JP2001062387A - 多色塗装品と塗装方法 - Google Patents

多色塗装品と塗装方法

Info

Publication number
JP2001062387A
JP2001062387A JP23809299A JP23809299A JP2001062387A JP 2001062387 A JP2001062387 A JP 2001062387A JP 23809299 A JP23809299 A JP 23809299A JP 23809299 A JP23809299 A JP 23809299A JP 2001062387 A JP2001062387 A JP 2001062387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
coating
multicolor
joint groove
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23809299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3877913B2 (ja
Inventor
Koichi Yonehara
浩一 米原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP23809299A priority Critical patent/JP3877913B2/ja
Publication of JP2001062387A publication Critical patent/JP2001062387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877913B2 publication Critical patent/JP3877913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目地溝部を有する多色塗装品についてその生
産性を向上させることができ、しかも多色塗装の色の対
比の鮮明さによる外観性の向上を図ることも可能な、新
しい多色塗装品とその塗装方法を提供する。 【解決手段】 目地溝部(D)を有する基材(P)に目
地溝部(D)の左右で異なる色(A)(B)の塗装を施
した多色塗装品であって、目地溝部(D)内に色目の境
界(L)が設けられている多色塗装品を、塗装ガン
(G)によるスプレー塗装のスプレー端(S)が目地溝
部(D)内の色目の境界(L)に一致するように塗装す
ることにより得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、多色塗装
品と塗装方法に関するものである。さらに詳しくは、こ
の出願は、瓦や外壁材等の無機質板建材の多色塗装品等
として有用な、溝付多色塗装品とそのための塗装方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、瓦や外壁材等の建材において
は、外観意匠性の観点より、基材に目地溝部を設け、そ
の目地溝部の左右で異なる色の塗装を施すことが行われ
てきている。たとえば図5はその一例を示したものであ
って、基材(P)の目地溝部(D1)(D2)の各々の
左右において異なる色の塗装、すなわち、目地溝部(D
1)の左右ではA色とB色、目地溝部(D2)の左右で
はB色とC色との異なる色の装飾が行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ような多色塗装を基材(P)に対して施す場合、通常
は、多色塗装のためには、境界としての目地溝部の左右
のいずれか一方の基材表面をマスキングして左右一色毎
に塗装しなければならなかった。このため、塗装の効率
化、量産プロセスとしては実際上の大きな問題点を残し
ていた。
【0004】そしてまた、従来の目地を有する多色塗装
品の場合には、目地溝部は多色塗装に際して基材表面と
は別途の扱いがなされており、目地溝部内には独自の塗
装が行われるのが普通であった。このため、従来品にお
いては、目地溝部内の塗装という手間がかかり、生産性
の上で問題があり、しかも、目地溝部内の色と基材表面
の色との組合せの選択が容易でなく、かえって、異なる
色の鮮明な対比としての多色塗装の外観意匠性を制約す
る原因ともなっていた。多色塗装のシャープな色彩感が
制約されていた。
【0005】そこで、この出願の発明は、以上のとおり
の従来の問題点を解消し、目地溝部を有する多色塗装品
についてその生産性を向上させることができ、しかも多
色塗装の色の対比の鮮明さによる外観性の向上を図るこ
とも可能な、新しい多色塗装品とその塗装方法を提供す
ることを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この出願の発明は、上記
の課題を解決するものとして、第1には、目地溝部を有
する基材に目地溝部の左右で異なる色の塗装を施した多
色塗装品であって、目地溝部内に色目の境界が設けられ
ていることを特徴とする塗装品を提供し、第2には、前
記目地溝部がV字状であって、溝内壁面の各々の色は各
々連続する基材表面の色と同一とされている多色塗装品
を提供する。
【0007】また、この出願の発明は、第3には、前記
多色塗装品の塗装方法であって、塗装ガンによるスプレ
ー塗装のスプレー端が目地溝部内の色目の境界に一致す
るように塗装することを特徴とする多色塗装品の塗装方
法を提供し、第4には、同一色とされる基材表面とこれ
に連続する目地溝部内壁面に対し、目地溝部の横方向か
らスプレー塗装する製造方法を、第5には、塗装ガンが
多色切り替え可能な塗装ガンである塗装方法を提供す
る。
【0008】
【発明の実施の形態】この出願の発明は上記のとおりの
特徴をもつものであるが、以下にその実施の形態につい
て説明する。添付した図面の図1は、この発明の多色塗
装品とそのための塗装方法を例示した断面構成図であ
る。
【0009】たとえばこの図1に例示したように、この
発明の多色塗装品においては、目地溝部(D)を有する
基材(P)に、目地溝部(D)の左右で異なる色(A)
(B)の塗装が施されており、しかも、目地溝部(D)
内には色目の境界(L)が設けられている。より具体例
に沿って説明すると、この図1の場合には、目地溝部
(D)がV字状であって、溝内壁面(WA)(WB)の
各々は、この各々が連続する基材(P)表面の色(A)
(B)と同一とされている。つまり、図1では、左側の
溝内壁面(WA)の色(A)は、左側の基材表面の色
(A)と同じであり、一方、右側の溝内壁面(WB)の
色(B)は、右側の基材表面の色(B)と同じである。
【0010】ここで、「溝部」についてさらに説明する
と、より好適には、外観意匠性、そして塗装性の観点か
らは図1のようにV字状であるものが考慮されるが、必
ずしも限定されることはない。底面を持つ溝部や、部分
的に貫通した溝部、あるいは湾曲した形状の溝部であっ
てもよい。そして、溝部の内壁面に「連続」した基材表
面とは、図1の例からもわかるように、「別の内壁面、
もしくは対向する内壁面を介して基材表面に至る」状態
を意味しておらず、一つの溝内壁面と基材表面とが直ち
に接している状態を意味している。
【0011】以上のようなこの発明の多色塗装品の場合
には、従来のように、色(A)(B)とは異なる第三の
色によって溝部(D)内を塗装していないため、色
(A)(B)による組合わせの視覚効果が鮮明であり、
しかも目地溝部(D)の存在が独特の奥行き感、深み感
を与えることになる。色(A)(B)に対し第三の色を
溝部(D)内に塗装する場合には、色(A)(B)のシ
ャープな対比が得られず、かえって第三の色によって色
(A)(B)の組合わせの感覚を損うことがある。この
発明においてはこのような問題は生じない。
【0012】この発明の多色塗装品の塗装方法では、図
1に例示したように、塗装ガン(G)によるスプレー塗
装として、スプレー端(S)が目地溝部(D)内の色目
の境界(L)に一致するように塗装することを特徴とし
ている。この方法においては、図1に例示したように、
同一色(A)とされる基材表面とこれに連続する目地溝
部内壁面(WA)に対し、目地溝部(D)の横方向から
スプレー塗装することが考慮される。
【0013】より具体的に、基材(P)に3色(A)
(B)(C)の多色塗装を施す場合を、塗装ガンの平面
配置として例示したものが図2である。5個の塗装ガン
が用いられており、各々の塗装ガンには、色(A)
(B)(C)に各々相当するポンプA、ポンプB、ポン
プCによりレギュレーターを介して必要な色の塗料が送
られる。塗装は、三段階のステップとして行われるよう
になっている。step1、step2、そしてste
p3である。色(A)の塗装は、二つの塗装ガン(1)
(3)によりstep1およびstep3で、色(B)
の塗装は、一つの塗装ガン(2)によりstep2で、
色(C)の塗装は、色(A)の場合と同様に、二つの塗
装ガン(1)(3)によりstep1およびstep3
で行われる。
【0014】色目の境界をクリアーにするためには、塗
装ガンによるスプレー塗装は比較的低圧で行うように調
整するのが好ましい。あまり高い圧力では、スプレーし
た塗料の拡大によって色目の境界が不鮮明になりやすい
からである。塗装ガンと基材との間の距離にもよるが、
一般的な目安としては、塗装圧力は、50kg/cm 2
もしくはそれ以下の低圧に調整することが考慮される。
【0015】また、この発明の塗装方法においては、一
つの塗装ガンとして多色切り替え可能なものを使用する
ことで、瞬時に切り替えを行って部分的に塗装色を変え
ることができる。たとえば図3に例示したように、1枚
目の基材に対しては、塗装ガン(G1)(G2)により
色(A)を、塗装ガン(G3)により色(B)をこの発
明の方法により塗装し、瞬時に多色切り替えして、2枚
目の基材では、塗装ガン(G1)(G2)により色
(C)を塗装し、塗装ガン(G3)では色(A)を、塗
装ガン(G4)(G5)では色(B)を塗装する。この
ようにすることで、連続生産ラインでの多種の色を組み
合わせた塗装品の生産が可能になる。
【0016】このような切り替え可能な塗装ガンについ
ては、図4に例示したように、電磁弁により切り替え可
能とした構成のものが例示される。もちろん、この出願
の発明は以上の例によって何ら限定されるものではな
い。その細部の形態は様々に可能とされる。
【0017】
【発明の効果】以上詳しく説明したとおり、この出願の
発明によって、異なる色の対比が鮮明で、溝部の存在に
よって独特の深みも得られる多色塗装の外観意匠性に優
れた、溝部付きの多色塗装品が提供され、また、連続生
産ラインでも生産性の高い塗装がこの発明によって可能
となる。
【0018】また、多色切り替え塗装によって、ランダ
ムな塗装外観の組み合わせを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の多色塗装品と塗装方法を例示した断
面構成図である。
【図2】この発明の塗装方法としての塗装ガンの平面配
置を例示した平面図である。
【図3】多色切り替え塗装を例示した平面図である。
【図4】多色切り替え塗装ガンの構成を例示した概要図
である。
【図5】従来の多色塗装について説明した平面図であ
る。
【符号の説明】
A,B,C 色 D,D1,D2 目地溝部 L 色目の境界 P 基材 WA,WB 溝部内壁面 S スプレー端 G,G1,G2,G3,G4,G5 塗装ガン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目地溝部を有する基材に目地溝部の左右
    で異なる色の塗装を施した多色塗装品であって、目地溝
    部内に色目の境界が設けられていることを特徴とする多
    色塗装品。
  2. 【請求項2】 目地溝部がV字状であって、溝内壁面の
    各々の色は各々連続する基材表面の色と同一とされてい
    る請求項1の多色塗装品。
  3. 【請求項3】 請求項1または2の多色塗装品の塗装方
    法であって、塗装ガンによるスプレー塗装のスプレー端
    が目地溝部内の色目の境界に一致するように塗装するこ
    とを特徴とする多色塗装品の塗装方法。
  4. 【請求項4】 同一色とされる基材表面とこれに連続す
    る目地溝部内壁面に対し、目地溝部の横方向からスプレ
    ー塗装する請求項3の塗装方法。
  5. 【請求項5】 塗装ガンは多色切り替え可能な塗装ガン
    である請求項3または4の塗装方法。
JP23809299A 1999-08-25 1999-08-25 多色塗装品と塗装方法 Expired - Lifetime JP3877913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23809299A JP3877913B2 (ja) 1999-08-25 1999-08-25 多色塗装品と塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23809299A JP3877913B2 (ja) 1999-08-25 1999-08-25 多色塗装品と塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001062387A true JP2001062387A (ja) 2001-03-13
JP3877913B2 JP3877913B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=17025056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23809299A Expired - Lifetime JP3877913B2 (ja) 1999-08-25 1999-08-25 多色塗装品と塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3877913B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229552A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 塗装建築板
JP2013006126A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Asahi Kasei Homes Co 塗装方法
JP2016094728A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 目地溝の加飾方法および板状建材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229552A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 塗装建築板
JP4681473B2 (ja) * 2006-02-27 2011-05-11 ケイミュー株式会社 塗装建築板
JP2013006126A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Asahi Kasei Homes Co 塗装方法
JP2016094728A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 目地溝の加飾方法および板状建材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3877913B2 (ja) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105170425A (zh) 通过点法涂覆的厨房器具及其制造方法
JP3877913B2 (ja) 多色塗装品と塗装方法
JPH11608A (ja) 無機建材の塗装方法
JPH1142453A (ja) 多色塗りローラー塗装装置、建築パネルの塗装方法および建築パネル
JP2005058907A (ja) 塗装板の製造方法
JPH0515283A (ja) 斑点模様付釣竿の製造方法
JPH03186381A (ja) 建材の化粧方法
CN2571879Y (zh) 具有装饰效果的装饰板材
JP4293651B2 (ja) 無機質建材の化粧方法
JPH0515838A (ja) 建築板と多色塗装方法
JP4804723B2 (ja) 塗装方法と塗装品
JPH0474064B2 (ja)
JPH10297984A (ja) 建築板の化粧方法
KR950010150Y1 (ko) 화장품 케이스의 무늬판
CN207388474U (zh) 一种复合装饰材料
CN205857589U (zh) 一种实木装饰板
JPH10329500A (ja) 多彩色模様を有する壁面の塗装方法
SU1717765A1 (ru) Способ изготовлени декоративных фактурных поверхностей
JPH02252674A (ja) 着色壁板の製造方法
JPS60202766A (ja) 複色模様付けの吹付工法
JP3592024B2 (ja) 窯業系化粧外壁材の製造方法
JPH078887A (ja) 塗装方法
JPH03161081A (ja) 凹凸模様の塗装方法
KR100212807B1 (ko) 차량 도장공정의 도료 절감 시스템
JP2003334942A (ja) 建築板のインクジェット塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040115

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3877913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term