JP2001068078A - 電 池 - Google Patents

電 池

Info

Publication number
JP2001068078A
JP2001068078A JP22463399A JP22463399A JP2001068078A JP 2001068078 A JP2001068078 A JP 2001068078A JP 22463399 A JP22463399 A JP 22463399A JP 22463399 A JP22463399 A JP 22463399A JP 2001068078 A JP2001068078 A JP 2001068078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
terminal
unit cell
holder
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22463399A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Okada
節男 岡田
Ryoji Takasaki
良治 高崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hudson Soft Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Hudson Soft Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hudson Soft Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Hudson Soft Co Ltd
Priority to JP22463399A priority Critical patent/JP2001068078A/ja
Priority to EP00112955A priority patent/EP1063714A2/en
Priority to KR1020000034065A priority patent/KR20010029822A/ko
Priority to CN00118872A priority patent/CN1278661A/zh
Priority to US09/598,945 priority patent/US6271644B1/en
Publication of JP2001068078A publication Critical patent/JP2001068078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/588Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries outside the batteries, e.g. incorrect connections of terminals or busbars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • H01M50/591Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使い勝手が良く、しかも使用済電池と未使用
電池の同時使用や電池の逆差しの問題、更にはショート
の問題を未然に防止できる安全性の高い電池を提供する
こと 【解決手段】 複数本の1次電池または2次電池を代替
可能な電池であって、少なくとも1つの素電池と、素電
池を格納する電池ホルダーと、一対のプラス端子及びマ
イナス端子とを有し、電池ホルダーの一端には、電池を
格納する電池ケース内に設けられたマイナス側電池端子
を収納可能な凹部が形成されてなる電池。素電池は1次
電池、2次電池を問わないが、素電池を複数本内蔵させ
るときは、それら素電池を直列接続するための配線と、
配線の途中に設けられる接点を有することが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数本の1次電池
または2次電池を代替可能な電池、特に使い勝手が良
く、安全性の高い電池に関する。
【従来の技術】現在広く普及している携帯型の各種オー
ディオプレーヤ、電子手帳に代表される個人情報端末
(PDA(Personal Digital Assistance))、ゲーム
機器等の携帯型電子機器の多くは、マンガン電池、アル
カリ電池といった1次電池や、ニッケル−カドミウム電
池等の2次電池を電源として用いている。通常これら携
帯型電子機器は、こうした電池の複数本を電池ケースに
格納して所望の動作電圧を得るよう設計されている。図
9はその一例を示し、携帯型ゲーム機器等の電子機器の
裏面に設けられた電池ケース41内に1.5Vの単三電
池42、43を格納して動作電圧3Vを得ている。電池
ケース41は、電池42、43をそれぞれ格納するため
の格納部44、45を有し、これらは仕切板46で区画
されている。一方の電池42のプラス端子側とマイナス
端子側にそれぞれ設けられた端子板47、50は、電池
42のプラス端子およびマイナス端子にそれぞれ接触す
る、隆起したへそ状のプラス側電池端子48とバネ状の
マイナス側電池端子49を有する。同様にして、他方の
電池43のプラス端子側とマイナス端子側に、プラス側
電池端子51と端子板53に接続されたマイナス側電池
端子52が設けられるが、プラス側電池端子51は、電
池43用のマイナス側電池端子49と端子板50を共通
している。上記の構造により、単三電池2本を直列接続
した状態が実現され、電子機器の電源のプラス入力54
およびマイナス入力55に3Vの動作電圧を与える。
【発明が解決しようとする課題】電子機器を使用して電
池42、43が消耗したときは、これら使用済電池を同
時に電池ケースから取り外して未使用の2本の電池と交
換する。しかるに、従来は、取り外した使用済電池はそ
れぞれバラバラになるので散逸しやすく、使い勝手がよ
くなかった。一方、電池がバラバラになるので、取り外
した使用済電池とこれから取り付けようとする未使用電
池を混同しやすく、過誤により使用済みのものと未使用
のものを混ぜて装着してしまうおそれがある。また、携
帯型ゲーム機器の場合、幼児や児童に代表される使用者
は、電池42、43のプラス・マイナスを正しい向きで
電池ケースに装着できない場合もありうる。こうした使
用済電池と未使用電池の同時使用や電池の逆差しの問題
は、電子機器の故障を招くばかりか、使用者の安全にも
影響を及ぼすおそれがある。更に、従来の電池では、プ
ラス端子とマイナス端子を何らかの手段で電気的に接続
するとショートする。したがって電池の保管状況その他
の要因により、こうしたショートの問題が安全上懸念さ
れる場合がある。そこで、本発明の目的は、こうした従
来技術の問題点を解消し、使い勝手が良く、しかも使用
済電池と未使用電池の同時使用や電池の逆差しの問題、
更にはショートの問題を未然に防止できる安全性の高
い、複数本の1次電池または2次電池を代替可能な電池
を提供することにある。
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、複数本の1次電池または2次電池を代替
可能な電池であって、少なくとも1つの素電池と、素電
池を格納する電池ホルダーと、一対のプラス端子及びマ
イナス端子とを有し、電池ホルダーの一端には、電池を
格納する電池ケース内に設けられたマイナス側電池端子
を収納可能な凹部が形成されてなることを特徴とする電
池を提供する。ここで、凹部は、前記素電池の片端側に
延びる側壁によって形成することができる。また、電池
ホルダーは、前記電池ケース内に設けられた電池仕切部
を内包可能な、長手方向に延びる溝部を有していてもよ
い。素電池は1次電池、2次電池を問わないが、素電池
が2次電池であるときは、電池ホルダーが、プラス端子
及びマイナス端子に電気的にそれぞれ接続された一対の
充電端子を有することが好ましく、これにより、放電し
た素電池に充電を行うことができ、本電池を繰り返し再
利用できる。素電池を複数本内蔵させるときは、それら
素電池を直列接続するための配線と、配線の途中に設け
られる接点を有することが好ましい。この接点は、電池
ケース蓋に設けられたスイッチ手段により通電状態とな
るよう構成できる。このスイッチ手段は、電池ケース蓋
の裏面から突出する突起からなり、突起は蓋をしたとき
に接点を押すよう構成することができる。また、接点
は、電池ホルダーの表面中央をはずれた位置に設けられ
ることが好ましい。
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を、図面に基づき説明する。図1、図2、図3、図
4、図5に、本発明の一実施の形態に係る電池を示す。
電池は、電池ホルダー1とその一端に設けられた一対の
プラス端子2およびマイナス端子3を有している。電池
を裏から見た状態を示す図2を参照して、電池ホルダー
1の他端には凹部4、5が形成され、また幅方向中央部
には長手方向に延びる溝部6が形成されている。電池ホ
ルダー1内には、溝部6を境にして2つの2次電池から
なる素電池7、8が内蔵されている。素電池7のマイナ
ス端子と、素電池8のプラス端子は、配線9、10によ
り電気的に接続可能にされており、これにより、素電池
7と素電池8の直列接続が行われる。前記した凹部4、
5は、電池ホルダー1の一部をなしかつ素電池7、8の
片端側(図2で右側)に延びる側壁21、23によっ
て、U字状に形成されており(図4)、その奥行きd
は、図示しない電子機器の電池ケース内に設けられた通
常バネで構成されるマイナス側電池端子を非圧縮状態あ
るいは若干の圧縮状態で収納可能な寸法となっている。
なお、22は凹部4、5と素電池7、8をそれぞれ仕切
る内壁である。前記した溝部6は、本電池を図示しない
電子機器の電池ケース内に装着したときに、予め電池ケ
ース内に設けられている電池仕切部(通常は長手方向に
延びる板状をしている)を内包できる深さを有する。図
1に戻って、電池ホルダー1の表面には、開口部24、
25がもうけられており、素電池7、8を外部より充電
可能とするための一対のプラス充電端子13およびマイ
ナス充電端子14をそれぞれ露出させている。また、開
口部26は、後で述べるように素電池7、8を一定の条
件で電気的に直列接続させるための接点17を露出させ
ている。なお、接点17は、電池ホルダー1の表面中央
を外れた位置に設けられている。図5を参照して、素電
池7のプラス端子2には、配線11を介してプラス充電
端子13を接続し、素電池8のマイナス端子3には、配
線12を介してマイナス充電端子14を接続する一方、
素電池7のマイナス端子15と素電池8のプラス端子1
6との間は、接点17が途中に設けられている配線9、
10を接続する。図6、図7は、従来の電池用に設計さ
れた電池ケースに上述した本実施の形態に係る電池を装
着し使用する場合に好適な、電池ケース蓋の一例を示し
た図である。図6は蓋を裏から見た図で、通常の電池ケ
ース蓋と同様、電池ケース蓋31の上部と下部には固定
用タブ35、36、37を有するが、この例では、本実
施の形態に係る電池に上述の通り設けられている充電端
子13、14に対応する位置に、開口部32、33が設
けられ、また、接点17に対応する位置には、スイッチ
手段34が設けられている。開口部32、33は電池ケ
ース蓋31を閉めた状態で、充電端子13、14をそれ
ぞれ外部に露出させるためのものである。一方、スイッ
チ手段34はこの例では円柱状の突起で形成されてい
る。図8に示すように、図示しない電池ケース内に本電
池を正しい向きに装着し電池ケース蓋31を閉じると、
電池ケース蓋31の裏面に設けられた突起からなるスイ
ッチ手段34が、電池ホルダー1の開口部26により露
出している接点17を押して、2つの素電池7、8を通
電状態とする。次に本実施の形態に係る電池の作用を説
明する。電子機器の電池ケースに電池を正しく装着した
ときは、電子機器の電源のプラス入力に接続されている
電池ケース内のプラス側電池端子(へそ)に本電池のプ
ラス端子2が、電源のマイナス入力に接続されているマ
イナス側電池端子(バネ)に本電池のマイナス端子3が
それぞれ接触する。この際、本来2本の電池を電気的に
直列接続させる機能を有する他のプラス側電池端子(へ
そ)およびマイナス側電池端子(バネ)は、本発明の電
池の使用状態において電気的接続には何ら寄与しない。
しかして、本発明の電池では、電池ホルダー1の一端
に、電池ケース内に設けられたマイナス側電池端子を収
納可能な凹部4が形成されている。すると、電池が電池
ケースに対しプラスとマイナスが正しい向きのときは、
この凹部4に電池ケース内の前記電気的接続に寄与して
いない方のマイナス側電池端子(バネ)が具合良く収納
され(同時に、電池の裏面に設けられた溝部6に電池ケ
ースの仕切部が収納されて、)、容易に装着される。こ
れにより、従来2本の電池を装着すべき電池ケースに対
し、本実施の形態に係る電池1本を装着するだけで良
く、使い勝手が大幅に向上する。一方、電池ケースに対
し逆向きであるときは、本実施の形態に係る電池の構造
上電池の装着自体は可能であるが、電池のプラス端子と
マイナス端子は電子機器の入力側に接続されたプラス側
およびマイナス側電池端子に電気的に接触しない。した
がって、電子機器には電力が供給されず、機器の電源ス
イッチを入れても機器が動作しないことから、逆差によ
る機器の故障や、それに起因する万が一の人身事故の発
生も未然に防ぐことができる。また、動作しない機器の
状態から、使用者は、電池を逆差した可能性が高いこと
を認識し、正しい向きに差し直すことであろう。本実施
の形態では、特に、素電池7、8を直列接続するための
配線9、10と、配線の途中に設けられる接点17を有
する構成とし、この接点は電池ケース蓋31に設けられ
たスイッチ手段34により通電状態となるよう構成した
ので、本発明の電池を電子機器の電池ケースに正しい向
きで装着し、電池ケース蓋を閉じた状態で初めて、電池
が通電状態となり作動する。したがって、本電池単体の
状態では、電池のプラス端子2とマイナス端子3間で電
圧が発生することがなく、ショートの問題は解消されて
安全性が大きく向上する。なお、本実施の形態では、ス
イッチ手段を電池ケース蓋31の裏面から突出する突起
34から構成したが、正しく電池ケース蓋を閉じたとき
に接点17を閉じて素電池を通電状態にするよう機能す
るスイッチ手段であればその他の電気的、機械的手段で
あってもよい。また、本実施の形態に示すように、接点
17およびそれに対応するスイッチ手段34は、本発明
の電池が正しい向きに装着されないときに通電動作を行
わないよう、電池ホルダー1の表面中央または電池ケー
ス蓋34の裏面中央をはずれた位置に設けられることが
好ましい。なお、電池ケース蓋の裏面から突出する突起
34は、その高さを調整して、従来の電池を装着しても
電池ケース蓋を閉じられるよう構成してもよい。本実施
の形態によれば、電池ケース蓋31に設けられる開口部
32、33は、電池ケース蓋31を閉めた状態で、充電
端子13、14をそれぞれ露出させているので、電子機
器の使用により電池が消耗したときは、充電端子13、
14に電力が供給されるよう別途設計された充電器(図
示せず)に、本発明の電池を装着し電池ケース蓋を閉じ
た状態の電子機器をセットするだけで、電池の充電が行
われ、本電池の繰り返し再利用が可能となる。この場合
も、充電器には、接点を通電状態にするスイッチ手段3
4と同様の手段が設けられる。更に、本実施の形態で、
電池ホルダー1の一端に凹部4、5を2つ形成したが、
少なくとも電池ホルダー1の一端のプラス端子2の反対
側にあたる部分に設けられた凹部4のみを形成し、もう
一方の凹部5は省略してもよいことは勿論であり、この
場合、電池ケース内に設けられたマイナス側電池端子は
この凹部4に収納される。本実施の形態の係る電池にお
いて電池のプラス端子2およびマイナス端子3は、従来
の電池と同様、円柱状の凸部および平坦面の構造でそれ
ぞれ示しているが、電池ケース内のプラス側電池端子お
よびマイナス側電池端子と電気的接触を保つ機能を有す
る限り他の構造のものを採用してもよい。例えば、プラ
ス端子2をバネ等の弾性体で構成してもよく、こうする
と、電池を電池ケースに装着した際に、電池ケースのマ
イナス側電池端子(バネ)が電池のマイナス端子3を押
し、電池のプラス端子2と電池ケース内のプラス側電池
端子との間の接触を断つ方向に電池全体を若干シフトさ
せたとしても、確実な電気的接触が保たれる。なお、こ
の素電池7、8は円筒型のものが用いられているから、
2本の素電池を並べて配置したときに、素電池間に谷間
空間が形成される。ここに前記接点17を配置すること
で、この谷間空間の有効利用を図ることができ、接点1
7を電池ホルダー1から飛び出させずに、ホルダー1内
に収めることができる。その結果、電池ホルダー1の外
観表面を平坦に保つことができると共に、接点17が突
出せず、ショート等の事故を防ぐことができる。本発明
は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、特
許請求の範囲に記載した技術思想の範囲内において種々
の変更が可能なのはいうまでもない。
【発明の効果】以上説明したように、本発明による電池
によれば、複数本の1次電池または2次電池を代替可能
な電池であって、少なくとも1つの素電池と、素電池を
格納する電池ホルダーと、一対のプラス端子及びマイナ
ス端子とを有し、電池ホルダーの一端には、電池を格納
する電池ケース内に設けられたマイナス側電池端子を収
納可能な凹部が形成されてなる電池であるので、従来の
電池のようにバラバラになって散逸することもなく使い
勝手が向上し、しかも、使用済電池と未使用電池の同時
使用や電池の逆差しの問題が解消する。また、素電池を
複数本内蔵させ、それら素電池を直列接続するための配
線と配線の途中に設けられる接点を有することにより、
ショートの問題を未然に防止できるので、安全性の高い
電池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る電池の平面図
【図2】図1の電池の一部切欠断面を含む背面図
【図3】図1の電池の左側面図
【図4】図1の電池の右側面図
【図5】図1の電池における素電池を含めた配線状態を
示す説明図
【図6】図1の電池に適した電池ケース蓋の一例を示す
説明図
【図7】図6の電池ケース蓋のA−A断面図
【図8】図1の電池と図6の電池ケース蓋を組み合わせ
た状態を示す説明図
【図9】従来の電池2本を電子機器の電池ケース内に装
着したときの状態を示す説明図
【符号の説明】
1 電池ホルダー 2 プラス端子 3 マイナス端子 4,5 凹部 6 溝部 7,8 素電池 13,14 充電端子 17 接点 34 スイッチ手段(突起) 41 電池ケース 48,51 プラス側電池端子(へそ) 49,52 マイナス側電池端子(バネ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高崎 良治 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5H020 AA01 AS05 AS13 CC01 CC13 DD02 DD15 DD16 KK04 MM08

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の1次電池または2次電池を代替
    可能な電池であって、少なくとも1つの素電池と、前記
    素電池を格納する電池ホルダーと、一対のプラス端子及
    びマイナス端子とを有し、前記電池ホルダーの一端に
    は、前記電池を格納する電池ケース内に設けられたマイ
    ナス側電池端子を収納可能な凹部が形成されてなること
    を特徴とする電池。
  2. 【請求項2】 前記凹部が、前記素電池の片端側に延び
    る側壁によって形成されていることを特徴とする請求項
    第1項記載の電池。
  3. 【請求項3】 前記電池ホルダーが、前記電池ケース内
    に設けられた電池仕切部を内包可能な、長手方向に延び
    る溝部を有することを特徴とする請求項第1項または第
    2項記載の電池。
  4. 【請求項4】 前記素電池が2次電池であり、かつ、前
    記電池ホルダーが、前記プラス端子及びマイナス端子に
    電気的にそれぞれ接続された一対の充電端子を有するこ
    とを特徴とする請求項第1項ないし第3項記載の電池。
  5. 【請求項5】 前記素電池の複数本を直列接続するため
    の配線と、該配線の途中に設けられる接点を有すること
    を特徴とする請求項第1項ないし第4項記載の電池。
  6. 【請求項6】 前記接点は、電池ケース蓋に設けられた
    スイッチ手段により通電状態となることを特徴とする請
    求項第5項記載の電池。
  7. 【請求項7】 前記スイッチ手段は、前記電池ケース蓋
    の裏面から突出する突起からなり、該突起は蓋をしたと
    きに前記接点を押すものであることを特徴とする請求項
    第6項記載の電池。
  8. 【請求項8】 前記接点は、電池ホルダーの表面中央を
    はずれた位置に設けられることを特徴とする請求項第6
    項または第7項記載の電池。
  9. 【請求項9】 前記素電池は、円筒型でかつ複数設けら
    れており、一方、前記接点は、並列に配置された複数の
    円筒型の素電池の谷間に設けられたことを特徴とする請
    求項5記載の電池。
JP22463399A 1999-06-22 1999-08-06 電 池 Pending JP2001068078A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22463399A JP2001068078A (ja) 1999-06-22 1999-08-06 電 池
EP00112955A EP1063714A2 (en) 1999-06-22 2000-06-20 A battery pack
KR1020000034065A KR20010029822A (ko) 1999-06-22 2000-06-21 배터리 팩
CN00118872A CN1278661A (zh) 1999-06-22 2000-06-22 电池组件
US09/598,945 US6271644B1 (en) 1999-06-22 2000-06-22 Battery pack

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17547399 1999-06-22
JP11-175473 1999-06-22
JP22463399A JP2001068078A (ja) 1999-06-22 1999-08-06 電 池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001068078A true JP2001068078A (ja) 2001-03-16

Family

ID=26496733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22463399A Pending JP2001068078A (ja) 1999-06-22 1999-08-06 電 池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6271644B1 (ja)
EP (1) EP1063714A2 (ja)
JP (1) JP2001068078A (ja)
KR (1) KR20010029822A (ja)
CN (1) CN1278661A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3067239U (ja) * 1999-09-07 2000-03-31 株式会社ゼネラル リサーチ オブ エレクトロニックス 電源装置
US6507170B2 (en) 2000-09-19 2003-01-14 Quartex Battery pack having a plurality of battery slots
US6806681B1 (en) 2002-04-30 2004-10-19 Zinc Matrix Power, Inc. Battery holder
JP3799608B2 (ja) * 2002-07-30 2006-07-19 ミツミ電機株式会社 ゲームコントローラ
US20040253500A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-16 Bourilkov Jordan T. Fuel cartridge interconnect for portable fuel cells
US7482091B2 (en) 2003-07-09 2009-01-27 The Gillette Company Fuel cartridge interconnect for portable fuel cells
WO2005078822A1 (en) * 2004-01-20 2005-08-25 Haier Group Corporation Battery accommodation equipment
US20050189915A1 (en) * 2004-02-18 2005-09-01 Quartex, Inc. Battery arrangement
KR100560498B1 (ko) * 2004-05-19 2006-03-14 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지와 이를 이용한 전지 모듈
FR2888669B1 (fr) * 2005-07-13 2010-08-20 Batscap Sa Systeme d'interconnexion pour un ensemble de stockage d'energie
KR100770102B1 (ko) * 2006-09-08 2007-10-24 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US8384340B2 (en) * 2007-06-26 2013-02-26 The Coleman Company, Inc. Electrical appliance that utilizes multiple power sources
US9843026B2 (en) * 2011-08-26 2017-12-12 Zoll Medical Corporation Battery module
JP5810908B2 (ja) * 2011-12-28 2015-11-11 ブラザー工業株式会社 乾電池の収納構造
US9172115B2 (en) 2012-06-12 2015-10-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack with multiple water discharge pathways
CN103137923B (zh) * 2013-03-13 2015-05-13 宁波超霸能源有限公司 一种6v锂电池
CN103219485B (zh) * 2013-03-28 2016-01-13 朱金怀 电池单元及移动电源
CN104393640A (zh) * 2014-11-07 2015-03-04 国家电网公司 一种便携式无源保护装置电源
US11215519B2 (en) * 2020-02-20 2022-01-04 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Device component swelling detection

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2708824B1 (fr) * 1993-08-03 1995-09-08 Zedel Boîtier pour piles électriques.
US5489486A (en) * 1994-10-28 1996-02-06 Glover; Darrell F. Selectable connection battery housing apparatus
US6120932A (en) * 1998-11-03 2000-09-19 Motorola, Inc. Battery mounting assembly for a radio

Also Published As

Publication number Publication date
US6271644B1 (en) 2001-08-07
KR20010029822A (ko) 2001-04-16
CN1278661A (zh) 2001-01-03
EP1063714A2 (en) 2000-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001068078A (ja) 電 池
TW200423457A (en) Power supply unit for electronic devices
JPH04131860U (ja) 電池装置
JPS6359226B2 (ja)
PT100840A (pt) Cartucho para bloco fornecedor de energia electrica ou para alojar pilhas individuais
JP2001157367A (ja) 組み電池セルの接続不良検出方法及び電源装置
JPH11297366A (ja) バッテリーパック、バッテリーチャージャーおよびバッテリーパックを使用する電子機器
JPH04144056A (ja) 電子機器
WO2007085901A2 (en) A battery charger for charging different types of battery pack
KR100572178B1 (ko) 전지를 내장한 휴대전기기기
JP3350957B2 (ja) バッテリパック
JP4869588B2 (ja) 電源システム
US5980310A (en) Power supply unit for portable apparatus and of the type enabling various types of power source to be used, and corresponding portable apparatus
US20020076580A1 (en) Interlocking cell constructions
JP3269048B2 (ja) パック電池とこのパック電池を備える電源装置
JPH07114910A (ja) ボタン形電池の収納構造
JP3324105B2 (ja) 電池電源装置
JP3314118B2 (ja) 電源パック
JPH1092404A (ja) 電池ケース
JP2001291500A (ja) 電池パック
JP2001084976A (ja) 電 池
JPH09199183A (ja) 二次電池パックの安全回路
JPH0696758A (ja) スイッチ付バッテリパック
JPH08124552A (ja) 充電式二次電池パック
JPH0646532A (ja) 電源装置