JP2001052413A - ディスクチェンジャ - Google Patents

ディスクチェンジャ

Info

Publication number
JP2001052413A
JP2001052413A JP11224299A JP22429999A JP2001052413A JP 2001052413 A JP2001052413 A JP 2001052413A JP 11224299 A JP11224299 A JP 11224299A JP 22429999 A JP22429999 A JP 22429999A JP 2001052413 A JP2001052413 A JP 2001052413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
base
transport
playing
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11224299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3816277B2 (ja
Inventor
Hideo Ito
秀夫 伊藤
Yuji Morita
雄二 森田
Kenjiro Oizumi
健二郎 大泉
Katsuhiro Onodera
克博 小野寺
Masamitsu Ogawara
正光 大河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP22429999A priority Critical patent/JP3816277B2/ja
Priority to US09/631,965 priority patent/US6628600B1/en
Priority to EP00116891A priority patent/EP1074988B1/en
Priority to DE60008174T priority patent/DE60008174T2/de
Publication of JP2001052413A publication Critical patent/JP2001052413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3816277B2 publication Critical patent/JP3816277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/221Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records with movable magazine

Abstract

(57)【要約】 【課題】 イジェクト動作およびセレクト動作が簡単な
構造でできるディスクチェンジャを提供する。 【解決手段】両端に回動中心5b,5cを有する演奏部
5を、ベース部1および搬送部6それぞれに回動可能に
取り付ける。演奏部5にギヤ8を設け、ベース部1およ
び搬送部6にギヤ8を挟むようにベース部ギヤ7および
搬送部ギヤ25を形成する。搬送部6の一端は搬送部ギ
ヤ25が演奏部5に設けたギヤ8と噛合することで支持
され、搬送部6の他端は演奏部5の回動中心5cで支持
される。そして、演奏部5をベース部1に対して回動す
ると、搬送部6がベース部1に対して略平行姿勢を維持
したまま略直線的に昇降する。したがって、簡単な構成
でセレクト動作を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マガジン等に複数
枚の光磁気ディスク、光ディスク等の記録媒体を収納
し、その中から希望する記録媒体を適宜選択して記録ま
たは再生するディスクチェンジャに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から光磁気ディスク、光ディスク等
の記録媒体を複数枚収納し、これら複数枚のディスクか
ら所望の一枚のディスクを選択して記録または再生する
ディスクチェンジャが知られている。このディスクチェ
ンジャは、複数毎のディスクを収納する収納部と、ディ
スクを記録または再生する演奏部と、収納部から演奏部
にディスクを搬送する搬送部とを備える。収納部に複数
毎のディスクを重ねて収納し、搬送部をベース部に対し
て所定のディスク高さまで昇降して、ディスクを収納部
から演奏部まで搬送する。
【0003】図7は、搬送部71と演奏部72を別体に
備えるチェンジャを示すものである。このチェンジャに
おいて、ベース部74上に収納部73および演奏部72
を併設し、演奏部72の上方に昇降可能な搬送部71を
設けている。
【0004】収納部73から演奏部72へのディスクの
搬送は以下のように行われる。まず、搬送部71を直線
的に所定のディスク高さまで上昇する。そして、所定の
ディスクを収納部73から搬送部71に引き込んだ後、
搬送部71を下降してディスクを演奏部72に載せる。
【0005】図8は、演奏部と搬送部とを一体にしてい
るチェンジャの例を示すものである。この例では、一体
にした搬送部および演奏部76を所定のディスク高さま
で上昇し、収納部75から所定のディスクを引き出し、
演奏部76まで搬送する。そして、演奏部76で演奏が
始まる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記チ
ェンジャいずれにおいても、搬送部をディスクの所定高
さまで昇降するセレクト動作は、搬送部がベース部に対
して平行姿勢を維持したまま直線的に昇降するように行
われる。この昇降機構としては、例えば、ベース部に複
数本のガイドシャフトを立設し、このガイドシャフトで
搬送部を直線運動可能に案内し、ラックアンドピニオン
を用いて搬送部を昇降するものが用いられていた。この
ような搬送部をベースに対して平行姿勢を維持したまま
直線的に昇降する機構は、部品の大型化や、構造の複雑
化を招いていた。
【0007】また、ディスクをディスクチェンジャから
排出するイジェクト動作は、収納部に収納された各々の
ディスクに対して行われるので、各々のディスクそれぞ
れにイジェクト機構を必要とし、構造が複雑になる。
【0008】さらに、上記セレクト動作とイジェクト動
作とは、それぞれ別々の駆動源によって行われるので、
駆動源を複数用意する必要があり、全体の構造が複雑に
なる。
【0009】そこで、本発明は、イジェクト動作および
セレクト動作が簡単な構造でできるディスクチェンジャ
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】以下、本発明について説
明する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図
面の参照番号を括弧書きにて付記するが、それにより本
発明が図示の形態に限定されるものでない。
【0011】上記課題を解決するために、請求項1の発
明は、収納部(2)からディスクが引き込める範囲内
で、搬送部(6)をベース部(1)に対して平行又は略
平行姿勢を維持したまま、しかも完全な直線でなく略直
線的に昇降するようにセレクト動作を行った。具体的に
は、請求項1の発明は、収納部(2)に複数枚のディス
クを収納し、搬送部(6)をベース部(1)に対して昇
降して前記ディスクを演奏部(5)まで搬送するディス
クチェンジャにおいて、両端に回動中心(5b,5c)
を有する前記演奏部(5)を、前記ベース部(1)およ
び前記搬送部(6)それぞれに回動可能に取り付け、前
記演奏部(5)にギヤ(8)を設け、前記ベース部
(1)および前記搬送部(6)に前記ギヤ(8)を挟む
ようにベース部ギヤ(7)および搬送部ギヤ(25)を
形成したことを特徴とするディスクチェンジャにより、
上述した課題を解決した。
【0012】この発明によれば、搬送部(6)の一端は
搬送部ギヤ(25)が演奏部(5)に設けたギヤ(8)
と噛合することで支持され、搬送部(6)の他端は演奏
部(5)の回動中心(5c)で支持される。そして、演
奏部(5)をベース部(1)に対して回動すると、搬送
部(6)がベース部(1)に対して略平行姿勢を維持し
たまま略直線的に昇降する。したがって、簡単な構成で
セレクト動作を行うことができる。
【0013】また、請求項2の発明は、複数枚のディス
クを収納する収納部(2)をベース部(1)に対して前
後動して、前記複数のディスクを同時に排出すること
で、ディスクチェンジャのイジェクト動作の構成を簡単
にした。そして、より簡単な構造のディスクチェンジャ
をうるために、このイジェクト動作と上記セレクト動作
とを一つの駆動源で行った。具体的には、収納部(2)
に複数枚のディスクを収納し、搬送部(6)を前記収納
部(2)に対して相対的に昇降するディスクチェンジャ
において、前記収納部(2)を前記ベース部(1)に対
して前後方向にスライドするイジェクト動作と、前記搬
送部(6)を前記ディスクの所定高さまで相対的に昇降
するセレクト動作とを一つの駆動源(30)で行うこと
を特徴とするディスクチェンジャにより、上述した課題
を解決した。ここで、相対的に昇降するとは、搬送部
(6)が収納部(2)に対して昇降する場合、収納部
(2)が搬送部(6)に対して昇降する場合のいずれを
も含む。
【0014】この発明によれば、イジェクト動作とセレ
クト動作の駆動源(30)を一つにすることで簡単な構
造のディスクチェンジャが得られ、また、ディスクチェ
ンジャの小型化が図れる。
【0015】請求項3の発明は、請求項1に記載のディ
スクチェンジャにおいて、前記収納部(2)をベース部
(1)に対して前後方向にスライドするイジェクト動作
と、前記搬送部(6)を前記ディスクの所定高さまで昇
降するセレクト動作とを一つの駆動源(30)で行うこ
とを特徴とする。
【0016】この発明によれば、簡単な構成でセレクト
動作を行うことができ、しかも、イジェクト動作とセレ
クト動作の駆動源(30)を一つにすることでより簡単
な構造のディスクチェンジャが得られる。
【0017】請求項4の発明は、請求項3に記載のディ
スクチェンジャにおいて、前記演奏部(5)を前記ベー
ス部(1)に対して回動すると共に、前記収納部(2)
を前記ベース部(1)に対して前後方向にスライドする
カム装置(33)を備えることを特徴とする。
【0018】この発明によれば、カム装置(33)で演
奏部(5)をベース部(1)に対して回動することで、
搬送部がベースに対して昇降する。また、このカム装置
(33)のオーバーストロークを利用して収納部(2)
をベース部(1)に対して前後方向にスライドすること
で、より簡単な構成でセレクト動作およびイジェクト動
作ができる。
【0019】請求項5の発明は、請求項4に記載のディ
スクチェンジャにおいて、前記演奏部(5)に突出自在
な楔(9)を設け、前記カム装置(33)によって前記
ベース部(1)に係合するように前記楔(9)が突出し
て、前記演奏部(5)の回動を制限することを特徴とす
る。
【0020】この発明によれば、演奏部(5)からベー
ス部(1)に楔をうち、輸送時等に演奏部(5)が回動
してしまうのを防止できる。
【0021】請求項6の発明は、請求項1,3,4,5
のいずれかに記載のディスクチェンジャにおいて、前記
搬送部(6)を前記ベース部(1)に対して略平行を保
った状態で組立て可能なように、前記ベース部(1)に
対する前記演奏部(5)の回動角度を一定に保つ爪(1
1)を設けることを特徴とする。
【0022】この発明によれば、組立て時、ベース部
(1)に演奏部(5)を組み合わせると、演奏部(5)
が爪(11)に載り、ベース部(1)に対する演奏部
(5)の回動角度が一定に保たれ、演奏部(5)に設け
たギヤ(8)とベース部ギヤ(7)は一定位置で噛み合
う。演奏部(5)に搬送部(6)を組み合わせるとギヤ
(8)の一定位置に搬送部ギヤ(25)が載る。そし
て、爪(11)を外すと演奏部(5)が回動して、ギヤ
(8)と搬送部ギヤ(25)およびベース部ギヤ(7)
が噛み合う。したがって、搬送部(6)をベース部
(1)に対して略平行を保った状態になるように組み立
てることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】図1および図2は、本発明のディ
スクチェンジャの一実施形態を示す斜視図である。この
ディスクチェンジャは、ディスクがカートリッジで覆わ
れているMDディスクのチェンジャとして用いられ、ベ
ース部1と、複数枚例えば3枚のMDディスク(以下デ
ィスクという)を収納する収納部2と、ピックアップ3
およびターンテーブル4を有し、ディスクを演奏する演
奏部5と、収納部2に収納されたディスクを演奏部5ま
で搬送する搬送部6とを備える。図1はベース部1、演
奏部5、収納部2および搬送部6の全体を組み立てた状
態の斜視図を示し、図2は、搬送部6の下部に配置され
ている演奏部5を示すために、この組み立てた状態から
搬送部6を取り外した状態を示している。
【0024】図2に示すように、ベース部1は、四角形
状の底板1aと、この底板1aの左右両縁に設けた側壁
1bとを備える。側壁1bはベース部1の前端から中央
付近まで延びている。この側壁1bの前端には、演奏部
5の回動軸5bを受ける軸受1cが形成され、演奏部5
が回動可能に取り付けられている(図3参照)。側壁1
bの後端には、演奏部5に設けたギヤ8に噛合する部分
歯車7が形成される。この部分歯車7の中心は演奏部5
の回動軸5bと一致し、ギヤ8と部分歯車7は噛み合っ
たまま演奏部5が回動する。側壁1bには、搬送部6を
ベース部1に対して略平行を保った状態で組立て可能な
ように、爪11を設けている。この爪11は可撓可能
で、爪11の頂部が演奏部5の底面を支持し、演奏部5
がベースに対して回転角度を一定に保つ。この回転角度
は、セレクト動作時の演奏部5の回動角度よりも大きく
設定される。なお、セレクト動作時には、爪11と演奏
部5との係合を外している。
【0025】ベース部1の側壁1bには収納部2が前後
方向にスライド可能に取り付けられる。側壁1bには、
前後方向に延び、収納部2を案内する案内レール12が
形成される。
【0026】また、ベース部1の後側両縁には、楔用側
壁10が形成される。この楔用側壁10には、楔9に形
状を合わせた嵌合穴が形成され、演奏部5から突出する
楔9が打ち込まれる。
【0027】収納部2は、例えば3枚のディスクを上下
方向に重ねて収納するように3段のスロット13を有す
る。各スロット13には、ディスクを保持する板ばね状
の保持部材を設ける。ディスクをスロット13内に所定
量挿入すると、保持部材がこのディスクの側面に形成さ
れたシャッター穴に嵌合し、ディスクを保持する。収納
部2には、ディスクが所定量以上挿入されるのを防止す
る制限レバー61が取付けられる。制限レバー61は、
収納部2の上面に回動自在に取り付けられる回動軸61
aと、この回動軸61aからスロット13の後端を交差
するように延びる制限バー61bとで構成される。この
制限レバー61は搬送部6の昇降動作とともに回動し、
ディスクを収納部2から搬送部6に引き込めるようにス
ペースを開けている。
【0028】ベース部1に回動自在に取り付けられてい
る演奏部5は、図2に示すように、略矩形状の演奏ベー
ス15と、ディスクを回転駆動するスピンドルモータ回
転駆動系4と、ディスクの情報記録面読取用の光学式ピ
ックアップ3を搭載したピックアップ駆動系16と、デ
ィスクに磁界変調を与える記録用の磁気ヘッド系19と
を備え、情報の記録・再生を行う。
【0029】スピンドルモータ回転駆動系4は、スピン
ドル駆動モータと、スピンドル駆動モータの回転軸に直
結したターンテーブルとを備える周知の機構である。
【0030】ピックアップ駆動系16は、演奏ベース1
5上に取り付けられたガイドシャフト17と、このガイ
ドシャフト17に直線運動可能に案内されるピックアッ
プ3と、上記ピックアップ3を往復動させる駆動機構2
0とから構成される周知の機構であり、ピックアップ駆
動モータによってピックアップ3をディスクの径方向に
移動する。
【0031】磁気ヘッド系18は、ピックアップ3から
突出したステー21に板ばね22を取付け、板ばね22
の先端に磁気ヘッド23を取付けたものである。磁気ヘ
ッド23の下方には、板ばね22を上方に撓ませるヘッ
ド退避レバー24が回動自在に取り付けられる。ヘッド
退避レバー24は、ディスクの録音時には磁気ヘッド2
3がディスクに接触し、再生時には磁気ヘッド23がデ
ィスクから退避するように回動する。このヘッド退避レ
バー24は後述する搬送部6に設けたカム装置によって
回動される。
【0032】図3に示すように、演奏部5は両端に回動
中心5b,5cを有し、ベース部1および搬送部6に回
動可能に取り付けられている。具体的には、演奏部5の
前端には回動軸5bが設けられ、この回動軸5bがベー
ス部1の軸受1cに支持されている。したがって、演奏
部5がベース部1に対して回動軸5bを中心として回動
する。また、演奏部5の後端には軸受5cが設けられ、
この軸受5cが搬送部6の回動軸6aを支持する。搬送
部6は演奏部5に対して回動軸6aを中心として回動す
る。演奏部5の中央付近の左右側面には、ベース部ギヤ
7および搬送部ギヤ25と噛合するギヤ8が軸8aに回
転可能に軸支されている。このギヤ8は、演奏部5の左
右側面に設けられた同期ギヤ26とも噛合する。同期ギ
ヤ26は、軸の両端に固定され、左右とも等しく回転す
る。したがって、左右一対のギヤ8も等しく回転する。
【0033】図4は、演奏部の下部側を示した平面図で
ある。演奏部は3つの駆動源としてのモータを有する。
1つは上述のターンテーブル4を回転するスピンドル駆
動モータ31で、2つ目は上述のピックアップ3を駆動
するピックアップ駆動モータ32で、3つ目は演奏部に
設けられたカム33を回動する演奏部カム駆動モータ3
0である。演奏部カム駆動モータ30を回転駆動する
と、歯車列45で減速されて、外周に歯車が形成された
カム33が回動する。演奏部カム駆動モータ30の正逆
回転によりカム33は図中実線と2点鎖線との間を往復
回動運動する。この原動節としてのカムには3つの従動
節が対偶をなす。すなわち、カム33を回動すると、
収納部2がベース部1に対して前後方向に往復直線運動
し、演奏部5がベース部1に対して往復回動運動し、
また、楔9が演奏部5に対して進退運動する。
【0034】まず、収納部2をベース部1に対して前後
方向に往復直線運動する機構について説明する。カム3
3に溝34を切り、この溝34にくの字状に形成したイ
ジェクトレバー35の一端に設けたカム係合ピン35a
を入れている。カム33を回動すると、溝34に沿って
カム係合ピン35aが摺動し、イジェクトレバー35が
回動中心35cを中心にして回動する。カム33の往復
回動運動によって、イジェクトレバー35が図中実線と
2点鎖線との間を往復回動運動する。このイジェクトレ
バー35の他端には収納部2に形成した長孔に入る収納
部係合ピン35bが設けられ、イジェクトレバー35が
回動運動することによって、収納部2がベース部1に対
して直線運動する。収納部2の下面には前後方向に延び
る左右一対のラック36が形成され(図3参照)、この
ラック36が演奏部5に軸支された同期ピニオン37と
噛合する。これにより、収納部2が前後方向に移動する
際の左右のバランスがとられる。
【0035】次に、演奏部5をベース部1に対して往復
回動運動する機構について説明する。カム33には3段
の階段38が形成され、この階段38がカム33と直交
する方向にベース部1から突出したピン39の上に載る
(図6参照)。カム33を回動すると、1段、2段、3
段と3段階の高さに分けてカム33がピン39の上に乗
り上げる(図6参照)。そして、カム33が取付けられ
た演奏部5自体が3段階に分けて回動する。演奏部5の
所定の回動量を得るためには、ピン39が階段38の踊
り場にきたとき、カム33が停止しなければならない。
このため、カム33の回動量を検出するスイッチ40を
3個設けている。
【0036】次に、楔9を演奏部5に対して進退運動す
る機構について説明する。カム33の中央付近に溝41
を切り、この溝41にリンク42の一端に設けたカム係
合ピン42aが入る。カム33の往復回動運動によって
リンク42が回動中心42cを中心として図中実線の位
置から2点鎖線の位置まで回動する。リンク42の他端
42bには回り対遇をなして楔9aが取り付けられる。
このリンク42の回動によって楔9aが演奏部5から進
退する。楔9aおよび楔9bの間にも、回り対偶をなす
リンク43が設けられ、それぞれの楔9a,9bが左右
対称に進退運動する。この楔9a,9bの先端はテーパ
に形成され、ベース部1の楔用側壁10に形成した嵌合
穴、並びに搬送部6の楔用側壁46(図1参照)に形成
した嵌合穴に嵌まる。楔9を打ち込まない場合、ディス
クチェンジャを反転すると、演奏部5が回動し、搬送部
6とベース部1との間がアコーディオンのように伸び縮
みする。このため、ディスクチェンジャを輸送する場合
など、搬送部6とベース部1との間が伸びた状態になる
ことがあるが、演奏部5から楔9a,9bを突出するこ
とで楔9a,9bをうち、ベース部1に対して演奏部
5、搬送部6を一定位置に保つことができる。なお、リ
ンク42の楔9a側のピン42bは、楔9aに切った溝
9c内に入ると共に、溝9cを2つに区画するように形
成した板ばね9dの先端で付勢されている。通常の動作
時には、リンク42と楔9aは回り対偶をなしている。
板ばね9dをたわませた状態で、楔9bに設けたつまみ
44を人手で左右方向にスライドすると、ピン42bが
板ばね9dの付勢から外れ、溝9c内に移動する。これ
により、楔9a,9bを出し入れ可能になり、組立てが
し易くなる。
【0037】ディスクを収納部2から引き出す搬送部6
は、図1に示すように、ロードベース50と、このロー
ドベース50の側面に一体に形成した搬送レール51
と、この搬送レール51に沿って摺動可能な搬送プレー
ト52と、この搬送プレート52に回動自在に取り付け
られた搬送レバー53と、搬送プレート52を駆動する
駆動機構54とを備える。駆動機構54の搬送部駆動モ
ータ55を回転すると、搬送プレート52が搬送レール
51に沿ってスライドし、ディスクの引掛穴に係合した
搬送レバー53がディスクを後方に引き込む。
【0038】ロードベース50の後端には、演奏部5の
軸受5cに支持される回動軸6aを形成し(図3参
照)、搬送部6を演奏部5に対して回動自在にしてい
る。ロードベース50の左右両縁にも側壁50bを形成
し、この側壁50bに演奏部5に設けたギヤ8と噛合す
る搬送部ギヤ25を形成する。この搬送部ギヤ25は、
回動軸6aを回転中心とした部分歯車に形成されてい
る。搬送部ギヤ25およびベース部ギヤ7は、演奏部5
に設けたギヤ8を挟んでいる。また、この側壁50bに
も楔9を打ち込む嵌合穴を形成する。
【0039】図示しないが、搬送部6は搬送部駆動モー
タ55の駆動によって作動するカム装置を有し、以下の
3種類の動作を行う。
【0040】搬送部6の側面から爪57を突出する動
作で(図3参照)、この爪57が収納部2のスロット1
3に対応して設けた位置決め用開口58に嵌合する。ユ
ーザーからの指示により、搬送部6を所定高さまで上昇
したとき、搬送部モータ55を駆動して爪57を突出
し、搬送部6の位置決めを行う。爪57の先端はテーパ
に形成され、搬送部6の高さが多少ずれていても爪57
が位置決め用開口58に入る。爪57を突出すると、搬
送部6が正確に位置決めされる。
【0041】磁気ヘッド23を昇降する動作で、ディ
スクの録音時には磁気ヘッド23をディスクに近づけ、
再生時には磁気ヘッド23をディスクから退避する。搬
送部モータ55の駆動により、ヘッド昇降用カム59を
作動し、ヘッド退避レバー24を回動する。
【0042】搬送部内に引き込んだディスクを固定す
る動作で、搬送部モータの駆動により、ディスク上面に
配置した板バネを撓ませ、ディスクを下方に付勢する。
演奏部5にはテーパ付きの位置決め用突起および回転止
め用突起が形成されていて、搬送部6を下降し、ディス
クが演奏部5のターンテーブル上に載ると、板ばねで下
方に付勢されたディスクのカートリッジが正規の位置に
位置決めされる。また、ターンテーブルには着磁性があ
り、カートリッジ内部のディスクを一定位置で保持する
ので、スピンドルの回転中にカートリッジとディスクが
当たることがない。なお、演奏部5には録音済みのディ
スクに書き込みを禁止するレコーディング禁止用の突出
スイッチが設けられる。この突出スイッチは、プリマス
タードディスクまたは誤消去防止ツメにより記録不可設
定がなされているディスクが演奏部5に載ると作動す
る。この突出スイッチを確実に作動すべく、板ばねは突
出スイッチの近傍にディスクを挟んで設けられる。
【0043】上述のように、本発明のディスクチェンジ
ャでは、収納部2をベース部1に対して前後方向にスラ
イドして複数枚たとえば3枚のディスクを同時にイジェ
クトするイジェクト動作と、搬送部6をディスクの所定
高さまで昇降するセレクト動作とを一つの駆動源として
の演奏部カム駆動モータ30で行っている。
【0044】図5は、チェンジャの動作を示したもので
あり、演奏部カム駆動モータ30によって回動するカム
33の動作によって、収納部2のイジェクト動作と、搬
送部6を演奏位置と所定のディスク高さまで昇降するセ
レクト動作とが行われる。収納部2をイジェクトする
と、演奏中のカートリッジの交換が可能になる。
【0045】図6は、チェンジャのメカ動作原理を示し
たものである。まず、セレクト動作について説明する。
収納部2には3枚のディスク60が収納されている。そ
して、搬送部6は、ディスク60の収納高さに合わせて
ベース部1と略平行を保つように昇降する。搬送部6の
昇降高さは、カム33の階段38で調整する。階段38
は3段階の高さを有し、カム33がベース部1のピン3
9に乗り上げて演奏部5の回動角度が3段階に調整され
る。図中(a)は搬送部6が上段のディスク60位置に
ある上セレクトの状態を示し、図中(b)は搬送部6が
中段のディスク60位置にある中セレクトの状態を示
し、図中(c)は搬送部6が下段のディスク60位置に
ある下セレクトの状態を示し、図中(d)は搬送部6が
下端位置にあるプレイ状態を示す。プレイ位置でディス
クの演奏が行われる。なお、この図では、わかり易いよ
うにカム33が演奏部5をスライドするように記載され
ているが、実際は上述のように回動運動している。
【0046】搬送部6は、搬送部ギヤ25がギヤ8に噛
み合うことでその一端が支持され、他端(回動軸6a)
が演奏部5の軸受5cで支持される。ここで下降させる
ため、カム33の階段38を作動して演奏部5を時計回
りに回転する。演奏部5の時計回りの回転によって、ベ
ース部ギヤ7と噛合するギヤ8は時計回りに回転しなが
ら下降する。このギヤ8は搬送部ギヤ25とも噛合する
ので、ギヤ8の時計回りの回転によって搬送部ギヤ25
が降下する。このため、搬送部ギヤ25がギヤ8の回転
軸8aの降下量の約2倍降下することになる。
【0047】このディスクチェンジャにおいて、演奏部
5のベース部側の回動中心5bからギヤ8の回転軸8a
までの距離lの、ベース部側の回動中心5bから搬送部
側の回動中心6aまでの距離Lに対する比l:Lを約
1:2に設定している。したがって、搬送部6の回動中
心6aは回転軸8aの降下量の約2倍降下する。すなわ
ち、搬送部ギヤ25および搬送部6の回動中心6aが略
等しい量降下するので、搬送部6はベース部1に対して
略平行姿勢を維持したまま略直線的に降下する。なお、
左右一対のギヤ8は同期歯車によって互いに相対的に回
転しないよう同一の動きをする。このため、搬送部6の
4隅が同一量降下する。
【0048】イジェクト動作について説明する。搬送部
を下降した状態で、さらに演奏部カム駆動モータ30を
駆動してカム33を回動すると、カム33がオーバース
トロークしてイジェクトレバー35が回動する。このイ
ジェクトレバー35の回動によって収納部2が前後方向
にスライドし、イジェクト動作が行われる。
【0049】最後に、ディスクチェンジャの全体の動作
について説明する。まず、ディスクを挿入してから演奏
するまでの動作について〜まで時系列に説明する。
【0050】イジェクト動作。演奏部5の演奏部カム
駆動モータ30を駆動し、収納部2をベース部1に対し
て前方向に移動する。収納部2の移動に伴い、オーディ
オ機器等に軸支されたフロントカバーが、収納部2と当
接して開く。この状態でユーザーが収納部2に複数枚の
ディスクを収納する。ディスクの挿入量は収納部に設け
た位置制限レバー61で制限される。ディスクが所定位
置まで収納されると、保持部材がディスクのシャッター
穴に入り、ディスクを保持する。そして、収納完了ラン
プが点灯する。
【0051】ディスクを挿入した後は、演奏部5の演
奏部カム駆動モータ30を逆回転して収納部2をベース
部1に対して後方向に移動する。収納部2の後方向への
移動に伴い、オーディオ機器等のフロントカバーが閉じ
る。
【0052】セレクト動作。ユーザーからの何枚目の
ディスクを選択するかの指示によって、演奏部5が回動
し、搬送対象となるディスクの高さまで搬送部6が上昇
する。ディスクの挿入量を制限する位置制限レバー61
は搬送部6の昇降動作と共に回動し、ディスクが収納部
2から搬送部6へ移動可能になる。
【0053】ディスクローディング動作。搬送部6の
搬送部モータ55を駆動すると、搬送部6から爪57が
出て、収納部2の位置決め用開口58に入る。さらに、
搬送部モータ55を回転すると、搬送レバー53がディ
スクの引掛け穴に引っ掛かり、搬送レバー53と共にデ
ィスクが奥方向に引き込まれる。ディスクを引き込む途
中で、搬送部6に設けたシャッター係合プレートがディ
スクのシャッターに係合し、シャッターが開けられる。
ディスクが奥まで引き込まれると、搬送部6から出てい
た爪57が引っ込む。そして、板ばねがディスクを下方
に付勢する。ディスクを録音する場合は、搬送部モータ
55をさらに回転して磁気ヘッド23を押し下げる。デ
ィスクの再生のみの場合は、搬送部モータ55を回転す
ることなく、磁気ヘッド23を退避したままにしてお
く。
【0054】演奏部カム駆動モータ30を駆動して、
搬送部6を下降する。そして、ディスクを演奏部5のタ
ーンテーブル4上に載せる。搬送部6を下降した後もさ
らに演奏部カム駆動モータ30を回転すると、演奏部5
からは楔9が出て、演奏部5および搬送部6がベース部
1に固定される。
【0055】そして、演奏部5のターンテーブル4を
回転し、ピックアップ3をディスクの径方向に移動して
演奏する。
【0056】次に、演奏終了後、ディスクを排出するま
での動作について説明する。
【0057】演奏終了後、演奏部カム駆動モータ30
を駆動して楔9を引っ込める。さらに、演奏部カム駆動
モータ30を回転して、搬送部6をディスクが収納され
ていた元の高さまで上昇する。
【0058】搬送部6が所定の高さまで移動したら、
搬送部モータ55を駆動して板ばねのディスクへの付勢
を解除する。さらに、搬送部モータ55を駆動して搬送
部6から爪57を出し、搬送部6と収納部2とを係合す
る。さらに、搬送部モータ55を回転して搬送レバー5
3と一緒にディスクを前方向に移動し、ディスクを収納
部2に戻す。ディスクが収納部2まで戻される途中、保
持部材がカートリッジのシャッターの穴に係合してシャ
ッターが閉じられる。さらに搬送部モータ55を駆動す
ると、搬送部6の爪57が引っ込む。
【0059】演奏部カム駆動モータ30を駆動して、
搬送部6を下降する。さらに演奏部カム駆動モータ30
を回転すると演奏部5から楔9が出て搬送部6および演
奏部5がベース部1に固定される。
【0060】演奏部カム駆動モータ30をさらに駆動
すると、イジェクトレバー35が収納部2を前に押し出
し、イジェクト動作が行われる。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、収納部に複数枚のディスクを収納し、搬送部を
ベース部に対して昇降して収納された前記ディスクを演
奏部まで搬送するディスクチェンジャにおいて、両端に
回動中心を有する前記演奏部を、前記ベース部および前
記搬送部それぞれに回動可能に取り付け、前記演奏部に
ギヤを設け、前記ベースおよび前記搬送部に前記ギヤを
挟むようにベース部ギヤおよび搬送部ギヤを形成したの
で、搬送部の一端は搬送部ギヤが演奏部に設けたギヤと
噛合することで支持され、搬送部の他端は演奏部の回動
中心で支持される。そして、演奏部をベースに対して回
動すると、搬送部がベースに対して略平行姿勢を維持し
たまま略直線的に昇降する。したがって、簡単な構成で
セレクト動作を行うことができる。
【0062】また、請求項2の発明によれば、収納部に
複数枚のディスクを収納し、搬送部をベース部に対して
昇降して前記収納部に収納された前記ディスクを演奏部
まで搬送するディスクチェンジャにおいて、前記収納部
を前記ベース部に対して前後方向にスライドするイジェ
クト動作と、前記搬送部を前記ディスクの所定高さまで
昇降するセレクト動作とを一つの駆動源で行ったので、
簡単な構造のチェンジャが得られ、また、チェンジャの
小型化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態におけるディスクチェ
ンジャを示す斜視図。
【図2】図1の搬送部を取り外した状態を示す斜視図。
【図3】上記ディスクチェンジャの側面図。
【図4】演奏部の下部を示す平面図。
【図5】上記ディスクチェンジャの動作を示す図。
【図6】上記ディスクチェンジャの動作原理を示す図。
【図7】従来のディスクチェンジャを示す側面図。
【図8】従来のディスクチェンジャの他の例を示す側面
図。
【符号の説明】
1 ベース部 2 収納部 5 演奏部 5b 回動軸(回動中心) 5c 軸受(回動中心) 6 搬送部 7ベース部ギヤ 8 ギヤ 9,9a,9b 楔 11 爪 25 搬送部ギヤ 30 演奏部カム駆動モータ(駆動源) 33 カム(カム装置)
フロントページの続き (72)発明者 大泉 健二郎 埼玉県所沢市花園四丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 小野寺 克博 埼玉県所沢市花園四丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 大河原 正光 埼玉県所沢市花園四丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 Fターム(参考) 5D066 BA03 BA05 5D072 AB22 BA01 BE02 BE03 BG02 BH02 BH05 EB14 EB18

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収納部に複数枚のディスクを収納し、搬
    送部をベース部に対して昇降して前記ディスクを演奏部
    まで搬送するディスクチェンジャにおいて、 両端に回動中心を有する前記演奏部を、前記ベース部お
    よび前記搬送部それぞれに回動可能に取り付け、前記演
    奏部にギヤを設け、前記ベース部および前記搬送部に前
    記ギヤを挟むようにベース部ギヤおよび搬送部ギヤを形
    成したことを特徴とするディスクチェンジャ。
  2. 【請求項2】 収納部に複数枚のディスクを収納し、搬
    送部を前記収納部に対して相対的に昇降するディスクチ
    ェンジャにおいて、 前記収納部をベース部に対して前後方向にスライドする
    イジェクト動作と、前記搬送部を前記ディスクの所定高
    さまで相対的に昇降するセレクト動作とを一つの駆動源
    で行うことを特徴とするディスクチェンジャ。
  3. 【請求項3】 前記収納部を前記ベース部に対して前後
    方向にスライドするイジェクト動作と、前記搬送部を前
    記ディスクの所定高さまで昇降するセレクト動作とを一
    つの駆動源で行うことを特徴とする請求項1に記載のデ
    ィスクチェンジャ。
  4. 【請求項4】 前記演奏部を前記ベース部に対して回動
    すると共に前記収納部を前記ベース部に対して前後方向
    にスライドするカム装置を備えることを特徴とする請求
    項3に記載のディスクチェンジャ。
  5. 【請求項5】 前記演奏部に突出自在な楔を設け、前記
    カム装置によって前記ベース部に係合するように前記楔
    が突出して、前記演奏部の回動を制限することを特徴と
    する請求項4に記載のディスクチェンジャ。
  6. 【請求項6】 前記搬送部を前記ベースに対して略平行
    を保った状態で組立て可能なように、前記ベース部に対
    する前記演奏部の回動角度を一定に保つ爪を設けること
    を特徴とする請求項1,3,4,5のいずれかに記載の
    ディスクチェンジャ。
JP22429999A 1999-08-06 1999-08-06 ディスクチェンジャ Expired - Fee Related JP3816277B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22429999A JP3816277B2 (ja) 1999-08-06 1999-08-06 ディスクチェンジャ
US09/631,965 US6628600B1 (en) 1999-08-06 2000-08-03 Disc changer
EP00116891A EP1074988B1 (en) 1999-08-06 2000-08-04 Disc changer
DE60008174T DE60008174T2 (de) 1999-08-06 2000-08-04 Plattenwechsler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22429999A JP3816277B2 (ja) 1999-08-06 1999-08-06 ディスクチェンジャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001052413A true JP2001052413A (ja) 2001-02-23
JP3816277B2 JP3816277B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=16811606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22429999A Expired - Fee Related JP3816277B2 (ja) 1999-08-06 1999-08-06 ディスクチェンジャ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6628600B1 (ja)
EP (1) EP1074988B1 (ja)
JP (1) JP3816277B2 (ja)
DE (1) DE60008174T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI259450B (en) * 2005-01-19 2006-08-01 Lite On It Corp Disc carrier device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089654U (ja) * 1983-11-24 1985-06-19 パイオニア株式会社 フロントロ−デイングデイスクプレ−ヤ
GB2238158B (en) * 1989-10-16 1994-02-09 Alpine Electronics Inc Disk loading device
JP2815525B2 (ja) * 1992-08-19 1998-10-27 三菱電機株式会社 オートチェンジャー装置
KR0126812B1 (ko) * 1992-12-17 1998-04-01 윤종용 멀티 디스크플레이어의 디스크트레이 인출장치
DE69519105T2 (de) * 1994-02-26 2001-04-05 Sony Corp Plattenladegerät für ein Plattenwechselsystem
US5903538A (en) * 1994-12-14 1999-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Automatic disk change apparatus and disk tray for the apparatus
JPH08212672A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Sony Corp ディスクローディング装置
KR100199836B1 (ko) * 1995-04-29 1999-06-15 전주범 컴팩트 디스크 플레이어의 클램프 구동장치
US5878016A (en) * 1996-02-01 1999-03-02 Tokyo Pigeon Co., Ltd. Disk changer
JP3537960B2 (ja) * 1996-07-31 2004-06-14 パイオニア株式会社 ディスクプレーヤ
US6396794B1 (en) * 1996-10-04 2002-05-28 Sony Corporation Disc recording and/or reproducing devices with disc exchanging function
JP3630896B2 (ja) * 1996-11-13 2005-03-23 クラリオン株式会社 ディスクチェンジャ装置
CN1141705C (zh) * 1996-11-19 2004-03-10 松下电器产业株式会社 碟片交换机

Also Published As

Publication number Publication date
DE60008174D1 (de) 2004-03-18
US6628600B1 (en) 2003-09-30
DE60008174T2 (de) 2004-09-16
EP1074988A3 (en) 2001-06-06
EP1074988A2 (en) 2001-02-07
EP1074988B1 (en) 2004-02-11
JP3816277B2 (ja) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100285145B1 (ko) 디스크 카트리지 로딩 장치
JP2003109282A (ja) ディスク式記録および/または再生装置
JPH0896464A (ja) ディスクカートリッジ装填装置及び方法
JP2000260100A (ja) ディスクチェンジャ装置
JP2004246969A (ja) スロットイン型再生記録装置
JP2004310892A (ja) シャッタ開閉機構及びディスクドライブ装置
JP2001052413A (ja) ディスクチェンジャ
JP4530986B2 (ja) ディスクチェンジャのディスク収納部の分割装置
JP2899497B2 (ja) ディスクオートチェンジャー装置
JP2004246970A (ja) スロットイン型再生記録装置
JPH08129815A (ja) 記録再生装置
JP2001052406A (ja) ディスク搬送機構および移動体搬送機構
JP3521994B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3636488B2 (ja) 情報記録媒体記録再生装置
JP3454558B2 (ja) コンパクトディスクプレーヤ
JP3049742B2 (ja) ディスク装置
JP2942492B2 (ja) ディスク移送装置
JP2527485Y2 (ja) ディスク装置
JP3594370B2 (ja) 情報記録ディスクの記録再生装置
JPH1092079A (ja) 光ディスク装置のディスク装填構造
JP3078219B2 (ja) ディスク移送装置
JP2004246971A (ja) 再生記録装置
JP3612234B2 (ja) 担体自動再生装置
JP2990931B2 (ja) カセットローディング装置
JP3164221B2 (ja) カセットのオートチェンジャ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees