JP2001063736A - 重包装紙袋の筒状弁 - Google Patents

重包装紙袋の筒状弁

Info

Publication number
JP2001063736A
JP2001063736A JP28187399A JP28187399A JP2001063736A JP 2001063736 A JP2001063736 A JP 2001063736A JP 28187399 A JP28187399 A JP 28187399A JP 28187399 A JP28187399 A JP 28187399A JP 2001063736 A JP2001063736 A JP 2001063736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
bag
wall
flap
cylindrical valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28187399A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Suzukamo
繁 鈴鴨
Toshiro Oki
俊郎 沖
Yutaka Hosoi
豊 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oji Packaging Systems Co Ltd
Original Assignee
Oji Packaging Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Packaging Systems Co Ltd filed Critical Oji Packaging Systems Co Ltd
Priority to JP28187399A priority Critical patent/JP2001063736A/ja
Publication of JP2001063736A publication Critical patent/JP2001063736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粉状の内容物を充填したバルブ袋からの粉体
の漏れを有効に抑止する改良した重包装紙袋の筒状弁を
提供する。 【解決手段】 筒状弁の袋内に突出する端部で該弁体の
袋本体内側寄りの壁をその反対側の壁より突出させて、
不還弁フラップを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は重包装紙袋の筒状弁
に関し、より詳しくは小麦粉などの粉体の内容物を充填
したバルブ付重包装紙袋(バルブ袋)の荷扱中、バルブ
口から内容物の粉体が洩れるのを効果的に抑止できる改
良された重包装紙袋の筒状弁に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、両側部にひだを有しない筒状体の
上、下端部を折り畳んで六角底を形成し、これら底部の
一隅角部に筒状弁を取り付けた重包装紙袋、あるいは両
側部にひだを有する筒状体の胴貼部に筒状弁を差し込ん
で固定し、上、下端部を折り曲げて閉鎖した重包装紙袋
(通称「ソウルバッグ」)では、前記筒状弁から例えば
小麦粉のような内容物が洩れるのを防止するため、筒状
弁の内面にホットメルト剤を塗布し、内容物を充填した
後、外部から加熱押圧して、弁体の内面どうしをヒート
シールして封緘することが行われてきた。(例えば、実
公昭61−26193号公報参照)
【0003】又、充填時に前記ホットメルト剤の表面に
内容物の粉体が付着して、筒状弁の内面のヒートシール
の妨げになるのを回避するため、例えば特開昭61−3
9985号、実登第3054702号、実登第3055
720号の各公報に記載されているようにホットメルト
剤の塗布位置を種々選択した提案が成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の提案の効果を充分に発揮させるためにはその前に解決
しておくべき問題があった。すなわち、内容物の充填が
完了した後、充填ノズルが筒状弁から抜かれ、袋体を概
ね垂直に立てた状態から、コンベア上に水平に寝かせた
状態に倒すとき、その衝撃で袋内の空気が、筒状弁から
噴出するが、その際、内容物の粉体も一緒に噴出して、
筒状弁の内面どうしをヒートシールして密封する前に、
ヒートシール予定面に付着してしまうのである。
【0005】本発明はかかる事情に鑑みなされたもの
で、その課題は充填後、袋の姿勢が変るときに発生する
内容物の噴出を効果的に抑止できる構造の重包装紙袋の
筒状弁を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では筒状弁の袋内
に突出する端部に逆止弁フラップを設けて、内容物の噴
出を抑止することによって解決することができた。すな
わち、前記課題を解決するため、本発明の重包装紙袋の
筒状弁は、その袋内に突出する端部で、該弁体の袋本体
内側寄りの壁をその反対側の壁より突出させて不還弁フ
ラップを形成したことを特徴とする。又、本発明の筒状
弁は不還弁フラップを設けた端部で、筒状の弁体の両側
折り線に沿って切り込みを設けると、前記両側折り線に
沿って生じた微細な膨み部分を通って内容物の粉体が噴
出するのを防ぐことができる。
【0007】更に本発明の筒状弁は不還弁フラップを設
けた端部の反対側の端部で、該弁体の袋本体外側寄りの
壁を内側寄りの壁より突出させて、充填口閉鎖フラップ
を形成してもよく、又該充填口閉鎖フラップの内面に袋
本体外壁面に貼着するための熱可塑性又は再湿型接着剤
の層を設けてもよい。
【0008】
【作用】本発明の筒状弁では、その袋内に突出する端部
に形成された不還弁フラップが充填した内容物によっ
て、袋本体の袋壁内面に押しつけられて、筒状弁の内端
を閉鎖するので、内容物充填後、袋の姿勢が変るとき、
噴出する空気によって併発される内容物の粉体の噴出を
抑止するという作用が達成される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
重包装紙袋の筒状弁の実施のいくつかの形態について詳
細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではな
い。
【0010】図1は本発明の重包装紙袋の筒状弁の斜視
図、図2は図1の筒状弁の内側から見た展開図である。
【0011】図中の符号1は弁体又はそれを構成する紙
片、1aは内側の壁、1bは外側の壁、1cは逆止弁フ
ラップ、1dは充填口閉鎖フラップ、1eは貼着補強
部、2は折り線、3はホットメルト剤、4は貼り合せ代
である。
【0012】図1の筒状弁は図2の紙片1を折り線2に
沿って折り曲げ、貼り合せ代4の部分と重ね合せられた
重合面どうしを接着した貼着補強部1eを有し、端面が
P字形の筒状体に形成したものである。この弁体1は図
1に示すように、一方の端部(図1の右手)では一方の
壁1aが他の壁1bより突出して、不還弁フラップ1c
を形成し、他方の端部(図1の左手)では壁1bが壁1
aより突出して、充填口閉鎖フラップ1dを形成してい
る。充填口閉鎖フラップの内面にはホットメルト剤3が
塗布されている。
【0013】図3は図1の筒状弁1を前記した通称「ソ
ウルバッグ」に貼設したときの部分斜視図であり、図中
の符号は図1及び図2におけるのと同じ意味を有し、P
は胴貼り部である。図3に示すように、不還弁フラップ
1cは弁体1の袋本体内側寄りの壁1aの延長部分とし
て袋本体内に突出し、一方充填口閉鎖フラップ1dは弁
体1の袋本体外側寄りの壁の延長部分として袋本体の胴
貼り部Pから外側に突出している。該ソウルバッグは筒
状弁1に充填ノズルを挿入して内容物の粉体が充填され
る。不還弁フラップ1cは袋内に充填された内容物によ
って次第に袋本体の内面壁に押し付けられ、筒状弁の内
端開口部を閉鎖する。次に充填ノズルは筒状弁から引抜
かれ、袋本体はコンベア上に水平に寝かせた状態に倒さ
れる。このとき、その衝撃で袋内の空気が筒状弁から噴
出するが、その際、不還弁フラップ1cが筒状弁の内端
開口部を閉鎖しているので、内容物の粉体の噴出も抑止
される。その後、充填口閉鎖フラップ1dは表面、すな
わち、ホットメルト剤塗布部分の背後から、加圧、加熱
して袋本体の壁面に接着する。なお、接着される袋本体
の壁表面上にホットメルト剤とか、再湿型接着剤が予め
塗布されている場合には、充填口閉鎖フラップ内側への
接着剤の塗布は必要ない。
【0014】図4は本発明の実施の第2の形態の重包装
紙袋の筒状弁の斜視図、図5は図4の筒状弁の内側から
見た展開図である。図中の符号は図1、図2及び図3に
おけるのと同じ意味を有し、2aは切り込みである。
【0015】この第2の実施の形態の筒状弁1は前記し
た第1の形態とは充填口閉鎖フラップ1dがない点、筒
状弁の注入口の両壁1a、1bの内面に特開昭61−3
9985号公報に示すのと同じパターンでホットメルト
剤3が塗布されている点及び筒状弁1の内端において、
両側折り線2に沿って、切り込み2aが設けられている
点で異なる。これらの内、ホットメルト剤3と切り込み
2aは必要に応じて設けることも、あるいは省略するこ
ともできる。又、切り込み2aは折り線2の折り目に沿
って生じる微細な膨み部分を通って内容物の粉体が噴出
するのを防止する。上記3点を除けば、この第2の形態
の筒状弁は第1の形態のものと異なるところはないの
で、詳細な説明を省略する。
【0016】本発明の重包装紙袋の筒状弁は図1及び図
4の形状のものに限らず、図6に示すような1枚の紙片
1の一端の表面を、他端の裏面に重ね合せて、その重合
面(貼り合せ代4)を接着して筒状弁としたもの、図7
に示すように2枚の紙片1a,1bを重ね合せ、その両
端の裏面どうしを重ね合せて接着し、(同図の)上、下
それぞれに貼り合せ代に相当する貼り合せ部分4を形成
して筒状弁1としたもの、図8に示すように1枚の紙片
を二つ折りして、両端の裏面どうしを貼り合せて(貼り
合せ代に相当する)貼り合せ部分4を形成して筒状弁1
としたもの、図9に示すように、図8と同様、紙片の裏
面どうしを接着する際、両端縁を円周方向にずらして接
着して貼着補強部1eを有する筒状弁としたもの及び図
10に示すように、幅の異なる2枚の紙片の裏面どうし
を短いほうの紙片の両端縁に沿って符号4の部分で貼り
合せ、貼着補強部1eを有する筒状弁としたもののいず
れであってもよい。
【0017】これら図6〜図10に示す筒状弁はいずれ
も充填口閉鎖フラップ1d及び切り込み2aを有してい
ないが、これら筒状弁は図1の例に倣い、内側にホット
メルト剤3を塗布した、あるいは塗布していない充填閉
鎖フラップを設けてもよく、更に図3の例に倣い、折り
線2あるいはそれに相当する弁体の筒状部分の両側端に
沿って、切り込み2aを設けてもよい。ちなみに、図
1、図3、図6〜図10の筒状弁は、前記した通称ソウ
ルバッグに適し、図6及び図7の筒状弁は六角底バルブ
袋にも用いることができる。なお、弁体1の筒状体部分
の内側の壁及び/又は外側の壁の内面に、従来の技術に
基づき、例えばホットメルト剤などの接着剤を設けても
よい。
【0018】
【発明の効果】本発明の筒状弁では、その袋内に突出す
る端部に形成された不還弁フラップが、充填した内容物
によって、袋本体の袋壁内面に押しつけられて、筒状弁
の内端を閉鎖するので、内容物充填後、袋の姿勢が変る
とき、噴出する空気によって併発される内容物の粉体の
噴出を抑止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の重包装紙袋の筒状弁の実施の第1の形
態の斜視図。である。
【図2】図1の筒状弁の内側から見た展開図である。
【図3】図1の筒状弁を取り付けたひだ付両底貼袋(通
称「ソウルバッグ」)の部分斜視図である。
【図4】本発明の実施の第2の形態の斜視図である。
【図5】図4の筒状弁の内側から見た展開図である。
【図6】本発明の実施の第3の形態の斜視図である。
【図7】本発明の実施の第4の形態の斜視図である。
【図8】本発明の実施の第5の形態の斜視図である。
【図9】本発明の実施の第6の形態の斜視図である。
【図10】本発明の実施の第7の形態の斜視図である。
【符号の説明】
1:弁体又はそれを構成する紙片、1a:内側の壁、1
b:外側の壁、1c:逆止弁フラップ、1d:充填口閉
鎖フラップ、1e:貼着補強部、2:折り線、2a:切
り込み、3:ホットメルト剤、4:貼り合わせ代、P:
胴貼り部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重包装紙袋の中に内容物を充填するため
    の筒状弁の袋内に突出する端部で、該弁体の袋本体内側
    寄りの壁をその反対側の壁より突出させて、不還弁フラ
    ップを形成したことを特徴とする重包装紙袋の筒状弁。
  2. 【請求項2】 前記筒状弁の不還弁フラップを設けた端
    部で、筒状の弁体の両側折り線に沿って切り込みを設け
    た請求項1記載の重包装紙袋の筒状弁。
  3. 【請求項3】 前記筒状弁の不還弁フラップを設けた端
    部の反対側の端部で、該弁体の袋本体外側寄りの壁を内
    側寄りの壁より突出させて、充填口閉鎖フラップを形成
    した請求項1又は2記載の重包装紙袋の筒状弁。
  4. 【請求項4】 前記充填口閉鎖フラップの内面に熱可塑
    性又は再湿型接着剤層を設けてなる請求項3記載の重包
    装紙袋の筒状弁。
JP28187399A 1999-08-27 1999-08-27 重包装紙袋の筒状弁 Pending JP2001063736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28187399A JP2001063736A (ja) 1999-08-27 1999-08-27 重包装紙袋の筒状弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28187399A JP2001063736A (ja) 1999-08-27 1999-08-27 重包装紙袋の筒状弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001063736A true JP2001063736A (ja) 2001-03-13

Family

ID=17645173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28187399A Pending JP2001063736A (ja) 1999-08-27 1999-08-27 重包装紙袋の筒状弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001063736A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6013018A (en) Sonic valve closure assembly for valve bags
JP3561883B2 (ja) 自動閉鎖式シール弁付きバッグ
CA2253961C (en) Self-closing sealable valve bag
JP2001233353A (ja) 粉体包装用の弁口付き紙袋
JP2001063736A (ja) 重包装紙袋の筒状弁
JP3057202U (ja) 粉体包装袋
JP2019189252A (ja) 粉体包装用紙袋
JP2002104435A (ja) 六角底バルブ袋
JP3953308B2 (ja) 内弁バルブ付きの紙袋
JPH0327968Y2 (ja)
JPH0343157Y2 (ja)
JP2550094Y2 (ja) 多層袋
JP7191637B2 (ja) 紙袋
JP3786361B2 (ja) 粉体用袋
JP3760146B2 (ja) 多層袋
JP2002326640A (ja) 袋幅方向に延長されたバルブを使用したひだなし両底ばり袋
JP2509566Y2 (ja) 粉、粒体収容袋
JP2002104432A (ja) 重包装紙袋の充填バルブ
JP3055720U (ja) 粉体包装用紙袋
KR100282686B1 (ko) 내용물저장용 자동밀폐식 밸브백
JPS5850753Y2 (ja) 閉鎖片付き簡易口封袋
JPS6031702B2 (ja) 粉体粒体用紙袋
JPH0532445Y2 (ja)
JP3054702U (ja) 粉体包装用紙袋
JP3778504B2 (ja) フィルム内袋入り紙袋