JP2007018456A - 情報表示装置及び情報表示方法 - Google Patents

情報表示装置及び情報表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007018456A
JP2007018456A JP2005202183A JP2005202183A JP2007018456A JP 2007018456 A JP2007018456 A JP 2007018456A JP 2005202183 A JP2005202183 A JP 2005202183A JP 2005202183 A JP2005202183 A JP 2005202183A JP 2007018456 A JP2007018456 A JP 2007018456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contour
image
search
information display
morphological
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005202183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Aoto
和明 青砥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2005202183A priority Critical patent/JP2007018456A/ja
Publication of JP2007018456A publication Critical patent/JP2007018456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】 使用者による対象物の照会に答えて注釈情報を表示する際、検索した対象物の特徴量を視覚的にわかるように表示する情報表示装置及び情報表示方法を提供する。
【解決手段】被写体を撮影して撮像データを生成する撮像手段と、前記撮像手段が生成した前記撮像データから前記被写体の形態的特徴量を検索する検索手段と、前記検索手段が検索した前記被写体の形態的特徴量の中から輪郭を検出する輪郭検出手段と、前記輪郭検出手段により検出された前記輪郭を表す形態マーカを前記撮像データの前記被写体の輪郭位置に重畳表示する表示手段とを備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、使用者による景観の画像照会に答えて、景観の解説などの情報表示を行う情報表示装置及び情報表示方法に関する。
最近、観察した対象物をデジタルカメラにより撮像し、撮像した画像に基づいてデータベースにて対象物が何かを画像検索して特定し、対象物の詳細情報を観察者に提供する観察機器に関する提案がある。例えば、特許公報文献1,2,3などがある これら詳細情報を観察機器にて表示する際には、図10のように、表示された対象物画像の近傍に名称や注釈を表示するのが一般である。
特開2002−175315号公報 特開2002−176603号公報 特開平9−113815号公報
上記従来の観察機器における視野内に観察されている対象物が複数ある場合や視野内に指定領域内に表示された対象物が複数の特徴量を有している場合に、どの対象物がまたはどの特徴量が指定され、検索されたか、わかりずらいという問題が生じる。
また、視野内に対象物に重畳させて詳細情報を表示する場合、複数の対象物があるとどの対象物について調べたかがわかりずらいという問題がある。
本発明の目的は、上述した問題点に鑑みて、使用者による対象物の照会に答えて注釈情報を表示する際、検索した対象物の特徴量を視覚的にわかるように表示する情報表示装置及び情報表示方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の請求項1は、被写体を撮影して撮像データを生成する撮像手段と、前記撮像手段が生成した前記撮像データから前記被写体の形態的特徴量を検索する検索手段と、前記検索手段が検索した前記被写体の形態的特徴量の中から輪郭を検出する輪郭検出手段と、前記輪郭検出手段により検出された前記輪郭を表す形態マーカを前記撮像データの前記被写体の輪郭位置に重畳表示する表示手段とを備えたことを特徴とする。
本発明の請求項1によれば、検索画像を照会する場合は、山の稜線形状または花や昆虫などの輪郭形状や模様などの形態的特徴量をマーカで表示するようにしたので、照会した対象画像または検索対象特徴量がどれであるか、表示画面で視認しやすい利点がある。そのことにより、名称や由来も分からない検索対象についても、撮影画像から誤りの少ない注釈情報を探し出すことが可能となる。
さらに、対象検索画像中に複数の形態的特徴量がある場合には、そのどちらかを検索したのか判別が容易になる。
本実施形態の構成を、画像注釈サーバー、観察機器の代表的な双眼鏡について説明する。
《画像注釈サーバーの構成》
図1は、本実施形態における画像注釈サーバー12のシステム構成を示す図である。 図1において、インターネット4には、サーバー7が接続される。このサーバー7は、ハードディスク内のプログラムを実行することによって、景観案内動作と図鑑照合動作など全体の動作を制御する。
1)サーバーエンジン8:インターネット4を介して送受信を行い、照会要求の分析、検索 作業の処理制御、および照会結果の返送などを行う。
2)地図データベース9:景観の位置情報や方向情報が記録されている地図情報及び事物の 形態情報および注釈情報などを記録管理するデータベース。
3)植物データベース10:植物データベースは花、野草、樹木などにカテゴリー別に分類 されたデータベースで構築されている。野草では花や葉、樹木では樹皮と葉にそれぞれ について形態的特徴量がある。また、花の形態的特徴量としては輪郭形状情報(花弁形 状、花弁数、モーメント、円形度)と色情報などがある。葉の形態的特徴量としては葉 の輪郭形状や葉脈模様などがある。それらがカテゴリー別に保存されている。
4)昆虫データベース11:昆虫の種類は、頭、胴、足、羽などのカテゴリーに分けられ、 それぞれの形態的特徴量として輪郭形状情報(体長、羽や胴の模様など)、色情報が保 存されているデータベース。
5)画像認識システム12:送信された指定領域内にある撮影対象物画像と、上記特定され たデータベース内の標本画像(またはCG画像)とを照合して、適合の度合いを評価す るシステム。
6)輪郭検出システム13:画像認識システムにて特定された対象物画像の輪郭を検出する システム。
《双眼鏡の構成》
図2は、本実施形態における双眼鏡1の構成ブロック図である。
これらの図において、双眼鏡1には、対物レンズ20が装着される。この対物レンズ20は、レンズ駆動機構22aを介してズーム操作および焦点操作が行われる。この対物レンズ20の像空間には、撮像素子21の受光面が配置される。この撮像素子21は、撮影ドライバ22aから駆動パルスが供給される。この撮像素子21の画像出力は、画像処理回路22bを介して、フレームメモリ23および表示回路25に供給される。
この表示回路25は、左右のLCD(liquid crystal display)26a、26bに画像を表示する。使用者は、これらLCD26a、26bの画面を、左右の接眼レンズ27a、27bを介して観察する。 また、双眼鏡1には、所定の基線長を離して、2つのGPS(global positioning system)アンテナ28a、28bが配置される。これらGPSアンテナ28a、28bの出力は、測位回路29を介して処理された後、MPU30に供給される。
さらに、MPU30には、照会スイッチ31、観察スイッチ32および選択レバー34がそれぞれ接続される。これらの操作部材は、双眼鏡1のグリップ付近に配置される。 また、MPU30には、通信回路33が接続される。この通信回路33は、近くの基地局と無線交信することによって、インターネット4への接続を実現する。
さらに、MPU30には、IDメモリ24が接続される。このIDメモリ24は、製品IDその他の固有情報が不揮発記録される。 その他、MPU30には、上述したレンズ駆動機構20a、撮影ドライバ22a、フレームメモリ23および表示回路25なども接続される。 なお、MPU30は、画像照会動作を行うためのプログラムを格納したROMを内蔵する。
なお、観察機器としての観光望遠鏡、電子カメラの基本構成は、双眼鏡1と同一であるため、省略する。
《双眼鏡1の動作説明》
図3は、双眼鏡1による画像照会の動作を説明する流れ図である。 以下、山岳を撮影した場合を例に画像照会の動作を説明する。
[ステップS1] MPU30は、撮影ドライバ22aを介して撮像素子21を定期的に駆動して、被写体(山の光学像)を繰り返し撮像する。この撮影画像は、画像処理回路22bを介して処理された後、表示回路25を介して左右のLCD26a、26bにリアルタイムに動画表示される(ファインダモード)。
[ステップS2] MPU30は、照会スイッチ31が押されるまで、ステップS1のリアルタイム表示を継続する。 この状態で、使用者は、通常の観察を行うことができる。この観察中に所望の検索対象が現れると、使用者は、図6(a)に示すように検索対象を指定枠60に合わせて、照会スイッチ31を押す。 図6(a)の指定枠内には2つの山、“槍ヶ岳”と“中岳”が含まれた検索対象画像である。この場合、山を特定する稜線の特徴量は2つ有することになる。照会スイッチ31が押されると、MPU30はステップS3に動作を移行する。
[ステップS3] MPU30は、現時点の撮影画像をフレームメモリ23に蓄積する。さらに、MPU30は、表示回路25を制御して、フレームメモリ23中の撮影画像を左右のLCD26a、26bに表示する。その結果、使用者が照会スイッチ31を押した時点で、表示画像は静止する(以下、この状態を『フリーズ状態』という)。
[ステップS4] MPU30は、測位回路29を用いてGPSアンテナ28a、28bの現在位置(経度、緯度および標高)をそれぞれ測位する。MPU30は、この2つの現在位置に基づいて、現時点の撮影位置および撮影方向を決定する。 なお後述するように、画像注釈サーバー7側では、この撮影位置および撮影方向が画像照合技術を用いて修正される。したがって、ここでのGPSアンテナ28a、28bは、画像注釈サーバー7側において修正可能な範囲の測位精度を有すれば足りる。
[ステップS5] MPU30は、レンズ駆動機構20aからレンズ位置を取得し、現時点の撮影画角(双眼鏡における実視界)を求める。また、MPU30は、IDメモリ24から固有の製品IDを取得する。さらに、MPU30は、選択レバー34から、検索対象の大まかな種類を取得する。
[ステップS6]
MPU30は、下記のデータ群からなる送信データを作成する。
(1)製品ID
(2)撮影位置
(3)撮影方向
(4)撮影画角
(5)撮影日時
(6)撮影番号
(7)フリーズ状態の撮影画像(圧縮データ)
(8)検索対象の大まかな種類
(9)被写体距離(レンズ駆動機構20aからレンズ位置を取得して算出される) なお、MPU30は、通信環境や画像注釈サーバー7側のデータ要求仕様に応じて、上記データ群を適宜に取捨選択して送信データを作成する。 MPU30は、通信回路33を制御して、この送信データを、インターネット4を経由して画像注釈サーバー7へ送信する。
[ステップS7] 画像注釈サーバー7側では、撮影画像を特定する処理、および照会結果を返送する処理が行われる。この間、MPU30は、表示画面に『照会中』などの表示をオーバーラップ表示しつつ、照会結果の返送を待機する。 MPU30は、インターネット4を経由して照会結果を受信すると、ステップS8に動作を移行する。
[ステップS8] MPU30は、照会結果の中から、情報の画面表示条件を取り出す。この画面表示条件は、図6(b)(c)に示す検索された画像の輪郭形状を表す輪郭マーカ61や注釈情報を表示する表示ダアログ62の位置や大きさなど、レイアウトに関するパラメータから構成される。MPU30は、この画面表示条件に従って、照会結果中の注釈情報などをレイアウトした画像を作成し、フリーズ状態の撮影画像にオーバーラップ表示する(画像案内モード)。
[ステップS9] MPU30は、観察スイッチ32が押されるまで、この表示画面(図6(b)など)を継続する。使用者は、この表示画面を見ることにより、検索対象の名称などを知ることができる。その後、使用者は、通常の観察に戻るために、観察スイッチ32を押す。 このように観察スイッチ32が押されると、MPU30は、ステップS1に動作を戻して、撮影画像のリアルタイム表示を再開する。 上述した一連の動作により、双眼鏡1による画像照会が完了する。
《画像注釈サーバー7の動作説明》
図4は、画像注釈サーバー7の動作を説明する流れ図である。 以下、図4のステップ番号に沿って、画像注釈サーバー7の動作を説明する。
サーバーの電源が投入されるとプログラムが実行される。
[ステップS21] サーバーエンジン8は、観察機器の送信データ(照会要求)を受信する。
[ステップS22] サーバーエンジン8は、観察機器から受信した領域指定された被写体照合画像を画像認識により、照合する画像がどの分類のデータベースを用いるかを選択する。
なお、照合画像をその種類のデータベースを用いるかは、予め使用者が観察する対象に応じて選択レバーにより選択するようにしてもよい。
[ステップS23]山岳画像を照合する場合は地図データベースを選択し、ステップS24に動作を移行する。
なお、花画像を照合する場合は植物データベース、昆虫画像を照合する場合は昆虫データベースを選択については後述する。
[ステップS24] サーバーエンジン8は、観察機器の送信データから撮影位置を取り出し、この撮影位置、撮影方向及び撮影画角とから双眼鏡から観察される景観のCG(Computer Graphic)画像を地図情報から作成する。
[ステップS25] サーバーエンジン8は、観察機器の送信データから撮影画像を取り出し、画像認識システム12に与える。画像認識システム12は、撮影画像とCG画像とを画像照合し、適合度を評価する。 画像認識システム12は、この適合度を、予め実験的に定めた合格点と比較する。ここで、適合度が所定の合格点に達しない場合、画像認識システム12は、両画像の位置ずれを求めて撮影方向(または撮影位置)の修正値を算出する。また、画像認識システム12は、両画像の倍率差を求めて撮影画角(または撮影位置)の修正値を算出する。画像認識システム12はレンダリングのやり直しを命ずる。このようなレンダリング条件の調整作業は、適合度が合格点に達するまで繰り返される。
このようにして適合度が合格点に達すると、レダリング条件の注視方向に従って地図情報中を視線追跡し、撮影画像の中心近辺に位置する景観“槍ヶ岳”“中岳”及び位置を特定する。サーバーエンジン8は、特定された景観に関連づけられた注釈情報を地図データベースから読み出し、照会結果のデータを作成する。
[ステップS25] サーバーエンジン8は、撮影画像と最も良く一致する領域のCG画像を輪郭検出システム13に出力する。輪郭検出システムは、そのCG画像上の山の稜線を検出し、その稜線と同じ形状の輪郭マーカ形状データとその稜線の位置を表す輪郭マーカ位置データとを作成し、輪郭マーカ形状データと輪郭マーカ位置データとをサーバーエンジン8に返送する。
[ステップS26] サーバーエンジン8は、このようにして得られた注釈情報と輪郭マーカ形状データと輪郭マーカ位置データと撮像画像とを用いて照会結果を作成する。
[ステップS27] サーバーエンジン8は、観察機器に照会結果を返送する。
図6(b)、(c)は、観察機器に返送された紹介結果を示す表示画面である。
図6(b)は、検索画像として“槍ヶ岳”を輪郭マーカ及び注釈情報とともに画面表示された例を示した。この例では、観察機器からの紹介要求画像は、検索画像を指示する指示枠中心が指し示した画像である。
また、図6(c)には検索画像として“中岳”を指定された場合の輪郭マーカ及び注釈情報とともに画面表示された例を示した。なお、これら2つの山の特徴量としての稜線をそれぞれ異なる輪郭マーカを用いて表示するようにしてもよい。
このように検索対象が複数の形態的特徴量を有する場合、返送結果の表示画面において輪郭マーカを付与することにより、使用者はどちらの形態的特徴量で画像検索されたか明瞭になる。
次に、検索対象画像が植物である場合について説明する。
図7(a)は、指定枠60で指定された検索対象である花弁画像である。
ステップS27でサーバーエンジン8が植物データベースを選択する。
植物データベースは、花データベース、樹木データベースなどに分類されており、本実施例では花データベースを選択する。
[ステップS28]サーバーエンジン8は、撮像画像及び撮影方向データ(データベースに登録してある花弁標本画像の方向と一致させるデータ)を画像認識システム12に出力すると、画像認識システム12は、花データベース中の花弁、葉などのカテゴリーの中から撮像画像を順次検索し、撮像画像と最も良く一致する標本画像を特定する。特定された標本画像の形態に関連付けられた注釈情報を花データベースから読み出し、この注釈情報をサーバーエンジン8に出力する。
なお、植物データベースの種類や花データベースにおける形態的特徴量の選択は、使用者が選択レバーにより、選択するようにしてもよい。
[ステップS29] サーバーエンジン8は、撮像画像を輪郭検出システム13に出力する。輪郭検出システム13は、撮像された画像中で複数ある花弁の中で指定枠にて指定した花弁の輪郭を検出し、その輪郭と同じ形状の輪郭マーカ形状データと、その輪郭位置を表す輪郭マーカ位置データとを作成し、輪郭マーカ形状データと輪郭マーカ位置データとをサーバーエンジンに返送する。
次に、前述したステップS26、ステップS27へと移行する。注釈情報と輪郭マーカ形状データと輪郭マーカ位置データと撮像画像とを用いて照会結果を作成し、観察機器に照会結果を返送する。
図7(b)は、観察機器に返送された紹介結果の表示画面である。花弁の形態的特徴量である輪郭形状を表す輪郭マーカ61を注釈情報とともに示してある。
また、図8(a),(b)は、使用者が葉のカテゴリーを有するデータベースを選択し、検索対象画像として指定された葉(a)、照会結果の表示画面(b)を示す。図8(b)では、葉の特徴量である輪郭形状と葉脈形状のそれぞれ2種類の形態マーカ61、611を注釈情報62とともに示した図である。ここで形態的特徴量としての輪郭形状や模様などを表すマーカを形態マーカと呼ぶ。
このように、照会結果の表示画面に、複数の形態的特徴量をそれぞれ固有の輪郭マーカを重畳表示することにより、どの部分が検索されたか一目瞭然でわかりやすい表示が可能となる。
次に、検索対象画像が昆虫である場合について説明する。
図9は、指定枠60で指定された検索対象である“蝶”画像の照会結果の表示画面である。
ステップS27において昆虫データベースを選択する。
[ステップS30] サーバーエンジン8は、撮像画像を画像認識システム12に出力すると、画像認識システム12は、昆虫データベース中の頭、足、胴体、羽などのカテゴリーの中から撮像画像を順次検索し、撮像画像と最も良く一致する標本画像を特定する。特定された標本画像の形態に関連付けられた注釈情報を昆虫データベースから読み出し、この注釈情報をサーバーエンジン8に出力する。
[ステップS31] サーバーエンジン8は、撮像画像を輪郭検出システム13に出力する。輪郭検出システム13は、撮像画像中の指定された昆虫画像の全体輪郭形状を検出し、その輪郭と同じ形状の輪郭マーカ形状データと、その輪郭位置を表す輪郭マーカ位置データとを作成し、輪郭マーカ形状データと輪郭マーカ位置データとをサーバーエンジンに返送する。
図9(a)は、返送された照会結果の表示画面であり、蝶の全体形状を表す輪郭マーカと注釈情報を表示した例である。
なお、実施の形態では、輪郭形状検出システムのみを構成としたが、濃淡画像を2値化しエッジ処理画像を検出してもよい。図9(b)は、照会結果をエッジ処理した画面上に輪郭形状と羽模様という昆虫“蝶”の2つの形態的特徴量を表す形態マーカ61,611を同時に表示した例である。
本実施形態における画像注釈サーバー7のシステム構成を示す図である。 本実施形態における双眼鏡1の構成ブロック図である。 双眼鏡1の動作を説明する流れ図である。 本実施形態における画像照会サーバーの動作を説明する流れ図(その1)である。 本実施形態における画像照会サーバーの動作を説明する流れ図(その2)である。 検索対象画像が山岳画像の例である。 双眼鏡1による画像照会の動作を説明する流れ図である。 検索対象画像が植物“葉”の例である。 検索対象画像が昆虫“蝶”の例である。 従来の検索画像結果表示方法である。
符号の説明
1 双眼鏡
2 観光望遠鏡
3 電子カメラ
4 インターネット
7 画像注釈サーバー
8 サーバーエンジン
9 地図データベース
10 植物データベース
11 昆虫データベース
12 画像認識システム
13 輪郭検出システム
60 指定枠
61 輪郭マーカ
611 羽模様の輪郭マーカ

Claims (4)

  1. 被写体を撮影して撮像データを生成する撮像手段と、
    前記撮像手段が生成した前記撮像データから前記被写体の形態的特徴量を検索する検索手段と、
    前記検索手段が検索した前記被写体の形態的特徴量の中から輪郭を検出する輪郭検出手段と、
    前記輪郭検出手段により検出された前記輪郭を表す形態マーカを前記撮像データの前記被写体の輪郭位置に重畳表示する表示手段とを備えていることを特徴とする情報表示装置。
  2. 前記撮像データの一部を検索対象画像として指定する検索画像指定手段をさらに備え、
    前記検索手段は、前記検索画像指定手段により指定された検索対象画像の中から前記形態的特徴量を検索することを特徴とする請求項1記載の情報表示装置。
  3. 前記形態的特徴量は複数あって、前記表示手段は、その中の1つを前記形態マーカで表示することを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の情報表示装置。
  4. 撮像画像に情報を付加して表示する情報表示方法であって、
    前記撮像画像の形態的特徴量を検索する検索する検索ステップと、
    前記検索ステップが検索した前記撮像画像の形態的特徴量の中から輪郭を検出する輪郭検出ステップと、
    前記輪郭検出ステップにより検出された前記輪郭を表す形態マーカを前記撮像画像の輪郭位置に重畳表示するステップとを含むことを特徴とする情報表示方法。
JP2005202183A 2005-07-11 2005-07-11 情報表示装置及び情報表示方法 Pending JP2007018456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202183A JP2007018456A (ja) 2005-07-11 2005-07-11 情報表示装置及び情報表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202183A JP2007018456A (ja) 2005-07-11 2005-07-11 情報表示装置及び情報表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007018456A true JP2007018456A (ja) 2007-01-25

Family

ID=37755548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005202183A Pending JP2007018456A (ja) 2005-07-11 2005-07-11 情報表示装置及び情報表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007018456A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010118019A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sharp Corp 端末装置、配信装置、端末装置の制御方法、配信装置の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP2011009916A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Nec Biglobe Ltd 対象物情報表示装置、対象物情報表示方法、対象物情報表示プログラム
JP2011009915A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Nec Biglobe Ltd 対象物情報表示装置、対象物情報表示方法、対象物情報表示プログラム
JP2011055250A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Sony Corp 情報提供方法及び装置、情報表示方法及び携帯端末、プログラム、並びに情報提供システム
JP2011209622A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Ns Solutions Corp 情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム
JP2011228877A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Nec Corp 地形表示システム、携帯端末および地形表示方法
JP2012161269A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Univ Of Tokushima 虫の画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記憶媒体
JP2013502662A (ja) * 2009-08-24 2013-01-24 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド オブジェクト情報の提供方法及びそれを適用した撮影装置
JP2013243692A (ja) * 2013-06-24 2013-12-05 Nec Biglobe Ltd 表示装置、表示方法、プログラム
JP2014013603A (ja) * 2013-09-17 2014-01-23 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP2014501984A (ja) * 2010-12-21 2014-01-23 エコール・ポリテクニーク・フェデラル・ドゥ・ローザンヌ(エーペーエフエル) ビューの画像の少なくとも1つの特徴に注釈付けするためのコンピュータ化された方法及びデバイス
JP2014137788A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Kddi Corp 情報表示装置
JP2015062141A (ja) * 2009-08-07 2015-04-02 グーグル インコーポレイテッド 視覚クエリの複数の領域についての検索結果を提示するためのユーザインターフェイス
JP2016053965A (ja) * 2015-10-14 2016-04-14 株式会社日本総合研究所 宣伝情報提供システム、宣伝情報提供方法および宣伝情報提供プログラム
JP2017526089A (ja) * 2015-05-18 2017-09-07 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 物体識別方法、装置、プログラム及び記録媒体
JP2018525751A (ja) * 2015-09-28 2018-09-06 百度在線網絡技術(北京)有限公司 音声及びビデオ通話のためのインタラクティブ制御方法及び装置
WO2019021447A1 (ja) * 2017-07-28 2019-01-31 株式会社オプティム ウェアラブル端末表示システム、ウェアラブル端末表示方法およびプログラム
WO2019021446A1 (ja) * 2017-07-28 2019-01-31 株式会社オプティム ウェアラブル端末表示システム、ウェアラブル端末表示方法およびプログラム
US10534808B2 (en) 2009-08-07 2020-01-14 Google Llc Architecture for responding to visual query

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10254901A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Omron Corp 画像検索方法および装置
JP2001092835A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Minolta Co Ltd 画像記録再生装置及び画像記録再生システム
JP2003296329A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Seiko Epson Corp 情報提供装置、情報提供方法および情報処理プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10254901A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Omron Corp 画像検索方法および装置
JP2001092835A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Minolta Co Ltd 画像記録再生装置及び画像記録再生システム
JP2003296329A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Seiko Epson Corp 情報提供装置、情報提供方法および情報処理プログラム

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010118019A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sharp Corp 端末装置、配信装置、端末装置の制御方法、配信装置の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP2011009916A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Nec Biglobe Ltd 対象物情報表示装置、対象物情報表示方法、対象物情報表示プログラム
JP2011009915A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Nec Biglobe Ltd 対象物情報表示装置、対象物情報表示方法、対象物情報表示プログラム
US10534808B2 (en) 2009-08-07 2020-01-14 Google Llc Architecture for responding to visual query
JP2015062141A (ja) * 2009-08-07 2015-04-02 グーグル インコーポレイテッド 視覚クエリの複数の領域についての検索結果を提示するためのユーザインターフェイス
JP2013502662A (ja) * 2009-08-24 2013-01-24 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド オブジェクト情報の提供方法及びそれを適用した撮影装置
JP2011055250A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Sony Corp 情報提供方法及び装置、情報表示方法及び携帯端末、プログラム、並びに情報提供システム
JP2011209622A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Ns Solutions Corp 情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム
JP2011228877A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Nec Corp 地形表示システム、携帯端末および地形表示方法
JP2014501984A (ja) * 2010-12-21 2014-01-23 エコール・ポリテクニーク・フェデラル・ドゥ・ローザンヌ(エーペーエフエル) ビューの画像の少なくとも1つの特徴に注釈付けするためのコンピュータ化された方法及びデバイス
US9959644B2 (en) 2010-12-21 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Computerized method and device for annotating at least one feature of an image of a view
KR20140038355A (ko) * 2010-12-21 2014-03-28 에꼴 뽈리떼끄닉 뻬데랄 드 로잔느 (으뻬에프엘) 뷰이미지의 적어도 하나의 피처에 주석을 달기 위한 컴퓨터화 방법 및 장치
KR101867558B1 (ko) * 2010-12-21 2018-06-15 퀄컴 인코포레이티드 뷰이미지의 적어도 하나의 피처에 주석을 달기 위한 컴퓨터화 방법 및 장치
JP2012161269A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Univ Of Tokushima 虫の画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記憶媒体
JP2014137788A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Kddi Corp 情報表示装置
JP2013243692A (ja) * 2013-06-24 2013-12-05 Nec Biglobe Ltd 表示装置、表示方法、プログラム
JP2014013603A (ja) * 2013-09-17 2014-01-23 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP2017526089A (ja) * 2015-05-18 2017-09-07 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 物体識別方法、装置、プログラム及び記録媒体
JP2018525751A (ja) * 2015-09-28 2018-09-06 百度在線網絡技術(北京)有限公司 音声及びビデオ通話のためのインタラクティブ制御方法及び装置
US10719293B2 (en) 2015-09-28 2020-07-21 Baidu Online Network Technology (Beijing) Co., Ltd. Interactive control method and device for voice and video communications
JP2016053965A (ja) * 2015-10-14 2016-04-14 株式会社日本総合研究所 宣伝情報提供システム、宣伝情報提供方法および宣伝情報提供プログラム
WO2019021447A1 (ja) * 2017-07-28 2019-01-31 株式会社オプティム ウェアラブル端末表示システム、ウェアラブル端末表示方法およびプログラム
WO2019021446A1 (ja) * 2017-07-28 2019-01-31 株式会社オプティム ウェアラブル端末表示システム、ウェアラブル端末表示方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007018456A (ja) 情報表示装置及び情報表示方法
US10495414B2 (en) Devices with network-connected scopes for Allowing a target to be simultaneously tracked by multiple devices
US10533869B2 (en) Vision augmented navigation
JP5255595B2 (ja) 端末位置特定システム、及び端末位置特定方法
CN109324337B (zh) 无人飞行器的航线生成及定位方法、装置及无人飞行器
JP5443134B2 (ja) シースルー・ディスプレイに現実世界の対象物の位置をマークする方法及び装置
US20170193679A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
KR101258560B1 (ko) 항공삼각측량을 위한 지상기준점 설정방법
WO2018131546A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム
US9418284B1 (en) Method, system and computer program for locating mobile devices based on imaging
CN108492334A (zh) 一种基于定位定向数据实现商用相机照片地理标定的方法
JP2011112556A (ja) 捜索目標位置特定装置及び捜索目標位置特定方法並びにコンピュータプログラム
US8559757B1 (en) Photogrammetric method and system for stitching and stabilizing camera images
JP2007017803A (ja) 情報提供システム
US20220049974A1 (en) Video display system and method
JP2005056186A (ja) 交通状況観測システム
KR102149294B1 (ko) 웨어러블을 이용한 poi 정보 수집 시스템 및 그 방법
JP2006350146A (ja) 観光望遠鏡
JP2011154041A (ja) ナビゲーション装置
JP2006350879A (ja) 情報提供システム
US10157189B1 (en) Method and computer program for providing location data to mobile devices
US10146999B2 (en) Video management apparatus and video management method for selecting video information based on a similarity degree
JP2022153492A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN117011739A (zh) 图像中杆状物识别方法、装置、计算机设备和存储介质
CN113240627A (zh) 一种城市图斑数据采集方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080630

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110524