JPH02252674A - 着色壁板の製造方法 - Google Patents

着色壁板の製造方法

Info

Publication number
JPH02252674A
JPH02252674A JP7207589A JP7207589A JPH02252674A JP H02252674 A JPH02252674 A JP H02252674A JP 7207589 A JP7207589 A JP 7207589A JP 7207589 A JP7207589 A JP 7207589A JP H02252674 A JPH02252674 A JP H02252674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colored
pigment
curing
board material
boardlike
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7207589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Serikawa
芹川 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7207589A priority Critical patent/JPH02252674A/ja
Publication of JPH02252674A publication Critical patent/JPH02252674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4505Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は着色壁板の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
繊維補強セメント製の外装壁板が広く使用されているが
、これら材質のものは、セメント自体の有する灰〜黒灰
色の色彩となって、きわめて意匠的効果に欠けるので各
種着色を施すのが9通である。
これら塗装手段としては、例えば、無機質板を製造後、
表面にフローコータ、スプレーなどにより塗装を施し、
養生硬化することや、養生後の無機質板表面に下塗をし
た上で上塗を施すことなどが行なわれていた。
また、着色模様を強化するため、凹凸模様と着色とを組
合わせ、二色塗装とすることも行なわれている。
〔従来技術の問題点〕
上記塗装のうち二色塗装は、異なる色彩の着色を施す場
合、凹凸模様の凹部と凸部とに別々に着色塗装を施す必
要が有り、フローコータとロールコータの組合わせなど
により実施されるが、塗布量、及び塗料粘度に関する塗
装管理が非常に面倒で容易に実施出来ない問題があった
〔発明が解決しようとする課題〕
この発明は上記問題点に鑑み、二色の色分けされた着色
壁板を通常の単色塗装壁板と同様な手段で闇単に製造で
きる着色壁板の製造方法を得ることを目的としてなされ
たものである。
〔1課題を解決するに至った技術〕 即ち、この発明の着色壁板の製造方法は顔料を添加した
セメント配合物により、板状体を連続成形し、該成形体
表面にi;I記顔料と異なる顔料を添加した着色スラリ
ーを均一に散布し、一次養生後、前記板材表面に少なく
とも着色スラリー層よりも深い模様凹溝を付することを
特徴とするものである。
〔作用〕
この発明において使用されるセメント配合物は、従来と
同様のものが使用され配合自体には特に記する点はない
上記配合物には、顔料が添加され、この顔料により二色
模様のうちの地色部分の着色が行なわれる。
なお、上記顔料の添加量は、1〜5重量%の範囲とされ
る。
そして上記顔料含有セメント配合物により成形体を成形
後、表面に前記顔料と異なる色彩の顔料を含んだ着色ス
ラリーが塗布される。
この着色スラリーも、従来と同様のもので良い。
そして、一次養生後2.この板材表面に着色スラリー層
よりも深い模様凹凸溝を付せば、凹溝を付した部分は、
基材色彩が露出するので、二色模様が形成されるのであ
る。
[実施例〕 次に、この発明の詳細な説明する。
下記配合原料にて長網式多層抄造法により、厚さ131
1IIlの板材を成形した。
記 バルブ          5重量% フライアンシュ      50〃 セメント         30 [14(白色)        3 パーライト        12 次いで、」−配板材を脱水後、表面に赤色顔料を添加し
た着色スラリーをフローコータで塗布し、−次養生を行
なった。
加工強度が出る6時間の一次養生後、板材端面に接合段
部を切削成形すると同時に表面にアトランダムに前記ス
ラリー層より深く切削溝を形成し、次いでオートクレー
ブによる養生を行なった。
養生硬化後の壁板は、表面部が赤、切削模様の底部は基
材の白色が露出した状態となり、美麗な外観となった。
〔効果〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)顔料を添加したセメント配合物により、板状体を
    連続成形し、該成形体表面に前記顔料と異なる顔料を添
    加した着色スラリーを均一に散布し、一次養生後、前記
    板材表面に少なくとも着色スラリー層よりも深い模様凹
    溝を付することを特徴とする着色壁板の製造方法。
JP7207589A 1989-03-24 1989-03-24 着色壁板の製造方法 Pending JPH02252674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7207589A JPH02252674A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 着色壁板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7207589A JPH02252674A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 着色壁板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02252674A true JPH02252674A (ja) 1990-10-11

Family

ID=13478926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7207589A Pending JPH02252674A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 着色壁板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02252674A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05194059A (ja) * 1992-01-14 1993-08-03 Kubota Corp 窯業系建材の模様付け方法
JP2006051688A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Kofuku Ko 陶磁器の加飾方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05194059A (ja) * 1992-01-14 1993-08-03 Kubota Corp 窯業系建材の模様付け方法
JP2006051688A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Kofuku Ko 陶磁器の加飾方法
JP4640543B2 (ja) * 2004-08-11 2011-03-02 光復 黄 陶磁器の加飾方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012106204A (ja) 模様面の形成方法
JPH02252674A (ja) 着色壁板の製造方法
JP2877664B2 (ja) 建築用化粧板の塗装方法
JP2664626B2 (ja) 建築用化粧板の製造方法
JP3741540B2 (ja) 繊維補強セメント板の化粧方法
JP2698309B2 (ja) 建築用化粧板の塗装方法
JPS5915103B2 (ja) 装飾ガラス板の製造方法
CN110802009A (zh) 基于黏土基材的3d效果板材
JPS5855991B2 (ja) タサイモヨウトリヨウ
KR920002729B1 (ko) 장식판재의 표면 무늬 형성 방법
JPH0474064B2 (ja)
JPS6253228B2 (ja)
JPH0731930A (ja) 化粧板の製造方法
JP3187365B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPH01285344A (ja) レンガタイル調化粧板
JPH08259860A (ja) 石材調被覆組成物および石材調模様の形成方法
JPH037370Y2 (ja)
JPH05138623A (ja) 煉瓦様凹凸模様を有する壁板の製造方法
JPS5853944B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPH0336512Y2 (ja)
JPH02258307A (ja) 無機質板材の化粧方法
JPH01208383A (ja) 窯業系基材に於ける目地部の化粧方法及びその化粧方法による化粧板
JPH03131581A (ja) 窯業系製品の化粧方法
JPS61234973A (ja) パ−ル調塗装工法
JP2023081039A (ja) 化粧方法