JP2001062940A - シート状未加硫ゴム材料の接合方法及び接合システム - Google Patents

シート状未加硫ゴム材料の接合方法及び接合システム

Info

Publication number
JP2001062940A
JP2001062940A JP2000171492A JP2000171492A JP2001062940A JP 2001062940 A JP2001062940 A JP 2001062940A JP 2000171492 A JP2000171492 A JP 2000171492A JP 2000171492 A JP2000171492 A JP 2000171492A JP 2001062940 A JP2001062940 A JP 2001062940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
unvulcanized rubber
face
rubber member
face position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000171492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4493163B2 (ja
Inventor
Yukitaka Okafuji
幸敬 岡藤
Shinichi Nagashima
信一 長島
Akihiro Nagasawa
明宏 長澤
Yuichiro Ogawa
裕一郎 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2000171492A priority Critical patent/JP4493163B2/ja
Priority to EP20000939112 priority patent/EP1108510B1/en
Priority to ES00939112T priority patent/ES2293903T3/es
Priority to DE2000636525 priority patent/DE60036525T2/de
Priority to PCT/JP2000/004053 priority patent/WO2001000380A1/ja
Publication of JP2001062940A publication Critical patent/JP2001062940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4493163B2 publication Critical patent/JP4493163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • B29C66/8362Rollers, cylinders or drums moving relative to and tangentially to the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/083Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil
    • B29C65/085Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil using a rotary sonotrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7855Provisory fixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4324Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms for making closed loops, e.g. belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/49Internally supporting the, e.g. tubular, article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7214Fibre-reinforced materials characterised by the length of the fibres
    • B29C66/72141Fibres of continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7375General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured
    • B29C66/73751General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being uncured, i.e. non cross-linked, non vulcanized
    • B29C66/73752General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being uncured, i.e. non cross-linked, non vulcanized the to-be-joined areas of both parts to be joined being uncured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7394General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset
    • B29C66/73941General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset characterised by the materials of both parts being thermosets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81423General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being concave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81433General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81433General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
    • B29C66/81435General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned comprising several parallel ridges, e.g. for crimping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • B29C66/81465General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint one placed behind the other in a single row in the feed direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • B29C66/81469General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint one placed next to the other in a single line transverse to the feed direction, e.g. shoulder to shoulder sonotrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/42Endless textile bands without bead-rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/003Plies; Breakers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業効率に優れ、かつ高い接合精度と十分な
接合強度を確保することができるシート状未加硫ゴム材
料の接合方法及び接合システムを供する。 【解決手段】 シート状未加硫ゴム部材の長手方向の端
面位置を幅方向に亘って測定し、該測定結果に基づいて
端面位置を長手方向に変位し所定形状に矯正する端面位
置矯正工程と、前記シート状未加硫ゴム部材の矯正され
た端面どうしを互いに突き合わせ対向する端面を跨いで
両側の端部上を一対のジョイントローラが転動しながら
幅方向に移動して端面を互いに圧接させる端面圧接工程
とを組み合わせてなるシート状未加硫ゴム材料の接合方
法及び接合システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート状をした未
加硫ゴム材料を接合する方法及び接合システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】シート状をした未加硫ゴム材料をその端
部において接合するものとして、例えばタイヤ構成部材
であるカーカスプライやベルト等がある。
【0003】これらは、タイヤ製造工程においてカレン
ダロールにより鋼線や繊維等のコードにゴムが被覆され
てシート状に押し出された後、カッターにより順次切断
されてシート状未加硫ゴム材料が形成され、同シート状
未加硫ゴム材料を成型ドラム上に巻きつけ、その先端部
と後端部を互いに接合して円筒形状を形成し、生タイヤ
の製造に供する。
【0004】シート状未加硫ゴム材料の両端部を接合す
る方法には、大きく分けて先端部と後端部を重ね合わせ
て接合する方法と端面どうしを突き合わせて接合する2
つの方法がある。
【0005】重ね合わせ接合は、引張力が接合面に平行
に働くので接合強度は十分確保されるもののオーバラッ
プ部分の肉厚が厚くなるとともにその厚みが幅方向に一
定せず形状に高い精度は望めずユニフォミティを低下さ
せる。
【0006】それに対して突き合わせ接合は、全幅方向
に亘って均一に接合させることが難しいとともに引張力
が接合面に垂直に働くので十分な接合強度が得にくいと
いう難点があるが、これを克服すれば全体に亘って肉厚
を一定させて精度の高いゴム材料を形成可能でユニフォ
ミティを向上させることができる。
【0007】そこで突き合わせ接合による種々の接合方
法が提案されており、本願と同じ出願人による出願に係
る特公昭61−8770号公報記載のものは、ジョイン
トローラによりシート状未加硫ゴム材料の端面どうしを
互いに圧接する接合方法であり、またシート状未加硫ゴ
ム材料の接合に際して端面の矯正を行うものとして特開
平3−256732号公報に記載されたものがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前者の公告公報記載の
例では、シート状未加硫ゴム材料の端面どうしを対向さ
せて対をなすジョイントローラにより互いに圧接するも
のであるが、互いの端面が所要の形状をしている必要が
あるとともに圧接による接合強度が今一つ十分でない。
【0009】また後者の公開公報記載の例は、シート状
未加硫ゴム材料の端面の矯正を行うものであり、直接的
な接合方法については記載なく従来一般的な方法として
成形ドラム上にシート状未加硫ゴム材料を巻き付け手作
業で先端部と後端部を接合させるとなると、作業効率が
悪いとともに接合強度を常に安定して確保することが困
難である。
【0010】本発明は、斯かる点に鑑みなされたもの
で、その目的とする処は、作業効率に優れ、かつ高い接
合精度と十分な接合強度を確保することができるシート
状未加硫ゴム材料の接合方法及び接合システムを供する
点にある。
【0011】
【課題を解決するための手段及び作用効果】上記目的を
達成するために、本請求項1記載の発明は、シート状未
加硫ゴム部材の長手方向の端面位置を幅方向に亘って測
定し、該測定結果に基づいて端面位置を長手方向に変位
し所定形状に矯正する端面位置矯正工程と、前記シート
状未加硫ゴム部材の矯正された端面どうしを互いに突き
合わせ対向する端面を跨いで両側の端部上を一対のジョ
イントローラが転動しながら幅方向に移動して端面を互
いに圧接させる端面圧接工程とを組み合わせてなるシー
ト状未加硫ゴム材料の接合方法とした。
【0012】まず端面位置矯正工程によりシート状未加
硫ゴム部材の端面が矯正された後に端面圧接工程に入
り、所定形状に矯正された端面どうしが突き合わされて
一対のジョイントローラが転動しながら幅方向に移動し
て端面を互いに圧接するので、圧接にあたり互いの端面
が所定形状に矯正されているため隙間なく適正にかつ効
率良く圧接されて高い接合精度と十分な接合強度を確保
することができる。
【0013】請求項2記載の発明は、シート状未加硫ゴ
ム部材の長手方向の端面位置を幅方向に亘って測定し、
該測定結果に基づいて端面位置を長手方向に変位し所定
形状に矯正する端面位置矯正工程と、前記シート状未加
硫ゴム部材の矯正された端面どうしを突き合わせ超音波
を加えることにより溶着する超音波溶着工程とを組み合
わせてなるシート状未加硫ゴム材料の接合方法である。
【0014】まず端面位置矯正工程によりシート状未加
硫ゴム部材の端面が矯正された後に端面圧接工程に入る
ので、所要の形状に矯正された端面どうしが突き合わさ
れて超音波により溶着されるので、溶着にあたり互いの
端面が所定形状に矯正されているため隙間なく適正にか
つ効率良く溶着されて高い接合精度と十分な接合強度を
確保することができる。
【0015】請求項3記載の発明は、シート状未加硫ゴ
ム部材の端面どうしを互いに突き合わせ対向する端面を
跨いで両側の端部上を一対のジョイントローラが転動し
ながら幅方向に移動して端面を互いに圧接させる端面圧
接工程と、前記シート状未加硫ゴム部材の圧接された端
面どうしを突き合わせ超音波を加えることにより溶着す
る超音波溶着工程とを組み合わせてなるシート状未加硫
ゴム材料の接合方法である。
【0016】まず端面圧接工程によりシート状未加硫ゴ
ム部材の端面どうしを互いに突き合わせ対向する端面を
ジョイントローラにより圧接した後に超音波溶着工程に
入るので、溶着にあたり互いの端面が隙間なく圧接でき
るので、適正にかつ効率良く溶着されて高い接合精度と
十分な接合強度を確保することができる。
【0017】請求項4記載の発明は、シート状未加硫ゴ
ム部材の長手方向の端面位置を幅方向に亘って測定し、
該測定結果に基づいて端面位置を長手方向に変位し所定
形状に矯正する端面位置矯正工程と、前記シート状未加
硫ゴム部材の矯正された端面どうしを互いに突き合わせ
対向する端面を跨いで両側の端部上を一対のジョイント
ローラが転動しながら幅方向に移動して端面を互いに圧
接させる端面圧接工程と、前記シート状未加硫ゴム部材
の圧接された端面どうしを超音波を加えることにより溶
着する超音波溶着工程とを組み合わせてなることを特徴
とするシート状未加硫ゴム材料の接合方法である。
【0018】端面位置矯正工程によりシート状未加硫ゴ
ム部材の端面が矯正され、次いで端面圧接工程により所
定形状に矯正された端面どうしが突き合わされて一対の
ジョイントローラで圧接され、次いで超音波溶着工程に
より圧接された端面どうしが溶着されるので、端面が矯
正されて後に圧接され端面が円滑かつ確実に圧接でき、
こうして隙間無く適正に圧接された後に超音波により溶
着されるため、適正にかつ効率良く溶着されて高い接合
精度と十分な接合強度を確保することができる。
【0019】請求項5記載の発明は、請求項1から請求
項4までのいずれかの項記載のシート状未加硫ゴム材料
の接合方法において、前記接合方法により引張り強度が
1.5〜2.0kgfとなるように前記シート状未加硫ゴム部材
の互いの端面どうしを接合することを特徴とする。
【0020】前記接合方法により引張り強度が1.5〜2.0
kgfとすることが可能であり、この程度の引張り強度が
あれば、特にタイヤ構成部材に関しては十分な接合強度
を確保することができる。
【0021】請求項6記載の発明は、請求項1から請求
項5までのいずれかの項記載のシート状未加硫ゴム材料
の接合方法において、前記各工程のうち少なくとも1つ
の工程を成型ドラム上で実行することを特徴とする。
【0022】成型ドラム上で前記各工程の少なくとも1
つの工程を実行するので、成型工程に円滑に移ることが
でき作業効率を向上させることができる。
【0023】請求項7記載の発明は、請求項6記載のシ
ート状未加硫ゴム材料の接合方法において、前記各工程
のうち少なくとも1つの工程を他のシート状未加硫ゴム
部材が巻き付けられた状態の成型ドラム上で実行するこ
とを特徴とする。
【0024】既に他のシート状未加硫ゴム部材が巻き付
けられた状態の成型ドラム上で新たなシート状未加硫ゴ
ム部材について前記各工程の少なくとも1つの工程を実
行するので、他のシート状未加硫ゴム部材の上に重ねて
新たなシート状未加硫ゴム部材の成型工程に円滑に移る
ことができ作業効率を向上させることができる。
【0025】請求項8記載の発明は、測定手段がシート
状未加硫ゴム部材の長手方向の端面位置を幅方向に亘っ
て測定し、該測定結果に基づいて矯正手段が端面位置を
長手方向に変位し所定形状に矯正する端面位置矯正装置
と、シート状未加硫ゴム部材の矯正された端面どうしを
互いに突き合わせ対向する端面を跨いで両側の端部上を
一対のジョイントローラが転動しながら幅方向に移動し
て端面を互いに圧接させる端面圧接装置と、シート状未
加硫ゴム部材の圧接された端面どうしを超音波を加える
ことにより溶着する超音波溶着装置とを備えたシート状
未加硫ゴム材料の接合システムである。
【0026】端面位置矯正装置によりシート状未加硫ゴ
ム部材の端面が矯正され、次いで端面圧接装置により所
定形状に矯正された端面どうしが突き合わされて一対の
ジョイントローラで圧接され、次いで超音波溶着装置に
より圧接された端面どうしが溶着されるので、端面が矯
正されて後に圧接され端面が円滑かつ確実に圧接でき、
こうして隙間無く適正に圧接された後に超音波により溶
着されるため、適正にかつ効率良く溶着されて高い接合
精度と十分な接合強度を確保することができる。
【0027】請求項9記載の発明は、請求項8記載のシ
ート状未加硫ゴム材料の接合システムにおいて、前記端
面位置矯正装置が、シート状未加硫ゴム部材の長手方向
の各端面を独立して把持し、シート状未加硫ゴム部材を
成型ドラムへ互いに独立して搬送可能な一対の把持手段
を有することを特徴とする。
【0028】シート状未加硫ゴム部材の先端を一方の把
持手段が把持して矯正しながら引き出すようにして搬送
することができ、その間停止していた他方の把持手段が
切断したシート状未加硫ゴム部材の後端を把持してまた
矯正しながら後端を先端とともに搬送することができ、
効率良く端面位置矯正と搬送を実行することができる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下本発明に係る一実施の形態に
ついて図1ないし図11に基づき説明する。本実施の形
態に係る接合システム1は、未加硫ゴムのシート状材料
2を成型ドラム70上で先端部と後端部とを互いに突き合
わせて接合しタイヤ構成部材(カーカスプライ、ベルト
等)を形成するものである。
【0030】シート状材料の製造からタイヤ構成部材の
成型までの工程を、図1に示す。まずカレンダロールに
より鋼線や繊維等のコードにゴムが被覆されてシート状
材料が押出成型される(プロセスP1)。押し出された
シート状材料は適当な長さに切り取られて巻取ロールに
巻き取られる(プロセスP2)。
【0031】巻取ロールに巻き取られたシート状材料を
適当に繰り出してカッター装置により順次切断して所定
の長さに切り出す(プロセスP3)。そして先端と後端
を切断されたシート状材料2が端面位置矯正装置10によ
り、その切断された端面の長手方向位置の矯正がなされ
る(プロセスP4)。
【0032】こうして端面位置が矯正されたシート状材
料2は、成型ドラム70に巻き付けられ(プロセスP
5)、先端面と後端面を互いに対向させる。そして端面
圧接装置71によりシート状材料2の先端面と後端面が圧
接される(プロセスP6)。その後圧接された端面どう
しを超音波溶着装置100により超音波を加えて溶着する
(プロセスP7)。
【0033】プロセスP4からプロセスP7までが端面
位置矯正装置10,端面圧接装置71,超音波溶着装置100
によりシート状材料2の接合システム1が構成されてお
り、この接合システムによりタイヤ構成部材が形成され
る。
【0034】以下接合システム1の各装置について説明
する。まず端面位置矯正装置10について図2ないし図6
に図示する。図2は該端面位置矯正装置10の要部を示す
正面図であり、シート状材料2は前後方向(図2におい
て紙面と直交する方向)に延在し、同前後方向に指向し
た梁部材11の両側面に水平に固定したガイドレール12に
前後動自在にメインフレーム13が係合し、同メインフレ
ーム13を前後方向に貫通螺合したねじ軸15の回動でナッ
ト部材14とともにメインフレーム13は前後に移動する。
【0035】このメインフレーム13の下端部に前方へ突
出してブラケット16が設けられ、上下のクロスバー19,
20を2本の摺動ロッド18,18が連結して構成された昇降
フレーム17が前記ブラケット16に対して摺動ロッド18,
18を貫通させて上下動自在に配設されている。メインフ
レーム13に取り付けたモータ21の駆動により回動するね
じ軸22が上側クロスバー19のナット部材15に上下方向に
貫通螺合して、モータ21の駆動により昇降フレーム17が
昇降する。
【0036】この昇降フレーム17の下部には水平方向に
長尺の押え部材26が水平面内で旋回可能に連結され、下
側クロスバー20に設けられたモータ27によりピニオン2
8,セクタギヤ29を介して押え部材26が回動する。
【0037】押え部材26の前後面には長手方向に亘って
複数枚のスライドプレート33が、互いに独立に上下に摺
動自在に配設されており、図3の断面図に示すように押
え部材26を前後に貫通する窓孔26a内に昇降自在に嵌合
されたブロック35が前後のスライドプレート33,33を一
体に連結しており、押え部材26の上部に設けられたシリ
ンダ36の駆動でブロック35を介して前後のスライドプレ
ート33,33を昇降することができる。なおブロック35内
の矩形孔に貫通されたカムシャフト37によりスライドプ
レート33,33の上下昇降範囲が規制される。カムシャフ
ト37はサーボモータ38により回動する。
【0038】図3の断面図に示すように前後のスライド
プレート33,33にそれぞれ対向してクランプ爪30,30が
その上部において水平回転軸30a,30aに嵌着されて設
けられ、各クランプ爪30,30を、シリンダ31,31と各シ
リンダ31に連結した揺動アーム32,32とからなる駆動手
段をもって前記水平回転軸30a,30aが回転され一体の
クランプ爪30,30が互いに独立に揺動しスライドプレー
ト33,33との間を開閉し、シート状材料2の端部を挟持
することができる。なおスライドプレート33,33の表面
には挟持したシート状材料2のすべり止めを目的とした
エッジング処理が施され、クランプ爪30,30の下端縁に
は複数本のスリットが形成されている。
【0039】図3を参照してシート状材料2を搬送する
ローラ51の搬送経路内の所定位置に前後のローラ51,51
に挟まれて受台52が配置され、受台52の左右幅方向に長
尺の凹部に折曲げ体53が昇降自在に嵌合され、受台52の
下面に取り付けたシリンダ44の駆動により折曲げ体53は
上下に昇降する。折曲げ体53の上面中央部に左右方向に
指向したカッター溝55が形成されている。
【0040】以上の押え部材26及びその前後のクランプ
爪30,30等の上流側に配置されたカッター装置56は、図
3及び図4に示すように左右に配置されたプーリ60,61
間にタイミングベルト62が架渡され、同タイミングベル
ト62の上側走行部分と下側走行部分にそれぞれ結着され
た移動体59,59がタイミングベルト62の回動で左右対称
に接離する。移動体59の左右幅方向の移動量はプーリ60
の回転量を検知するセンサ63により計測される。
【0041】各移動体59,59にはエアシリンダ57,57に
より上下動する昇降部材59a,59aを有し、昇降部材59
a,59aに前後に摺動を許して保持部材59b,59bが支
持され、保持部材59b,59bに左右対称形状なし2枚で
一対の切断刃58,58が垂設保持されている。切断刃58,
58の各前後方向変位を、それぞれ保持部材59b,59bを
介して検出する変位センサ64,64が昇降部材59a,59a
に取り付けられている。
【0042】以上のようなカッター装置56により当初図
3及び図4に示すように左右の切断刃58,58が、下方の
溝55の上方で中央で接している状態にあり、溝55を跨い
で所定量シート状材料2が搬送されたところで、エアシ
リンダ57,57を作動して切断刃58,58をシート状材料2
に突き刺し、次いでタイミングベルト62の回動で切断刃
58,58を互いに離隔させると、切断刃58,58はシート状
材料2を左右外方向に切り裂くことができる。
【0043】その際に切断刃58,58の左右幅方向の移動
量はセンサ63により検出され、切断刃58,58の前後の変
位量は変位センサ64,64により検出することができる。
したがってシート状材料2の切断面の形状が切断と同時
に計測できる。
【0044】なお上記カッター装置56のさらに上流側に
図4に示すように変形防止手段65が配設されている。変
形防止手段65は、図示しない駆動手段によって軸受66に
対して揺動する剛性プレート67と、その先端に固定され
た板ばね68とからなり、板ばね68の先端縁には複数のス
リットが形成されている。
【0045】この板ばね68を下方に揺動して受台52との
間にシート状材料2を挟みつけることによりシート状材
料2の上流側を固定して切断や矯正の作業中にシート状
材料2が変形するのを防止することができる。
【0046】いま前記したようにカッター装置56により
シート状材料2を切断し、同時に切断面の形状を計測し
たときに、切断先端縁の長手方向端面位置が図6(a)
に実線で示す曲線のように波形状をなしたとすると、こ
の曲線に近似する直線X−Xを演算し、左右幅方向に平
行な基準直線Y−Yとなす角度θを求めておく。
【0047】押え部材26を左右幅方向に指向させた姿勢
で、折曲げ体53と変形防止手段65との間に移動し、下降
してシート状材料2の先端部2aを残して上流側を受台
52上で押圧する。なおカッター装置56は退避している。
【0048】そして折曲げ体53を受台52から上方へ突出
させると、シート状材料2の先端部2aを上向きに折り
曲げてスライドプレート33に沿わせることができ、その
折り曲げられた先端部2aをクランプ爪30がスライドプ
レート33との間で挟み保持することができ(図5(a)
参照)、折曲げ体53は原位置に下降させておく。
【0049】その後今までシート状材料2を押さえてい
た板ばね68を離し、押え部材26を昇降フレーム17の上昇
によりシート状材料2とともにある程度持ち上げた状態
で、モータ27の駆動により押え部材26を旋回し、前記図
6(a)における近似直線X−Xを基準直線Y−Yに実
質的に一致させるべくシート状材料2の先端部2aを捩
じる。押え部材26の旋回角度は、予め演算しておいた近
似直線X−Xと基準直線Y−Yとの角度θに基づいて決
める。
【0050】この捩じれ矯正によりシート状材料2の先
端縁の形状が図6(a)に実線で示された曲線から2点
鎖線で示す曲線に変形する。次いで先端縁の特に突出し
ていた部分(図6(b)に示すところでは幅方向に等分
割して左から順に付した番号で2番から4番の部分)に
対応するスライドプレート33だけを、それぞれのシリン
ダ36の作動によりカムシャフト37による規制範囲で下降
変位させることにより、表面にエッジング処理を施した
スライドプレート33とともに該突出した部分の端面位置
を、その下降量と等量だけを下降させることができる。
【0051】図6(b)に示す場合は、この部分矯正に
より1点鎖線で示すシート状材料2の先端縁の2番から
4番の曲線部分が略距離lだけ下降して2点鎖線で示す
曲線に変形し、基準直線Y−Yに沿った端面位置に矯正
されている。こうしてシート状材料2の先端縁が基準直
線Y−Yに実質的に一致した端面形状に矯正される。
【0052】先端縁が矯正されたシート状材料2は、所
定量搬送されてカッター装置56により切断され、切断さ
れた後端縁の端面位置矯正が行われる。後端縁の端面位
置矯正は、図3において2点鎖線で示すようにシート状
材料2の後端部2bを後側のスライドプレート33とクラ
ンプ爪30が挟持して先端縁と同様に捩じれ矯正と部分矯
正が行われ、基準直線Y−Yに実質的に一致した端面形
状に矯正される。
【0053】以上のように端面位置矯正装置10により先
端縁と後端縁が端面位置矯正された所定長さのシート状
材料2は、成型ドラム70に巻き付けられて端面圧接装置
71によりプロセスP6の先端面と後端面の圧接が行われ
る。端面圧接装置71は、図7の概略正面図に図示するよ
うに機構が左右対称に構成されており、よって一方の側
について以下簡単に説明する。
【0054】成型ドラム70の中心軸に平行に架設された
ガイドレール77に取付ブラケット83が左右幅方向に摺動
自在に支持され、取付ブラケット83はガイドレール77と
平行なねじ軸74に螺合貫通され、モータ72の駆動がプー
リ73,75に架渡されたベルト76を介してねじ軸74が回動
されると取付ブラケット83がガイドレール77に案内され
て左右方向に移動する。
【0055】この取付ブラケット83にはシリンダ86が取
り付けられており、シリンダ86の成型ドラム70側に向け
て突出したピストンロッド87の先端に矩形の枠体88が取
り付けられてジョイントユニット92が設けられている。
【0056】図8に示すように矩形の枠体88には外側に
寄った位置で前後の側体間に成型ドラム70の表面形状に
合致した曲率の外周面を有するつづみ状の押えローラ89
が回転自在に架設され、中央および内側に寄った位置に
は前後に対をなすジョイントローラ90,90’,91,91’が
2対架設されてジョイントユニット92が構成されてい
る。
【0057】各ジョイントローラ90,90’,91,91’は、
その回転軸が左右幅方向に対して角度(例えば75度)を
有して前後対称に傾斜しており、その互いに接近した側
の開口端縁に複数の歯tが全周に亘って形成されて対を
なす前後のジョイントローラ90,90’どうし、ジョイン
トローラ91,91’どうしが部分的に接した箇所の歯tを
互いに噛み合わせている。
【0058】またジョイントローラ90,90’,91,91’
は、その外周面に円周方向に延在するよう鋸歯状の複数
の突条rが環状又は螺旋状に形成され、突条rの断面形
状は図9に図示するように歯tの側から離れる方向にそ
の回転軸線に対して45度傾斜している。
【0059】以上のジョイントローラ92は、図7に示す
ように左右対称に一対設けられており、以下端面圧接工
程の動作を説明する。成型ドラム70にはシート状材料2
が巻き付けられ、その先端面と後端面が僅かな間隙を存
して互いに対向するようにする。
【0060】成型ドラム70を回転して左右のジョイント
ユニット92,92がシート状材料2の継ぎ目に沿って配置
され、一方のジョイントユニット92を左右幅方向の略中
央に位置してシリンダ86の駆動で下降し、図8に示すよ
うにシート状材料2の先端部2aと後端部2bの上に押
えローラ89、前後のジョイントローラ90,90’,91,91’
が跨ってそれぞれ接しかつ押圧する。
【0061】そしてモータ72の駆動で取付ブラケット83
を介してジョイントユニット92を幅方向外側に移動する
と、シート状材料2の先端部2aと後端部2bは、まず
押えローラ89により押えられた後に回転軸線が傾斜した
ジョイントローラ90,90’,91,91’の転動により突条r
が先端部2aと後端部2bを互いに近づける方向に寄せ
合わせ、連続的に先端面と後端面を圧接していく。
【0062】こうして一方のジョイントユニット92が中
央部から側方へ適当な距離圧接したところで、他方のジ
ョイントユニット92を既に圧接された中央部に下ろして
他側方へ移動して左右同時に圧接作業を行い、シート状
材料2の先端面と後端面が継ぎ合わされる。
【0063】前の端面位置矯正工程でシート状材料2の
先端面と後端面とが基準直線Y−Yに実質的に一致した
形状に矯正されているので、この端面圧接工程において
は、全幅方向に亘って先端面と後端面が突き合わされ確
実に圧接される。
【0064】次にプロセスP7の端面の超音波溶着工程
に入り、前記シート状材料2の圧接された端面を超音波
溶着する。図10及び図11に超音波溶着装置100の概
略図を図示する。超音波溶着装置100は、超音波発生装
置102と同装置102に高周波電力を供給する高周波電力発
生装置103とを備え、超音波発生装置102は保持プレート
104に下向きに懸垂固定した一対の軸受部材105により回
転自在に軸支され、高周波電力発生装置103からケーブ
ル103cを介して超音波発生装置102の後部に設けたスリ
ップリング106に高周波電力が供給される。
【0065】超音波発生装置102は、超音波変換器(例
えば圧電素子)を内部に収容した本体107と、その後部
のスリップリング106と、前部に機械的に強固に結合し
たブースタホーン108と、ブースタホーン108の先端部に
機械的に強固に結合した振動子109とを有し、スリップ
リング106からの高周波電力を超音波変換器の圧電素子
に印加し、圧電素子を電気的に励振して圧電素子に高周
波振動を生起させ、この高周波振動をブースタホーン10
8を介して振幅増幅して振動子109に伝播させる。
【0066】振動子109の厚板円板110においてブースタ
ホーン108からの軸方向の振動が径方向の高周波振動に
変換され、厚板円板110の外周表面から超音波が放射さ
れる。超音波の周波数としては20〜50kHzの範囲内が適
当である。
【0067】斯かる超音波発生装置102は、図10に示
すように振動子109の厚板円板110の外周面が成型ドラム
70に巻き付けられたシート状材料2の前記圧接された継
ぎ目を押圧し、継ぎ目に沿って転動できる姿勢に支持さ
れる。振動子109の押圧力は14kgfとし、高周波電力発生
装置103の高周波出力電力350ワット、超音波発生装置10
2から発生させる超音波の周波数を40kHzとし、厚板円板
110をシート状材料2の継ぎ目の端部からサーボモータ
による自動横行により約20mm/秒の移動速度で継ぎ目に
沿って転動させる。
【0068】シート状材料2の圧接された先端面と後端
面は、振動子109の超音波照射によりゴムが加熱溶融し
て相互に溶着して接合する。前の端面圧接工程において
シート状材料2の先端面と後端面は確実に圧接されて隙
間は存在しないので、この超音波溶着において幅方向全
てに亘って確実に端面どうしを溶着接合する。
【0069】ここに1.5〜2.0kgfの接合強度(引張り強
度)を容易に確保でき、カーカスプライ等のタイヤ構成
部材としては十分の強度である。突き合わせ接合なの
で、高い接合精度を有し、タイヤのユニフォミティを向
上させることができる。
【0070】端面圧接工程では、その前工程で端面位置
矯正がなされているので、端面圧接作業が確実かつ円滑
になされ、また超音波溶着工程では、その前工程で端面
圧接がなされているので、超音波溶着作業が確実かつ円
滑になされることになり、作業が適正かつ効率良くなさ
れる。
【0071】以上の実施の形態ではタイヤ構成部材のシ
ート状未加硫ゴム部材の接合について開示したが、タイ
ヤ構成部材に限らずまたゴムシート内部にコードが埋設
されていると否とにかかわらずシート状未加硫ゴム部材
の接合に適応できる。
【0072】また以上の端面位置矯正工程、端面圧接工
程、超音波溶着工程の3つの工程は、2つずつ組み合わ
せても1.5〜2.0kgfの接合強度を確保することが可能で
ある。すなわち端面位置矯正工程の後に端面圧接工程だ
けの組み合わせ、端面圧接工程の後に超音波溶着工程だ
けの組み合わせ、端面位置矯正工程の後に超音波溶着工
程だけの組み合わせが可能である。
【0073】次に端面位置矯正工程に係る別の実施の形
態について図12ないし図15に基づいて説明する。図
12を参照して、シート状材料120が巻取ロール(図示
せず)からフェスツーン122を介してベルトコンベア12
3,124により搬送されて、成型ドラム125に至る過程に
おいて、本端面位置矯正装置130は、主にベルトコンベ
ア123の下流部からベルトコンベア124上でシート状材料
120の端面位置の矯正を行う。
【0074】両ベルトコンベア123,124の間には、シー
ト状材料120を幅方向に切断するカッター126及び切断し
たシート状材料120の先端面及び後端面の形状を検出す
る光による検出センサ127が必要に応じて出没自在に設
けられている。
【0075】本端面位置矯正装置130は、ベルトコンベ
ア123から成型ドラム125までの主にベルトコンベア124
の上方においてシート状材料120の流れ方向(前後方
向)に指向して支持レール131が敷設されており、同支
持レール131に前後一対の前ハンド132,後ハンド133
が、互いに独立に前後方向に摺動自在に吊設されてい
る。
【0076】図13を参照して前ハンド132と後ハンド1
33は、互いに前後対称に構成されており、それぞれが前
記端面矯正装置10において一方のクランク爪30及びその
揺動機構を除いた構造をしている。
【0077】すなわち前ハンド132は、押え部材132aの
下流側側面に沿って幅方向に複数のスライドプレート13
2bが昇降自在に支持され、クランプ爪132cが揺動して
スライドプレート132bとの間でシート状材料120の先端
部を挟むようになっている。
【0078】なお各スライドプレート132bにはゴムプ
レート132dがそれぞれ取り付けられていて、クランプ
爪132cがゴムプレート132dを介してスライドプレート
132bとの間でシート状材料120の先端部をずれないよう
に確固として挟み、各スライドプレート132bとゴムプ
レート132dにより挟まれた先端部分をそれぞれ独立に
スライドプレート132bとゴムプレート132dと一体に昇
降することができる。
【0079】後ハンド133は、押え部材133a,スライド
プレート133b,クランプ爪133c,ゴムプレート133d
等により前ハンド132と前後対称な構造をしていてシー
ト状材料120の後端部を確実に挟むことができる。また
前ハンド132と後ハンド133は、それぞれ前記端面位置矯
正装置10と同様に押え部材132a,133a等が水平面内で
旋回可能である。
【0080】以上のような構造の端面位置矯正装置130
による端面位置矯正工程及び搬送工程を、図14及び図
15に基づいて順を追って説明する。図14及び図15
は、主要素のみからなる簡略図により動きを経時的に図
示した説明図である。
【0081】まず図14に示すように前ハンド132と
後ハンド133がベルトコンベア123の下流部上方のホーム
ポジションに位置しており、シート状材料120がセンタ
リングされながらベルトコンベア123により搬送されて
きて、先端をベルトコンベア123とベルトコンベア124と
の間に位置させている。ここで検出センサ127によりシ
ート状材料120の先端の端面形状が検出される。
【0082】そして前ハンド132がシート状材料120の先
端を、前記した折曲げ体(図示せず)等を用いて所定位
置で把持する(図14参照)。前ハンド132は、シー
ト状材料120の先端を把持した状態で前方へ移動しベル
トコンベア123,124の駆動とともにシート状材料120を
前方へ引き出すようにして搬送していく(図14参
照)。
【0083】このとき検出した先端の端面形状に特に大
きく突出したり凹んでいたりする箇所があれば、ベルト
コンベア123上で移動中に所要のスライドプレート132b
を昇降させて矯正しておく。なお必要ならば押え部材13
2aの旋回による矯正も行う。先端端面形状のデータ
は、この矯正した箇所及び量等により修正しておく。
【0084】シート状材料120を所定量引き出し搬送し
た処で、搬送を停止し、カッター126により定長に切断
する(図14参照)。そしてカッター126を退避させ
検出センサ127を所定位置に移動させ、定長切断された
シート状材料120の後端の端面形状及び他方のシート状
材料120の先端の端面形状を検出センサ127により検出す
る。
【0085】次に後ハンド133を移動して所定位置で定
長切断されたシート状材料120の後端を把持する(図1
5参照)。シート状材料120の先端を前ハンド132が把
持し後端を後ハンド133が把持して定長切断されたシー
ト状材料120をベルトコンベア124の駆動と協働して成型
ドラム125に搬送する(図15参照)。
【0086】この搬送中に後端を把持した後ハンド133
が、シート状材料120の後端の端面位置の矯正を行う。
すなわち先端端面形状のデータに後端端面形状のデータ
を照らし合わせ、先端端面形状に後端端面形状を合わせ
るように後ハンド133が押え部材133aの旋回による矯正
及び所要スライドプレート133bの昇降による矯正を行
う。
【0087】そして前ハンド132が成型ドラム125にシー
ト状材料120の先端を貼り付け、後ハンド133がシート状
材料120の後端を解放し、ベルトコンベア124の駆動と成
型ドラム125の回転により成型ドラム125の周上に定長の
シート状材料120が巻き付けられる(図15参照)。
前ハンド132と後ハンド133は、ホームポジションに戻
る。
【0088】その後成型ドラム125に巻き付けられた定
長のシート状材料120は、端面圧接装置や超音波溶着装
置により先端面と後端面の接合がなされるが、シート状
材料120の後端端面形状が先端端面形状に合わせて矯正
されているので、高い接合精度で確実に接合される。ま
た端面形状の矯正は、搬送しながら行われるので、作業
効率が極めて良い。
【0089】定長切断されたシート状材料120の先端端
面形状に後端端面形状を合わせるように矯正を行った
が、後端端面形状に先端端面形状を合わせるように矯正
を行ってもよく、また先端端面形状と後端端面形状をそ
れぞれ基準形状に合わせるように矯正を行うようにして
もよい。
【0090】次に別の例における端面圧接工程と超音波
溶着工程について、図16ないし図18に基づいて説明
する。本例は、成型ドラム160に先にシート状未加硫ゴ
ム部材であるインナライナー150が巻き付けられてお
り、その上にやはりシート状未加硫ゴム部材であるカー
カスプライ151が巻き付けられ、先端と後端が接合され
る場合についての例である。
【0091】図16に示すようにインナライナー150の
上に巻き付けられたカーカスプライ151の先端面と後端
面に隙間Sが形成されている場合、前記したと同じ対を
なすジョイントローラ161,161’を転動することによ
り、図17に示すように先端部151aと後端部151bを互
いに近づける方向に寄せ合わせて連続的に圧接してい
く。
【0092】カーカスプライ151はインナライナー150に
接しているので、未加硫ゴム部材どうしが密着してカー
カスプライ151の先端部151aと後端部151bの互いの下
層部は移動し難く寄せ合わせることが困難であり、よっ
て図17に示すように先端部151aと後端部151の端面が
互いに上層部で接しているが、下層部では接することが
できず、空隙Saが形成されてしまうことがある。
【0093】しかし次段で超音波溶着装置を用いて図1
8に示すように前記したと同じ振動子162により溶着す
ると、超音波照射によりゴムが加熱溶融して空隙Saを
埋めて両端面の全面に亘って接合することができる。
【0094】振動子162はカーカスプライ151の幅方向に
指向する圧接部を幅方向に移動しながら溶着するので、
空隙Saの空気は順次側方に追い出されて溶融したゴム
により順次埋められていくので、確実に溶着接合され
る。したがってカーカスプライ151の両端を十分な接合
強度で容易に接合することができる。
【0095】成型ドラムに直接シート状未加硫ゴム部材
を巻き付けて両端面を接合する場合でも、両端面が確実
に接合できず空隙を残すおそれがあるときは、超音波溶
着を施すことにより空隙をなくし確実に接合することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるシート状材料の
製造からタイヤ構成部材の成型までの工程を示す図であ
る。
【図2】端面位置矯正装置の要部を示す正面図である。
【図3】同要部断面図である。
【図4】カッター装置の正面図である。
【図5】端面位置矯正装置の作業経過を説明する要部断
面図である。
【図6】シート状材料の切断した先端端面位置を示す図
である。
【図7】端面圧接装置の概略正面図である。
【図8】シート状材料とジョイントユニットの平面図で
ある。
【図9】ジョイントローラの断面図である。
【図10】成型ドラムと超音波溶着装置の概略図であ
る。
【図11】超音波溶着装置の要部側面図である。
【図12】別の実施の形態の端面位置矯正装置及び搬送
装置の概略側面図である。
【図13】前ハンドと後ハンドの要部断面図である。
【図14】端面位置矯正装置の動きを経時的に図示した
説明図である。
【図15】図14の続きの説明図である。
【図16】カーカスプライの両端の接合の一例を示す断
面図である。
【図17】ジョイントローラにより接合している状態を
示す断面図である。
【図18】超音波溶着装置により接合している状態を示
す断面図である。
【符号の説明】
1…接合システム、2…シート状材料、10…端面位置矯
正装置、11…梁部材、12…ガイドレール、13…メインフ
レーム、14…ナット部材、15…ねじ軸、16…ブラケッ
ト、17…昇降フレーム、18…摺動ロッド、19,20…クロ
スバー、21…モータ、22…ねじ軸、26…押え部材、26a
…窓孔、27…モータ、28…ピニオン、29…セクタギヤ、
30…クランプ爪、31…シリンダ、32…揺動アーム、33…
スライドプレート、35…ブロック、36…シリンダ、37…
カムシャフト、38サーボモータ、44…シリンダ、51…搬
送ローラ、52…受台、53…折曲げ体、55…溝、56…カッ
ター装置、57…エアシリンダ、58…切断刃、59…移動
体、60,61…プーリ、62…タイミングベルト、63…セン
サ、64…変位センサ、65…変位防止手段、66…軸受、67
…剛性プレート、68…板ばね、70…成形ドラム、71…端
面圧接装置、72…モータ、73…プーリ、74…ねじ軸、75
…プーリ、76…ベルト、77…ガイドレール、83…取付ブ
ラケット、86…シリンダ、87…ピストンロッド、88…枠
体、89,90,91…ローラ、92…ジョイントユニット、10
0…超音波溶着装置、102…超音波発生装置、103…高周
波電力発生装置、104…保持プレート、105…軸受部材、
106…スリップリング、107…本体、108…ブースタホー
ン、109…振動子、110…厚板円板。120…シート状材
料、122…フェスツーン、123,124…ベルトコンベア、1
25…成型ドラム、126…カッター、127…検出センサ、13
0…端面位置矯正装置、131…支持レール、132…前ハン
ド、133…後ハンド、150…インナライナー、151…カー
カスプライ、161,161’…ジョイントローラ、162…振
動子。
フロントページの続き Fターム(参考) 4F212 AH20 AP06 AR13 VA11 VD07 VD10 VD16 VL07 VL23 VP11 VP20

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状未加硫ゴム部材の長手方向の端
    面位置を幅方向に亘って測定し、該測定結果に基づいて
    端面位置を長手方向に変位し所定形状に矯正する端面位
    置矯正工程と、 前記シート状未加硫ゴム部材の前後両端面を矯正又は一
    端を他端に合わせて矯正した端面どうしを互いに突き合
    わせ対向する端面を跨いで両側の端部上を一対のジョイ
    ントローラが転動しながら幅方向に移動して端面を互い
    に圧接させる端面圧接工程と、 を組み合わせてなることを特徴とするシート状未加硫ゴ
    ム材料の接合方法。
  2. 【請求項2】 シート状未加硫ゴム部材の長手方向の端
    面位置を幅方向に亘って測定し、該測定結果に基づいて
    端面位置を長手方向に変位し所定形状に矯正する端面位
    置矯正工程と、 前記シート状未加硫ゴム部材の矯正された端面どうしを
    突き合わせ超音波を加えることにより溶着する超音波溶
    着工程と、 を組み合わせてなることを特徴とするシート状未加硫ゴ
    ム材料の接合方法。
  3. 【請求項3】 シート状未加硫ゴム部材の端面どうしを
    互いに突き合わせ対向する端面を跨いで両側の端部上を
    一対のジョイントローラが転動しながら幅方向に移動し
    て端面を互いに圧接させる端面圧接工程と、 前記シート状未加硫ゴム部材の圧接された端面どうしを
    突き合わせ超音波を加えることにより溶着する超音波溶
    着工程と、 を組み合わせてなることを特徴とするシート状未加硫ゴ
    ム材料の接合方法。
  4. 【請求項4】 シート状未加硫ゴム部材の長手方向の端
    面位置を幅方向に亘って測定し、該測定結果に基づいて
    端面位置を長手方向に変位し所定形状に矯正する端面位
    置矯正工程と、 前記シート状未加硫ゴム部材の矯正された端面どうしを
    互いに突き合わせ対向する端面を跨いで両側の端部上を
    一対のジョイントローラが転動しながら幅方向に移動し
    て端面を互いに圧接させる端面圧接工程と、 前記シート状未加硫ゴム部材の圧接された端面どうしを
    超音波を加えることにより溶着する超音波溶着工程と、 を組み合わせてなることを特徴とするシート状未加硫ゴ
    ム材料の接合方法。
  5. 【請求項5】 前記接合方法により引張り強度が1.5〜
    2.0kgfとなるように前記シート状未加硫ゴム部材の互い
    の端面どうしを接合することを特徴とする請求項1から
    請求項4までのいずれかの項記載のシート状未加硫ゴム
    材料の接合方法。
  6. 【請求項6】 前記各工程のうち少なくとも1つの工程
    を成型ドラム上で実行することを特徴とする請求項1か
    ら請求項5までのいずれかの項記載のシート状未加硫ゴ
    ム材料の接合方法。
  7. 【請求項7】 前記各工程のうち少なくとも1つの工程
    を他のシート状未加硫ゴム部材が巻き付けられた状態の
    成型ドラム上で実行することを特徴とする請求項6記載
    のシート状未加硫ゴム材料の接合方法。
  8. 【請求項8】 測定手段がシート状未加硫ゴム部材の長
    手方向の端面位置を幅方向に亘って測定し、該測定結果
    に基づいて矯正手段が端面位置を長手方向に変位し所定
    形状に矯正する端面位置矯正装置と、 シート状未加硫ゴム部材の矯正された端面どうしを互い
    に突き合わせ対向する端面を跨いで両側の端部上を一対
    のジョイントローラが転動しながら幅方向に移動して端
    面を互いに圧接させる端面圧接装置と、 シート状未加硫ゴム部材の圧接された端面どうしを超音
    波を加えることにより溶着する超音波溶着装置と、 を備えたことを特徴とするシート状未加硫ゴム材料の接
    合システム。
  9. 【請求項9】 前記端面位置矯正装置は、シート状未加
    硫ゴム部材の長手方向の各端面を独立して把持し、シー
    ト状未加硫ゴム部材を成型ドラムへ互いに独立して搬送
    可能な一対の把持手段を有することを特徴とする請求項
    8記載のシート状未加硫ゴム材料の接合システム。
JP2000171492A 1999-06-25 2000-06-08 シート状未加硫ゴム材料の接合システム Expired - Lifetime JP4493163B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000171492A JP4493163B2 (ja) 1999-06-25 2000-06-08 シート状未加硫ゴム材料の接合システム
EP20000939112 EP1108510B1 (en) 1999-06-25 2000-06-21 Production method and device for joint rubber
ES00939112T ES2293903T3 (es) 1999-06-25 2000-06-21 Metodo y aparato para fabricar varios cauchos unidos.
DE2000636525 DE60036525T2 (de) 1999-06-25 2000-06-21 Verfahren und gerät zur herstellung eines gummiverbunds
PCT/JP2000/004053 WO2001000380A1 (en) 1999-06-25 2000-06-21 Production method and device for joint rubber

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18079699 1999-06-25
JP11-180796 1999-06-25
JP2000171492A JP4493163B2 (ja) 1999-06-25 2000-06-08 シート状未加硫ゴム材料の接合システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001062940A true JP2001062940A (ja) 2001-03-13
JP4493163B2 JP4493163B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=26500190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000171492A Expired - Lifetime JP4493163B2 (ja) 1999-06-25 2000-06-08 シート状未加硫ゴム材料の接合システム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1108510B1 (ja)
JP (1) JP4493163B2 (ja)
DE (1) DE60036525T2 (ja)
ES (1) ES2293903T3 (ja)
WO (1) WO2001000380A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007405A1 (ja) * 2005-07-13 2007-01-18 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. カーカスプライ材の作製方法及び装置
JP2011240691A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Bridgestone Corp 生タイヤの成形方法
WO2012017823A1 (ja) * 2010-08-02 2012-02-09 株式会社ブリヂストン タイヤ構成部材の接合装置及び製造方法
KR101126446B1 (ko) * 2009-02-23 2012-03-29 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 카카스 플라이 접합용 장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2005819C2 (nl) * 2010-12-06 2012-06-07 Vmi Holland Bv Lasinrichting en werkwijze voor het aan elkaar lassen van stroken van rubbermateriaal.
DE102014211561A1 (de) * 2014-06-17 2015-12-17 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Karkasseinlage
WO2018118008A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-28 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Apparatus for cutting tire tissue in the formation of a tire including the cutting of split ply tire tissue

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504166A (ja) * 1972-06-07 1975-01-17
JPS618770B2 (ja) * 1979-07-26 1986-03-17 Bridgestone Corp
JPH03256732A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Bridgestone Corp 帯状部材の端縁位置矯正方法および装置
JPH05278112A (ja) * 1992-02-04 1993-10-26 Bridgestone Corp シートの接合方法
JPH06320627A (ja) * 1993-05-13 1994-11-22 Bridgestone Corp 帯状ゴム部材の接合方法
EP0698479A1 (de) * 1994-08-27 1996-02-28 Karl Eugen Fischer GmbH Maschinenfabrik Spleissmaschine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3904457A (en) * 1972-06-07 1975-09-09 Firestone Tire & Rubber Co Method of ultrasonic butt splicing reinforced tire fabric
US5195411A (en) * 1990-02-20 1993-03-23 Bridgestone Corporation Method and apparatus for correcting cut edge position
CA2180767A1 (en) * 1995-11-28 1997-05-29 Daniel Ray Downing Tire tread server and method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504166A (ja) * 1972-06-07 1975-01-17
JPS618770B2 (ja) * 1979-07-26 1986-03-17 Bridgestone Corp
JPH03256732A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Bridgestone Corp 帯状部材の端縁位置矯正方法および装置
JPH05278112A (ja) * 1992-02-04 1993-10-26 Bridgestone Corp シートの接合方法
JPH06320627A (ja) * 1993-05-13 1994-11-22 Bridgestone Corp 帯状ゴム部材の接合方法
EP0698479A1 (de) * 1994-08-27 1996-02-28 Karl Eugen Fischer GmbH Maschinenfabrik Spleissmaschine

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007405A1 (ja) * 2005-07-13 2007-01-18 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. カーカスプライ材の作製方法及び装置
JPWO2007007405A1 (ja) * 2005-07-13 2009-01-29 東洋ゴム工業株式会社 カーカスプライ材の作製方法及び装置
JP4600937B2 (ja) * 2005-07-13 2010-12-22 東洋ゴム工業株式会社 カーカスプライ材の作製装置
KR101126446B1 (ko) * 2009-02-23 2012-03-29 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 카카스 플라이 접합용 장치
US8210224B2 (en) 2009-02-23 2012-07-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Apparatus for joining carcass ply
JP2011240691A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Bridgestone Corp 生タイヤの成形方法
WO2012017823A1 (ja) * 2010-08-02 2012-02-09 株式会社ブリヂストン タイヤ構成部材の接合装置及び製造方法
JP5698241B2 (ja) * 2010-08-02 2015-04-08 株式会社ブリヂストン タイヤ構成部材の接合装置及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001000380A1 (en) 2001-01-04
DE60036525T2 (de) 2008-06-26
EP1108510A4 (en) 2004-05-12
JP4493163B2 (ja) 2010-06-30
DE60036525D1 (de) 2007-11-08
EP1108510B1 (en) 2007-09-26
EP1108510A1 (en) 2001-06-20
ES2293903T3 (es) 2008-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4746100B2 (ja) タイヤ用ビードの製造方法及び装置
US5265508A (en) Ultrasonic cutting system for stock material
JP3361296B2 (ja) コードプライの側縁部接合装置
JPS62236728A (ja) 円筒状タイヤ構成部材の成形方法および装置
JPS5842445A (ja) ゴムシ−ト貼付け装置
JP4600937B2 (ja) カーカスプライ材の作製装置
JPH0432733B2 (ja)
JP4493163B2 (ja) シート状未加硫ゴム材料の接合システム
US20140305575A1 (en) Apparatus for butt joining sheet members and method for using same
JPS63116838A (ja) タイヤ構成部材の貼付装置
JP2018118493A (ja) フィラー付きビードの製造方法および装置
JP3045459B2 (ja) カーカスプライの端部接合装置
JPH10156965A (ja) 未加硫ゴムシートの貼付け方法及びその装置
JP3043771B2 (ja) 帯状部材の端縁位置矯正方法および装置
JPS605460B2 (ja) ゴム引きコ−ドの裁断・接合方法およびコ−ド裁断機におけるゴム引きコ−ドの供給装置
US5443667A (en) Device and method for splicing tire tread strip edges using traversing ultrasonic transducers
JP2908491B2 (ja) 帯状部材の端縁矯正装置
JP7505935B2 (ja) シート状ゴム部材の接合装置及び接合方法
JP3611064B2 (ja) 可撓性帯状材の接合装置
JP7183672B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2011240678A (ja) ゴムシート貼付装置及びゴムシート貼付方法
JP2908497B2 (ja) 帯状部材の端縁位置矯正装置
JP3779569B2 (ja) 未加硫シートの筒状成形方法及び装置
JP3397408B2 (ja) ゴム質帯状部材の周回接合方法
JP3353996B2 (ja) 帯状部材の供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250