JP2001065445A - 内燃機関の燃焼状態検出装置 - Google Patents

内燃機関の燃焼状態検出装置

Info

Publication number
JP2001065445A
JP2001065445A JP24309199A JP24309199A JP2001065445A JP 2001065445 A JP2001065445 A JP 2001065445A JP 24309199 A JP24309199 A JP 24309199A JP 24309199 A JP24309199 A JP 24309199A JP 2001065445 A JP2001065445 A JP 2001065445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
combustion
ion current
ignition
current detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24309199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3474810B2 (ja
Inventor
Shiyuu Sasaki
就 佐々木
Koichi Okamura
浩一 岡村
Hisanori Nobe
久典 野辺
Yasuyoshi Hatazawa
康善 畑澤
Mitsuru Koiwa
満 小岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24309199A priority Critical patent/JP3474810B2/ja
Priority to US09/496,277 priority patent/US6336355B1/en
Priority to DE10009877A priority patent/DE10009877C2/de
Priority to FR0003523A priority patent/FR2797920B1/fr
Publication of JP2001065445A publication Critical patent/JP2001065445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3474810B2 publication Critical patent/JP3474810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • G01L23/225Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines circuit arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/08Safety, indicating or supervising devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/021Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions using an ionic current sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • F02P2017/125Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits
    • F02P2017/128Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits for knock detection

Abstract

(57)【要約】 【課題】 気筒識別やノック発生状態と言った燃焼状態
を良好に検出でき、且つ回路規模を小さくすることがで
きる内燃機関の燃焼状態検出装置を得る。 【解決手段】 各気筒毎に設けられた点火コイル21
と、点火用高電圧の印加により放電して気筒内の混合気
に着火する点火プラグ20と、各気筒毎に設けられ点火
プラグ20にバイアス電圧を印加するバイアス回路1
と、各気筒毎に設けられ混合気の燃焼直後の気筒内で発
生するイオン電流6をイオン電流検出信号として検出す
るイオン電流検出回路2と、点火順序で1気筒以上間隔
の空いた複数の気筒の組み合わせに対して1個が設けら
れイオン電流検出信号の和に基づいてノック信号を生成
するノック信号処理回路4と、ノック信号に基づいて点
火プラグにおける燃焼状態を検出するECU5とを備え
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内燃機関の燃焼
状態を検出する燃焼状態検出装置に関し、特に燃焼直後
の気筒内で発生するイオン電流に基づきノック発生状態
や気筒識別等の燃焼状態を検出する内燃機関の燃焼状態
検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、点火プラグをイオン電流検出
用の電極として用い、点火直後に検出されるイオン電流
量に基づいて燃焼気筒の識別やノックの有無の判定と言
った燃焼状態を検出する装置が提案されている。
【0003】燃焼気筒の識別すなわち気筒識別とは、エ
ンジンの始動直後の同時点火モードにおいて、どの気筒
が燃焼しているのか識別するものである。点火工程と排
気行程が同じ動きとなる4サイクルの内燃機関において
は、例えば、カムセンサ等のセンサを設けて、カムの動
きを物理的に検出すればどの気筒が燃焼工程であるか知
ることができる。しかし、このようなセンサが設けられ
ておらず、例えば、クランクセンサのみの場合には、こ
れだけではどの気筒が燃焼しているのか解らない。
【0004】このようなことから、エンジンの始動直後
の同時点火モードにおいては、点火工程と排気行程が同
期している例えば2個の気筒に同時に燃料を噴射しさら
に点火をし、燃焼した側の気筒においては、イオン電流
が検出されるので、このイオン電流に基づいて燃焼して
いる気筒を識別する。
【0005】この同時点火モードにおいては、点火工程
と排気行程が同じタイミングで行われる複数の気筒、例
えば、第1気筒と第4気筒、第2気筒と第3気筒、とい
うようにグループをつくって同時に燃料を噴射し同時点
火をする。そして、上述のようにイオン電流から燃焼工
程の気筒の判別ができたら、その後は、点火工程の気筒
にのみシーケンシャルに燃料を噴射して点火をする通常
モードに移行する。
【0006】一方、ノックの有無の検出とは、内燃機関
でノックが発生すると、イオン電流にノックの振動成分
が重畳する。そのため、この振動成分を抽出することで
ノックの発生を判定するものである。
【0007】図3は従来の内燃機関の燃焼状態検出装置
を示すブロック図である。図において、21は、各気筒
毎に設けられ点火用高電圧を発生する点火コイルであ
る。20は、点火用高電圧の印加により放電して内燃機
関の気筒内の混合気に着火する点火プラグである。30
は、点火コイルの2次電圧を利用してイオン電流6を検
出するための高電圧(バイアス電圧)をチャージし、ま
た、点火のための放電が終了したときに発生するイオン
電流をイオン電流検出信号として検出するイオン電流検
出回路である。
【0008】また、3は、比較回路とタイマ回路とから
なり、イオン電流検出回路30から出力されたイオン電
流検出信号を所定の検出レベルと比較することにより燃
焼信号生成する燃焼信号処理回路である。4は、フィル
タ回路と波形整形回路からなり、イオン電流検出回路3
0から出力されたイオン電流検出信号からノック検出の
基礎となるノック信号を取り出し、波形整形してノック
パルスを出力するノック信号処理回路である。5は、燃
焼信号及びノックパルスを入力し、各々の信号の変動か
ら、燃焼気筒の識別及びノックの有無の検出をするEC
U(電子制御ユニット)である。
【0009】図3に示されたように、イオン電流検出回
路30、燃焼信号処理回路3及びノック信号処理回路4
は、各気筒毎に各々設けられている。
【0010】このように構成された燃焼状態検出装置に
おいては、イオン電流検出回路30が取り出したイオン
電流に基づいて、燃焼気筒の識別やノックの有無の検出
と言った燃焼状態を検出する。
【0011】また、図4は従来の内燃機関の燃焼状態検
出装置の他の例を示すブロック図である。図4は従来例
においては、4個の気筒に対して、イオン電流検出回路
30、燃焼信号処理回路3及びノック信号処理回路4
が、共通に1個設けられている。図5は図4の回路の各
部の出力信号を示すタイミングチャートである。図5の
信号名の先頭に振られた数字は、図4中の同じ番号の接
点に対応している。
【0012】このように構成された燃焼状態検出装置に
おいては、イオン電流検出回路30、燃焼信号処理回路
3及びノック信号処理回路4が、共通に1個設けられて
いるので回路規模を小さくすることができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】このような構成の従来
の内燃機関の燃焼状態検出装置において、図3の従来例
は、各気筒毎にイオン電流検出回路30、燃焼信号処理
回路3及びノック信号処理回路4を設けているので、回
路規模が大きくなりコストや大きさが増えるといった問
題があった。
【0014】一方、図4の従来例は、回路規模を小さく
することができるが、例えば、ノックの検出を行う場
合、図5の番号7のイオン電流検出信号に表されるよう
に、各気筒のイオン電流検出信号の和が、ノック信号処
理回路4に入力されるので、ノックの検出がうまく行わ
れない場合があった。特に、高回転においては、次に点
火する気筒の点火信号ON時のノイズが、前の気筒のノ
ック信号に重畳するため、ノック信号とノイズを識別す
ることができず誤判定を引き起こす問題があった。
【0015】この発明は、前記のような課題を解決する
ためになされたもので、燃焼気筒の識別やノックの有無
の検出と言った燃焼状態を良好に検出できると共に、回
路規模を小さくすることができる内燃機関の燃焼状態検
出装置を得ることを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明に係る内燃機関
の燃焼状態検出装置は、各気筒毎に設けられ点火用高電
圧を発生する点火コイルと、点火用高電圧の印加により
放電して内燃機関の気筒内の混合気に着火する点火プラ
グと、各気筒毎に設けられ点火プラグにバイアス電圧を
印加するバイアス回路と、各気筒毎に設けられ混合気の
燃焼直後の気筒内で発生するイオン量に応じたイオン電
流をイオン電流検出信号として検出するイオン電流検出
回路と、点火順序で1気筒以上間隔の空いた複数の気筒
の組み合わせに対して1個が設けられイオン電流検出信
号の和に基づいて内燃機関のノック発生状態を示すノッ
ク信号を生成するノック信号処理回路と、ノック信号に
基づいて点火プラグにおける燃焼状態を検出し制御パラ
メータを演算するECUとを備えている。
【0017】また、同時点火モードで同時点火している
組とは異なる組み合わせの複数の気筒に対して1個が設
けられイオン電流検出信号の和を所定の検出レベルと比
較し、燃焼信号を生成する燃焼信号処理回路をさらに有
し、ECUは、燃焼信号に基づいて気筒識別および燃焼
判定を行う。
【0018】また、イオン電流検出回路は、カレントミ
ラー回路とされ、ノック信号処理回路へ供給されるイオ
ン電流検出信号と相似なイオン電流検出信号を燃焼信号
処理回路へ供給する。
【0019】さらに、各気筒毎に設けられ点火用高電圧
を発生する点火コイルと、点火用高電圧の印加により放
電して内燃機関の気筒内の混合気に着火する点火プラグ
と、各気筒毎に設けられ点火プラグにバイアス電圧を印
加するバイアス回路と、各気筒毎に設けられ混合気の燃
焼直後の気筒内で発生するイオン量に応じたイオン電流
をイオン電流検出信号として検出するイオン電流検出回
路と、同時点火モードで同時点火している組とは異なる
組み合わせの複数の気筒に対して1個が設けられイオン
電流検出信号の和を所定の検出レベルと比較し、燃焼信
号を生成する燃焼信号処理回路と、燃焼信号に基づいて
気筒識別および燃焼判定を行うECUとを備えている。
【0020】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は本発明の内
燃機関の燃焼状態検出装置のを示すブロック図である。
図において、21は、各気筒毎に設けられ点火用高電圧
を発生する点火コイルである。20は、点火用高電圧の
印加により放電して内燃機関の気筒内の混合気に着火す
る点火プラグである。1は、点火コイルの2次電圧を利
用してイオン電流6を検出するための高電圧(バイアス
電圧)をチャージし、チャージした高電圧を点火プラグ
に印加するバイアス回路である。2は、点火のための放
電が終了したときに発生するイオン電流6を検出し、気
筒内で発生するイオン量に応じたイオン電流6に基づい
てイオン電流検出信号を出力するイオン電流検出回路で
ある。イオン電流検出回路2は、カレントミラー回路と
されている。
【0021】また、3は、比較回路とタイマ回路とから
なり、イオン電流検出回路2から出力されたイオン電流
検出信号を所定の検出レベルと比較することにより燃焼
信号生成する燃焼信号処理回路である。4は、フィルタ
回路と波形整形回路からなり、イオン電流検出回路2か
ら出力されたイオン電流検出信号からノック検出の基礎
となるノック信号を取り出し、波形整形してノックパル
スを出力するノック信号処理回路である。5は、燃焼信
号及びノックパルスを入力し、各々の信号の変動から、
燃焼気筒の識別及びノックの有無の検出をするECU
(電子制御ユニット)である。
【0022】図1に示されるように、バイアス回路1と
イオン電流検出回路2は、各気筒毎に独立して設けられ
ている。そして、イオン電流検出回路2は、上述のよう
にカレントミラー回路とされており、2個の出力先すな
わち燃焼信号処理回路3とノック信号処理回路4に相似
な電流(イオン電流検出信号)を出力する。
【0023】本実施の形態の内燃機関は、第1気筒、第
3気筒、第4気筒、第2気筒の順番で点火される4サイ
クルの内燃機関である。図1に示されるように、燃焼信
号処理回路3は、2気筒に対して1個が設けられてい
る。エンジン始動後に同時点火となる気筒とは異なる気
筒の組み合わせ、すなわち、第1気筒と第3気筒及び第
2気筒と第4気筒の組み合わせに対して各々1個が設け
られ、それぞれ各気筒のイオン電流検出信号の和が入力
される。
【0024】そして、ノック信号処理回路4において
も、2気筒に対して1個が設けられている。ノック信号
処理回路4は、点火順序で1気筒間隔の空いた気筒の組
み合わせとなるように、すなわち、第1気筒と第4気筒
及び第2気筒と第3気筒の組み合わせに対して各々1個
が設けられ、それぞれ各気筒のイオン電流検出信号の和
が入力される。
【0025】図2は図1の回路の各部の出力信号を示す
タイミングチャートである。図2の信号名の先頭に振ら
れた数字は、図1中の同じ番号の接点に対応している。
【0026】このような構成の内燃機関の燃焼状態検出
装置においては、各気筒毎にカレントミラー回路のイオ
ン電流検出回路2を設けたので、任意の気筒の組み合わ
せで信号処理ができる。そして、組み合わせの変更にお
いても容易である。
【0027】また、点火順序で1気筒間隔の空いた気筒
の組み合わせでイオン電流検出信号の和をとり、ノック
信号処理回路4でノックパルス(図2中のノック信号1
及びノック信号2)を生成することにより、高回転時に
おいても、点火信号ON時のノイズが、前に点火された
気筒のノックパルスに重畳することがない。そして、点
火信号ON時のノイズは、ECU5の演算マスクにて除
去することが可能となる。
【0028】さらに、同時点火モードで同時点火となる
気筒とは異なる気筒の組み合わせでイオン電流検出信号
の和をとり、燃焼信号処理回路3で信号処理されるの
で、イオン電流検出信号から気筒判別を行うことが可能
となる。
【0029】そして、燃焼信号処理回路3とノック信号
処理回路4とは、2気筒に対して1個設けられているの
で、回路規模を縮小することができる。
【0030】尚、本実施の形態においては、第1気筒、
第3気筒、第4気筒、第2気筒の順番で点火される4気
筒の内燃機関であるが、気筒数がこれ以上になった場合
にも本願の思想は適応できる。すなわち、気筒数が4気
筒以上の例えば、6気筒、8気筒、12気筒となった場
合においても、燃焼信号処理回路3は、同時点火モード
で同時点火となる気筒の組み合わせと異なる組み合わせ
に対して設けられ、各々の気筒のイオン電流検出信号の
和が入力されれば良く、2気筒以上からなる組に対して
1個が設けられても良い。
【0031】また、ノック信号処理回路4も同様に、点
火順序で1気筒以上間隔の空いた気筒の組み合わせに対
して設けられ、各々の気筒のイオン電流検出信号の和が
入力されれば良く、2気筒以上からなる組に対して1個
が設けられても良い。
【0032】
【発明の効果】この発明に係る内燃機関の燃焼状態検出
装置は、各気筒毎に設けられ点火用高電圧を発生する点
火コイルと、点火用高電圧の印加により放電して内燃機
関の気筒内の混合気に着火する点火プラグと、各気筒毎
に設けられ点火プラグにバイアス電圧を印加するバイア
ス回路と、各気筒毎に設けられ混合気の燃焼直後の気筒
内で発生するイオン量に応じたイオン電流をイオン電流
検出信号として検出するイオン電流検出回路と、点火順
序で1気筒以上間隔の空いた複数の気筒の組み合わせに
対して1個が設けられイオン電流検出信号の和に基づい
て内燃機関のノック発生状態を示すノック信号を生成す
るノック信号処理回路と、ノック信号に基づいて点火プ
ラグにおける燃焼状態を検出し制御パラメータを演算す
るECUとを備えている。そのため、ノック発生状態を
良好に検出できると共に、回路規模を小さくすることが
できる。
【0033】また、同時点火モードで同時点火している
組とは異なる組み合わせの複数の気筒に対して1個が設
けられイオン電流検出信号の和を所定の検出レベルと比
較し、燃焼信号を生成する燃焼信号処理回路をさらに有
し、ECUは、燃焼信号に基づいて気筒識別および燃焼
判定を行う。そのため、ノック発生状態を良好に検出で
きると共に、気筒識別および燃焼判定を良好に行え、且
つ回路規模を小さくすることができる。
【0034】また、イオン電流検出回路は、カレントミ
ラー回路とされ、ノック信号処理回路へ供給されるイオ
ン電流検出信号と相似なイオン電流検出信号を燃焼信号
処理回路へ供給する。そのため、任意の気筒の組み合わ
せ回路を構成することが容易である。また、組み合わせ
の変更においても容易である。
【0035】さらに、各気筒毎に設けられ点火用高電圧
を発生する点火コイルと、点火用高電圧の印加により放
電して内燃機関の気筒内の混合気に着火する点火プラグ
と、各気筒毎に設けられ点火プラグにバイアス電圧を印
加するバイアス回路と、各気筒毎に設けられ混合気の燃
焼直後の気筒内で発生するイオン量に応じたイオン電流
をイオン電流検出信号として検出するイオン電流検出回
路と、同時点火モードで同時点火している組とは異なる
組み合わせの複数の気筒に対して1個が設けられイオン
電流検出信号の和を所定の検出レベルと比較し、燃焼信
号を生成する燃焼信号処理回路と、燃焼信号に基づいて
気筒識別および燃焼判定を行うECUとを備えている。
そのため、気筒識別および燃焼判定を良好に行えると共
に、回路規模を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の内燃機関の燃焼状態検出装置のを示
すブロック図である。
【図2】 図1の回路の各部の出力信号を示すタイミン
グチャートである。
【図3】 従来の内燃機関の燃焼状態検出装置を示すブ
ロック図である。
【図4】 従来の内燃機関の燃焼状態検出装置の他の例
を示すブロック図である。
【図5】 図4の回路の各部の出力信号を示すタイミン
グチャートである。
【符号の説明】
1 バイアス回路、2 イオン電流検出回路、3 燃焼
信号処理回路、4 ノック信号処理回路、5 ECU、
21 点火コイル、20 点火プラグ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野辺 久典 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 三 菱電機エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 畑澤 康善 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 小岩 満 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 3G019 AA05 AB03 CD06 DB07 EC05 EC07 FA31 GA14 LA05 3G084 AA03 BA16 DA20 DA38 EA01 EA11 FA00 FA25

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各気筒毎に設けられ点火用高電圧を発生
    する点火コイルと、 前記点火用高電圧の印加により放電して内燃機関の気筒
    内の混合気に着火する点火プラグと、 各気筒毎に設けられ前記点火プラグにバイアス電圧を印
    加するバイアス回路と、 各気筒毎に設けられ前記混合気の燃焼直後の気筒内で発
    生するイオン量に応じたイオン電流をイオン電流検出信
    号として検出するイオン電流検出回路と、 点火順序で1気筒以上間隔の空いた複数の気筒の組み合
    わせに対して1個が設けられ前記イオン電流検出信号の
    和に基づいて前記内燃機関のノック発生状態を示すノッ
    ク信号を生成するノック信号処理回路と、 前記ノック信号に基づいて前記点火プラグにおける燃焼
    状態を検出し制御パラメータを演算するECUとを備え
    たことを特徴とする内燃機関の燃焼状態検出装置。
  2. 【請求項2】 同時点火モードで同時点火している組と
    は異なる組み合わせの複数の気筒に対して1個が設けら
    れ前記イオン電流検出信号の和を所定の検出レベルと比
    較し、燃焼信号を生成する燃焼信号処理回路をさらに有
    し、 前記ECUは、前記燃焼信号に基づいて気筒識別および
    燃焼判定を行うことを特徴とする請求項1記載の内燃機
    関の燃焼状態検出装置。
  3. 【請求項3】 前記イオン電流検出回路は、カレントミ
    ラー回路とされ、前記ノック信号処理回路へ供給される
    前記イオン電流検出信号と相似なイオン電流検出信号を
    前記燃焼信号処理回路へ供給することを特徴とする請求
    項2記載の内燃機関の燃焼状態検出装置。
  4. 【請求項4】 各気筒毎に設けられ点火用高電圧を発生
    する点火コイルと、 前記点火用高電圧の印加により放電して内燃機関の気筒
    内の混合気に着火する点火プラグと、 各気筒毎に設けられ前記点火プラグにバイアス電圧を印
    加するバイアス回路と、 各気筒毎に設けられ前記混合気の燃焼直後の気筒内で発
    生するイオン量に応じたイオン電流をイオン電流検出信
    号として検出するイオン電流検出回路と、 同時点火モードで同時点火している組とは異なる組み合
    わせの複数の気筒に対して1個が設けられ前記イオン電
    流検出信号の和を所定の検出レベルと比較し、燃焼信号
    を生成する燃焼信号処理回路と、 前記燃焼信号に基づいて気筒識別および燃焼判定を行う
    ECUとを備えたことを特徴とする内燃機関の燃焼状態
    検出装置。
JP24309199A 1999-08-30 1999-08-30 内燃機関の燃焼状態検出装置 Expired - Fee Related JP3474810B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24309199A JP3474810B2 (ja) 1999-08-30 1999-08-30 内燃機関の燃焼状態検出装置
US09/496,277 US6336355B1 (en) 1999-08-30 2000-02-01 Combustion condition detecting apparatus for an internal combustion engine
DE10009877A DE10009877C2 (de) 1999-08-30 2000-03-01 Verbrennungszustands-Detektoreinrichtung für Brennkraftmaschinen
FR0003523A FR2797920B1 (fr) 1999-08-30 2000-03-20 Dispositif de detection de condition de combustion pour un moteur a combustion interne

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24309199A JP3474810B2 (ja) 1999-08-30 1999-08-30 内燃機関の燃焼状態検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001065445A true JP2001065445A (ja) 2001-03-16
JP3474810B2 JP3474810B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=17098664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24309199A Expired - Fee Related JP3474810B2 (ja) 1999-08-30 1999-08-30 内燃機関の燃焼状態検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6336355B1 (ja)
JP (1) JP3474810B2 (ja)
DE (1) DE10009877C2 (ja)
FR (1) FR2797920B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6732708B2 (en) 2001-07-23 2004-05-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automotive engine control apparatus
WO2014207943A1 (ja) * 2013-06-25 2014-12-31 日立オー卜モティブシステムズ阪神株式会社 内燃機関用点火装置

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10008553B4 (de) * 2000-02-24 2009-01-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Auswertung eines Ionenstrom-Sensor-Signals einer Brennkraftmaschine
JP2003138961A (ja) * 2001-10-29 2003-05-14 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の始動制御装置
US7055372B2 (en) * 2002-11-01 2006-06-06 Visteon Global Technologies, Inc. Method of detecting cylinder ID using in-cylinder ionization for spark detection following partial coil charging
US6954074B2 (en) * 2002-11-01 2005-10-11 Visteon Global Technologies, Inc. Circuit for measuring ionization current in a combustion chamber of an internal combustion engine
JP3878923B2 (ja) * 2003-05-19 2007-02-07 三菱電機株式会社 ノッキング検出装置および検出法
US7197913B2 (en) * 2003-09-04 2007-04-03 Visteon Global Technologies, Inc. Low cost circuit for IC engine diagnostics using ionization current signal
US7251571B2 (en) * 2003-09-05 2007-07-31 Visteon Global Technologies, Inc. Methods of diagnosing open-secondary winding of an ignition coil using the ionization current signal
US6871617B1 (en) 2004-01-09 2005-03-29 Ford Global Technologies, Llc Method of correcting valve timing in engine having electromechanical valve actuation
US7107946B2 (en) * 2004-03-19 2006-09-19 Ford Global Technologies, Llc Electromechanically actuated valve control for an internal combustion engine
US7194993B2 (en) 2004-03-19 2007-03-27 Ford Global Technologies, Llc Starting an engine with valves that may be deactivated
US7165391B2 (en) 2004-03-19 2007-01-23 Ford Global Technologies, Llc Method to reduce engine emissions for an engine capable of multi-stroke operation and having a catalyst
US7032581B2 (en) * 2004-03-19 2006-04-25 Ford Global Technologies, Llc Engine air-fuel control for an engine with valves that may be deactivated
US7240663B2 (en) * 2004-03-19 2007-07-10 Ford Global Technologies, Llc Internal combustion engine shut-down for engine having adjustable valves
US7072758B2 (en) 2004-03-19 2006-07-04 Ford Global Technologies, Llc Method of torque control for an engine with valves that may be deactivated
US7555896B2 (en) * 2004-03-19 2009-07-07 Ford Global Technologies, Llc Cylinder deactivation for an internal combustion engine
US7079935B2 (en) * 2004-03-19 2006-07-18 Ford Global Technologies, Llc Valve control for an engine with electromechanically actuated valves
US7066121B2 (en) * 2004-03-19 2006-06-27 Ford Global Technologies, Llc Cylinder and valve mode control for an engine with valves that may be deactivated
US7055483B2 (en) 2004-03-19 2006-06-06 Ford Global Technologies, Llc Quick starting engine with electromechanical valves
US7140355B2 (en) * 2004-03-19 2006-11-28 Ford Global Technologies, Llc Valve control to reduce modal frequencies that may cause vibration
US7028650B2 (en) * 2004-03-19 2006-04-18 Ford Global Technologies, Llc Electromechanical valve operating conditions by control method
US7128687B2 (en) * 2004-03-19 2006-10-31 Ford Global Technologies, Llc Electromechanically actuated valve control for an internal combustion engine
US7063062B2 (en) * 2004-03-19 2006-06-20 Ford Global Technologies, Llc Valve selection for an engine operating in a multi-stroke cylinder mode
US7021289B2 (en) * 2004-03-19 2006-04-04 Ford Global Technology, Llc Reducing engine emissions on an engine with electromechanical valves
US7032545B2 (en) * 2004-03-19 2006-04-25 Ford Global Technologies, Llc Multi-stroke cylinder operation in an internal combustion engine
US7017539B2 (en) * 2004-03-19 2006-03-28 Ford Global Technologies Llc Engine breathing in an engine with mechanical and electromechanical valves
US7128043B2 (en) 2004-03-19 2006-10-31 Ford Global Technologies, Llc Electromechanically actuated valve control based on a vehicle electrical system
US7559309B2 (en) * 2004-03-19 2009-07-14 Ford Global Technologies, Llc Method to start electromechanical valves on an internal combustion engine
US6938598B1 (en) 2004-03-19 2005-09-06 Ford Global Technologies, Llc Starting an engine with electromechanical valves
US7383820B2 (en) * 2004-03-19 2008-06-10 Ford Global Technologies, Llc Electromechanical valve timing during a start
US7107947B2 (en) * 2004-03-19 2006-09-19 Ford Global Technologies, Llc Multi-stroke cylinder operation in an internal combustion engine
US7031821B2 (en) * 2004-03-19 2006-04-18 Ford Global Technologies, Llc Electromagnetic valve control in an internal combustion engine with an asymmetric exhaust system design
SE527259C2 (sv) * 2004-06-22 2006-01-31 Mecel Ab Metod och anordning för att styra strömmen i ett tändstift
FR2936567B1 (fr) * 2008-09-29 2010-09-17 Renault Sas Procede d'estimation d'un parametre d'evaluation de la qualite de combustion dans un moteur a combustion interne
EP3074742B1 (en) * 2013-11-25 2019-11-20 Sem AB Measurement of knock intensity
US9556810B2 (en) 2014-12-31 2017-01-31 General Electric Company System and method for regulating exhaust gas recirculation in an engine
US9752949B2 (en) 2014-12-31 2017-09-05 General Electric Company System and method for locating engine noise
US9803567B2 (en) 2015-01-07 2017-10-31 General Electric Company System and method for detecting reciprocating device abnormalities utilizing standard quality control techniques
US9874488B2 (en) 2015-01-29 2018-01-23 General Electric Company System and method for detecting operating events of an engine
US9528445B2 (en) 2015-02-04 2016-12-27 General Electric Company System and method for model based and map based throttle position derivation and monitoring
US9903778B2 (en) 2015-02-09 2018-02-27 General Electric Company Methods and systems to derive knock sensor conditions
US9791343B2 (en) 2015-02-12 2017-10-17 General Electric Company Methods and systems to derive engine component health using total harmonic distortion in a knock sensor signal
US10001077B2 (en) 2015-02-19 2018-06-19 General Electric Company Method and system to determine location of peak firing pressure
US9915217B2 (en) 2015-03-05 2018-03-13 General Electric Company Methods and systems to derive health of mating cylinder using knock sensors
US9695761B2 (en) 2015-03-11 2017-07-04 General Electric Company Systems and methods to distinguish engine knock from piston slap
US9435244B1 (en) 2015-04-14 2016-09-06 General Electric Company System and method for injection control of urea in selective catalyst reduction
US9784231B2 (en) 2015-05-06 2017-10-10 General Electric Company System and method for determining knock margin for multi-cylinder engines
US9933334B2 (en) 2015-06-22 2018-04-03 General Electric Company Cylinder head acceleration measurement for valve train diagnostics system and method
US9784635B2 (en) 2015-06-29 2017-10-10 General Electric Company Systems and methods for detection of engine component conditions via external sensors
US10393609B2 (en) 2015-07-02 2019-08-27 Ai Alpine Us Bidco Inc. System and method for detection of changes to compression ratio and peak firing pressure of an engine
US9897021B2 (en) 2015-08-06 2018-02-20 General Electric Company System and method for determining location and value of peak firing pressure
DE102016218673B4 (de) * 2016-09-28 2019-03-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Klopferkennung einer Brennkraftmaschine
US10760543B2 (en) 2017-07-12 2020-09-01 Innio Jenbacher Gmbh & Co Og System and method for valve event detection and control
US11473550B2 (en) 2019-02-20 2022-10-18 King Abdullah University Of Science And Technology Internal combustion engines having super knock mitigation controls and methods for their operation
US11236698B2 (en) 2019-02-20 2022-02-01 King Abdullah University Of Science And Technology Internal combustion engines having pre-ignition mitigation controls and methods for their operation
CN114856879B (zh) * 2022-04-11 2023-04-07 哈尔滨工程大学 一种可用于燃烧状态在线监测的柴油机喷嘴装置及检测方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149229A (ja) 1991-11-26 1993-06-15 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関のイオン電流検出装置
JP3477923B2 (ja) * 1995-06-29 2003-12-10 三菱電機株式会社 内燃機関用燃焼状態検知装置
JP3472661B2 (ja) * 1996-03-28 2003-12-02 三菱電機株式会社 内燃機関用イオン電流検出装置
JPH09324690A (ja) 1996-06-03 1997-12-16 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関制御装置
JPH09324735A (ja) * 1996-06-03 1997-12-16 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関用燃焼状態検知装置
JP3274066B2 (ja) * 1996-06-14 2002-04-15 三菱電機株式会社 内燃機関用燃焼状態検知装置
SE507394C2 (sv) * 1996-11-18 1998-05-25 Mecel Ab Arrangemang och förfarande för detektering av jonisering iförbränningsrummet i en flercylindrig förbränningsmotor
JP3330838B2 (ja) * 1997-02-18 2002-09-30 三菱電機株式会社 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP3264854B2 (ja) * 1997-02-19 2002-03-11 三菱電機株式会社 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP3619040B2 (ja) * 1999-01-19 2005-02-09 三菱電機株式会社 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP3505419B2 (ja) * 1999-01-27 2004-03-08 三菱電機株式会社 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP3502285B2 (ja) * 1999-02-18 2004-03-02 三菱電機株式会社 イオン電流検出装置
JP3502580B2 (ja) * 1999-09-16 2004-03-02 三菱電機株式会社 内燃機関のノック検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6732708B2 (en) 2001-07-23 2004-05-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automotive engine control apparatus
WO2014207943A1 (ja) * 2013-06-25 2014-12-31 日立オー卜モティブシステムズ阪神株式会社 内燃機関用点火装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2797920A1 (fr) 2001-03-02
FR2797920B1 (fr) 2006-02-03
DE10009877C2 (de) 2003-07-17
JP3474810B2 (ja) 2003-12-08
US6336355B1 (en) 2002-01-08
DE10009877A1 (de) 2001-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3474810B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
US6557537B2 (en) Ion current detection system and method for internal combustion engine
JPH05231293A (ja) 内燃機関制御装置
US5606118A (en) System and method for detecting misfire in an internal combustion engine
US6550456B1 (en) Combustion state detection apparatus for internal combustion engine
US5701876A (en) Misfire detecting apparatus for internal combustion engine
JP2946488B2 (ja) シリンダ毎に2つの点火プラグを持つ内燃機関における失火の検出方法
JP2003172241A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH05263741A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2003021034A (ja) 内燃機関の燃焼状態判別装置
JP3619219B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP3458552B2 (ja) 内燃機関のノック判定装置
JP2003286892A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2505971B2 (ja) ガソリン機関の失火検出装置
US6943554B2 (en) Ionic current detection apparatus for internal combustion engine
JP2660118B2 (ja) 内燃機関失火検出装置
JP2003286891A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2657012B2 (ja) 内燃機関失火検出装置
JP2821284B2 (ja) 内燃機関失火検出装置
JP2843221B2 (ja) 内燃機関制御装置
JPH06264860A (ja) ガソリン機関の失火検出装置
JP2001056271A (ja) 内燃機関のノック検出装置
JP3905535B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP2657013B2 (ja) 内燃機関失火検出装置
JP2002213336A (ja) 内燃機関のイオン電流検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees