JP2001086192A - サーバー・クライアント型システム及びデータダウンロード方法 - Google Patents

サーバー・クライアント型システム及びデータダウンロード方法

Info

Publication number
JP2001086192A
JP2001086192A JP25997999A JP25997999A JP2001086192A JP 2001086192 A JP2001086192 A JP 2001086192A JP 25997999 A JP25997999 A JP 25997999A JP 25997999 A JP25997999 A JP 25997999A JP 2001086192 A JP2001086192 A JP 2001086192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
data
transmission
channel
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25997999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3379489B2 (ja
Inventor
Masaaki Sato
正明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25997999A priority Critical patent/JP3379489B2/ja
Priority to US09/656,714 priority patent/US7076519B1/en
Publication of JP2001086192A publication Critical patent/JP2001086192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3379489B2 publication Critical patent/JP3379489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0457Connection protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5691Access to open networks; Ingress point selection, e.g. ISP selection
    • H04L12/5692Selection among different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13164Traffic (registration, measurement,...)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13166Fault prevention
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13176Common channel signaling, CCS7
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13178Control signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13204Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13213Counting, timing circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13376Information service, downloading of information, 0800/0900 services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、Bch回線をダウンロードに占有して
いる時、残りのBchでユーザー宅内の他の機器が使用
中であれば、緊急で電話機を使用したい場合でもでき
ず、効率の良い回線の使用や共有ができない。 【解決手段】 サーバーがクライアント端末に対し大容
量データの送信をする際には、まず、その旨をクライア
ント端末に通知し(ステップ25、26)、ユーザ側回
線の状態監視を行わせる(ステップ27)。この間サー
バーは、クライアント端末から送信許可通知の受信待ち
状態である。一方、クライアント端末は、回線使用状態
を見極めて、この送信許可信号を通知する(ステップ2
8)。サーバーは、この通知を受けて初めて大容量デー
タをクライアント端末へ送信開始し、ダウンロードが可
能となる(ステップ29、30)。これにより、ユーザ
の回線使用を妨げることなく、効率の良い回線の使用、
共有ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はサーバー・クライア
ント型システム及びデータダウンロード方法に係り、特
にISDN回線を用いたサーバー・クライアント型シス
テム及びISDN回線を使用したデータダウンロード方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】電話機、ファクシミリ装置(以下、FA
Xと記す)、パーソナルコンピュータ(以下、パソコン
と記す)などがターミナルアダプタ(TA)に接続され
ているユーザ宅のTAが、第1の回線終端装置(DS
U)及びサービス統合ディジタル網(ISDN)及び第
2のDSUを介してサーバーに接続されているサーバー
・クライアント型システムにおいて、例えばサーバーか
らユーザ宅のクライアント端末にあるデータをダウンロ
ードする場合、従来はその時点で即座にデータのダウン
ロードを開始する。その際、小規模データ(数十kバイ
ト以下)であれば、Dチャネル(ch)パケット交換を
使用すればよいが、大容量データ(プログラムデータ等
は通常、数Mバイト)をダウンロードするとなると、D
chパケット交換では長時間かかってしまう。
【0003】そこで、従来はBchを介してダウンロー
ドするデータダウンロード方法が知られている(特開平
4−120843号公報)。この従来のデータダウンロ
ード方法では、端末装置が回線制御装置へダウンロード
すべきデータを予めダウンロードすると共に、回線制御
装置はこのダウンロードされたデータをBchを介して
ISDN網に収容された機器へダウンロードすることに
より、標準インタフェースの伝送速度に左右されずに伝
送速度の速いBchを介してデータのダウンロードを行
え、ダウンロード時間を短縮できる。
【0004】因みに、4Mバイト(4096kバイト)
のデータを区域内において送信する場合の時間と料金を
示すと下記の通りになる。まず、Dchパケット交換の
場合、Dchの伝送速度は16(kバイト/秒)である
から、送信データ4Mバイトの伝送時間は256(秒)
(=4096(kバイト)÷16(kバイト/秒))で
あるが、パケットの場合には、1パケット毎にヘッダが
付くことと、交換機の蓄積及び転送時間を考慮し、送信
時間はこの1.5倍程度、すなわち、384秒となる。
【0005】また、Dchパケット交換の場合の通信料
金は、1パケット当たり0.8円であるとすると、1パ
ケット256オクテット(0.25kバイト)送信する
として、送信データの4Mバイトは16384パケット
(=4096(kバイト)÷0.25(kオクテッ
ト))であるから、13107.2(円)(=1638
4(パケット)×0.8(円/パケット))である。
【0006】また、Bchパケット交換の場合、Bch
の伝送速度は64(kバイト/秒)であるから、送信デ
ータ4Mバイトの伝送時間は64(秒)(=4096
(kバイト)÷64(kバイト/秒))であるが、パケ
ットの場合には、1パケット毎にヘッダが付くことと、
交換機の蓄積及び転送時間を考慮し、送信時間はこの
1.5倍程度、すなわち、96秒となる。
【0007】また、Bchパケット交換の場合の通信料
金は、1パケット当たり6.2円であるとすると、1パ
ケット4096オクテット(4kバイト)送信するとし
て、送信データの4Mバイトは1024パケット(=4
096(kバイト)÷4(kオクテット))であるか
ら、6348.8(円)(=1024(パケット)×
6.2(円/パケット))である。
【0008】また、Bch回線交換の場合、送信データ
4Mバイトの伝送時間は64(秒)(=4096(kバ
イト)÷64(kバイト/秒))であり、料金として
は、区域内とした場合、3分以内は10円である。上記
4Mバイトサイズのデータ送信についての計算をまとめ
ると、次表のようになる。
【0009】
【表1】 上記の表1から分かるように、大容量データ(数Mバイ
トサイズ)の送信については、料金、時間共に考慮した
上でBch回線交換を使用することが一番好ましい。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記の従来
のデータダウンロード方法において、上記の表1の計算
結果は転送効率100%、エラー無しの場合であるた
め、少なくとも64秒は回線を占有することになり、こ
の時、残りのBchでユーザー宅内の他の機器が使用中
であれば、Bchは2回線共使用状態にあるため、緊急
で電話機を使用したい場合でもどちらかの回線が空き状
態になるのを待たなければならず、効率の良い回線の使
用や共有ができないという問題がある。
【0011】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
効率の良い回線の使用や共有が可能なサーバー・クライ
アント型システム及びデータダウンロード方法を提供す
ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のサーバー・クライアント型システムは、一
又は二以上のクライアント側の端末装置が、ISDN網
及び対応する一又は二以上の回線終端装置を介してサー
バーに接続され、サーバーは任意の端末装置にデータを
送信してダウンロードさせるサーバー・クライアント型
システムにおいて、サーバーは、送信するデータが所定
値以上の大容量データが発生した時に、送信すべき端末
装置に対し、大容量データの送信の旨をDチャネルパケ
ット交換により通知する通知手段と、端末装置からのデ
ータ送信タイミング信号受信後に、Bチャネルを使用し
て大容量データの送信を開始し、端末装置により大容量
データをダウンロードさせる送信手段とを有し、端末装
置は、サーバーより大容量データ送信の通知を受けた時
に、端末装置と同じ回線終端装置に接続されているすべ
てのISDN通信用装置のBチャネル回線の空き状態を
監視する監視手段と、監視手段によりBチャネルの回線
の使用を妨げないようなタイミングでデータ送信タイミ
ング信号をサーバーへDチャネルパケット交換によって
通知する送信許可通知手段とを有する構成としたもので
ある。
【0013】この発明では、端末装置においてBチャネ
ルの回線の使用を妨げないようなタイミングでデータ送
信タイミング信号をサーバーへDチャネルパケット交換
によって通知し、このデータ送信タイミング信号を受信
してから、初めてサーバーがデータを端末装置へ送信し
てダウンロードさせるようにしたため、ユーザの回線使
用を第一に考慮したダウンロードができる。
【0014】また、上記の目的を達成するため、本発明
のサーバー・クライアント型システムは、サーバーが送
信するデータが所定値以上の大容量データが発生した時
に、送信すべき端末装置に対し、大容量データの送信の
旨をデータ送信時間と共にDチャネルパケット交換によ
り通知する通知手段と、端末装置からのデータ送信許可
信号受信後に、Bチャネルを使用して大容量データの送
信を開始し、端末装置により大容量データをダウンロー
ドさせる送信手段とを有し、端末装置が、サーバーより
データ送信時間付きの大容量データ送信の通知を受けた
時に、データ送信時間を報知してユーザに送信許可の諾
否を委ねる報知手段と、報知手段の報知に基づき、ユー
ザの操作により送信許可信号をDチャネルパケット交換
によって通知する送信許可通知手段とを有する構成とし
たものである。
【0015】この発明では、端末装置においてサーバー
から大容量データ送信の通知を受けた時は、ユーザの判
断によりサーバーからの大容量データの送信許可の諾否
を決定するようにしているため、Bチャネル回線の使用
状態を監視する手段は必要なく、ユーザの意図に応じた
タイミングでダウンロードができる。
【0016】また、上記の目的を達成するため、本発明
方法は、サーバーにて発生したデータを、ISDN網及
び回線終端装置を介して任意のクライアント側の端末装
置に送信してダウンロードさせるサーバー・クライアン
ト型システムにおけるデータダウンロード方法におい
て、サーバーは、送信するデータが所定値以上の大容量
データが発生した時に、送信すべき端末装置に対し、大
容量データの送信の旨をDチャネルパケット交換により
通知し、大容量データ送信の通知を受けた端末装置は端
末装置と同じ回線終端装置に接続されているすべてのI
SDN通信用装置のBチャネル回線の空き状態を監視
し、Bチャネルの回線の使用を妨げないようなタイミン
グでデータ送信タイミング信号をサーバーへDチャネル
パケット交換によって通知し、サーバーはこのデータ送
信タイミング信号受信後に、Bチャネルを使用して大容
量データの送信を開始し、端末装置により大容量データ
をダウンロードさせることを特徴とする。
【0017】この発明では、端末装置においてBチャネ
ルの回線の使用を妨げないようなタイミングでデータ送
信タイミング信号をサーバーへ通知し、このデータ送信
タイミング信号を受信してから、初めてサーバーがデー
タを端末装置へ送信してダウンロードさせるようにした
ため、ユーザの回線使用を第一に考慮したダウンロード
ができる。
【0018】ここで、上記の端末装置は、サーバーより
大容量データ送信の通知を受けた時に、Bチャネル使用
可能時間帯であるかどうか判定し、Bチャネル使用可能
時間帯である時は直ちにデータ送信タイミング信号をサ
ーバーへ送信し、Bチャネル使用可能時間帯でないとき
にはBチャネル回線の空き状態を監視してもよい。
【0019】また、本発明方法は、上記の端末装置が、
サーバーより大容量データ送信の通知を受けた時に、B
チャネル使用可能時間帯でなく、かつ、端末装置と同じ
回線終端装置に接続されているすべてのISDN通信用
装置のBチャネルがすべて空き回線である状態が第1の
所定時間経過した時点でサーバーに送信許可を通知する
ことにより、サーバーから大容量データを送信させ、大
容量データ送信の通知を受けた時に、Bチャネル使用可
能時間帯でなく、かつ、端末装置と同じ回線終端装置に
接続されているすべてのISDN通信用装置のBチャネ
ルの一部が空き回線であるときはサーバーに対して送信
不許可を通知し、サーバーは送信不許可を受信した時
は、第2の所定時間経過した時点で再度端末装置へ大容
量データ送信の旨をDチャネルパケット交換により通知
することを特徴とする。
【0020】ここで、上記の端末装置は、送信許可の通
知に代えて、サーバーへダウンロードのための発呼を行
うようにしてもよい。また、上記の端末装置は、サーバ
ーより大容量データ送信の通知を受けた時に、端末装置
と同じ回線終端装置に接続されているすべてのISDN
通信用装置のBチャネル回線に1チャネルでも空きがあ
るときは、サーバーへダウンロードのための発呼を行う
ようにしてもよい。
【0021】また、上記の目的を達成するため、本発明
方法は、サーバーにて発生したデータを、ISDN網及
び回線終端装置を介して任意のクライアント側の端末装
置に送信してダウンロードさせるサーバー・クライアン
ト型システムにおけるデータダウンロード方法におい
て、サーバーは、送信するデータが所定値以上の大容量
データが発生した時に、送信すべき端末装置に対し、大
容量データの送信の旨をデータ送信時間と共にDチャネ
ルパケット交換により通知し、通知を受けた端末装置
は、データ送信時間を報知してユーザに送信許可の諾否
を委ね、報知に基づき、ユーザの操作により送信許可信
号をDチャネルパケット交換によって通知し、サーバー
はこのデータ送信許可信号受信後に、Bチャネルを使用
して大容量データの送信を開始し、端末装置により大容
量データをダウンロードさせることを特徴とする。
【0022】この発明では、端末装置においてサーバー
から大容量データ送信の通知を受けた時は、ユーザの判
断によりサーバーからの大容量データの送信許可の諾否
を決定するようにしているため、Bチャネル回線の使用
状態を監視する手段は必要なく、ユーザの意図に応じた
タイミングでダウンロードができる。
【0023】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施の形態につ
いて図面と共に説明する。図1は本発明になるサーバー
・クライアント型システムの一実施の形態のブロック図
を示す。この実施の形態は、ユーザ宅1が回線終端装置
(DSU)6、ISDN網2、DSU7を介してサーバ
ー3に接続されている。また、ISDN網2にはユーザ
宅1と同様構成のユーザ宅4及び5も接続されている。
【0024】ユーザ宅1は、パソコン等のクライアント
端末1a、FAX1b、電話機1c、TA1d及び1e
からなり、クライアント端末1aはTA1を介してDS
U26に接続されており、FAX1b及び電話機1cは
TA1eを介してDSU6に接続されている。なお、パ
ソコン等のクライアント端末1a、FAX1b、電話機
1cは、パケット組立分解機能(以下、PAD機能と称
する)を搭載した装置であってもよいし、そうでなくて
もよい。ただし、PAD機能を搭載しない装置をISD
N回線に接続する場合には、PAD機能を有したTAを
介して接続可能なものとする。また、これらの装置(パ
ソコン、FAX、電話機等)はDSU機能を搭載したも
のであってもよい。図1では、パソコン等のクライアン
ト端末1a、FAX1b、電話機1cは、DSU及びP
AD機能を有しない装置の例である。
【0025】以上のブロック構成自体は従来と同様であ
るが、この実施の形態は、図2のフローチャートに従
い、サーバー3がクライアント端末1aに対し、大容量
のデータの送信をする点に特徴がある。すなわち、クラ
イアント端末1aとサーバー3との間の通信において、
サーバー3において、送信データが発生したとすると
(図2のステップ21)、送信するデータ内容が少量デ
ータ(数kバイト以下)か大容量データかを判定し(図
2のステップ22)、少量データであるときは(図2の
ステップ23)、サーバー3からDchパケット交換を
使用して発呼、送信を行う(図2のステップ24)。こ
の場合、送信先の回線状態に関係なく、つまり、Bch
が2回線共使用され、空き状態がなくてもデータの送受
信が可能である。
【0026】一方、送信するデータが大容量データ(数
Mバイトサイズ)であるときには、サーバー3は、ま
ず、送信先のクライアント端末1aに対し、大容量デー
タの送信を行うという旨をDchパケット交換により発
呼通知する(図2のステップ26)。この通知を受けた
クライアント端末1aは、ユーザ宅1のBch回線状態
の監視を開始する(図2のステップ27)。クライアン
ト端末1aがユーザ宅1のBch回線空き状態を監視す
ることで、大容量データを送信しようとしているサーバ
ー3に対し、Bch回線使用を妨げないようなタイミン
グのデータ送信タイミング信号をDchパケット交換に
よって発呼通知する(図2のステップ28)。
【0027】このステップ27からステップ28の間、
サーバー3は、クライアント端末1aからの送信許可待
ちの状態にある。サーバー3は、クライアント端末1a
からのデータ送信許可タイミング信号を受信後、データ
ダウンロードを開始する(図2のステップ29、3
0)。これにより、ユーザ宅1のBch使用を妨げるこ
とのない大容量データのダウンロードができる。
【0028】
【実施例】次に、本発明になるデータダウンロード方法
の各実施例について説明する。図3は本発明になるデー
タダウンロード方法の第1実施例のフローチャート、図
4は図3において大容量データ送信通知を受けたときの
クライアント端末がBch使用可能なときのシーケンス
図、図5及び図6はそれぞれBch使用可能時間帯では
ない時のシーケンス図を示す。ただし、図3〜図6中、
図1と同一構成部分には同一符号を付してある。
【0029】クライアント端末1aとサーバー3との間
の通信において、サーバー3において、送信データが発
生したとすると(図3のステップ31、図4のステップ
51)、送信するデータ内容が少量データ(数kバイト
以下)か大容量データかを判定し(図3のステップ3
2)、少量データであるときは(図3のステップ3
3)、サーバー3からDchパケット交換を使用して発
呼、送信を行う(図3のステップ34、図4のステップ
52)。
【0030】少量データの送受信に関しては、送信時間
及び料金間デメリットのあるDchパケット交換を使用
することで、クライアント端末1a側におけるBch回
線使用の状態に関係なく、つまり、Bchが2回線共使
用され、空き状態がなくてもデータの送受信が可能であ
る(図4のステップ53)。図4のシーケンス図では、
少量データの送受信において、ユーザ宅1からB1チャ
ネルが例えばFAX通信中であったとしても、データの
送受信が可能である。
【0031】一方、送信するデータが大容量データ(数
Mバイトサイズ)であるときには、サーバー3は、ま
ず、自回線を確保した状態で送信先のクライアント端末
1aに対し、大容量データの送信を行うという旨をDc
hパケット交換により発呼通知する(図3のステップ3
5、36、図4のステップ55、56、57)。クライ
アント端末1aは、この通知を受信した際に、Bch使
用可能時間帯かどうか判断する(図3のステップ37、
図4のステップ59)。ここで、Bch使用可能時間
は、クライアント端末1aにおいて予め設定されている
時間である。図4の通信シーケンス図では、Bch使用
可能時間内の処理を示している。
【0032】すなわち、クライアント端末1aは、大容
量データ送信の通知を受信した時、使用可能時間帯であ
るので、サーバー3に対して無条件に送信許可をDch
パケット交換によって通知する(図3のステップ38、
図4のステップ60、61)。クライアント端末1aか
らの送信許可待ち状態にあるサーバー3は、この通知を
受けると、Bch回線交換によってデータダウンロード
の送信を開始する(図3のステップ39、図4のステッ
プ63、64)。
【0033】一方、クライアント端末1aは、大容量デ
ータ送信通知を受信した際に、Bch使用可能時間帯で
ないときは、クライアント端末1aはユーザ宅1におけ
るBch回線状態の監視を開始する(図3のステップ4
0、図5のステップ72)。このとき、ユーザ宅1のB
chの空き回線数が2chであり、2回線共に未使用状
態で時間N秒が経過した時点でサーバー3に対して、D
chパケット交換によって送信許可を通知する(図3の
ステップ41〜44、図5のステップ73、74)。た
だし、未使用時間N秒は、予めクライアント端末1aに
おいて設定されている時間とする。
【0034】サーバー3は大容量データ送信通知をした
後、そのままクライアント端末1aからの送信許可待ち
状態にあり(図5のステップ68)、クライアント端末
1aからのデータ送信許可通知を受信すると、直ちにB
ch回線交換によってデータダウンロードの送信を開始
する(図3のステップ45、46、図5のステップ7
6、77)。このダウンロード中は、Bchの回線の占
有が1回線のみであるので、もう一方のBch回線はユ
ーザ側で使用可能であり、例えばB1チャネルでデータ
ダウンロード中に、B2chで電話機を使用できる(図
5のステップ78)。
【0035】また、クライアント端末1aが、大容量デ
ータ送信通知を受信した際に、Bch使用可能時間帯で
なく、かつ、ユーザ宅1のBchの空き回線数が1ch
又は0chであるときは(図3のステップ47)、クラ
イアント端末1aはサーバー3に対し送信不許可通知を
出す(図3のステップ48、図6のステップ82、8
3)。サーバー3はこの送信不許可通知を受信した後、
T秒経過した時点で再度Dchパケット交換により大容
量データ通信の旨をクライアント端末1aに通知する
(図3のステップ49、50、図6のステップ84、8
5)。
【0036】この通知を受けた後のクライアント端末1
aは、先に説明した図3のステップ36以降の動作の繰
り返しである。すなわち、クライアント端末1aは、B
chが2回線共時間N秒の間使用されなかった場合に初
めて、サーバー3に対し送信許可を通知することができ
るのである(図3のステップ41、42、43、44、
図6のステップ86、87、88)。送信許可通知を出
したクライアント端末1aはそのままダウンロードデー
タ受信待ちの状態となる。送信許可通知を受信次第、サ
ーバー3はBch回線交換によってデータダウンロード
の送信を開始する(図3のステップ45、46、図6の
ステップ89、90)。
【0037】なお、図6の例では、クライアント端末1
aが送信不許可通知をサーバー3へ送信した後(ステッ
プ82)、B2チャネルのユーザによる回線使用が終了
し(ステップ91)、その後にサーバー3からの大容量
データ送信通知を受けることにより再度ユーザ宅1の回
線の監視を開始し(ステップ92)、Bch未使用時間
N秒経過した時点で送信許可通知をサーバー3へ送信し
た例を示している。
【0038】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。図3は本発明になるデータダウンロード方法の第2
実施例の要部のフローチャートを示す。この第2実施例
は第1実施例の図3のフローチャートにおいてBch使
用可能時間帯によって(ステップ37)によってデータ
送信許可通知の方法を切り換える部分に関して、クライ
アント端末1aがサーバー3から大容量データ送信の旨
をDchパケット交換による通知(ステップ36)を受
ける際に、ダウンロードデータの転送時間をディスプレ
イ表示あるいは音声で同時通知することで、その通知を
受けたユーザー自身がデータ送信許可、不許可を与える
ようにするようにしたものである。
【0039】すなわち、この第2実施例は、図3のステ
ップ35以降の処理を図7のフローチャートに示す処理
を行うようにしたものであり、サーバーがクライアント
端末に対し、大容量データ送信要求が発生すると、まず
Dchパケット交換を使用して、この旨をデータ送信時
間付きで通知する(図7のステップ101、102)。
クライアント端末は、このダウンロード通知を受信する
と、送信時間を表示あるいは音声通知し、ユーザに送信
出してよいかを委ねる(図7のステップ103、10
4、105)。例えば、「データ送信時間=10分、デ
ータ送信許可=OK、データ送信不許可=NG」のよう
な表示をディスプレイに出力する。ここで、ユーザがデ
ータ送信を許可すれば、クライアント端末がDchパケ
ット交換網を通してサーバーにそれを通知し(図7のス
テップ106)、これを受信次第、サーバーはダウンロ
ードを開始する(図7のステップ107)。
【0040】一方、図7のステップ105においてユー
ザがデータ送信不許可とした場合には、サーバーにその
旨をDchパケット交換網により通知し(図7のステッ
プ108)、サーバーはこの通知を受信後、クライアン
ト端末からの送信許可待ち状態となる(図7のステップ
109)。ユーザの送信を許可すれば、クライアント端
末はサーバーにDchパケット交換網を通して送信許可
通知を行う(図7のステップ110、106)。サーバ
ーは、この送信許可通知を受信するとダウンロードを開
始する(図7のステップ107)。
【0041】以上説明した通り、この第2実施例のよう
に送信許可を通知するタイミングをユーザに委ねるよう
にした場合は、クライアント端末がユーザー側回線の空
き状態を監視する必要は無くなり、前記の第1実施例よ
りもさらに効率の良い回線使用、共有が行える。
【0042】次に、本発明の第3実施例について説明す
る。図8は本発明になるデータダウンロード方法の第3
実施例のシーケンス図を示す。同図中、図5と同一処理
部分には同一符号を付してある。前記第1実施例では、
図3のフローチャートに示したように、サーバーによる
データダウンロード時にはすべてサーバーからの発呼に
よってデータ送信が行われているが、この第3実施例
は、クライアント端末がサーバーからの大容量データ送
信の旨を受信後、クライアント端末側からデータダウン
ロードのための発呼を行うものである。
【0043】すなわち、図8において、クライアント端
末1aがサーバーから大容量データ送信の通知を受けた
時に、Bch使用可能時間帯でない時はBch回線の監
視を開始し、その開始時点からN秒官回線が未使用なら
ばダウンロードのための発呼を行う(図8のステップ5
9、72、120、121)。サーバー3は、この発呼
を受けた時点でダウンロードを開始する(図8のステッ
プ122、123)。すなわち、この実施例では、クラ
イアント端末1aからの発呼がサーバー3に対するデー
タ送信許可に相当する。このような処理により、クライ
アント端末1aが送信許可通知を出して、サーバー3が
データのダウンロードを開始するまでの間に、ユーザが
回線を使用したためにダウンロードができなくなる可能
性は無くなる。
【0044】ただし、データダウンロード中のユーザー
側回線は、ダウンロードによりBchを1回線のみ使用
するため、もう一方のBch回線は空き状態でありユー
ザによる使用は可能である(図8のステップ124)。
図8では、B1チャネルでダウンロード中に、B2チャ
ネルでユーザ宅4との間で電話機を使用した通信を行っ
ている。
【0045】次に、本発明の第4実施例について説明す
る。図9は本発明になるデータダウンロード方法の第4
実施例のシーケンス図を示す。同図中、図5と同一処理
部分には同一符号を付してある。前記第1実施例では、
図3のフローチャートに示したように、クライアント端
末1aはサーバー3に対し、Bch使用可能時間内であ
れば無条件に送信許可を出力し、またBch使用可能時
間帯でない場合には、Bchが2回線共空き状態の時に
限り送信許可を出力することで、ユーザーの回線ビジー
(BUSY)を回避しているが、この実施例は、ユーザ
が確認した上で設定するようにしたものである。
【0046】すなわち、クライアント端末1aは大容量
データ送信の通知を受信すると、Bch回線状態を確認
し(図9のステップ130)、1回線以上Bchに空き
がある場合、ユーザによる確認後ダウンロードのための
発呼を行う(図9のステップ131、132)。この発
呼を受けたサーバー3は、ダウンロードのデータの送信
を開始する(図9のステップ134)。
【0047】このデータダウンロード終了後、サーバー
3は再び大容量送信データが発生した場合は、サーバー
3は再び大容量データ送信の旨をクライアント端末1a
に通知し(図9のステップ135、136、138)、
そのまま送信許可待ちになる(図9のステップ13
7)。クライアント端末1aはこの大容量データ送信の
通知を受信すると、Bch回線状態を確認し(図9のス
テップ139)、この時点ではユーザ宅1がB2チャネ
ルを使用してユーザ宅4との間で電話機を使用中である
が、B1チャネルは空いているので、ユーザはこのBc
h1回線のみ占有していることを確認して、ダウンロー
ドのための発呼を行う(図9のステップ140、14
1、142)。この発呼を受けたサーバー3は、ダウン
ロードのデータの送信をB2チャネルを使用して開始す
る(図9のステップ143)。この第4実施例によれ
ば、第1実施例と同様の効果が得られる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
端末装置においてBチャネルの回線の使用を妨げないよ
うなタイミングでデータ送信タイミング信号をサーバー
へDチャネルパケット交換によって通知し、このデータ
送信タイミング信号を受信してから、初めてサーバーが
データを端末装置へ送信してダウンロードさせることに
より、例えば、「Bch使用可能時間」といったダウン
ロードを行うための優先時間帯を設けるなど、ユーザの
回線使用を第一に考慮し、端末装置からタイミング信号
を出力することでダウンロードができるため、ユーザの
回線使用を妨げることなく効率の良い回線の使用及び共
有ができる。
【0049】また、本発明によれば、端末装置において
サーバーから大容量データ送信の通知を受けた時は、ユ
ーザの判断によりサーバーからの大容量データの送信許
可の諾否を決定することにより、Bチャネル回線の使用
状態を監視する手段は必要なく、ユーザの意図に応じた
タイミングでダウンロードができるため、ユーザの意図
に応じてより柔軟で効率の良い回線の使用及び共有がで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のISDN回線を用いたサーバー・クラ
イアント型システムの位置実施の形態のブロック図であ
る。
【図2】本発明のデータダウンロード方法の一実施の形
態のフローチャートである。
【図3】本発明になるデータダウンロード方法の第1実
施例のフローチャートである。
【図4】図3において大容量データ送信通知を受けたと
きのクライアント端末がBch使用可能なときのシーケ
ンス図である。
【図5】図3において大容量データ送信通知を受けたと
きのクライアント端末がBch使用可能時間帯ではない
時のシーケンス図である。
【図6】図3において大容量データ送信通知を受けたと
きのクライアント端末がBch使用可能時間帯ではない
時のシーケンス図である。
【図7】本発明のデータダウンロード方法の第2実施例
の要部のフローチャートである。
【図8】本発明のデータダウンロード方法の第3実施例
のシーケンス図である。
【図9】本発明のデータダウンロード方法の第4実施例
のシーケンス図である。
【符号の説明】
1、4、5 ユーザ宅 1a クライアント端末(パソコン等) 1b ファクシミリ装置(FAX) 1c 電話機 1d、1e ターミナルアダプタ(TA) 2 ISDN網 3 サーバー 6、7 回線終端装置(DSU)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一又は二以上のクライアント側の端末装
    置が、ISDN網及び対応する一又は二以上の回線終端
    装置を介してサーバーに接続され、該サーバーは任意の
    前記端末装置にデータを送信してダウンロードさせるサ
    ーバー・クライアント型システムにおいて、 前記サーバーは、 送信するデータが所定値以上の大容量データが発生した
    時に、送信すべき前記端末装置に対し、大容量データの
    送信の旨をDチャネルパケット交換により通知する通知
    手段と、 前記端末装置からのデータ送信タイミング信号受信後
    に、Bチャネルを使用して前記大容量データの送信を開
    始し、該端末装置により該大容量データをダウンロード
    させる送信手段とを有し、 前記端末装置は、 前記サーバーより前記大容量データ送信の通知を受けた
    時に、該端末装置と同じ前記回線終端装置に接続されて
    いるすべてのISDN通信用装置のBチャネル回線の空
    き状態を監視する監視手段と、 前記監視手段によりBチャネルの回線の使用を妨げない
    ようなタイミングでデータ送信タイミング信号を前記サ
    ーバーへDチャネルパケット交換によって通知する送信
    許可通知手段とを有することを特徴とするサーバー・ク
    ライアント型システム。
  2. 【請求項2】 前記端末装置は、前記サーバーより前記
    大容量データ送信の通知を受けた時に、Bチャネル使用
    可能時間帯であるかどうか判定し、Bチャネル使用可能
    時間帯である時は直ちに前記データ送信タイミング信号
    を前記サーバーへ送信し、前記Bチャネル使用可能時間
    帯でないときには前記監視手段によりBチャネル回線の
    空き状態を監視させる時間帯判定手段を有することを特
    徴とする請求項1記載のサーバー・クライアント型シス
    テム。
  3. 【請求項3】 一又は二以上のクライアント側の端末装
    置が、ISDN網及び対応する一又は二以上の回線終端
    装置を介してサーバーに接続され、該サーバーは任意の
    前記端末装置にデータを送信してダウンロードさせるサ
    ーバー・クライアント型システムにおいて、 前記サーバーは、 送信するデータが所定値以上の大容量データが発生した
    時に、送信すべき前記端末装置に対し、大容量データの
    送信の旨をデータ送信時間と共にDチャネルパケット交
    換により通知する通知手段と、 前記端末装置からのデータ送信許可信号受信後に、Bチ
    ャネルを使用して前記大容量データの送信を開始し、該
    端末装置により該大容量データをダウンロードさせる送
    信手段とを有し、 前記端末装置は、 前記サーバーより前記データ送信時間付きの大容量デー
    タ送信の通知を受けた時に、前記データ送信時間を報知
    してユーザに送信許可の諾否を委ねる報知手段と、 前記報知手段の報知に基づき、前記ユーザの操作により
    前記送信許可信号をDチャネルパケット交換によって通
    知する送信許可通知手段とを有することを特徴とするサ
    ーバー・クライアント型システム。
  4. 【請求項4】 サーバーにて発生したデータを、ISD
    N網及び回線終端装置を介して任意のクライアント側の
    端末装置に送信してダウンロードさせるサーバー・クラ
    イアント型システムにおけるデータダウンロード方法に
    おいて、 前記サーバーは、送信するデータが所定値以上の大容量
    データが発生した時に、送信すべき前記端末装置に対
    し、大容量データの送信の旨をDチャネルパケット交換
    により通知し、前記大容量データ送信の通知を受けた前
    記端末装置は該端末装置と同じ前記回線終端装置に接続
    されているすべてのISDN通信用装置のBチャネル回
    線の空き状態を監視し、Bチャネルの回線の使用を妨げ
    ないようなタイミングでデータ送信タイミング信号を前
    記サーバーへDチャネルパケット交換によって通知し、
    サーバーはこのデータ送信タイミング信号受信後に、B
    チャネルを使用して前記大容量データの送信を開始し、
    前記端末装置により該大容量データをダウンロードさせ
    ることを特徴とするデータダウンロード方法。
  5. 【請求項5】 前記端末装置は、前記サーバーより前記
    大容量データ送信の通知を受けた時に、Bチャネル使用
    可能時間帯であるかどうか判定し、Bチャネル使用可能
    時間帯である時は直ちに前記データ送信タイミング信号
    を前記サーバーへ送信し、前記Bチャネル使用可能時間
    帯でないときにはBチャネル回線の空き状態を監視する
    ことを特徴とする請求項4記載のデータダウンロード方
    法。
  6. 【請求項6】 前記端末装置は、前記サーバーより前記
    大容量データ送信の通知を受けた時に、Bチャネル使用
    可能時間帯でなく、かつ、該端末装置と同じ前記回線終
    端装置に接続されているすべてのISDN通信用装置の
    Bチャネルがすべて空き回線である状態が第1の所定時
    間経過した時点で前記サーバーに送信許可を通知するこ
    とにより、該サーバーから前記大容量データを送信さ
    せ、前記大容量データ送信の通知を受けた時に、前記B
    チャネル使用可能時間帯でなく、かつ、該端末装置と同
    じ前記回線終端装置に接続されているすべてのISDN
    通信用装置のBチャネルの一部が空き回線であるときは
    前記サーバーに対して送信不許可を通知し、該サーバー
    は該送信不許可を受信した時は、第2の所定時間経過し
    た時点で再度前記端末装置へ前記大容量データ送信の旨
    をDチャネルパケット交換により通知することを特徴と
    する請求項4記載のデータダウンロード方法。
  7. 【請求項7】 前記端末装置は、前記送信許可の通知に
    代えて、前記サーバーへダウンロードのための発呼を行
    うことを特徴とする請求項6記載のデータダウンロード
    方法。
  8. 【請求項8】 前記端末装置は、前記サーバーより前記
    大容量データ送信の通知を受けた時に、該端末装置と同
    じ前記回線終端装置に接続されているすべてのISDN
    通信用装置のBチャネル回線に1チャネルでも空きがあ
    るときは、前記サーバーへダウンロードのための発呼を
    行うことを特徴とする請求項4記載のデータダウンロー
    ド方法。
  9. 【請求項9】 サーバーにて発生したデータを、ISD
    N網及び回線終端装置を介して任意のクライアント側の
    端末装置に送信してダウンロードさせるサーバー・クラ
    イアント型システムにおけるデータダウンロード方法に
    おいて、前記サーバーは、送信するデータが所定値以上
    の大容量データが発生した時に、送信すべき前記端末装
    置に対し、大容量データの送信の旨をデータ送信時間と
    共にDチャネルパケット交換により通知し、該通知を受
    けた前記端末装置は、前記データ送信時間を報知してユ
    ーザに送信許可の諾否を委ね、該報知に基づき、前記ユ
    ーザの操作により前記送信許可信号をDチャネルパケッ
    ト交換によって通知し、前記サーバーはこのデータ送信
    許可信号受信後に、Bチャネルを使用して前記大容量デ
    ータの送信を開始し、前記端末装置により該大容量デー
    タをダウンロードさせることを特徴とするデータダウン
    ロード方法。
JP25997999A 1999-09-14 1999-09-14 サーバー・クライアント型システム及びデータダウンロード方法 Expired - Fee Related JP3379489B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25997999A JP3379489B2 (ja) 1999-09-14 1999-09-14 サーバー・クライアント型システム及びデータダウンロード方法
US09/656,714 US7076519B1 (en) 1999-09-14 2000-09-07 Server-client type system and data downloading method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25997999A JP3379489B2 (ja) 1999-09-14 1999-09-14 サーバー・クライアント型システム及びデータダウンロード方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001086192A true JP2001086192A (ja) 2001-03-30
JP3379489B2 JP3379489B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=17341602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25997999A Expired - Fee Related JP3379489B2 (ja) 1999-09-14 1999-09-14 サーバー・クライアント型システム及びデータダウンロード方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7076519B1 (ja)
JP (1) JP3379489B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078637A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Murata Mach Ltd 通信端末装置
US7743115B2 (en) * 2002-02-27 2010-06-22 Motorola, Inc. Software content downloading methods in radio communication networks

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100757466B1 (ko) * 2001-04-17 2007-09-11 삼성전자주식회사 홈네트워크내의 기기에 서비스를 제공하는 시스템과 그방법 및 홈네트워크에서 서비스를 제공받는 시스템과 그방법
JP2006129439A (ja) * 2004-09-28 2006-05-18 Kyocera Corp 通信システム、基地局装置、サーバ装置、移動局装置、及び送信データ量決定方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0355777B1 (en) * 1988-08-22 1995-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus for displaying information concerning call receptions
JP2837877B2 (ja) * 1989-07-04 1998-12-16 キヤノン株式会社 通信装置および通信方法
US5272697A (en) * 1990-02-23 1993-12-21 At&T Bell Laboratories Apparatus and method for time multiplexing a resource among a plurality of entities
JPH04120843A (ja) 1990-09-11 1992-04-21 Tamura Electric Works Ltd ダウンロード方式
JPH04222140A (ja) * 1990-12-21 1992-08-12 Fujitsu Ltd Isdnサービスにおけるメンテナンス通信制御方式
US5323445A (en) * 1991-03-07 1994-06-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multi-location television conference system
US5268904A (en) * 1991-04-24 1993-12-07 Ricoh Company, Ltd. ISDN terminal equipment control method
US5745758A (en) * 1991-09-20 1998-04-28 Shaw; Venson M. System for regulating multicomputer data transfer by allocating time slot to designated processing task according to communication bandwidth capabilities and modifying time slots when bandwidth change
JPH05260045A (ja) * 1992-01-14 1993-10-08 Ricoh Co Ltd デ−タ端末装置の通信方法
US5289472A (en) * 1992-02-05 1994-02-22 At&T Bell Laboratories Method for the tranmission of message associated user-to-user information
JPH05344251A (ja) * 1992-06-05 1993-12-24 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Isdnによる高速画像伝送方法
US5438571A (en) * 1992-11-06 1995-08-01 Hewlett-Packard Company High speed data transfer over twisted pair cabling
US5581703A (en) * 1993-06-29 1996-12-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for reserving system resources to assure quality of service
US5909673A (en) * 1994-09-29 1999-06-01 Gregory; Edward M. Method and system for creating site specific coupons at a plurality of remote locations which are controlled by a central office
US5615213A (en) * 1995-04-13 1997-03-25 International Business Machines Corporation Message transmission using out-of-band signaling channel
US5586121A (en) * 1995-04-21 1996-12-17 Hybrid Networks, Inc. Asymmetric hybrid access system and method
GB2301717B (en) * 1995-06-02 1999-08-11 Dsc Communications Network controller for monitoring the status of a network
DE19526172C1 (de) * 1995-07-18 1997-01-30 Siemens Ag Verfahren zur Übertragung von ATM-Digitalsignalen einer Programmeinheit, insbesondere von digitalen datenkomprimierten Video-Verteilsignalen
US6101535A (en) * 1995-08-09 2000-08-08 Siemens Aktiengesellschaft Process for selecting and requesting multimedia services
US6097700A (en) * 1995-09-18 2000-08-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Packet switched radio channel congestion control
US5966636A (en) * 1995-11-29 1999-10-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for multiple access over randomized slots with collision detection in a cable telephony system
CA2196622C (en) * 1996-02-06 2001-10-16 Hiroshi Jinzenji Network data distribution system
US5898668A (en) * 1996-12-13 1999-04-27 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Method and system for increasing quality of service at or below a threshold cost
US6349297B1 (en) * 1997-01-10 2002-02-19 Venson M. Shaw Information processing system for directing information request from a particular user/application, and searching/forwarding/retrieving information from unknown and large number of information resources
US6185203B1 (en) * 1997-02-18 2001-02-06 Vixel Corporation Fibre channel switching fabric
SE514331C2 (sv) * 1997-05-07 2001-02-12 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning för att erhålla dynamisk bandbredd genom variabel kanaltilldelning i ISDN
US5991293A (en) * 1997-05-23 1999-11-23 Nortel Networks Corporation Circuit arrangement for providing internet connectivity to a computer in a key telephone system
EP0907273B1 (en) * 1997-09-25 2005-11-16 Alcatel Unified system for exchanging data between a terminal and access means via a telephone network
US6360271B1 (en) * 1999-02-02 2002-03-19 3Com Corporation System for dynamic jitter buffer management based on synchronized clocks
JP4035792B2 (ja) * 1997-10-31 2008-01-23 ソニー株式会社 通信端末装置及び通信制御方法
US6307836B1 (en) * 1997-12-10 2001-10-23 Mci Communications Corporation High-speed transparent access to multiple services
US6415373B1 (en) * 1997-12-24 2002-07-02 Avid Technology, Inc. Computer system and process for transferring multiple high bandwidth streams of data between multiple storage units and multiple applications in a scalable and reliable manner
US6674713B1 (en) * 1999-02-23 2004-01-06 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for providing continuous voice and call communications between a data network and a telephony network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078637A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Murata Mach Ltd 通信端末装置
US7743115B2 (en) * 2002-02-27 2010-06-22 Motorola, Inc. Software content downloading methods in radio communication networks

Also Published As

Publication number Publication date
US7076519B1 (en) 2006-07-11
JP3379489B2 (ja) 2003-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6156538A (ja) デジタルデ−タ処理システムのためのロ−カルエリアネツトワ−ク
JP3379489B2 (ja) サーバー・クライアント型システム及びデータダウンロード方法
EP1163766B1 (en) A data transfer management system and method for a telecommunications network
JP2985802B2 (ja) ターミナルアダプタとリンク解放予定通知方法
Smith Ascend's Multilink Protocol Plus (MP+)
JP3598451B2 (ja) ファクシミリ通信システムの制御方法
KR100278296B1 (ko) 게이트웨이에서의 접속 및 음성 데이터 전송 방법
JP2801969B2 (ja) 電話番号リストのクリーニング装置およびクリーニング方法
JP3709924B2 (ja) Isdn端末装置
KR19980025600A (ko) 웹(Web)기술을 이용한 기술적 여론 관리 장치에서 서비스 품질에 따른 데이터 처리 방법
JP4047527B2 (ja) 情報配信システム及び情報配信方法
JPH1169126A (ja) 通信装置
JP3141822B2 (ja) セキュリティ通信方式
JP2006174346A (ja) データ伝送制御装置、データ伝送制御方法およびプログラム
JP3155891B2 (ja) ファクシミリ蓄積装置
JP3507780B2 (ja) Isdnターミナルシステム
JP3249209B2 (ja) データ通信装置
JP3169235B2 (ja) Isdn端末装置およびその呼設定制御方法
JP4073005B2 (ja) データ通信装置及びその制御方法
JP3555564B2 (ja) 通信システム
JPS6382137A (ja) 端末アドレスの管理方法
JPS63104546A (ja) パ−ソナルコンピユ−タ通信方式
Smith RFC1934: Ascend's Multilink Protocol Plus (MP+)
JPS62146044A (ja) 蓄積サ−ビス入力方式
JP2002237906A (ja) インターネット電話装置及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees