JP2001083566A - 絞り装置 - Google Patents

絞り装置

Info

Publication number
JP2001083566A
JP2001083566A JP26133299A JP26133299A JP2001083566A JP 2001083566 A JP2001083566 A JP 2001083566A JP 26133299 A JP26133299 A JP 26133299A JP 26133299 A JP26133299 A JP 26133299A JP 2001083566 A JP2001083566 A JP 2001083566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
aperture
blades
blade
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26133299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4261701B2 (ja
Inventor
Seiichi Oishi
誠一 大石
Chiaki Nemoto
千秋 根本
Seiichi Konno
聖一 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Precision Inc
Original Assignee
Seiko Precision Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Precision Inc filed Critical Seiko Precision Inc
Priority to JP26133299A priority Critical patent/JP4261701B2/ja
Publication of JP2001083566A publication Critical patent/JP2001083566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4261701B2 publication Critical patent/JP4261701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 編み絞りの絞り装置において、絞り羽根の絞
り開口形成位置の変位を少なくする。 【解決手段】 絞り基板1とカバー板5との間に複数枚
の絞り羽根3を配置し、絞り羽根3を順次積層して最後
の絞り羽根の先端を他の羽根の下に挿入するように構成
してなる絞り装置において、絞り基板1には凸部11を
カバー板5には凸部5aを絞り羽根3が光軸方向に傾斜
するように設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、光学レンズ系に使用する
絞り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光学レンズ系に使用する絞り装置は、開
口周囲に複数の絞り羽根を配置し、各絞り羽根を作動し
て絞り開口を制御するようにしている。この場合に、各
絞り羽根に適度の摩擦作用を生じさせて、精度向上と異
形状開口を防止している。この摩擦作用を生じさせる方
法の一つとして、絞り羽根を組み立てる際に最初に組み
込む羽根と最後に組み込む羽根とを交叉させる、いわゆ
る編み絞りとする絞り装置がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような編み絞りに
おいて、小径絞りになると絞り羽根が重なり合ってくる
羽根の枚数が増えるため、積層部が厚くなり、絞り羽根
の先端に向かって盛り上る状態になり、絞り位置が光軸
方向に変位するという問題がある。図5において、
(a)は大径絞り状態であり、絞り羽根Dの積層が少な
いので問題はないが、(b)は小径絞り状態を示し、絞
り羽根Dの積層が多くなるため先端Pが自由状態になる
方向(図では下方向)に突出して開口形成位置が光軸方
向に変位し、全体が一方向に盛り上る状態になる。
【0004】図3は、いわゆる編み絞りを説明するため
の絞り羽根の組み込み状態の平面図である。各絞り羽根
3は1枚目3aを絞り基板1に組み込み、時計方向に順
次積み重ねて、7枚目3gまでが組まれている。図から
明らかなように、7枚目3gも6枚目3fも、先端部分
は1枚目3aの下に入るように組まれている。その上
に、さらに8枚目を組み込むのであるが、すでに明らか
なように、先端部分を1枚目3aの下に挿入しつつ、7
枚目3gの上に積み重ねるのである。このような順序で
各絞り羽根を組み込むことによって、最終組み込み状態
ではいずれが1枚目であるかが区別できなくなり、各絞
り羽根を作動させたとき、相互に摩擦作用を均等に及ぼ
し合い、絞り開口形状の崩れ(変形)が少なくなるので
ある。
【0005】このような現象は、金属材料で絞り羽根を
製作していた場合には、羽根の厚みが薄かったため問題
とならなかったが、プラスチック材としその板厚が増加
することにより、開口形成位置が光軸方向にずれるとい
う絞り装置として好ましくない現象が生じる。また、こ
のため、絞り羽根の先端が絞り装置の厚みより突出し、
外観上も見苦しくなった。
【0006】
【課題を解決するための手段】複数の絞り羽根を収納す
る基板とカバー板との間に、絞り羽根が傾斜するような
凸部を形成し、大径絞りでも小径絞りでも、各絞り羽根
によって形成される絞り開口位置の光軸方向の変動が設
計基準位置に対して略均等に振り分けられるように構成
するものである。また、全ての絞り羽根ではなく一部の
絞り羽根のみを傾斜させる構成とすることによって絞り
位置の光軸方向の変動を減少させることが可能となる。
【0007】
【発明の実施の形態】絞り基板とカバー板との間に複数
枚の絞り羽根を配置し、絞り羽根を順次積層して最後の
絞り羽根の先端を他の羽根の下に挿入するように構成し
てなる絞り装置において、絞り基板及び/又はカバー板
に絞り羽根が光軸方向に傾斜するように凸部を設けた。
また、凸部が一部の絞り羽根にのみ対応する位置に形成
されるように構成してもよい。
【0008】
【実施例】図1は本発明の絞り装置の外観平面図であ
り、絞り基板1及びカバー板5には、レンズ開口2が形
成され、その周辺のスペースに複数の絞り羽根3が収納
配置され絞り開口4を形成する。図2は、カバー板5を
取り外して、絞り基板1上に配置された各絞り羽根3の
状態を示す。1枚目の絞り羽根3aから8枚目の絞り羽
根3hまでがレンズ開口2のまわりに、時計方向に順次
一部が重なり合いながら設けられている。絞り基板1に
は各絞り羽根3の回動軸となる突起1a〜1hが形成さ
れ、各絞り羽根3a〜3hに設けられている穴と嵌合し
ている。また、レンズ開口2のまわりには、各絞り羽根
3を作動するための絞りリングが回動自在に配置されて
いるが公知のものであるから図示しない。そして、各絞
り羽根3に形成されたピンP1〜P8を絞りリングの回
動により作動して絞り開口4が制御される。
【0009】図4に示すように、予め各絞り羽根3はカ
バー板5の外周寄りに形成された凸部5aと、絞り基板
1のレンズ開口2寄りに形成された凸部11とによって
所定の傾斜を保って組み込まれている。従って大径絞り
の場合にも、絞り開口4を形成している部分は僅かに上
方に突出している。そして、小径絞りになると各絞り羽
根3の積層によって、先端部分が下方に押し下げられ
る。しかし、大径絞りの場合に予め上方へ突出させてあ
るから、小径絞りの場合にはそれ程絞り羽根3の先端が
押し下げられることはなくなる。このため、絞り開口4
の位置が大径絞りのときと小径絞りのときで光軸方向の
ずれが小さい。また、絞り羽根3の先端が、小径絞りの
ときに絞り装置から突出しないため外観上も見苦しくな
らない。
【0010】上述の絞り羽根に傾斜を与える絞り基板及
びカバー板の突起は、全て絞り羽根に対応させて形成す
ることは必須の要件ではない。例えば開口に対向する2
枚の絞り羽根には傾斜を与えなくても同等の効果が得ら
れる。また、1枚毎に交互に傾斜させることによって、
絞り開口の光軸方向の偏倚を減少させることが可能であ
る。なお、実施例では凸部は絞り基板1及びカバー板5
の両部材に設けたが、いずれか一方のみに設けてもよ
い。また、本発明において絞り羽根に傾斜を与える手段
は、凸部として説明してきたが、他の手段、例えばスペ
ーサを設けることによっても達成される。
【0011】
【発明の効果】絞り羽根を予め傾斜して組み込むように
構成したため、小径絞りの場合に各絞り羽根の盛り上り
が減少し、絞り開口位置の光軸方向の変位が少なくな
る。また、外観上も好ましい絞り装置が構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す外観平面図である。
【図2】本発明の一実施例を示す絞り羽根の配置を示す
平面図である。
【図3】絞り羽根の組込み説明図である。
【図4】本発明の一実施例の部分断面図である。
【図5】従来例の部分断面図である。
【符号の説明】
1 絞り基板 2 レンズ開口 3 絞り羽根 4 絞り開口 5 カバー板 5a、11 凸部
フロントページの続き (72)発明者 今野 聖一 千葉県習志野市茜浜一丁目1番1号 セイ コープレシジョン株式会社内 Fターム(参考) 2H080 AA21 AA34

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絞り基板とカバー板との間に複数枚の絞
    り羽根を配置し、前記絞り羽根を順次積層して最後の絞
    り羽根の先端を他の羽根の下に挿入するように構成して
    なる絞り装置において、前記絞り基板及び/又は前記カ
    バー板に前記絞り羽根が光軸方向に傾斜するように凸部
    を設けたことを特徴とする絞り装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記凸部が一部の前
    記絞り羽根にのみ対応する位置に形成されるように構成
    したことを特徴とする絞り装置。
JP26133299A 1999-09-16 1999-09-16 絞り装置 Expired - Lifetime JP4261701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26133299A JP4261701B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 絞り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26133299A JP4261701B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 絞り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001083566A true JP2001083566A (ja) 2001-03-30
JP4261701B2 JP4261701B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=17360354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26133299A Expired - Lifetime JP4261701B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 絞り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4261701B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350718A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Canon Inc カメラ
JP2005338710A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Nisca Corp 光量調整装置及びこれを用いたプロジェクタ装置
JP2005338712A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Nisca Corp 光量調整装置及びこれを用いたプロジェクタ装置
JP2007105620A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Nissan Motor Co Ltd 補修積層塗膜及び補修積層塗膜の作製方法
JP2009020438A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Canon Inc 光量調節装置
JP2009162924A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Nidec Copal Corp カメラ用絞り装置
JP2009204423A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Fujitsu Ltd 赤外線撮像装置
CN103207497A (zh) * 2011-12-02 2013-07-17 磁化电子株式会社 摄影机用快门装置
WO2013147300A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 宇部興産株式会社 ヒドロキシアルキル化ポリロタキサンの製造方法
JP2018205477A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 キヤノン電子株式会社 羽根駆動装置及び撮像装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350718A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Canon Inc カメラ
JP2005338710A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Nisca Corp 光量調整装置及びこれを用いたプロジェクタ装置
JP2005338712A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Nisca Corp 光量調整装置及びこれを用いたプロジェクタ装置
JP2007105620A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Nissan Motor Co Ltd 補修積層塗膜及び補修積層塗膜の作製方法
JP2009020438A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Canon Inc 光量調節装置
JP2009162924A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Nidec Copal Corp カメラ用絞り装置
JP2009204423A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Fujitsu Ltd 赤外線撮像装置
CN103207497A (zh) * 2011-12-02 2013-07-17 磁化电子株式会社 摄影机用快门装置
WO2013147300A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 宇部興産株式会社 ヒドロキシアルキル化ポリロタキサンの製造方法
JP2018205477A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 キヤノン電子株式会社 羽根駆動装置及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4261701B2 (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001083566A (ja) 絞り装置
JP2008170974A (ja) カメラ装置
CN105719882B (zh) 具有电容感测技术的复合式摇杆按钮
JP2017209370A (ja) 遊技機用演出装置
JP3112503U (ja) プロジェクタ
JP7138191B2 (ja) 操作装置
JP4812197B2 (ja) カメラ用絞り機構
GB2135082A (en) Improvements in clocks
JP2009238838A (ja) 太陽電池パネルを有する電子機器
CN101344223A (zh) 嵌装灯具
JP3198879U (ja) レーザーポインタ
JP5251399B2 (ja) 絞り装置およびレンズ鏡筒
JP2001281513A (ja) レンズ付き露出調整ユニット
JP6783892B2 (ja) 時計
JP4316994B2 (ja) キーの斜め押し防止構造およびキースイッチ
JP2004109446A (ja) 光スイッチング素子の製造方法、および光スイッチング素子
JP2007158923A (ja) プロジェクタ
US20240007597A1 (en) Display method and display system
JP2010243906A (ja) 絞り羽根及びその製造方法
US2161372A (en) Camera adjusting mechanism
JP2009162924A (ja) カメラ用絞り装置
JP4382918B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JP2021069706A (ja) ステッキ玩具
JPS621730Y2 (ja)
JP5788250B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4261701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term