JP2001087919A - ドリルの構造 - Google Patents

ドリルの構造

Info

Publication number
JP2001087919A
JP2001087919A JP26763199A JP26763199A JP2001087919A JP 2001087919 A JP2001087919 A JP 2001087919A JP 26763199 A JP26763199 A JP 26763199A JP 26763199 A JP26763199 A JP 26763199A JP 2001087919 A JP2001087919 A JP 2001087919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
groove
twist
chips
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26763199A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Iwano
純一 岩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Seiko Co Ltd
Original Assignee
Riken Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Seiko Co Ltd filed Critical Riken Seiko Co Ltd
Priority to JP26763199A priority Critical patent/JP2001087919A/ja
Publication of JP2001087919A publication Critical patent/JP2001087919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に深穴加工に有効なドリルの構造を提供す
る。 【解決手段】 捻れた切屑排出溝3を有するドリル1に
おいて、切屑排出溝3の捻れ角を、先部3aから後部3
bに向けて漸次大きく形成する。これにより、切粉が切
屑排出溝3から剥離するように切屑排出溝3内を流れ、
切粉と切屑排出溝3との摩擦が小さくなり、切粉の排出
性が良好となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ドリルの構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】ドリルの切屑排出用の溝は、使用目的に
応じて種々の形状のものがある。図3は、一般的な捻れ
ドリル(以下「標準捻れドリル」という)の形状を示
し、ドリル11は、先端に2つの切刃12、12が形成
され、外周面に各切刃12、12に連続してこれらの切
刃12、12からそれぞれ後部側に向かって延びる螺旋
状の2つの切屑排出溝(以下、単に「溝」という)1
3、13が形成されている。そして、各切屑排出溝13
の捻れ角が先部13aから後部13bまで一定の角度と
されている。
【0003】また、標準捻れドリルよりも溝の捻れ角が
大きい強捻れドリル、標準捻れドリルよりも溝の捻れ角
が小さい弱捻れドリルもある。強捻れドリルは、切れ味
が良く、軽い推力で穴明けをすることができ、切り屑の
排出性もよいが、刃先強度が弱いので硬い材料の加工に
は向いていない。また、単位軸長当たりの溝が長くなる
ので剛性も低下する。弱捻れドリルは、切れ味の点で劣
るが、剛性が向上し、高硬度材の加工に向いている。
尚、切粉の排出性が悪くなるので深い穴の加工には向い
ていない。
【0004】図5に示すドリル15は、切刃16から後
部側に向かって延びる溝17の捻れ角が先部17aから
後部17bに向かって漸次減少する形状とされ、漸減捻
れドリルと称されている。この漸減捻れドリル15は、
前述した強捻れドリルと弱捻れドリルの良い点を備えた
もので、先部17aは切削性を重視した強捻れとし、後
部17bに行くにつれて漸次捻れを弱くすることにより
剛性を高めたものとされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、漸減捻れド
リルは、切屑排出溝における切粉の離れが良く、従来か
ら種々の穴明け加工に有効とされていた。そこで、本願
出願人は、種々の穴明け加工において、漸減捻れドリル
が有効であるかを検討した結果、深穴加工、特に穴の深
さが直径(D)の8倍(8D)以上の穴明け加工におい
ては、漸減捻れドリルが有効ではないことが明らかにな
った。通常、ドリルの先端で切削した切粉の排出性は、
溝の長さが短い方が良く、従って、溝の捻れ角が緩い方
が良いとされている。しかしながら、切粉が穴の底に溜
まるものである場合には、切粉は溝に張り付いた状態で
押し出されてくるため、切粉を穴の外部に押し出す方向
の力(スラスト方向の力)を加える必要があり、この場
合には、捻れ角の大きい方が良い。
【0006】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
で、特に深穴加工に有効なドリルの構造を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明では、捻れた切屑排出溝を有するドリ
ルの構造において、前記切屑排出溝の捻れ角を、先部か
ら後部に向けて漸次大きく形成したことを特徴とする。
ドリルは、回転に伴い先端の切刃により被切削材を切削
し、発生した切粉は、切屑排出溝に沿って先端側から後
端側へと押し出される。切屑排出溝は、捻れ角が先部か
ら後部まで漸増していることで、切粉が切屑排出溝から
剥離するように当該切屑排出溝内を流れる。これによ
り、切粉と切屑排出溝との摩擦が小さくなり、切粉の排
出性が良好となる。
【0008】請求項2では、前記捻れ角は、先部捻れ角
を28°〜38°、後部捻れ角を先部捻れ角よりも5°
〜10°大きくしたことを特徴とする。ドリルは、先部
の捻れ角を弱くすることで剛性が確保され、後部の捻れ
角を強くすることで切粉の排出性が向上する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施例を図面により
詳細に説明する。図1は、本発明に係るドリルの側面図
を示し、ドリル1は、先端に2つの切刃2、2が設けら
れており、外周面1aに各切刃2に連続してこれらの切
刃2からそれぞれ後端側に向かって延びる螺旋状の2つ
の溝3が延設形成されている。そして、各溝3の捻れ角
は、先部3aから後部3bまで滑らかに漸次増加して形
成されている。尚、溝3の捻れ角を変更していくとドリ
ルの先端形状が狂ってくるので先部3aには5〜15mm
程度の同一捻れ部分(再研削長さ)が設けられており、
この再研削長さの終端から後部3bにかけて捻れが漸増
されている。
【0010】このように、ドリル1は、2つの溝3の捻
れ角が夫々先部3aから後部3bに至るまで漸増するタ
イプのドリル(以下「漸増捻れドリル」という)とされ
ている。即ち、漸増捻れドリル1は、先部3aが剛性を
重視した弱い捻れとされ、後部3bにいくに従って漸次
捻れが強くされている。そして、先部3aの捻れ角は、
標準捻れドリルの捻れ角20°〜35°よりも僅かに大
きめの28°〜38°とされ、後部3bの捻れ角は、先
部3aの捻れ角に対して5〜10°大きく設定されてい
る。溝3の捻れ角を大きくすると当該溝3の断面が極端
に変化して軸部の強度が低下するために余り大きくする
ことができない。
【0011】また、溝3の捻れの漸増は、必ずしも溝3
の後部3bで完了させる必要はなく、溝3の途中で漸増
を終了させ、それ以降の捻れは、漸増終了時の捻れのま
ま後部3bまで延設してもよい。これは、極端に長い溝
長の場合に、漸増の効果(漸増終了以降における溝のス
クリュウ効果による切粉の排出性を向上させる)を出す
ために有効である。
【0012】以下に作用を説明する。図2に示すように
漸増捻れドリル1は、回転に伴い先端の切刃2により被
切削材6を切削し、発生した切粉7は、溝3に沿って先
部3a側から後部3b側へと押し出される。このとき、
溝3の捻れ角が漸増していることで、切粉7は、溝3か
ら剥離するように当該溝3内を矢印方向に流れる。これ
により、切粉7と溝3との摩擦が小さくなり、切粉7の
排出性が良好となる。このように、切粉7と溝3との摩
擦が小さくなることで、ドリル1の寿命が長くなる。
【0013】因みに、図3に示す標準捻れドリル11の
場合には、溝13の捻れ角が一定であるために図4に示
すように切粉8は、溝13に張り付いた状態で矢印方向
に押し出される。このため切粉8と溝13との摩擦が大
きく、切粉8の排出性が悪くなる。図5に示す漸減捻れ
ドリル15の場合も標準捻れドリル11の場合と同様で
ある。
【0014】次に、各種のドリルを使用して深穴加工を
行った試験結果を図6に示す。 (1)試験ドリル ドリル:φ5×51×92、先端角135°、心厚1.
25 (i)標準捻れドリル:捻れ角35°(一定) (ii)強捻れドリル:捻れ角40°(一定) (iii)漸減捻れドリル:先部捻れ角40°、後部捻れ
角25° (iv)漸増捻れドリル(増分 小):先部捻れ角35
°、後部捻れ角38° (v)漸増捻れドリル(増分 大):先部捻れ角35°、
後部捻れ角40° (2)切削条件 使用機械:マシニングセンタ 湿式切削:切削油剤 水溶性 (i)被切削材:S55C (ii)被切削材の硬さ:248〜280 HB (iii)回転数:2540rpm (iv)切削速度:30m/min (v)送り:0.1mm/rev (vi)穴深さ:40mm止まり穴(穴径(D)の8倍
(8D)) 尚、この試験は、深穴に対する適正を調べるためのもの
であり、適正がないものは1個でも寿命となる。このた
め、夫々の寿命及び相互の寿命差には特に意味はない。
【0015】図6に示す試験結果から、標準捻れドリル
及び漸減捻れドリルは、深穴向けではないことが明らか
である。また、漸増捻れドリルを除いては、全て穴深さ
30mm近辺で切粉詰まりの異音を発生しており、これ
が低寿命の原因となっている。強捻れドリルは、従来か
ら深穴向けに適しているものと考えられていたが、一気
に穴明けする所謂ノンステップ8Dは容易ではなく、低
寿命である。また、穴深さは、8D程度が限界点と思わ
れる。
【0016】これに対して漸増捻れドリルは、他の標準
捻れドリル、強捻れドリル、漸減捻れドリルに較べて明
らかに優位な結果を示している。特に、漸増大(増分
大)の漸増捻れドリルは、非常に良好であり、従来の深
穴加工の限界を打ち破る可能性を有している。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明で
は、ドリルの切屑排出溝の捻れ角を、先部から後部に向
けて漸次大きく形成したことで、先部の剛性が確保され
ると共に、切粉の溝からの剥離性が向上して切粉と溝の
摩擦が小さくなり、切粉の排出性が向上する。これによ
り、深穴加工を良好に行うことが可能となると共にドリ
ルの寿命が長くなる。
【0018】請求項2の発明では、先部の捻れ角を28
〜38°、後部の捻れ角を先部の捻れ角よりも5°〜1
0°大きくすることで、ドリル先部の剛性を確保すると
共に、切粉の排出性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るドリルの側面図である。
【図2】図1に示すドリルの溝内を流れる切粉の説明図
である。
【図3】標準捻れドリルの側面図である。
【図4】図3に示す標準捻れドリルの溝内を流れる切粉
の説明図である。
【図5】漸減捻れドリルの側面図である。
【図6】図1に示す本発明のドリルと従来のドリルとの
比較試験結果を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ドリル(漸増捻れドリル) 2 切刃 3 溝(切屑排出溝) 6 被切削材 7、8 切粉

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 捻れた切屑排出溝を有するドリルの構造
    において、 前記切屑排出溝の捻れ角を、先部から後部に向けて漸次
    大きく形成したことを特徴とするドリルの構造。
  2. 【請求項2】 前記捻れ角は、先部捻れ角を28°〜3
    8°、後部捻れ角を先部捻れ角よりも5°〜10°大き
    くしたことを特徴とする請求項1記載のドリルの構造。
JP26763199A 1999-09-21 1999-09-21 ドリルの構造 Pending JP2001087919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26763199A JP2001087919A (ja) 1999-09-21 1999-09-21 ドリルの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26763199A JP2001087919A (ja) 1999-09-21 1999-09-21 ドリルの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001087919A true JP2001087919A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17447374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26763199A Pending JP2001087919A (ja) 1999-09-21 1999-09-21 ドリルの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001087919A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030019027A (ko) * 2001-08-30 2003-03-06 (주)상우정공 칩반출홈이 마련된 드릴
US20100329802A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Ibiden Co., Ltd. Cutting drill and method for manufacturing printed wiring board
WO2013099841A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 住友電気工業株式会社 ドリル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030019027A (ko) * 2001-08-30 2003-03-06 (주)상우정공 칩반출홈이 마련된 드릴
US20100329802A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Ibiden Co., Ltd. Cutting drill and method for manufacturing printed wiring board
US8727680B2 (en) * 2009-06-30 2014-05-20 Ibiden Co., Ltd. Cutting drill and method for manufacturing printed wiring board
WO2013099841A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 住友電気工業株式会社 ドリル
JPWO2013099841A1 (ja) * 2011-12-27 2015-05-07 住友電気工業株式会社 ドリル
US9308589B2 (en) 2011-12-27 2016-04-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Drill

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4894054B2 (ja) ツイストドリル
KR100838767B1 (ko) 트위스트 드릴
EP0761352B1 (en) A roll-forged drill bit
JP2002126934A (ja) 超硬エンドミル
JPH06210508A (ja) ドリルビット
JP4699526B2 (ja) ドリル
US10821526B2 (en) Rotary tool and method for manufacturing machined product
JP3988659B2 (ja) ドリル
JP2007015073A (ja) ダブルマージン付2枚刃ツイストドリル
JP2018176360A (ja) 回転切削式穴あけ工具
JP3955798B2 (ja) 回転切削工具
JP5103076B2 (ja) ドリル
JP2001087919A (ja) ドリルの構造
JP2001121332A (ja) ツイストドリル
JP2006231430A (ja) センタリングドリル及びそれを用いた加工方法
WO2018120274A1 (zh) 分径移位麻花钻
JPH05261612A (ja) ドリル
JP4996278B2 (ja) 深穴加工用超硬質材料製ロングドリル
WO2012053090A1 (ja) 3枚刃ドリル
JP2002103123A (ja) ツイストドリル
JP5103077B2 (ja) ドリル
JP4954044B2 (ja) ドリル
JP2003039218A (ja) 深穴用ドリル
CN212704580U (zh) 三支撑内冷孔钻头
JP4449355B2 (ja) ドリル