JP2001073045A - 高強度銅合金鋳塊の製造方法 - Google Patents

高強度銅合金鋳塊の製造方法

Info

Publication number
JP2001073045A
JP2001073045A JP24896899A JP24896899A JP2001073045A JP 2001073045 A JP2001073045 A JP 2001073045A JP 24896899 A JP24896899 A JP 24896899A JP 24896899 A JP24896899 A JP 24896899A JP 2001073045 A JP2001073045 A JP 2001073045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper alloy
concentration
molten metal
inert gas
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24896899A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Nomoto
詞之 野本
慶平 ▲とん▼
Yoshihira Ton
Hajime Sasaki
元 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP24896899A priority Critical patent/JP2001073045A/ja
Publication of JP2001073045A publication Critical patent/JP2001073045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大型の鋳塊であっても中間温度脆性を効果的
に抑制して製造歩留まりを向上させることができる新規
な高強度銅合金鋳塊の製造方法の提供。 【解決手段】 Cu−Ni−Si系銅合金材料を10T
orr以下の真空度下で溶解すると共に、所定時間保持
した後、この溶湯を半連続鋳造又は全連続鋳造する。こ
の結果、中間温度脆性による割れの原因となる鋳塊中の
H,S,Pb濃度が大幅に減少するため、断面積が60
0cm2 を超えるような大型の鋳塊であっても中間温度
脆性を効果的に抑制して製造歩留まりを向上させること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リードフレームや
コネクター等の電気・電子機器用部品に用いられる熱間
加工性に優れた高強度銅合金鋳塊の製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年の
電気・電子機器の高性能化・高密度化に伴い、リードフ
レームやコネクター等の部品に用いられる銅合金条に
は、より優れた導電性と強度が要求されてきており、こ
の要求に応え得る合金として、現在ではCu−Ni−S
i系銅合金(コルソン系銅合金)が広く用いられてきて
いる。
【0003】一方、一般に銅及び銅合金には中間温度脆
性と呼ばれるものが存在し、中高温域において、延性が
著しく低下して加工が困難となり、粒界割れを起こし易
くなる現象が知られているが、上述したコルソン系銅合
金ではこの現象が特に顕著であり、工業的な製造におけ
る大型の鋳塊においては熱間圧延に先立つ加熱過程にお
いて粒界割れを起こし、熱間圧延ができなくなるといっ
た不都合がある。
【0004】そのため、従来では、このようなコルソン
系銅合金の中間温度脆性の低減策として鋳造時の残留応
力の低減を狙った冷却条件等の最適化や、Zn,Mn,
Mgなどの添加及びP濃度の抑制などの合金成分の最適
化等といった種々の対策が講じられている。
【0005】しかしながら、このような対策による中間
温度脆性の抑制効果は、比較的小型の鋳塊でしか得られ
ないため、断面積が600cm2 を超えるような大型の
鋳塊では十分に得ることができず、製造歩留まりの低下
が避けられないといった問題があった。
【0006】そこで、本発明はこのような課題を有効に
解決するために案出されたものであり、その目的は、断
面積が600cm2 を超えるような大型の鋳塊であって
も中間温度脆性を効果的に抑制して製造歩留まりを向上
させることができる新規な高強度銅合金鋳塊の製造方法
を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に第一の発明は、断面積が600cm2 を超え、且つ
S,Pbの濃度が各々10wtppm以下及びHの濃度
が0.3wtppm以下であるCu−Ni−Si系高強
度銅合金鋳塊の製造方法において、Cu,Ni,Siを
主成分とする材料中に、P,Mg,Sn,Mnのうち少
なくとも1種以上の元素を添加した銅合金材料を形成
し、この銅合金材料を10Torr以下の真空度下で溶
解し脱ガスした後、不活性ガスで置換して大気圧とし、
その後この溶湯中に0.05〜2.0wt%のZnを均
一に添加し、しかる後この溶湯を不活性ガスで被覆した
移送樋、鋳造樋、保持炉を経て半連続鋳造又は全連続鋳
造して得るようにしたものである。
【0008】また、第二の発明は、同じくCu,Ni,
Siを主成分とする材料中にP,Mg,Sn,Mnのう
ち少なくとも1種以上の元素を添加した銅合金材料を大
気中木炭被覆下で溶解し、この溶湯を10Torr以下
の真空度下で30分以上保持すると共に不活性ガスで置
換して大気圧とした後、この溶湯中に0.05〜2.0
wt%のZnを均一に添加し、しかる後この溶湯を不活
性ガスで被覆した移送樋、鋳造樋、保持炉を経て半連続
鋳造又は全連続鋳造して得るようにしたものである。
【0009】さらに、第三の発明は、上記高強度銅合金
鋳塊の組成として、Ni:2.0〜4.0wt%、S
i:0.4〜1.0wt%,Zn:0.05%〜2.0
wt%を含むと共に、P:0.01〜0.2wt%、M
g:0.01〜0.2wt%、Sn:0.1〜1.5w
t%、Mn:0.01〜0.5wt%のうちいずれか1
種以上、及び残部Cuからなるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明を実施する好適一形
態を説明する。
【0011】前述したようにコルソン系銅合金、すなわ
ちCu−Ni−Si系銅合金は、鋳造時の残留応力が大
きく、中間温度脆性が顕著である。そして、一般に、鋳
塊を熱間圧延する際には、これに先立って鋳塊を800
℃〜1000℃の温度に加熱するのであるが、この加熱
過程において外部からの応力がない状態で粒界割れを起
こす。
【0012】そのため、本発明者らがこの原因を鋭意調
査したところ、550〜650℃の温度において結晶粒
界にNiとSiからなる析出物が多量に析出し、残留応
力が緩和される過程でこの析出物が起点となってボイド
を形成し、さらにこれらが連結して割れに至ることがわ
かった。
【0013】そこで、本発明者らは、この加熱過程の昇
温速度に着目し、この昇温速度を改善することによって
結晶粒界に析出する、この化合物を極力低減させること
に成功した。
【0014】しかしながら、特に断面積が600cm2
を超えるような大型の鋳塊では、この対策のみでは十分
な効果が得られないことから、さらに詳しく調査を行っ
た結果、S,Pbを始めとする低融点でCuに固溶し難
い元素や、鋳造時に結晶中に過飽和に固溶した水素が粒
界に集積し、これらが中間温度脆性を大きく促進するこ
とがわかった。
【0015】そこで、10Torr以上の真空中で溶解
を行うか、若しくは大気中で溶解後溶湯を10Torr
以下の真空中で30分以上保持して十分に脱ガスするこ
とにより、溶湯中のS,Pbの濃度を各々10wtpp
m以下、水素濃度を0.3wtppm以下に低減させた
ところ、断面積が600cm2 を超えるような大型の鋳
塊であっても熱間圧延に先立つ加熱過程での割れを完全
に防止することが可能となった。
【0016】
【実施例】(実施例1)先ず、Ni:2.5wt%、S
i:0.45wt%,P:0.03wt%、Zn:1.
7wt%、残部Cuからなる銅合金鋳塊4トンを得るべ
く、高周波誘導加熱式坩堝炉を用い、大気中木炭被覆下
でリン脱酸銅屑を溶解後、1200℃の温度でこれに1
00%電気Ni及び100%Siを添加し、10分後C
u−15wt%P母合金を製造した。20分経過後その
坩堝に蓋をし、その坩堝内を0.1Torrまで真空引
きし、60分保持した。その後、この坩堝内にArガス
を導入して大気圧とし、坩堝の蓋に予めセットしておい
た点火用バスケットで100%Znを添加した後、20
分経過後この溶湯を1150℃の温度で鋳造樋に注湯し
た。鋳造樋では溶湯の表面を被覆材で被覆し、さらに雰
囲気をArガスとした。その後、この溶湯を半連続鋳造
により鋳造し、断面が200mm×500mmの鋳塊を
得た。尚、ここで溶解に先立ち、溶解材料、被服材料、
坩堝、鋳造樋などは予めガスバーナーで十分な予熱を行
った。
【0017】そして、この時点で鋳塊のH,S,Pb濃
度の分析を行ったところ、以下の表1に示すように、H
濃度は0.10wtppm,S濃度は3wtppm、P
b濃度は2wtppmであった。
【0018】次に、このようにして得られた鋳塊をガス
炊き式の加熱炉で950℃に加熱し、1時間保持後熱間
圧延を開始し、15パスで厚さ12mmのコイルとした
ところ、加熱直後から熱間圧延の終了まで表面に割れは
全く見られなかった。また、さらに、このコイルの両面
を各1mm面削し、10mmとした後、粗圧延機により
厚さ2mmに圧延し、さらに連続焼鈍炉で800℃雰囲
気中で毎分5mの速度で通板した結果、コイルの両面に
は全長を通して欠陥(粒界割れ)は全く見られなかっ
た。
【0019】(実施例2)表1に示すように坩堝内の真
空度と保持時間を変えた他は、実施例1と同様な条件で
得られた銅合金鋳塊のH,S,Pb濃度の分析を行った
ところ、H濃度は0.23wtppm,S濃度は10w
tppm、Pb濃度は8wtppmであった。そして、
その後、実施例1と同様に処理して得られたコイルの欠
陥を調べたところ、全長を通して欠陥(粒界割れ)は全
く見られなかった。
【0020】(実施例3)表1に示すように坩堝内の真
空度と保持時間を変えた他は、実施例1と同様な条件で
得られた銅合金鋳塊のH,S,Pb濃度の分析を行った
ところ、H濃度は0.17wtppm,S濃度は8wt
ppm、Pb濃度は5wtppmであった。そして、そ
の後、実施例1と同様に処理して得られたコイルの欠陥
を調べたところ、全長を通して欠陥(粒界割れ)は全く
見られなかった。
【0021】(実施例4)表1に示すように坩堝内の真
空度と保持時間を変えた他は、実施例1と同様な条件で
得られた銅合金鋳塊のH,S,Pb濃度の分析を行った
ところ、H濃度は0.18wtppm,S濃度は9wt
ppm、Pb濃度は5wtppmであった。そして、そ
の後、実施例1と同様に処理して得られたコイルの欠陥
を調べたところ、全長を通して欠陥(粒界割れ)は全く
見られなかった。
【0022】(実施例5)表1に示すように坩堝内の保
持時間を変えた他は、実施例1と同様な条件で得られた
銅合金鋳塊のH,S,Pb濃度の分析を行ったところ、
H濃度は0.15wtppm,S濃度は7wtppm、
Pb濃度は3wtppmであった。そしてその後、実施
例1と同様に処理して得られたコイルの欠陥を調べたと
ころ、全長を通して欠陥(粒界割れ)は全く見られなか
った。
【0023】(比較例1)表1の比較例に示すように坩
堝内の真空度を50Torrとした他は、実施例1と同
様な条件で得られた銅合金鋳塊のH,S,Pb濃度の分
析を行ったところ、H濃度は0.38wtppm,S濃
度は18wtppm、Pb濃度は11wtppmであ
り、いずれの濃度も実施例を大きく上回ってしまった。
【0024】そして、実施例1と同様に処理して得られ
たコイルの欠陥を調べたところ、軽微な割れが見られ
た。
【0025】(比較例2)表1の比較例に示すように坩
堝内の真空度を10Torr,保持時間を5分とした他
は、実施例1と同様な条件で得られた銅合金鋳塊のH,
S,Pb濃度の分析を行ったところ、H濃度は0.45
wtppm,S濃度は20wtppm、Pb濃度は12
wtppmであり、いずれの濃度も実施例を大きく上回
ってしまった。
【0026】その後、この鋳塊をガス炊き式の加熱炉で
毎分5℃の昇温速度で950℃に加熱し、1時間保持後
熱間圧延を開始したところ、9パス目で割れが生じてし
まった。
【0027】(比較例3)表1の比較例に示すように坩
堝内の真空度を10Torr,保持時間を10分間とし
た他は、実施例1と同様な条件で得られた銅合金鋳塊の
H,S,Pb濃度の分析を行ったところ、H濃度は0.
29wtppm,S濃度は15wtppm、Pb濃度は
10wtppmであり、いずれの濃度も実施例を大きく
上回ってしまった。その後、実施例1と同様に処理して
得られたコイルの欠陥を調べたところ、比較例1と同様
に軽微な割れが発生してしまった。
【0028】
【表1】
【0029】そして、これらの結果からも明らかなよう
に、Cu−Ni−Si系銅合金溶湯を得るに際して、1
0Torr以上の真空中で溶解を行うか、若しくは大気
中で溶解後溶湯を10Torr以下の真空中で30分以
上保持して十分に脱ガスすることにより、溶湯中のS,
Pbの濃度を各々10wtppm以下、水素濃度を0.
3wtppm以下に低減させることが可能となり、これ
によって、断面積が600mm2 を超えるような大型の
鋳塊であっても熱間圧延に先立つ加熱過程での割れを完
全に防止することが可能となることが実証された。
【0030】尚、表1に示すように、真空度や保持時間
を考慮しない従来工程にあっては、銅合金鋳塊のH,
S,Pb濃度は、本発明に係る実施例は勿論、本発明の
範囲外である比較例に比べても大幅に上回ってしまい、
また、その後の熱間圧延工程でも1パス目で直ちに粒界
割れが発生してしまった。
【0031】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、Cu−N
i−Si系銅合金特有の中間温度脆性を大幅に緩和する
ことが可能となるため、断面積が600cm2 を超える
ような大型の鋳塊であっても熱間圧延に先立つ加熱過程
での割れを完全に防止することが可能となり、製造歩留
まりが著しく向上する等といった優れた効果を発揮する
ことができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面積が600cm2 を超え、且つS,
    Pbの濃度が各々10wtppm以下及びHの濃度が
    0.3wtppm以下であるCu−Ni−Si系高強度
    銅合金鋳塊の製造方法において、Cu,Ni,Siを主
    成分とする材料中に、P,Mg,Sn,Mnのうち少な
    くとも1種以上の元素を添加した銅合金材料を形成し、
    この銅合金材料を10Torr以下の真空度下で溶解し
    て脱ガスした後、不活性ガスで置換して大気圧とし、そ
    の後、この溶湯中に0.05〜2.0wt%のZnを均
    一に添加し、しかる後この溶湯を不活性ガスで被覆した
    移送樋、鋳造樋、保持炉を経て半連続鋳造又は全連続鋳
    造して得るようにしたことを特徴とする高強度銅合金鋳
    塊の製造方法。
  2. 【請求項2】 断面積が600cm2 を超え、且つS,
    Pbの濃度が各々10wtppm以下及びHの濃度が
    0.3wtppm以下であるCu−Ni−Si系高強度
    銅合金鋳塊の製造方法において、Cu,Ni,Siを主
    成分とする材料中にP,Mg,Sn,Mnのうち少なく
    とも1種以上の元素を添加した銅合金材料を大気中木炭
    被覆下で溶解し、この溶湯を10Torr以下の真空度
    下で30分以上保持すると共に不活性ガスで置換して大
    気圧とした後、この溶湯中に0.05〜2.0wt%の
    Znを均一に添加し、しかる後この溶湯を不活性ガスで
    被覆した移送樋、鋳造樋、保持炉を経て半連続鋳造又は
    全連続鋳造して得るようにしたことを特徴とする高強度
    銅合金鋳塊の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記高強度銅合金鋳塊の組成が、Ni:
    2.0〜4.0wt%、Si:0.4〜1.0wt%,
    Zn:0.05〜2.0wt%を含むと共に、P:0.
    01〜0.2wt%、Mg:0.01〜0.2wt%、
    Sn:0.1〜1.5wt%、Mn:0.01〜0.5
    wt%のうちいずれか1種以上、及び残部Cuであるこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載の高強度銅合金鋳
    塊の製造方法。
JP24896899A 1999-09-02 1999-09-02 高強度銅合金鋳塊の製造方法 Pending JP2001073045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24896899A JP2001073045A (ja) 1999-09-02 1999-09-02 高強度銅合金鋳塊の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24896899A JP2001073045A (ja) 1999-09-02 1999-09-02 高強度銅合金鋳塊の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001073045A true JP2001073045A (ja) 2001-03-21

Family

ID=17186078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24896899A Pending JP2001073045A (ja) 1999-09-02 1999-09-02 高強度銅合金鋳塊の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001073045A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063625A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nikko Kinzoku Kk 疲労特性に優れる銅合金Auめっき条
JP2011102416A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Dowa Metaltech Kk 銅合金の製造方法
CN103540777A (zh) * 2012-07-17 2014-01-29 湖南稀土金属材料研究院 一种连续自动生产镁-稀土中间合金的方法
CN107326214A (zh) * 2017-07-03 2017-11-07 广东省材料与加工研究所 一种连铸轧制高效成形铜镍硅合金带材的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063625A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nikko Kinzoku Kk 疲労特性に優れる銅合金Auめっき条
JP2011102416A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Dowa Metaltech Kk 銅合金の製造方法
CN103540777A (zh) * 2012-07-17 2014-01-29 湖南稀土金属材料研究院 一种连续自动生产镁-稀土中间合金的方法
CN107326214A (zh) * 2017-07-03 2017-11-07 广东省材料与加工研究所 一种连铸轧制高效成形铜镍硅合金带材的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5539055B2 (ja) 電気・電子部品用銅合金材、及びその製造方法
JP4313135B2 (ja) 曲げ加工性に優れた高強度銅合金
JPH0790520A (ja) 高強度Cu合金薄板条の製造方法
JP2012001780A (ja) 電気・電子部品用銅合金材、及びその製造方法
JP2012136746A (ja) 電気・電子部品用銅合金およびその製造方法
JP4313136B2 (ja) 曲げ加工性に優れた高強度銅合金
JP2001073045A (ja) 高強度銅合金鋳塊の製造方法
JP3763234B2 (ja) 高強度高導電率高耐熱性銅基合金の製造方法
JP7227245B2 (ja) 強度及び導電率に優れた銅合金板材の製造方法及びこれから製造された銅合金板材
JP3941308B2 (ja) 熱間加工性に優れた銅合金
JPH08143996A (ja) 熱間加工性に優れた電気機器用ニッケル
JPH09176808A (ja) 析出硬化形の銅合金の製造方法
JP4449254B2 (ja) 熱間加工性および切削性に優れた銅合金
JPH09176805A (ja) アルミニウムフィン材の製造方法
JP3519863B2 (ja) 表面割れ感受性の低いりん青銅及びその製造方法
JPH05339688A (ja) 金属鋳造用鋳型材の製造方法
JP4133688B2 (ja) 高強度高曲げ加工性を有する銅合金
JPH0243811B2 (ja) Riidofureemuyodogokinoyobisonoseizoho
JP5619391B2 (ja) 銅合金材およびその製造方法
JP4388323B2 (ja) 高純度Fe−Cr系合金の製造方法
JP2892508B2 (ja) 熱間加工性の良好な高強度銅合金
JP2000017354A (ja) 熱間加工性に優れた高力銅合金
JP5687976B2 (ja) 電気・電子部品用銅合金の製造方法
JP4771394B2 (ja) 高純度Fe−Cr系合金の製造方法
JPS648067B2 (ja)