JP2527485Y2 - ディスク装置 - Google Patents

ディスク装置

Info

Publication number
JP2527485Y2
JP2527485Y2 JP1990078114U JP7811490U JP2527485Y2 JP 2527485 Y2 JP2527485 Y2 JP 2527485Y2 JP 1990078114 U JP1990078114 U JP 1990078114U JP 7811490 U JP7811490 U JP 7811490U JP 2527485 Y2 JP2527485 Y2 JP 2527485Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
base
cassette
head
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990078114U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435290U (ja
Inventor
勇二 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP1990078114U priority Critical patent/JP2527485Y2/ja
Publication of JPH0435290U publication Critical patent/JPH0435290U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527485Y2 publication Critical patent/JP2527485Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ディスクに対して記録または再生を行なう
ディスク装置に関し、詳しくは、当該ディスク装置のベ
ースの上端開放面に対するカバーの装着構造に関する。
〔従来の技術〕
上記ディスク装置は、磁気ディスクやレーザーディス
ク等のディスク状の記録媒体に対して情報の記録または
再生を行なう装置であり、該記録媒体としてのディスク
を挿入、排出可能に装着し、モーターの駆動により該デ
ィスクを回転させ、該ディスクに対してヘッドを接触ま
たは接近状態で移動させながら記録または再生を行なう
ように構成されている。
この場合、前記ヘッドは、キャリッジ上に装着され、
モーターによりディスクの半径方向に沿って移動(シー
ク)させられる。
前記ディスク装置では、各構成部材を支持するベース
上に、ディスクの装置および排出を行なう挿入排出手
段、モーターによりディスクを回転させるディスク回転
駆動手段、ヘッドをディスクの半径方向に沿って任意の
トラック位置へ移動させるヘッドシーク手段、ディスク
に対してヘッドをロードおよびアンロードするためのヘ
ッドロード手段、などが設けられている。
さらに、ディスク装置全体を制御するための制御回路
や電源接続用コネクター等が設けられ、該制御回路はイ
ンターフェイスを介してホスト機器等に接続されてい
る。
このようなディスク装置は、パーソナルコンピュータ
やワードプロセッサなどの電子機器の外部記憶装置とし
て用いられ、独立した装置として構成されることもある
が、一般には、電子機器の本体に組み込まれる場合が多
い。
また、電子機器の小型化および携帯型化に伴い、上記
ディスク装置でも、小型軽量化および薄型化が強く要請
されている。
ディスクの装着および排出を行なう前記挿入排出手段
は、ディスクカセットの挿入、排出およびロード、アン
ロードの案内機能を有するカセットガイドと、該カセッ
トガイドの昇降を行なうためのカム部を有するスライド
プレートとで構成されている。
また、ディスクに対してヘッドをロードおよびアンロ
ードするための前記ヘッドロード手段は、ヘッドシーク
用キャリッジに設けた支点に、ヘッド保持用のアームを
上下方向回動可能に取り付け、ヘッドロード用バネで該
アームディスク側へ付勢(ロード)するとともに、前記
カセットガイドの上昇を利用して該アームを上方(アン
ロード)へ回動させるように構成されている。
ところで、各構成部品が収納される前記ベースの上端
面には、磁気シールドおよび防塵を目的として、アルミ
等の非磁性材質のカバーが装着されている。
〔考案が解決しようとする技術的課題〕
しかし、従来のディスク装置では、前記カバーは、前
記ベースの上端面に対し、ネジ止めなどの通常の締結手
段で固定するだけであったので、該ベースが変形する
と、該カバーには引張力とともに圧縮力も作用すること
になり、座屈等を考慮すれば、前記ベースおよび前記カ
バーのそれぞれに高い耐圧縮強度(耐座屈強度)が要求
され、肉厚を減らして薄型軽量化を図るのが事実上不可
能であった。
本考案はこのような技術的課題に鑑みてなされたもの
であり、本考案の目的は、部品を収納するためのベース
に変形力が付与される場合に、カバーに圧縮力が作用し
ないようにして該カバーに座屈が起こらないようにし、
その分カバーの厚さを減少させて装置の軽量化および薄
型化を図ることができるディスク装置を提供することで
ある。
〔課題解決のための手段〕
本考案は、上記目的を達成するため、記録媒体として
のディスクを回転させるとともにヘッドを所定方向に移
動させることにより、前記ディスクに対して記録または
再生を行うディスク装置において、各部品を収納するた
めに上端開放の箱形に形成され、左右両側部のそれぞれ
の上端側において前後端近傍の2箇所に突起が形成され
たベースと、前記ベースの開放面に装着され、前記突起
と係合する切欠きが形成されたカバー部材とを備え、前
記カバー部材は、各突起および各切欠きの外側を係合基
準として前記ベースに係合され、前記ベースが変形力を
受けた際に、前記カバー部材の前記係合箇所が含まれる
面内において前記カバー部材に引っ張り力が作用するよ
う構成されていることを特徴とする。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本考案の実施例を説明する。
なお、以下の各図面においては、同一符号は全て同一
部分または対応部分を示すものとする。
先ず、第1図〜第17図を参照して、本考案を適用する
のに好適なディスク装置の一例の全体構造を説明する。
第1図はディスク装置の平面図であり、第2図は第1
図中の線II-IIから見た右側面であり、第3図は第1図
中の線III-IIIから見た前面図である。
第1図〜第3図において、上面開放の箱型をしたベー
ス10内には、各構成部品が収納されており、該ベース10
の上面にはカバー12が装着されている。
また、ベース10の前面には、ディスクカセット14を挿
入排出するカセット挿入口15が形成されたフロントパネ
ル16が取り付けられている。
前記ベース10は、例えば、アルミ等の金属の薄肉で小
型の筺体で形成されており、前記カバー12は、磁気シー
ルドおよび防塵のためのものであり、例えば、アルミ等
の非磁性材質の薄い板状の部材で形成されている。
なお、前記ベース10の両側の前後には突起17が形成さ
れ、前記カバー12の両側の前後には切欠き18が形成さ
れ、該カバー12は各突起17を各切欠き18に係合させて位
置決め固定されている。
第4図は第1図のディスク装置の前記カバーを外した
状態の平面図である。
第4図において、ベース10内には、ディスクカセット
14の装置への挿入、排出およびディスクへのロード、ア
ンロードを案内するためのカセットガイド20が、該ベー
ス10に対して昇降可能に装着されている。
第5図は第4図中の線V−Vに沿ってベース10および
カセットガイド20の横断面を示す図であり、第6図は第
4図中の線VI-VIから見た部分側面図である。
第4図〜第6図において、カセットガイド20はディス
クカセット14を案内保持する形状をしており、その両側
にはガイドピン21が設けられている。
一方、ベース10の両側面には、カセットガイド20のガ
イドピン21がスライド可能に嵌合する垂直溝22が形成さ
れており、該カセットガイド20は該垂直溝22に沿って上
下方向に所定範囲で移動可能に装着されている。
前記ディスクカセット14の内部には、記録媒体として
のディスク(磁気ディスク等)が、外部からアクセス可
能に収納されている。
第7図は、第4図のディスク装置からカセットガイド
20を外した状態を示す平面図である。
第7図において、カセットガイド20の下側には、該カ
セットガイドの左右方向位置を規制するとともに、該カ
セットガイドを昇降させるためのカム部が形成された、
立ち上がり部27を有するスライドプレート23が装着され
ている。
このスライドプレート23は、ベース10内に、前後方向
所定範囲でスライド可能に装着されている。
ベース10の底面のほぼ中央部には、後述する円盤状の
ディスク駆動用モーター24が装着されており、前記スラ
イドプレート23は、このディスク駆動用モーター24を避
けるように中央部を切欠いた形状をしている。
また、このスライドプレート23は、その下面をベース
10に形成された複数(例えば、4箇所)の突起(不図
示)によって支持されており、さらに、該スライドプレ
ートの左右2箇所に形成された長孔29を、ベース10に固
定された頭付きピン30に係合させることにより、上方へ
の移動を阻止されて前後方向所定範囲で移動(スライ
ド)可能に装着されている。
前記スライドプレート23は、ベース10との間に張架さ
れた引張りバネ25により、前方(フロントパネル16の
方)へ常時付勢されている。
一方、前記スライドプレート23は、後述するラッチ部
材26と係合可能であり、係合(ラッチ)状態では、前記
引張りバネ25に抗して後方位置(第7図の位置)に保持
されている。
第4図および第7図に示すように、前記スライドプレ
ート23の両側の前後部(合計4箇所)には、前記カセッ
トガイド20の左右位置を規制するための立ち上がり部27
が形成されている。
各立ち上がり部27には、前記カセットガイド20を昇降
させるとともに、該カセットガイドの上下位置に応じて
スライドプレート23の前方位置を決める(一種のストッ
パー)機能を有するカム部(カム溝)65(第13図、第14
図)が形成されている。
なお、カセットガイド20の下降位置は、前記ディスク
駆動用モーター24のローター上に磁気吸着されたディス
ク(詳しくは、そのボス部)の高さによって規制され
る。
このカセットガイド20の両側の前後部(合計4箇所)
には、スライドプレート23の前記各カム部(カム溝)65
と係合するカムピン28(第4図)が設けられている。
こうして、該カム部65と該カムピン28との係合によっ
て、スライドプレート23が後方位置にある時には、カセ
ットガイド20は上昇位置に保持され(第13図)、前記ラ
ッチ部材26が解除されて該スライドプレートが前記引張
りバネ25で前方へ移動すると、カセットガイド20をディ
スク装置位置へ下降させる(第14図)ように構成されて
いる。
ディスク装置にセットされたディスクカセット14を排
出する際は、前記スライドプレート23に取り付けられた
イジェクトボタン31をフロントパネル16上から押し込み
操作し、該スライドプレートを後方位置へ移動させて、
前記ラッチ部材26をバネ力で戻り回転させ、その回転力
でディスクカセット14を前方へ排出する。
第4図および第7図において、ベース10内には、ヘッ
ドシーク手段(ヘッド移動手段)33が設けられている。
このヘッドシーク手段33は、記録・再生用のヘッドを
有するヘッドユニット32(第4図)を、駆動モーター24
上に位置決め装着されたディスクの半径方向に沿って、
任意のトラック位置へ移動させるための機構である。
なお、前記ヘッドをディスクに対してロードおよびア
ンロードするためのヘッドロード手段は、後述するよう
に、前記ヘッドユニット32内に設けられている。
そこで、前記ヘッドシーク手段33は、駆動源としての
モーター(例えば、ステッピングモーター)34、該モー
ターの回転をヘッドユニット32の半径方向移動に変換す
るためのスクリュー軸35、ヘッドユニット32の半径方向
移動を正確に案内するためのガイドバー36、などで構成
されており、これらの各構成部品はベース10上の所定位
置に取り付けられている。
第8図はディスクカセット装着前(ラッチ部材係合状
態=ラッチ状態)の要部を示す部分平面図であり、第9
図はディスクカセット装着時(ラッチ部材解除状態=ラ
ッチ解除)の第8図と同じ部分を示す平面図であり、第
10図は第9図の側面図である。
次に、第8図〜第10図を参照してスライドプレート23
およびラッチ部材26の動作について詳細に説明する。
前記ラッチ部材26は、ベース10に設けられた垂直ピン
41を中心に回動可能に装着され、該ラッチ部材と該ベー
スとに係合されたイジェクタースプリング42によって、
第8図中の反時計方向に常時付勢されている。
このラッチ部材26には、円弧状の係合縁43と、ラッチ
解除状態(第9図)で略前後方向になるスライド縁(ま
たはストッパー縁)44が形成されている。
第8図のラッチ状態では、スライドプレート23に形成
された係合部(立ち下がり部)45が前記係合縁43に係合
され、該スライドプレートは引張りバネ25に抗して後方
位置に保持されている。
また、前記ラッチ部材26には、ディスクカセット14の
前端部に当接する押し出しアーム46が設けられている。
該押し出しアーム46は、カセット排出時にはディスク
カセット14を押し出すイジェクターとして機能するが、
カセット挿入時には、第8図に示すように、ディスクカ
セット14のシャッター47を開くカセット開放部材として
機能するものである。
第8図のラッチ状態において、ディスクカセット14が
挿入(矢印B方向)されると、該カセットの前端が押し
出しアーム46に当接し、該カセットの押し込みによって
ラッチ部材26が矢印A方向に回動され、最終位置に来る
と、前記係合縁43がスライドプレート23の係合部45から
離脱してラッチ解除状態となり、該スライドプレート23
は引張りバネ25により矢印C方向へ移動し、第9図のカ
セット装着状態(ラッチ解除状態)になる。
この時、ラッチ部材26は、スライドプレート23の係合
部45と前記スライド縁44との当接(回動方向ストッパ
ー)によって、第9図の位置に保持され、この状態で
は、ラッチ部材26の押し出しアーム46によって、ディス
クカセット14のシャッター47がバネ力に抗して第8図の
左側へ開かれ、該ディスクカセットは開放状態(記録、
再生可能な状態)になっている。
一方、ディスクカセット14を排出させる場合は、イジ
ェクトボタン31(第7図)を押してスライドプレート23
を矢印D方向(第9図)へ押し込むと、その係合部45が
ラッチ部材26のスライド縁44から離れ、該ラッチ部材26
がイジェクタースプリング42によって矢印E(第9図)
方向へ回動させられ、押し出しアーム46に当接している
ディスクカセット14は、その時の回動力によって前方へ
排出される。
第11図はディスクカセット14内のディスク(記録媒
体)を回転駆動するためのモーター24の平面図であり、
第12図は第11図中の線XII-XIIに沿った縦断面図であ
る。
ディスク駆動用のモーター24としては、周対向型で外
周ローターを有する偏平なモーターが使用されており、
該モーターはベース10に装着されている。
第11図および第12図において、51はベース10にビス52
で固定されたステーターヨークであり、該ステーターヨ
ーク上には、軸受53、54を保持する軸受ハウジング55、
ステーター56、コイル57などの固定側構成部品が取り付
けられている。
前記軸受53、54によってスピンドルシャフト58が軸支
され、該スピンドルシャフトには、フランジ59を介し
て、円盤状の外周ローター60、該ローター上のディスク
吸着用の吸着マグネット61、該吸着マグネット上のディ
スク駆動用ピン62、前記ステーター56と対向するように
前記ローター60内面に固着された駆動マグネット63、な
どの回転側構成部品が取り付けられている。
また、前記ベース10には、前記ローター60の上方への
変位を阻止するためのローター抜け止め部37、38、39が
該ベースの一部を切り起こして形成されている。
ディスクカセット14を装着した状態では、ディスクの
中心部に設けられた磁性体(不図示)が前記吸着マグネ
ット61に磁気吸着されるとともに、該ディスクの係合孔
(不図示)が前記駆動用ピン62に嵌合されることによ
り、該ディスク(記録媒体)は、ローター60に対し正確
に位置決め装着される。
第13図および第14図はカセットガイド20の動作を示す
側面図であり、第13図はカセットガイドが上昇している
状態(ディスクカセット14の非装着または挿入途中の状
態)を示し、第14図はカセットガイドが下降している状
態(ディスクカセットの装着時)を示す。
第13図および第14図において、スライドプレート23の
両側に設けられた前記立ち上がり部27のそれぞれには、
溝状のカム部65が形成されている。
各カム溝65は、図示のように、前側(フロントパネル
側)の水平溝と、該水平溝から後方下方へ傾斜した傾斜
溝とで構成されている。
各カム溝65には、前述のごとく、カセットガイド20の
両側面に設けられたカムピン28が係合している。
なお、カセットガイド20の両側の中央部に設けられた
前記ガイドピン21は、ベース10の両側に形成された所定
長さの前記垂直溝22(二点鎖線で示す)に係合してお
り、該カセットガイド20は上下方向にのみ移動(昇降)
可能に装着されている。
そこで、第13図の状態において、フロントパネル16の
カセット挿入口15からディスクカセット14を挿入し、奥
まで押し込むと、第8図および第9図で説明したよう
に、該カセットの先端部によってラッチ部材26が回動さ
せられ、スライドプレート23の係合部45が係合縁43から
離れ、該スライドプレートが引張りバネ25によって矢印
C方向(フロントパネル16へ向かう方向)へ移動させら
れる。
このため、前記各カムピン28(合計4箇所)が各カム
溝(カム部)65によって下方へ移動させられ、カセット
ガイド20は第14図に示すカセット装着位置へ下降させら
れる。
この場合、カセットガイド20の下降位置が規制され、
かつ、各カム溝65が各カムピン28に係合しているため、
スライドプレート23の前方ストップ位置(第14図)は、
該カム部65の形状によって決定される。
なお、第13図および第14図中の符号66は、ベース10上
の複数箇所に設けられたスライドプレート23支持用の突
起を示す。
第15図は前記ヘッドユニット32(第4図)の構造を示
す側面図である。
第15図において、ヘッドユニット32は、キャリッジ68
上に各構成部品を取り付けた構造をしている。
また、キャリッジ68には、ディスクの上面トラックの
記録再生を行なう上側ヘッド69と、ディスクの下面トラ
ックの記録再生を行なう下側ヘッド70が、取り付けられ
ている。
ヘッドユニット32(またはキャリッジ68)は、各ヘッ
ド69、70による各トラックの記録再生を行ない得るよう
に、図示のように、半径方向に所定の長さを有する形状
をしている。
そこで、下側ヘッド70は、キャリッジ68の先端部に取
り付けられている。
一方、上側ヘッド69は、キャリッジ68に対して、昇降
可能に取り付けられている。
図示の例では、キャリッジ68に、板バネ71を介してア
ーム72が昇降可能に取り付けられ、該アームの先端部に
上側ヘッド69が装着されている。
前記上側ヘッド69および下側ヘッド70は、互いに対面
する位置に取り付けられている。
前記板バネ71は、支持部材73とともに、取り付けネジ
74によって、キャリッジ68に固定されている。
前記支持部材73には、前記アーム72をディスクへ向け
て付勢することにより、ヘッド69をロード状態(ディス
クに当接または近接し、記録または再生が可能な状態)
にするための、ヘッドロード用バネ75が装着されてい
る。
二点鎖線で示すヘッド69は、該ヘッドのロード状態を
示す。
また、前記アーム72の側面(片側または両側)には、
前記カセットガイド20の上昇を利用して該アームを上昇
(アンロード)させるための張り出し部(昇降ポイン
ト)76が形成されている。
なお、第15図中の二点鎖線14Aおよび14Bは、ヘッドユ
ニット32の半径方向内外位置における、ディスクカセッ
ト14の相対位置を示す。
また、二点鎖線24Aは、ヘッドユニット32が最も内側
へ進んだ時の、前記ディスク駆動用モーター24の相対位
置を示す。
前記キャリッジ68を前記モーター34で半径方向に移動
させることにより、ヘッドユニット32のヘッドシーク動
作が行なわれる。
第16図は、第15図中のアーム72および上側ヘッド69等
を外したヘッドユニット32とヘッドシーク手段との関係
を示す部分平面図であり、第17図は第16図中の線XVII-X
VIIに沿った横断面図である。
第16図および第17図において、ヘッドシーク用モータ
ー(例えば、ステッピングモーター)34は、ベース10の
後壁部10Aに取り付けられ、その出力軸であるスクリュ
ー軸35の両端部は、ベース10の該後壁部10Aおよび立ち
上がり部10Bによって回転自在に軸支されている。
また、キャリッジ(ヘッドキャリッジ)68のシーク
(半径方向移動)を案内する前記ガイドバー36の両端部
は、ベース10の前記後壁部10Aおよび別の立ち上がり部1
0Cによって半径方向と平行に支持されている。
そこで、キャリッジ68の張り出し部77の下面にはスク
リュー軸35に圧接される板バネ78が取り付けられてお
り、また、該キャリッジには、側方へ延び出してスクリ
ュー軸35の下側でスクリュー溝に係合するニードルピン
79が固定されている。
したがって、モーター34によりスクリュー軸35が回転
すると、前記ニードルピン79を介して、ヘッドユニット
32(キャリッジ68)がディスクの半径方向へ移動し、ヘ
ッド69、79を任意のトラックに整合させるシーク動作が
行なわれる。
また、キャリッジ68の反対側の二箇所には、前記ガイ
ドバー36にスライド嵌合する軸受部80が設けられ、上記
シーク動作時に、ヘッドユニット32を正確に案内し得る
ように構成されている。
なお、第16図中の実線で示すヘッドユニット32は、ヘ
ッド69、70が最内側のトラック位置にある状態を示し、
第16図中の二点鎖線32は、該ヘッドが最外側のトラック
位置にある時のヘッドユニット32を示す。
第18図は本考案によるディスク装置の一実施例の要部
構造を示す平面図であり、第19図は第18図中の線X IX-X
IXから見た側面図であり、第20図は第19図中の範囲XX
の部分拡大図である。
第18図〜第20図において、上端開放形状を有する前記
ベース10の上端周辺の複数箇所、すなわち、両側前後部
の合計4箇所に、上方へ突出した角形の突起17が形成さ
れている。
一方、上記ベース10の上端に取り付けられるカバー12
の両側前後の合計4箇所には、該ベースの前記各突起17
と係合する角形の切欠き18が形成されている。
そこで、前記各突起17と前記各切欠き18とは、それぞ
れの位置における外側の端面を基準として係合されてい
る。
すなわち、組み付け上、各切欠き18の前後方向長さ
は、各突起17の同方向長さより若干大きく設定され、そ
れぞれの係合部にその分のガタが設けられているが、本
発明においては、各係合部の外側にガタがほとんど発生
せず、該係合部の内側に前記ガタのほとんどの部分δが
発生する構造寸法に設定されている。
第18図〜第20図からも明らかなごとく、上記係合部の
外側とは、前側(フロントパネル16側)の係合部におけ
る前側を、後側(第18図および第19図の右側)の係合部
における後側(第18図および第19図の右側)を、それぞ
れ意味する。
なお、場合によっては、全部または一部の前記係合部
において、前記外側の端面を密着係合させて、ガタを零
とし、係合部のガタを内側の端面のみで発生させること
もできる。
この場合は、カバー12は、その面内に所定量の所謂初
期張力を発生させた状態で、ベース10に取り付けること
ができる。
このように各突起17および各切欠き18の外側を係合基
準として組み付ければ、前記ベース10が外力を受けて変
形(捻じれ等)する時(または変形しようとする時)
に、前記カバー12の面内に引張り力(張力)が発生する
ことになる。
なお、本考案の場合とは逆に、同様の各突起および各
切欠きを、それらの内側を係合基準として組み付ける場
合(従来技術)には、ベースが変形すると、カバーの面
内に圧縮力が作用することになる。
以上により、本考案によるディスク装置、すなわち、
記録媒体としてのディスクを回転させるとともにヘッド
69を所定方向に移動させることにより、前記ディスクに
対して記録または再生を行なうディスク装置において、
各部品を収納するための上端開放の箱形のベース10の周
辺に複数の突起17を形成するとともに、前記ベース10の
開放面に装着されるカバー部材12に前記突起17と係合す
る切欠き18を形成し、各突起17および各切欠き18の外側
を係合基準とすることにより、前記ベース10が変形する
時に前記カバー部材12に引張り力が作用する状態で組み
付けることを特徴とするディスク装置が構成されてい
る。
以上説明した実施例によれば、ベース10の周辺に形成
した複数の突起17と、板状のカバー12の周辺の対応位置
に形成した切欠き18と、を係合させて組み付けるに際
し、係合部の外側端面を係合基準とし、前記ベース10が
外力を受けて変形する時、前記カバーの面内に引張り力
が生じるように構成したので、次のような効果が得られ
た。
i)前記ベース10が変形する際、前記カバー12に引張り
力のみが作用し、圧縮力は作用しないので、該カバーの
座屈を考慮する必要が無くなり、その分、該カバーの厚
さを減少させることができ、装置の軽量化および薄型化
を図ることができた。
ii)前記ベース10では、前記カバー12の引張り力によ
り、恰も該ベースの対角線上にテンションコードを取り
付けたのと同様の効果を得ることができ、該ベースにお
いても、補強効果を得ることができた。
このため、このベース10の厚さも減少させることがで
き、その分、ディスク装置の軽量化および薄形化を達成
することができた。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本考案によれば、記
録媒体としてのディスクを回転させるとともにヘッドを
所定方向に移動させることにより、前記ディスクに対し
て記録または再生を行うディスク装置において、各部品
を収納するために上端開放の箱形に形成され、左右両側
部のそれぞれの上端側において前後端近傍の2箇所に突
起が形成されたベースと、前記ベースの開放面に装着さ
れ、前記突起と係合する切欠きが形成されたカバー部材
とを備え、前記カバー部材は、各突起および各切欠きの
外側を係合基準として前記ベースに係合され、前記ベー
スが変形力を受けた際に、前記カバー部材の前記係合箇
所が含まれる面内において前記カバー部材に引っ張り力
が作用するよう構成されているので、ベースに変形力が
付与されても、カバーに圧縮力は作用せず、したがって
カバーの座屈を考慮する必要がなくなり、その分カバー
の厚さを減少させることができ、装置の軽量化および薄
型化を図ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用するのに好適なディスク装置の平
面図、第2図は第1図中の線II-IIから見た側面図、第
3図は第1図中の線III-IIIから見た前面図、第4図は
第1図のディスク装置のカバーを外した平面図、第5図
は第4図中の線V−Vに沿った横断面図、第6図は第4
図中の線VI-VIから見た部分側面図、第7図は第4図の
ディスク装置のカセットガイドを外した平面図、第8図
は第7図のラッチ部材のラッチ状態を示す部分平面図、
第9図は第8図のラッチ部材のラッチ解除状態を示す部
分平面図、第10図は第9図中の線X−Xから見た側面
図、第11図は第7図中のディスク回転駆動モーターの平
面図、第12図は第11図中の線XII-XIIに沿った縦断面
図、第13図は第4図のカセットガイドの上昇時を示す側
面図、第14図は第13図からカセットガイドが下降した状
態を示す側面図、第15図は第4図中のヘッドユニットの
側面図、第16図は第4図中のヘッドシーク手段および第
15図のヘッドユニットを示す一部破断平面図、第17図は
第16図中の線X VII-X VIIに沿った横断面図、第18図は
本考案によるディスク装置の一実施例の要部構成を示す
平面図、第19図は第18図中の線X IX-X IXから見た側面
図、第20図は第19図中の範囲XXの部分拡大図である。 以下に、図面中の主要な構成部分を表す符号を列挙す
る。 10……ベース、12……カバー、14……ディスクカセッ
ト、16……フロントパネル、17……突起(ベース)、18
……切欠き(カバー)、20……カセットガイド、23……
スライドプレート、24……ディスク回転駆動用モータ
ー、25……引張りスプリング、26……ラッチ部材、32…
…ヘッドユニット、33……ヘッドシーク手段、34……ヘ
ッドシーク用モーター、65……カム溝、68……ヘッドキ
ャリッジ、69、70……ヘッド、71……板バネ、72……ア
ーム、δ……ガタ(係合部)。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体としてのディスクを回転させると
    ともにヘッドを所定方向に移動させることにより、前記
    ディスクに対して記録または再生を行うディスク装置に
    おいて、 各部品を収納するために上端開放の箱形に形成され、左
    右両側部のそれぞれの上端側において前後端近傍の2箇
    所に突起が形成されたベースと、 前記ベースの開放面に装着され、前記突起と係合する切
    欠きが形成されたカバー部材とを備え、 前記カバー部材は、各突起および各切欠きの外側を係合
    基準として前記ベースに係合され、前記ベースが変形力
    を受けた際に、前記カバー部材の前記係合箇所が含まれ
    る面内において前記カバー部材に引っ張り力が作用する
    よう構成されていることを特徴とするディスク装置。
JP1990078114U 1990-07-23 1990-07-23 ディスク装置 Expired - Fee Related JP2527485Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990078114U JP2527485Y2 (ja) 1990-07-23 1990-07-23 ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990078114U JP2527485Y2 (ja) 1990-07-23 1990-07-23 ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0435290U JPH0435290U (ja) 1992-03-24
JP2527485Y2 true JP2527485Y2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=31621100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990078114U Expired - Fee Related JP2527485Y2 (ja) 1990-07-23 1990-07-23 ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527485Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2593537B2 (ja) * 1988-12-15 1997-03-26 キヤノン電子株式会社 ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435290U (ja) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6411584B2 (en) Cartridge loading apparatus and methods of manufacturing and operating same
EP0700041A1 (en) Cartridge-loading apparatus and method
JPH0638065U (ja) ヘッド駆動装置
JP2527485Y2 (ja) ディスク装置
JP3049742B2 (ja) ディスク装置
JP2996698B2 (ja) ディスク装置
US5343457A (en) Disk drive apparatus
JPH0482064A (ja) ディスク装置
US5808831A (en) Disk driving apparatus with reduced site and thickness
JP2559717Y2 (ja) ディスク装置
JPH0479064A (ja) ディスク装置
JPH0479092A (ja) ディスク装置
US6246539B1 (en) Disk chucking mechanism
JP2761682B2 (ja) ディスク装置
JP2570235Y2 (ja) ディスク装置
JPH04254952A (ja) ディスク装置
JPH0482060A (ja) ディスク装置
JPH04254953A (ja) ディスク装置
JPH0479078A (ja) ディスク装置
JP2597577Y2 (ja) ディスク装置
JPH0877536A (ja) 磁気ヘッド装置および記録装置
JPH0482062A (ja) ディスク装置
JPH04251476A (ja) ディスク装置
JP2761683B2 (ja) ディスク装置
JPH04254954A (ja) ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees