JP2001079602A - 連続鋳造ビレット鋳片の圧延割れを防止する圧延方法 - Google Patents

連続鋳造ビレット鋳片の圧延割れを防止する圧延方法

Info

Publication number
JP2001079602A
JP2001079602A JP26056999A JP26056999A JP2001079602A JP 2001079602 A JP2001079602 A JP 2001079602A JP 26056999 A JP26056999 A JP 26056999A JP 26056999 A JP26056999 A JP 26056999A JP 2001079602 A JP2001079602 A JP 2001079602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
billet
rough
cracks
pass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26056999A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Hirase
欣弘 平瀬
Shozo Azuma
祥三 東
Takashi Ariizumi
孝 有泉
Susumu Okawa
進 大川
Hiroshi Wakasa
浩 若狭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP26056999A priority Critical patent/JP2001079602A/ja
Publication of JP2001079602A publication Critical patent/JP2001079602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連続鋳造ビレット鋳片を冷却しないまま圧延
ラインに直送して、ビレット鋳片を溶接して連続化して
圧延しても、内外部圧延割れを生じにくい、フラットロ
ールを用いた条鋼粗圧延方法を提供する。 【解決手段】 連続鋳造ビレット鋳片から直送圧延によ
り条鋼を製造するに際して、前記ビレット鋳片を溶接し
て連続的に圧延する条鋼の連続圧延において、丸形断面
の連続鋳造ビレット鋳片を用い、粗圧延成形パスの1パ
ス目孔型ロ−ルを使用し、2パス目以降の粗圧延ではフ
ラットロ−ルを使用することを特徴とする、連続鋳造ビ
レット鋳片の圧延割れを防止する圧延方法を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は棒鋼、線材等の条鋼
圧延方法に関するもので、連続鋳造法で製造されたビレ
ット鋳片を溶接し、連続的に条鋼圧延を行なう場合の、
ビレットの内外面圧延割れを防止し、品質の良好な条鋼
を製造することのできる圧延方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ビレット鋳片は、連続鋳造により断面サ
イズ縮小化が行われ製造されるのが一般的である。ビレ
ット連続鋳造後の鋳片形状は方形断面が一般的である
が、凝固過程の不均一性により、内部割れの問題があっ
た。特開平5−42304号公報では、条鋼圧延素材と
して連続鋳造によって得られた丸断面形状の鋳片を使用
することによりモ−ルド内における凝固の均一性を保
ち、凝固組織の不均一性に起因する凝固時の割れを防止
する方法が提案されている。
【0003】ビレット鋳片を用いた条鋼や線材の圧延方
法としては、孔型ロ−ルを使用する圧延法が一般的であ
るが、ロ−ル寿命を延長することによるロ−ル原単位、
稼働率向上を目的として、粗圧延、中間圧延段階にフラ
ットロ−ルを用いて複数パス圧延し、仕上パスに孔型ロ
−ルを用いて圧延するカリバ−レス圧延と呼ばれる方法
が例えば特公昭54−37582号公報、特開昭58−
23502号公報、特開昭58−68402号公報など
に開示されている。この圧延方法は、減面率は低いが、
製品サイズによってロールを交換する必要がないので、
経済性に優れている。しかし一方で減面効率を稼ぐため
に粗圧延の最初のパスで強圧下する必要があり、フラッ
トロ−ルを使用しているのでビレット側面に圧延割れが
発生しやすいという問題点があった。
【0004】また、近年連続鋳造で製造されて切断され
たビレット鋳片を、フラッシュバット溶接等を用いて溶
接し、連続的に条鋼圧延を行う技術が、特開平9−66
301号公報、特開平9−66302号公報、特開平9
−85301号公報などに開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】条鋼の圧延において
は、連続鋳造で製造された方形断面のビレット鋳片を使
用するのが一般的であるが、丸断面に較べて連続鋳造の
凝固過程および粗圧延時に内部割れが発生しやすいとい
う問題点があった。しかし、丸断面のビレット鋳片を使
用してこの問題を回避する場合も、これに上記のフラッ
トロールを用いるカリバ−レス圧延方法を適用すると、
フラットロ−ルによる粗圧延では、丸断面は方形断面に
較べてビレット側面に発生する圧延方向引張応力が大き
く、丸断面では圧延割れが発生しやすいという問題点が
あった。
【0006】また、断面形状に関わらず、連続鋳造ビレ
ット鋳片を冷却せずに高温のままでカリバ−レス圧延方
法を適用する場合には、ビレット鋳片は変態しておらず
結晶粒が大きく圧延割れ感受性が高いといった問題点が
あった。
【0007】従って、丸断面の連続鋳造ビレット鋳片を
冷却せずに高温のままで、フラットロールによる圧延を
行う場合には、圧延割れが非常に起き易いという問題が
あった。ここに連続圧延を適用した場合、上記の問題に
加えて、ビレット鋳片を溶接した溶接部が高温になるた
め、溶接部分の材料強度が低下し、さらに圧延割れが起
きやすいという問題があった。
【0008】本発明は、上記の問題を解決し、連続鋳造
ビレット鋳片を冷却しないまま圧延ラインに直送して、
ビレット鋳片を溶接して連続化して圧延しても、内外部
圧延割れを生じにくい、フラットロールを用いた条鋼粗
圧延方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題は以下の発明
により解決される。 連続鋳造ビレット鋳片から直送圧
延により条鋼を製造するに際して、前記ビレット鋳片を
溶接して連続的に圧延する条鋼の連続圧延において、丸
形断面の連続鋳造ビレット鋳片を用い、粗圧延成形パス
の1パス目に孔型ロ−ルを使用し、2パス目以降の粗圧
延ではフラットロ−ルを使用することを特徴とする、連
続鋳造ビレット鋳片の圧延割れを防止する圧延方法であ
る。
【0010】本発明で言う直送圧延とは、鋳造ビレット
をA3 変態点以下まで冷却せずに、高温のままで圧延す
るもので、圧延前の復熱のために多少の加熱を行う場合
も含まれる。本発明では、ビレット鋳片として丸断面形
状を使用するので、方形断面を使用する場合に較べて凝
固過程及び粗圧延時に内部割れが発生しにくい。さら
に、粗圧延の最初のパスに孔型ロ−ルを用いることによ
り、ビレット側面は孔型斜面により幅方向に圧縮され、
ビレット側面が圧延方向に延伸する場合に発生する圧延
方向引張応力はフラットロ−ル圧延に比べて小さくな
り、丸断面ビレットを用いた場合でもビレット側面の圧
延割れが発生しにくくなる。また孔型ロ−ルの拘束によ
り、小さい圧下率でフラットロ−ルと同等の減面効率を
得ることができ、ビレット側面に発生する圧延方向引張
応力はフラットロ−ル圧延に比べて小さくなり、ビレッ
ト側面の圧延割れが発生しにくくなる。高温のため材料
強度が低下してしまうビレット鋳片の溶接部は、孔型ロ
−ルの孔型斜面による抜熱により側面の温度が低下する
ので、材料強度が大きくなり、圧延割れが発生しにくく
なる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明で用いる丸断面形状ビレッ
トは、連続鋳造法で製造する。2ヶ所以上の連続鋳造機
で鋳造されて、所定の長さに切断された丸ビレットを、
冷却せずに高温のままで直送して、フラッシュバット溶
接により接合してから圧延を行う。この連続化のための
溶接は、高周波加熱圧接、レーザー溶接法などであって
も構わない。溶接後に接合部のバリ取りを行い、圧延機
列により連続的に圧延を行って、条鋼製品を製造する。
搬送の過程でのビレットの温度低下が問題になる場合
は、圧延前に加熱を行ってもよい。図1に本発明の1実
施の形態を示す。図1 は粗圧延の各圧延工程( パス) に
おけるビレットの断面方向の形状変化を示したもので、
連続鋳造ビレット鋳片として丸断面形状ビレット1を用
い、粗圧延の最初の圧延(粗1パス)の孔型ロ−ル2に
より縦方向(もしくは横方向)に圧延し、次いで粗圧延
の2 番目の圧延( 粗2パス) のフラットロ−ル3により
横方向(もしくは縦方向)に圧延し、以下順次それに続
く残りの粗圧延工程にフラットロ−ルを前パスと直行す
る方向に交互に配置し粗圧延を行う。その後の仕上げ圧
延には通常使用される孔型ロールを用いて、棒鋼・ 線材
の製品を製造する。中間圧延では、フラットロールを用
いる場合もあれば、孔型ロールを用いる場合もある。そ
の後の仕上げ圧延には、途中までフラットロールを用い
最小限のパスに孔型ロールを用いる場合もあれば、すべ
てのパスに孔型ロールを用いて、棒鋼・ 線材の製品を製
造する場合もある。
【0012】孔型ロールとしては、オーバルカリバー、
ボックスカリバ−等の孔型ロールを用いれば割れ防止の
効果がある。
【0013】
【実施例】連続鋳造で作製した丸断面ビレットを直送し
て、フラッシュバット溶接により各ビレットを順次接合
して一体化し、溶接部のバリを削除した後、圧延機列に
搬送して連続圧延を行った。圧延直前のビレット温度は
1020℃、溶接部の温度は1145℃であった。最初
の圧延(粗1パス)に孔型ロ−ルを、以下の圧延にはフ
ラットロールを用いて粗圧延を行なう、本発明の製造方
法を用いた場合(本発明例) と、最初の圧延(粗1パ
ス)にもフラットロ−ルを用いた従来技術を用いた場合
(比較例)の比較を行った。図2に本発明例の、連続鋳
造丸断面ビレット7を粗1パスで孔型ロ−ル6により縦
方向に圧延した場合の圧延後形状8を示す。ビレット鋳
片7は直径Dが150mmの丸断面で、粗1パスの孔型
ロ−ル6はオ−バルカリバ−(曲率半径R=0.7D)
である。ロールギャップを変更して、粗1パス後の割れ
の有無を観察した。結果を表1 に示す。その後、仕上げ
圧延の3 パスまでフラットロールで圧延を行ない、スリ
ット後に孔型ロールを用いて2 種類の径の丸棒を製造し
た。製造工程のいずれにおいても割れは発生しなかっ
た。
【0014】
【表1】
【0015】図3に比較例の、連続鋳造丸断面ビレット
10を粗1パスでフラットロ−ル9により縦方向に圧延
した場合の圧延後形状11を示す。丸ビレット鋳片は直
径が200mmの丸断面で、フラットロ−ル直径は80
0mmである。 表2に種々のロールギャップの圧下条
件で行った圧延試験結果を示す。表2から判るように,
丸ビレットにフラットロ−ルを用いて圧下した場合に
は、圧延割れが多発する。図2と比較して、図3では圧
延後のビレットの側面の変形が大きく、側面の圧延割れ
の原因になっていることが分かる。
【0016】
【表2】
【0017】このように従来技術である粗圧延に全てフ
ラットロールを用いた比較例の場合は、粗1パスの段階
で割れが発生してしまったが、本発明の方法を用いると
割れの発生を防止することができた。
【0018】
【発明の効果】本発明の製造方法を用いると、ビレット
鋳片の凝固過程及び粗圧延時に内部割れが発生しにく
く、粗圧延時の内外面圧延割れを防止することができ
る。特に、ビレット側面の圧延割れが発生しにくくな
る。従って、条鋼の連続圧延にフラットロールを用いた
圧延が適用できるようになり、製品の歩留まりが向上
し、生産効率を上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施の形態を示す概念図である。
【図2】本発明例の粗1パス丸断面ビレットの圧延形状
を示す図である。
【図3】従来例の粗1パス丸断面ビレットの圧延形状を
示す図である。
【符号の説明】
1 丸断面形状ビレット 2 粗1パスの孔型ロ−ル 3 粗2パスのフラットロ−ル 4 粗3パスのフラットロ−ル 5 粗4パスのフラットロ−ル 6 粗1パスの孔型ロ−ル 7 粗1パス圧延前の連続鋳造丸断面ビレット形状 8 粗1パス圧延後の連続鋳造丸断面ビレット形状 9 粗1パスのフラットロ−ル 10 粗1パス圧延前の連続鋳造方形断面ビレット形
状 11 粗1パス圧延後の連続鋳造方形断面ビレット形
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 有泉 孝 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 大川 進 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 若狭 浩 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 Fターム(参考) 4E002 AA04 AA05 AB06 AC12 AC14 BA04 BB01 BB05 BD05 CB04

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続鋳造ビレット鋳片から直送圧延によ
    り条鋼を製造するに際して、前記ビレット鋳片を溶接し
    て連続的に圧延する条鋼の連続圧延において、丸形断面
    の連続鋳造ビレット鋳片を用い、粗圧延成形パスの1パ
    ス目に孔型ロ−ルを使用し、2パス目以降の粗圧延では
    フラットロ−ルを使用することを特徴とする、連続鋳造
    ビレット鋳片の圧延割れを防止する圧延方法。
JP26056999A 1999-09-14 1999-09-14 連続鋳造ビレット鋳片の圧延割れを防止する圧延方法 Pending JP2001079602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26056999A JP2001079602A (ja) 1999-09-14 1999-09-14 連続鋳造ビレット鋳片の圧延割れを防止する圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26056999A JP2001079602A (ja) 1999-09-14 1999-09-14 連続鋳造ビレット鋳片の圧延割れを防止する圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001079602A true JP2001079602A (ja) 2001-03-27

Family

ID=17349781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26056999A Pending JP2001079602A (ja) 1999-09-14 1999-09-14 連続鋳造ビレット鋳片の圧延割れを防止する圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001079602A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110929355A (zh) * 2019-12-19 2020-03-27 东北大学 一种连铸坯裂纹风险预测的方法及其应用
CN113714279A (zh) * 2021-08-25 2021-11-30 金鼎重工有限公司 一种ф16盘条高效生产方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110929355A (zh) * 2019-12-19 2020-03-27 东北大学 一种连铸坯裂纹风险预测的方法及其应用
CN110929355B (zh) * 2019-12-19 2021-07-27 东北大学 一种连铸坯裂纹风险预测的方法及其应用
CN113714279A (zh) * 2021-08-25 2021-11-30 金鼎重工有限公司 一种ф16盘条高效生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110560485A (zh) 一种热轧带钢无头轧制中间坯连接系统及方法
JP2001079602A (ja) 連続鋳造ビレット鋳片の圧延割れを防止する圧延方法
JP2001113302A (ja) 連続鋳造ビレット鋳片の圧延割れを防止する圧延方法
JP3528504B2 (ja) 極厚鋼板の製造方法
JP2001087801A (ja) 連続鋳造ビレット鋳片の圧延割れを防止する圧延方法
JP3649054B2 (ja) 連続鋳造ビレット鋳片の圧延割れを防止する圧延方法
JP2722926B2 (ja) 溶接管の製造方法及びその装置
JP2001113301A (ja) 連続鋳造ビレット鋳片の圧延割れを防止する圧延方法
JPH07164003A (ja) 粗形鋼片の製造方法
JP6365626B2 (ja) スラブの形状調整方法
JP4312928B2 (ja) 金属の圧延方法
JP2819832B2 (ja) H形鋼の熱間圧延方法および装置
JP4172084B2 (ja) 板厚プレスによる熱延鋼板の製造方法
JPH1034201A (ja) 加工性の良いCr含有継目無鋼管製造用丸ビレットの製造方法
JPH1190505A (ja) 異形棒鋼の圧延方法
JP3212256B2 (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JPH07124602A (ja) Z型鋼矢板用粗形鋼片の圧延方法
JP4556744B2 (ja) 不等辺不等厚山形鋼の製造方法
JPH06254601A (ja) 不等辺山形鋼の圧延方法
JP5401926B2 (ja) スラブ幅圧下用金型およびそれを用いたスラブ幅圧下方法
JP2000254703A (ja) 板厚プレスによる熱延鋼板の製造方法
JP2002346611A (ja) 金属材の連続圧延方法
JP2003205301A (ja) 不等辺不等厚山形鋼とその製造方法および製造装置
JP2021104538A (ja) 連続鋳造機のダミーバー、鋼の連続鋳造方法、鋼鋳片の製造方法及び鋼製品の製造方法。
JP2000254704A (ja) 板厚プレスによる熱延鋼板の製造方法及び製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060920

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20070129