JP2001053994A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JP2001053994A
JP2001053994A JP11226263A JP22626399A JP2001053994A JP 2001053994 A JP2001053994 A JP 2001053994A JP 11226263 A JP11226263 A JP 11226263A JP 22626399 A JP22626399 A JP 22626399A JP 2001053994 A JP2001053994 A JP 2001053994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
type recording
unit
recording medium
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11226263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4228478B2 (ja
JP2001053994A5 (ja
Inventor
Atsushi Hoshi
篤志 星
Atsushi Nakanishi
淳 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP22626399A priority Critical patent/JP4228478B2/ja
Publication of JP2001053994A publication Critical patent/JP2001053994A/ja
Publication of JP2001053994A5 publication Critical patent/JP2001053994A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4228478B2 publication Critical patent/JP4228478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カード型記録再生装置を内蔵するビデオカメ
ラの薄型化を図ること。 【解決手段】 カード型記録媒体13に静止画データ等
を記録、再生するカード型記録再生装置14をカメラ本
体2の撮影部4及びビューファインダー部5の下部で、
メカデッキ部6及び/又は制御部9と液晶モニター部1
0との間のデッドスペースとなっていた空間15内にこ
れらとほぼ平行に配置さたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばビデオカメ
ラレコーダ等に適用すのに最適なビデオカメラであっ
て、特に、カード型記録媒体に撮影画像中の静止画デー
タ等を記録、再生することができるようにいたカード型
記録装置に関する技術分野に属するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、メモリースティック、フラッシュ
メモリー、ICカード、PCカード、マルチメディアカ
ード、スマートメディア等と称され、電子回路が内蔵さ
れたカード型に構成されたカード型記録媒体が注目され
ている。このカード型記録媒体には画像データ、音声デ
ータ、文字データ等のデジタル化された各種のデータを
記録(書き込み)及び再生(読み取り)することが可能
であり、小型、軽量であることから、携帯等に頗る便利
である。
【0003】そこで、近年、カード型記録媒体の記録再
生装置であるカード型記録装置をビデオカメラレコーダ
に内蔵したものが複数のメーカから発表されている。こ
の種、カード型記録装置を内蔵したビデオカメラレコー
ダによれば、撮影した撮影画像である動画等(画像デー
タ、音声データ、文字データ等を含む)をビデオテープ
に記録すると共に、その動画中から静止画データ等をカ
ード型記録媒体に記録して置き、そのカード型記録媒体
をビデオカメラレコーダから取り出して、ノート型パソ
コン(パーソナルコンピュータの略)等にそのまま差し
込むだけで、画像データとして取り込むことができる
等、優れた利便性を有している。
【0004】そこで、カード型記録再生装置を内蔵した
縦形のビデオカメラレコーダとして図10に示すものが
ある。このビデオカメラレコーダ101は縦形のカメラ
本体102を有していて、そのカメラ本体102内の上
部にレンズ103を有する撮影部104とビューファイ
ンダー部105とが前後に並べられてほぼ同一の光軸P
1上に水平に配置され、そのカメラ本体102内で撮影
部104とビューファインダー部105の下部にメカデ
ッキ部106が光軸P1と平行で垂直状に配置されてい
る。そして、メカデッキ部106にはビデオカセット1
07内のビデオテープに画像データ等を記録、再生する
記録再生部が備えられていて、そのビデオカセット10
7を脱着するためのカセットカバー108がカメラ本体
102の右側面(但し、ビデオカメラレコーダ101を
後方から見た状態での右側面である)に右横方向に開閉
自在に取り付けられている。そして、そのカセットカバ
ー108は平面形状がほぼL型に形成されていてカメラ
本体102の右側面及後面の一部に兼用されている。
【0005】そして、カメラ本体102のでメカデッキ
部106のカセットカバー108側とは反対側である左
側面(同様に、ビデオカメラレコーダ101を後方から
見た状態での左側面である)の内側に制御部109が光
軸P1と平行で垂直状に配置され、そのカメラ本体10
2の左側面の外側にモニター部である液晶モニター部1
10が光軸P1と平行で垂直状に配置されていて、その
液晶モニター部110は左横方向に開閉自在に取り付け
られている。そして、カメラ本体102の左側面の外側
で液晶モニター部110の下部にバッテリー装着部11
1が配置されていて、そのバッテリー装着部111にバ
ッテリー112が光軸P1と平行で交換可能に装着され
ている。
【0006】そして、カード型記録媒体113に画像デ
ーダ等を記録、再生するカード型記録再生装置114が
カメラ本体102のメカデッキ部106の液晶モニター
部110とは反対側である右側面の内側に光軸P1と平
行で垂直状に配置されている。この際、カメラ本体10
2の右側面を兼用しているカセットカバー108の右外
側に右方向への張り出し部115を一体に形成して、そ
の張り出し部115の内側にカード型記録再生装置11
4を垂直状に組み込んでいる。そして、カード型記録媒
体113をカメラ本体102の後面側からカード型記録
再生装置114内に垂直状に挿入して、そのビデオカメ
ラレコーダ101で撮影した動画の静止画データ等をカ
ード型記録再生装置114によってカード型記録媒体1
13に記録、再生することができるようにしたものであ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のビデオ
カメラレコーダ101のように、カメラ本体102の左
側面に張り出し部115を形成して、その張り出し部1
15内にカード型記録再生装置114を組み込んだ構造
では、メカデッキ部106の幅方向のセンターP2に対
する張り出し部115の右方向への張り出し寸法Aが大
きくなり、バッテリー112を除いたビデオカメラレコ
ーダ101全体の幅寸法である液晶モニター部110と
張り出し部115との間の幅寸法B1が大きくなって、
ビデオカメラレコーダ101が大型化してしまうと言う
問題があった。
【0008】即ち、従来のビデオカメラレコーダ101
は、撮影部104の光軸P1をメカデッキ106の幅方
向のセンターP2上に配置していて、その撮影部104
の固体撮像素子(CCD)の画素数が70万画素以下の
低画素数なものであったために、レンズ103の口径D
1も小径なものであった。従って、そのレンズ103の
センターP2に対する液晶モニター部110の右方向へ
の張り出し寸法C1も比較的小さく抑えることができる
ために、ビデオカメラレコーダ102全体の幅寸法B1
もさほど気にならない程度の大きさであった。
【0009】しかし、近年では、デジタルスチルビデオ
カメラに見られるように、固体撮像素子の画素数が10
0万画素や200万画素と言う高画素数のものが主流に
なりつつあり、カード型記録再生装置114を内蔵した
ビデオカメラレコーダ101においても同様に固体撮像
素子の高画素数のものが求められていて、レンズ103
もそれに見合った高解像度のもの、つまり、大口径のレ
ンズ103が必要になっている。
【0010】従って、従来のビデオカメラレコーダ10
1の構成では、固体撮像素子の高画素数に見合うよう
に、レンズ103の口径を小口径D1から大口径D2に
大きくした場合には、図11に点線で示すようにうに、
そのレンズ103の大口径D2の寸法にあわせて、液晶
モニター部110の取付位置を左方向へ偏位させなけれ
ばならなくなって、メカデッキ部106のセンターP2
に対する液晶モニター部110の張り出し寸法C2を拡
大しなけれならなくなり、ビデオカメラレコーダ101
全体の幅寸法がB1からB2に拡大されることになるの
で、ビデオカメラレコーダ101が大型になってしま
う。
【0011】また、一般的に、この種ビデオカメラレコ
ーダ101では、メカデッキ部106、液晶モニター部
110及びバッテリー112との間で電源供給及び画像
信号等の授受を行うための制御部109をメカデッキ部
106と、液晶モニター部110及びバッテリー110
との中間位置に配置して、これらの間での配線距離の最
短化を図るように設計されている。このため、従来のよ
うに、カード型記録再生装置114をメカデッキ部10
6を挟んで液晶モニター部110の反対側に配置する構
造では、そのカード型記録再生装置114と制御部10
9との間の配線距離が長くなり、更に、カード型記録再
生装置114を可動部であるカセットカバー108で支
持する構造では、そのカード型記録再生装置114と制
御部109との間を長いフレキシブルプリント基板等で
配線しなければならず、コストアップを招いたり、配線
の信頼性も低くなっている。また、ビデオカセット10
7の脱着時に、カセットカバー108を開閉操作する際
に、カード型記録媒体113をカード型記録再生装置1
14内から誤って排出及び脱落させてしまい易い等の危
険性もあった。
【0012】本発明は、上記の問題を解決するためにな
されたものであって、薄型化が可能であり、配線等の信
頼性も向上することができるようにしたビデオカメラを
提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明のビデオカメラレコーダの請求項1は、撮影
部及びビユーファインダー部の下部に撮影画像等をテー
プ状記録媒体又はディスク状記録媒体等の主記録媒体に
記録、再生するメカデッキ部を配置し、そのメカデッキ
部の一側部に開閉式のモニター部を配置したビデオカメ
ラにおいて、カード型記録媒体に撮影画像等を記録、再
生するカード型記録装置を撮影部及びビューファインダ
ー部の下部で、メカデッキ部とモニター部で囲まれた空
間内にこれらメカデッキ部及びモニター部とほぼ平行に
配置したものである。また、上記の目的を達成するため
の本発明のビデオカメラレコーダの請求項2は、撮影部
及びビユーファインダー部の下部に撮影画像等をテープ
状記録媒体又はディスク状記録媒体等の主記録媒体に記
録、再生するメカデッキ部を配置し、そのメカデッキ部
の一側部に開閉式のモニター部を配置すると共に、ビュ
ーファインダー部とモニター部との間で画像信号等の授
受を行う制御部をメカデッキ部とモニター部との間に平
行状に配置したビデオカメラにおいて、カード型記録媒
体に撮影画像等を記録、再生するカード型記録装置を撮
影部及びビューファインダー部の下部で、制御部とモニ
ター部で囲まれた空間内にこれら制御部及びモニター部
とほぼ平行に配置したものである。また、上記の目的を
達成するための本発明のビデオカメラレコーダの請求項
3は、撮影部及びビユーファインダー部の下部に撮影画
像等をテープ状記録媒体又はディスク状記録媒体等の主
記録媒体に記録、再生するメカデッキ部を配置し、その
メカデッキ部の一側部に開閉式のモニター部を配置する
と共に、メカデッキ部の一側部でモニター部の下部に脱
着可能なにバッテリー部を配置したビデオカメラにおい
て、カード型記録媒体に撮影画像等を記録、再生するカ
ード型記録装置を撮影部及びビューファインダー部の下
部で、メカデッキ部とモニター部とバッテリー部で囲ま
れた空間内にこれらメカデッキ部及びモニター部とほぼ
平行に配置したものである。
【0014】上記のように構成された本発明のビデオカ
メラの請求項1、請求項2、請求項3によれば、カード
型記録媒体に撮影画像等を記録、再生するカード型記録
再生装置を内蔵したビデオカメラにおいて、従来デッド
スペースになっていた撮影部及びファインダー部の下部
で、少なくともメカデッキ部及び/又は制御部とモニタ
ー部で囲まれた空間内にカード型記録再生装置を効果的
に収容することができ、従来、カード型記録再生装置を
収容するために必要であったメカデッキ部のモニター部
とは反対側の張り出し部を除去することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用したビデオカ
メラレコーダの実施の形態を図1〜図10を参照して説
明する。
【0016】まず、図1〜図8に示すように、このビデ
オカメラの一例であるビデオカメラレコーダ1は後述す
るカード型記録再生装置14を内蔵した縦形で、かつ、
薄型のビデオカメラレコーダに構成されている。そし
て、このビデオカメラレコーダ1は縦形で、薄型のカメ
ラ本体2を有していて、そのカメラ本体2内の上部には
レンズ3及び固体撮像素子(CCD)を有する撮影部4
とビューファインダー部5とが前後に並べられてほぼ同
一の光軸P1上に水平に配置されている。なお、撮影部
4はレンズ3及び固体撮像素子によって撮影対象となる
被写体を撮影して画像信号を生成するものであり、ビュ
ーファインダー部5は撮影部4で撮影された画像やのこ
ビデオカメラレコーダ1の動作モード等を表示する液晶
表示部に構成されている。そして、そのカメラ本体2内
で撮影部4とビューファインダー部5の下部にメカデッ
キ部6が光軸P1と平行で垂直状に配置されていて、こ
のメカデッキ部6には主記録媒体を構成しているテープ
状記録媒体であるビデオカセット7内のビデオテープに
画像データ等を記録、再生する記録再生部が備えられて
いる。そして、そのビデオカセット7を脱着するための
カセットカバー8がカメラ本体2の右側面(但し、ビデ
オカメラレコーダ1を後方から見た状態での右側面であ
る)2aに右横方向に開閉自在に取り付けられている。
そのカセットカバー8は平面形状がほぼL型に形成され
ていて、そのカセットカバー8の右側面8a及び左側面
8cがカメラ本体2の右側面2a及後面2cの一部に兼
用されている。
【0017】そして、カメラ本体2の左側面2b(同様
に、ビデオカメラレコーダ1を後方から見た状態での左
側面である)の内側でメカデッキ部6との間に制御部9
が光軸P1と平行で垂直状に配置され、そのカメラ本体
2の左側面2bの外側にモニター部である液晶モニター
部10が光軸P1と平行で垂直状に配置されていて、そ
の液晶モニター部10は左横方向に開閉自在に取り付け
られている。なお、液晶モニター部10は撮影部4によ
って撮影される画像やビデオテープの再生画像等をモニ
ター画面である液晶画面10aに表示するものである。
そして、カメラ本体2の左側面2bの外側における後面
2c側に偏位された位置で液晶モニター部10の下部に
バッテリー部であるバッテリー装着部11が配置されて
いて、そのバッテリー装着部11に携帯用の電源である
バッテリー12が交換可能に装着されている。そして、
この制御部9は主制御回路が実装された大型の基板であ
る主制御基板9aと副制御回路が実装された小型の基板
である副制御基板9bとで構成されていて、主制御基板
9aがカメラ本体2の左側面2bの内側でメカデッキ部
6との間に光軸P1と平行で垂直状に配置されていて、
副制御基板9bはカメラ本体2の前面2dの内側でメカ
デッキ部6との間に光軸P1に対し直角な垂直状に配置
されている。
【0018】そして、カード型記録媒体13に画像デー
タ等を記録、再生するカード型記録再生装置14がカメ
ラ本体2の左側面2bの内側で、撮影部4及びビューフ
ァインダー部5の下部位置における制御部9の主制御基
板9aと液晶モニター部10とバッテリー装着部11と
の間で囲まれたデッドスペースである空間15内に光軸
P1と平行で垂直状に配置されている。そして、カメラ
本体2の後面2cの左端に垂直状に形成されたカード型
記録媒体挿入口16からカード型記録媒体13をそのカ
ード型記録再生装置14内に挿入して装着し、そのビデ
オカメラレコーダ1で撮影した動画の静止画データ等を
カード型記録再生装置14によってカード型記録媒体1
3に記録、再生することができるようにしたものであ
る。そして、カード型記録媒体23には電子回路が内蔵
されていて、その先端13a側の一側面には接続用端子
13bと誤消去防止スイッチ13c等が設けられてい
る。なお、制御部9は撮影部4から入力される画像情報
を処理してビューファインダー部5や液晶モニター部1
0に入力して表示させたり、メカデッキ部6におけるビ
デオテープの走行制御や画像の記録、再生動作に関する
制御を行ったり、ビデオテープの再生画像等を液晶モニ
ター部10に表示させたり、ビデオテープの再生画像中
から希望する静止画データをカード型記録再生装置14
によってカード型記録媒体13に記録、再生する等の制
御を行うものである。
【0019】ところで、このビデオカメラレコーダ1は
高解像度、高画質である高感度ビデオカメラに構成され
ている。即ち、撮影部4の固体撮像素子(CCD)の画
素数か100万画素や200万画素等の高画素数に構成
されていて、レンズ3もその固体撮像素子の高画素数に
見合った高解像度のレンズである大口径が使用されてい
る。但し、レンズ3の大口径化によるビデオカメラレコ
ーダ1全体の幅寸法の増大は防いでいる。
【0020】即ち、図9及び図10に示すように、ま
ず、大口径D2のレンズ3を用いた撮影部4及びビュー
ファインダー部5の光軸P1をカメラデッキ部6の幅方
向のセンターP2に対して一側方である左方向(液晶モ
ニター部10側)へ或る寸法Eだけ偏位させることによ
って、その光軸P1に対する液晶モニター部10の張り
出し寸法C2を最小限に抑えながら、カメラ本体2の右
側面2aにおける撮影部4及びビューファインダー部5
の外周部分2a′のメカデッキ部6のセンターP2に対
する右方向への張り出し寸法A2を大幅に縮小して、ビ
デオカメラレコーダ1全体の幅寸法B2を最小限に抑え
つつ、制御部9と液晶モニター部10との間の空間15
の幅寸法Fの最大化を図っている。
【0021】従って、ビデオカメラレコーダ1全体の幅
寸法B2を何等拡大することなく、従来デッドスペース
になっていた空間15部分の内部にカード型記録再生装
置14を効果的に配置することができて、カード型記録
再生装置14を内蔵し、かつ、高感度で、薄型(小幅で
あること)のビデオカメラレコーダ1を実現させてい
る。そして、カード型記録再生装置14を後述するよう
に制御部9の主制御基板9aの側面に直接取り付けるこ
とができて、その主制御基板9aに対するカード型記録
再生装置14の配線距離を最小に構成することができ
る。従って、その主制御基板9aとカード型記録再生装
置14との間を短いフレキシブルプリント基板等で簡単
に配線することができ、コストダウンや配線の信頼性の
向上を実現することができる。その上、カード型記録再
生装置14を可動部材であるカットカバー8等から切り
離してカメラ本体2の内部に完全固することができるの
で、ビデオカセット7の脱着時に、カセットカバー8を
開閉操作する際に、カード型記録媒体13をカード型記
録再生装置14内から誤って排出及び脱落させてしまう
ような危険も発生しない。
【0022】ところで、図6に示すように、カセットカ
バー8はその右側面8aの前端部側に配置されたヒンジ
機構21によってカメラ本体2の右側面2aの前端部側
に右横方向である矢印a、b方向に開閉自在に取り付け
られていて、カメラ本体2内のメカデッキ部6の右側面
側にはビデオカセット7のビデオテープに撮影画像であ
る動画等を記録、再生するための記録再生部(ビデオテ
ープの走行駆動系やビデオテープにヘリカルスキャン方
式でデータを記録、再生する磁気ヘッドドラム等を含ん
でいる)22が搭載されている。そして、カセットカバ
ー8の内側にはビデオカセット7を記録再生部22に矢
印c、d方向から脱着するためのカセット脱着機構23
が組み込まれている。そして、ビデオカセット7を記録
再生部22に装着する時には、カセットカバー8の後面
8cに取り付けられているカセット取り出しつまみ24
をスライド操作してカセットカバー8のロックを解除
し、カセットカバー8をヒンジ機構21によって矢印a
方向に開くと共に、カセット脱着機構23を矢印c方向
に引き出す。そして、ビデオカセット7をカセット脱着
機構23内に矢印e方向から挿入して、そのカセット脱
着機構23によってビデオカセット7を記録再生部22
に矢印d方向から装着し、最後に、カセットカバー8を
矢印b方向に閉じて、カセット取り出しつまみ24でカ
メラ本体2に再びロックする。なお、ビデオカセット7
を記録再生部22から取り出す時には、その逆に、カセ
ットカバー8を矢印a方向に開いて、カセット脱着機構
23によってビデオカセット7を記録再生部22から矢
印c方向に引き出した後に、そのカセット脱着機構23
内からビデオカセット7を矢印f方向に抜き取る。
【0023】また、図1〜図6に示すように、液晶モニ
ター部10はその前端部側に配置された2軸ヒンジ機構
(直交する2軸を中心に2方向に回転可能なヒンジ機
構)25によってカメラ本体2の左側面2bの前端部側
に左横方向である矢印g、h方向にほぼ90°開閉自在
であると共に、上下方向である矢印i、j方向にほぼ1
80°回転自在に取り付けられている。そして、その液
晶モニター部10の後端部に取り付けられているオープ
ンボタン26を押してロックを解除することによって、
その液晶モニター部10を矢印g方向に開き、かつ、矢
印i、j方向に回転することができるように構成されて
いる。
【0024】また、バッテリー12はバッテリー装着部
11に対してほぼL型の方向である矢印m、n方向に脱
着可能に装着されていて、カメラ本体2の後面2cには
そのバッテリー12を脱着するためのバッテリー取り外
しボタン27が取り付けられている。
【0025】また、カメラ本体2の左側面2bで、バッ
テリー装着部11の下部には端子カバー28が配置され
ていて、その端子カバー28内にはバッテリー12の充
電時に使用されるDC端子等が内蔵されている。そし
て、端子カバー28はその前端部側に配置されたヒンジ
機構によってカメラ本体1の左側面2bに矢印o、p方
向に開閉自在に取り付けられている。
【0026】そして、図1、図2、図5、図7及び図8
に示すように、カード型記録再生装置14のケース(外
筐)が合成樹脂等によって成形されたベース部材31
と、合成樹脂やステンレス板等の複合部材で構成された
カバー部材で構成されている。そして、これらベース部
材31及びカバー部材32は縦断面形状が互いに逆向き
のコ字状に形成されていて、カバー部材32の上下寸法
がベース部材31の上下寸法よりやや小さく構成されて
いる。そして、ベース部材31内の左側面でやや下方に
偏位された位置にカバー部材32が結合されて、これら
ベース部材31とカバー部材32との間に光軸P1と平
行で、かつ、垂直状のカード型記録媒体挿入空間33が
形成されている。そして、ベース部材31の外周部分が
複数の止ネジ34によって制御部9の主制御基板9aの
左側面に平行状に直接取り付けれれている。
【0027】そして、このカード型記録再生装置14の
カード型記録媒体挿入空間33の後端部33aがカメラ
本体2の後面2cに形成されているカード型記録媒体挿
入口16に対向されていて、カード型記録媒体13がそ
のカード型記録媒体挿入口16からカード型記録媒体挿
入空間33内に前後方向である矢印q、r方向から挿
入、排出自在に構成されている。そして、そのカード型
記録媒体挿入空間33の前端部33b内で、ベース部材
31の内面(左側面)に接続用端子34が取り付けられ
ていて、その接続用端子34が電気的接続手段であるフ
レキシブルプリント基板35によって主制御基板9aに
最短距離で電気的に接続されている。なお、カード型記
録媒体挿入口16を内側から開閉する内開き方式の開閉
蓋36がベース部材31の端部に垂直状の支点ピン37
を介して水平方向に回転自在に取り付けられていて、こ
の開閉蓋36はその支点ピン37の外周に取り付けられ
た回転付勢手段である捩りコイルバネ38によってカー
ド型記録媒体挿入口16の閉蓋位置へ回転付勢されてい
る。
【0028】そして、カバー部材32の後端部の上部
で、ベース部材31の後端部の下部にカード型記録媒体
取り出しボタン39が矢印q、r方向にスライド自在に
取り付けられていて、そのカード型記録媒体取り出しボ
タン39がカメラ本体2の後面2cの後方に突出されて
いる。なお、このカード型記録媒体取り出しボタン39
はスライ付勢手段である圧縮コイルバネ40によって後
方側である矢印r方向にスライド付勢されている。そし
て、このカード型記録媒体取り出しボタン39によって
動作されるカード型記録媒体排出機構41がベース部材
31及びカバー部材32に取り付けられている。そし
て、そのカード型記録媒体排出機構41は、ベース部材
31とカバー部材32の上辺部分間の隙間42内に水平
状に取り付けられて矢印q、r方向にスライド自在に構
成されたスライド部材43と、カバー部材32の外側で
矢印q方向側の端部に支点ピン44を中心に矢印s、t
方向に回転自在に取り付けられた回転部材45と、カバ
ー部材32の外側で回転部材45の矢印r方向側に隣接
して取り付けれて矢印q、r方向に平行移動されるよう
に構成された排出部材46とによって構成されている。
なお、スライド部材43はカバー部材32との間に取り
付けられたスライド付勢手段である引張りコイルバネ4
7によって矢印r方向にスライド付勢されている。
【0029】そして、カード型記録媒体13のカード型
記録再生装置14内への装着時には、カード型記録媒体
13をその先端13a側からカード型記録媒体挿入口1
6に矢印q方向から挿入して、そのカード型記録媒体1
3で開閉蓋36を捩りコイルバネ38に抗して矢印q方
向に押し開きながら、そのカード型記録媒体13をカー
ド型記録媒体挿入空間33内に矢印q方向に挿入する。
そして、図8に実線で示すように、そのカード型記録媒
体13が挿入完了位置まで挿入された時に、そのカード
型記録媒体13の接続用端子13bがベース部材31の
接続用端子34に圧着されて接続され、そのカード型記
録媒体13がフレキシブルプリント基板35を介して主
制御基板9aに電気的に接続される。一方、そのカード
型記録媒体13の挿入完了の直前に、そのカード型記録
媒体13の先端13aが排出部材46の上下一対の突起
46aに当接して、その排出部材46を矢印q方向に平
行移動させて、その排出部材46の上下方向のほぼ中間
部の突起46bが回転部材45の支点ピン44より下部
にある突起45aを矢印q方向へ押し、その回転部材4
5が矢印s方向へ回転される。
【0030】そして、このようにしてカード型記録再生
装置14内にカード型記録媒体13を装着して置くこと
により、撮影部4で撮影される撮影画像中の静止画デー
タ等をカード型記録媒体13に記録、再生することがで
きる。そして、そのカード型記録媒体13への記録、再
生後にそのカード型記録媒体13をカード型記録再生装
置14から排出する時には、図8に一点鎖線で示すよう
に、カード型記録媒体取り出しボタン39を圧縮コイル
バネ40に抗して矢印q方向に押す。すると、そのカー
ド型記録媒体取り出しボタン39の突起39aがスライ
ド部材43の矢印r方向側の端部の突起43aを押し
て、そのスライド日材43が引張りコイルバネ47に抗
して矢験q方向にスライドされて、そのスライド部材4
3の矢印q方向側の端部の突起43bが回転部材45の
支点ピン44より上側の突起45bを矢印q方向に押
す。すると、その回転部材45が支点ピン44を中心に
矢印t方向に回転されて、その回転部材45の支点ピン
44より下側の突起45aが排出部材46の上下方向の
ほぼ中間部の突起46bを矢印r方向に押して、その排
出部材46が矢印r方向へ平行移動される。すると、そ
の排出部材46の上下一対の突起46aによってカード
型記録媒体13の先端13aが押されて、そのカード型
記録媒体13がカード型記録媒体挿入空間33内からカ
ード型記録媒体挿入口16外へ矢印r方向に排出され
る。従って、この排出後に、カード型記録媒体13を指
で摘んでカード型記録媒体挿入口16から矢印r方向へ
抜き取ることができる。そして、カード型記録媒体13
をカード型記録媒体挿入口16から抜き取ると、開閉蓋
36が捩りコイルバネ36によって矢印r方向へ回転し
てカード型記録媒体挿入口16を内側から閉塞して、カ
ード型記録再生装置14内へのダスト等の侵入を防止す
ることができる。
【0031】ところで、図8に示すように、このカード
型記録再生装置14のカバー部材32には、カード型記
録媒体挿入空間33内に装填されたカード型記録媒体1
3を外部から確認できるようにするための大きな窓穴4
8が開口されていて、図1に示すように、その窓穴48
の左外側に重なるように配置させた窓穴49がカメラ本
体2の左側面2bに開口されている。その際、カメラ本
体2の左側面2bでバッテリー装着部11の上部に液晶
モニター部10を収納するための凹所50が形成されて
いて、その凹所50の底面部に上記窓穴49が形成され
ている。
【0032】従って、図3〜図5に示すように、液晶モ
ニター部10を凹所50内に収納させて状態では、窓穴
49がその液晶モニター部10によって閉塞されること
になり、これらの窓穴49、48からカメラ本体2の内
部やカード型記録再生装置14の内部にダスト等が侵入
されることを防止することができる。一方、図1に示す
ように、液晶モニター部10を凹所50内から矢印g方
向に開いて使用するような通常の使用状態では、その液
晶モニター部10を矢印g方向に開いて凹所50を開放
すれば、窓穴49も開放されるので、カード型記録再生
装置14内にカード型記録媒体13が装着されている
か、否かをこれらの窓穴49、48を通してカメラ本体
2の外部から容易に確認することができる。従って、カ
ード型記録媒体13をカード型記録再生装置14内に装
着し忘れたことに気付かずに、撮影画像の静止画データ
等をカード型記録媒体13に記録しようとしてしまうよ
うな、記録ミスを極力防止することができるので、非常
に使い易いものである。なお、窓穴49は透明な合成樹
脂板等で予め密封して置くことができる。また、カメラ
本体2の凹所5の一部に更に一段右方向へ凹ませた小さ
い凹所を形成して、その小さい凹所内にカード型記録再
生装置14を組み込むようにしてそのカード型記録再生
装置14の窓穴48を凹所50内に直に露呈させるよう
のに構成することも可能である。
【0033】なお、このビデオカメラレコーダ1のカメ
ラ本体2には、以上述べた構造の他にも通常のビデオカ
メラレコーダと同様の各種の構造が付設されている。そ
こで、幾つかの構造を説明すると、例えば、カメラ本体
2の上面2eには内蔵ステレオマイク61やインテリジ
ェントアクセサリーシュー62等が付設されていて、カ
メラ本体2の底面2fには三脚取付穴63等が付設され
ている。また、カメラ本体2の右側面2aの前端部の下
端側の位置とカセットカバー8の右側面8aの後端部の
上端側の位置との間にはグリップベルト64が斜めに付
設されていて、カセットカバー8の後面8cの上端側の
位置にはビデオスタート/ストップボタン65が付設さ
れている。また、カメラ本体2の右側面2aの撮影部4
の周辺部にはズームレバー66などのフォーカス系の操
作ボタンが付設されていて、カセットカバー8の後面8
cにはビデオ操作ボタン67が付設されている。そし
て、カメラ本体2の左側面2bに形成されている凹所5
0の底面部には液晶モニター部10の液晶画面10aに
表示するモニター画像やその他の各種の表示の操作系や
カード型記録再生装置14による静止画データ等の記
録、再生のための操作系等の操作ボタン68が付設され
ている。
【0034】そして、ユーザーはカメラ本体2のグリッ
プベルト64の内側に右手を挿入してカメラ本体2をそ
の右手で縦形に保持し、ビューファインダー部5や図1
のように開いた液晶モニター部10の液晶画面10aに
表示されるモニター画像を見ながら、ビデオスタート/
ストップボタン65を右手の親指で操作するようにし
て、ビデオ撮影を行う。そして、その撮影画像の動画等
をメカデッキ部6のビデオカセット7内のビデオテープ
に記録する。そして、ビデオテープに記録した撮影画像
をビデオ撮影後等において液晶モニター部10の液晶画
面10aで再生しながら、希望する静止画データ等をカ
ード型記録再生装置14でカード型記録媒体13に記録
することができるようにしたものである。なを、カード
型記録媒体13に記録した静止画データも液晶画面10
aで再生することができる。
【0035】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、本発明は上記した実施の形態に限定されることな
く、本発明の技術的思想に基づいて各種の変更が可能で
ある。例えば、上記した実施の形態ではメカデッキ部6
で撮影画像を記録、再生する主記録媒体としてテープ状
記録媒体であるビデオテープ使用したが、この主記録媒
体は光ディスク等のディスク状記録媒体であっても良
い。
【0036】
【発明の効果】以上のように構成された本発明のビデオ
カメラは、次のような効果を奏する。
【0037】請求項1は、カード型記録媒体に撮影画像
等を記録、再生するカード型記録装置を内蔵したビデオ
カメラにおいて、従来デッドスペースになっていた撮影
部及びビューファインダー部の下部で、メカデッキ部と
モニター部で囲まれた空間内にカード型記録再生装置を
効果的に収容することができるようにしたので、従来、
カード型記録再生装置を収容するために必要であったメ
カデッキ部のモニター部とは反対側の張り出し部を除去
することができ、撮像部の固体撮像素子の高画素数に対
応させて大口径のレンズを搭載しても、ビデオカメラの
小幅化を図ることができて、高感度で、薄型のビデオカ
メラを実現することができる。しかも、カード型記録再
生装置を従来のように可動部であるカセットカバーに組
み込むものと異なり、カード型記録再生装置をカメラ本
体内に高安定に固定することができるので、カセットカ
バーの開閉操作等によってカード型記録媒体をカード型
記録再生装置内から誤って排出、脱落させてしまうよう
なことを無くして、高安全性を確保できる。
【0038】請求項2は、カード型記録媒体に撮影画像
等を記録、再生するカード型記録装置を内蔵したビデオ
カメラにおいて、従来デッドスペースになっていた撮影
部及びビューファインダー部の下部で、制御部とモニタ
ー部で囲まれた空間内にカード型記録再生装置を効果的
に収容することができるようにしたので、従来、カード
型記録再生装置を収容するために必要であったメカデッ
キ部のモニター部とは反対側の張り出し部を除去するこ
とができ、撮像部の固体撮像素子の高画素数に対応させ
て大口径のレンズを搭載しても、ビデオカメラの小幅化
を図ることができて、高感度で、薄型のビデオカメラを
実現することができる。しかも、カード型記録再生装置
と制御部との間の距離を最短距離に設定することができ
て、これらの間の配線構造の簡素化によるコストダウン
及び配線の信頼性向上を図ることができる。
【0039】請求項3は、カード型記録媒体に撮影画像
等を記録、再生するカード型記録装置を内蔵したビデオ
カメラにおいて、従来デッドスペースになっていた撮影
部及びビューファインダー部の下部で、メカデッキ部と
モニター部とバッテリー部で囲まれた空間内にカード型
記録再生装置を効果的に収容することができるようにし
たので、従来、カード型記録再生装置を収容するために
必要であったメカデッキ部のモニター部とは反対側の張
り出し部を除去することができ、撮像部の固体撮像素子
の高画素数に対応させて大口径のレンズを搭載しても、
ビデオカメラの小幅化を図ることができて、高感度で、
薄型のビデオカメラを実現することができる。しかも、
カード型記録再生装置を従来のように可動部であるカセ
ットカバーに組み込むものと異なり、カード型記録再生
装置をカメラ本体内に高安定に固定することができるの
で、カセットカバーの開閉操作等によってカード型記録
媒体をカード型記録再生装置内から誤って排出、脱落さ
せてしまうようなことを無くして、高安全性を確保でき
る。
【0040】請求項4は、モニター部を開くことによ
り、カード型記録再生装置の内部に装着されているカー
ド型記録媒体を窓穴を通して外部から確認することがで
きるようにしたので、ユーザが通常使用する状態でカー
ド型記録再生装置の内部のカード型記録媒体を外部から
容易に確認することができる。従って、カード型記録媒
体をカード型記録再生装置内に装着し忘れたことに気付
かずに、撮影画像の画像データ等をカード型記録媒体に
記録しようとしてしまうような、記録ミスを極力防止す
ることができて、非常に使い易いビデオカメラを提供す
ることができる。
【0041】請求項5は、カード型記録再生装置を制御
部の基板に直接取り付けたので、カード型記録再生装置
と制御部との間の距離を最短距離に容易に設定すること
ができて、これらの間の配線構造の簡素化によるコスト
ダウン及び配線の信頼性向上を図ることができる。
【0042】請求項6は、カード型記録再生装置のカー
ド型記録媒体挿入口をカメラ本体の後面に開口させたの
で、カセットの脱着を行うためのカセットカバーの開閉
操作やモニター部の開閉操作等を何等阻害することな
く、カード型記録媒体の脱着操作をスムーズに行えて、
非常に使い易いものが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したビデオカメラレコーダの実施
の形態を説明する液晶モニター部を開いた状態で、ビデ
オカメラレコーダを左斜め後方から見た斜視図である。
【図2】同上のビデオカメラレコーダを右斜め後方から
見た斜視図である。
【図3】同上のビデオカメラレコーダを左斜め前方から
見た斜視図である。
【図4】同上のビデオカメラレコーダをカセットカバー
側を下にした状態の斜視図である。
【図5】同上のビデオカメラレコーダの背面図である。
【図6】同上のビデオカメラレコーダのビデオカセット
の脱着操作を説明する斜視図である。
【図7】同上のビデオカメラレコーダのカメラ本体の内
部構造を概略的に示した分解斜視図である。
【図8】同上のビデオカメラレコーダのカード型記録再
生装置を説明する左側面図及び背面図である。
【図9】同上のビデオカメラレコーダを小幅に構成する
ことができる理由を説明する概略背面図である。
【図10】図9の正面図である。
【図11】従来のビデオカメラレコーダの幅が大きい理
由を説明する背面図である。
【符号の説明】 1はビデオカメラであるビデオカメラレコーダ、2はカ
メラ本体、3はレンズ、4は撮影部、5はビューファイ
ンダー部、6はメカデッキ部、8はテープ状記録媒体で
あるビデオカセット、9は制御部、9aは主制御基板、
10はモニター部である液晶モニター部、11はバッテ
リー部であるバッテリー装着部、12はバッテリー、1
3はカード型記録媒体、14はカード型記録再生装置、
15はカード型記録再生装置を収容する空間、16はカ
ード型記録媒体挿入口、48、49は窓穴である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮影部と、 上記撮影部の後部に配置されたビユーファインダー部
    と、 上記撮影部及びビユーファインダー部の下部に配置さ
    れ、撮影画像等をテープ状記録媒体又はディスク状記録
    媒体等の主記録媒体に記録、再生するメカデッキ部と、 上記メカデッキ部の一側部に配置された開閉式のモニタ
    ー部とを備えたビデオカメラにおいて、 カード型記録媒体に撮影画像等を記録、再生するカード
    型記録装置を上記撮影部及びビューファインダー部の下
    部で、上記メカデッキ部と上記モニター部で囲まれた空
    間内にこれらメカデッキ部及びモニター部とほぼ平行状
    に配置したことを特徴とするビデオカメラ。
  2. 【請求項2】撮影部と、 上記撮影部の後部に配置されたビユーファインダー部
    と、 上記撮影部及びビユーファインダー部の下部に配置さ
    れ、撮影画像等をテープ状記録媒体又はディスク状記録
    媒体等の主記録媒体に記録、再生するメカデッキ部と、 上記メカデッキ部の一側部に配置された開閉式のモニタ
    ー部と、 上記メカデッキ部と上記モニター部との間に平行状に配
    置されて、上記撮影部、上記ビューファインダー部及び
    上記モニター部との間で画像信号等の授受を行う制御部
    とを備えたビデオカメラにおいて、 カード型記録媒体に撮影画像等を記録、再生するカード
    型記録装置を上記撮影部及びビューファインダー部の下
    部で、上記制御部と上記モニター部で囲まれた空間内に
    これら制御部部及びモニター部とほぼ平行状に配置した
    ことを特徴とするビデオカメラ。
  3. 【請求項3】撮影部と、 上記撮影部の後部に配置されたビユーファインダー部
    と、 上記撮影部及びビユーファインダー部の下部に配置さ
    れ、撮影画像等をテープ状記録媒体又はディスク状記録
    媒体等の主記録媒体に記録、再生するメカデッキ部と、 上記メカデッキ部の一側部に配置た開閉式のモニター部
    と、 上記メカデッキ部の一側部で上記モニター部の下部に脱
    着可能に装着されたバッテリー部とを備えたビデオカメ
    ラにおいて、 カード型記録媒体に撮影画像等を記録、再生するカード
    型記録装置を上記撮影部及びビューファインダー部の下
    部で、上記メカデッキ部と上記モニター部と上記バッテ
    リー部で囲まれた空間内にこれらメカデッキ部及びモニ
    ター部とほぼ平行状に配置したことを特徴とするビデオ
    カメラ。
  4. 【請求項4】上記モニター部を開くことにより、上記カ
    ード型記録装置内部に装着されている上記カード型記録
    媒体を外部に露呈させる窓穴を形成したことを特徴とす
    る請求項1又は請求項2又は請求項3に記載のビデオカ
    メラ。
  5. 【請求項5】上記カード型記録装置を上記制御部の基板
    に直接取り付けたことを特徴とする請求項1又は請求項
    2又は請求項3又は請求項4に記載のビデオカメラ。
  6. 【請求項6】上記カード型記録装置の上記カード型記録
    媒体挿入口をカメラ本体の後面に開口させたことを特徴
    とする請求項1又は請求項2又は請求項3又は請求項4
    請求項5に記載のビデオカメラ。
JP22626399A 1999-08-10 1999-08-10 撮像装置 Expired - Fee Related JP4228478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22626399A JP4228478B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22626399A JP4228478B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001053994A true JP2001053994A (ja) 2001-02-23
JP2001053994A5 JP2001053994A5 (ja) 2006-05-25
JP4228478B2 JP4228478B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=16842472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22626399A Expired - Fee Related JP4228478B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4228478B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1575276A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Camcorder
JP2008022437A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Sony Corp 撮像装置
CN100418356C (zh) * 2004-11-12 2008-09-10 株式会社日立制作所 盘摄像机
JP2012047978A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Nikon Corp 電子機器、撮像装置および電子機器の表示制御プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1575276A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Camcorder
CN100418356C (zh) * 2004-11-12 2008-09-10 株式会社日立制作所 盘摄像机
JP2008022437A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Sony Corp 撮像装置
JP2012047978A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Nikon Corp 電子機器、撮像装置および電子機器の表示制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4228478B2 (ja) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5539463A (en) Cassette eject mechanism, battery loading mechanism and mechanical chassis supporting mechanism
JP3774343B2 (ja) ビデオカメラ
US5515174A (en) Camera-integrated video recorder apparatus having a concealable operation member
JP2007174584A (ja) 電子機器
CN1154991C (zh) 电子仪器
JP4228478B2 (ja) 撮像装置
JP4300640B2 (ja) 撮像装置
JPH0918159A (ja) 電子機器
KR20070066905A (ko) 전자 기기
JP2832098B2 (ja) カメラ一体型ビデオレコーダ装置
JP2001078068A (ja) ビデオカメラ
JP2003101843A (ja) 画像記録装置
CN100592764C (zh) 摄像装置
JP4003291B2 (ja) ビデオカメラレコーダ
JP2004023339A (ja) カメラ
JP2001053994A5 (ja) 撮像装置
KR100207666B1 (ko) 스틸카메라 일체형 비디오 무비카메라
JP2001053993A (ja) ビデオカメラ
JP2001210070A (ja) カメラ一体型記録再生装置
JP2004297421A (ja) 電子機器
JP2005348300A (ja) 電子カメラ
JP2006157472A (ja) 光ディスクビデオカメラ
JP2006148877A (ja) 撮影装置
JPH1066007A (ja) ビデオ・カメラ・システム
JP2001024918A (ja) モニタ付きカメラ一体型記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees