JP2001067289A - システムコンソール装置 - Google Patents
システムコンソール装置Info
- Publication number
- JP2001067289A JP2001067289A JP23946399A JP23946399A JP2001067289A JP 2001067289 A JP2001067289 A JP 2001067289A JP 23946399 A JP23946399 A JP 23946399A JP 23946399 A JP23946399 A JP 23946399A JP 2001067289 A JP2001067289 A JP 2001067289A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- output
- computer
- input
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 設置コストおよび設置スペースの低減を図る
とともに、各コンピュータの動作状態を常時確実に把握
することができるシステムコンソール装置を提供する。 【解決手段】 システムコンソール装置15は、4台の
コンピュータ1A,1B,1C,1Dが接続されるデー
タ入出力制御装置2と、データ入出力制御装置2を介し
て各コンピュータ1A,1B,1C,1Dとの間でデー
タの入出力を行う表示端末装置3とを備え、画面表示切
替スイッチ4で表示画面の形式を指定することにより表
示端末装置3上に表示される表示画面を切り替えること
ができる。データ入出力制御装置2は、各コンピュータ
1A,1B,1C,1Dから読み出されたデータの出力
順序を制御し、この出力順序が制御されたデータに基づ
いて該データの出力元であるコンピュータごとに複数の
画面を生成することにより、表示端末装置3上に各コン
ピュータのそれぞれに対応する4つの画面を画面分割形
式で同時に表示する。
とともに、各コンピュータの動作状態を常時確実に把握
することができるシステムコンソール装置を提供する。 【解決手段】 システムコンソール装置15は、4台の
コンピュータ1A,1B,1C,1Dが接続されるデー
タ入出力制御装置2と、データ入出力制御装置2を介し
て各コンピュータ1A,1B,1C,1Dとの間でデー
タの入出力を行う表示端末装置3とを備え、画面表示切
替スイッチ4で表示画面の形式を指定することにより表
示端末装置3上に表示される表示画面を切り替えること
ができる。データ入出力制御装置2は、各コンピュータ
1A,1B,1C,1Dから読み出されたデータの出力
順序を制御し、この出力順序が制御されたデータに基づ
いて該データの出力元であるコンピュータごとに複数の
画面を生成することにより、表示端末装置3上に各コン
ピュータのそれぞれに対応する4つの画面を画面分割形
式で同時に表示する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複数台のコンピュー
タを備えた複合系コンピュータシステムに係り、とりわ
け複数台のコンピュータによって共有されるシステムコ
ンソール装置に関する。
タを備えた複合系コンピュータシステムに係り、とりわ
け複数台のコンピュータによって共有されるシステムコ
ンソール装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、処理の高速化および障害復旧
の容易化等を図ることができるコンピュータシステムと
して、複数台のコンピュータを備えた複合系コンピュー
タシステムが知られている。このような複合系コンピュ
ータシステムでは一般に、複数台のコンピュータのそれ
ぞれに対してシステムコンソール装置が接続され、これ
ら各システムコンソール装置を介して各コンピュータの
保守および環境設定等を行うことができるようになって
いる。
の容易化等を図ることができるコンピュータシステムと
して、複数台のコンピュータを備えた複合系コンピュー
タシステムが知られている。このような複合系コンピュ
ータシステムでは一般に、複数台のコンピュータのそれ
ぞれに対してシステムコンソール装置が接続され、これ
ら各システムコンソール装置を介して各コンピュータの
保守および環境設定等を行うことができるようになって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
複合系コンピュータシステムでは通常、複数台のコンピ
ュータのそれぞれに対して1つのシステムコンソール装
置が接続されるので、コンピュータの台数分だけシステ
ムコンソールが必要となる。このため、特に大規模な複
合系コンピュータシステムにおいては、システムコンソ
ールの設置コストおよび設置スペースが必要以上に増大
してしまうという問題がある。
複合系コンピュータシステムでは通常、複数台のコンピ
ュータのそれぞれに対して1つのシステムコンソール装
置が接続されるので、コンピュータの台数分だけシステ
ムコンソールが必要となる。このため、特に大規模な複
合系コンピュータシステムにおいては、システムコンソ
ールの設置コストおよび設置スペースが必要以上に増大
してしまうという問題がある。
【0004】このような問題を解消するため、従来か
ら、1台のシステムコンソール装置によって複数台のコ
ンピュータの保守および環境設定等を行うことができる
複合系コンピュータシステムも提案されている。しかし
ながら、このような従来の複合系コンピュータシステム
は、システムコンソール装置と各コンピュータとの接続
を切り替えることによりシステムコンソール装置の共有
化を図るものであるので、複数のコンピュータから出力
されたデータを表示端末装置上に同時に表示させること
ができず、このため各コンピュータの動作状態等を常時
確実に把握することができないという問題がある。
ら、1台のシステムコンソール装置によって複数台のコ
ンピュータの保守および環境設定等を行うことができる
複合系コンピュータシステムも提案されている。しかし
ながら、このような従来の複合系コンピュータシステム
は、システムコンソール装置と各コンピュータとの接続
を切り替えることによりシステムコンソール装置の共有
化を図るものであるので、複数のコンピュータから出力
されたデータを表示端末装置上に同時に表示させること
ができず、このため各コンピュータの動作状態等を常時
確実に把握することができないという問題がある。
【0005】本発明はこのような点を考慮してなされた
ものであり、設置コストおよび設置スペースの低減を図
るとともに、各コンピュータの動作状態を常時確実に把
握することができるシステムコンソール装置を提供する
ことを目的とする。
ものであり、設置コストおよび設置スペースの低減を図
るとともに、各コンピュータの動作状態を常時確実に把
握することができるシステムコンソール装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数台のコン
ピュータが接続されるデータ入出力制御装置と、前記デ
ータ入出力制御装置を介して前記各コンピュータとの間
でデータの入出力を行う表示端末装置とを備え、前記デ
ータ入出力制御装置は、前記各コンピュータに対応して
設けられ前記各コンピュータから出力されたデータを保
持する複数のデータバッファと、前記各データバッファ
で保持されたデータの読み出しを制御する入出力制御手
段と、前記入出力制御手段により前記各データバッファ
から読み出されたデータの出力順序を該データの出力元
を表す識別情報に基づいて制御する順序制御手段と、前
記順序制御手段により出力順序が制御されたデータに基
づいて該データの出力元であるコンピュータごとに複数
の画面を生成する画面生成手段とを備え、前記画面生成
手段により生成された複数の画面を含む表示画面を前記
表示端末装置上に表示させることを特徴とするシステム
コンソール装置である。
ピュータが接続されるデータ入出力制御装置と、前記デ
ータ入出力制御装置を介して前記各コンピュータとの間
でデータの入出力を行う表示端末装置とを備え、前記デ
ータ入出力制御装置は、前記各コンピュータに対応して
設けられ前記各コンピュータから出力されたデータを保
持する複数のデータバッファと、前記各データバッファ
で保持されたデータの読み出しを制御する入出力制御手
段と、前記入出力制御手段により前記各データバッファ
から読み出されたデータの出力順序を該データの出力元
を表す識別情報に基づいて制御する順序制御手段と、前
記順序制御手段により出力順序が制御されたデータに基
づいて該データの出力元であるコンピュータごとに複数
の画面を生成する画面生成手段とを備え、前記画面生成
手段により生成された複数の画面を含む表示画面を前記
表示端末装置上に表示させることを特徴とするシステム
コンソール装置である。
【0007】なお、本発明においては、前記入出力制御
手段は、前記各データバッファから読み出されたデータ
に対して該データの出力元を表す識別情報を付加するこ
とが好ましい。また、前記画面生成手段は、前記順序制
御手段からのデータに基づいて生成された複数の画面の
それぞれに対して該データの出力元を表す識別情報を付
加することが好ましい。なお、前記表示端末装置上に表
示される表示画面は前記複数の画面を画面分割形式で含
むものであることが好ましい。さらに、前記データ入出
力制御装置は、前記各コンピュータのそれぞれに対応す
る複数の画面を含む表示画面と、任意のコンピュータに
対応する画面のみを含む表示画面とを切り替える切替手
段をさらに有することが好ましい。なお、前記データ入
出力制御装置は、前記表示端末装置から入力されたデー
タの出力先を解析して該データを対応するコンピュータ
へ出力するコンピュータ解析手段をさらに有することが
好ましい。
手段は、前記各データバッファから読み出されたデータ
に対して該データの出力元を表す識別情報を付加するこ
とが好ましい。また、前記画面生成手段は、前記順序制
御手段からのデータに基づいて生成された複数の画面の
それぞれに対して該データの出力元を表す識別情報を付
加することが好ましい。なお、前記表示端末装置上に表
示される表示画面は前記複数の画面を画面分割形式で含
むものであることが好ましい。さらに、前記データ入出
力制御装置は、前記各コンピュータのそれぞれに対応す
る複数の画面を含む表示画面と、任意のコンピュータに
対応する画面のみを含む表示画面とを切り替える切替手
段をさらに有することが好ましい。なお、前記データ入
出力制御装置は、前記表示端末装置から入力されたデー
タの出力先を解析して該データを対応するコンピュータ
へ出力するコンピュータ解析手段をさらに有することが
好ましい。
【0008】本発明によれば、1台のシステムコンソー
ル装置によって複数台のコンピュータの保守および環境
設定等を行うことができるので、設置コストおよび設置
スペースの低減を図ることができる。また、各データバ
ッファから読み出されたデータの出力順序を制御し、こ
の出力順序が制御されたデータに基づいて該データの出
力元であるコンピュータごとに複数の画面を生成するの
で、表示端末装置上に各コンピュータのそれぞれに対応
する複数の画面を同時に表示することができ、このため
各コンピュータの動作状態を常時確実に把握することが
できる。
ル装置によって複数台のコンピュータの保守および環境
設定等を行うことができるので、設置コストおよび設置
スペースの低減を図ることができる。また、各データバ
ッファから読み出されたデータの出力順序を制御し、こ
の出力順序が制御されたデータに基づいて該データの出
力元であるコンピュータごとに複数の画面を生成するの
で、表示端末装置上に各コンピュータのそれぞれに対応
する複数の画面を同時に表示することができ、このため
各コンピュータの動作状態を常時確実に把握することが
できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1および図2は本発明に
よるシステムコンソール装置の一実施の形態を説明する
ための図である。なお、本実施の形態では、システムコ
ンソール装置に4台のコンピュータが接続される場合を
例に挙げて説明する。
施の形態について説明する。図1および図2は本発明に
よるシステムコンソール装置の一実施の形態を説明する
ための図である。なお、本実施の形態では、システムコ
ンソール装置に4台のコンピュータが接続される場合を
例に挙げて説明する。
【0010】まず、図1により、システムコンソール装
置が組み込まれた複合系コンピュータシステムの全体構
成について説明する。
置が組み込まれた複合系コンピュータシステムの全体構
成について説明する。
【0011】図1に示すように、複合系コンピュータシ
ステム10は、4台のコンピュータ1A,1B,1C,
1Dを備え、これら各コンピュータ1A,1B,1C,
1Dに1台のシステムコンソール装置15が接続されて
いる。
ステム10は、4台のコンピュータ1A,1B,1C,
1Dを備え、これら各コンピュータ1A,1B,1C,
1Dに1台のシステムコンソール装置15が接続されて
いる。
【0012】システムコンソール装置15は、4台のコ
ンピュータ1A,1B,1C,1Dが接続されるデータ
入出力制御装置2と、データ入出力制御装置2を介して
各コンピュータ1A,1B,1C,1Dとの間でデータ
の入出力を行う表示端末装置3とを備えている。なお、
表示端末装置3は、コンピュータ1A,1B,1C,1
Dから出力されたデータを表示するCRT(Cathode Ra
y Tube)の他、コンピュータ1A,1B,1C,1Dに
対して環境設定等のデータを入力するためのキーボード
やマウス等を有している。
ンピュータ1A,1B,1C,1Dが接続されるデータ
入出力制御装置2と、データ入出力制御装置2を介して
各コンピュータ1A,1B,1C,1Dとの間でデータ
の入出力を行う表示端末装置3とを備えている。なお、
表示端末装置3は、コンピュータ1A,1B,1C,1
Dから出力されたデータを表示するCRT(Cathode Ra
y Tube)の他、コンピュータ1A,1B,1C,1Dに
対して環境設定等のデータを入力するためのキーボード
やマウス等を有している。
【0013】また、システムコンソール装置15は、表
示端末装置3上に表示される表示画面の形式を切り替え
るための画面表示切替スイッチ4と、4台のコンピュー
タ1A,1B,1C,1Dの中から任意(1台または複
数台)のコンピュータを選択するためのコンピュータ選
択スイッチ5とを備えている。
示端末装置3上に表示される表示画面の形式を切り替え
るための画面表示切替スイッチ4と、4台のコンピュー
タ1A,1B,1C,1Dの中から任意(1台または複
数台)のコンピュータを選択するためのコンピュータ選
択スイッチ5とを備えている。
【0014】次に、図2により、図1に示すデータ入出
力制御装置2の詳細について説明する。
力制御装置2の詳細について説明する。
【0015】図2に示すように、データ入出力制御装置
2は、4台のコンピュータ1A,1B,1C,1Dから
のデータを表示端末装置3へ送るとともに、表示端末装
置3からのデータを4台のコンピュータ1A,1B,1
C,1Dのいずれかへ送るものであり、4つのデータバ
ッファ20、入出力制御部(入出力制御手段)21、順
序制御回路(順序制御手段)22、画面生成回路(画面
生成手段)23、切替回路(切替手段)24、コンピュ
ータ解析回路(コンピュータ解析手段)25およびイン
タフェース回路26を有している。
2は、4台のコンピュータ1A,1B,1C,1Dから
のデータを表示端末装置3へ送るとともに、表示端末装
置3からのデータを4台のコンピュータ1A,1B,1
C,1Dのいずれかへ送るものであり、4つのデータバ
ッファ20、入出力制御部(入出力制御手段)21、順
序制御回路(順序制御手段)22、画面生成回路(画面
生成手段)23、切替回路(切替手段)24、コンピュ
ータ解析回路(コンピュータ解析手段)25およびイン
タフェース回路26を有している。
【0016】このうち、データバッファ20は、各コン
ピュータ1A,1B,1C,1Dに対応して設けられ各
コンピュータ1A,1B,1C,1Dから出力されたデ
ータを保持するものである。
ピュータ1A,1B,1C,1Dに対応して設けられ各
コンピュータ1A,1B,1C,1Dから出力されたデ
ータを保持するものである。
【0017】入出力制御部21は、データ入出力制御装
置2の全体を統括制御するものであり、特に各データバ
ッファ20で保持されたデータの読み出しを制御するも
のである。なお、入出力制御部21は、各データバッフ
ァ20から読み出されたデータの先頭部分に対して該デ
ータの出力元を表す識別情報としてコンピュータ1A,
1B,1C,1Dのコンピュータ番号を付加することが
できるようになっている。
置2の全体を統括制御するものであり、特に各データバ
ッファ20で保持されたデータの読み出しを制御するも
のである。なお、入出力制御部21は、各データバッフ
ァ20から読み出されたデータの先頭部分に対して該デ
ータの出力元を表す識別情報としてコンピュータ1A,
1B,1C,1Dのコンピュータ番号を付加することが
できるようになっている。
【0018】順序制御回路22は、入出力制御部21に
より各データバッファ20から読み出されたデータの出
力順序を該データに付加されたコンピュータ番号に基づ
いて制御するものである。
より各データバッファ20から読み出されたデータの出
力順序を該データに付加されたコンピュータ番号に基づ
いて制御するものである。
【0019】画面生成回路23は、順序制御回路22に
より出力順序が制御されたデータに基づいて該データの
出力元であるコンピュータ1A,1B,1C,1Dごと
に4つの画面を生成するものである。なお、画面生成回
路23は、順序制御回路22からのデータに基づいて生
成された4つの画面のそれぞれに対して該データの出力
元を表す識別情報としてコンピュータ1A,1B,1
C,1Dのコンピュータ番号を付加することができるよ
うになっている。
より出力順序が制御されたデータに基づいて該データの
出力元であるコンピュータ1A,1B,1C,1Dごと
に4つの画面を生成するものである。なお、画面生成回
路23は、順序制御回路22からのデータに基づいて生
成された4つの画面のそれぞれに対して該データの出力
元を表す識別情報としてコンピュータ1A,1B,1
C,1Dのコンピュータ番号を付加することができるよ
うになっている。
【0020】切替回路24は、画面表示切替スイッチ4
で指定された表示画面の形式に基づいて表示端末装置3
上に表示される表示画面の形式を切り替えるものであ
る。表示画面の形式としては、各コンピュータ1A,1
B,1C,1Dのそれぞれに対応する4つの画面を画面
分割形式で含む表示画面と、任意のコンピュータに対応
する画面のみを含む表示画面とがある。なお、切替回路
24には、画面表示切替スイッチ4とともにコンピュー
タ選択スイッチ5が接続されており、コンピュータ選択
スイッチ5で指定されたコンピュータ番号に基づいて表
示端末装置3から入力されたデータを出力すべきコンピ
ュータとして4台のコンピュータ1A,1B,1C,1
Dの中から任意のコンピュータを選択することができる
ようになっている。
で指定された表示画面の形式に基づいて表示端末装置3
上に表示される表示画面の形式を切り替えるものであ
る。表示画面の形式としては、各コンピュータ1A,1
B,1C,1Dのそれぞれに対応する4つの画面を画面
分割形式で含む表示画面と、任意のコンピュータに対応
する画面のみを含む表示画面とがある。なお、切替回路
24には、画面表示切替スイッチ4とともにコンピュー
タ選択スイッチ5が接続されており、コンピュータ選択
スイッチ5で指定されたコンピュータ番号に基づいて表
示端末装置3から入力されたデータを出力すべきコンピ
ュータとして4台のコンピュータ1A,1B,1C,1
Dの中から任意のコンピュータを選択することができる
ようになっている。
【0021】コンピュータ解析回路25は、表示端末装
置3から入力されたデータの出力先を解析するものであ
り、コンピュータ選択スイッチ5から切替回路24およ
びインタフェース回路26を介して入力されたコンピュ
ータ番号を解析し、この解析結果に基づいて表示端末装
置3からインタフェース回路24を介して入力されたデ
ータを該当するコンピュータへ出力することができるよ
うになっている。
置3から入力されたデータの出力先を解析するものであ
り、コンピュータ選択スイッチ5から切替回路24およ
びインタフェース回路26を介して入力されたコンピュ
ータ番号を解析し、この解析結果に基づいて表示端末装
置3からインタフェース回路24を介して入力されたデ
ータを該当するコンピュータへ出力することができるよ
うになっている。
【0022】インタフェース回路26は、表示端末装置
3との間でデータの入出力を行うためのものである。
3との間でデータの入出力を行うためのものである。
【0023】次に、このような構成からなる本実施の形
態の作用について説明する。
態の作用について説明する。
【0024】まず、複合系コンピュータシステム10に
おいて、コンピュータ1A,1B,1C,1Dから出力
されたデータを表示端末装置3上に表示させる場合につ
いて説明する。
おいて、コンピュータ1A,1B,1C,1Dから出力
されたデータを表示端末装置3上に表示させる場合につ
いて説明する。
【0025】この場合には、まず、コンピュータ1A,
1B,1C,1Dから出力されたデータは各コンピュー
タ1A,1B,1C,1Dに対応して設けられたデータ
バッファ20に蓄えられる。
1B,1C,1Dから出力されたデータは各コンピュー
タ1A,1B,1C,1Dに対応して設けられたデータ
バッファ20に蓄えられる。
【0026】この状態で、入出力制御部21において、
各データバッファ20に蓄えられたデータが順次読み出
され、順序制御回路22へ送られる。なおこのとき、入
出力制御部21において、各データバッファ20から読
み出されたデータの先頭部分に対して該データの出力元
を表す識別情報としてコンピュータ1A,1B,1C,
1Dを表すコンピュータ番号が付加される。
各データバッファ20に蓄えられたデータが順次読み出
され、順序制御回路22へ送られる。なおこのとき、入
出力制御部21において、各データバッファ20から読
み出されたデータの先頭部分に対して該データの出力元
を表す識別情報としてコンピュータ1A,1B,1C,
1Dを表すコンピュータ番号が付加される。
【0027】その後、順序制御回路22において、入出
力制御部21により各データバッファ20から読み出さ
れたデータの出力順序が該データに付加されたコンピュ
ータ番号に基づいて制御され、コンピュータ番号の順
(例えばコンピューター1A、コンピュータ1B、コン
ピュータ1Cおよびコンピュータ1Dの順)に画面生成
回路23へ送られる。
力制御部21により各データバッファ20から読み出さ
れたデータの出力順序が該データに付加されたコンピュ
ータ番号に基づいて制御され、コンピュータ番号の順
(例えばコンピューター1A、コンピュータ1B、コン
ピュータ1Cおよびコンピュータ1Dの順)に画面生成
回路23へ送られる。
【0028】そして、画面生成回路23において、順序
制御回路22から送られたデータに基づいて該データの
出力元であるコンピュータ1A,1B,1C,1Dごと
に4つの画面が生成され、インタフェース回路26へ送
られる。なおこのとき、画面生成回路23においては、
順序制御回路22からのデータに基づいて生成された4
つの画面のそれぞれに対して該データの出力元を表す識
別情報としてコンピュータ1A,1B,1C,1Dのコ
ンピュータ番号が付加される。
制御回路22から送られたデータに基づいて該データの
出力元であるコンピュータ1A,1B,1C,1Dごと
に4つの画面が生成され、インタフェース回路26へ送
られる。なおこのとき、画面生成回路23においては、
順序制御回路22からのデータに基づいて生成された4
つの画面のそれぞれに対して該データの出力元を表す識
別情報としてコンピュータ1A,1B,1C,1Dのコ
ンピュータ番号が付加される。
【0029】最後に、画面生成回路23により生成され
た4つの画面を含む表示画面がインタフェース回路26
を介して表示端末装置3上に表示される。なおここで
は、表示端末装置3上には、各コンピュータ1A,1
B,1C,1Dのそれぞれに対応する4つの画面を画面
分割形式で含む表示画面が表示される。なお、画面分割
形式で表示された4つの画面のそれぞれには画面生成回
路23により付加されたコンピュータ番号が表示されて
おり、この情報に基づいて4つの画面がそれぞれどのコ
ンピュータ1A,1B,1C,1Dに対応するものであ
るかを容易に判別することができる。
た4つの画面を含む表示画面がインタフェース回路26
を介して表示端末装置3上に表示される。なおここで
は、表示端末装置3上には、各コンピュータ1A,1
B,1C,1Dのそれぞれに対応する4つの画面を画面
分割形式で含む表示画面が表示される。なお、画面分割
形式で表示された4つの画面のそれぞれには画面生成回
路23により付加されたコンピュータ番号が表示されて
おり、この情報に基づいて4つの画面がそれぞれどのコ
ンピュータ1A,1B,1C,1Dに対応するものであ
るかを容易に判別することができる。
【0030】次に、複合系コンピュータシステム10に
おいて、表示端末装置3から入力されたデータを任意の
コンピュータ1A,1B,1C,1Dへ出力する場合に
ついて説明する。
おいて、表示端末装置3から入力されたデータを任意の
コンピュータ1A,1B,1C,1Dへ出力する場合に
ついて説明する。
【0031】この場合には、まず、コンピュータ選択ス
イッチ5によりコンピュータ番号を指定して4台のコン
ピュータ1A,1B,1C,1Dの中から任意のコンピ
ュータを選択する。ここで、コンピュータ選択スイッチ
5で指定されたコンピュータ番号は、切替回路24およ
びインタフェース回路26を介してコンピュータ解析回
路25へ送られる。
イッチ5によりコンピュータ番号を指定して4台のコン
ピュータ1A,1B,1C,1Dの中から任意のコンピ
ュータを選択する。ここで、コンピュータ選択スイッチ
5で指定されたコンピュータ番号は、切替回路24およ
びインタフェース回路26を介してコンピュータ解析回
路25へ送られる。
【0032】そして、コンピュータ解析回路25におい
て、コンピュータ選択スイッチ5で指定されたコンピュ
ータ番号が解析され、この解析結果に基づいて表示端末
装置3からインタフェース回路26を介して入力された
データは該当するコンピュータへ出力される。
て、コンピュータ選択スイッチ5で指定されたコンピュ
ータ番号が解析され、この解析結果に基づいて表示端末
装置3からインタフェース回路26を介して入力された
データは該当するコンピュータへ出力される。
【0033】なお、表示端末装置3からデータを入力す
る場合には、表示画面の形式が画面分割形式のままでは
入力操作がやりにくい。この場合には、画面表示切替ス
イッチ4で表示画面の形式を指定(入力先となるコンピ
ュータのンピュータ番号を指定)することにより、切替
回路24により、表示端末装置3上に表示される表示画
面の形式を切り替え、入力先となるコンピュータに対応
する画面のみを含む表示画面を表示するようにするとよ
い。なお、表示端末装置3からのデータの入力が終了し
た場合には、画面表示切替スイッチ4で表示画面の形式
を再度指定することにより、各コンピュータ1A,1
B,1C,1Dのそれぞれに対応する4つの画面を含む
表示画面を表示するようにするとよい。
る場合には、表示画面の形式が画面分割形式のままでは
入力操作がやりにくい。この場合には、画面表示切替ス
イッチ4で表示画面の形式を指定(入力先となるコンピ
ュータのンピュータ番号を指定)することにより、切替
回路24により、表示端末装置3上に表示される表示画
面の形式を切り替え、入力先となるコンピュータに対応
する画面のみを含む表示画面を表示するようにするとよ
い。なお、表示端末装置3からのデータの入力が終了し
た場合には、画面表示切替スイッチ4で表示画面の形式
を再度指定することにより、各コンピュータ1A,1
B,1C,1Dのそれぞれに対応する4つの画面を含む
表示画面を表示するようにするとよい。
【0034】このように本実施の形態によれば、1台の
システムコンソール装置15によって複数台のコンピュ
ータ1A,1B,1C,1Dの保守および環境設定等を
行うことができるので、設置コストおよび設置スペース
の低減を図ることができる。また、各データバッファ2
0から読み出されたデータの出力順序を制御し、この出
力順序が制御されたデータに基づいて該データの出力元
であるコンピュータごとに複数の画面を生成するので、
表示端末装置3上に各コンピュータ1A,1B,1C,
1Dのそれぞれに対応する4つの画面を同時に表示する
ことができ、このため各コンピュータ1A,1B,1
C,1Dの動作状態を常時確実に把握することができ
る。
システムコンソール装置15によって複数台のコンピュ
ータ1A,1B,1C,1Dの保守および環境設定等を
行うことができるので、設置コストおよび設置スペース
の低減を図ることができる。また、各データバッファ2
0から読み出されたデータの出力順序を制御し、この出
力順序が制御されたデータに基づいて該データの出力元
であるコンピュータごとに複数の画面を生成するので、
表示端末装置3上に各コンピュータ1A,1B,1C,
1Dのそれぞれに対応する4つの画面を同時に表示する
ことができ、このため各コンピュータ1A,1B,1
C,1Dの動作状態を常時確実に把握することができ
る。
【0035】なお、上述した実施の形態においては、シ
ステムコンソール装置に4台のコンピュータが接続され
る場合を例に挙げて説明したが、システムコンソール装
置に接続されるコンピュータの台数はこれに限られるも
のではなく、これ以外の任意の台数とすることができ
る。
ステムコンソール装置に4台のコンピュータが接続され
る場合を例に挙げて説明したが、システムコンソール装
置に接続されるコンピュータの台数はこれに限られるも
のではなく、これ以外の任意の台数とすることができ
る。
【0036】また、上述した実施の形態においては、デ
ータ入出力制御装置2をハードウェア的に実現している
が、これに限らず、CPU等により実行される機能とし
てソフトウェア的に実現することも可能である。
ータ入出力制御装置2をハードウェア的に実現している
が、これに限らず、CPU等により実行される機能とし
てソフトウェア的に実現することも可能である。
【0037】さらに、上述した実施の形態においては、
データ入出力制御装置2に接続される画面表示切替スイ
ッチ4およびコンピュータ選択スイッチ5を表示端末装
置3とは別に設けているが、これに限らず、表示端末装
置3が有する入力キーボードやマウス等を用いるように
してもよい。
データ入出力制御装置2に接続される画面表示切替スイ
ッチ4およびコンピュータ選択スイッチ5を表示端末装
置3とは別に設けているが、これに限らず、表示端末装
置3が有する入力キーボードやマウス等を用いるように
してもよい。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、1
台のシステムコンソール装置によって複数台のコンピュ
ータの保守および環境設定等を行うことができるので、
設置コストおよび設置スペースの低減を図ることができ
る。また、各データバッファから読み出されたデータの
出力順序を制御し、この出力順序が制御されたデータに
基づいて該データの出力元であるコンピュータごとに複
数の画面を生成するので、表示端末装置上に各コンピュ
ータのそれぞれに対応する複数の画面を同時に表示する
ことができ、このため各コンピュータの動作状態を常時
確実に把握することができる。
台のシステムコンソール装置によって複数台のコンピュ
ータの保守および環境設定等を行うことができるので、
設置コストおよび設置スペースの低減を図ることができ
る。また、各データバッファから読み出されたデータの
出力順序を制御し、この出力順序が制御されたデータに
基づいて該データの出力元であるコンピュータごとに複
数の画面を生成するので、表示端末装置上に各コンピュ
ータのそれぞれに対応する複数の画面を同時に表示する
ことができ、このため各コンピュータの動作状態を常時
確実に把握することができる。
【図1】本発明の一実施の形態に係るシステムコンソー
ル装置が組み込まれた複合系コンピュータシステムを示
すブロック図。
ル装置が組み込まれた複合系コンピュータシステムを示
すブロック図。
【図2】図1に示すシステムコンソール装置の詳細を示
すブロック図。
すブロック図。
1A,1B,1C,1D コンピュータ 2 データ入出力制御装置 3 表示端末装置 4 画面表示切替スイッチ 5 コンピュータ選択スイッチ 10 複合系コンピュータシステム 20 データバッファ 21 入出力制御部 22 順序制御回路 23 画面生成回路 24 切替回路 25 コンピュータ解析回路 26 インタフェース回路
Claims (6)
- 【請求項1】複数台のコンピュータが接続されるデータ
入出力制御装置と、 前記データ入出力制御装置を介して前記各コンピュータ
との間でデータの入出力を行う表示端末装置とを備え、 前記データ入出力制御装置は、前記各コンピュータに対
応して設けられ前記各コンピュータから出力されたデー
タを保持する複数のデータバッファと、 前記各データバッファで保持されたデータの読み出しを
制御する入出力制御手段と、 前記入出力制御手段により前記各データバッファから読
み出されたデータの出力順序を該データの出力元を表す
識別情報に基づいて制御する順序制御手段と、 前記順序制御手段により出力順序が制御されたデータに
基づいて該データの出力元であるコンピュータごとに複
数の画面を生成する画面生成手段とを備え、 前記画面生成手段により生成された複数の画面を含む表
示画面を前記表示端末装置上に表示させることを特徴と
するシステムコンソール装置。 - 【請求項2】前記入出力制御手段は、前記各データバッ
ファから読み出されたデータに対して該データの出力元
を表す識別情報を付加することを特徴とする請求項1記
載のシステムコンソール装置。 - 【請求項3】前記画面生成手段は、前記順序制御手段か
らのデータに基づいて生成された複数の画面のそれぞれ
に対して該データの出力元を表す識別情報を付加するこ
とを特徴とする請求項1記載のシステムコンソール装
置。 - 【請求項4】前記表示端末装置上に表示される表示画面
は前記複数の画面を画面分割形式で含むものであること
を特徴とする請求項1記載のシステムコンソール装置。 - 【請求項5】前記データ入出力制御装置は、前記各コン
ピュータのそれぞれに対応する複数の画面を含む表示画
面と、任意のコンピュータに対応する画面のみを含む表
示画面とを切り替える切替手段をさらに有することを特
徴とする請求項1記載のシステムコンソール装置。 - 【請求項6】前記データ入出力制御装置は、前記表示端
末装置から入力されたデータの出力先を解析して該デー
タを該当するコンピュータへ出力するコンピュータ解析
手段をさらに有することを特徴とする請求項1記載のシ
ステムコンソール装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23946399A JP2001067289A (ja) | 1999-08-26 | 1999-08-26 | システムコンソール装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23946399A JP2001067289A (ja) | 1999-08-26 | 1999-08-26 | システムコンソール装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001067289A true JP2001067289A (ja) | 2001-03-16 |
Family
ID=17045145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23946399A Withdrawn JP2001067289A (ja) | 1999-08-26 | 1999-08-26 | システムコンソール装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001067289A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009181419A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Toshiba Corp | 通信装置、方法及びプログラム |
US8386673B2 (en) | 2007-09-04 | 2013-02-26 | Fujitsu Component Limited | KVM switch and method for controlling the same |
-
1999
- 1999-08-26 JP JP23946399A patent/JP2001067289A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8386673B2 (en) | 2007-09-04 | 2013-02-26 | Fujitsu Component Limited | KVM switch and method for controlling the same |
JP2009181419A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Toshiba Corp | 通信装置、方法及びプログラム |
US8601105B2 (en) | 2008-01-31 | 2013-12-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Apparatus, method and computer program product for faciliating communication with virtual machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7369099B2 (en) | Multi-display control system and image display apparatus | |
JP5372357B2 (ja) | Kvmスイッチ及びその制御方法、並びにマルチモニタ対応切替システム及びマルチモニタ対応切替方法 | |
GB2472999A (en) | Determining a foreground application independent of input from an interactive display surface | |
JPS6353634A (ja) | 表示端末装置 | |
KR970049266A (ko) | 컴퓨터 시스템 | |
JP2002055808A (ja) | マルチディスプレイシステム | |
JP2001067289A (ja) | システムコンソール装置 | |
JP2004029046A (ja) | マルチディスプレイ制御システム | |
JP4101476B2 (ja) | カメラ監視システム、映像選択制御装置及び映像選択制御方法 | |
JPH1040002A (ja) | ワイヤレスマルチマウス入力方式 | |
JP2017016299A (ja) | コンソールシステム | |
JP2633899B2 (ja) | 入力装置 | |
JPS61183711A (ja) | プラント監視装置 | |
JP2530880B2 (ja) | グラフィックディスプレイ装置 | |
JPH06102851A (ja) | 複数画面表示装置 | |
JPS60200334A (ja) | 電子計算機システムの表示装置 | |
US20090231360A1 (en) | Method for combining display information from graphic subsystem of computer systems and equipment for carrying out that method | |
JPH03286264A (ja) | 動画形式によるガイダンス表示方式 | |
JPH1115625A (ja) | マルチウィンドウ画面の表示方法 | |
JPH0721753B2 (ja) | マルチウインドウ制御装置 | |
JPS61286953A (ja) | 入出力切替方式 | |
JP2002342112A (ja) | 画面系プログラム評価用出力装置および評価方法並びに出力情報の制御方法 | |
JP2001125697A (ja) | 情報表示装置 | |
JPH11282799A (ja) | コンソール遠隔操作装置 | |
JPH0294960A (ja) | マルチポートハードコピー装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20061107 |