JP2001057324A - 半導体ウェーハのロットを処理するための半導体工場自動化装置及び自動化システム並びに自動化方法とその記録媒体 - Google Patents

半導体ウェーハのロットを処理するための半導体工場自動化装置及び自動化システム並びに自動化方法とその記録媒体

Info

Publication number
JP2001057324A
JP2001057324A JP2000187914A JP2000187914A JP2001057324A JP 2001057324 A JP2001057324 A JP 2001057324A JP 2000187914 A JP2000187914 A JP 2000187914A JP 2000187914 A JP2000187914 A JP 2000187914A JP 2001057324 A JP2001057324 A JP 2001057324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
lot
processing
work file
semiconductor wafers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000187914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4536221B2 (ja
Inventor
Bo-Soon Jang
普 舜 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JP2001057324A publication Critical patent/JP2001057324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536221B2 publication Critical patent/JP4536221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半自動モードまたは完全自動モードで半導体
ウェーハのロットを効果的に処理できる半導体工場自動
化システム及び方法とその手順を記録した記録媒体を提
供する。 【解決手段】 半導体工場自動化システムで、所定の数
の半導体ウェーハとして定義されるロットを処理するた
めの方法において、第1動作モードで動作する第1工程
装備が上記半導体ウェーハのロットに相応する半導体工
程のためのデータを示す作業ファイルを有しているのか
を判断する第1ステップと、上記第1工程装備が上記作
業ファイルを有していれば、上記第1工程装備で上記作
業ファイルに応じて上記半導体ウェーハのロットを処理
する第2ステップと、上記第1工程装備が上記作業ファ
イルを有していなかったら、第2動作モードで動作する
第2工程装備に上記作業ファイルを提供する第3ステッ
プと、上記第2工程装備で上記作業ファイルに応じて上
記半導体ウェーハのロットを処理する第4ステップとを
含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、半導体工場自動化
装置及びシステム並びに方法とその手順を記録した記録
媒体に関し、特に、完全自動モードまたは半自動モード
で半導体ウェーハのロットを処理するための、半導体工
場自動化装置及びシステム並びに方法とその手順を記録
した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、従来の半導体工場自動化システ
ムは、少なくとも一つのセルを含む。セルは、多数の半
導体生産ベイ(semiconductor production bays)を
含む。半導体生産ベイは、工程装備、ストッカー及びA
GVを含む。工程装備は、半導体素子を獲得するために
半導体ウェーハのロットを処理する。工程装備は、エッ
チング装備、炉(furnace)装備、オーバーレイ装備、
フォトリソグラフィ(photo-lithograpy)装備などを含
む。ストッカーは、半導体生産ベイから他の半導体生産
ベイに搬送される半導体ウェーハカセット、及び工程装
備で処理された半導体ウェーハカセットを一時的に貯蔵
する。半導体ウェーハカセットは、多数の半導体ウェー
ハを有する容器(container)である。
【0003】また、従来の半導体工場自動化システム
は、半自動モード、及び完全自動モードを含む動作モー
ドで利用される。したがって、従来の半導体工場自動化
システムは、半自動モードまたは完全自動モードで半導
体ウェーハのロットを効果的に処理するための方式を切
実に必要としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記問題を
解決するために創案されたものであり、半自動モードま
たは完全自動モードで、半導体ウェーハのロットを効果
的に処理できる半導体工場自動化装置、システム、並び
に方法の提供をその目的としている。
【0005】また、本発明は、半導体工場自動化システ
ムで、半自動モードまたは完全自動モードで半導体ウェ
ーハのロットを効果的に処理できる方法を実現するため
のプログラムを記録したコンピュータで読み出すことの
できる記録媒体を提供するこをその目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、所定の数の半導体ウェーハとして定義さ
れるロットを処理するための装置において、第1動作モ
ードで動作し、半導体工程のためのデータを示す作業フ
ァイルに応じて上記半導体ウェーハのロットを処理する
ための第1半導体処理手段と、第2動作モードで動作
し、上記作業ファイルに応じて上記半導体ウェーハのロ
ットを処理するための第2半導体処理手段と、上記第1
半導体処理手段が上記作業ファイルを有しているか否か
を判断するための判断手段と、上記第1半導体処理手段
が上記作業ファイルを有していなっかたら、上記第2半
導体処理手段に上記作業ファイルを提供する提供手段と
を含む。
【0007】また、本発明は、所定の数の半導体ウェー
ハとして定義されるロットを処理するための半導体工場
自動化システムにおいて、第1動作モードで動作し、半
導体工程のためのデータを示す作業ファイルに応じて上
記半導体ウェーハのロットを処理するための第1半導体
処理手段と、第2動作モードで動作し、上記作業ファイ
ルに応じて上記半導体ウェーハのロットを処理するため
の第2半導体処理手段と、上記第1半導体処理手段が上
記作業ファイルを有しているか否かを判断するための判
断手段と、上記第1半導体処理手段が上記作業ファイル
を有していなかったら、上記第2半導体処理手段でに上
記作業ファイルを提供する提供手段とを含む。
【0008】また、本発明は、半導体工場自動化システ
ムで、所定の数の半導体ウェーハとして定義されるロッ
トを処理するための方法において、第1動作モードで動
作する第1工程装備が上記半導体ウェーハのロットに相
応する半導体工程のためのデータを示す作業ファイルを
有しているか否かを判断する第1ステップと、上記第1
工程装備が上記作業ファイルを有していれば、上記第1
工程装備で上記作業ファイルに応じて上記半導体ウェー
ハのロットを処理する第2ステップと、上記第1工程装
備が上記作業ファイルを有していなかったら、第2動作
モードで動作する第2工程装備に上記作業ファイルを提
供する第3ステップと、上記第2工程装備で上記作業フ
ァイルに応じて上記半導体ウェーハのロットを処理する
第4ステップとを含む。
【0009】また、本発明は、半導体工場自動化システ
ムで、所定の数の半導体ウェーハとして定義されるロッ
トを処理するために、コンピュータに、第1動作モード
で動作する第1工程装備が上記半導体ウェーハのロット
に相応する半導体工程のためのデータを示す作業ファイ
ルを有しているか否かを判断する第1機能と、上記第1
工程装備が上記作業ファイルを有していれば、上記第1
工程装備で上記作業ファイルに応じて上記半導体ウェー
ハのロットを処理する第2機能と、上記第1工程装備が
上記作業ファイルを有していなかったら、第2動作モー
ドで動作する第2工程装備に上記作業ファイルを提供す
る第3機能と、上記第2工程装備で上記作業ファイルに
応じて上記半導体ウェーハのロットを処理する第4機能
とを実現するためのプログラムを記録したコンピュータ
で読み出すことのできる記録媒体を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して、
本発明にかかる好ましい実施例を詳細に説明する。
【0011】図1には、本発明にかかる完全自動モー
ド、または半自動モードで半導体ウェーハのロットを処
理するための半導体工場自動化システムのブロック図が
示されている。図示されたように、半導体工場自動化シ
ステムは、所定の数(例えば4個)の半導体生産ベイを
有する少なくとも一つのセルを含む。半導体生産ベイ4
00は、セルに含まれる。半導体生産ベイ400は、工
程装備(process equipment:EQ)204、ストッカ
ー216、及びAGV(automatic guide vehicle)
214を含む。EQ204は、半導体素子を獲得するた
めに半導体ウェーハを処理する。EQ204は、エッチ
ング装備、フォトリソグラフィ装備、オーバーレイ装
備、PVD(physical vapor deposition)装備など
を含む。ストッカー216は多数の半導体ウェーハカセ
ットを一時的に貯蔵する。半導体ウェーハカセットは、
所定の数の半導体ウェーハを有するロット(lot)を含
む。半導体ウェーハカセットは、AGV214によりE
Q204に搬送される。ストッカー216に貯蔵された
半導体ウェーハカセットは、他の半導体生産ベイ400
に搬送される。
【0012】装備サーバ(equipment server:EQ
S)202は、共通通信ライン500、例えば、ゼロッ
クス社により供給されるイーサネットにカップリングさ
れる。AGV制御器(AGV controller:AGVC)
212は、AGV214を制御する。
【0013】また、半導体工場自動化システムは、セル
管理部100、セル管理部100にカップリングされた
リアルタイムデータベース300、臨時貯蔵部310、
臨時貯蔵部310にカップリングされた履歴管理部31
2、及び履歴管理部312にカップリングされた履歴デ
ータベース314を含む。セル管理部100、履歴管理
部312、及び履歴データベース314は、各々通信の
ために共通通信ライン500に連結される。
【0014】セル管理部100は、セル管理サーバ(ce
ll management server:CMS)206、オペレーター
インターフェースサーバ(operator interface serve
r:OIS)201、及びデータ収集サーバ(data gat
hering server:DGS)207を含む。DGS207
は、ロット関連データをリアルタイムデータベース30
0に貯蔵する。
【0015】CMS206は、完全自動モードで動作す
るEQ204、すなわち、オーバーレイ装備が、半導体
ウェーハのロットに相応する作業ファイルを有している
か否かを判断する。作業ファイルは、半導体工程のため
のデータを示す。作業ファイルは、半導体工程の識別情
報及び半導体工程を実行するための実行ファイルを含
む。完全自動モードで動作するEQ204が半導体ウェ
ーハのロットに相応する作業ファイルを有していれば、
CMS206は、完全自動モードで動作するEQ204
に半導体工程を割り当てる。CMS206は、半導体ウ
ェーハのロットが完全自動モードで動作するEQ204
に搬送できるようにAGV214に搬送命令を伝送す
る。AGV214は、搬送命令に応答して完全自動モー
ドで動作するEQ204に半導体ウェーハのロットを搬
送する。完全自動モードで動作するEQ204は、作業
ファイルに応じて半導体ウェーハのロットを処理する。
【0016】完全自動モードで動作するEQ204、す
なわち、オーバーレイ装備が半導体ウェーハのロットに
相応する作業ファイルを有していなかったら、CMS2
06は、半自動モードで動作するEQ204に作業ファ
イルを提供する。CMS206は、半自動モードで動作
するEQ204に半導体工程を割り当てる。CMS20
6は、半導体ウェーハのロットが半自動モードで動作す
るEQ204に搬送されるようにAGV214に搬送命
令を伝送する。AGV214は、搬送命令に応答して半
自動モードで動作するEQ204に半導体ウェーハのロ
ットを搬送する。半自動モードで動作するEQ204
は、作業ファイルに応じて半導体ウェーハのロットを処
理する。
【0017】図2には、図1に示したセル管理サーバ
(CMS)のブロック図が示されている。
【0018】図示されたように、CMS206は、判断
ブロック602、提供ブロック604、割当ロック60
8、及び命令ブロック610を含む。判断ロック602
は、完全自動モードで動作するEQ204が半導体ウェ
ーハのロットに相応する作業ファイルを有しているか否
かを判断し、ここで作業ファイルは、半導体工程のため
のデータを示し、半導体工程の識別情報及び半導体工程
を実行するための実行ファイルを含む。
【0019】完全自動モードで動作するEQ204が半
導体ウェーハのロットに相応する作業ファイルを有して
いれば、割当ブロック608は、完全自動モードで動作
するEQ204に半導体工程を割り当てる。以後、命令
ブロック610は、半導体ウェーハのロットが完全自動
モードで動作するEQ204に搬送できるようにAGV
214に搬送命令を伝送する。
【0020】完全自動モードで動作するEQ204が半
導体ウェーハのロットに相応する作業ファイルを有して
いなかったら、提供ブロック604は、半自動モードで
動作するEQ204に作業ファイルを提供する。以後、
割当ブロック608は、半自動モードで動作するEQ2
04に半導体工程を割り当てる。命令ブロック610
は、半導体ウェーハのロットが半自動モードで動作する
EQ204に搬送されるようにAGV214に搬送命令
を伝送する。
【0021】図3には、本発明にかかる完全自動モード
または半自動モードで半導体ウェーハのロットを処理す
るための方法の一実施例のフローチャートが示されてい
る。
【0022】図において、ステップS300で、CMS
206の判断ブロック602は、完全自動モードで動作
するEQ204すなわち、オーバーレイ装備が半導体ウ
ェーハのロットに相応する作業ファイルを有しているか
否かを判断する。作業ファイルは、半導体工程のための
データを示し、半導体工程の識別情報及び半導体工程を
実行するための実行ファイルを含む。オーバーレイ装備
は、マスクの所定のパターンを半導体ウェーハのロット
に含まれた所定の半導体ウェーハ上にイメージングす
る。
【0023】ステップS302で、完全自動モードで動
作するEQ204が半導体ウェーハのロットに相応する
作業ファイルを有していれば、CMS206の割当ブロ
ック608は、完全自動モードで動作するEQ204に
半導体工程を割り当てる。
【0024】ステップS304で、CMS206の命令
ブロック610は、半導体ウェーハのロットが完全自動
モードで動作するEQ204に搬送されるようにAGV
214に搬送命令を伝送する。
【0025】ステップS306で、AGV214は、搬
送命令に応答して完全自動モードで動作するEQ204
に半導体ウェーハのロットを搬送する。
【0026】ステップS308で、完全自動モードで動
作するEQ204は、作業ファイルに応じて半導体ウェ
ーハのロットを処理する。すなわち、完全自動モードで
動作するEQ204は、作業ファイルに応じて半導体ウ
ェーハのロットにオーバーレイ工程を適用させる。
【0027】ステップS310で、完全自動モードで動
作するEQ204、すなわち、オーバーレイ装備が半導
体ウェーハのロットに相応する作業ファイルを有してい
なかったら、CMS206の提供ブロック604は、半
自動モードで動作するEQ204に作業ファイルを提供
する。
【0028】ステップS312で、CSM206の割当
ブロック608は、半自動モードで動作するEQ204
に半導体工程を割り当てる。
【0029】ステップS314で、CMS206の命令
ブロック610は、半導体ウェーハのロットが半自動モ
ードで動作するEQ204に搬送されるようにAGV2
14に搬送命令を伝送する。
【0030】ステップS316で、AGV214は、搬
送命令に応答して半自動モードで動作するEQ204に
半導体ウェーハのロットを搬送する。
【0031】ステップS318で、半自動モードで動作
するEQ204は、作業ファイルに応じて半導体ウェー
ハのロットを処理する。すなわち、半自動モードで動作
するEQ204は、作業ファイルに応じて半導体ウェー
ハのロットにオーバーレイ工程を適用させる。
【0032】以上、説明した本発明は、前述した実施例
及び添付した図面によって限定されず、本発明の技術的
思想を超えない範囲内で様々な置換、変形及び変更が可
能であることは本発明の属する技術分野で通常の知識を
有する当業者においては自明である。
【0033】
【発明の効果】以上説明のように本発明においては、半
自動モードまたは完全自動モードで半導体ウェーハのロ
ットを効果的に処理できる半導体工場自動化装置、自動
化システム並びに自動化方法とその手順を記録した記録
媒体を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる完全自動モードまたは半自動モ
ードで、半導体ウェーハのロットを処理するための半導
体工場自動化システムを示すブロック図である。
【図2】図1に示したセル管理サーバ(CMS)のブロ
ック図である。
【図3】本発明にかかる完全自動モードまたは半自動モ
ードで、半導体ウェーハのロットを処理するための方法
の一実施例のフローチャートである。
【符号の説明】
100 セル管理部 201 OIS 202 EQS 204 EQ 206 CMS 214 AGV 216 ストッカー 218 SCS 602 判断ブロック 604 提供ブロック 608 割当ブロック 610 命令ブロック

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の数の半導体ウェーハとして定義さ
    れるロットを処理するための装置において、 第1動作モードで動作し、半導体工程のためのデータを
    示す作業ファイルに応じて上記半導体ウェーハのロット
    を処理するための第1半導体処理手段と、 第2動作モードで動作し、上記作業ファイルに応じて上
    記半導体ウェーハのロットを処理するための第2半導体
    処理手段と、 上記第1半導体処理手段が上記作業ファイルを有してい
    るか否かを判断するための判断手段と、 上記第1半導体処理手段が上記作業ファイルを有してい
    なかったら、上記第2半導体処理手段に上記作業ファイ
    ルを提供する提供手段とを含むことを特徴とする半導体
    ウェーハのロットを処理するための半導体工場自動化装
    置。
  2. 【請求項2】 上記第1半導体処理手段または上記第2
    半導体処理手段に上記半導体工程を割り当てるための割
    当手段をさらに含むことを特徴とする半導体ウェーハの
    ロットを処理するための半導体工場自動化装置。
  3. 【請求項3】 搬送命令に応答して上記第1半導体処理
    手段または上記第2半導体処理手段に上記半導体ウェー
    ハのロットを有する半導体ウェーハカセットを搬送する
    ための搬送手段をさらに含むことを特徴とする請求項1
    又は2記載の半導体ウェーハのロットを処理するための
    半導体工場自動化装置。
  4. 【請求項4】 上記搬送手段に上記搬送命令を伝送する
    ための命令手段をさらに含むことを特徴とする請求項3
    記載の半導体ウェーハのロットを処理するための半導体
    工場自動化装置。
  5. 【請求項5】 上記第1動作モードは、完全自動モード
    を含むことを特徴とする請求項4記載の半導体ウェーハ
    のロットを処理するための半導体工場自動化装置。
  6. 【請求項6】 上記第2動作モードは、半自動モードを
    含むことを特徴とする請求項5記載の半導体ウェーハの
    ロットを処理するための半導体工場自動化装置。
  7. 【請求項7】 上記作業ファイルは、上記半導体工程の
    識別情報及び上記半導体工程を実行するための実行ファ
    イルを含むことを特徴とする請求項6記載の半導体ウェ
    ーハのロットを処理するための半導体工場自動化装置。
  8. 【請求項8】 上記半導体ウェーハカセットを貯蔵する
    貯蔵手段をさらに含むことを特徴とする請求項7記載の
    半導体ウェーハのロットを処理するための半導体工場自
    動化装置。
  9. 【請求項9】 上記第1及び第2半導体処理手段は、オ
    ーバーレイ装備(overlay equipment)を含むことを特
    徴とする請求項8記載の半導体ウェーハのロットを処理
    するための半導体工場自動化装置。
  10. 【請求項10】 上記オーバーレイ装備は、上記完全自
    動モードで動作し、上記作業ファイルに応じて上記半導
    体ウェーハのロットにオーバーレイ工程を適用するため
    の第1オーバーレイ装備と、 上記半自動モードで動作し、上記作業ファイルに応じて
    上記半導体ウェーハのロットにオーバーレイ工程を適用
    させるための第2オーバーレイ装備とを含むことを特徴
    とする請求項9記載の半導体ウェーハのロットを処理す
    るための半導体工場自動化装置。
  11. 【請求項11】 所定の数の半導体ウェーハとして定義
    されるロットを処理するための半導体工場自動化システ
    ムにおいて、 第1動作モードで動作し、半導体工程のためのデータを
    示す作業ファイルに応じて上記半導体ウェーハのロット
    を処理するための第1半導体処理手段と、 第2動作モードで動作し、上記作業ファイルに応じて上
    記半導体ウェーハのロットを処理するための第2半導体
    処理手段と、 上記第1半導体処理手段が上記作業ファイルを有してい
    るか否かを判断するための判断手段と、 上記第1半導体処理手段が上記作業ファイルを有してい
    なかったら、上記第2半導体処理手段に上記作業ファイ
    ルを提供する提供手段とを含むことを特徴とする半導体
    ウェーハのロットを処理するための半導体工場自動化シ
    ステム。
  12. 【請求項12】 上記第1半導体処理手段または上記第
    2半導体処理手段に上記半導体工程を割り当てるための
    割当手段をさらに含むことを特徴とする請求項11記載
    の半導体ウェーハのロットを処理するための半導体工場
    自動化システム。
  13. 【請求項13】 搬送命令に応答して上記第1半導体処
    理手段または上記第2半導体処理手段に上記半導体ウェ
    ーハのロットを有する半導体ウェーハカセットを搬送す
    るための搬送手段をさらに含むことを特徴とする請求項
    11又は12記載の半導体ウェーハのロットを処理する
    ための半導体工場自動化システム。
  14. 【請求項14】 上記搬送手段に上記搬送命令を伝送す
    るための命令手段をさらに含むことを特徴とする請求項
    13記載の半導体ウェーハのロットを処理するための半
    導体工場自動化システム。
  15. 【請求項15】 上記第1動作モードは、完全自動モー
    ドを含むことを特徴とする請求項14記載の半導体ウェ
    ーハのロットを処理するための半導体工場自動化システ
    ム。
  16. 【請求項16】 上記第2動作モードは、半自動モード
    を含むことを特徴とする請求項15記載の半導体ウェー
    ハのロットを処理するための半導体工場自動化システ
    ム。
  17. 【請求項17】 上記作業ファイルは、上記半導体工程
    の識別情報及び上記半導体工程を実行するための実行フ
    ァイルを含むことを特徴とする請求項16記載の半導体
    ウェーハのロットを処理するための半導体工場自動化シ
    ステム。
  18. 【請求項18】 上記半導体ウェーハカセットを貯蔵す
    る貯蔵手段をさらに含むことを特徴とする請求項17記
    載の半導体ウェーハのロットを処理するための半導体工
    場自動化システム。
  19. 【請求項19】 上記第1及び第2半導体処理手段は、
    オーバーレイ装備を含むことを特徴とする請求項18記
    載の半導体ウェーハのロットを処理するための半導体工
    場自動化システム。
  20. 【請求項20】 上記オーバーレイ装備は、上記完全自
    動モードで動作し、上記作業ファイルに応じてオーバー
    レイ工程を上記半導体ウェーハのロットに適用させるた
    めの第1オーバーレイ装備と、 上記半自動モードで動作し、上記作業ファイルに応じて
    上記オーバーレイ工程を上記半導体ウェーハのロットに
    適用させるための第2オーバーレイ装備とを含むことを
    特徴とする請求項19記載の半導体ウェーハのロットを
    処理するための半導体工場自動化システム。
  21. 【請求項21】 半導体工場自動化システムで、所定の
    数の半導体ウェーハとして定義されるロットを処理する
    ための方法において、 第1動作モードで動作する第1工程装備が上記半導体ウ
    ェーハのロットに相応する半導体工程のためのデータを
    示す作業ファイルを有しているか否かを判断する第1ス
    テップと、 上記第1工程装備が上記作業ファイルを有していれば、
    上記第1工程装備で上記作業ファイルに応じて上記半導
    体ウェーハのロットを処理する第2ステップと、 上記第1工程装備が上記作業ファイルを有していなかっ
    たら、第2動作モードで動作する第2工程装備に上記作
    業ファイルを提供する第3ステップと、 上記第2工程装備で上記作業ファイルに応じて上記半導
    体ウェーハのロットを処理する第4ステップとを含むこ
    とを特徴とする半導体ウェーハのロットを処理するため
    の半導体工場自動化方法。
  22. 【請求項22】 上記第2ステップは、 上記第1動作モードで動作する上記第1工程装備が上記
    作業ファイルを有していれば、半導体工程を上記第1工
    程装備に割り当てる第5ステップと、 上記半導体ウェーハのロットが上記第1工程装備に搬送
    されるようにセル管理サーバからAGV(automatic g
    uide vehicle)に搬送命令を伝送する第6ステップ
    と、 上記搬送命令に応答して上記第1工程装備に上記半導体
    ウェーハのロットを搬送する第7ステップと、 上記第1工程装備で上記作業ファイルに応じて上記半導
    体ウェーハのロットを処理する第8ステップとを含むこ
    とを特徴とする請求項21記載の半導体ウェーハのロッ
    トを処理するための半導体工場自動化方法。
  23. 【請求項23】 上記第4ステップは、 上記半導体工程を上記第1工程装備に割り当てる第9ス
    テップと、 上記半導体ウェーハのロットが上記第2工程装備に搬送
    されるようにセル管理サーバからAGVに搬送命令を伝
    送する第10ステップと、 上記搬送命令に応答して上記第2工程装備に上記半導体
    ウェーハのロットを搬送する第11ステップと、 上記第2工程装備で上記作業ファイルに応じて上記半導
    体ウェーハのロットを処理する第12ステップとを含む
    ことを特徴とする請求項21又は22記載の半導体ウェ
    ーハのロットを処理するための半導体工場自動化方法。
  24. 【請求項24】 上記第1動作モードは、完全自動モー
    ドを含むことを特徴とする請求項23記載の半導体ウェ
    ーハのロットを処理するための半導体工場自動化方法。
  25. 【請求項25】 上記第2動作モードは、半自動モード
    を含むことを特徴とする請求項24記載の半導体ウェー
    ハのロットを処理するための半導体工場自動化方法。
  26. 【請求項26】 上記作業ファイルは、上記半導体工程
    の識別情報及び上記半導体工程を実行するための実行フ
    ァイルを含むことを特徴とする請求項25記載の半導体
    ウェーハのロットを処理するための半導体工場自動化方
    法。
  27. 【請求項27】 上記第8ステップは、上記第1工程装
    備で上記作業ファイルに応じてオーバーレイ工程を上記
    半導体ウェーハのロットに適用するためのステップを含
    むことを特徴とする請求項26記載の半導体ウェーハの
    ロットを処理するための半導体工場自動化方法。
  28. 【請求項28】 上記第12ステップは、上記第2工程
    装備で上記作業ファイルに応じてオーバーレイ工程を上
    記半導体ウェーハのロットに適用するためのステップを
    含むことを特徴とする請求項27記載の半導体ウェーハ
    のロットを処理するための半導体工場自動化方法。
  29. 【請求項29】 半導体工場自動化システムで、所定の
    数の半導体ウェーハとして定義されるロットを処理する
    ために、コンピュータに、 第1動作モードで動作する第1工程装備が上記半導体ウ
    ェーハのロットに相応する半導体工程のためのデータを
    示す作業ファイルを有しているか否かを判断する第1機
    能と、 上記第1工程装備が上記作業ファイルを有していれば、
    上記第1工程装備で上記作業ファイルに応じて上記半導
    体ウェーハのロットを処理する第2機能と、 上記第1工程装備が上記作業ファイルを有していなかっ
    たら、第2動作モードで動作する第2工程装備に上記作
    業ファイルを提供する第3機能と、 上記第2工程装備で上記作業ファイルに応じて上記半導
    体ウェーハのロットを処理する第4機能とを実現するた
    めのプログラムを記録したコンピュータで読み出すこと
    のできる記録媒体。
  30. 【請求項30】 上記第2機能は、上記第1動作モード
    で動作する上記第1工程装備が上記作業ファイルを有し
    ていれば、半導体工程を上記第1工程装備に割り当てる
    第5機能と、 上記半導体ウェーハのロットが上記第1工程装備に搬送
    されるようにセル管理サーバからAGV(automatic g
    uide vehicle)に搬送命令を伝送する第6機能と、 上記搬送命令に応答して上記第1工程装備に上記半導体
    ウェーハのロットを搬送する第7機能と、 上記第1工程装備で上記作業ファイルに応じて上記半導
    体ウェーハのロットを処理する第8機能とを実現するた
    めのプログラムを記録したコンピュータで読み出すこと
    のできる請求項29記載の記録媒体。
  31. 【請求項31】 上記第4機能は、 上記半導体工程を上記第1工程装備に割り当てる第9機
    能と、 上記半導体ウェーハのロットが上記第2工程装備に搬送
    されるようにセル管理サーバからAGVに搬送命令を伝
    送する第10機能と、 上記搬送命令に応答して上記第2工程装備に上記半導体
    ウェーハのロットを搬送する第11機能と、 上記第2工程装備で上記作業ファイルに応じて上記半導
    体ウェーハのロットを処理する第12機能とを実現する
    ためのプログラムを記録したコンピュータで読み出すこ
    とのできる請求項29又は30記載の記録媒体。
  32. 【請求項32】 上記第1動作モードは、完全自動モー
    ドを含む請求項31記載の記録媒体。
  33. 【請求項33】 上記第2動作モードは、半自動モード
    を含む請求項32記載の記録媒体。
  34. 【請求項34】 上記作業ファイルは、上記半導体工程
    の識別情報及び上記半導体工程を実行するための実行フ
    ァイルを含む請求項33記載の記録媒体。
  35. 【請求項35】 上記第8機能は、上記第1工程装備で
    上記作業ファイルに応じてオーバーレイ工程を上記半導
    体ウェーハのロットに適用させる機能を実現するための
    プログラムを記録したコンピュータで読み出すことので
    きる請求項34記載の記録媒体。
  36. 【請求項36】 上記第12機能は、上記第2工程装備
    で上記作業ファイルに応じてオーバーレイ工程を上記半
    導体ウェーハのロットに適用させる機能を実現するため
    のプログラムを記録したコンピュータで読み出すことの
    できる請求項35記載の記録媒体。
JP2000187914A 1999-06-22 2000-06-22 半導体ウェーハのロットを処理するための半導体工場自動化装置及び自動化システム並びに自動化方法とその記録媒体 Expired - Fee Related JP4536221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1999/P23543 1999-06-22
KR10-1999-0023543A KR100510065B1 (ko) 1999-06-22 1999-06-22 반도체 제조를 위한 오버레이 장비 자동화 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001057324A true JP2001057324A (ja) 2001-02-27
JP4536221B2 JP4536221B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=19594285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000187914A Expired - Fee Related JP4536221B2 (ja) 1999-06-22 2000-06-22 半導体ウェーハのロットを処理するための半導体工場自動化装置及び自動化システム並びに自動化方法とその記録媒体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6757578B1 (ja)
JP (1) JP4536221B2 (ja)
KR (1) KR100510065B1 (ja)
CN (1) CN1163945C (ja)
DE (1) DE10030481B4 (ja)
GB (1) GB2351364B (ja)
TW (1) TW464999B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021536047A (ja) * 2018-06-11 2021-12-23 ルシード サーキット,インコーポレイテッド 自律ハードウェア計算回復力のシステムおよび方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5200970B2 (ja) * 2009-02-04 2013-06-05 富士ゼロックス株式会社 品質管理システムおよび品質管理装置および品質管理プログラム
CN103199041B (zh) * 2013-03-14 2015-07-22 上海华力微电子有限公司 晶圆允收测试程式的管理系统及其应用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11150047A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4571685A (en) 1982-06-23 1986-02-18 Nec Corporation Production system for manufacturing semiconductor devices
JPH0616475B2 (ja) 1987-04-03 1994-03-02 三菱電機株式会社 物品の製造システム及び物品の製造方法
US4974166A (en) * 1987-05-18 1990-11-27 Asyst Technologies, Inc. Processing systems with intelligent article tracking
JP2782777B2 (ja) 1989-05-02 1998-08-06 トヨタ自動車株式会社 Fmsラインの制御装置
JP2780814B2 (ja) 1989-06-22 1998-07-30 株式会社日立製作所 生産管理システム
DE69124133T2 (de) 1990-05-11 1997-08-21 Hitachi Ltd Automatisierte Produktionsstrasse
JPH0425349A (ja) 1990-05-21 1992-01-29 Mitsubishi Electric Corp 混成ロット編成方法及び装置
US5495417A (en) 1990-08-14 1996-02-27 Kabushiki Kaisha Toshiba System for automatically producing different semiconductor products in different quantities through a plurality of processes along a production line
US5579231A (en) 1991-03-19 1996-11-26 Fujitsu Limited Management system for manufacture
JP2828526B2 (ja) 1991-06-20 1998-11-25 三菱電機株式会社 生産ラインの制御情報自動生成方式
JP2985505B2 (ja) 1991-07-08 1999-12-06 株式会社日立製作所 品質情報収集診断システム及びその方法
JP2880876B2 (ja) 1993-04-15 1999-04-12 山口日本電気株式会社 搬送制御システム
JP3446256B2 (ja) 1993-09-03 2003-09-16 株式会社日立製作所 Faシステムの制御方法及び装置
JP3528934B2 (ja) * 1994-03-29 2004-05-24 マツダ株式会社 生産設備制御装置
US5432702A (en) * 1994-06-17 1995-07-11 Advanced Micro Devices Inc. Bar code recipe selection system using workstation controllers
JP3892493B2 (ja) * 1995-11-29 2007-03-14 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理システム
JP2821441B2 (ja) * 1996-08-23 1998-11-05 山形日本電気株式会社 重ね合せずれ量の計測方法
US5757648A (en) * 1996-09-12 1998-05-26 Nakamura; Kaoru Machine tool control system
US5928389A (en) 1996-10-21 1999-07-27 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for priority based scheduling of wafer processing within a multiple chamber semiconductor wafer processing tool
KR19980031823A (ko) * 1996-10-31 1998-07-25 김광호 반도체장치 제조용 정렬 및 계측 자동화 시스템
TW376542B (en) * 1997-03-04 1999-12-11 Canon Kk Exposure unit, exposure system and device manufacturing method
KR100272252B1 (ko) * 1997-04-17 2000-11-15 윤종용 웨이퍼카세트반송방법
KR100315912B1 (ko) * 1998-04-27 2002-02-19 윤종용 파일서버를이용한자동화시스템과그제어방법
KR20000066104A (ko) * 1999-04-13 2000-11-15 황인길 오버레이 측정용 반도체 웨이퍼 자동 정렬 장치
TW511120B (en) * 1999-06-28 2002-11-21 Hyundai Electronics Ind Semiconductor factory automation system and method for resetting process recipe by employing trace file
US6424881B1 (en) * 1999-09-23 2002-07-23 Advanced Micro Devices, Inc. Computer generated recipe selector utilizing defect file information

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11150047A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021536047A (ja) * 2018-06-11 2021-12-23 ルシード サーキット,インコーポレイテッド 自律ハードウェア計算回復力のシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6757578B1 (en) 2004-06-29
TW464999B (en) 2001-11-21
KR20010003301A (ko) 2001-01-15
CN1163945C (zh) 2004-08-25
GB0015354D0 (en) 2000-08-16
JP4536221B2 (ja) 2010-09-01
KR100510065B1 (ko) 2005-08-26
DE10030481A1 (de) 2001-04-12
GB2351364A (en) 2000-12-27
CN1278655A (zh) 2001-01-03
GB2351364B (en) 2003-07-30
DE10030481B4 (de) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100315912B1 (ko) 파일서버를이용한자동화시스템과그제어방법
US6622057B1 (en) Semiconductor factory automation system and method for controlling automatic guide vehicle
KR19980086788A (ko) 제어 장치 및 제어 방법
US6516238B1 (en) Semiconductor factory automation system and method for transporting semiconductor wafers
US6438441B1 (en) Semiconductor factory automation system and method for resetting process recipe by employing trace file
US7449349B2 (en) Processing schedule creating method, coating and developing apparatus, pattern forming apparatus and processing system
CN101383310B (zh) 用于生产线的管理系统和管理方法
US6591163B2 (en) System, process, apparatus and program for controlling special lot carrying in semiconductor carrying facility
KR100303445B1 (ko) 작업대상물의선택처리시스템및그제어방법
JP2001057324A (ja) 半導体ウェーハのロットを処理するための半導体工場自動化装置及び自動化システム並びに自動化方法とその記録媒体
JP4618850B2 (ja) 半導体工場自動化システム及び自動化方法
US20020168806A1 (en) Automated processing method and system for product wafer and non product wafer, and recording medium in which the method is recorded
JP2001068391A (ja) 半導体工場自動化装置及び自動化システム並びに自動化方法と記録媒体
KR100596437B1 (ko) 반도체 제조공정에서 발생하는 데이터의 자동 기록 장치 및 방법
JP2001353644A (ja) 生産ライン
JP2003100585A (ja) 基板処理装置および基板処理プログラム
JP3690113B2 (ja) 生産設備の制御方法及びその装置
JP3220716B2 (ja) 製造処理装置の制御システム
JP2003108213A (ja) 自動管理システム
JPH036535B2 (ja)
CN117208493A (zh) 空中传输方法、装置和计算机设备
JP2001358199A (ja) 半導体装置の製造方法、そのための記録媒体、半導体装置の製造システムおよび半導体装置の製造管理装置
JP2001351964A (ja) 半導体製造ラインの搬送制御システム及び方法並びに記録媒体
JPH1153439A (ja) 製造装置のレシピ自動決定方法
JP3000624B2 (ja) カセットストッカー

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees