JP2001061417A - 粉状物含有組成物 - Google Patents

粉状物含有組成物

Info

Publication number
JP2001061417A
JP2001061417A JP23872299A JP23872299A JP2001061417A JP 2001061417 A JP2001061417 A JP 2001061417A JP 23872299 A JP23872299 A JP 23872299A JP 23872299 A JP23872299 A JP 23872299A JP 2001061417 A JP2001061417 A JP 2001061417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powdery
mesh
fat
powdery substance
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23872299A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Uesugi
正光 植杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Ei Gen FFI Inc
Original Assignee
San Ei Gen FFI Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Ei Gen FFI Inc filed Critical San Ei Gen FFI Inc
Priority to JP23872299A priority Critical patent/JP2001061417A/ja
Publication of JP2001061417A publication Critical patent/JP2001061417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粉状物の吸湿、潮解並びに固結化を防止する
方法の提供。保存安定性に優れた、粉状物を成分として
含む食品添加物組成物の提供。 【解決手段】粉状物、例えば、有機酸又は無機酸の塩で
ある水和物やリン酸塩、アミノ酸、乳清ミネラルなどの
潮解性、吸湿性、固結化が問題となる粉状物に、200
メッシュ以上の粉末状油脂を配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粉状物、特に食品
添加物として広く使用されている粉状物を含む製剤組成
物に関する。より詳細には、本発明は保存時に潮解現象
(離水)や吸湿や反応によって生じる固結(ケーキン
グ)を有意に防止でき、長期間の保存安定性に優れた粉
状物含有組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から調味料、強化剤や製造用剤など
の食品添加物として、粉状物である有機酸や無機酸又は
それらの塩及びアミノ酸類等が使用されているが、それ
らの中には保存中にアルカリなどの他成分と反応して潮
解ないしは固結化したり、空気中の水分を吸収して溶解
若しくはベタついたりするものがあり、その対策が望ま
れていた。
【0003】従来かかる問題を解決するために、固結防
止剤として炭酸カルシウムや微粉の二酸化ケイ素を配合
する方法(食品添加物便覧95年度版 第341頁
等)、並びに油脂を溶解して有機酸などの表面を全面被
覆する方法として、1)有機酸と動植物性硬化油の溶融混
合物を噴霧冷却することによって被覆有機酸を製造する
方法(特公昭45−32217号公報)、2)有機酸と乳
酸カルシウムを混合し加熱することによって被覆有機酸
を製造する方法(特公昭44−30583号公報)、3)
ソルビン酸を含有する有機酸及び硬化油を、低沸点アル
コール類に溶解し減圧下に噴霧して被覆有機酸類を製造
する方法(特開昭63−36759号公報)、4)溶融食
用油脂及び燐脂質からなる溶媒中に有機酸粉を懸濁加熱
し、次いで噴霧冷却して被覆有機酸を製造する方法(特
開昭55−88666号公報)が知られている。
【0004】しかしながら、後者の方法は製剤表面が油
脂で全面的にコーティングされる結果、固結現象は防止
できるものの、製剤本来の機能まで失われてしまうとい
う問題があり、またコーティングに製剤の6〜7割もの
多量の油脂が必要であり、経済性に欠けるといった問題
があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、保存中にお
ける吸湿、潮解又は固結化が問題となる粉状物を成分と
して含む食品添加物を対象として、その吸湿、潮解並び
に固結化を防止して製剤の保存安定性を向上させること
を目的とする。より具体的には、潮解現象や固結化等が
有意に防止されて保存安定性に優れた、粉状物を含有す
る組成物、特に食品添加物組成物を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねたところ、吸湿性、潮解性
並びに固結化が問題となる粉状物に、特定の粒径を備え
た粉末状の油脂を混合することによって、該粉状物が本
来備えている機能を維持した状態で、保存時における吸
湿、潮解(離水)並びに固結化(ケーキング)といった
不都合な現象が防止できることを見出した。本発明はか
かる知見に基づいて開発されたものである。
【0007】すなわち、本発明は下記に掲げる組成物で
ある: 1)粉状物及び200メッシュ以上の粉末状油脂を含有
する組成物。 2)粉状物が、有機酸若しくは無機酸の塩、該酸塩の水
和物、アミノ酸類及び無機塩からなる群より選択される
少なくとも1種を含有するものである1)記載の組成
物。
【0008】更に本発明は、粉状物に200メッシュ以
上の粉末状油脂を混合配合することを特徴とする、上記
粉状物を含有する組成物の潮解又は固結防止方法であ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明で粉状物とは、常温で粉末
状固体を呈し、保存において又は他成分との反応によっ
て吸湿、潮解又は固結化が問題となるものを広く意味す
るものであり、かかる性質を有するものであれば特に制
限されない。好ましくは経口摂取ないしは飲食可能なも
のであり、より好ましくは食品又は食品添加物として使
用されるものである。
【0010】かかる粉状物としては、有機酸若しくは無
機酸の塩を挙げることができ、具体的には、一般に食品
添加物として使用することができるリン酸三カルシウ
ム、リン酸一水素カルシウム、リン酸二水素カルシウ
ム、ピロリン酸四カリウム、ピロリン酸二水素二ナトリ
ウム、ピロリン酸四ナトリウム、リン酸水素二アンモニ
ウム、リン酸二水素アンモニウム、リン酸水素二カリウ
ム、リン酸二水素カリウム、リン酸三カリウム、リン酸
水素二ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二
水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸三ナ
トリウム、リン酸三ナトリウム、ポリリン酸ナトリウ
ム、メタリン酸ナトリウムやメタリン酸カリウム等のメ
タリン酸塩といったリン酸塩;コハク酸二ナトリウム、
リボフラビン5’−リン酸エステルナトリウム、硫酸亜
鉛、硫酸カルシウム、硫酸第一鉄、硫酸第一鉄、硫酸銅
(銅塩類)、硫酸アルミニウムアンモニウム、硫酸アル
ミニウムカリウム、亜硫酸ナトリウム、硫酸ナトリウ
ム、硫酸マグネシウム、酢酸ナトリウム、水酸化ナトリ
ウム、炭酸ナトリウム、明礬(アンモニア明礬、生ミョ
ウバンを含む)等の酸塩並びにその水和物が例示される
(化学的合成品食品添加物便覧(1995年版)、食品と科
学社発行)。
【0011】なお、これらの例で示すように本発明の有
機酸若しくは無機酸の「塩」とは、ナトリウムやカリウ
ム等のアルカリ金属塩;マグネシウムやカルシウム等の
アルカリ土類金属塩;アンモニウム塩を包含する趣旨で
用いられる。
【0012】上記に掲げるリン酸塩、中でも特に酸性メ
タリン酸ナトリウム、ピロリン酸カリウムは潮解性が高
く、単独で常温保存することにより徐々に潮解劣化す
る。また上記に掲げる酸塩の水和物、中でも特に酢酸ナ
トリウム、塩化カルシウム、アンモニア明礬、生ミョウ
バン等は、単体では固結は起こらないが、炭酸塩等のア
ルカリ剤と共に製剤化することによって酸アルカリ反応
が生じ、水分を遊離して固結(ケーキング)化する。こ
のため、かかる潮解及び固結化を防止するために本発明
の方法が極めて有用となる。
【0013】また本発明の対象とする粉状物には、アミ
ノ酸類、無機塩並びにアミノ酸類又は無機塩を含有する
組成物が含まれる。ここでアミノ酸類とはアミノ酸のみ
ならず蛋白質加水分解物並びにペプチドをも包含する趣
旨で用いられ、具体的には保存に際してケーキングやべ
たつき感を生じる、例えばポリリジン、動物性タンパク
質加水分解物(HAP)及び植物性タンパク質加水分解
物(HVP)が例示できる。また、アミノ酸類又は無機
塩を含有する組成物として、保存に際して潮解がが問題
となる乳清ミネラル、並びに固結化(ケーキング)が問
題となる粉末醤油を例示することができる。
【0014】なお、これらの粉状物の粒子サイズは特に
制限されるものではないが、一般にJIS標準篩10〜1
50メッシュ、好ましくは20〜100メッシュの範囲
のものを挙げることができる。
【0015】本発明において用いられる油脂は、常温で
固体、好ましくは200メッシュ以上の粉末状にできる
ものであれば特に制限されず、例えば高級脂肪酸、ショ
糖脂肪酸エステル、モノグリセライド等を包含すること
ができる。好ましくは疎水性の高いものである。
【0016】ここで高級脂肪酸は、一般に動植物油脂又
はその硬化油脂を加水分解又は酵素により分解精製して
得られたものであり、常温で固体のもの、例えばステア
リン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸等を好適なものと
して挙げることができる。またショ糖脂肪酸エステルと
して好適にはHLBが低いもの、具体的にはHLBが5
以下のもの、例えば、ショ糖ステアリン酸エステル、シ
ョ糖パルミチン酸エステル等をを例示することができ
る。またモノグリセライドとして好適にはHLBが低い
もの、具体的にはHLB5以下の動物又は植物硬化油脂
を挙げることができる。
【0017】かかる油脂は、粉末状、好ましくはより細
かな粒径を有する微粉末状物として上記粉状物と併用さ
れることが好ましく、かかる粒径としては制限はされな
いが、通常JIS標準篩約200メッシュ以上、好ましく
は約300メッシュ以上、より好ましくは約350メッ
シュ以上のメッシュをパスするような範囲を例示するこ
とができる。かかる特定の粒子サイズを有する微粉末状
の油脂によれば、前述する粉状物の吸湿や不都合な反応
をより一層有意に防止して、固結化(ケーキング)や潮
解現象等の発生を防ぐことができ、その結果、食品添加
物などとして用いられる粉状物の保存時の質低下を防止
することができる。
【0018】本発明の粉末状含有組成物は、前述する粉
状物と油脂粉末を混合することによって調製することが
できるが、具体的には粉状物と油脂粉末とを配合して、
例えばWコン型ミキサー、V型ミキサー、ナウターミキ
サーなどを利用して、両者を緊密に混合する方法を例示
することができる。なお上記製造にあたり、粉状物と油
脂粉末との混合は、摩擦熱等による熱の発生を伴わない
ように穏和な条件で実施されることが好ましく、例えば
混合時の温度が40℃を越えないように、例えば20〜
30℃の範囲に収まるように混合条件を設定制御するこ
とが好ましい。
【0019】粉状物に対する油脂粉末の配合割合は、特
に制限されるものではなく、使用する酸や油脂の種類な
どに応じて適宜選択調整することができる。例えば粉状
物として生ミョウバンを用いる場合は、該粉状物100
重量部に対して油脂粉末を通常2〜10重部、好ましく
は3〜5重量部の割合を挙げることができる。また、粉
状物として酸性メタリン酸ナトリウムを用いる場合は、
該粉状物100重量部に対して油脂粉末を通常2〜15
重部、好ましくは3〜10重量部の割合を挙げることが
できる。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、吸湿性、潮解性又は固
結性を有する粉状物に特定の粒径を有する粉末状の油脂
を混合することによって、当該粉状物の吸湿性やアルカ
リ成分との反応性を有意に抑えることができ、その結
果、粉状物含有組成物の吸湿、固結化(ケーキング)並
びに潮解現象を顕著に防止することができる。従って、
本発明によれば、常温保存によっても固結化や潮解現象
を生じることなく、長期間の保存安定に優れた粉状物含
有組成物、特に好ましくは粉末状の有機酸若しくは無機
酸の塩並びにその水和物、ポリリジン,HAP又はHV
P等のアミノ酸類、乳清ミネラル、粉末醤油等の食品組
成物若しくは食品添加用組成物を提供することができ
る。
【0021】
【実施例】以下、本発明の内容を以下の実施例を用いて
具体的に説明するが、本発明はこれらに何ら限定される
ものではない。尚、本発明において部とは、特に記載し
ない限り、重量部を意味するものとする。実施例1 水和物含有組成物(発色助剤の調製) <処方A> 炭酸ナトリウム 30部 炭酸カリウム 10部 アンモニア明礬(AlNH4(SO4)2・12H2O) 40部 食塩 20部 処方Aにおいて、一般にアンモニア明礬はアルカリ剤と
反応して反応エネルギーを出し、その際下記の反応が起
こって水分が遊離し、その結果固結化が生じる。
【0022】
【化1】
【0023】本発明で用いる油脂粉末の固結防止効果を
みるため、上記処方Aに炭酸カルシウム5%、または3
00メッシュパスのステアリン酸2%を配合し、Wコン
型ミキサーを用いて20分間撹拌することによって混合
し、その後30℃で放置して各組成物の経時的変化を観
察した。なお、対照実験として無添加の系(即ち、処方
Aそのもの)についても同様に実験を行った。結果を表
1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】このことから、酸塩の水和物に油脂粉末を
併用することで、酸塩の水和物特有の固結化現象が有意
に抑制され、室温でも安定して保存できることがわかっ
た。
【0026】実施例2 リン酸塩含有組成物 リン酸塩の中でも、特に酸性メタリン酸ナトリウム、ピ
ロリン酸カリウムは空気中の水分を吸ってべた付いた
り、潮解する傾向が強く、それを配合する製剤の安定性
が悪いという問題がある。そこで、上記のうち酸性メタ
リン酸ナトリウムについて油脂粉末を併用した場合の潮
解抑制効果を調べた。
【0027】具体的には、粒子サイズが種々異なるショ
糖ステアリン酸エステル(50メッシュパス、100メ
ッシュパス、350メッシュパス)を全体組成物の5%
(重量)の割合となるように酸性メタリン酸ナトリウム
に添加し、Wコン型ミキサーを用いて20分間撹拌する
ことによって混合して被験組成物を調製し、これを30
℃、湿度60%の条件下で放置した。被験組成物の経時
的変化を観察した結果、表2に示す結果が得られた。な
お、対照実験として粉末状ショ糖ステアリン酸エステル
無添加の系(即ち酸性メタリン酸ナトリウム単独)につ
いて同様に実験を行った結果も併せて表2に示す。
【0028】
【表2】
【0029】この結果から、リン酸塩に油脂粉末を併用
することによって潮解現象が抑制されること、さらに使
用する油脂粉末の粒子サイズを細かくするほど潮解抑制
効果が向上することがわかる。これらのことから、20
0メッシュパス以上の粒子サイズを有する油脂粉末によ
り所望の優れた潮解抑制効果が得られるものと期待され
る。
【0030】実施例3 ポリリジン含有組成物 アミノ酸類の中でも特にポリリジン、動物性タンパク質
加水分解物(HAP)、植物性タンパク質加水分解物
(HVP)は、空気中の水分を吸ってべた付いたり、固
結化(ケーキング)する傾向が強く、安定性が悪いとい
う問題がある。そこで、上記のうち、ポリリジンについ
て、油脂粉末を併用した場合の固結化抑制効果を調べ
た。
【0031】具体的には、粒子サイズが種々異なるパル
ミチン酸(50メッシュパス、300メッシュパス)を
下記の量添加し、ナウターミキサーを用いて30分間攪
拌することによって混合し被験組成物を調製し、これを
30℃、湿度60%の条件下で放置した。被験組成物の
経時的変化を観察した結果、表3に示す結果が得られ
た。なお、対照実験として粉末状パルミチン酸無添加の
系(即ちポリリジン単独)について同様に実験を行った
結果も併せて示す。
【0032】
【表3】
【0033】この結果から、ポリリジンに油脂粉末を併
用することによって固結化現象が抑制されること、さら
に使用する油脂粉末の粒子サイズを細かくするほど固結
化(ケーキング)抑制効果が向上することがわかる。こ
れらのことから、200メッシュパス以上の粒子サイズ
を有する油脂粉末により所望の優れた固結化抑制効果が
得られるものと期待される。
【0034】実施例4 惣菜用保存剤の調製 総菜用保存剤について、下記の処方の通り調製し、油脂
粉末を併用した場合の固結化抑制効果を調べた。
【0035】具体的には、下記処方からなる粉末状保存
剤にステアリン酸(100メッシュパス、300メッシ
ュパス)を全体組成物の5%(重量)添加し、Wコンミ
キサーを用いて20分攪拌することによって混合し被験
組成物を調製し、これを50℃、湿度30%の虐待試験
を行った。 <処方> 酢酸ナトリウム 50部 グリシン 40部 酸性ピロリン酸ナトリウム 5部 トリポリリン酸ナトリウム 3部 ポリリジン 2部
【0036】
【表4】
【0037】この結果から、上記粉末状保存剤に粉末状
の油脂を併用することによって固結化現象が抑制される
こと、さらに使用する油脂粉末の粒子サイズを細かくす
るほど固結化(ケーキング)抑制効果が向上することが
わかる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粉状物及び200メッシュ以上の粉末状油
    脂を含有する組成物。
  2. 【請求項2】粉状物が、有機酸若しくは無機酸の塩、該
    酸塩の水和物、アミノ酸類及び無機塩からなる群より選
    択される少なくとも1種を含有するものである請求項1
    記載の組成物。
  3. 【請求項3】粉状物に200メッシュ以上の粉末状油脂
    を混合配合することを特徴とする、上記粉状物を含有す
    る組成物の固結又は潮解防止方法。
JP23872299A 1999-08-25 1999-08-25 粉状物含有組成物 Pending JP2001061417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23872299A JP2001061417A (ja) 1999-08-25 1999-08-25 粉状物含有組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23872299A JP2001061417A (ja) 1999-08-25 1999-08-25 粉状物含有組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001061417A true JP2001061417A (ja) 2001-03-13

Family

ID=17034299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23872299A Pending JP2001061417A (ja) 1999-08-25 1999-08-25 粉状物含有組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001061417A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005066075A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-21 Council Of Scientific And Industrial Research Process for production of glycine enriched sodium chloride crystals with improved flow
WO2014069473A1 (ja) 2012-10-30 2014-05-08 キッコーマン株式会社 粉末調味料およびその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642554A (en) * 1987-06-23 1989-01-06 Nippon Oil & Fats Co Ltd Production of coated amino acids
JPH0971798A (ja) * 1995-09-07 1997-03-18 Nippon Oil & Fats Co Ltd 微粉体含有造粒物の製造法
JPH09125087A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 T Hasegawa Co Ltd コーティング粉末の製造方法
JPH09187231A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 T Hasegawa Co Ltd アロマ強化食品素材粉末の製造方法
JP2000264835A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Mitsubishi-Kagaku Foods Corp 糖アルコール含有錠剤組成物
JP2001017093A (ja) * 1999-07-01 2001-01-23 Nof Corp 油脂被覆組成物及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642554A (en) * 1987-06-23 1989-01-06 Nippon Oil & Fats Co Ltd Production of coated amino acids
JPH0971798A (ja) * 1995-09-07 1997-03-18 Nippon Oil & Fats Co Ltd 微粉体含有造粒物の製造法
JPH09125087A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 T Hasegawa Co Ltd コーティング粉末の製造方法
JPH09187231A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 T Hasegawa Co Ltd アロマ強化食品素材粉末の製造方法
JP2000264835A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Mitsubishi-Kagaku Foods Corp 糖アルコール含有錠剤組成物
JP2001017093A (ja) * 1999-07-01 2001-01-23 Nof Corp 油脂被覆組成物及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005066075A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-21 Council Of Scientific And Industrial Research Process for production of glycine enriched sodium chloride crystals with improved flow
GB2440138A (en) * 2003-12-24 2008-01-23 Lever Hindustan Ltd Process for production of glycine enriched sodium chloride crystals with improved flow
GB2440138B (en) * 2003-12-24 2009-04-08 Lever Hindustan Ltd Process for production of glycine enriched NaCl crystals with improved flow
WO2014069473A1 (ja) 2012-10-30 2014-05-08 キッコーマン株式会社 粉末調味料およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2547211B1 (en) Stabilised potassium bicarbonate, methods of preparing the potassium bicarbonate and its use
JP2668880B2 (ja) 被覆アミノ酸類の製造方法
US4713251A (en) Process for encapsulating liquid acids and product
US5028444A (en) Frozen surimi product and process for preparing
CZ289884B6 (cs) Způsob výroby pracího prostředku
US4525197A (en) Fertilizer
EP1244472B1 (en) Particulate vitamin composition
EP2658517B1 (en) Powderous vitamin e formulations
JP2001224319A (ja) 粉状物含有組成物
JP2001061417A (ja) 粉状物含有組成物
JP2002516071A (ja) 乾燥動物飼料を調製する方法
EP0394022B1 (en) Calcium pantothenate composit
CN1049181A (zh) 具有表面活性的烷基糖苷的粉状制剂
DE69621584T3 (de) Chelatbildner enthaltender sprühgetrockneter Waschmittelbestandteil
HU227967B1 (en) Blowing agent powder and process for producing the same
CZ2000826A3 (cs) Napuštěné soli, konzervační látky, způsob jejich výroby a jejich použití
CA2897184A1 (en) Coated calcium particulates for use in beverage products
US3301636A (en) Non-caking caustic soda
US3684518A (en) Aqueous suspension ruminant feed composition
JPH06311855A (ja) 自由流動性の固体粒状製品
CZ20033523A3 (en) Bouillon powder
JPS608107B2 (ja) 冷凍すり身及び練製品の品質改良剤
JP2006180761A (ja) 粉状物含有組成物の調製方法
JPS63162524A (ja) 重炭酸アンモニウム塩の固結防止方法
JP7398775B2 (ja) 発泡性成形浴用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071031