JP2001077514A - プリント配線板の製造方法 - Google Patents

プリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JP2001077514A
JP2001077514A JP25069199A JP25069199A JP2001077514A JP 2001077514 A JP2001077514 A JP 2001077514A JP 25069199 A JP25069199 A JP 25069199A JP 25069199 A JP25069199 A JP 25069199A JP 2001077514 A JP2001077514 A JP 2001077514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dissolved oxygen
hole
printed wiring
wiring board
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25069199A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kojima
勝 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon CMK Corp
CMK Corp
Original Assignee
Nippon CMK Corp
CMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon CMK Corp, CMK Corp filed Critical Nippon CMK Corp
Priority to JP25069199A priority Critical patent/JP2001077514A/ja
Publication of JP2001077514A publication Critical patent/JP2001077514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント配線板の水系処理時に、非貫通孔又
は/及び貫通孔内にエアー溜りが発生することを防止す
ることができるプリント配線板の製造方法の提供。 【解決手段】 非貫通孔又は/及び貫通孔を有する基板
を溶存酸素の除去処理を施した後の液中に浸漬せしめた
状態でこの液中に超音波振動を加え、然る後水系処理を
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント配線板の
水系処理時に、非貫通孔又は/及び貫通孔内にエアー溜
りが発生することを防止することができるプリント配線
板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】多層プリント配線板には、配線回路が形
成された複数のプリント配線板を、プリプレグ等の接着
材を介して積層するタイプと、内層回路を有したコア基
板上に、絶縁層と導体層を繰り返し積み重ねていくタイ
プの、ビルドアップ多層プリント配線板があり、近年で
は高密度配線化等で有利な、ビルドアップ多層プリント
配線板が主流となっている。
【0003】一般に、ビルドアップ多層プリント配線板
の、上層配線回路と下層配線回路の電気的接続手段は、
図3に示したように、内層回路7表面に層間樹脂絶縁層
12を設け、所望の位置にレーザーを照射することによ
って、非貫通孔10を穿孔し、めっき処理等により、外
層回路13と共に非貫通めっきスルーホール(以下「B
VH」という)14を形成して行っている。
【0004】レーザーによる孔明けは、微細な孔形成が
可能である反面、孔径が非常に小さいため、例えば、図
2に示したように、レーザー加工により内層回路7表面
に発生する樹脂残り、即ちスミア8であるが、これを除
去するためのデスミア処理工程において、同図に示した
ように、処理液11の表面張力により非貫通孔10内に
エアー溜り9が発生し易いため、デスミア処理が不十分
となり、後工程であるめっき膜が前記スミア8上に形成
され、その結果BVH部の接続不良が発生するという問
題があった。また、前記問題の解決手段として、界面活
性剤処理を行い、非貫通孔内の濡れ性を良くするという
方法があったが、これだけでは完全に非貫通孔内のエア
ー溜りの発生は防止できず、そのため、確実にエアー溜
りの発生を防止できる方法が待たれていた。因に、この
エアー溜りは当該非貫通孔のデスミア処理のみならず、
めっき工程に於ける薬品処理、回路形成法の一つである
電着塗装(ED)法によるサブトラクティブ回路形成法
等水系の処理を必要とする、ドリル等による小径貫通孔
に於ても同様に問題となっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の如き従
来の問題を鑑みてなされたもので、デスミア処理等の水
系の処理を行った場合に、非貫通孔や貫通孔内にエアー
溜りが発生することを防止し得るプリント配線板の製造
方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、非貫通孔又は
/及び貫通孔を有する基板を、溶存酸素の除去処理を施
した後の液中に浸漬せしめ、その状態でこの液中に超音
波振動を加え、然る後水系処理を行うことにより上記目
的を達成したものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に於て、液中の溶存酸素の
除去処理を施した後の残存溶存酸素量としては5ppm 以
下、特に3ppm 以下がより好ましい。また、溶存酸素を
除去する方法としては、真空法、加熱法、窒素ガスパー
ジ法、還元剤の添加による方法等が使用できる。
【0008】また、本発明に於ける超音波振動として
は、特に周波数30〜40KHz の超音波を、出力500
〜700wで3〜10分間発生せしめることにより加え
るのが良い結果が得られる。
【0009】本発明に於ける水系処理としては、デスミ
ア処理に限らず、めっき工程に於ける薬品処理、電着塗
装(ED)法によるサブトラクティブ回路形成等水系の
処理であれば、具体的処理の如何を問わず、また基板の
非貫通孔や貫通孔の穿孔方法もレーザーやドリル、ある
いは感光性樹脂を写真法で露光、現像する方法等その如
何を問わない。
【0010】次に、本発明の実施に好適な装置例を示す
図1について説明する。該図1に於て、1は溶存酸素処
理槽で、その内部には30〜50℃に加熱された、溶存
酸素量5ppm 以下の溶存酸素除去水2が張られ、基板の
処理を行う度に該水中にとけ込んでいる溶存酸素を除去
装置6にて随時処理するようになっている。また、その
内底部には超音波発生装置3が設置され、周波数30〜
40KHz の超音波を、出力500〜700wで3〜10
分間程度発生せしめ得るようになっている。
【0011】
【実施例】以下実施例及び比較例を挙げて本発明を更に
説明する。
【0012】実施例1 非貫通孔を有する基板(銅めっき無し)を、35℃に加
熱された、溶存酸素除去水(溶存酸素量2.0ppm )の
中に浸漬した状態で、周波数35KHz の超音波を、出力
550wで8分間発生せしめて超音波振動を加えた。次
いでこの処理済み基板を、水を張ったバスケットに入れ
て、実体顕微鏡にて非貫通孔内を観察し、気泡の有無を
確認した。その結果、気泡残りは確認されなかった。
【0013】実施例2〔電着塗装(ED)法によるサブ
トラクティブ回路形成法の前処理とししての試験〕 非貫通孔を有する基板(銅めっき有り)を、35℃に加
熱された、溶存酸素除去水(溶存酸素量3.0ppm )の
中に浸漬した状態で、周波数35KHz の超音波を、出力
550wで8分間発生せしめて超音波振動を加えた。次
いでこの処理済み基板を、水を張ったバスケットに入れ
て、実体顕微鏡にて非貫通孔内を観察し、気泡の有無を
確認した。その結果、気泡残りは確認されなかった。
【0014】試験例1 表1記載の溶存酸素量の溶存酸素除去水を用いた以外は
実施例1と同様に処理し、気泡の有無を確認した。その
結果は表1の通りであった。
【0015】
【表1】
【0016】比較例1(溶存酸素の除去処理なし1) 実施例1及び2と同じ基板を、従来行われているコンデ
ィショナー処理(孔内に液が入り易くなる、界面活性処
理)→湯洗(溶存酸素除去無し[溶存酸素量6.9ppm
]、温度35℃、8分間浸漬)→水洗の順に処理した
基板の非貫通孔内を、実施例1と同様な方法で観察した
結果、少数ではあるが、何れも気泡残りが確認された。
【0017】比較例2(溶存酸素の除去処理なし2) 実施例1及び2と同じ基板を、湯洗(溶存酸素除去無し
[溶存酸素量6.9ppm ]、温度35℃、8分間浸漬)
のみを行った基板、並びに湯洗(溶存酸素除去無し[溶
存酸素量6.9ppm ]、温度35℃、8分間浸漬)と超
音波処理(周波数35KHz 、出力550w)を行った基
板の非貫通孔内を、実施例1と同様な方法でそれぞれ観
察した結果、何れも多数の気泡残りが確認された。
【0018】比較例3(超音波振動なし) 実施例1及び2と同じ基板を35℃に加熱された、溶存
酸素除去水(溶存酸素量3.0ppm )の中に8分間浸漬
した基板の、非貫通孔を、実施例1と同様な方法で観察
した結果、少数ではあるが、気泡残りが観察された。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、デスミア処理やめっき
工程等の各種水系処理時に、レーザー加工やドリル等に
よって穿孔された微細な非貫通孔や小径貫通孔内にエア
ー溜りが発生することがないので、当該各種水系処理を
確実に行い得る結果、内層配線回路と上層配線回路の電
気的接続信頼性に優れた多層プリント配線板を効率良く
製造することができる。また本発明によれば、電着塗装
(ED)法によるサブトラクティブ回路形成時の微細な
非貫通孔や小径貫通孔内の電着塗膜の完全な付着も効果
的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に好適な装置例を示す概略構成
説明図。
【図2】従来デスミア処理工程に於ける非貫通孔部の断
面説明図。
【図3】一般的なビルドアップ多層プリント配線板に於
けるBVH部断面説明図。
【符号の説明】
1:溶存酸素除去処理槽 2:溶存酸素除去水 3:超音波発生装置 4:基板 5:ラック 6:溶存酸素除去装置 7:内層配線回路 8:スミア 9:エアー溜り 10:非貫通孔 11:処理液 12:層間樹脂絶縁層 13:外層回路 14:BVH

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非貫通孔又は/及び貫通孔を有する基板
    を、溶存酸素の除去処理を施した後の液中に浸漬せし
    め、その状態でこの液中に超音波振動を加え、然る後水
    系処理を行うことを特徴とするプリント配線板の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 溶存酸素の除去処理を施した後の液中の
    残存溶存酸素量が5ppm 以下であることを特徴とする請
    求項1記載のプリント配線板の製造方法。
  3. 【請求項3】 液体温度が30℃〜50℃である請求項
    1又は2記載のプリント配線板の製造方法。
  4. 【請求項4】 周波数30〜40KHz の超音波を出力5
    00〜700wで3〜10分間超音波振動を加えること
    を特徴する請求項1〜3の何れか1項記載のプリント配
    線板の製造方法。
JP25069199A 1999-09-03 1999-09-03 プリント配線板の製造方法 Pending JP2001077514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25069199A JP2001077514A (ja) 1999-09-03 1999-09-03 プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25069199A JP2001077514A (ja) 1999-09-03 1999-09-03 プリント配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001077514A true JP2001077514A (ja) 2001-03-23

Family

ID=17211619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25069199A Pending JP2001077514A (ja) 1999-09-03 1999-09-03 プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001077514A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102307435A (zh) * 2011-08-25 2012-01-04 高德(无锡)电子有限公司 一种高密度互联印刷电路板的清洁工艺
WO2016157251A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社Jcu 処理液の脱気判定方法
CN113163611A (zh) * 2021-03-10 2021-07-23 江苏艾诺信电路技术有限公司 一种微带电路板蚀刻方法及改良装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102307435A (zh) * 2011-08-25 2012-01-04 高德(无锡)电子有限公司 一种高密度互联印刷电路板的清洁工艺
WO2016157251A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社Jcu 処理液の脱気判定方法
CN107427743A (zh) * 2015-03-31 2017-12-01 株式会社杰希优 处理液的脱气判定方法
JPWO2016157251A1 (ja) * 2015-03-31 2018-01-25 株式会社Jcu 処理液の脱気判定方法
CN113163611A (zh) * 2021-03-10 2021-07-23 江苏艾诺信电路技术有限公司 一种微带电路板蚀刻方法及改良装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3807312B2 (ja) プリント基板とその製造方法
KR20050001029A (ko) 양면 연성인쇄회로기판의 제조 방법
JP2001077514A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2003318544A (ja) 多層配線基板およびその製造方法
JP4186926B2 (ja) レーザ加工方法
JP2004047836A (ja) プリント配線板とその製造方法
JP2000036660A (ja) ビルドアップ多層配線板の製造方法
KR20100109698A (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
JPH0834340B2 (ja) 配線板およびその製造法
JP2719782B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2000036659A (ja) ビルドアップ多層配線板の製造方法
JP2773715B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2000036661A (ja) ビルドアップ多層配線板の製造方法
JP2001189559A (ja) ビルドアッププリント配線板の製造方法
JP5172565B2 (ja) 多層配線基板の製造方法及び多層配線基板
JP2005251894A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2003133698A (ja) 基板の製造方法
JP2000036662A (ja) ビルドアップ多層配線板の製造方法
JP2000068653A (ja) 多層基板のスミア除去方法
JP2002217536A (ja) プリント配線板の非貫通孔や貫通孔へのめっき前処理方法
JPH0823164A (ja) プリント基板のめっき方法
JP2002324963A (ja) プリント配線板の非貫通孔加工方法
JP2003046246A (ja) 多層配線基板およびその製造方法
JPS63311797A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH09107167A (ja) プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060519

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090428