JP2001091180A - プレートフィンチューブ型熱交換器およびその製造方法とそれを用いた冷蔵庫 - Google Patents

プレートフィンチューブ型熱交換器およびその製造方法とそれを用いた冷蔵庫

Info

Publication number
JP2001091180A
JP2001091180A JP26581099A JP26581099A JP2001091180A JP 2001091180 A JP2001091180 A JP 2001091180A JP 26581099 A JP26581099 A JP 26581099A JP 26581099 A JP26581099 A JP 26581099A JP 2001091180 A JP2001091180 A JP 2001091180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant pipe
heat exchanger
plate fin
plate
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26581099A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Ogasawara
忍 小笠原
Hitoshi Maruyama
等 丸山
Nobuhiko Kuriyama
信彦 栗山
Kenichi Yamada
賢一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP26581099A priority Critical patent/JP2001091180A/ja
Publication of JP2001091180A publication Critical patent/JP2001091180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • F28F1/325Fins with openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蛇行曲げ配管を利用したプレートプレートフ
ィンチューブ型熱交換器において、かち込み方式での容
易な製造方法でも、プレートフィンと配管の密着にばら
つきがなく、Uベンド拡管方式に劣らない伝熱性能をも
つ熱交換器を提供すること。 【解決手段】 蛇行曲げされた全体が一本の冷媒配管1
0と、一定間隔をおいて整列配置された複数枚のプレー
トフィン20とにより構成され、プレートフィンには、
蛇行曲げされた冷媒配管10のUターン曲げされた一対
の直線部11を1組としてそれぞれ一対の直線部11を
挿入され、かつ長軸方向が通風方向と平行な長孔21が
形成され、長孔21に冷媒配管10のUターン曲げされ
た一対の直線部11が貫挿され、直線部11がそれぞれ
長孔21の長軸端部22に押し付けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、冷蔵庫や空調装
置などに用いられるプレートフィンチューブ型熱交換器
およびそれの製造方法およびそれを用いた冷蔵庫に関す
るものであり、さらに詳しくは、蛇行曲げした冷媒配管
と薄板金属製のフィンとによるプレートフィンチューブ
型熱交換器およびそれの製造方法およびそれを用いた冷
蔵庫に関するものである。
【0002】
【従来の技術】冷蔵庫や空調装置などに用いられる熱交
換器としては、熱交換効率、水滴付着時の排水性、着霜
時の除霜性に優れるプレートフィンチューブ型熱交換器
が多く使用されている。
【0003】一般に、プレートフィンチューブ型熱交換
器は、通し孔を穿孔された複数枚のアルミニウム製のフ
ィンにヘアピン形状に形成された銅などの展延性に優れ
た金属から成るヘアピン管(金属管)を挿入した後、金
属管の内部にその内径よりも外径がわずかに大きな拡管
用工具であるビュレットを圧入することによって金属管
を拡径させ、この拡径によってフィンと金属管とを密着
させる拡管方式によりフィンと金属管とが固着されてい
る。さらに、ヘアピン形状の金属管の切断端をU形形状
を成す同様金属管からなるベンド管で別のヘアピン形状
の金属管の切断端とろう接して配管を連結し、連続した
メアンダ状の冷媒経路を形成している。このプレートフ
ィンチューブ型熱交換器はUベンド方式のプレートフィ
ンチューブ型熱交換器と云われている。
【0004】近年、冷蔵庫などでは、特に、環境問題へ
の対応として、冷媒を現状のハイドロフルオロカーボン
系のものから地球温暖化への影響がより少ない炭化水素
系に移行する検討が行われている。これら冷媒は可燃性
であり、可燃性冷媒は実用上の安全確保のため、漏洩対
策が最大の課題であり、熱交換器などの冷媒配管には接
合箇所の少ない構造を採用することによって、可燃性冷
媒が漏洩する要因を排除して安全性を確保することが有
効である。
【0005】上述のようなことから、冷蔵庫用などのプ
レートフィンチューブ型熱交換器の製造方法として、冷
媒配管のろう付け作業を不要とすることによって冷媒漏
れ不良を低減すると共に、製造工数の削減が達成しやす
い蛇行曲げ冷媒配管を使用したプレートフィンチューブ
型熱交換器の製造方法が提案、実用化されている。
【0006】蛇行曲げ冷媒配管を利用したプレートフィ
ンチューブ型熱交換器としては、多数枚の小型フィンに
数メートルから10数メートルの伸直した冷媒配管1〜
2本程度を挿入し、冷媒配管をビュレットにより拡管す
るなどしてフィンと密着させた後に蛇行曲げを行うSフ
ィン方式や、蛇行曲げを施した冷媒配管に切り込みを入
れたフィンを挿入した後に膨脹させるなどの変形を施
し、冷媒配管とフィンとを密着させるカチ込み方式のも
のが知られている。
【0007】Sフィン方式による熱交換器は、フィンに
設けた孔が冷媒配管の外径に近似した円形を成し、その
後の拡管による密着を全周に渡って確実に行うことがで
きるので、冷媒配管とフィンの熱伝達が良好で、高性能
な熱交換器が得られるという特徴を得ることができる。
しかし、数メートルから数10メートルの長さを有する
冷媒配管に多数の小型フィンを挿入し、更にそれを拡管
するためには、大掛かりな製造設備が必要となる上に、
冷媒配管内部に拡管工具を挿入して円滑な拡管を行うた
めに潤滑油を使用することが必要であり、これに伴い拡
管工程後に潤滑油を洗浄する工程が別に必要となり、こ
の方法による熱交換器の製造には、多大の費用がかかる
という欠点がある。
【0008】また、Sフィン方式熱交換器では、フィン
を冷媒配管に密着固定させた状態で曲げる必要があるこ
とから、曲げ部を大きくとらなくてはならないなど、形
状上の制約が多く、また、冷蔵庫の冷却器などでは頻繁
に除霜する必要があり、小さなフィンが独立しているS
フィン方式では、ヒータによる加熱によって除霜するう
えで、加熱対面にあるフィンへの伝熱が不十分となり、
十分な除霜を行うためには相当な加熱を必要とするなど
の不具合がある。
【0009】カチ込み方式による熱交換器は、製造の初
期段階で、冷媒配管の蛇行曲げを行うから、製造工程内
での配管部品の搬送が容易となり、併せて蛇行曲げした
2本の平行な冷媒配管を一体とした状態でのフィンの切
り込み部に渡すことができ、フィンと冷媒配管の密着を
冷媒配管外側から圧縮するなどして変形させれば、拡管
に潤滑油を使用する必要がないので、冷媒配管内の洗浄
が不要など、Sフィン方式に比べて効率よく熱交換器の
製造が実現できるという特徴を有する。
【0010】しかしながら、カチ込み方式による熱交換
器は、蛇行曲げした冷媒配管にフィンを挿入するために
は、フィンに配管挿入用切り欠き部を設けて冷媒配管の
外側からさし込むようにして密着させ、更に配管挿入用
切り欠き部を押し広げるようにして冷媒配管を変形させ
てフィンを固着させることになるため、冷媒配管を平行
に維持した状態での冷媒配管の変形量には制限があると
共に、各部位における変形方向や変形量にも差異がある
ため、冷媒配管を全周に亘ってフィンに均一に密着させ
ることができず、しかもフィンに切り欠き部が存在し、
フィンの切り欠き部は、全ての冷媒配管について、空気
との熱伝達に寄与する冷媒配管の通風方向で見て側部に
あるため、冷媒配管を断面方向全周でフィンと密着させ
るUベンド方式やSフィン方式のものに比べて伝熱性能
に劣るという問題がある。
【0011】また、特開平6−79379号公報には、
フィンに設けた長孔の長軸両端に円形の孔を備えた挿入
孔を設け、これに蛇行曲げ後に偏平加工した冷媒配管の
うち、平行した2本の冷媒配管を長孔を含む挿入孔から
挿入して長孔の両端にある円形の孔の位置に保持した
後、偏平管を真円状に戻すことによって、フィンと冷媒
配管を密着固定させた構造の熱交換器が示されている。
この構造の熱交換器によれば、より大きな接触面積を確
保できる。
【0012】また、特開平9−96496号公報には、
フィンのカチ込み用配管挿入用切り欠きと配管挿入用切
り欠き底の形状を定め、カチ込み後の冷媒配管をこの配
管挿入用切り欠き底に偏平に沿わせるように変形させる
ことで、カチ込み工程の容易化と共に、フィンと冷媒配
管の接触面積確保を実現している。
【0013】また、熱交換器に設けた冷媒配管の形状
が、通風方向と直交する方向に長軸を有する偏平形状を
有する場合には、通風にかかる抵抗によって通風量が低
下し、熱交換器の性能が低下することがある。
【0014】このような問題に対し、特開昭58−13
6993号公報には、フィンと冷媒配管を密着、固持す
るために、予め偏平形状とした冷媒配管を元の円形に復
元する工程で、通風方向に対して偏平とするように形成
し、通風抵抗を低減させた構造の熱交換器が提案されて
いる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フィン
とフィンの間のかしめに関与しない部分において通風方
向に対して偏平に成形する方式では、通風抵抗を低減さ
せる効果が期待できるものの、フィンと密着する部分の
みに荷重を負荷してカチ込みを行うため、カチ込みする
部分は座屈し易い薄肉のフィンによる支えのみとなって
しまい、フィンおよび配管直線部に変形が生じ易いとい
う問題がある。またフィンの空気との熱伝達に寄与する
部分に切り欠きが存在するため、通風抵抗低減による効
果が十分に発揮できない。
【0016】また、フィンの長孔に曲げ偏平加工した冷
媒配管を挿入し、長孔の内側からカチ込みを行い、偏平
管を真円に戻す方式のものでは、長孔中心部に2本のカ
チ込み型を挿入する必要があることから、冷媒配管の曲
げピッチを小さくとることができないなど、形状の制限
を生じ、熱交換器の小型化が難しいという問題がある。
【0017】また、フィンのカチ込み用切り欠き底の形
状を定め、カチ込み後の冷媒配管をこの切り欠き底に偏
平に沿わせる方式では、フィンと冷媒配管の接触面積を
より大きく設定する事ができるものの、配管をフィンの
切り欠き方向に一度偏平に加工した後に、フィンに冷媒
配管を挿入後、冷媒配管を再度、偏平と垂直な方向に偏
平につぶす必要があるため、冷媒配管の変形ばらつきが
大きくなり、均一な密着を実現することが難しい。
【0018】この発明は、上述の如き問題点を解消する
ためになされたもので、カチ込み方式で生じるフィンの
切り欠き部を空気との熱伝達に寄与しない部分に設定
し、また冷媒配管の変形によるフィンと冷媒配管の密着
のばらつきが発生しない方式で密着面積を確保するとと
もに、併せて熱交換器の伝熱性能を向上させるために、
効果的に配管の偏平構造を取り入れたプレートフィンチ
ューブ型熱交換器およびその製造方法とそれを用いた冷
蔵庫を提供することを目的としている。
【0019】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、この発明によるプレートフィンチューブ型熱交換
器は、蛇行曲げ冷媒配管を用いたプレートフィンチュー
ブ型熱交換器において、蛇行曲げされた全体が一本の冷
媒配管と、一定間隔をおいて整列配置された複数枚のプ
レートフィンとにより構成され、前記プレートフィンに
は、蛇行曲げされた冷媒配管のUターン曲げされた一対
の直線部を1組としてそれぞれ一対の直線部を挿入さ
れ、かつ長軸方向が通風方向と平行な長孔が形成され、
当該長孔に前記冷媒配管のUターン曲げされた一対の直
線部が貫挿され、直線部がそれぞれ長孔の長軸端部に押
し付けられているものである。
【0020】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器は、さらに、前記冷媒配管は冷媒入口端と冷
媒出口端とを通風方向で見て上流側と下流側に設けられ
ており、下流側に冷媒入口が、上流側に冷媒出口端があ
り、前記冷媒配管における冷媒流動方向が通風方向と対
向するものである。
【0021】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器は、プレートフィンに挿入した冷媒配管の曲
げ部近傍および/または積層したプレートフィン間に配
置されたプレートによって、あるいはプレートフィンに
より前記冷媒配管をプレートフィンの前記長孔の長軸端
部側に押し広げるようにして弾性領域内での曲げ変形を
前記冷媒配管に賦与することによって前記プレートフィ
ンと前記冷媒配管とを密着させてなるものである。
【0022】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器は、前記冷媒配管が偏平状の金属管に構成さ
れ、偏平管の断面長軸方向が前記プレートフィンの前記
長孔の長軸方向と一致しているものである。
【0023】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器は、さらに、前記冷媒配管は、前記プレート
フィンに形成した前記長孔の形成と合致する横断面形状
を備え、前記長孔の内周面に当接する周方向長さが当該
長孔の内周面に当接しない周方向長さより長くなる横断
面形状を備えているものである。
【0024】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器は、前記プレートフィンが、ろう接あるいは
溶接等により前記冷媒配管と接合されているものであ
る。
【0025】また、上述の目的を達成するために、この
発明による冷蔵庫は、上述のプレートフィンチューブ型
熱交換器を使用し、冷媒として炭化水素を用いたもので
ある。
【0026】また、上述の目的を達成するために、この
発明によるプレートフィンチューブ型熱交換器の製造方
法は、金属薄板に通風方向と平行に長軸を備える長孔を
開口させてプレートフィンを形成する工程と、端部に曲
げ部を備えてヘアピン状に金属管の蛇行曲げ加工を施し
金属管を平行に配列させた冷媒配管を形成する工程と、
前記冷媒配管を端部にある曲げ部よりプレートフィンの
長孔を挿入する工程と、前記プレートフィンと前記冷媒
配管との当接部を固持するための工程とを含むものであ
る。
【0027】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器の製造方法は、蛇行曲げした冷媒配管を平行
に配列させる工程を有し、当該工程が、2本の平行な冷
媒配管を得た蛇行曲げに対して垂直な面で2本の冷媒配
管を平行に配列させる動作を繰り返すにより、複数列の
配管を形成する工程であるものである。
【0028】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器の製造方法は、蛇行曲げした冷媒配管を平行
に配列させる工程を有し、当該工程が、蛇行曲げされ平
行に配置された配管の直線部を維持した状態で折り曲げ
ることにより、複数列の配管を形成する工程であるもの
である。
【0029】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器の製造方法は、前記冷媒配管の蛇行曲げ加工
の工程は、当該冷媒配管を熱交換器の通風方向と平行に
偏平加工する加工工程を含んでいるものである。
【0030】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器の製造方法は、プレートフィンと冷媒配管の
当接部を固持するための工程が、ろう接あるいは溶接等
によりプレートフィンと冷媒配管を接合する工程を含ん
でいるものである。
【0031】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器の製造方法は、前記冷媒配管をプレートフィ
ンの長孔に挿入する工程が、ヘアピン曲げをして平行す
る冷媒配管の直線部部のピッチよりも短い長孔の長軸長
さの関係にあって、前記冷媒配管を前記プレートフィン
の前記長孔の長軸方向に圧縮した状態で前記長孔に挿入
した後、前記圧縮を解放して前記冷媒配管の弾性力によ
って長孔の長軸端部と前記冷媒配管金属管を当接、固持
するものである。
【0032】
【発明の実施の形態】以下に添付の図面を参照して、こ
の発明にかかるプレートフィンチューブ型熱交換器およ
びその製造方法とそれを用いた冷蔵庫の実施の形態を詳
細に説明する。
【0033】実施の形態1.図1〜図3はこの発明によ
るプレートフィンチューブ型熱交換器の実施の形態1を
示している。プレートフィンチューブ型熱交換器1は、
蛇行曲げされた全体が一本のアルミニウム管等により構
成された冷媒配管10と、一定間隔をおいて平行に整列
配置されたアルミニウム薄板製の複数枚のプレートフィ
ン20と、プレートフィン群(フィン積層体)の左右両
側にそれぞれ一枚ずつ配置されるアルミニウム厚板製の
サイドプレート30、40と、プレートフィン群に一定
間隔で差し込まれたアルミニウム厚板製の中間プレート
50とにより構成されている。
【0034】プレートフィンチューブ型熱交換器1に対
する通風は、冷却ファン100によって図1〜図3で見
て下側から上側へ向けて行われる。プレートフィン20
には、図4に示されているように、蛇行曲げされた冷媒
配管10の上下Uターン曲げされた一対の直線部11を
1組としてそれぞれ一対の直線部11を挿入される縦長
の長孔21が複数個形成されており、長孔21は通風方
向と平行に延在している。換言すれば、長孔21の長軸
方向は通風方向と平行になっている。長孔21には冷媒
配管10のUターン曲げされた一対の直線部11、11
が貫挿され、直線部11、11は、それぞれ、長孔21
の長軸端部22に押し付けられている。
【0035】これにより、長孔21の下側に位置する冷
媒配管10の直線部11について見れば、プレートフィ
ン20と空気の熱交換に寄与し難い配管背後に切り欠き
部が残ることになり、製造が容易で、除霜時に大熱容量
の過度の加熱を必要としないかち込み方式による熱交換
器において、プレートフィン20の切り欠き部による表
面積の減少が原因となる熱交換効率の低下が改善され
る。
【0036】冷媒配管10は、冷媒入口端12と冷媒出
口端13とを通風方向で見て上流側と下流側に設けられ
ており、下流側に冷媒入口端12が、上流側に冷媒出口
端13があり、冷媒配管10内を流れる冷媒は通風方向
とは対向する形態になっている。このため、熱交換器1
と通風する空気との温度差が熱交換器上下に亙って大き
く変化することがなく、熱交換器全体で均一な熱交換性
能を保持することができる。
【0037】また、冷媒配管10は、真円管でなく、通
風方向に対し偏平な長円形状を成している。換言すれ
ば、偏平管による冷媒配管10の断面長軸方向がプレー
トフィン20の長孔21の長軸方向と一致している。こ
れにより、通風抵抗が小さく、併せて、図5に×印によ
り示されているように、同一形状に長孔21をあけたプ
レートフィン20との接触面積が真円管を使用した場合
よりも大きく設定でき、熱交換性能が改善される。
【0038】冷媒配管10の横断面形状は、図5に示さ
れているような長円形状に限られず、楕円形状、図6に
示されているような卵形等、非対称形状をなす異なる曲
率や長軸が中央部に位置しないなどの条件を備えた異形
楕円形状であってよく、蛇行曲げ加工が可能な形状であ
れば採用することができ、いずれの場合も、プレートフ
ィン20との接触部分を大きくできる断面形状が好まし
い。
【0039】すなわち、冷媒配管10は、プレートフィ
ン20に形成した長孔21の形成と合致する横断面形状
を備え、しかも長孔21の内周面に当接する周方向長さ
が長孔21の内周面に当接しない周方向長さより長くな
る横断面形状を備えている。特に、冷媒配管10を押圧
力Pをもってプレートフィン20に押し付けることによ
って密着させる場合には、図5、図6に示されているよ
うに、押し付け方向に対して密着部分が多く取れる曲率
を備えた形態にすれば、密着面全体に亙って押付力を付
加することができ、冷媒配管10とプレートフィン20
との良好な密着状態を実現できる。
【0040】上述の構成による熱交換器1を冷蔵庫に搭
載したとき、熱交換器1内の冷媒配管10に接合部がな
いため、冷媒として炭化水素を使用した場合にも、ガス
漏れ等の心配がなく使用できる。
【0041】つぎに、上述の構成の熱交換器1の製造方
法について説明する。 (1)アルミニウム製で外径φ8、長さ7mの真円管材
を用い、本真円管材を図7(a)、図8(a)に示され
ているように、蛇行形状に曲げる。その後、配管を前後
2列にするために、図7(b)に示されているように、
蛇行曲げと垂直な方向で蛇行曲げを行うか、あるいは図
8(b)に示されているように、平行に配置された直線
部を180度に折り曲げる。さらに、その後、配管を通
風方向に偏平に加工する。これにより、図9、図10に
示されているような冷媒配管10が完成する。なお、後
者の方法で、複数列を形成する曲げ加工では、本加工前
に偏平形状としても容易に曲げられることから、曲げ加
工と扁平化加工を逆の手順に設定することも可能であ
る。
【0042】図11に示されているように、冷媒配管1
0の冷媒入口端12の貫通孔31と、冷媒出口端13の
貫通孔32と、冷媒配管10の接触形状とほぼ同一形状
を成す長軸方向の端部を備えて配管の横方向の曲げピッ
チ近傍の長さの横長の複数個の配管係合長孔33とを有
するアルミニウム厚板製の左側の1枚のサイドプレート
30と、図12に示されているように、冷媒配管の接触
形状とほぼ同一形状を成す長軸方向の端部を備えて配管
の縦方向の曲げピッチ近傍の長さの縦長の複数個の配管
係合長孔41を有するアルミニウム厚板製の右側の1枚
のサイドプレート40と、図13に示されているよう
に、冷媒配管の接触形状とほぼ同一形状を成す長軸方向
の端部を備えて配管の縦方向の曲げピッチ近傍の長さの
縦長の複数個の長孔21を有するアルミニウム薄板製の
複数枚のプレートフィン20と、図14に示されている
ように、横方向から冷媒配管10の直線部11に差し込
み可能な複数個の横開口凹部51を有する櫛歯形状の所
要枚数のアルミニウム厚板の中間プレート50をそれぞ
れプレス成形する。
【0043】なお、サイドプレート30の配管係合長孔
33の上下配置ピッチ、中間プレート50の横開口凹部
51の上下配置ピッチはそれぞれ冷媒配管10の縦方向
の曲げピッチより僅かに大きい値に、サイドプレート4
0の配管係合長孔41の長軸寸法は冷媒配管10の縦方
向の曲げピッチより僅かに小さい値に設定されている。
【0044】上述のような各構成部品の加工後に、複数
枚のプレートフィン20を所定のピッチをおいて整列配
置し、各プレートフィン20の長孔21に冷媒配管10
を右側の曲げ端側から挿入する。
【0045】挿入完了後、積層したプレートフィン20
の積層体の両側にそれぞれ、アルミニウム厚板製のサイ
ドプレート30、40を1枚ずつ差し込み、冷媒配管1
0の曲げ形状を保持して冷媒配管10をプレートフィン
20の長孔21の長軸端部22に押し付ける。これによ
り、プレートフィン20と冷媒配管10とが密着する。
プレートフィン20の積層ピッチや積み幅によっては、
冷媒配管10のたわみにより、プレートフィン20と冷
媒配管10との密着にばらつきが生じることがあるた
め、場合によっては、プレートフィン積層の一定間隔
で、アルミニウム厚板製の中間プレート50を両側より
それぞれ冷媒配管10の直線部11に差し込むことによ
り、直線部11を保持して冷媒配管10をプレートフィ
ン20に押し付けることができる。
【0046】厚板製のサイドプレート30、40、中間
プレート50によって冷媒配管10とプレートフィン2
0との密着保持を行う以外に、ろう接等によってプレー
トフィン20と冷媒配管20とを接合することもでき
る。置きろうやブレージングシートを利用して炉中加熱
によってろう接する方法や、ペースト状ろう材を全体あ
るいは冷媒配管に吹き付ける方法など、製造設備や作業
形態等に合わせて便宜利用できる。また、低温で取扱い
が可能な鉛系はんだや摩擦はんだ等も使用できる。さら
に、プレートフィン20のバーリング部を利用してレー
ザ等の溶接によりプレートフィン20と冷媒配管を接合
することもできる。
【0047】上述のような、厚板でのプレートフィン2
0と冷媒配管10の密着保持、あるいはろう接等による
プレートフィン20と冷媒配管10の接合により、プレ
ートフィン20と冷媒配管10の密着ばらつきによる伝
熱性能のばらつきがなく、密着面積に依存しない高性能
な熱交換器を効率よく製造することができる。
【0048】上述の構成による熱交換器を用いて熱交換
性能の評価を行ったので、その内容について詳述する。
【0049】(実施例1)実施例1では、冷媒配管10
に、JIS−A1050T−H112、外径8mm、肉
厚0.8mmのアルミニウム管を使用し、プレートフィ
ン20にはJIS−A1200−H24、板厚0.15
mmのアルミニウム板、厚板(サイドプレート30、4
0、中間プレート50)には、JIS−A1100−H
26、板厚0.8mmのアルミニウム板を使用した。な
お、プレートフィン20と冷媒配管10の密着は厚板製
の中間プレート50をプレートフィン20枚毎に挿入す
る事により行った。配管曲げ部のピッチは30mm、プ
レートフィンピッチは5mmとし、プレートフィン20
は60枚使用した。
【0050】冷媒配管10は、曲げピッチ30mmで蛇
行曲げを施したのち、2つ折りし、、つぶし代3mmで
つぶし加工を実施し、プレートフィン20には短軸5.
1mmで長軸44.2mmの長孔21を設けた。なお、
長孔21の周囲には図15に示されているように、バー
リングにより高さが約1.5mmの鍔部23を設けた。
成形したプレートフィン60枚を、固定治具に入れ、つ
ぶし後の冷媒配管10をプレートフィン長孔21に差込
み、サイドプレート30、40、中間プレート50で冷
媒配管10を固定した。
【0051】(実施例2)実施例2では、厚板プレート
を使用せず、ろう接によってプレートフィン20と冷媒
配管10を接合させた。この時のろう材にはJIS−B
4047相当のAl−Si系の物を用い、弗化物系フラ
ックスを使用し、置きろうで炉中加熱による方法を用い
た。その他のことは実施例1と同じとした。
【0052】(比較例1)比較例1の熱交換器はUベン
ド拡管方式により製造した熱交換器であり、使用した素
材は実施例1と同じものとし、熱交換器全体の寸法やプ
レートフィンピッチ、配管ピッチも同様となるようにし
た。ただし、プレートフィンの穿孔径は8.2mmと
し、冷媒配管の内径(A=6.40mm)に対する拡管す
るときのビュレットの外径(B=6.72mm)とする事
で変形率{(B/A)100−100}を約5%程度に
設定した。
【0053】(比較例2)比較例2の熱交換器は、図1
8〜図20に示されているような、従来のかち込み方式
により製造した熱交換器であり、使用した素材は実施例
1と同じものとし、熱交換器全体の寸法やプレートフィ
ンピッチ、配管ピッチも同様となるようにした。配管を
蛇行曲げ後、偏平につぶし、プレートフィン切り欠き部
へ外側から挿入し、プレスで偏平管を真円にもどす事
で、管とプレートフィンを密着させた。
【0054】上述した試料について、熱交換性能試験を
行った結果を表1に示す。なお、熱交換性能試験とは、
たとえば、水などの既知の熱容量を有する媒体が配管内
を循環した状態の熱交換器を、同様に既知の熱容量を有
する媒体中に浸漬するなどして熱交換したときの温度変
化の速度である一定時間での熱輸送量を測定したもので
ある。本結果は、比較例1のUベンド拡管方式に対する
熱輸送量をUベンド拡管方式と比較し、比較例1を基準
としたときの比率を百分率指数として表した。
【0055】
【表1】
【0056】従来からの方式である比較例1を基準に考
えた場合、単純なかち込み方式である比較例2では熱輸
送量で約8%悪化したのに対して、実施例1で示す本発
明のプレート止め方式のものは、Uベンド拡管方式と同
程度、またろう接によりプレートフィンと配管を接合さ
せた実施例2のものでは約1%の性能向上が認められ
た。この結果から、従来のかち込み方式による性能低下
が本発明により改善され、さらにろう接によれば、さら
なる性能の向上が期待できるという結論が導き出され
る。
【0057】これは、プレートフィン20の切り欠き部
を熱交換に寄与し難い部分に配置したこと、冷媒配管2
0とプレートフィン10との接触面積の増加、密着度の
ばらつきの低減、偏平管による管外圧力損失の低減、熱
交換器全体にわたる熱交換性能の均一化によるものであ
って、本発明の有効性を証明するものである。特にプレ
ートフィン20と冷媒配管10をろう接により金属接合
することで、本発明の効果をさらに有効に実現できる。
【0058】以上、本発明により一体蛇行曲げ配管を利
用したプレートプレートフィンチューブ型熱交換器にお
いて、従来のUベンド拡管方式よりも工作性や冷媒の洩
れに対する信頼性が向上し、また、かち込み方式に比べ
て有意に優れた熱交換性能を有するものが実現できる。
【0059】実施の形態2.図16、図17はこの発明
によるプレートフィンチューブ型熱交換器の実施の形態
2を示している。このプレートフィンチューブ型熱交換
器1’は、下部における前後Uターン10aにより前後
2列に蛇行曲げされた全体が1本の巻き鋼管により構成
された直径が4.5〜5.0mm程度の冷媒配管10’
と、板厚が0.2mm程度のSPCC鋼条による複数枚
のプレートフィン20’とにより構成されている。
【0060】プレートフィン20’蛇行曲げされた冷媒
配管10’のUターン曲げ(ヘアピン曲げ)された一対
の直線部11’を1組としてそれぞれ一対の直線部1
1’を挿入される縦長の長孔21’が形成されており、
この場合も長孔21’は通風方向と平行に延在してい
る。長孔21’には冷媒配管10’のUターン曲げされ
た一対の直線部11’、11’が貫挿され、直線部1
1’、11’は、それぞれ、配管曲げ部の弾性により長
孔21の長軸端部22’に押し付けられている。また、
長孔21’の周囲には、バーリングにより高さが約1.
5mmの鍔部23’が設けられている。
【0061】プレートフィン20’の積み幅が十分に小
さい熱交換器を形成する場合や、配管に強加工された銅
や鋼を使用するなど、弾性限が高く、大きなスプリング
バックが期待できる場合には、厚板のプレートがなくと
も、プレートフィン20’の長孔長軸寸法を冷媒配管1
0’の縦方向の曲げピッチより僅かに小さい値に設定
し、かつ冷媒配管10’の曲げ部加工を適度に設定して
曲げ部を弾性限度内に押さえ付けながらプレートフィン
20’に挿入し、押さえを開放することで、冷媒配管1
0’の曲げ反発力(弾性力)によってプレートフィン2
0’と冷媒配管10’とを密着固持することができる。
【0062】製造した熱交換器を輸送振動試験により、
プレートフィン20’と冷媒配管10’との固持状態を
確認したが、大きなずれ等は生じず、実用上十分な密着
強度を有していることが確認された。
【0063】本方式によれば、拡管や、偏平管を真円に
戻すかしめ加工など、プレートフィンと冷媒配管とを密
着させる特別な工程を設ける必要がなく、より容易で、
安価な製造工程で熱交換器を製造できる。
【0064】なお、本発明は、以上述べた発明の形態に
おいて説明し、かつ図面に示した実施例のプレートプレ
ートフィンチューブ型熱交換器に限定されるものではな
く、たとえば、真円管のまま使用するなど、その要旨を
脱し得ない範囲で、種々変形して実施することができ
る。
【0065】
【発明の効果】以上の説明から理解される如く、この発
明によるプレートフィンチューブ型熱交換器によれば、
プレートフィンに蛇行曲げされた冷媒配管のUターン曲
げされた一対の直線部を1組としてそれぞれ一対の直線
部が挿入され、かつ長軸方向が通風方向と平行な長孔が
形成され、当該長孔に冷媒配管のUターン曲げされた一
対の直線部が貫挿され、直線部がそれぞれ長孔の長軸端
部に押し付けられているから、冷媒配管をプレートフィ
ンに挿入するときのプレートフィンの切り欠き部がプレ
ートフィンと空気との熱交換に寄与し難い部分に配置さ
れ、かち込み方式でも熱交換性能の低下が少ない熱交換
器が得られるようになる。
【0066】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器によれば、冷媒配管は冷媒入口端と冷媒出口
端とを通風方向で見て上流側と下流側に設けられていて
下流側に冷媒入口が、上流側に冷媒出口端があり、冷媒
配管における冷媒流動方向が通風方向と対向するから、
熱交換器と通風する空気の温度差が熱交換器上下に渡っ
て大きく変化することがなく、熱交換器全体で均一な熱
交換性能を保持することができ、高性能な熱交換器が得
られるようになる。
【0067】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器によれば、プレートフィンに挿入した冷媒配
管の曲げ部近傍および/または積層したプレートフィン
間に配置されたプレートによって、あるいはプレートフ
ィンにより前記冷媒配管をプレートフィンの長孔の長軸
端部側に押し広げるようにして弾性領域内での曲げ変形
を前記冷媒配管に賦与することによってプレートフィン
と冷媒配管とを密着させているから、拡管やかしめ等の
配管を変形させる加工が不要で、ばらつきの少ないプレ
ートフィンと冷媒配管の密着および伝熱を実現でき、高
性能な熱交換器が得られるようになる。
【0068】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器によれば、冷媒配管が偏平状の金属管に構成
され、偏平管の断面長軸方向がプレートフィンの長孔の
長軸方向と一致しているから、プレートフィンと冷媒配
管との接触面積が増大し、伝熱性能が向上すると共に、
冷媒配管の偏平方向が通風方向が平行となるため、通風
抵抗の少ない高性能な熱交換器が得られるようになる。
【0069】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器によれば、冷媒配管が、プレートフィンに形
成した前記長孔の形成と合致する横断面形状を備え、長
孔の内周面に当接する周方向長さが当該長孔の内周面に
当接しない周方向長さより長くなる横断面形状を備えて
いるから、プレートフィンと冷媒配管との接触面積を多
く確保でき、熱交換性能に優れた高性能な熱交換器が得
られるようになる。
【0070】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器によれば、プレートフィンが、ろう接あるい
は溶接等により冷媒配管と接合されているから、未接合
な部分を金属接合によって充足でき、プレートフィンと
冷媒配管との伝熱性を飛躍的に向上でき、熱交換性能に
優れた高性能な熱交換器が得られるようになる。
【0071】つぎの発明による冷蔵庫によれば、長孔の
長軸を通風方向と平行に開口してなるプレートフィンを
有し、蛇行曲げをして端部に曲げ部を備えて平行配列し
た冷媒配管をプレートフィンの長孔に挿入、固持したプ
レートプレートフィンチューブ型熱交換器を用い、冷媒
として炭化水素を用いたので、配管接合部からの漏れの
心配がなく、併せて効率の良い冷蔵庫を供給できる。
【0072】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器の製造方法よれば、金属薄板に通風方向と平
行に長軸を備える長孔を開口させてプレートフィンを形
成する工程と、端部に曲げ部を備えてヘアピン状に金属
管の蛇行曲げ加工を施し金属管を平行に配列させた冷媒
配管を形成する工程と、冷媒配管を端部にある曲げ部よ
りプレートフィンの長孔を挿入する工程と、プレートフ
ィンと冷媒配管との当接部を固持するための工程とよっ
てプレートフィンチューブ型熱交換器の製造するから、
長孔の長軸を通風方向と平行に開口してなるプレートフ
ィンを有し、蛇行曲げをして端部に曲げ部を備えて平行
配列した冷媒配管をプレートフィンの長孔に挿入、固持
したプレートプレートフィンチューブ型熱交換器を、容
易に、効率よく製造することができる。
【0073】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器の製造方法は、蛇行曲げした冷媒配管を平行
に配列させる工程を有し、当該工程が、2本の平行な冷
媒配管を得た蛇行曲げに対して垂直な面で2本の冷媒配
管を平行に配列させる動作を繰り返すにより、複数列の
配管を形成する工程であるから、簡易な操作で、一方向
の冷媒流動をもち、通風と対向流とすることができる蛇
行曲げ配管を容易に製造することができる。
【0074】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器の製造方法によれば、蛇行曲げした冷媒配管
を平行に配列させる工程を有し、当該工程が、蛇行曲げ
され平行に配置された配管の直線部を維持した状態で折
り曲げることにより、複数列の配管を形成する工程であ
るから、簡易な操作で、一方向の冷媒流動をもち、通風
と対向流とすることができる蛇行曲げ配管を容易に製造
することができる。
【0075】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器の製造方法によれば、冷媒配管の蛇行曲げ加
工の工程が当該冷媒配管を熱交換器の通風方向と平行に
偏平加工する加工工程を含んでいるから、偏平管の長軸
を半径方向とするような難易度の高い曲げ加工が不要と
なり、より容易な成形が可能となる。
【0076】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器の製造方法によれば、プレートフィンと冷媒
配管の当接部を固持するための工程が、ろう接あるいは
溶接等によりプレートフィンと冷媒配管を接合する固定
を含んでいるから、特別なかしめ操作が不要で、高性能
な伝熱性能を持つ熱交換器を製造することができる。
【0077】つぎの発明によるプレートフィンチューブ
型熱交換器の製造方法によれば、冷媒配管をプレートフ
ィンの長孔に挿入する工程が、ヘアピン曲げをして平行
する冷媒配管の直線部部のピッチよりも短い長孔の長軸
長さの関係にあって、冷媒配管を前記プレートフィンの
長孔の長軸方向に圧縮した状態で長孔に挿入した後、圧
縮を解放して冷媒配管の弾性力によって長孔の長軸端部
と冷媒配管金属管を当接、固持するから、かしめや金属
接合などの操作がなくとも、プレートフィンと冷媒配管
とを密着でき、より簡易な方法で高性能な伝熱性能を持
つ熱交換器を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明によるプレートフィンチューブ型熱
交換器の実施の形態1を示す正面図である。
【図2】 この発明によるプレートフィンチューブ型熱
交換器の実施の形態1を示す左側面図である。
【図3】 この発明によるプレートフィンチューブ型熱
交換器の実施の形態1を示す右側面図である。
【図4】 この発明によるプレートフィンチューブ型熱
交換器の要部を示す拡大斜視図である。
【図5】 この発明によるプレートフィンチューブ型熱
交換器の要部を示す拡大側面図である。
【図6】 この発明によるプレートフィンチューブ型熱
交換器の要部の他の例を示す拡大側面図である。
【図7】 (a)、(b)はこの発明による実施の形態
1のプレートフィンチューブ型熱交換器で使用する冷媒
配管の製造工程を示す斜視図である。
【図8】 (a)、(b)はこの発明による実施の形態
1のプレートフィンチューブ型熱交換器で使用する冷媒
配管の製造工程の他の例を示す平面図である。
【図9】 この発明による実施の形態1のプレートフィ
ンチューブ型熱交換器で使用する冷媒配管を示す平面図
である。
【図10】 この発明による実施の形態1のプレートフ
ィンチューブ型熱交換器で使用する冷媒配管を示す側面
図である。
【図11】 この発明による実施の形態1のプレートフ
ィンチューブ型熱交換器で使用する左側のサイドプレー
トを示す正面図である。
【図12】 この発明による実施の形態1のプレートフ
ィンチューブ型熱交換器で使用する右側のサイドプレー
トを示す正面図である。
【図13】 この発明による実施の形態1のプレートフ
ィンチューブ型熱交換器で使用するプレートフィンを示
す正面図である。
【図14】 この発明による実施の形態1のプレートフ
ィンチューブ型熱交換器で使用する中間プレートを示す
正面図である。
【図15】 この発明によるプレートフィンチューブ型
熱交換器の要部の他の例を示す拡大斜視図である。
【図16】 この発明によるプレートフィンチューブ型
熱交換器の実施の形態2を示す正面図である。
【図17】 この発明によるプレートフィンチューブ型
熱交換器の実施の形態2を示す左側面図である。
【図18】 従来におけるプレートフィンチューブ型熱
交換器を正面図である。
【図19】 従来におけるプレートフィンチューブ型熱
交換器を左側面図である。
【図20】 従来におけるプレートフィンチューブ型熱
交換器を右側面図である。
【符号の説明】 1,1’ プレートフィンチューブ型熱交換器、10,
10’ 冷媒配管、11、11’直線部、12 冷媒入
口端、13 冷媒出口端、20,20’ プレートフィ
ン、21,21’ 長孔、22,22’長軸端部、2
3,23’ 鍔部、30,40 サイドプレート、3
1、32 貫通孔、33,41 配管係合長孔、50
中間プレート、51 横開口凹部、100 冷却ファ
ン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 栗山 信彦 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 山田 賢一 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蛇行曲げ冷媒配管を用いたプレートフィ
    ンチューブ型熱交換器において、 蛇行曲げされた全体が一本の冷媒配管と、一定間隔をお
    いて整列配置された複数枚のプレートフィンとにより構
    成され、 前記プレートフィンには、蛇行曲げされた冷媒配管のU
    ターン曲げされた一対の直線部を1組としてそれぞれ一
    対の直線部を挿入され、かつ長軸方向が通風方向と平行
    な長孔が形成され、当該長孔に前記冷媒配管のUターン
    曲げされた一対の直線部が貫挿され、直線部がそれぞれ
    長孔の長軸端部に押し付けられていることを特徴とする
    プレートフィンチューブ型熱交換器。
  2. 【請求項2】 前記冷媒配管は冷媒入口端と冷媒出口端
    とを通風方向で見て上流側と下流側に設けられており、
    下流側に冷媒入口が、上流側に冷媒出口端があり、前記
    冷媒配管における冷媒流動方向が通風方向と対向するこ
    とを特徴とする請求項1のプレートフィンチューブ型熱
    交換器。
  3. 【請求項3】 プレートフィンに挿入した冷媒配管の曲
    げ部近傍および/または積層したプレートフィン間に配
    置されたプレートによって、あるいはプレートフィンに
    より前記冷媒配管をプレートフィンの前記長孔の長軸端
    部側に押し広げるようにして弾性領域内での曲げ変形を
    前記冷媒配管に賦与することによって前記プレートフィ
    ンと前記冷媒配管とを密着させてなることを特徴とする
    請求項1または2に記載のプレートフィンチューブ型熱
    交換器。
  4. 【請求項4】 前記冷媒配管が偏平状の金属管に構成さ
    れ、偏平管の断面長軸方向が前記プレートフィンの前記
    長孔の長軸方向と一致していることを特徴とする請求項
    1〜3のいずれか一つに記載のプレートフィンチューブ
    型熱交換器。
  5. 【請求項5】 前記冷媒配管は、前記プレートフィンに
    形成した前記長孔の形成と合致する横断面形状を備え、
    前記長孔の内周面に当接する周方向長さが当該長孔の内
    周面に当接しない周方向長さより長くなる横断面形状を
    備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一
    つに記載のプレートフィンチューブ型熱交換器。
  6. 【請求項6】 前記プレートフィンが、ろう接あるいは
    溶接等により前記冷媒配管と接合されていることを特徴
    とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のプレートフ
    ィンチューブ型熱交換器。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか一つに記載のプ
    レートフィンチューブ型熱交換器を使用し、冷媒として
    炭化水素を用いたことを特徴とする冷蔵庫。
  8. 【請求項8】 金属薄板に通風方向と平行に長軸を備え
    る長孔を開口させてプレートフィンを形成する工程と、 端部に曲げ部を備えてヘアピン状に金属管の蛇行曲げ加
    工を施し金属管を平行に配列させた冷媒配管を形成する
    工程と、 前記冷媒配管を端部にある曲げ部よりプレートフィンの
    長孔に挿入する工程と、 前記プレートフィンと前記冷媒配管との当接部を固持す
    るための工程と、 を含むことを特徴とするプレートフィンチューブ型熱交
    換器の製造方法。
  9. 【請求項9】 蛇行曲げした冷媒配管を平行に配列させ
    る工程を有し、当該工程が、2本の平行な冷媒配管を得
    た蛇行曲げに対して垂直な面で2本の冷媒配管を平行に
    配列させる動作を繰り返すにより、複数列の配管を形成
    する工程であることを特徴とする請求項8に記載のプレ
    ートフィンチューブ型熱交換器の製造方法。
  10. 【請求項10】 蛇行曲げした冷媒配管を平行に配列さ
    せる工程を有し、当該工程が、蛇行曲げされ平行に配置
    された配管の直線部を維持した状態で折り曲げることに
    より、複数列の配管を形成する工程であることを特徴と
    する請求項8に記載のプレートフィンチューブ型熱交換
    器の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記冷媒配管の蛇行曲げ加工の工程
    は、当該冷媒配管を熱交換器の通風方向と平行に偏平加
    工する加工工程を含んでいることを特徴とする請求項8
    〜10のいずれか一つに記載のプレートフィンチューブ
    型熱交換器の製造方法。
  12. 【請求項12】 プレートフィンと冷媒配管の当接部を
    固持するための工程が、ろう接あるいは溶接等によりプ
    レートフィンと冷媒配管を接合する工程を含んでいるこ
    とを特徴とする請求項8〜11のいずれか一つに記載の
    プレートフィンチューブ型熱交換器の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記冷媒配管をプレートフィンの長孔
    に挿入する工程が、ヘアピン曲げをして平行する冷媒配
    管の直線部部のピッチよりも短い長孔の長軸長さの関係
    にあって、前記冷媒配管を前記プレートフィンの前記長
    孔の長軸方向に圧縮した状態で前記長孔に挿入した後、
    前記圧縮を解放して前記冷媒配管の弾性力によって長孔
    の長軸端部と前記冷媒配管金属管を当接、固持すること
    を特徴とする請求項8に記載のプレートフィンチューブ
    型熱交換器の製造方法。
JP26581099A 1999-09-20 1999-09-20 プレートフィンチューブ型熱交換器およびその製造方法とそれを用いた冷蔵庫 Pending JP2001091180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26581099A JP2001091180A (ja) 1999-09-20 1999-09-20 プレートフィンチューブ型熱交換器およびその製造方法とそれを用いた冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26581099A JP2001091180A (ja) 1999-09-20 1999-09-20 プレートフィンチューブ型熱交換器およびその製造方法とそれを用いた冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001091180A true JP2001091180A (ja) 2001-04-06

Family

ID=17422376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26581099A Pending JP2001091180A (ja) 1999-09-20 1999-09-20 プレートフィンチューブ型熱交換器およびその製造方法とそれを用いた冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001091180A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004198094A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Atago Seisakusho:Kk 熱交換器
JP2010071560A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Toshiba Carrier Corp 空気調和機の室内機
JP2010085066A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Mitsubishi Alum Co Ltd フィンチューブ型エアコン熱交換器用アルミニウム合金押出チューブ
JP2010230300A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器、及びこの熱交換器を備えた空気調和機
WO2013179786A1 (ja) * 2012-06-01 2013-12-05 株式会社クレハ 熱分解炉および熱分解生成物の製造方法
JP2014105939A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Orion Mach Co Ltd 熱交換器
WO2017032228A1 (zh) * 2015-08-25 2017-03-02 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 用于换热器的换热管、换热器及其装配方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004198094A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Atago Seisakusho:Kk 熱交換器
JP2010071560A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Toshiba Carrier Corp 空気調和機の室内機
JP2010085066A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Mitsubishi Alum Co Ltd フィンチューブ型エアコン熱交換器用アルミニウム合金押出チューブ
JP2010230300A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器、及びこの熱交換器を備えた空気調和機
WO2013179786A1 (ja) * 2012-06-01 2013-12-05 株式会社クレハ 熱分解炉および熱分解生成物の製造方法
CN104185768A (zh) * 2012-06-01 2014-12-03 株式会社吴羽 热分解炉以及热分解生成物的制造方法
JP2014105939A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Orion Mach Co Ltd 熱交換器
WO2017032228A1 (zh) * 2015-08-25 2017-03-02 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 用于换热器的换热管、换热器及其装配方法
CN106482568A (zh) * 2015-08-25 2017-03-08 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 用于换热器的换热管、换热器及其装配方法
CN106482568B (zh) * 2015-08-25 2019-03-12 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 用于换热器的换热管、换热器及其装配方法
US10690420B2 (en) 2015-08-25 2020-06-23 Danfoss Micro Channel Heat Exchanger (Jiaxing) Co., Ltd. Heat exchange tube for heat exchanger, heat exchanger and assembly method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9322602B2 (en) Heat exchanger having a plurality of plate-like fins and a plurality of flat-shaped heat transfer pipes orthogonal to the plate-like fins
JP2004144460A (ja) 熱交換器
EP1452814A1 (en) Heat exchanger and tube for heat exchanger
WO2014147919A1 (ja) 熱交換器、冷凍サイクル装置、及び熱交換器の製造方法
JP2007017132A (ja) 熱交換用チューブおよび熱交換器
JP2009063228A (ja) 扁平状伝熱管
EP2985559B1 (en) Heat transfer fin, heat exchanger, and refrigeration cycle device
JP2007278558A (ja) 冷媒放熱器
JP2007139416A (ja) 偏平管製造用金属板、偏平管および偏平管の製造方法
WO2002025189A1 (fr) Echangeur thermique et son procede de realisation
US5890288A (en) Method for making a heat exchanger tube
JP2006322636A (ja) 熱交換器
JP2001091180A (ja) プレートフィンチューブ型熱交換器およびその製造方法とそれを用いた冷蔵庫
US5934365A (en) Heat exchanger
US20060162919A1 (en) Flat tube and process for producing heat exchanger with use of the flat tube
JPH1123182A (ja) 熱交換器
EP3578913A1 (en) Heat exchanger and refrigeration cycle apparatus
JP2018124034A (ja) 熱交換器用チューブ
WO2017208419A1 (ja) フィンチューブ型熱交換器、このフィンチューブ型熱交換器を備えたヒートポンプ装置、および、フィンチューブ型熱交換器の製造方法
JP2001091179A (ja) プレートフィンチューブ型熱交換器およびその製造方法とそれを用いた冷蔵庫
JP2007292403A (ja) チューブ及びチューブの製造方法
JP2013011401A (ja) 熱交換器、これを用いた冷凍サイクル回路及びこの冷凍サイクル回路を用いた冷蔵庫、空気調和機
KR101016696B1 (ko) 턴핀형 열교환기 및 그의 제조방법
JP2009250600A (ja) 銅製扁平伝熱管
WO2021192189A1 (ja) 熱交換器、冷凍サイクル装置および熱交換器の製造方法