示
手段215iからの指示によりモデム25の送信部25
1から情報検索装置40に送信される(ステップ#
9)。そして、情報検索装置40のモデム41の受信部
411で撮影場所名とコマンド情報とが受信されると、
その撮影場所名とコマンド情報とが記憶指示手段404
dからの指示により受信記憶部401に記憶される(ス
テップ#11)。
【0055】次いで、読出指示手段404eからの指示
により受信記憶部401から撮影場所名が読み出される
と共に、検索指示手段404fからの指示により検索部
403が作動して情報記憶部402から撮影場所名に対
応した場所関連情報(ここでは、「観光案内」情報)が
検索され(ステップ#13)、この検索された場所関連
情報が送信指示手段404gからの指示によりモデム4
1の送信部412から画像記録再生装置20に送信され
る(ステップ#15)。そして、画像記録再生装置20
のモデム25の受信部252で場所関連情報が受信され
ると、その場所関連情報が記憶指示手段215jからの
指示により画像記憶部213に記憶され(ステップ#1
7)、その後に読出指示手段215eからの指示により
画像記憶部213から場所関連情報が読み出され、例え
ば図5に示すように、表示指示手段表示215fからの
指示により画面231に選択した撮影画像と共に撮影場
所名に対応した場所関連情報(ここでは、「観光案内」
情報)が表示される(ステップ#19)。
【0056】ここでは、撮影画像と共に撮影場所名と撮
影日付とが表示され、同時に「メリケンパーク観光案
内」のタイトル表示が行われるようになっている。ま
た、表示画面231の右方端及び下方端には、スクロー
ルバーS1,S2が表示され、観光案内画面がスクロー
ルできるようになっている。また、表示画面231のコ
マンドメニュー欄Cには、「観光案内」コマンドの位置
(図4)に元のサムネイル表示画面に戻すための「サム
ネイル」コマンドが表示される。なお、各スポット(図
中の「ポートタワー」や「海洋科学館」等)をクリック
することでその詳細案内の表示を行うようにすることも
できる。なお、図5に示すような観光案内画面に代え、
説明文により観光案内を行うようにしたり、音声で観光
案内を行うようにすることももできる。
【0057】次いで、コマンド選択判別手段215hに
より別のコマンド(「地名の由来」コマンド等)が選択
されたか否かが判別され(ステップ#21)、判定が肯
定されたときはステップ9に移行し、それ以降の動作を
繰り返し実行する。例えば、「地名の由来」コマンドが
クリックされたときは、情報検索装置40で撮影場所名
に対応した「地名の由来」情報(場所関連情報)が検索
され、例えば図6に示すように、表示画面231に選択
した撮影画像と共に撮影場所名に対応した「地名の由
来」情報が表示される。ここでは、図5の場合と同様
に、撮影画像と共に撮影場所名と撮影日付とが表示され
る。また、表示画面231のコマンドメニュー欄Cに
は、「地名の由来」コマンドの位置(図4)に元のサム
ネイル表示画面に戻すための「サムネイル」コマンドが
表示される。
【0058】また、「映像」コマンドがクリックされた
ときは、情報検索装置40で撮影場所名に対応した「映
像」情報が検索され、例えば図7に示すように、表示画
面231に選択した撮影画像と共に撮影場所付近の有名
な風景や建築物等の映像(ここでは、「ポートタワーと
海洋科学館」、「夜景」及び「ホテルオークラと六甲
山」)がその名称と共に表示される。ここでは、選択し
た撮影画像に対応して撮影場所名と撮影日付とが表示さ
れる。また、コマンドメニュー欄Cには、「映像」コマ
ンド(図4)の位置に元のサムネイル表示画面に戻すた
めの「サムネイル」コマンドが表示される。
【0059】なお、ステップ#1で判定が否定されたと
きは、後述するステップ#31に移行し、ステップ#5
で判定が否定されたときは、コマンド選択判別手段21
5hにより「終了」コマンドが選択されたか否かが判別
され(ステップ#23)、この判定が肯定されたときは
撮影画像の再生動作が終了し、初期画面に戻る。また、
ステップ#23で判定が否定されたときはステップ#5
に戻り、撮影画像が選択されるまで待機する。
【0060】ステップ#7で判定が否定されたときは、
ステップ#23に移行し、それ以降の動作を実行する。
また、ステップ#21で判定が否定されたときは、コマ
ンド選択判別手段215hにより「終了」コマンドが選
択されたか否かが判別され(ステップ#25)、判定が
肯定されたときは撮影画像の再生動作が終了して初期画
面に戻り、その判定が否定されたときは、コマンド選択
判別手段215hにより「サムネイル」コマンドが選択
されたか否かが判別される(ステップ#27)。ステッ
プ#27で判定が肯定されると、ステップ#5に戻って
以降の動作を繰り返し実行し、その判定が否定される
と、判定が肯定されるまで待機する。
【0061】次に、ステップ#1で判定が否定されたと
き、すなわち、第2検索モード(被写体の名称等の被写
体関連情報を検索するモード)が選択されたときの動作
につき、図8のフローチャートを参照して説明する。第
2検索モードが選択されたときも、ステップ#3の場合
と同様に、表示画面231には図4に示す画面と同様の
サムネイル表示が行われる(ステップ#31)。但し、
図示はしていないが、本実施形態では「燕岳」に登山し
たときの撮影画像がサムネイル表示されているものと
し、コマンドメニュー欄Cには「終了」コマンドのみが
表示されるようになっているものとする。
【0062】そして、コマンド選択判別手段215hに
より、サムネイル表示画像のうちの次に実行される処理
の対象となる1の撮影画像が選択され、その撮影画像に
含まれている検索対象となる被写体(ここでは、
「花」)が選択されたか否かが判別される(ステップ#
33)。このステップ#33で判定が肯定されると、例
えば図9に示すように、表示指示手段215fからの指
示により被写体の花の画像だけが切り出されて表示画面
231に拡大表示される(ステップ#35)。
【0063】ここでは、被写体の上方に撮影場所名と撮
影日付とが表示されると共に、被写体の右方に分野選択
メニュー欄Yが設定され、被写体が属する上位分野を選
択するための「山」、「海」、「都会」、「田舎」、
「寺社」及び「城」の各分野ボタンが表示されるように
なっている。また、分野選択メニュー欄Yの右方にスク
ロールバーS3が表示され、別の上位分野を表示できる
ようになっている。これにより、被写体が属する上位分
野を選択することで被写体の名称を迅速に検索すること
が可能になる。また、表示画面231の下部のコマンド
メニュー欄Cには、「サムネイル」コマンド、「検索内
容決定」コマンド及び「終了」コマンドが表示される。
【0064】この「サムネイル」コマンドは、元のサム
ネイル表示画面に戻すための指示を与えるもの、「検索
内容決定」コマンドは、上位分野を確定するための指示
を与えるもの、「終了」コマンドは、被写体の表示を終
了させて初期画面に戻すための指示を与えるものであ
る。これらの分野ボタンやコマンドを表示するためのデ
ータ等は、ROM215bに記憶されている。
【0065】次いで、分野選択判別手段215kにより
被写体の上位分野(ここでは、「山」)が選択されたか
否かが判別される(ステップ#37)。この選択は、
「山」ボタンをクリックした後に「検索内容決定」コマ
ンドをクリックすることで実行される。ステップ#37
で判定が肯定されると、例えば図10に示すように、表
示指示手段215fからの指示により図9に示す分野選
択メニュー欄Yの表示内容が被写体の下位分野を表示す
るものに変更されると共に、コマンドメニュー欄Cの
「検索内容決定」コマンド(図9)の位置に「名前の検
索」コマンドが表示される(ステップ#41)。すなわ
ち、分野選択メニュー欄Yには、「高山植物」、「高山
蝶」、「鳥」、「山」、「星座」及び「動物」の各ボタ
ンが表示され、右方のスクロールバーS3によりさらに
別の下位分野を選択し得るように設定されている。
【0066】そして、分野選択判別手段215kにより
被写体の下位分野(ここでは、「高山植物」)が選択さ
れたか否かが判別され(ステップ#41)、この判定が
肯定されると、特徴抽出指示手段215mからの指示に
より特徴抽出部214が作動して被写体の特徴部分が抽
出される(ステップ#43)。この抽出により得られた
画像特徴情報は、記憶指示手段215jからの指示によ
り画像記憶部213に記憶され、その後に読出指示手段
215eからの指示により画像記憶部213から検索情
報(撮影場所名、撮影日付及び画像特徴情報)が読み出
され、この検索情報が送信指示手段215iからの指示
により分野情報(ここでは、「高山植物」)と共にモデ
ム25の送信部251から情報検索装置40に送信され
る(ステップ#45)。
【0067】次いで、情報検索装置40におけるモデム
41の受信部411で検索情報及び分野情報が受信され
ると、それらが受信記憶部401に記憶される(ステッ
プ#47)。その後、読出指示手段404eからの指示
により受信記憶部401から検索情報及び分野情報が読
み出されると共に、検索指示手段404fからの指示に
より検索部403が作動され、読み出された検索情報及
び分野情報に基づいて情報記憶部402から被写体の名
称が検索される(ステップ#49)。
【0068】なお、被写体の名称の検索方法につき図1
1を参照して概念的に説明すると、撮影場所名から特定
される「地域」、撮影日付から特定される「季節」、及
び分野情報としての「高山植物」の3項目から被写体の
名称が一定の範囲内に絞り込まれ、さらに花の色、花の
形、葉の色、葉の形、その他の情報から被写体の最終的
な名称が絞り込まれる。本実施形態では、地域、季節及
び高山植物の3項目に加え、花の色、花の形、葉の色、
葉の形に基づいて検索するようになっている。また、本
実施形態では、プロの写真家等が撮影した高山植物の美
しい映像が予め情報記憶部402に記憶されており、被
写体の名称が検索されると、同時にその高山植物の映像
が読み出されるようになっている。
【0069】そして、検索された被写体の名称と、それ
に応じて読み出された映像とは、送信指示手段404g
からの指示によりモデム41の送信部412から画像記
録再生装置20に送信され(ステップ#51)、その送
信された情報がモデム25の受信部252で受信される
と、記憶指示手段215jからの指示により画像記憶部
213に記憶される(ステップ#53)。その後、読出
指示手段215eからの指示により画像記憶部213か
ら被写体の名称と映像とが読み出されると共に、図12
に示すように、表示指示手段215fからの指示により
表示画面231の下部左方の領域R1に被写体の名称
(ここでは、「こまくさ」)が表示され、下部右方の領
域R2に映像が表示される(ステップ#55)。
【0070】このように、領域R2に映像が表示される
ため、操作者は撮影画像と領域R2に表示された映像と
を比較することで、検索された被写体の名称が正しいか
どうかを確認することができる。なお、検索された名称
が正しくないときには、次の順位の名称と映像とを表示
させるようにすることができ、検索された名称が正しい
ときには、情報検索装置40でその高山植物についての
詳細説明を読み出し、その内容を表示画面231に表示
させるようにすることができる。例えば、表示画面23
1内に「正誤」ボタンを表示させておき、検索された名
称が正しくないときは、領域R1をクリックした後に
「誤」ボタンをクリックすることで次の順位の名称と映
像とを表示させ、検索された名称が正しいときは、領域
R1をクリックした後に「正」ボタンをクリックするこ
とで詳細説明を読み出し、その内容を表示させるように
すればよい。
【0071】また、検索に必要な情報が不足しているた
め、名称が1つに絞り込めないような場合は、図13に
示すように、被写体の名称に近いと判断される上位2つ
の名称が2つの領域R1、R1に個別に表示されるよう
になっている。ここでは、順位の高い名称が太枠で囲ま
れ、この太枠で囲まれた名称に対応する映像が領域R2
に表示されるようになっている。このため、操作者は撮
影画像と領域R2に表示された映像とを比較すること
で、検索された被写体の名称が正しいかどうかを確認す
ることができる。検索された名称が正しくないときに
は、太枠で囲まれた領域R1をクリックすることでその
領域R1に下位の名称が順次昇格して表示され、領域R
2にはそれに対応する映像が順次表示されるようになっ
ている。なお、図12及び図13におけるコマンドメニ
ュー欄Cは、図9に示す「検索内容決定」コマンドが
「検索にもどる」コマンドに表示変更される。
【0072】そして、コマンド選択判別手段215hに
より「検索にもどる」コマンドが選択されたか否かが判
別され(ステップ#57)、判定が肯定されたときには
ステップ#33に移行し、それ以降の動作を繰り返し実
行する。
【0073】例えば、「検索にもどる」コマンドが選択
されてサムネイル表示画面に戻り、次に実行される処理
の対象となる1の撮影画像が選択され、その撮影画像に
含まれている検索対象となる被写体として「山」がクリ
ックされると、例えば図14に示すように、その「山」
が表示画面231に表示される。この表示画面231で
は、図9に示すものと同内容のコマンドメニュー欄C及
び分野選択メニュー欄Yが表示される。
【0074】この山の名称を検索するときには、分野選
択メニュー欄Yの「山」ボタンがクリックされ、同時に
コマンドメニュー欄Cの「検索内容決定」コマンドがク
リックされて上位分野の選択が行われると、図15に示
すように、図14に示す分野選択メニュー欄Yの上位分
野が下位分野に表示変更されると共に、図14に示すコ
マンドメニュー欄Cの「検索内容決定」コマンドが「名
前の検索」コマンドに表示変更され、さらに被写体の右
下方に撮影画像の方角情報(ここでは、「東北東」)が
表示される。この方角情報は、被写体が「山」である場
合のように、被写体の名称を検索するのに必要なときに
読出指示手段215eからの指示により画像記憶部21
3から読み出されるようになっている。
【0075】そして、分野選択メニュー欄Yの「山」ボ
タンがクリックされると、特徴抽出部214が作動して
被写体の特徴部分である山の形(輪郭)が抽出される。
その後、方角情報と画像特徴情報とを含めた検索情報が
分野情報(ここでは、「山」)と共に情報検索装置40
に送信され、検索情報及び分野情報に基づいて被写体の
名称が検索されることになる。
【0076】この山の名称の検索方法につき、図16を
参照して概念的に説明すると、撮影場所名から特定され
る「地域」からの撮影画像の方角が定まることにより複
数の山名に絞り込まれ、さらに画像特徴情報である山の
形、撮影日付により特定される季節に応じた山の色等か
ら最終的に1つの山名に絞り込まれる。なお、本実施形
態では、地域、方角及び山の形に基づいて山名を検索す
るようにしている。また、本実施形態では、プロの写真
家等が撮影した山の美しい映像が記憶されており、山名
が検索されると、同時にその山の映像が読み出される。
【0077】このようにして山の名称が検索されると、
図17に示すように、表示画面231の下部左方の領域
R1に山の名称(ここでは、「槍が岳」)が表示される
と共に、下部右方の領域R2に山の映像が表示される。
これにより、操作者は、撮影画像と映像とを比較するこ
とで検索された名称が正しいかどうかを確認することが
できる。そして、上記「花」の場合と同様に、名称が正
しくないときには下位の順位の名称と映像とを表示させ
ることができ、正しいときには「槍が岳」の詳細説明を
読み出し、その内容を表示画面231に表示させること
ができる。
【0078】なお、ステップ#33で判定が否定された
ときは、コマンド選択判別手段215hにより「終了」
コマンドが選択されたか否かが判別され(ステップ#5
9)、この判定が肯定されたときは撮影画像の再生動作
が終了し、初期画面に戻る。ステップ#59で判定が否
定されたときは、ステップ#33に戻り、以降の動作を
繰り返し実行する。
【0079】ステップ#37で判定が否定されたとき
は、ステップ#59に移行し、それ以降の動作を実行す
る。また、ステップ#41で判定が否定されたときは、
判定が肯定されるまで待機する。また、ステップ#57
で判定が否定されたときは、コマンド選択判別手段21
5hにより「終了」コマンドが選択されたか否かが判別
され(ステップ#61)、判定が肯定されたときは撮影
画像の再生動作が終了して初期画面に戻り、判定が否定
されたときは、コマンド選択判別手段215hにより
「サムネイル」コマンドが選択されたか否かが判別され
る(ステップ#63)。ステップ#63で判定が肯定さ
れると、ステップ#33に戻って以降の動作を繰り返し
実行し、判定が否定されると判定が肯定されるまで待機
する。
【0080】本発明の実施形態に係る画像記録再生装置
20は、上記のように、撮影画像及びこの撮影画像に関
連する少なくとも撮影場所名を含む検索情報を入力する
入力手段である画像読取部210及び情報読取部211
と、入力された検索情報を情報検索装置40に送信する
送信部251と、送信された検索情報に基づき情報検索
装置40により検索されて送信される撮影画像に関連す
る画像関連情報を受信する受信部252と、受信された
画像関連情報を入力された撮影画像と共に表示する表示
装置23とを備えている。また、画像再生記録システム
10は、上記のように、画像再生記録20と、この画像
記録再生装置20から送信される検索情報を受信する受
信部411、検索情報に基づき撮影画像に関連する画像
関連情報を検索する検索部403及び検索された画像関
連情報を画像記録再生装置20に送信する送信部412
を有してなる情報検索装置40とを備えている。
【0081】このため、撮影画像に関連する「観光案
内」、「地名の由来」等の場所関連情報や被写体の名称
等の被写体関連情報を容易に得ることができるようにな
る結果、撮影時には分からなかった事柄を深く追求する
ことができ、年月が経過しても旅先での思い出や印象を
十分に蘇らせて鑑賞効果を高めることができる。また、
この構成によれば、ネットワークを構築することができ
るので、情報検索装置40を画像記録再生装置20に内
蔵させておく必要がなくなって画像記録再生装置20の
小型化を図ることができると共に、情報検索装置40の
共用化により情報検索装置40をバージョンアップする
だけで最新の情報を検索することができ、また、画像記
録再生装置20の処理プログラムやデータ等の更新は最
小限に押さえることができる結果、記録再生装置20の
低廉化を図ることができる。
【0082】なお、本発明に係る画像記録再生装置20
及び画像記録再生システム10は、上記実施形態のもの
に限定されるものではなく、以下に述べるような種々の
変形態様を採用することができる。
【0083】(1)上記実施形態では、画像記録再生装
置20と情報検索装置40とは電話回線TLを介して接
続されるようになっているが、画像記録再生装置20と
情報検索装置40とを同じ建物内等に設置するような場
合等では、電話回線を利用せずに両者をコードで直接接
続して利用するようにしてもよい。
【0084】また、ネットワークを構築する必要がない
場合には、画像記録再生装置20と情報検索装置40と
を一体化することも可能である。すなわち、画像記録再
生装置を、撮影画像及び該撮影画像に関連する少なくと
も撮影場所名を含む検索情報を入力する入力手段と、撮
影画像に含まれる特定の被写体の特徴部分を抽出し、そ
の抽出した画像特徴情報を検索情報として出力する特徴
抽出手段と、入力手段から入力された検索情報及び特徴
抽出手段から出力された検索情報に基づき画像関連情報
を検索する検索手段と、検索された画像関連情報を撮影
画像と共に表示する表示手段とを備えた構成とすればよ
い。
【0085】(2)上記実施形態では、画像記録再生装
置20と情報検索装置40とは、電話回線TLを介して
接続可能に構成されているが、携帯電話(又は自動車電
話)やPHS等の移動体通信システムを利用して接続す
るようにしてもよい。また、画像記録再生装置20と情
報検索装置40とは、赤外線通信システムを利用して接
続することも可能である。さらには、画像記録再生装置
20と情報検索装置40とを電話回線TLを介して接続
する場合、デジタル回線を利用することもでき、この場
合はモデム25,41に代えてDSU(Digital Servic
e Unit)及びTA(Terminal Adapter)を用いるように
すればよい。
【0086】(3)上記実施形態では、画像記録再生装
置20は、互いに分離された装置本体21、画像/情報
読取装置22、表示装置23及びプリンタ24を備えて
いるが、すべてを一体化して構成することも可能であ
る。また、プリンタ24は印刷が不要な場合には必ずし
も必要としない。
【0087】(4)上記実施形態では、画像記録再生装
置20は、外部のカメラで撮影した撮影画像及びその撮
影画像に関連する検索情報を取り込むようにしたもので
あるが、カメラに一体に備えた構成とすることも可能で
ある。この場合には、カメラを電話回線TLを介して情
報検索装置40に接続できるようにしておけばよい。
【0088】(5)上記実施形態では、被写体の特徴部
分を抽出する特徴抽出部214は、画像記録再生装置2
0に備えられているが、情報検索装置40に備えるよう
にすることも可能である。この場合、画像記録再生装置
20では、送信部251から撮影画像及び検索情報(画
像特徴情報を除く)を情報検索装置40に送信し、情報
検索装置40では、送信されてきた撮影画像に含まれて
いる被写体の特徴部分を抽出し、この抽出した画像特徴
情報を送信されてきた検索情報に加えて検索情報として
用いるようにすればよい。
【0089】(6)上記実施形態では、撮影場所の「観
光案内」や「地名の由来」等の場所関連情報と、撮影画
像に含まれる被写体の名称等の被写体関連情報とを選択
的に検索できるように構成されているが、被写体の名称
等の被写体関連情報のみを検索するように構成すること
も可能である。また、「観光案内」や「地名の由来」等
の場所関連情報のみを検索するように構成してもよい。
このように場所関連情報のみを検索する場合には、特徴
抽出部214は必要としない。
【0090】(7)なお、情報検索装置40で検索さ
れ、画像記録再生装置20に蓄積された画像関連情報を
撮影画像と共にCD−ROM等の記録媒体に記録し、一
纏りの撮影画像をアルバム化して利用するようにするこ
ともできる。また、画像記録再生装置20をパーソナル
コンピュータを利用して構成することも可能である。
【0091】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、撮影画像及び該撮影画像に関連する少なくとも
撮影場所名を含む検索情報を入力する入力手段と、入力
された検索情報を情報検索装置に送信する送信手段と、
送信された検索情報に基づき情報検索装置により検索さ
れて送信される画像関連情報を受信する受信手段と、受
信された画像関連情報を入力された撮影画像と共に表示
する表示手段とを備えているので、年月が経過しても旅
先での思い出や印象を十分に蘇らせて鑑賞効果を高め得
る画像記録再生装置を実現することができる。
【0092】また、請求項2の発明によれば、撮影画像
に含まれる特定の被写体の特徴部分を抽出し、その抽出
情報を画像特徴情報として出力する特徴抽出手段を備
え、送信手段は入力された検索情報に加えて画像特徴情
報を検索情報として送信するものであるので、被写体の
名称等の被写体関連情報を情報検索装置で効果的に検索
させ得る画像記録再生装置を実現することができる。
【0093】また、請求項3の発明によれば、入力手段
から入力される検索情報には撮影画像の方角情報を含む
ようにされているので、被写体の名称等の被写体関連情
報をより効果的に検索させ得る画像記録再生装置を実現
することができる。
【0094】また、請求項4の発明によれば、画像関連
情報には、撮影場所に関連した観光案内等の場所関連情
報と撮影画像に含まれる被写体の名称等の被写体関連情
報とを含むようにされているので、年月が経過しても旅
先での思い出や印象を十分に蘇らせることができ、これ
により鑑賞効果を高め得る画像記録再生装置を実現する
ことができる。。
【0095】また、請求項5の発明によれば、撮影画像
及び画像関連情報を記録紙にプリントするプリント手段
を備えているので、撮影画像及び画像関連情報を記録紙
にプリントしておくことで撮影の度に画像関連情報を検
索する必要がなくなる結果、利便性に優れた画像記録再
生装置を実現することができる。
【0096】また、請求項6の発明によれば、請求項1
記載の画像記録再生装置と、該画像記録再生装置から送
信される検索情報を受信する受信手段、検索情報に基づ
き撮影画像に関連する画像関連情報を検索する検索手段
及び検索された画像関連情報を画像記録再生装置に送信
する送信手段を有してなる情報検索装置とを備えている
ので、年月が経過しても旅先での思い出や印象を十分に
蘇らせて鑑賞効果を高め得る画像記録再生システムを実
現することができる。
【0097】また、請求項7の発明によれば、画像記録
再生装置は撮影画像に含まれる特定の被写体の特徴部分
を抽出し、その抽出情報を画像特徴情報として出力する
特徴抽出手段を備え、画像記録再生装置の送信手段は入
力手段から入力された検索情報に加えて特徴抽出手段か
ら出力される画像特徴情報を検索情報として情報検索装
置に送信するものであるので、被写体の名称等の被写体
関連情報を情報検索装置で効果的に検索させ得る画像記
録再生システムを実現することができる。
【0098】また、請求項8の発明によれば、画像記録
再生装置の送信手段は入力手段から入力された検索情報
と共に撮影画像を情報検索装置に送信し、情報検索装置
の受信手段は検索情報と共に撮影画像を受信するもので
あり、情報検索装置は送信された撮影画像に含まれる特
定の被写体の特徴部分を抽出し、その抽出した画像特徴
情報を検索情報として出力する特徴抽出手段を備え、検
索手段は受信された検索情報及び特徴抽出手段から出力
された検索情報に基づき画像関連情報を検索するもので
あるので、被写体の名称等の被写体関連情報を効果的に
検索し得る画像記録再生システムを実現することができ
る一方、画像記録再生装置に特徴抽出手段を備える必要
がないことから画像記録再生装置の低廉化をより促進す
ることができる。
【0099】また、請求項9の発明によれば、撮影画像
及び該撮影画像に関連する少なくとも撮影場所名を含む
検索情報を入力する入力手段と、撮影画像に含まれる特
定の被写体の特徴部分を抽出し、その抽出した画像特徴
情報を検索情報として出力する特徴抽出手段と、入力手
段から入力された検索情報及び特徴抽出手段から出力さ
れた検索情報に基づき画像関連情報を検索する検索手段
と、検索された画像関連情報を撮影画像と共に表示する
表示手段とを備えているので、年月が経過しても旅先で
の思い出や印象を十分に蘇らせて鑑賞効果を高め得ると
共に、被写体の名称等の被写体関連情報を効果的に検索
し得る画像記録再生装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る画像記録再生装置が
適用された画像記録再生システムの概略構成図である。
【図2】図1に示す画像記録再生システムの制御構成を
示すブロック図である。
【図3】図1に示す画像記録再生システムの動作を説明
するためのフローチャートである。
【図4】図1に示す表示装置に表示された撮影画像を示
す図である。
【図5】図1に示す表示装置に表示された観光案内の検
索画面を示す図である。
【図6】図1に示す表示装置に表示された地名の由来の
検索画面を示す図である。
【図7】図1に示す表示装置に表示された映像の検索画
面を示す図である。
【図8】図1に示す画像記録再生システムの別の動作を
説明するためのフローチャートである。
【図9】図1に示す表示装置に表示された被写体の画像
を示す図である。
【図10】図9に示す分野選択メニュー欄を変更表示し
た図である。
【図11】図9に示す被写体の名称の検索方法を概念的
に説明するための図である。
【図12】図9に示す被写体の画像を検索された名称及
び映像と共に示す図である。
【図13】図12における被写体の名称を複数示す図で
ある。
【図14】図1に示す表示装置に表示された別の被写体
の画像を示す図である。
【図15】図14に示す分野選択メニュー欄を変更表示
した図である。
【図16】図14に示す被写体の名称の検索方法を概念
的に説明するための図である。
【図17】図14に示す被写体の画像を検索された名称
及び映像と共に示す図である。
【符号の説明】
10 画像記録再生システム 20 画像記録再生装置 21 装置本体 22 画像/情報読取装置 23 表示装置(表示手段) 24 プリンタ(プリント手段) 25,41 モデム 40 情報検索装置 213 画像記憶部(画像記憶手段) 214 特徴抽出部(特徴抽出手段) 251,412 送信部(送信手段) 252,411 受信部(受信手段) 403 検索部(検索手段)
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/91 N G11B 27/10 A (72)発明者 芹田 保明 大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪 国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 玉井 啓二 大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪 国際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 5B075 KK13 KK35 KK38 KK39 ND03 NK02 NK07 NK08 NK10 NK31 PP03 PP10 PP13 PP22 PP30 PQ02 PQ03 PQ32 UU40 5C052 AA11 AC08 FA01 FA02 FA03 FA04 FA06 FA07 FB01 FB05 FD09 5C053 FA14 FA30 HA40 JA21 KA24 LA03 LA06 LA14 5D077 AA08 AA38 BA18 BB11 BB18 CA02 CA11 DC12 DC16 DC39 DE10 EA33 EA34 HA07 HC12 HC17

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の検索情報に基づいて撮影画像に関
    連する画像関連情報を検索する情報検索装置に接続して
    用いられる画像記録再生装置であって、撮影画像及び該
    撮影画像に関連する少なくとも撮影場所名を含む検索情
    報を入力する入力手段と、入力された検索情報を前記情
    報検索装置に送信する送信手段と、送信された検索情報
    に基づき前記情報検索装置により検索されて送信される
    画像関連情報を受信する受信手段と、受信された画像関
    連情報を前記入力された撮影画像と共に表示する表示手
    段とを備えたことを特徴とする画像記録再生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像記録再生装置におい
    て、前記撮影画像に含まれる特定の被写体の特徴部分を
    抽出し、その抽出情報を画像特徴情報として出力する特
    徴抽出手段を備え、前記送信手段は前記入力された検索
    情報に加えて前記画像特徴情報を検索情報として送信す
    るものであることを特徴とする画像記録再生装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の画像記録再生装置
    において、前記入力手段から入力される検索情報には前
    記撮影画像の方角情報を含むことを特徴とする画像記録
    再生装置。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3記載の画像記録再生装置
    において、前記画像関連情報には、撮影場所に関連した
    観光案内等の場所関連情報と撮影画像に含まれる被写体
    の名称等の被写体関連情報とを含むことを特徴とする画
    像記録再生装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載の画像
    記録再生装置において、前記撮影画像及び画像関連情報
    を記録紙にプリントするプリント手段を備えたことを特
    徴とする画像記録再生装置。
  6. 【請求項6】 所定の検索情報に基づいて検索された撮
    影画像に関連する画像関連情報を前記撮影画像と共に表
    示する画像記録再生システムであって、請求項1記載の
    画像記録再生装置と、該画像記録再生装置から送信され
    る前記検索情報を受信する受信手段、前記検索情報に基
    づき前記撮影画像に関連する画像関連情報を検索する検
    索手段及び検索された画像関連情報を前記画像記録再生
    装置に送信する送信手段を有してなる情報検索装置とを
    備えたことを特徴とする画像記録再生システム。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の画像記録再生システムに
    おいて、前記画像記録再生装置は撮影画像に含まれる特
    定の被写体の特徴部分を抽出し、その抽出情報を画像特
    徴情報として出力する特徴抽出手段を備え、前記画像記
    録再生装置の送信手段は前記入力手段から入力された検
    索情報に加えて前記特徴抽出手段から出力される画像特
    徴情報を検索情報として前記情報検索装置に送信するも
    のであることを特徴とする画像記録再生システム。
  8. 【請求項8】 請求項6記載の画像記録再生システムに
    おいて、前記画像記録再生装置の送信手段は前記入力手
    段から入力された検索情報と共に撮影画像を前記情報検
    索装置に送信し、前記情報検索装置の受信手段は前記検
    索情報と共に撮影画像を受信するものであり、前記情報
    検索装置は送信された撮影画像に含まれる特定の被写体
    の特徴部分を抽出し、その抽出した画像特徴情報を検索
    情報として出力する特徴抽出手段を備え、前記検索手段
    は前記受信された検索情報及び前記特徴抽出手段から出
    力された検索情報に基づき画像関連情報を検索するもの
    であることを特徴とする画像記録再生システム。
  9. 【請求項9】 所定の検索情報に基づいて検索された撮
    影画像に関連する画像関連情報を前記撮影画像と共に表
    示する画像記録再生装置であって、撮影画像及び該撮影
    画像に関連する少なくとも撮影場所名を含む検索情報を
    入力する入力手段と、前記撮影画像に含まれる特定の被
    写体の特徴部分を抽出し、その抽出した画像特徴情報を
    検索情報として出力する特徴抽出手段と、前記入力手段
    から入力された検索情報及び前記特徴抽出手段から出力
    された検索情報に基づき前記画像関連情報を検索する検
    索手段と、検索された画像関連情報を前記撮影画像と共
    に表示する表示手段とを備えたことを特徴とする画像記
    録再生装置。
JP26717399A 1999-09-21 1999-09-21 画像記録再生装置及び画像記録再生システム Pending JP2001092835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26717399A JP2001092835A (ja) 1999-09-21 1999-09-21 画像記録再生装置及び画像記録再生システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26717399A JP2001092835A (ja) 1999-09-21 1999-09-21 画像記録再生装置及び画像記録再生システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001092835A true JP2001092835A (ja) 2001-04-06

Family

ID=17441128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26717399A Pending JP2001092835A (ja) 1999-09-21 1999-09-21 画像記録再生装置及び画像記録再生システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001092835A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002369107A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Victor Co Of Japan Ltd 画像情報記録装置、画像情報記録システム及び画像情報記録装置制御プログラム
JP2004289825A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Eastman Kodak Co 周知の写真撮影場所で撮影された画像からの拡張写真製品の製造
JP2007018456A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Nikon Corp 情報表示装置及び情報表示方法
JP2007213216A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Nec Corp アルバム作成システム、サーバー、アルバム作成方法およびプログラム
JP2008011087A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Canon Inc 撮像装置
WO2010010861A1 (ja) * 2008-07-23 2010-01-28 Matsumura Takatoshi 思い出に関するデジタルデータの管理装置及びプログラム
JP2010044434A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Noritsu Koki Co Ltd プリント方法、画像処理装置、画像処理プログラム
JP2011114781A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Brother Industries Ltd ヘッドマウントディスプレイ装置、及びヘッドマウントディスプレイ装置を用いた画像共有システム
JP2012231291A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Toshiba Corp 動画編集装置、動画編集方法およびプログラム
JP2013229056A (ja) * 2013-07-30 2013-11-07 Seiko Epson Corp 画像ファイルの表示
JP2014057118A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Casio Comput Co Ltd 画像加工装置、画像加工方法、及びプログラム
WO2017006648A1 (ja) * 2015-07-03 2017-01-12 Necソリューションイノベータ株式会社 画像判別装置、画像判別方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4496672B2 (ja) * 2001-06-06 2010-07-07 日本ビクター株式会社 画像情報記録装置及び画像情報記録システム
JP2002369107A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Victor Co Of Japan Ltd 画像情報記録装置、画像情報記録システム及び画像情報記録装置制御プログラム
JP2004289825A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Eastman Kodak Co 周知の写真撮影場所で撮影された画像からの拡張写真製品の製造
JP2007018456A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Nikon Corp 情報表示装置及び情報表示方法
JP4706844B2 (ja) * 2006-02-08 2011-06-22 日本電気株式会社 アルバム作成システム、サーバー、アルバム作成方法およびプログラム
JP2007213216A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Nec Corp アルバム作成システム、サーバー、アルバム作成方法およびプログラム
JP2008011087A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Canon Inc 撮像装置
WO2010010861A1 (ja) * 2008-07-23 2010-01-28 Matsumura Takatoshi 思い出に関するデジタルデータの管理装置及びプログラム
JP2010044434A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Noritsu Koki Co Ltd プリント方法、画像処理装置、画像処理プログラム
JP2011114781A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Brother Industries Ltd ヘッドマウントディスプレイ装置、及びヘッドマウントディスプレイ装置を用いた画像共有システム
JP2012231291A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Toshiba Corp 動画編集装置、動画編集方法およびプログラム
JP2014057118A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Casio Comput Co Ltd 画像加工装置、画像加工方法、及びプログラム
JP2013229056A (ja) * 2013-07-30 2013-11-07 Seiko Epson Corp 画像ファイルの表示
WO2017006648A1 (ja) * 2015-07-03 2017-01-12 Necソリューションイノベータ株式会社 画像判別装置、画像判別方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPWO2017006648A1 (ja) * 2015-07-03 2018-04-05 Necソリューションイノベータ株式会社 画像判別装置、画像判別方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7518640B2 (en) Method, apparatus, and recording medium for generating album
US8527261B2 (en) Portable electronic apparatus capable of multilingual display
US6661529B2 (en) Image data processing system
JPH09139906A (ja) 画像処理装置
JP2003103044A (ja) ゲーム装置
JP2001092835A (ja) 画像記録再生装置及び画像記録再生システム
US20080040034A1 (en) Route searching device
JP2009098399A (ja) 地図表示システムおよび地図表示方法
JP2006338553A (ja) コンテンツ再生装置
JP3915106B2 (ja) 画像検索装置
JP2007164269A (ja) 検索装置、検索再生装置及び画像再生装置
JP2943263B2 (ja) 撮影画像検索システム
JP2002077805A (ja) 撮影メモ機能付きカメラ
JP2006238190A (ja) 電子アルバム作成方法及び装置
JP2001036842A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および記憶媒体
JP2002094854A (ja) 電子カメラ及び定点撮影方法
JP4889554B2 (ja) カメラ、コンテンツ作成方法、及びプログラム
JP2005026752A (ja) 撮影ガイダンス装置及び撮影ガイダンス機能付き撮像装置
KR101858457B1 (ko) Gps 좌표정보를 이용한 사진파일 편집방법
JP3092142B2 (ja) 撮影画像記録再生システム
JP2943265B2 (ja) 位置情報記録可能なカメラ
JP5173666B2 (ja) カメラ
JP4424235B2 (ja) 画像再生装置およびプログラム
JP2002290778A (ja) カメラ装置及びカメラ・システム、撮影条件取り込み装置及びその方法、見本画像管理方法、並びに記録媒体
JP2004030118A (ja) 画像合成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050615