JP2001076070A - 電子カルテ装置、患者情報処理装置 - Google Patents

電子カルテ装置、患者情報処理装置

Info

Publication number
JP2001076070A
JP2001076070A JP24804299A JP24804299A JP2001076070A JP 2001076070 A JP2001076070 A JP 2001076070A JP 24804299 A JP24804299 A JP 24804299A JP 24804299 A JP24804299 A JP 24804299A JP 2001076070 A JP2001076070 A JP 2001076070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
screen
information
family
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24804299A
Other languages
English (en)
Inventor
Yachiyo Itou
八千代 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP24804299A priority Critical patent/JP2001076070A/ja
Publication of JP2001076070A publication Critical patent/JP2001076070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子カルテ装置が記憶する患者の中で同一家
族の患者の情報を相互に関連付けて、診療時に家族患者
の様子を聞いたりできるようにする。 【解決手段】 家族情報を一覧表示させるための入力手
段として診療情報入力画面に設けられた詳細設定ボタン
と、詳細設定ボタンの入力に応答して患者の家族IDと
同じ家族IDを持つ患者を探し出す手段と、探し出され
た各患者の所定の患者情報(氏名・生年月日・年齢・続
柄・最終診療年月日)を詳細設定画面内の家族一覧表示
欄に一覧表示する手段と、を有する電子カルテ装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、診療情報入力画面
と頭書修正画面を有し、診療情報と患者情報を記憶する
電子カルテ装置に関する。また、本発明は、患者情報を
入力するための頭書修正画面を有し、患者情報を記憶す
る患者情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】診療情報を入力するための診療情報入力
画面と患者情報を入力するための頭書修正画面を有し、
診療情報と患者情報を患者毎に呼び出し可能に記憶する
電子カルテ装置が提供されている。ここで、診療情報と
は、診療に基づいて取得される情報であり、例えば、患
者が話す主観的な情報(病歴等)、医師が診た客観的な
情報(所見等)、医師の判断(傷病名等)、医師の行為
(処置、投薬等)等である。また、患者情報とは、例え
ば、患者氏名、生年月日、住所、電話番号、紹介者、障
害者区分、健康保険に関する情報等の情報である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】同一家族では、各構成
員が同一の医療機関を利用する場合が多い。しかしなが
ら、従来の電子カルテ装置では、同一家族の患者どうし
の関連付けが不十分であるため、例えば、下記の不具合
がある。 (1)来院予定日を過ぎた患者に来院を促したい場合、
その家族が患者として来院しているにもかかわらず両者
が家族であることがわからないため、様子を聞いたり来
院を促したりできず、必要な治療等が遅れる場合があ
る。 (2)同一家族では、健康保険や住所・電話番号等が同
一である場合が多い。このため、家族の一員が当該医療
機関を利用中の新患を登録する場合には、共通情報につ
いては自動転記する方が手間が省けるのであるが、従来
の電子カルテ装置にはこのような自動転記機能が無く、
入力の手間を要する。健康保険の月毎の確認についても
同様の問題がある。 本発明は、電子カルテ装置に於いて、同一家族の患者情
報を関連付けることにより、上述の不具合を解消するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、診療
情報を入力するための診療情報入力画面と患者情報を入
力するための頭書修正画面を有し、診療情報と患者情報
を患者毎に呼び出し可能に記憶する電子カルテ装置であ
って、現在の患者の家族情報を一覧表示させるための入
力手段として診療情報入力画面に設けられた家族一覧用
ボタン(例:後述の詳細設定ボタン)と、家族一覧用ボ
タンの入力に応答して現在の患者の家族IDと同じ家族
IDを患者情報に持つ患者を探す探索手段と、探索手段
により探し出された各患者の所定の患者情報を家族一覧
用画面(例:後述の詳細設定画面内の家族一覧表示欄)
に一覧表示する表示制御手段と、を有することを特徴と
する電子カルテ装置である。請求項2の発明は、請求項
1に於いて、表示制御手段が一覧表示する所定の情報
が、生年月日、年齢、続柄、及び最終診療年月日であ
る、ことを特徴とする電子カルテ装置である。
【0005】請求項3の発明は、患者情報を入力するた
めの頭書修正画面を有し、患者情報を患者毎に呼び出し
可能に記憶する患者情報処理装置であって、現在の患者
の頭書修正画面から健康保険の保険番号と記号と番号が
入力されると、該保険番号と記号と番号を患者情報に持
つ患者を探す探索手段と、探索手段により探し出された
患者の健康保険の所定の情報を現在の患者の頭書修正画
面内の上記所定の情報の入力欄に転記する転記手段と、
を有することを特徴とする患者情報処理装置である。患
者情報の入力に際しては、はじめに健康保険の保険番号
と記号と番号を入力した次に患者の氏名などの入力を行
うことも可能としている。請求項4の発明は、請求項3
に於いて、転記手段が転記する所定の情報が、資格取
得、有効期限、保険確認、被保険者、及び氏名が未入力
であれば名字、電話番号が未入力であれば電話番号、郵
便番号が未入力であれば郵便番号、住所が未入力であれ
ば住所である、ことを特徴とする患者情報処理装置であ
る。
【0006】請求項5の発明は、診療情報を入力するた
めの診療情報入力画面と患者情報を入力するための頭書
修正画面を有し、診療情報と患者情報を患者毎に呼び出
し可能に記憶する電子カルテ装置であって、現在の患者
の家族を患者として登録するための入力欄を備えた画面
を表示させるための入力手段として診療情報入力画面及
び/又は頭書修正画面に設けられた登録用画面呼出ボタ
ン(例:後述の詳細設定ボタン,家族コピーボタン)
と、登録用画面呼出ボタンの入力に応答して表示された
画面の入力欄に家族患者を特定する情報が入力される
と、該家族患者の患者情報の1つとして、現在の患者の
家族IDと同じ家族IDを設定する家族ID設定手段
と、を有することを特徴とする電子カルテ装置である。
請求項6の発明は、請求項5に於いて、頭書修正画面で
の登録用画面呼出ボタンの入力に応答して表示される画
面が、家族患者用の頭書修正画面である、ことを特徴と
する電子カルテ装置である。請求項7の発明は、請求項
5に於いて、診療情報入力画面及び/又は頭書修正画面
に設けられた登録用画面呼出ボタンの入力に応答して表
示される画面が、現在の患者の家族一覧用画面(例:後
述の詳細設定画面)である、ことを特徴とする電子カル
テ装置である。請求項8の発明は、請求項5〜請求項7
の何れかに於いて、家族ID設定手段は、現在の患者の
患者情報に家族IDが無い場合は、現在の患者と家族患
者の双方に同一の家族IDをそれぞれ設定する、ことを
特徴とする電子カルテ装置である。
【0007】請求項9の発明は、患者情報を入力するた
めの頭書修正画面を有し、患者情報を患者毎に呼び出し
可能に記憶する患者情報処理装置であって、現在の患者
の頭書修正画面から健康保険の当月の保険確認が入力さ
れると、該健康保険の保険番号と記号と番号を患者情報
に持つ患者を探す探索手段と、探索手段により探し出さ
れた各患者の保険確認欄を当月確認済みに設定する保険
確認手段と、を有することを特徴とする患者情報処理装
置である。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、患者情報処理装置として
の機能を備えた電子カルテ装置の構成を例示するブロッ
ク図である。図示のように、本装置は、情報表示装置2
0(CRTディスプレイ等)、CPU11と割込制御部
12とメモリ13とを備えた制御部10、CPU11で
実行されるプログラム(図4〜図6に示す処理等)・患
者ファイル(図7)・頭書患者ファイル(図7)・頭書
保険ファイル(図7)・診療情報ファイル(不図示)等
が記憶されている記憶装置31、マウス等のポインティ
ングデバイス32、キーボード33を有する。
【0009】図1の電子カルテ装置に於いて、診療情報
入力画面(不図示)が表示されている状態では図4の手
順が実行される。また、頭書修正画面が(図3)が表示
されている状態では図5の手順が実行される。また、詳
細設定画面が表示されている状態では図6の手順が実行
される。
【0010】以下、図4〜図6に即して説明する。 (a)診療情報入力画面.診療情報入力画面(不図示;
各種の診療情報の入力欄を備えた画面もしくはウインド
ウ)に於いて、マウス32のクリック等によって詳細設
定ボタン(画面表示されている何れかのファンクション
キーに割り当てられているものとする)が押下されると
(S01:YES)、現在の入力対象の患者の家族ID
の有無がチェックされ、有る場合は(S03:YE
S)、全ての患者に関して頭書患者ファイルが検査され
て、同一の家族IDを持つ患者が抽出される。また、抽
出された患者の『氏名・生年月日・年齢・続柄・最終診
療年月日』が取得されて、詳細設定画面の家族一覧表示
欄での表示用に設定される(S05)。その後、詳細設
定画面が表示される(S07)。この表示は、診療情報
入力画面の上に重ねる表示でもよく、診療情報入力画面
と並べる表示でもよく、診療情報入力画面から切り換え
る表示でもよい。
【0011】なお、診療情報入力画面で他の入力が行わ
れた場合は(S11:YES)、該他の入力に応じた処
理が実行される(S15)。また、該他の入力が、他の
画面への切り換えや該他の画面の表示を指令する入力で
あった場合は、該他の画面への切り換えや該他の画面の
表示が行われる(S17)。
【0012】(b)頭書修正画面.頭書修正画面に於い
て、保険番号欄・記号欄・番号欄にそれぞれデータが入
力された場合は(S21:YES)、全ての患者に関し
て頭書保険ファイルが検査されて、同一の保険番号・記
号・番号を持つ患者が抽出される。また、抽出された患
者の『資格取得・有効期限・保険確認・被保険者・名字
・電話番号・郵便番号・住所』が取得されて、当該頭書
修正画面内の対応する入力欄に空欄があれば、空欄であ
る入力欄にそれぞれ転記される(S23)。
【0013】頭書修正画面に於いて、マウス32のクリ
ック等により家族コピーボタン(本装置では図3内下部
に示すように画面表示されているファンクションキーF
9に割り当てられている)が押下されると(S25:Y
ES)、家族患者用の頭書修正画面(第2の頭書修正画
面)が表示される(S27)。この表示は、第1の頭書
修正画面の上に重ねる表示でもよく、第1の頭書修正画
面と並べる表示でもよく、第1の頭書修正画面から切り
換える表示でもよい。
【0014】頭書修正画面に於いて、受診者の氏名欄に
氏名が入力されると(S29:YES)、当該頭書修正
画面が、第1の頭書修正画面であるか、又は、第2の頭
書修正画面(第1の頭書修正画面から家族患者用に切り
換えられた画面)であるかチェックされ、第2の頭書修
正画面である場合は(S31:YES)、その第2の頭
書修正画面が基づいている第1の頭書修正画面での現在
の患者が持つ家族IDが調べられて、該家族IDと同一
の家族IDが、第2の頭書修正画面での現在の患者(家
族患者)に設定される(S33)。なお、第1の頭書修
正画面での現在の患者が家族IDを持っていない場合に
は、第1の頭書修正画面での現在の患者と第2の頭書修
正画面での現在の患者(家族患者)の双方に、同一の家
族IDが第3者の家族IDとの重複を避けるように設定
される。
【0015】頭書修正画面に於いて、保険確認欄に当月
(今月)のチェック入力が行われると(S35:YE
S)、全ての患者に関して頭書保険ファイルが検査され
て、同一の保険番号・記号・番号を持つ患者が抽出さ
れ、該患者の保険確認欄に当月のチェックデータが転記
される(S37)。
【0016】なお、頭書修正画面で他の入力が行われた
場合は(S39:YES)、該他の入力に応じた処理が
実行される(S43)。また、該他の入力が、他の画面
への切り換えや該他の画面の表示を指令する入力であっ
た場合は、該他の画面への切り換えや該他の画面の表示
が行われる(S45)。
【0017】(c)詳細設定画面.詳細表示画面が表示
されたとき、家族一覧表示欄の表示用データが設定され
ている場合には(S51:YES,S05(図4)参
照)、家族一覧表示欄に患者の氏名とともに『生年月日
・年齢・続柄・最終診療年月日』とともに一覧表示され
る(S53)。図2の右側の楕円で囲む部分は、その様
子を示す。
【0018】詳細設定画面に於いて、家族追加欄に氏名
(家族患者氏名)が入力されると(S55:YES)、
その詳細設定画面が基づいている頭書修正画面での現在
の患者が持つ家族IDが調べられて、該家族IDと同一
の家族IDが、詳細設定画面で追加された患者(家族患
者)に設定される(S57)。なお、頭書修正画面での
現在の患者が家族IDを持っていない場合には、頭書修
正画面での現在の患者と詳細設定画面で追加された患者
(家族患者)の双方に、同一の家族IDが第3者の家族
IDとの重複を避けるように設定される。
【0019】なお、詳細設定画面で他の入力が行われた
場合は(S61:YES)、該他の入力に応じた処理が
実行される(S65)。また、該他の入力が、他の画面
への切り換えや該他の画面の表示を指令する入力であっ
た場合は、該他の画面への切り換えや該他の画面の表示
が行われる(S45)。
【0020】
【発明の効果】本発明によると、電子カルテ装置が記憶
する患者の中で同一家族の患者の情報を相互に関連付け
ることができるため、(1)来院予定日を過ぎた患者に
来院を促したい場合、その家族が患者として来院してい
る場合には、その様子を聞いたり来院を促したりするこ
とができる。また、(2)家族の一員が当該医療機関を
利用中の新患を登録する場合には、共通情報については
自動転記することができるため、入力の手間を軽減する
ことができる。また、健康保険の月毎の確認についても
同様に手間を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態の電子カルテ装置の構成を示すブロ
ック図。
【図2】頭書設定画面の上に詳細設定画面が表示された
様子を例示する説明図。
【図3】頭書設定画面を例示する説明図。
【図4】診療情報入力画面での処理を示すフローチャー
ト。
【図5】頭書修正画面での処理を示すフローチャート。
【図6】詳細設定画面での処理を示すフローチャート。
【図7】図1の記憶装置31に記憶されている患者ファ
イル、頭書患者ファイル,頭書保険ファイルのデータ構
成を示す説明図。
【符号の説明】
10 制御部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 診療情報を入力するための診療情報入力
    画面と患者情報を入力するための頭書修正画面を有し、
    診療情報と患者情報を患者毎に呼び出し可能に記憶する
    電子カルテ装置であって、 現在の患者の家族情報を一覧表示させるための入力手段
    として診療情報入力画面に設けられた家族一覧用ボタン
    と、 家族一覧用ボタンの入力に応答して現在の患者の家族I
    Dと同じ家族IDを患者情報に持つ患者を探す探索手段
    と、 探索手段により探し出された各患者の所定の患者情報を
    家族一覧用画面に一覧表示する表示制御手段と、 を有することを特徴とする電子カルテ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に於いて、 表示制御手段が一覧表示する所定の情報が、生年月日、
    年齢、続柄、及び最終診療年月日である、 ことを特徴とする電子カルテ装置。
  3. 【請求項3】 患者情報を入力するための頭書修正画面
    を有し、患者情報を患者毎に呼び出し可能に記憶する患
    者情報処理装置であって、 現在の患者の頭書修正画面から健康保険の保険番号と記
    号と番号が入力されると、該保険番号と記号と番号を患
    者情報に持つ患者を探す探索手段と、 探索手段により探し出された患者の健康保険の所定の情
    報を現在の患者の頭書修正画面内の上記所定の情報の入
    力欄に転記する転記手段と、 を有することを特徴とする患者情報処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に於いて、 転記手段が転記する所定の情報が、資格取得、有効期
    限、保険確認、被保険者、及び氏名が未入力であれば名
    字、電話番号が未入力であれば電話番号、郵便番号が未
    入力であれば郵便番号、住所が未入力であれば住所であ
    る、 ことを特徴とする患者情報処理装置。
  5. 【請求項5】 診療情報を入力するための診療情報入力
    画面と患者情報を入力するための頭書修正画面を有し、
    診療情報と患者情報を患者毎に呼び出し可能に記憶する
    電子カルテ装置であって、 現在の患者の家族を患者として登録するための入力欄を
    備えた画面を表示させるための入力手段として診療情報
    入力画面及び/又は頭書修正画面に設けられた登録用画
    面呼出ボタンと、 登録用画面呼出ボタンの入力に応答して表示された画面
    の入力欄に家族患者を特定する情報が入力されると、該
    家族患者の患者情報の1つとして、現在の患者の家族I
    Dと同じ家族IDを設定する家族ID設定手段と、 を有することを特徴とする電子カルテ装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に於いて、 頭書修正画面での登録用画面呼出ボタンの入力に応答し
    て表示される画面が、家族患者用の頭書修正画面であ
    る、 ことを特徴とする電子カルテ装置。
  7. 【請求項7】 請求項5に於いて、 診療情報入力画面及び/又は頭書修正画面に設けられた
    登録用画面呼出ボタンの入力に応答して表示される画面
    が、現在の患者の家族一覧用画面である、 ことを特徴とする電子カルテ装置。
  8. 【請求項8】 請求項5〜請求項7の何れかに於いて、 家族ID設定手段は、現在の患者の患者情報に家族ID
    が無い場合は、現在の患者と家族患者の双方に同一の家
    族IDをそれぞれ設定する、 ことを特徴とする電子カルテ装置。
  9. 【請求項9】 患者情報を入力するための頭書修正画面
    を有し、患者情報を患者毎に呼び出し可能に記憶する患
    者情報処理装置であって、 現在の患者の頭書修正画面から健康保険の当月の保険確
    認が入力されると、該健康保険の保険番号と記号と番号
    を患者情報に持つ患者を探す探索手段と、 探索手段により探し出された各患者の保険確認欄を当月
    確認済みに設定する保険確認手段と、 を有することを特徴とする患者情報処理装置。
JP24804299A 1999-09-01 1999-09-01 電子カルテ装置、患者情報処理装置 Pending JP2001076070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24804299A JP2001076070A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 電子カルテ装置、患者情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24804299A JP2001076070A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 電子カルテ装置、患者情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001076070A true JP2001076070A (ja) 2001-03-23

Family

ID=17172341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24804299A Pending JP2001076070A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 電子カルテ装置、患者情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001076070A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020119050A (ja) * 2019-01-19 2020-08-06 株式会社ナレッジフロー ファイル共有システム及びファイル共有プログラム
JP2021039675A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 富士フイルム株式会社 診療支援装置、診療支援方法、及び診療支援プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020119050A (ja) * 2019-01-19 2020-08-06 株式会社ナレッジフロー ファイル共有システム及びファイル共有プログラム
JP2021039675A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 富士フイルム株式会社 診療支援装置、診療支援方法、及び診療支援プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006314404A (ja) 医用情報隠蔽装置
JP6775203B2 (ja) 診療支援装置、診療支援方法、診療支援プログラムおよび診療支援システム
JPH11296592A (ja) 医療・介護支援システム
KR101820385B1 (ko) 증강 현실을 이용한 건강 검진 정보 제공 시스템
JP2004344314A (ja) 医療情報管理システム及び医療情報管理方法
US20040102998A1 (en) System and method to support patient identifiers for imaging and information systems in health care enterprise
JP2001076070A (ja) 電子カルテ装置、患者情報処理装置
JP2004078629A (ja) 診療支援装置
JP2007148767A (ja) 看護支援端末装置
JP3510826B2 (ja) 診療支援システム
JP2003281274A (ja) 診療支援装置
JP3870500B2 (ja) オーダリングプログラムを記録した記録媒体
JP2002197199A (ja) 健診結果の提供方法、医療機関の予約方法、医療情報の提供方法、医療機関システムおよびコンピュータ読取可能な携帯情報記憶媒体
JP4623847B2 (ja) 特記事項を表示する診療支援システム
JP3825663B2 (ja) 診療支援装置
JP2000235602A (ja) 診療支援システム
JP2002304466A (ja) モジュール自在連携型電子カルテシステム
JP2001142994A (ja) 医療情報記録システム、及び医療情報記録方法
JP2000231592A (ja) 電子カルテ装置
JP2004264990A (ja) 診療支援装置
JP2003085276A (ja) 診療支援装置
JP2003281275A (ja) 診療支援装置
JP6647580B1 (ja) 診療情報管理システム及び診療情報管理プログラム
US20030167186A1 (en) Computer-aided method for documenting a medical finding
JP2000194785A (ja) 電子カルテ装置