JP2001065430A - 内燃機関における燃料噴射装置の取付け装置 - Google Patents

内燃機関における燃料噴射装置の取付け装置

Info

Publication number
JP2001065430A
JP2001065430A JP24262199A JP24262199A JP2001065430A JP 2001065430 A JP2001065430 A JP 2001065430A JP 24262199 A JP24262199 A JP 24262199A JP 24262199 A JP24262199 A JP 24262199A JP 2001065430 A JP2001065430 A JP 2001065430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
cylinder head
injection device
clamp body
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24262199A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Nakamura
仁 中村
Ichiro Fujimura
一郎 藤村
Sakae Inoue
栄 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP24262199A priority Critical patent/JP2001065430A/ja
Publication of JP2001065430A publication Critical patent/JP2001065430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリンダ2内に燃料を噴射供給する燃料噴射
装置4を、シリンダヘッド3に対して、これに回転不能
に設けたクランプ体17のシリンダヘッド3へのボルト
18締結にて取付ける場合に、前記燃料噴射装置4にお
ける燃料供給用ソケット管4aを、簡単な構成で一定の
方向に向けるように位置決めする。 【解決手段】 前記シリンダヘッド3の上面において二
本のカム軸6,7を軸支する軸受けキャップ体10,1
1間に隙間20を形成し、この隙間20内に、前記クラ
ンプ体17の先端における係合部19を嵌まり係合す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関における
シリンダヘッドに対して、燃料をシリンダ内に噴射供給
する燃料噴射装置を、当該燃料噴射装置における燃料供
給用ソケット管を一定の方向に定めて取付けるようにし
た装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、内燃機関における燃料噴射装置
には、燃料ポンプからの燃料供給管を着脱自在に接続す
るソケット管が一体的に設けられているが、前記燃料ポ
ンプからの燃料供給管は、高い燃料圧に耐え得るように
金属パイプ製であることにより容易に曲げ変形すること
ができないから、前記燃料噴射装置を、シリンダヘッド
に対して取付けるに際しては、そのソケット管を、一定
の方向に定めることにより、このソケット管に対する前
記金属パイプ製燃料供給管の接続が容易にできるように
構成しなければならない。
【0003】そこで、従来は、例えば、特開平10−3
0528号公報等に記載されているように、シリンダヘ
ッドに係合溝を刻設し、この係合溝に、前記燃料噴射装
置に回転不能に固着した位置決め片を嵌まり係合するこ
とにより、前記燃料噴射装置を、そのソケット管が一定
の方向に向くように位置決めしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来の構
成によると、シリンダヘッドに、位置決めのための係合
溝を刻設することのために、シリンダヘッドに対する加
工工数が増大し、可成りのコストアップを招来するとい
う問題があった。
【0005】本発明は、この問題を、内燃機関の構造を
利用して解消するようにした取付け装置を提供すること
を技術的課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明は、「上面に平行な二本のカム軸をシリン
ダヘッドにボルト締結の軸受けキャップ体にて軸支した
シリンダヘッドに、シリンダ内に対する燃料噴射装置
を、当該燃料噴射装置に回転不能に設けたクランプ体の
シリンダヘッドに対するボルト締結にて取付けて成る内
燃機関において、前記両カム軸における軸受けキャップ
体の間に隙間を形成し、この隙間内に、前記クランプ体
の先端における係合部を嵌まり係合する。」という構成
にした。
【0007】
【発明の作用・効果】このように構成することにより、
燃料噴射装置を、シリンダヘッドに対して、当該燃料噴
射装置に設けたクランプ体をボルト締結することで取付
ける場合に、前記シリンダヘッドの上面に二本のカム軸
をシリンダヘッドに対して軸支するための軸受けキャッ
プ体を利用して、前記燃料噴射装置を、そのソケット管
が一定の方向に向くように確実に位置決めすることがで
きる。
【0008】従って、本発明によると、従来のようにシ
リンダヘッドに燃料噴射装置に対する位置決め用の係合
溝を設けることを省略できるから、その分だけシリンダ
ヘッドの加工工数が少なくなり、コストを低減できる効
果を有する。
【0009】特に、請求項2に記載したように、前記ク
ランプ体の先端における係合部を、クランプ体の表面か
ら下向きに突出するように一体的に設けることにより、
前記クランプ体の先端のうちボルトが貫通する部分を、
前記係合部にて補強することができるから、シリンダヘ
ッドに対する燃料噴射装置の取付けをより強固にできる
と共に、その位置決めの確実性をより向上できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、デ
ィーゼル機関に適用した場合の図面(図1〜図4)につ
いて説明する。
【0011】この図において、符号1は、シリンダ2を
内蔵したシリンダブロックを、符号3は、前記シリンダ
ブロック1の上面に図示しない複数本のヘッドボルトに
て締結したシリンダヘッドを各々示す。
【0012】前記シリンダヘッド3には、図示しない吸
気弁及び排気弁、又は複数個の排気弁24(ユニフロー
型二サイクルディーゼル機関の場合)が設けられると共
に、燃料供給用のソケット管4aと燃料リターン用のソ
ケット管4bとを備えた燃料噴射装置4が、後述するよ
うに、その先端のノズル口が前記シリンダ2内にのぞむ
ようにして着脱自在に取付けられ、更に、グロープラグ
5も着脱自在に取付けられている。
【0013】また、このシリンダヘッド3上面には、前
記吸気弁及び排気弁、又は複数個の排気弁24を開閉す
るための二本のカム軸6,7が、平行に配設され、これ
ら両カム軸6,7は、シリンダヘッド3の一端に設けた
軸受け部8,9と、これら軸受け部8,9に対してボル
ト12,13に締結される軸受けキャップ体10,11
とで軸支されている。
【0014】更にまた、前記シリンダヘッド3の上面に
は、前記両カム軸6,7等の動弁機構及び前記燃料噴射
装置4の大部分を覆うヘッドカバー14が着脱自在に装
着されている。
【0015】そして、前記燃料噴射装置4をシリンダヘ
ッド3に対して着脱自在に取付けるに際しては、前記シ
リンダヘッド3に取付け孔15を穿設し、この取付け孔
15内に、前記燃料噴射装置4をノズルシート16を挟
んで挿入したのち、当該燃料噴射装置4に回転不能に取
付けたクランプ体17の両端を、前記シリンダヘッド3
に対してボルト18にて締結することにより取付けるよ
うに構成する。
【0016】この場合において、前記クランプ体17に
おける両端の下面には、下向きに突出する係合部19を
一体的に設ける一方、前記両カム軸6,7に対する軸受
けキャップ体10,11の間に隙間20を形成し、この
隙間20内に、前記クランプ体17の一端に設けた係合
部19を嵌まり係合するように構成する。
【0017】なお、前記燃料噴射装置4における燃料供
給用ソケット管4aには、図示しない燃料ポンプからの
金属パイプ製の燃料供給管21が、ヘッドカバー14を
貫通する管継ぎ手22を介して着脱自在に接続され、ま
た、前記燃料噴射装置4における燃料リターン用ソケッ
ト管4bには、前記ヘッドカバー14内に配設した燃料
リターン管23が着脱自在に接続されている。
【0018】前記したように、燃料噴射装置4をシリン
ダヘッド3に対して取付けるに際して、両カム軸6,7
に対する軸受けキャップ体10,11の間に設けた隙間
20内に、前記燃料噴射装置4の取付け用クランプ体1
7の一体的に設けた係合部19を嵌まり係合したことに
より、前記燃料噴射装置4を、前記両軸受けキャップ体
10,11を利用して、その両ソケット管4a,4bが
一定の方向に向くように確実に位置決めすることができ
るから、この両ソケット管4a,4bのうち燃料供給用
ソケット管4aに対して、燃料ポンプからの金属パイプ
製の燃料供給管21を管継ぎ手22を介して着脱自在に
接続することが、容易に、且つ、確実にできるようにな
る。
【0019】また、前記係合部19を、クランプ体17
の両端に下向きに突出するように一体的に設けたことに
より、前記クランプ体17の先端のうちボルト18が貫
通する部分を、前記係合部19にて補強することができ
る。
【0020】また、前記係合部19は、クランプ体17
の両端に設けることにより、クランプ体17を左右いず
れの方向に向けて組み付けても、その一方が両軸受けキ
ャップ体10,11間の隙間20内に嵌まり係合できる
ように構成して、組み立ての容易性を図っている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す縦断正面図である。
【図2】図1のII−II視平断面図である。
【図3】図1のIII −III 視断面図である。
【図4】図2及び図3のIV−IV視断面図である。
【符号の説明】
1 シリンダブロック 2 シリンダ 3 シリンダヘッド 4 燃料噴射装置 4a,4b ソケット管 6,7 カム軸 10,11 軸受けキャップ体 17 クランプ体 18 ボルト 19 係合部 20 隙間
フロントページの続き (72)発明者 井上 栄 大阪府池田市桃園2丁目1番1号 ダイハ ツ工業株式会社内 Fターム(参考) 3G024 AA04 AA05 AA18 BA00 DA02 DA14 FA01 FA14 FA15 GA26 GA35 3G066 AA07 AA08 AB02 AD12 BA46 BA56 BA61 BA65 CC01 CD04 CD14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面に平行な二本のカム軸をシリンダヘッ
    ドにボルト締結の軸受けキャップ体にて軸支したシリン
    ダヘッドに、シリンダ内に対する燃料噴射装置を、当該
    燃料噴射装置に回転不能に設けたクランプ体のシリンダ
    ヘッドに対するボルト締結にて取付けて成る内燃機関に
    おいて、 前記両カム軸における軸受けキャップ体の間に隙間を形
    成し、この隙間内に、前記クランプ体の先端における係
    合部を嵌まり係合したことを特徴とする内燃機関におけ
    る燃料噴射装置の取付け装置。
  2. 【請求項2】前記請求項1において、前記クランプ体の
    先端における係合部を、クランプ体の表面から下向きに
    突出するように一体的に設けたことを特徴とする内燃機
    関における燃料噴射装置の取付け装置。
JP24262199A 1999-08-30 1999-08-30 内燃機関における燃料噴射装置の取付け装置 Pending JP2001065430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24262199A JP2001065430A (ja) 1999-08-30 1999-08-30 内燃機関における燃料噴射装置の取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24262199A JP2001065430A (ja) 1999-08-30 1999-08-30 内燃機関における燃料噴射装置の取付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001065430A true JP2001065430A (ja) 2001-03-16

Family

ID=17091790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24262199A Pending JP2001065430A (ja) 1999-08-30 1999-08-30 内燃機関における燃料噴射装置の取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001065430A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2874662A1 (fr) * 2004-08-27 2006-03-03 Honda Motor Co Ltd Moteur a combustion interne a injection directe dans le cylindre
JP2009150317A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Mitsubishi Motors Corp インジェクタの取付け構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2874662A1 (fr) * 2004-08-27 2006-03-03 Honda Motor Co Ltd Moteur a combustion interne a injection directe dans le cylindre
JP2009150317A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Mitsubishi Motors Corp インジェクタの取付け構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4194002B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
WO2006100849A1 (ja) 2系統燃料噴射式エンジン
JP3687758B2 (ja) 燃料噴射装置
JP3871016B2 (ja) 筒内噴射式エンジンの燃料インジェクタ取付構造
JP2000073853A (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
JP4742802B2 (ja) 筒内直噴エンジン
JP3711700B2 (ja) 内燃機関のカバー装置
EP1457657B1 (en) Cylinder head structure of a direct-injection diesel engine and a direct injection diesel engine
JP2000145581A (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
JP3894653B2 (ja) 筒内噴射エンジン
JP2001065430A (ja) 内燃機関における燃料噴射装置の取付け装置
JPH09317579A (ja) 内燃機関の吸気装置
EP1475530B1 (en) Direct injection type internal combustion engine
JP4333648B2 (ja) エンジンの燃料配管構造
JPH0988761A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH11294302A (ja) 筒内噴射エンジンの燃料噴射弁取付構造
JP2001207940A (ja) 燃料噴射式エンジン
KR920008692Y1 (ko) 인젝터 위치 결정 구조
JP2001193553A (ja) エンジンの吸気装置
JP3708479B2 (ja) 燃料油配管装置
JPH09256928A (ja) 筒内直噴式ガソリン機関の吸気装置
JP3452796B2 (ja) スラント型内燃機関における排気マニホールドのカバー装置
JP2002089407A (ja) ディーゼルエンジンの燃料供給装置
JP2514553Y2 (ja) インジェクタ位置決め構造
JP3009795B2 (ja) 内燃機関の燃料供給配管構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041109